JP6846407B2 - 金属シースとhvdc miケーブルを電気的に分離する方法 - Google Patents

金属シースとhvdc miケーブルを電気的に分離する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6846407B2
JP6846407B2 JP2018505642A JP2018505642A JP6846407B2 JP 6846407 B2 JP6846407 B2 JP 6846407B2 JP 2018505642 A JP2018505642 A JP 2018505642A JP 2018505642 A JP2018505642 A JP 2018505642A JP 6846407 B2 JP6846407 B2 JP 6846407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
layer
semi
conductive
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018505642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528746A (ja
Inventor
アブラハムセン,ロアー
ニールセン,ガード
クリスティアン ヨハンセン,ベン
クリスティアン ヨハンセン,ベン
Original Assignee
ネクサン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクサン filed Critical ネクサン
Publication of JP2018528746A publication Critical patent/JP2018528746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6846407B2 publication Critical patent/JP6846407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/184Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/188Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable with devices for relieving electrical stress connected to a cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/029Screen interconnecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • H02G15/103Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/105Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • H02G15/12Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes for incorporating transformers, loading coils or amplifiers
    • H02G15/14Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes for incorporating transformers, loading coils or amplifiers specially adapted for submarine cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/02Installations of electric cables or lines in or on the ground or water laid directly in or on the ground, river-bed or sea-bottom; Coverings therefor, e.g. tile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

本発明は、少なくとも金属シースと高電圧マス含浸直流(HVDC MI)ケーブルの外側半導体を電気的に分離する方法に関する。本出願は、また、電気的に分離された外側層を有する少なくとも1つの長手方向区分を含むHVDC MIケーブルに関する。
送電は、発電所から需要中心地の近くの変電所までの電気エネルギーの大量移動である。これは、典型的に配電と呼ばれる高圧変電所と顧客との間の局所的配線とは異なる。送電線は、互いに相互接続されたとき、送電網になる。
ほとんどの送電線は、高圧三相交流(AC)であるが、鉄道電化システムでは単相ACが使用されることがある。きわめて長距離(典型的には数百キロメートル)又は海底電力ケーブル(典型的には50キロメートルより長い)では、効率を高めるために、高圧直流(HVDC)技術が使用される。電気エネルギーがきわめて長距離に伝送されるとき、AC伝送での電力損失がかなり大きくなり、交流(AC)の代わりに直流(DC)を使用するほうが安価になる。また、HVDCリンクは、配電網の一部で生じた突然の新しい負荷及び停電が同期問題及びカスケージング故障を引き起こすことがある大きい配電網内の問題を、安定化させ制御するために使用される。
1950年代以後、HVDCマス含浸(MI:mass impregnated)ケーブルは、大規模な海底送電プロジェクトで最も高い直流電圧レベルで使用されてきた。MIケーブルは、定格が最大525キロボルト(kV)直流で、この電圧レベルでは現在唯一の選択肢である。
最先端のMIケーブル技術には、長く定評ある歴史と、きわめて高い信頼性の優れた実績がある。MIケーブルは、500kV直流システムで1ケーブル当たり最大1,000MWの電圧を低損失で伝送可能で、これは、二極動作で2,000MWに相当する。
典型的な海底MIケーブルの中心導体は、銅又はアルミニウムで作成されうる。導体サイズは、2,500mm以内の任意の値でよく、通常の断面ステップに限定されない。絶縁は、鉱物油を主成分とする高粘度化合物が含浸されたきわめて清浄な紙からなる。これは、通常は高分子と鋼筐体で補強された押出鉛合金シース内に安全に閉じ込められる。海底MIケーブルは、更に、鋼線の外装によって保護されてもよく、この外装は、あらゆるタイプの保護要件を満たすように設計されうる。防食を改善するために、外装線と外側サービングが、ビチューメンで浸されうる。
MIケーブルは、油を含まず、破裂などの激しい機械的故障が起きた場合に、液体や気体が放出されないので、環境にやさしい。MIケーブルのまわりの電界は、金属シースのために、最も過酷な動作状態下でもゼロである。磁場は、自然地球磁場とほぼ同じ強さであり、人間被曝に関してICNIRP(International Commission on Non-Ionizing Radiation Protection:非電離放射線に関する国際委員会)によって定義された制限値よりも2〜3桁低い。HVDCケーブルは、通常、電流が逆方向になる対で取り付けられるので、生じる磁場が更に減少される。製品ライフサイクルの終わりに、ケーブルは回収され再利用されうる。
長距離に延在するときのHVDC MIケーブルの問題は、ケーブルシステム内で故障が起きたときにその故障の位置の特定が難しいことである。従って、ケーブルのどの部分に故障が起きたかを容易かつ低コストで検出する方法及びシステムが必要である。
特許文献1は、2本のHVDC MIケーブルを接合する方法を開示する。この方法は、ケーブル端で少なくとも1つの保護層及び外側半導電層を除去し、接合部を含浸紙で絶縁することを含む。この先行技術は、ケーブル端に接合するための接合技術を開示しているが、HVDC MIケーブル内の故障の位置を特定する問題を解決しない。
国際公開第2012/116712号
本発明の目的は、HVDC MIケーブルに故障が起きた場合に故障発見を容易にする方法及び装置を提供することである。
本発明の別の目的は、地下ケーブルシステムの様々な区分を試験可能な方法及び装置を提供することである。
本発明の別の目的は、地上敷設と海底敷設の間の移行部分近くでシースの別個接地を可能にする方法及びケーブルを提供することである。
本発明の別の目的は、送電容量及び温度条件によって地上区分でIRCを使用する可能性が制限され、それによりIRCを2つの別個ケーブルに分離しなければならないHVDC MI内部リターン導体(IRC)(IRCケーブル)に適用可能な方法及びケーブルを提供することである。
本発明の更に別の目的は、既存のIRCケーブルシステムの区分が、2本の別個のケーブル(HVDC MIケーブルと低電圧LVリターンケーブル)と交換される場合に適用可能な方法及び装置を提供することである。
本出願では、ケーブルの層を「電気的に分離する」という用語は、ケーブルの長手方向の層の隙間又は切れ目を提供して、層のサブ区分又はセグメントを隙間の両側に形成し、層のサブ区分又はセグメントが互いに電気的に分離されることを意味する。換言すると、層を「電気的に分離する」とは、層の電気的分離又は隙間を形成することを意味する。
本出願では、ケーブルの「外側遮蔽層(outer screen)」という用語は、金属シースと外側半導体層を含むHVDC MIケーブルの層を指す。
本発明の目的は、ケーブルシステムの区分を試験するためHVDC MIケーブルの外側遮蔽層内の又はリターンケーブルを分離するためHVDC MI IRCケーブル内の様々な電位を処理するための方法及びケーブルを提供することである。この問題は、少なくとも1つの金属シースとHVDC MIケーブルの外側半導電層を電気的に分離し、適切な絶縁厚さを提供し、必要に応じて少なくとも1つの金属シース被覆に低電圧(LV)ケーブル用のコネクタを接続することによって解決される。
本発明は、少なくとも1つの金属シースの長手方向区分と、高電圧マス含浸直流(HVDC MI)ケーブルの外側半導電層とを電気的に分離する方法を開示し、HVDC MIケーブルは、ケーブルの中心から、
少なくとも1つの導体、少なくとも1つのマス含浸絶縁層、外側半導電層、及び少なくとも1つの金属シースを含み、方法は、
− 外側半導電層の区分を、前記区分内の少なくとも1つの金属シースを除去することによって露出させるステップと、
− 外側半導電層の露出区分内で、第1位置と第2位置の間の外側半導電層を除去することによって少なくとも1つのマス含浸絶縁層区分を露出させるステップと、
− 外側半導電層の露出区分の少なくともの一部内で絶縁テープをケーブル上に巻き付けることによって、少なくとも1つの絶縁テープ層を形成するステップと、
− 半導電テープを第1位置と第2位置の少なくとも1つから反対位置の方向に巻き付けることによって少なくとも1つの半導電テープ層を形成し、それにより外側半導電層を延在させ、その結果、少なくとも1つの半導電テープ層が、長手方向に、外側半導電層又はその拡張部分の区分に重なり、それにより、重複区分が形成されるステップを含み、
その結果、重複区分内で、少なくとも1つの半導電テープ層が、少なくとも1つの絶縁テープ層によって、外側半導電層又はその拡張部分の露出区分から半径方向に電気的に分離される。
方法は、更に、外側半導電層又はその任意の拡張部分の任意の露出面上に更に他の絶縁テープ層を巻き付けるステップを含みうる。
方法は、更に、露出外側半導電層の長さのまわりに少なくとも1つの半導電テープ層のテープを巻き付けて、前記長さにわたって外側半導電層と電気接触させるステップを含みうる。
方法では、少なくとも1つの絶縁テープ層、少なくとも1つの半導電テープ層、及び必要に応じて更に他の絶縁テープ層が、少なくとも1つの金属シースと外側半導電層の除去区分の体積内に配置され、前記体積を埋める。
方法は、更に、少なくとも外側半導電層の露出区分にわたるケーブルの周囲に絶縁体外被を貼り付けるステップを含みうる。
また、方法は、更に、1つの金属フランジを絶縁体外被の各側に固定し、金属フランジを金属シースにはんだ付けすることによって、前記絶縁体外被をHVDC MIケーブルに固定するステップを含みうる。
方法は、また、前記金属フランジに電気接続要素を提供するステップを含みうる。この態様により、両側をアースに接続すること、一方の側をアースに接続し反対側を電位に接続すること、一方の側をアースに接続し反対側を別個導体に接続すること、一方の側を1つの別個導体に接続し反対側を別の別個導体に接続すること、又は一方の側を1つの電位に接続し反対側を別の電位に接続することが可能になる。
方法は、更に、前記金属フランジの少なくとも1つに含浸流体入口を提供し、前記流体入口を通して加圧又は非加圧含浸流体をHVDC MIケーブル内に提供するステップを含みうる。
少なくとも1つの絶縁テープ層のテープ、及び必要に応じて更に他の絶縁テープ層が、含浸絶縁紙であり、少なくとも1つの半導電テープ層のテープが、含浸半導電紙である。
重複区分内の絶縁テープ層の半径方向厚さは、重複区分内の半導電テープ層と半導電層の最大電気応力に対して計算された適切な絶縁厚さを有する。
用語「テープ」は、本明細書で使用されるとき、HVDC MIケーブルに巻き付けられる遮蔽層、ケープ、被覆又は層を指す。本発明による好ましい実施形態では、第1の絶縁テープは含浸絶縁紙であり、半導電テープは含浸半導電紙である。
ケーブルの分離長手方向区分に沿った更に他の絶縁層の外側面形状は、有利には、絶縁体外被に貼り付けるための平らで滑らかな表面を有する。絶縁体外被は、絶縁紙の外側面にしっかりと装着される。絶縁体外被は、磁器、ポリオキシメチレン(POM)、エポキシ、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)などの誘電材料で作成される。絶縁体外被は、少なくとも分離された長手方向区分に重なってケーブルの周囲に配置され、金属フランジを絶縁体外被の各側で、好ましくははんだ付けによって金属シースに接続されることによってケーブルに固定される。金属フランジは、また、好ましくは成型又は他の機械的接続によって絶縁体外被に接続される。本発明の一態様では、分離区分は、円錐形テーパを備え、絶縁体外被の内部スルーホールは、区分の外側面と絶縁体外被の内部スルーホール間の滑らかな内部嵌め合いを可能にするために類似のテーパを備える。
先行技術で述べられたように、HVDC MIケーブルは、長距離に延在でき、ケーブル内で故障が起きたときに位置を特定することが難しい。本発明によれば、金属シートを含む外側遮蔽層を分離することによって、特定長のケーブルを個々の試験のための区分に分割できる。各区分は、ケーブル端から区分ごとに別々に試験されうる。大地又は地上にあるケーブルシステムでは、HVDCケーブルの外側遮蔽層を分離することによって、HVDCケーブルの主絶縁性が、インパルス又は定常状態電圧によって試験されうる。試験電圧の大きさは、分離層の間の隙間の設計に依存する。論理的には、1mmで100kv 1.2/50μsサージに耐えうる。
本発明は、通常動作中にケーブル長全体に沿って連続的な外側遮蔽層を維持するように設計され、故障発見状況では、外側遮蔽層が所望の区分で分離されうる。本発明によれば、更に、絶縁体外被の各側の金属フランジには電気接続ユニットが提供される。目的は、両側をアースに接続すること、一方の側をアースに接続し反対側を電位に接続すること、一方の側をアースに接続し反対側を別個導体に接続すること、一方の側を1つの別個導体に接続し反対側を別の別個導体に接続すること、又は一方の側を1つの電位に接続し反対側を別の電位に接続することである。このようにして、HVDC MIケーブルが分離外側遮蔽層を有するときでも、ケーブルは、通常動作中にケーブル長全体に沿って連続的な外側遮蔽層を維持でき、故障発見状況の場合に、金属フランジは、意図された目的のために接続又は再接続されうる。
更に、絶縁体外被の各側に配置された金属フランジの少なくとも1つは、含浸流体をテープ層に提供するための含浸流体入口を備える。絶縁体は、必要に応じて外部オイルリザーバによって加圧されるか、ケーブル含浸複合物自体によって完全に自己供給される。絶縁体は、内部リターン導体(IRC)及びアースリンクボックスへの別個の低電圧リターンケーブル又はアースケーブルのためのコネクタを備えうる。
本発明によれば、半導電テープ層が、半導電テープ層の最大電気応力に対して計算された適切な絶縁厚さ(隙間)で、重複区分内で外側半導電層から分離されるか、又は重複区分内で外側半導電層の拡張部分から分離される。半導電層の間の絶縁ギャップは、伝搬された大気インパルス又は動作インパルスによって引き起こされる最大電気応力に耐えなければならない。典型的には、雷及び開閉インパルスは、絶縁ギャップの電位を上昇させるシース電流を誘導しうる。絶縁ギャップの設計は、そのような電位の上昇に耐えるように計算されなければならない。
前述のように、本発明は、HVDC MIケーブルを試験のための個別区分に分割可能にする方法を提供する。各ケーブル区分は、通常動作で次の区分に接続される。故障発見状況(主絶縁内)では、試験装置(当業者に既知の)は、典型的には、ケーブルの長さ全体を試験するために一端がケーブル端に接続される。本発明によるケーブルを地下ケーブル長で実現することによって、ケーブル長の区分化が、リモート装置から、試験機器が接続されるケーブル端の方に階段的に行われうる。それぞれの区分を試験機器に後方に1つづつ接続することによって、消去法によって故障区分を見つけうる。
絶縁オーバーシートの試験は、各分離長手方向区分で局所的に実行されうる。各分離長手方向区分は、本発明により、ケーブル経路に沿った所望の位置に配置されうる。ケーブル経路に沿った分離長手方向区分の数は、決して技術的に限定されない。本発明によるケーブル内の1つ以上の分離区分は、典型的には、地下ケーブル接合部と関連して配置されてもよく、それにより、区分は、ケーブルシステムの敷設のケーブル経路及びサブ区分によって提供される。
本発明によるHVDC MIケーブルの電気的に分離された長手方向区分は、海底/地下ケーブル接合部と接続して敷設されうる。次に、この方法を使用して、海底ケーブルと地下ケーブルの間の外側遮蔽層を分離でき、これにより、地下ケーブル区分を別々に試験可能になる。この手段によって、故障が海底ケーブルにあるか地下ケーブル内にあるかを消去法で決定可能である。試験電圧の大きさは、遮蔽層間の隙間の設計に依存する。また、ケーブルは、地下ケーブル区分の半導電シートが海底ケーブル区分内の半導電シートに接続された絶縁オーバーシートの定期試験の実行を可能にする。海底ケーブル区分の外側遮蔽層を地下区分から切り離すことによって、絶縁オーバーシートは、外側遮蔽層間の隙間の設計に依存する電圧振幅によって定期試験されうる。
本発明の別の目的は、HVDC MI内部リターン導体(IRC)(IRCケーブル)に適用可能な方法及び装置を提供することであり、IRCケーブルでは、送電容量及び温度条件によって、地上区分上でIRCを使用する可能性が制限され、それによりIRCを2本の別個のケーブルに分離しなければならない。IRCケーブルの内部リターン導体は、導体抵抗によりアース点から上昇する電位を有する。それにより、分離位置でのアースに対する電位によりIRCを別個のリターン導体に分離するための装置を実現する必要がある。
IRCの、別個のリターン導体への分離は、HVDCケーブル導体と絶縁の温度低下が許容限界を超えうるような温度条件により必要なことがある。次に、装置は、例えば別個の地下ケーブルの接地外側遮蔽層(ケーブルの金属シートを含む)を、例えばIRC海底ケーブルの通電外側遮蔽層(金属シートを含む)から分離するために使用される。
本発明は、また、ケーブルの中心から、少なくとも1つの連続導体、少なくとも1つの連続マス含浸絶縁層、長手方向の電気的分離を有する外側半導電層、及び長手方向の電気的分離を有する少なくとも1つの金属シースを含み、電気的分離が、ケーブルの長手方向区分に配置された、HVDC MIケーブルを開示する。
長手方向の電気的分離部分における外側半導電層は、長手方向重複区分からなり、外側半導電層又はその拡張部分の2つの電気的に分離された端が、長手方向に重なり、少なくとも1つの絶縁テープ層によって半径方向に分離される。
ケーブル内で、外側半導電層の分離端の少なくとも一方が、長手方向の重なりを提供するために半導電テープ層によって拡張されうる。
ケーブルは、長手方向区分内のケーブルに、長手方向区分外のケーブルのケーブル直径に等しい直径を提供する、少なくとも1つの更に他の絶縁テープ層を含みうる。
ケーブルは、長手方向区分内のケーブルの周囲に配置された絶縁体外被を含みうる。絶縁体外被は、絶縁体外被の長手方向端にそれぞれ固定された2つの金属フランジを有してもよく、絶縁体外被は、前記金属フランジによって、好ましくは金属シースへのはんだ付けによってケーブルに固定されうる。
金属フランジは、電気接続ユニットを備える。前記フランジの少なくとも1つは、更に、含浸流体を長手方向区分に提供するための含浸流体入口を含みうる。
絶縁テープ層は、含浸絶縁紙で作成され、少なくとも1つの半導電テープ層は、含浸半導電紙で作成されうる。
重複内の半導体端を半径方向に分離する少なくとも1つの絶縁テープ層の半径方向厚さは、有利には、半導電層の最大電気応力に対して計算された適切な絶縁厚さである。
ケーブルは、通常動作中にケーブル長全体に連続的な外側遮蔽層を維持でき、故障発見状況の場合に、長手方向区分の各側で金属シース内のいかなる電流も個別に測定可能である。
好ましい実施形態では、半導電テープ層は、分離された半導電層のそれぞれの端から巻き付けることにより適用され、半導電テープは、絶縁テープを巻き付け、半導電層の間に絶縁厚さ又はギャップを作成することによって(上及び/又は下で)絶縁される。
本発明の一実施形態では、外側半導電層が第1位置で拡張されないが、外側半導電層は第2位置で拡張される。拡張された外側半導電層は、第2の半導電テープ層の形で、外側半導電層上に、第1位置で所定の長さF1だけ重なる。第2の半導電テープ層を外側半導電層と第2位置で電気接触させ、第2の半導電テープ層を、第1位置で外側半導電層から電気的に分離させかつ重ねる。
別の実施形態では、外側半導電層は第1位置と第2位置の両方で、互いの方に拡張され、所定の長さF1だけ互いに重なる。第1の半導電テープ層を第1位置で外側半導電層と電気接触させ、第2の半導電テープ層を第2位置で外側半導電層と電気接触させ、第1及び第2の半導電テープ層を、互いから電気的に分離させるが長さF1だけ互いに重ねる。
換言すると、本発明は、少なくとも金属シースと外側半導電層の電気的に分離された長手方向区分を有するHVDC MIケーブルを開示する。
更に、エポキシ絶縁体外被の形で又は磁器、POM、PVDFなどの任意の他の誘電材料から作成される絶縁体外被は、金属フランジを絶縁体外被の各側で金属シースにはんだ付けすることによって、少なくとも分離された区分と重なるケーブルの周囲に配置され、ケーブルに固定される。
一実施形態によれば、金属フランジは、電気接続ユニットを備える。更に、フランジの少なくとも1つは、巻き付け層に含浸流体を提供するための含浸流体入口を備える。絶縁体を各側面で金属シースに接続した後、絶縁体は、絶縁体内部の残留空気を除去するために含浸流体が充填されうる。
本発明によれば、半導電層間の絶縁ギャップは、伝播された大気インパルス又は動作インパルスによって引き起こされる最大電気応力に耐えなければならない。典型的には、雷及び開閉インパルスは、絶縁ギャップ間の電位を上昇させるシース電流を引き起こしうる。絶縁ギャップの設計は、そのような電位の上昇に耐えるように計算されなければならない。
HVDC MIケーブルの外側遮蔽層内の様々な電位を処理可能にするために、HVDC MIケーブルの金属シースと外側半導体を電気的に分離する必要がある。外側遮蔽層の分離は、以下の用途で使用されうる。
− 様々なケーブル区分の高電圧(HV)試験が要求されるHVDC MI地下ケーブルシステム。
− IRCが、別個の低電圧(LV)リターンケーブルとHVDC MI地下ケーブルに分離されなければならない、HVDC MI内部リターン導体(IRC)ケーブル設計。
− IRCの一部が別個のLVリターンケーブルによって交換されるHVDC MI IRCケーブル設計。
本発明の利点は、本発明が以下に関して柔軟性を提供することである。
− 故障発見を容易にし、ケーブルシステム内で故障が起きた場合に地下ケーブルシステムの個別区分を試験可能にすること。海底ケーブルと地下ケーブル間の遷移接合に関連した本発明の使用によって、ユーザは容易に、外側遮蔽層を切り離すことによって故障がケーブルシステムの地上区分にあるか海底区分にあるかを決定し、区分を個別に試験できる。
− 本発明は、送電容量及び温度条件によって地上区分上のIRCを使用する可能性が制限され、IRCが2つの別個のケーブルに分離されなければならない、HVDC MI IRCケーブルに適用可能である。
− 更に、本発明は、既存のIRCケーブルシステムの区分が2つの別個のケーブル(HVDC MIケーブル及びLVリターンケーブル)によって置き換えられる場合に適用可能である。
以上の記述並びに本発明の更に他の目的、特徴及び利点は、添付図面と共に読まれるべき好ましい実施形態の以下の詳細な説明の参照によってより完全に理解される。
様々な層を有するHVDC MIケーブルの断面図である。 HVDC MIケーブルの分離された長手方向区分の断面図である。 外側半導電層の第1位置に拡張部がない、本発明による一実施形態の断面図である。 外側半導電層の第1位置に拡張部がある(Z>0)、本発明による別の実施形態の断面図である。
図1は、断面図から見たHVDC MIケーブルの上側半分を示す。HVDC MIケーブル1は、互いに重ね合わされるか巻き付けられた幾つかの層を含む。HVDC MIケーブル1は、ケーブルの中心から、少なくとも1つの導体2、少なくとも1つのマス含浸絶縁層3、外側半導体層4、及び少なくとも1つの金属シース5を含む。
図2は、HVDC MIケーブル1の分離長手方向区分L1の断面図を示す。HVDC MIケーブル1は、少なくとも金属シース5と外側半導体層4の電気的に分離された長手方向区分を有する。分離された長手方向区分は、少なくとも1つの金属シース5の第1環状縁E1と第2環状縁E2を有する第1区分L1を含む。第1区分L1内に、少なくとも1つの外側半導電層の第1及び第2位置P1,P2を有する第2区分L2がある。図2で分かるように、少なくとも1つのマス含浸絶縁層3と少なくとも1つの導体層2は、長手方向に分離されない。
図3は、2つの絶縁テープ層101及び102並びに1つの半導電テープ層201を有するHVDC MIケーブル1の断面図を示す。外側半導体層4は第1位置P1に拡張部がない。Z=0である。絶縁テープ層101は、第2区分L2(図2で画定された)に巻き付けられ、外側半導体層4に第1位置P1で重なり、更に第1の環状縁E1まで重なる。図3で分かるように、絶縁テープ層101は、第2位置P2から第1位置P1に向かって直径が大きくなる。半導電テープ層201は、第2位置P2から絶縁テープ層101の表面に巻き付けられ、第1位置P1の上に所定の第1長さF1だけ重なる。第2の半導電テープ層201は、第2の絶縁テープ層101の湾曲に従う。半導電テープ層201は、外側半導体層4と第2位置P2で電気接触され、P2から縁E2までの長さにわたって電気接触される。半導電テープ層201は、外側半導体層4から第1位置P1で電気的に分離されるがその上に重なる。
図3は、第2の絶縁層101と更に他の絶縁層102の外側面形状が、絶縁体外被103(好ましくはエポキシ絶縁層)を付着させるのに有利な平らで滑らかな面を有することを示す。外側半導体層4を分離した後で、絶縁体は、絶縁層101,102の外側面に張り付けられる。絶縁体外被103は、少なくとも長手方向区分と重なり分離部分を含むケーブル1の周囲に配置され、好ましくは、絶縁体外被103の各側で金属フランジ104を金属シース5にはんだ付けすることによってケーブル1に固定される。金属フランジ104は、また、好ましくは成型又は他の機械的接続によって絶縁体外被103に接続される。
図4は、外側半導電層の拡張部Zがある本発明による別の実施形態の断面図を示す。この場合、絶縁テープ100層が、第1位置P1から第2区分L2に沿って第2位置P2の方に、露出された少なくとも1つのマス含浸絶縁層3の表面に巻き付けられる。更に、第1の半導電テープ層200が、半導電テープを、少なくとも第1位置P1から第1の絶縁テープ層100の方に拡張し、長さZに沿って第1の絶縁テープ層100の上に重ねる。
第2の絶縁テープ層101が、第2区分L1の区分に沿って巻き付けられ、第1の半導電テープ層200の上に完全に重なる。
更に、第2の半導電テープ層201が、第2の絶縁テープ層101の表面に、少なくとも第2位置P2から第1位置P1に向けて巻き付けられ、拡張された外側半導電層と区分F1内の所定の長さだけ重なる。第1の半導電テープ層200は、第1位置P1で外側半導体層4と電気接触し、第2の半導電テープ層201は、外側半導体層4と第2位置P2で電気接触し、第1の半導電テープ層200と第2の半導電テープ層201は、互いに電気的に分離されるが互いに重なる。
1 高電圧マス含浸直流(HVDC MI)ケーブル
2 導体
3 マス含浸絶縁層
4 外側半導電層
5 金属シース
100,101,102 絶縁テープ層
103 絶縁体外被
104 金属フランジ
200,201 半導電テープ層

Claims (15)

  1. 高電圧マス含浸直流(HVDC MI)ケーブル(1)の少なくとも1つの金属シース(5)と外側半導電層(4)の長手方向区分を電気的に分離する方法であって、前記HVDC MIケーブル(1)が、前記ケーブル(1)の中心から、
    少なくとも1つの導体(2)、少なくとも1つのマス含浸絶縁層(3)、前記外側半導電層(4)及び前記少なくとも1つの金属シース(5)を有し、
    前記外側半導電層(4)の区分(L1)内の前記少なくとも1つの金属シース(5)を除去することによって、前記外側半導電層(4)の区分(L1)を露出させるステップと、
    前記外側半導電層(4)の露出区分(L1)内で、第1及び第2位置(P1,P2)の間の前記外側半導電層(4)を除去することによって、前記少なくとも1つのマス含浸絶縁層(3)の区分(L2)を露出させるステップと、
    前記外側半導電層(4)の前記露出区分(L1)の少なくとも一部分内で前記ケーブルに絶縁テープを巻き付けることによって、少なくとも1つの絶縁テープ層(100,101)を形成するステップと、
    前記第1及び第2位置(P1,P2)の少なくとも一方から反対位置(P1,P2)の方向に半導電テープを巻き付けることによって少なくとも1つの半導電テープ層(200,201)を形成し、それにより、前記外側半導電層を拡張して、前記半導電テープ層(200,201)が、前記長手方向に、前記外側半導電層(4)及びその拡張部分の区分と重なり、それにより重複区分(F1)が形成されるようにするステップとを含み、
    その結果、前記重複区分(F1)内で、前記少なくとも1つの半導電テープ層(200,201)が、前記外側半導電層(4)又はその拡張部分の前記露出区分から、前記少なくとも1つの絶縁テープ層(100,101)によって、半径方向に電気的に分離され
    少なくとも前記外側半導電層(4)の前記露出区分(L1)にわたる前記ケーブルの周囲に絶縁体外被(103)を付着させるステップを更に含み、
    1つの金属フランジ(104)を前記絶縁体外被(103)の各側面に固定し、前記金属フランジを前記金属シース(5)にはんだ付け(105)することによって、前記絶縁体外被(103)を前記HVDC MIケーブル(1)に固定するステップを更に含み、 前記金属フランジ(104)の少なくとも1つに含浸流体入口を提供し、加圧又は非加圧含浸流体を前記流体入口を通して前記HVDC MIケーブル(1)内に提供するステップを更に含む方法。
  2. 前記外側半導電層(4)又はその拡張部分の任意の露出面上に更に他の絶縁テープ層(102)を巻き付けるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つの半導電テープ層(200,201)の前記テープが、前記露出された外側半導電層(4)の長さのまわりに巻き付けられて、前記長さの前記外側半導電層(4)と電気接触される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの絶縁テープ層(100,101)、少なくとも1つの半導電テープ層(200,201)、及び必要に応じて更に他の絶縁テープ層(102)が、前記少なくとも1つの金属シース(5)及び外側半導電層(4)の除去区分の体積内に配置され、前記体積を埋める、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記金属フランジ(104)に電気接続を提供するステップを更に含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの絶縁テープ層(100,101)及び必要に応じて更に他の絶縁テープ層(102)のための前記テープが、含浸絶縁紙であり、前記少なくとも1つの半導電テープ層(200,201)のための前記テープが、含浸半導電紙である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記重複区分(F1)内の前記絶縁テープ層(100,101)の半径方向の厚さが、前記重複区分(F1)内の前記半導電テープ層(200,201)と半導電性層の最大電気応力に対して計算された適切な絶縁厚さを有する、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. ケーブル(1)の中心から、少なくとも1つの連続導体(2)、少なくとも1つの連続マス含浸絶縁層(3)、長手方向電気的分離部分を有する外側半導電層(4,200,201)、及び長手方向電気的分離部分を有する少なくとも1つの金属シース(5)を有し、前記電気的分離部分が、前記ケーブルの長手方向区分内に配置され、
    前記ケーブルが、前記長手方向区分内に前記ケーブル(1)の周囲に配置された絶縁体外被(103)を有し、
    前記絶縁体外被(103)が、前記絶縁体外被の各長手方向端に固定された2つの金属フランジ(104)を有し、前記絶縁体外被が、好ましくは前記金属シース(5)にはんだ付けされた前記金属フランジ(104)によって前記ケーブル(1)に固定され、
    前記フランジ(104)の少なくとも1つが、前記長手方向区分に含浸流体を提供するための含浸流体入口を有する、HVDC MIケーブル(1)。
  9. 前記長手方向電気的分離部分における前記外側半導電層(4)が、長手方向重複区分(F1)を含み、前記外側半導電層(4)又はその拡張部(200,201)の2つの電気的に分離された端が、長手方向に重なり、少なくとも1つの絶縁テープ層(100,101)によって半径方向に分離された、請求項8に記載のケーブル。
  10. 前記外側半導電層(4)の分離端の少なくとも1つが、長手方向の重複を提供するための半導電テープ層によって拡張された、請求項9に記載のケーブル。
  11. 前記ケーブルが、前記長手方向区分内の前記ケーブルに、前記長手方向区分外の前記ケーブルのケーブル直径と等しい直径を提供する、少なくとも1つの更に他の絶縁テープ層(102)を有する、請求項9又は10に記載のケーブル。
  12. 前記金属フランジ(104)が、電気接続ユニットを有する、請求項8〜11のいずれかに記載のケーブル。
  13. 前記絶縁テープ層(100,101,102)が、含浸絶縁紙で作成され、前記半導電テープ層(200,201)が、含浸半導電紙で作成された、請求項10に記載のケーブル。
  14. 前記重複区分(F1)内の半導体端を半径方向に分離する前記少なくとも1つの絶縁テープ層の半径方向厚さが、前記外側半導電層(4)の最大電気応力に対して計算された適切な絶縁厚さである、請求項9〜11のいずれかに記載のケーブル。
  15. 前記ケーブル(1)が、通常動作中に前記ケーブル(1)長さに沿ってずっと連続的な外側遮蔽層を維持し、故障発見状況の場合に、前記金属シース(5)内の電流が、前記長手方向区分の各側で別個に測定されうる、請求項14に記載のケーブル。
JP2018505642A 2015-08-04 2016-07-08 金属シースとhvdc miケーブルを電気的に分離する方法 Active JP6846407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15306263.3 2015-08-04
EP15306263.3A EP3128630B1 (en) 2015-08-04 2015-08-04 Method for electrical separation of the metallic sheath a hvdc mi cable
PCT/EP2016/066314 WO2017021100A1 (en) 2015-08-04 2016-07-08 Method for electrical separation of the metallic sheath a hvdc mi cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528746A JP2018528746A (ja) 2018-09-27
JP6846407B2 true JP6846407B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=53783175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505642A Active JP6846407B2 (ja) 2015-08-04 2016-07-08 金属シースとhvdc miケーブルを電気的に分離する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3128630B1 (ja)
JP (1) JP6846407B2 (ja)
KR (1) KR20180036773A (ja)
WO (1) WO2017021100A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113906525B (zh) * 2019-09-03 2023-09-19 B·罗德里格斯·里奥斯 从电力电缆的电场提取能量的系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB898762A (en) * 1959-05-08 1962-06-14 Pirelli Improvements in or relating to casings for joints in single-core metal-sheathed electric power cables
DE3437481A1 (de) * 1984-10-12 1986-04-24 Felten & Guilleaume Energietechnik GmbH, 5000 Köln Verfahren und uebergangsmuffe zur kabelmantelpruefung eines mit einem papierisolierten kabel verbundenen kunststoffkabels
DE3643249C2 (de) * 1986-12-18 1997-10-09 Minnesota Mining & Mfg Metallische innere Umhüllung einer elektrischen Kabelverbindung
NO165007C (no) * 1987-10-13 1990-12-05 Alcatel Stk As Fremgangsmaate for seksjonering av de ytre skjermer paa en kraftkabel.
JPH01122317A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ケーブルの縁切部形成方法
JPH02237418A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Fujikura Ltd ケーブルのモールドジョイント工法
DE4102114C2 (de) * 1991-01-25 1994-01-20 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum zyklischen Auskreuzen von Kabelmänteln
JPH08195129A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Hitachi Cable Ltd 高圧ケーブル
GB9617606D0 (en) * 1996-08-22 1996-10-02 Radiodetection Ltd Cable fault monitoring system
JP3813315B2 (ja) * 1997-08-06 2006-08-23 古河電気工業株式会社 電力ケーブル外部半導電層縁切り方法および該電力ケーブルのシース縁切り部
JP2009054361A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd ソリッドケーブル及びその製造方法
JP5746042B2 (ja) * 2008-12-17 2015-07-08 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 高電圧のためのdcケーブル
EP2681820B1 (en) 2011-03-01 2017-09-13 Prysmian S.p.A. Joint for hv cables insulated with impregnated paper or paper-polypropylene laminate (ppl)
EP2783373B1 (en) * 2011-11-25 2015-11-18 ABB Research Ltd. A direct current (dc) transmission system comprising a thickness controlled laminated insulation layer and method of manufacturing
JP6282870B2 (ja) * 2014-01-30 2018-02-21 昭和電線ケーブルシステム株式会社 保護管及び電力ケーブルの中間接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018528746A (ja) 2018-09-27
EP3128630A1 (en) 2017-02-08
EP3128630B1 (en) 2024-02-21
KR20180036773A (ko) 2018-04-09
WO2017021100A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3391243A (en) Enclosed electric power transmission conductor
EP0071435A1 (en) Electric cable and electric cable installations
JP6846407B2 (ja) 金属シースとhvdc miケーブルを電気的に分離する方法
KR102146972B1 (ko) 지하 전력 케이블의 부분 방전 모니터링
CN109920601B (zh) 一种适用于局部放电检测定位的电力电缆
EP3172808B1 (en) High voltage power transmission line
JP2012220215A (ja) 長尺電力ケーブルの工場ジョイント部の耐電圧試験方法
CN206412500U (zh) 一种电缆应急快速接续装置
Metwally et al. Influence of design parameters and defects on electric field distributions inside MV cable joints
Candela et al. A model for the study of sheath currents in medium voltage cables for industrial application
Graybill et al. Underground power transmission with isolated-phase gas-insulated conductors
Burlakov et al. Transients and overvoltages in single-phase high-voltage cable lines
KR102179618B1 (ko) 3상 송전선로의 절연 열화 진단 방법 및 그의 절연 열화 진단 장치
Kehl et al. Cross-bonding for MV cable systems: advantages and impact on accessories design
JPH08122401A (ja) 長距離電力ケーブル線路の耐電圧試験方法
JP6632954B2 (ja) 接地システム
Ray et al. 525-kV Self-Contained Oil-Filled Cable Systems for Grand Coulee Third Powerplant Design and Development
CN109861159B (zh) 一种复合中压电力电缆终端及其安装方法
EP3672004B1 (en) Power cable system
Wollaston et al. Cable sheath jacket requirements to withstand abnormal voltage stresses
Shinoda et al. 275kV XLPE insulated aluminum sheathed power cable for Okuyahagi No. 2 power station
Meena et al. Failure Analysis of Medium Voltage Single Bonded Cable System
Arunjothi et al. Sheath overvoltage on 220 kV XLPE cable under fault conditions
Champion et al. Long term pre-qualification testing program on a 230 kV XLPE cable system
Kulman Grounding and cathodic protection of pipes for pipe-type feeders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6846407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250