JP6845935B2 - 手持ち打撃工具の制御方法 - Google Patents

手持ち打撃工具の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6845935B2
JP6845935B2 JP2019529852A JP2019529852A JP6845935B2 JP 6845935 B2 JP6845935 B2 JP 6845935B2 JP 2019529852 A JP2019529852 A JP 2019529852A JP 2019529852 A JP2019529852 A JP 2019529852A JP 6845935 B2 JP6845935 B2 JP 6845935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
acceleration
repetition rate
control method
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019529852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500725A (ja
Inventor
マルクス ハートマン,
マルクス ハートマン,
フランツ メスナング,
フランツ メスナング,
ローレント−セバスティアン コック,
ローレント−セバスティアン コック,
フィリップ ローレンツ,
フィリップ ローレンツ,
エドゥアルト プファイファー,
エドゥアルト プファイファー,
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2020500725A publication Critical patent/JP2020500725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845935B2 publication Critical patent/JP6845935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D11/00Portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D11/06Means for driving the impulse member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D11/00Portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0015Tools having a percussion-only mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/195Regulation means
    • B25D2250/201Regulation means for speed, e.g. drilling or percussion speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/221Sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

本発明は、手持ち打撃工具、特に、手持ち空気式ハンマードリル及び手持ち空気式電気ノミの制御方法に関する。
ハンマードリルの打撃機構は、作動中、運動する部品の摩擦及び空気バネにおける熱損失に起因して加熱される。典型的には、80℃〜150℃の作動温度が生じる。打撃機構の潤滑、シール、寸法及び公差は、典型的な作動温度を考慮して設計される。しかしながら、作動開始時には、打撃機構は、特に氷点下の寒冷な作動環境では、冷たくなっている。この条件は打撃機構にとって最適ではなく、打撃機構の確実な始動を阻害する可能性がある。
本発明による手持ち打撃工具の制御方法は、操作ボタンのスイッチング状態を検出するステップと、温度センサを用いて温度を検出するステップと、操作ボタンの操作に応答して電空式打撃機構を始動させるステップとを有し、電空式打撃機構のエキサイタが作動軸に沿って反復率Rで前進及び後退し、それによって、空気室を介してエキサイタに結合された打撃器が共に移動する。温度が限界温度より高い場合、反復率は、静止状態から目標値まで連続的に高められる。目標値に到達するまでの時間は、10サイクルより短い。温度が限界温度より低い場合、目標値に到達するまでの時間は、200サイクルより長い。
1つの構成では、温度が限界温度より高い場合、反復率は、第1加速度で連続的に高められる。そうではなく、温度が限界温度より低い場合、第1段階では中間値が目標とされ、その際、少なくとも部分的に反復率は第1加速度で高められ、第2段階では、反復率は第2加速度で目標値まで連続的に高められる。第2加速度は、第1加速度の1/10未満であり得る。
ハンマードリルを示している。 制御図を示している。 ハンマードリルのスイッチオン後の反復率を示している。 ハンマードリルのスイッチオン後の反復率を示している。 制御図を示している。 ハンマードリルのスイッチオン後の反復率を示している。 ハンマードリルのスイッチオン後の反復率を示している。
以下の説明は、例示的な実施形態及び図面に基づいて、本発明を説明している。
別段の記載がない限り、同一又は機能的に同一の要素は、図面において同一の参照符号によって示される。
図1は、手持ち打撃工具の一例として、ハンマードリル1を示している。ハンマードリル1は工具ホルダ2を備え、当該工具ホルダ2内には、作動軸3と同軸に、ドリル、ノミ又は他の打撃用の工具4が挿入されロックされ得る。ハンマードリル1は、工具4に対して打撃方向6に周期的に打撃を加えることができる空気式の打撃機構5を備える。回転駆動装置7は、工具ホルダ2を作動軸3の周りに連続的に回転させることができる。空気式の打撃機構5及び回転駆動装置7は、バッテリ9又は電力線から電流の供給を受ける電動モータ8によって駆動される。
打撃機構5及び回転駆動装置7は、1つの機械ハウジング10内に配置されている。ハンドル11は、典型的には、機械ハウジング10のうち工具ホルダ2から離れた側に配置されている。ユーザは、ハンドル11を用いて、ハンマードリル1を作動状態に保つと共に誘導することができる。追加の補助ハンドルを工具ホルダ2の近くに取り付けてもよい。ハンドル11に又はその近傍に操作ボタン12が配置されており、ユーザは当該操作ボタン12を、好ましくは、保持している手で操作することができる。電動モータ8は、操作ボタン12の操作により、スイッチオンされる。典型的には、電動モータ8は、操作ボタン12が押された状態で保持される限り、回転する。
空気式の打撃機構5は、打撃方向6に沿って、エキサイタ13、打撃器14、及び任意選択でアンビル(Dopper)15を備える。エキサイタ13は、電動モータ8によって、作動軸3に沿った周期的な移動を強いられる。打撃器14は、空気バネを介して、エキサイタ13の移動に結合されている。空気バネは、エキサイタ13と打撃器14の間に封じ込められた空気室16によって形成されている。打撃器14は、アンビル15に衝突するまで、打撃方向6に移動する。アンビル15は、打撃方向6に工具4と接触し、打撃を工具4に伝達する。
例示的な打撃機構5は、ピストン状のエキサイタ13及びピストン状の打撃器14を備え、これらは、ガイドチューブ17の内部を作動軸3に沿って案内される。エキサイタ13及び打撃器14は、それらの側面が、ガイドチューブ17の内面に接触している。空気室16は、エキサイタ13及び打撃器14により作動軸3に沿って、ガイドチューブ17により径方向において、それぞれ閉鎖されている。エキサイタ13及び打撃器14の側面のシールリングによって、空気室16の気密な閉鎖が向上され得る。
エキサイタ13は、伝動要素を介して電動モータ8と接続されている。伝動要素は、電動モータ8の回転運動を、作動軸3に沿った周期的な並進運動に変換する。例示的な伝動要素は、電動モータ8と接続された偏芯ホイール18をベースとしている。連接棒19が、偏芯ホイール18をエキサイタ13と接続している。エキサイタ13は、電動モータ8と同期して運動する。電動モータ8は、典型的には、操作ボタン12の操作に応答して回転し、ユーザが操作ボタン12を作動状態に保持する限り回転する。エキサイタ13の周期的な前進及び後退は、操作ボタン12の操作又は解除によって、同様に開始及び終了する。そのような伝動要素の別の例は、揺動駆動機構(Taumelantrieb)である。
エキサイタ13は、電動モータ8の回転数に比例する反復率Rで移動する。電動モータ8とエキサイタ13との間の伝達要素は、典型的には、一定の減速比で作用する。反復率Rは、例えば30サイクル/秒(Hz)〜150Hzの範囲にある。打撃器14は、作動中、空気室16を介してエキサイタ13と結合されており、エキサイタ13と同一の反復率で移動する。打撃器14のエキサイタ13との結合は、専ら空気バネを介して行われる。空気バネは、空気室16内の圧力と周囲の圧力との間の圧力差に基づく。強制的に移動されるエキサイタ13は、その周期的な軸方向の移動によって空気室16内の圧力を増減させる。打撃器14は、圧力差によって、打撃方向6に、又は、打撃方向6とは反対の方向に加速される。
ハンマードリル1は、エキサイタ13の反復率Rを設定する装置コントローラ20を備える。装置コントローラ20は、電動モータ8を制御する。例えば、電動モータ8は回転数調整器を含み、当該回転数調整器には、装置コントローラ20によって回転数の目標値が設定される。回転数調整器はまた、装置コントローラ20内において、モータ軸上の回転数センサ及び負の帰還ループに基づいて実現され得る。代替的に、装置コントローラ20は、反復率を設定するために、打撃機構5の動力消費又は電動モータ8の電力消費を制限してもよい。
装置コントローラ20は、操作ボタン12の位置を検出する。操作ボタン12はオフ位置を備えており、このオフ位置に応答して、装置コントローラ20は、ゼロの反復率を設定する、即ち打撃機構5をオフにする。操作ボタン12はオン位置を有しており、このオン位置に応答して、装置コントローラ20は、打撃機構5を始動させる。電動モータ8は、エキサイタ13の設定された目標反復率21を得るために、定格値まで加速される。好ましくは、操作ボタン12は、作動状態に保持されなければ、自動的にオン位置からオフ位置に戻る。
操作ボタン12をオフ位置からオン位置へ切り替える際の反復率Rの増大は、ハンマードリル1の温度Tに依存して行われる。機械ハウジング10内の温度センサ22が、現在の作動温度Tを測定する。温度センサ22は、打撃機構5上に、又は、装置コントローラ20の他の電子機器と共に、回路基板上に配置され得る。
図2は、装置コントローラ20の例示的な制御方式を示している。図3は、異なる温度に対する反復率Rの挙動を示している。反復率は縦軸に、時間は横軸に、それぞれプロットされている。ユーザは、操作ボタン12を押す。操作ボタン12は、オフ位置からオン位置又は複数のオン位置のうちの1つに切り替わる。装置コントローラ20は、時刻t2において押された位置を検出する(S1)。ここで、打撃機構5が始動される。
装置コントローラ20は、温度センサ22によって温度Tを検出し、当該温度Tを限界温度Tcと比較する(S2)。限界温度Tcは、例えば10℃未満、例えば10℃、5℃、0℃、−5℃、−10℃である。限界温度Tcは、特に、打撃機構5内で使用される潤滑油に応じて設定され得る。
温度Tが限界温度Tcより高いと仮定すると、エキサイタ13は前進及び後退を開始する。エキサイタ13は、この例では電動モータ8によって間接的に加速される(S3)。反復率Rは目標反復率21まで上昇する。目標反復率21に到達すると、ハンマードリル1は完全に作動準備が整い、スイッチオンプロセスが完了する。目標反復率Rは、打撃機構5に対して予め定められており、典型的には、打撃機構5の効率又は打撃力は、反復率Rにおいて最も高い。手持ちハンマードリルの典型的な目標反復率は、より大きな打撃機構に対する30サイクル/秒(Hz)と、より小さな打撃機構に対する150Hzとの間の範囲にある。ハンマードリル1の更なる挙動は、用途及びユーザによる使用に依存する(S5)。反復率Rの推移は、図3中に破線で示されている。
目標反復率Rは、好ましくは、可能な限り迅速に到達される。打撃機構5の動力消費P、この例では駆動電動モータ8の電力消費は、好ましくは、制御又は調整によって制限されない。エキサイタ13及び電動モータ8は、ハンマードリル1の最大固有値Pmaxで加速する。目標反復率Rは、例えば、好ましくは1秒未満、例えば0.5秒未満、0.2秒未満の時間t1で到達される。打撃機構5は、20サイクル未満、例えば5サイクルを超え10サイクル未満で、完全に使用可能となる。
温度Tが限界温度Tcより低いと仮定すると、スイッチオンプロセスは2つの段階に細分される。第1段階の間、エキサイタ13は、温度に依存する中間値RTcの反復率まで加速される。中間値RTcは、目標反復率21の20%より大きく、例えば40%、60%より大きく、80%未満、例えば70%未満である。中間値RTcは、想定される温度Tに伴って下降し得る。例えば、−10℃に対する中間値RTc2は、−5℃に対する中間値RT1cより小さい。中間値RTcは、最小反復率より大きく、当該最小反復率から、少なくとも室温(20℃)において、打撃器14はエキサイタ13の移動に追従することができる。打撃器14は、既にエキサイタ13の移動に追従し始める。低い反復率Rのために、打撃器14の変位は依然として小さく、したがって打撃エネルギーは小さい。中間値RTcは、好ましくは、可能な限り迅速に到達される。打撃機構5の動力消費P、この例では駆動電動モータ8の電力消費は、好ましくは、制御又は調整によって制限されない。エキサイタ13及び電動モータ8は、ハンマードリル1の最大固有値Pmaxで加速する(S6)。中間値RTcは、例えば、好ましくは1秒未満、例えば0.5秒未満、0.2秒未満の時間で到達される。
中間値RTcに到達した後(S7)、第2段階が開始される。第2段階の間、打撃機構5の動力消費Pは、より低い値PTcに低減される(S8)。エキサイタ13の加速度は、第2段階においては、第1段階と比較して著しく低い。加速度は、10分の1より低くすることができる。エキサイタ13は、目標反復率21が到達されるまで、5秒より長く、例えば10秒より長い時間を要する可能性がある。例えば、エキサイタ13は、200サイクル後に初めて、例えば500サイクル後に、目標反復率21に到達する。ユーザは、スイッチオンプロセスの変化を明確に知覚する。反復率Rの推移は、図3において、2つの異なる温度について実線で示されている。
目標反復率Rに到達すると(S9)、スイッチオンプロセスが完了し、作動が開始される(S5)。
スイッチオンプロセスの変形例が、図4に示されている。経過は、実質的に、図2に関して説明したとおりである。ハンマードリル1は、振動センサ23を備えている。ゆっくりとした加速の間、即ち制限された動力消費PTcの間、装置コントローラ20は、振動値が振動限界値を超えるかどうかをチェックする。振動値が振動限界値を超えない限り、制御方法は図2と異ならない。例えば時刻t3において、振動限界値を超えると、エキサイタ13の加速度が増大する。エキサイタ13は、最大の加速度で、即ち無制限の動力消費Pmaxで、目標反復率21まで加速され得る。これにより、スイッチオンプロセスを短くすることができる。
図5は、装置コントローラ20の例示的な制御方式を示している。図6は、異なる温度に対する反復率Rの挙動を示している。反復率は縦軸に、時間は横軸に、それぞれプロットされている。ユーザは、操作ボタン12を押す。操作ボタン12は、オフ位置からオン位置又は複数のオン位置のうちの1つに切り替わる。装置コントローラ20は、時刻t2において押された位置を検出する(S1)。ここで、打撃機構5が始動される。
装置コントローラ20は、温度センサ22によって温度Tを検出し、当該温度Tを限界温度Tcと比較する(S2)。限界温度Tcは、例えば10℃未満、例えば10℃、5℃、0℃、−5℃、−10℃である。限界温度Tcは、特に、打撃機構5内で使用される潤滑油に応じて設定され得る。
温度Tが限界温度Tcより高いと仮定すると、挙動は、上述した方法と同様である。エキサイタ13は、目標反復率Rまで可能な限り迅速に加速される(S3)。目標反復率21に到達すると(S4)、ハンマードリル1は完全に作動準備が整い、スイッチオンプロセスが完了する。ハンマードリル1の更なる挙動は、用途及びユーザによる使用に依存する(S5)。反復率Rの推移は、図6中に破線で示されている。
温度Tが限界温度Tcより低いと仮定すると、スイッチオンプロセスは2つの段階に細分される。
第1段階の間、エキサイタ13は最大に加速される(S10)。打撃機構5の動力消費Pは制限されない。エキサイタ13は、規定値Roに到達するまで加速される。規定値Roは、目標反復率21の80%〜150%の範囲にある。規定値Roは、温度に依存しない。最大の加速度ゆえに、規定値Roは、例えば、好ましくは1秒未満、例えば0.5秒未満、0.2秒未満の時間で到達される。エキサイタ13は移動されるが、打撃器14の移動は想定されていない。続いて、エキサイタ13は、所定の保持時間だけ規定値Roで移動される(S12)。例えば、スイッチオン後、時刻twを過ぎるまでである。保持時間は、2秒〜20秒であり得る。保持時間は、好ましくは温度に依存する。保持時間は、温度Tが上昇するにつれて減少する。図6は、−5℃(点線)及び−10℃(実線)の温度における挙動を示す。
保持時間に引き続き、反復率Rは低減される。反復率Rは、温度に依存する中間値RTcまで低減される。例えば、動力消費Pをゼロに設定することができ(S13)、これにより、打撃機構5が徐々に静止し急速に減速される。代替的に、動力消費Pは、それがもはや摩擦損失及び熱損失を補償しない限り、低減され得る。更に、打撃機構5を能動的に制動することもできる。反復率Rの低減は、中間値RTcに到達したときに終了する。中間値RTcは、上述した例と同様の方法で選択することができる。
第1段階の後に、上述した例と同様に推移する第2段階が続く。例えば、動力消費Pは、温度に依存する値PTcまで増大される(S8)。エキサイタ13は、目標反復率21に到達するまで、連続的に加速される(S9)。その後、スイッチオンプロセスが完了する。
ハンマードリル1は、振動センサ23を備えることができる。図5の方法の変形例では、装置コントローラ20は、反復率Rの低減中に(S13/S14)、振動が振動限界値を超えるかどうかをチェックする。振動限界を超えない限り、方法は図5に示されているように推移する。図7は、この挙動を実線で示している。振動限界値を超えると、温度に存する中間値RTcに到達する前に、反復率Rの低減が早めに終了する。エキサイタ13は、第2段階、即ち、ステップS8及びS9に従って、目標反復率21まで直ちに加速される。

Claims (10)

  1. 手持ち打撃工具(1)の制御方法であって、
    操作ボタン(12)のスイッチング状態を検出するステップと、
    温度センサ(22)を用いて温度(T)を検出するステップと、
    前記操作ボタン(12)の操作に応答して電空式打撃機構(5)を始動させるステップと、を有し、
    前記電空式打撃機構(5)のエキサイタ(13)が作動軸(3)に沿って反復率(R)で前進及び後退し、それによって、空気室(16)を介して前記エキサイタ(13)に結合された打撃器(14)が共に移動し、
    前記温度(T)が限界温度(Tc)より高い場合、前記反復率(R)は静止状態から目標値(21)まで連続的に高められ、前記目標値(21)に到達するまでの時間(t1)は、10サイクルより短く、
    前記温度(T)が前記限界温度(Tc)より低い場合、前記目標値(21)に到達するまでの時間(t4)は、200サイクルより長い、方法。
  2. 前記温度(T)が前記限界温度(Tc)より高い場合、前記反復率(R)は、第1加速度で連続的に高められ、
    前記温度(T)が前記限界温度(Tc)より低い場合、第1段階では中間値(RTc)が目標とされ、その際、少なくとも部分的に前記反復率(R)は前記第1加速度で高められ、第2段階では、前記反復率(R)は第2加速度で前記目標値(21)まで連続的に高められる、請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記第2加速度は、前記第1加速度の1/10未満である、請求項2に記載の制御方法。
  4. 前記第1段階において、前記反復率(R)は静止状態から前記第1加速度で前記中間値(RTc)まで連続的に高められ、次いで、前記第2段階において、前記反復率(R)は前記第2加速度で前記目標値(21)まで連続的に高められることを特徴とする、請求項2又は3に記載の制御方法。
  5. 前記第1段階において、前記反復率(R)は静止状態から前記第1加速度で規定値(Ro)まで連続的に高められ、前記反復率(R)は前記規定値(Ro)から前記中間値(RTc)まで下降され、
    次いで、前記第2段階において、前記反復率(R)は前記第2加速度で前記目標値(21)まで連続的に高められることを特徴とする、請求項又は3に記載の制御方法。
  6. 前記規定値(Ro)は、前記目標値(21)の80%〜150%であることを特徴とする、請求項5に記載の制御方法。
  7. 前記中間値(RTc)は、前記温度(T)に依存して設定されることを特徴とする、請求項2〜6のいずれか1項に記載の制御方法。
  8. 前記第1加速度に対して、前記打撃機構(5)は最大の動力消費(Pmax)で加速されることを特徴とする、請求項2〜7のいずれか1項に記載の制御方法。
  9. 度に依存する前記中間値(RTc)は、前記目標値(21)の20%〜80%であることを特徴とする、請求項2〜8のいずれか1項に記載の制御方法。
  10. 前記目標値(21)は、毎秒30サイクル〜毎秒150サイクルであることを特徴とする請求項2〜9のいずれか1項に記載の制御方法。
JP2019529852A 2016-12-14 2017-12-06 手持ち打撃工具の制御方法 Active JP6845935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16203920.0A EP3335837A1 (de) 2016-12-14 2016-12-14 Steuerungsverfahren für eine schlagende handwerkzeugmaschine
EP16203920.0 2016-12-14
PCT/EP2017/081634 WO2018108658A1 (de) 2016-12-14 2017-12-06 Steuerungsverfahren für eine schlagende handwerkzeugmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500725A JP2020500725A (ja) 2020-01-16
JP6845935B2 true JP6845935B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=57629269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529852A Active JP6845935B2 (ja) 2016-12-14 2017-12-06 手持ち打撃工具の制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP3335837A1 (ja)
JP (1) JP6845935B2 (ja)
KR (1) KR102406100B1 (ja)
CN (1) CN110072672B (ja)
WO (1) WO2018108658A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110774236B (zh) * 2019-11-20 2021-07-27 山东奥德燃气设备制造有限公司 一种压力可调的气动冲击工具
EP3960379A1 (de) 2020-08-31 2022-03-02 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19843644B4 (de) * 1998-09-23 2004-03-25 Wacker Construction Equipment Ag Rohrschlagwerk mit Rückholluftfeder
DE102007027898A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug mit Kaltstartfunktion
DE102012206452A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine und Steuerungsverfahren
DE102012208913A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Schlagwerkeinheit
DE102012208870A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Schlagwerkeinheit
EP2871028A1 (de) * 2013-11-11 2015-05-13 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
EP3009236A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-20 HILTI Aktiengesellschaft Meisselnde Handwerkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020500725A (ja) 2020-01-16
CN110072672B (zh) 2022-05-06
CN110072672A (zh) 2019-07-30
EP3554765A1 (de) 2019-10-23
EP3335837A1 (de) 2018-06-20
KR102406100B1 (ko) 2022-06-10
US20190314970A1 (en) 2019-10-17
WO2018108658A1 (de) 2018-06-21
KR20190093645A (ko) 2019-08-09
EP3554765B1 (de) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6845935B2 (ja) 手持ち打撃工具の制御方法
US9553542B2 (en) Power tool
EP2497607B1 (en) Hammer drill
EP2153942B1 (en) Hammering tool
US8944179B2 (en) Power tool
US20180304453A1 (en) Control method for a power tool
EP2450152A2 (en) Control mechanism for an electric nail gun
CN108025427B (zh) 手持式工具机和控制方法
JP2008178935A (ja) 電動打撃工具
JP2007195366A (ja) 携帯用電動切断工具の速度制御装置
JP6285379B2 (ja) トルク測定器
US20120255752A1 (en) Striking tool
US20200112283A1 (en) Electrical impact wrench with rebound impact mechanism
PL208121B1 (pl) Przyrząd do osadzania
JP2006346855A (ja) 電動打ち込み装置
JP2008194820A (ja) 打撃機構を駆動するためのリニアモータを制御する方法
JP2006299810A (ja) 車両用冷却ファン駆動制御装置
US12115635B2 (en) Control method for a percussive hand-held power tool
EP2944427B1 (en) Motor-driven fastening tool
JP2007136598A (ja) 打込機
JP2019098456A (ja) 打込機
US20170274517A1 (en) Hand-held chiselling machine tool
EP4431241A1 (en) Cold start control of a power tool
JP2008229857A (ja) 卓上切断機
JP4584212B2 (ja) モータ回転速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250