JP6842860B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6842860B2
JP6842860B2 JP2016158744A JP2016158744A JP6842860B2 JP 6842860 B2 JP6842860 B2 JP 6842860B2 JP 2016158744 A JP2016158744 A JP 2016158744A JP 2016158744 A JP2016158744 A JP 2016158744A JP 6842860 B2 JP6842860 B2 JP 6842860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
rectified voltage
drive
light emitting
drive current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016158744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037844A (ja
Inventor
グン キム ヨン
グン キム ヨン
チュル アン キ
チュル アン キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Semicon Co Ltd
Original Assignee
Silicon Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Works Co Ltd filed Critical Silicon Works Co Ltd
Publication of JP2017037844A publication Critical patent/JP2017037844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842860B2 publication Critical patent/JP6842860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Description

本発明は、照明装置に関し、より詳細には発光ダイオードを光源として用いる照明装置に関する。
照明装置は、エネルギー節減のために、少ない量のエネルギーで高い発光効率を有する光源を用いるように開発されている。近年、発光ダイオード(LED)が照明装置の代表的な光源として用いられている。発光ダイオードは、エネルギー消費量、寿命および光質などといった多様な要素で他の光源と差別化されるという利点を有する。
発光ダイオードは、電流によって駆動される特性を有する。そのため、発光ダイオードを光源とする照明装置は、電流駆動のための追加の回路が多く必要になる問題がある。この問題を解決すべく、照明装置は、交流ダイレクト方式で交流電源を発光ダイオードに提供するように開発された。
上記交流ダイレクト方式の照明装置は、交流電源を整流電圧に変換し、整流電圧を用いた電流駆動によって発光ダイオードが発光するように構成される。交流ダイレクト方式の照明装置は、インダクタおよびキャパシタを用いるのではなく、整流電圧を用いるため、力率が良好である特性がある。ここで、整流電圧は、交流電圧が全波整流された電圧を意味する。
上記交流ダイレクト方式の照明装置は、少なくとも1つの発光ダイオードグループを備え、発光ダイオードグループは、少なくとも1つの発光ダイオードを有するように構成され、整流電圧の変化に対応して発光する。
そして、交流ダイレクト方式の照明装置は、少なくとも1つの駆動回路を用いて複数の発光ダイオードグループを駆動するように構成される。
一例として、2つの駆動回路を用いて複数の発光ダイオードグループを駆動する場合、複数の発光ダイオードグループを整流電圧の変化に対応して順次に発光するように制御できる。
より具体的な説明のために、交流ダイレクト方式の照明装置は、直列接続された8つの発光ダイオードグループを備え、2つの駆動回路がそれぞれ4つの発光ダイオードグループを駆動すると仮定する。このとき、電力環境は、220Vの交流電圧が供給されると仮定する。
220Vの交流電圧に対応する整流電圧が直列接続された8つの発光ダイオードグループに印加されると、8つの発光ダイオードグループは、整流電圧の変化に対応して順次に発光する。
電力環境は、国ごとにまたは地域ごとに異なる。
110Vの交流電圧を供給する電力環境で上記交流ダイレクト方式の照明装置が用いられる場合、110Vの交流電圧に対応する整流電圧で発光できる発光ダイオードグループの数は制限される。すなわち、電力環境が照明装置の設計された定格電圧に達しない場合、照明装置は、制限された数の発光ダイオードグループを用いて照明を行う問題がある。
そのため、交流ダイレクト方式の照明装置は、電力環境にかかわらず、全体発光ダイオードグループが照明に利用できるように電力環境に対する汎用性を確保する必要がある。
本発明の目的は、発光ダイオードを用いる照明装置が電力環境に対して汎用性を有するようにすることである。
本発明の他の目的は、照明装置に備えられた発光ダイオードグループの電気的な接続状態が整流電圧の状態に応じて直列または並列に変更可能で、照明装置が電力環境に対応する汎用性を有するようにすることである。
本発明の一態様として、照明装置は、1つ以上の発光ダイオードを有し、整流電圧に対応して発光する第1照明部および第2照明部と、前記第1照明部の発光に対応する第1電流経路を提供し、該第1電流経路の第1駆動電流を調節する第1駆動回路と、前記第2照明部の発光に対応する第2電流経路を提供し、該第2電流経路の第2駆動電流を調節する第2駆動回路と、前記第1照明部および前記第2照明部の接続状態に対応して、前記第1駆動電流および前記第2駆動電流のうちの少なくとも1つを変更する駆動電流制御回路とを備え、前記第1照明部および前記第2照明部が電気的に直列または並列に接続される。
本発明によれば、照明装置に備えられた発光ダイオードグループの電気的な接続状態が整流電圧の状態に応じて直列または並列に変更可能で、照明装置が電力環境に対応する汎用性を有することができる。
本発明は、以下で単に一例として説明され、添付の図面に示される特定の実施例を参照してより詳細に説明される。
本発明の第1の実施形態の照明装置の好ましい実施例を示すブロック図である。 電圧判断部を備える図1の変形例を示すブロック図である。 図2の駆動回路を例示する回路図である。 図2の電圧判断部を例示する回路図である。 図2の照明部が並列に接続されたことを例示するブロック図である。 図5の状態に対応する整流電圧と駆動電流を示す波形図である。 図2の照明部が直列に接続されたことを例示するブロック図である。 図7の状態に対応する整流電圧と駆動電流を示す波形図である。 本発明の第2の実施形態の照明装置を示すブロック図である。 電圧判断部を備える図9の変形例を示すブロック図である。 図10の駆動回路を例示する回路図である。 本発明の第3の実施形態の照明装置を示すブロック図である。 電圧判断部を備える図12の変形例を示すブロック図である。 本発明の第4の実施形態の照明装置を示すブロック図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。本明細書および特許請求の範囲に使用された用語は、通常または辞書的な意味に限定されて解釈されず、本発明の技術的事項に符合する意味と概念で解釈されなければならない。
本明細書に記載された実施例と図面に示された構成は本発明の好ましい実施例であり、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替できる多様な均等物と変形例があり得る。
本発明は、電力環境の変化に対応する汎用性を有するように駆動電流を制御するように実施できる。
このために、本発明の第1の実施形態の照明装置は、110Vの交流電圧を提供する電力環境や、220Vの交流電圧を提供する電力環境などといった異なる電力環境でも照明を行うことができる汎用性を有するように構成される。
このために、本実施形態の照明装置は、2つの照明部を備えるものを例示し、2つの照明部の接続状態に対応して、各照明部の駆動に対応する駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量を変更するように構成される。本実施形態の照明装置は、駆動電流制御回路を備え、駆動電流制御回路が、駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量を変更するように構成される。2つの照明部は、少なくとも1つの発光ダイオードを有し、直列または並列に接続される。
本実施形態の照明装置は、2つの照明部を電気的に直列または並列に接続することを手動で変更するためのスイッチと、駆動電流のうちの少なくとも1つを手動で変更するためのスイッチとを備えることができる。
そして、本実施形態の照明装置は、整流電圧を互いにレベルの異なる第1整流電圧と第2整流電圧に区分し、整流電圧を区分した判断信号を提供する電圧判断部を備え、判断信号の変化に対応して、照明部を電気的に直列または並列に接続する接続回路を備えることができる。ここで、2つの照明部にそれぞれ対応する駆動回路の駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量が、判断信号の変化に対応して変更できる。
上記において、駆動電流制御回路は、駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量を減少させることができ、より好ましくは、直列接続された照明部のうち、先順位に発光する照明部の駆動電流の量を減少させることができる。
また、駆動電流制御回路は、駆動電流の電流量を同一または異なる比率で減少させることができる。
さらに、駆動電流制御回路は、駆動電流のうちの一部の電流量は減少させ、残りの一部の電流量は増加させることができる。この場合、直列接続された照明部のうち、先順位に発光する照明部の駆動電流の電流量は減少させ、後順位に発光する照明部の駆動電流の電流量は増加させることができる。
第1照明部および第2照明部が構成される場合、駆動電流制御回路は、第1照明部に対応する第1駆動回路の第1電流経路に接続される第1センシング抵抗の第1センシング抵抗値、第2照明部に対応する第2駆動回路の第2電流経路に接続される第2センシング抵抗の第2センシング抵抗値、第1駆動回路に第1電流経路を制御するために適用される第1基準電圧、および第2駆動回路に第2電流経路を制御するために適用される第2基準電圧のうちの少なくとも1つを制御して、第1駆動電流および第2駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量を変更することができる。
上述した第1の実施形態は、以下、図面を参照して理解できる。
本発明の第1の実施形態の照明装置は、図1に示されるように、電源部10と、照明部20,22と、駆動回路30,32と、接続回路50と、駆動電流制御回路とを備える。図1の照明装置の駆動電流制御回路は、センシング抵抗の抵抗値を制御することにより駆動電流を制御するもので構成され、このため、駆動電流制御回路がセンシング抵抗回路60を備える。
電源部10は、整流電圧Vrecを提供するように構成され、このため、交流電源VACと、整流器12とを備えることができる。交流電源VACは、商用交流電源で構成され、交流電圧を提供する。一例として、交流電源VACは、110Vの交流電圧を提供する商用交流電源、または220Vの交流電圧を提供する商用交流電源であるとよい。整流器12は、交流電源VACの交流電圧を全波整流した整流電圧Vrecを出力する。整流器12は、通常のブリッジダイオード構造を有するように構成される。
電源部10から提供される整流電圧Vrecは、交流電圧の半周期に対応するリップル成分を有する。そして、電源部10から提供される整流電圧Vrecは、110Vの交流電圧に対応する場合、110Vに相当するピーク値を有し、220Vの交流電圧に対応する場合、220Vに相当するピーク値を有する。以下、本発明の第1の実施形態において、整流電圧Vrecの変化は、リップルの増減を意味すると定義する。
照明部20,22は、整流電圧Vrecに対応して発光し、発光ダイオードを備える。照明部20,22に備えられた発光ダイオードは、複数の発光ダイオードグループに区分され、図1では、直列に接続された4つの発光ダイオードグループをそれぞれ備える照明部20,22を例示する。すなわち、照明部20は、直列に接続された発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4を備え、照明部22は、直列に接続された発光ダイオードグループLED5,LED6,LED7,LED8を備える。照明部20,22に備えられる発光ダイオードグループの数は、製作者の意図によって多様に適用可能である。
また、各照明部20,22に備えられた発光ダイオードグループは、少なくとも1つの発光ダイオード、または、直列、並列または直並列接続された複数の発光ダイオードを備えることができる。
照明部20,22は、接続回路50のスイッチング状態によって電気的な接続状態が決定される。接続回路50は、照明部20,22を直列または並列に接続することができる。
接続回路50は、照明部20,22の接続状態を並列または直列に変更するスイッチを備えて構成される。
より具体的には、接続回路50は、整流電圧Vrecが印加される並列端子Pと、照明部20の直列接続された発光ダイオードグループのうちの最後の発光ダイオードグループLED4の出力端に接続される直列端子Sと、照明部22の直列接続された発光ダイオードグループのうちの1番目の発光ダイオードグループLED5に接続される共通端子Cとを備えるスイッチで構成され、共通端子Cは、並列端子Pまたは直列端子Sに接続される。
接続回路50の共通端子Cと並列端子Pとが接続された場合、照明部20,22は、電気的に並列に接続され、接続回路50の共通端子Cと直列端子Sとが接続された場合、照明部20,22は、電気的に直列に接続される。
整流電圧Vrecのレベルが直列に接続された照明部20,22の全体発光ダイオードグループを順次に発光させるのに不十分な場合、接続回路50は、照明部20,22を電気的に並列に接続する。この場合、整流電圧Vrecの変化に対応して、順次発光は、並列に接続された各照明部20,22の単位で進行する。
そして、整流電圧Vrecのレベルが直列に接続された照明部20,22の全体発光ダイオードグループを順次に発光させるのに十分な場合、接続回路50は、照明部20,22を電気的に直列に接続する。この場合、整流電圧Vrecの変化に対応して、順次発光は、直列に接続された照明部20,22に備えられた全体発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7,LED8に対して進行する。
一方、発光ダイオードグループが発光する電圧は、発光電圧と定義することができる。より具体的には、発光ダイオードグループLED1が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED1の発光電圧V1と定義することができ、発光ダイオードグループLED1,LED2が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED2の発光電圧V2と定義することができる。また、、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED3の発光電圧V3と定義することができ、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED4の発光電圧V4と定義することができる。
照明部20,22が直列に接続された場合、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED5の発光電圧V5と定義することができる。発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED6の発光電圧V6と定義することができる。発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED7の発光電圧V7と定義することができる。発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7,LED8が発光する電圧は、発光ダイオードグループLED8の発光電圧V8と定義することができる。
駆動回路30,32は、照明部20,22の発光のための電流を調節し、順次発光のための電流経路を提供する。
より具体的には、駆動回路30は、整流電圧Vrecの変化に応じて、照明部20の発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4が発光することに対応して変化する電流経路を提供し、電流経路に対する電流を調節するように構成される。
このために、駆動回路30は、照明部20に備えられた発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4の各出力端に接続され、チャネルを形成する端子C1,C2,C3,C4を備え、内部に形成された電流経路をセンシング抵抗と接続するためのセンシング抵抗端子Riset1と、接地のための接地端子GND1とを備える。
駆動回路30は、電流経路を提供するために、センシング抵抗端子Riset1を介して提供されるセンシング電圧を用いる。
駆動回路30は、センシング電圧と、各発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4に対応して内部で提供される基準電圧とをそれぞれ比較する。センシング電圧と基準電圧とをそれぞれ比較した結果に応じて、駆動回路30は、センシング抵抗端子Riset1と端子C1,C2,C3,C4との間を接続する電流経路を提供することができる。
駆動回路32も、照明部22に備えられた発光ダイオードグループLED5,LED6,LED7,LED8の各出力端に接続され、チャネルを形成する端子C5,C6,C7,C8を備え、内部に形成された電流経路をセンシング抵抗と接続するためのセンシング抵抗端子Riset2と、接地のための接地端子GND2とを備える。駆動回路32が電流経路を提供するための動作は、駆動回路30と同一であるので、これに関する説明は省略する。
駆動回路30,32は、内部の基準電圧が同一に設定されることが好ましい。
そして、駆動回路30,32は、1つの集積回路で実現できる。
照明部20,22は、直列または並列に接続された状態で、周期的に増減する整流電圧Vrecの変化に対応して順次発光を行う。整流電圧Vrecが上昇すると、順次発光する発光ダイオードグループの数が増加し、整流電圧Vrecが下降すると、順次発光する発光ダイオードグループの数が減少する。そして、駆動回路30,32は、直列または並列に接続された照明部20,22の順次発光に対応して変更された電流経路を提供し、順次発光のための電流経路上の駆動電流は段階的に変化する。
センシング抵抗回路60は、駆動回路30,32の駆動電流を制御し、照明部20,22の接続状態の変更に対応して、駆動回路30,32のうち、駆動回路30の駆動電流の量を変化させるように構成されることにより、駆動電流制御回路の役割を果たす。このため、センシング抵抗回路60は、照明部20,22の接続状態の変更に対応して、駆動回路30に適用されるセンシング抵抗の抵抗値およびセンシング電圧を変更し、その結果、駆動回路30に提供する駆動電流の電流量を変更する。
センシング抵抗回路60は、消費電力を基準として、駆動回路30,32の駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量を制御することができる。一例として、センシング抵抗回路60は、高い消費電力が、低い消費電力を基準として0.5倍〜1.5倍の範囲に形成するように、駆動電流のうちの少なくとも1つの電流量を変更することができる。
より具体的には、センシング抵抗回路60は、照明部20,22が直列に接続された場合、駆動回路30の消費電力を変更するために、駆動電流の電流量を減少させるように構成される。このため、センシング抵抗回路60は、照明部20,22が直列に接続された場合、駆動電流の電流量を減少させるために、駆動回路30に上昇したセンシング抵抗の抵抗値およびセンシング電圧を提供する。
すなわち、センシング抵抗回路60は、照明部20,22が直列に接続された場合、先発光する照明部20に接続された駆動回路30のセンシング電圧が高いレベルを有するようにセンシング抵抗の抵抗値を変更する。すなわち、センシング抵抗回路60は、照明部20,22が直列に接続された場合、先発光する照明部20の駆動電流を減少させる。
センシング抵抗回路60は、駆動回路30の電流経路に接続されるためにセンシング抵抗端子Riset1に接続されるセンシング抵抗Rs1と、駆動回路32の電流経路に接続されるためにセンシング抵抗端子Riset2に接続されるセンシング抵抗Rs2と、センシング抵抗Rs1,Rs2に共通に接続されるスイッチ52と、スイッチ52と並列に接続されるセンシング抵抗Rs3とを備える。ここで、センシング抵抗Rs1は、駆動回路30の電流調節のために用いられる。そして、センシング抵抗Rs2は、駆動回路32のセンシング抵抗端子Riset2と接地端子GND2との間に接続され、駆動回路32の電流調節のために用いられ、固定された抵抗値とそれに対応するセンシング電圧を提供する。
センシング抵抗回路60のスイッチ52は、照明部20,22が並列に接続された場合、ターンオンされる。このため、センシング抵抗回路60は、スイッチ52がターンオンされると、センシング抵抗Rs1の抵抗値およびセンシング電圧によって決定された量の駆動電流が駆動回路30に流れるように制御する。
また、センシング抵抗回路60のスイッチ52は、照明部20,22が直列に接続された場合、ターンオフされる。このため、センシング抵抗回路60は、スイッチ52がターンオフされると、直列接続されるセンシング抵抗Rs1,Rs3の抵抗値およびセンシング電圧によって決定された電流量の駆動電流が駆動回路30に流れるように制御する。
すなわち、駆動回路30の駆動電流の電流量は、スイッチ52のスイッチング状態に対応して変化する。
しかし、駆動回路32の駆動電流の電流量は、スイッチ52のスイッチング状態と無関係であり、接地端子GND2に接続されたセンシング抵抗Rs2の抵抗値およびセンシング電圧に固定されるので変化しない。
一方、接続回路50に備えられたスイッチとセンシング抵抗回路60のスイッチ52は、手動でスイッチング状態が変更されるように構成される。すなわち、使用者が電力環境を考慮して手動でスイッチング状態を変更するように構成される。
ここで、接続回路50に備えられたスイッチは、110Vの交流電圧が提供される電力環境の場合、照明部20,22が並列に接続されるように設定され、220Vの交流電圧が提供される電力環境の場合、照明部20,22が直列に接続されるように設定される。
上記図1の照明装置と異なる変形例として、照明装置は、図2のように、整流電圧Vrecの状態を表現する代表値を生成し、代表値に対応する判断信号を提供する電圧判断部40をさらに備えるように実施できる。
図2のように、電圧判断部40が構成される場合、接続回路50は、判断信号の変化に対応して、照明部20,22の接続状態を変更し、センシング抵抗回路60は、判断信号の変化に対応して、駆動回路30の駆動電流の電流量を制御することができる。
電圧判断部40は、半周期以上の整流電圧Vrecの状態、整流電圧Vrecのピーク値、整流電圧Vrecの平均値、および入力電流の平均値のうちのいずれか1つを代表値として生成することができる。
そして、電圧判断部40は、予め設定された基準レベルを基準として、整流電圧を第1整流電圧と第2整流電圧に区分し、基準レベルは、第1整流電圧および第2整流電圧のうちのレベルの低いものの1.1倍〜2.6倍に設定される。
一方、図1および図2の駆動回路30は、図3を参照して説明できる。
駆動回路30は、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4に対する電流経路を提供する複数のスイッチング回路31,32,33,34と、基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4を提供するための基準電圧供給部36とを備える。
基準電圧供給部36は、製作者の意図によって互いに異なるレベルの基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4を提供するもので実現できる。
基準電圧供給部36は、例示的に、直列接続された複数の抵抗を有し、直列接続された複数の抵抗は定電圧Vd1が印加され、接地端子GND1に接続される。基準電圧供給部36は、抵抗間のノードごとに互いに異なるレベルの基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4を出力するように構成される。また、基準電圧供給部36は、上記と異なり、互いに異なるレベルの基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4を提供する独立した電圧供給源を備えるもので構成される。
互いに異なるレベルの基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4は、基準電圧VREF1が最も低い電圧レベルを有し、基準電圧VREF4が最も高い電圧レベルを有し、基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4の順に次第に電圧レベルが高くなるように提供される。
基準電圧VREF1は、発光ダイオードグループLED2が発光する時点で、スイッチング回路31をターンオフするためのレベルを有する。より具体的には、基準電圧VREF1は、発光ダイオードグループLED2の発光時点で、センシング抵抗Rs1に形成されるセンシング電圧より低いレベルに設定される。
そして、基準電圧VREF2は、発光ダイオードグループLED3が発光する時点で、スイッチング回路32をターンオフするためのレベルを有する。より具体的には、基準電圧VREF2は、発光ダイオードグループLED3の順次発光時点で、センシング抵抗Rs1に形成されるセンシング電圧より低いレベルに設定される。
そして、基準電圧VREF3は、発光ダイオードグループLED4が発光する時点で、スイッチング回路33をターンオフするためのレベルを有する。より具体的には、基準電圧VREF3は、発光ダイオードグループLED4の発光時点で、センシング抵抗Rs1に形成されるセンシング電圧より低いレベルに設定される。
そして、基準電圧VREF4は、整流電圧Vrecの上限レベル領域でセンシング抵抗Rs1に流れる電流が所定の定電流形態となるように設定されることが好ましい。
前記基準電圧VREF1,VREF2,VERF3,VREF4は、スイッチ52がターンオンされた場合に対応して設定されたと仮定する。
一方、スイッチング回路31,32,33,34は、電流調節および電流経路形成のために、センシング抵抗Rs1に共通に接続される。
スイッチング回路31,32,33,34は、センシング抵抗Rs1のセンシング電圧と基準電圧供給部36のそれぞれの基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4とを比較して、照明部20の発光のための電流経路を形成する。
スイッチング回路31,32,33,34は、整流電圧Vrecが印加される位置から遠い発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4に接続されたものであるほど、高いレベルの基準電圧を受ける。
各スイッチング回路31,32,33,34は、比較器38a,38b,38c,38dと、スイッチング素子とを備え、スイッチング素子は、NMOSトランジスタ39a,39b,39c,39dで構成されることが好ましい。
各スイッチング回路31,32,33,34の比較器38a,38b,38c,38dは、ポジティブ入力端(+)に基準電圧が印加され、ネガティブ入力端(−)にセンシング電圧が印加され、出力端に基準電圧とセンシング電圧とを比較した結果を出力するように構成される。
そして、各スイッチング回路31,32,33,34のNMOSトランジスタ39a,39b,39c,39dは、ゲートに印加される各比較器38a,38b,38c,38dの出力に応じてスイッチング動作を行う。各NMOSトランジスタ39a,39b,39c,39dのドレインと、各比較器38a,38b,38c,38dのネガティブ入力端(−)は、センシング抵抗Rs1に共通に接続される。
上記の構成によって、センシング抵抗Rs1は、センシング電圧を各比較器38a,38b,38c,38dの入力端(−)に印加する一方、各スイッチング回路31,32,33,34のNMOSトランジスタ39a,39b,39c,39dに対応する電流経路を提供することができる。
上述した本実施形態の照明装置において、整流電圧Vrecの変化に対応して発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4が順次に発光し、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4の順次発光に対応する電流経路が駆動回路30を介して提供される。
一方、電圧判断部40は、図4を参照して説明する。
電圧判断部40は、整流電圧Vrecを分圧する抵抗R1,R2と、抵抗R2に並列接続されたキャパシタCpとを備えて構成される。
上記のように構成された電圧判断部40は、整流電圧Vrecの状態を表現する代表値を生成し、代表値に対応して、基準レベルによってハイレベルまたはローレベルと判断できる判断信号を提供する。
電圧判断部40は、キャパシタCpを用いて、半周期以上の整流電圧Vrecの状態、整流電圧Vrecのピーク値、整流電圧Vrecの平均値、および入力電流の平均値のうちのいずれか1つに対応する代表値を生成することができる。
一例として、110Vの交流電圧に対応する整流電圧Vrecの平均値と、220Vの交流電圧に対応する整流電圧Vrecの平均値とは差があり、キャパシタCpに保存される代表値は、基準レベルによってハイレベルまたはローレベルと判断できる判断信号DSに変換されて、接続回路50およびスイッチ52に提供される。
110Vの交流電圧に対応する整流電圧Vrecを第1整流電圧とし、220Vの交流電圧に対応する整流電圧Vrecを第2整流電圧とすれば、電圧判断部40は、判断信号DSが予め設定された基準レベル以上か否かに応じて、整流電圧を第1整流電圧と第2整流電圧に区分するためのレベルを有するように判断信号DSを提供する。ここで、基準レベルは、第1整流電圧および第2整流電圧のうちの低いレベルの1.1倍〜2.6倍に対応するように設定される。そして、基準レベルは、キャパシタCpの容量や抵抗R1,R2の抵抗比などを用いて多様に定義できる。
本実施形態の照明装置において、並列動作は、図5および図6を参照して説明し、直列動作は、図7および図8を参照して説明する。
図5および図6の並列動作状態は、整流電圧Vrecに対応する代表値が基準レベルより低い状態であって、判断信号DSがローレベルとして出力される場合に相当する。この時、整流電圧Vrecは、例示的に、110Vの交流電圧に対応するものと理解できる。
接続回路50は、判断信号DSがローレベルとして提供されると、並列端子Pと共通端子Cとの間の経路を提供して、照明部20,22を並列に接続する。
センシング抵抗回路60のスイッチ52は、判断信号DSがローレベルとして提供されると、ターンオン状態を維持する。その結果、駆動回路30は、センシング抵抗Rs1の抵抗値およびセンシング電圧を用いて駆動電流を調節し、駆動回路32は、センシング抵抗Rs2の抵抗値およびセンシング電圧を用いて駆動電流を調節する。センシング抵抗Rs1,Rs2が同一の抵抗値を有するように設計することが好ましく、この場合、駆動回路30,32は、整流電圧Vrecに対応して同一の抵抗値およびセンシング電圧を用いることができ、照明部20,22の発光に対応する駆動電流ipp1,ipp2は、同一の波形およびレベルを有する。
図5および図6に示されるように、照明部20,22が並列に接続された場合、整流電圧Vrecの変化に対応する照明部20および駆動回路30の動作を説明する。
整流電圧Vrecが初期状態の場合、各スイッチング回路31,32,33,34は、ポジティブ入力端(+)に印加される基準電圧VREF1,VREF2,VREF3,VREF4が、ネガティブ入力端(−)に印加されるセンシング抵抗Rs1の両端のセンシング電圧より高いので、すべてターンオンされた状態を維持する。しかし、整流電圧Vrecが発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4を発光するのに不十分なレベルであるので、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4は発光しない。
その後、整流電圧Vrecが上昇して発光電圧V1に到達すると、発光ダイオードグループLED1が発光する。照明部20の発光ダイオードグループLED1が発光すると、発光ダイオードグループLED1に接続されたスイッチング回路31は、発光のための電流経路を提供する。
整流電圧Vrecが発光電圧V1に到達して発光ダイオードグループLED1が発光し、スイッチング回路31を介した電流経路が形成されると、一定レベルに増加した駆動電流ipp1が発光ダイオードグループLED1に供給される。
上述した発光ダイオードグループLED1の発光に対応して、電流ipp1が、発光ダイオードグループLED1、駆動回路30のスイッチング回路31およびセンシング抵抗Rs1を経由する経路に流れる。
その後、整流電圧Vrecが上昇し続けて発光電圧V2に到達すると、発光ダイオードグループLED2が発光する。照明部20の発光ダイオードグループLED2が発光すると、発光ダイオードグループLED2に接続されたスイッチング回路32は、発光のための電流経路を提供する。
上記のように、整流電圧Vrecが発光電圧V2に到達して発光ダイオードグループLED2が発光し、スイッチング回路32を介した電流経路が形成されると、センシング抵抗Rs1のセンシング電圧のレベルが上昇する。この時のセンシング電圧のレベルは、基準電圧VREF1より高い。そのため、スイッチング回路31のNMOSトランジスタ39aは、比較器38aの出力によってターンオフされる。すなわち、スイッチング回路31はターンオフされ、スイッチング回路32が発光ダイオードグループLED2の発光に対応する電流経路を提供する。この時、発光ダイオードグループLED1も発光状態を維持し、駆動電流ipp1のレベルは、スイッチング回路32によって調節されるレベルに上昇する。
その後、整流電圧Vrecが上昇し続けて発光電圧V3に到達すると、発光ダイオードグループLED3が発光する。発光ダイオードグループLED3が発光すると、発光ダイオードグループLED3に接続されたスイッチング回路33は、発光のための電流経路を提供する。
上記のように、整流電圧Vrecが発光電圧V3に到達して発光ダイオードグループLED3が順次発光し、スイッチング回路33を介した電流経路が形成されると、センシング抵抗Rs1のセンシング電圧のレベルが上昇する。このときのセンシング電圧のレベルは、基準電圧VREF2より高い。そのため、スイッチング回路32のNMOSトランジスタ39bは、比較器38bの出力によってターンオフされる。すなわち、スイッチング回路32はターンオフされ、スイッチング回路33が発光ダイオードグループLED3の順次発光に対応する電流経路を提供する。このとき、発光ダイオードグループLED1,LED2も発光状態を維持し、駆動電流ipp1のレベルは、スイッチング回路33によって調節されるレベルに上昇する。
その後、整流電圧Vrecが上昇し続けて発光電圧V4に到達すると、発光ダイオードグループLED4が発光する。発光ダイオードグループLED4が発光すると、発光ダイオードグループLED4に接続されたスイッチング回路34は、発光のための電流経路を提供する。
上記のように、整流電圧Vrecが発光電圧V4に到達して発光ダイオードグループLED4が順次発光し、スイッチング回路34を介した電流経路が形成されると、センシング抵抗Rs1のセンシング電圧のレベルが上昇する。この時のセンシング電圧のレベルは、基準電圧VREF3より高い。そのため、スイッチング回路33のNMOSトランジスタ39cは、比較器38cの出力によってターンオフされる。すなわち、スイッチング回路33はターンオフされ、スイッチング回路34が発光ダイオードグループLED4の順次発光に対応する電流経路を提供する。このとき、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3も発光状態を維持し、駆動電流ipp1のレベルは、スイッチング回路34によって調節されるレベルに上昇する。
発光ダイオードグループLED4の発光は、整流電圧Vrecが最大値まで上昇した後、下降して発光電圧V4に到達するまで維持される。
以後、整流電圧Vrecが減少すると、発光ダイオードグループLED4、LED3、LED2、LED1に接続されたスイッチング回路34,33,32,31が順次にターンオフされ、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4は順次に消光し、駆動電流ipp1も段階的に減少する。
整流電圧Vrecの変化に対応する照明部22および駆動回路32の動作も、上述した照明部20および駆動回路30の動作と同一に併行される。そのため、これに関する説明は省略する。
ここで、全体駆動電流irecは、並列に接続された照明部20,22の各駆動電流ipp1,ipp2の合計と等しく、電流経路は、駆動回路30による電流経路PP1と駆動回路32による電流経路PP2が同時に形成される。
一方、図7および図8の直列動作状態は、整流電圧Vrecに対応する代表値が基準レベル以上の状態であって、判断信号DSがハイレベルとして出力される場合に相当する。このとき、整流電圧Vrecは、例示的に、220Vの交流電圧に対応するものと理解できる。
接続回路50は、判断信号DSがハイレベルとして提供されると、直列端子Sと共通端子Cとの間の経路を提供して、照明部20,22を直列に接続する。
センシング抵抗回路60のスイッチ52は、判断信号DSがハイレベルとして提供されると、ターンオフ状態を維持する。その結果、駆動回路30は、センシング抵抗Rs1,Rs3の抵抗値とセンシング電圧を用いて電流経路を提供し調節し、駆動回路32は、センシング抵抗Rs2の抵抗値とセンシング電圧を用いて電流経路を提供し調節する。このとき、センシング抵抗Rs1,Rs3の抵抗値とセンシング電圧は、センシング抵抗Rs1の抵抗値とセンシング電圧より高い。
このため、図7および図8に示されるように、照明部20,22が直列に接続された状態で、駆動回路30の駆動電流は、図5および図6のようにスイッチ52がターンオンされた場合より減少し、結局、センシング抵抗回路60は、駆動回路30の駆動電流を減少させる。
一例として、110Vの交流電圧に対応する整流電圧Vrecに対応して照明部20が並列に接続される場合、駆動回路30の各チャネルごとの消耗電流は、発光ダイオードグループLED1:発光ダイオードグループLED2:発光ダイオードグループLED3:発光ダイオードグループLED4=20mA:40mA:50mA:60mAとなる。このとき、駆動回路32のセンシング抵抗値は、駆動回路30と同一であるので、駆動回路30の各チャネルごとの消耗電流も同一である。
しかし、照明部20,22が直列に接続された場合、駆動回路30は、センシング抵抗Rs3が付加されることによって、センシング抵抗Rs1,Rs3による抵抗値とセンシング電圧が上昇する。このため、駆動回路30の各チャネルごとの消耗電流が、発光ダイオードグループLED1:発光ダイオードグループLED2:発光ダイオードグループLED3:発光ダイオードグループLED4=5mA:10mA:12.5mA:15mAとなる。このとき、駆動回路32は、センシング抵抗Rs2によって固定されたセンシング抵抗値とセンシング電圧を用いるため、各チャネルごとの消耗電流は、発光ダイオードグループLED5:発光ダイオードグループLED6:発光ダイオードグループLED7:発光ダイオードグループLED8=20mA:40mA:50mA:60mAに維持される。
以上のように、照明部20,22が直列に接続され、それに対応して駆動回路30のセンシング抵抗の抵抗値とセンシング電圧が上昇した場合、発光は、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7,LED8の全体に対して順次に進行する。
そして、照明部20の発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4は、センシング抵抗値およびセンシング電圧が駆動回路30に高く形成されることによって、並列の場合より低い整流電圧Vrecに対応して順次に発光し、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4の順次発光に対応して駆動電流ispも段階的に増加する。
そして、照明部20の順次発光後、整流電圧Vrecが上昇すると、照明部22の順次発光が進行し、駆動回路32は、照明部22の順次発光に対応する電流経路の提供と電流の調節を行う。このとき、駆動回路32に適用されるセンシング電圧は、センシング抵抗Rs2の抵抗値によって決定され、駆動回路30に提供されるセンシング電圧より低い。
前記照明部20,22の順次発光およびそれに対応する駆動回路30,32の動作は、図5および図6を参照して説明したところにより理解できるので省略する。
ここで、全体駆動電流irecは、直列に接続された照明部20,22に入力される駆動電流irecと実質的に同一である。そして、電流経路は、駆動回路30による電流経路SP1が先に形成された後、整流電圧Vrecの増加によって駆動回路32による電流経路SP2が後に形成される。
上述したように、センシング抵抗回路60は、駆動電流制御回路として動作する。より具体的には、照明部20,22が直列に接続された場合に対応して、センシング抵抗回路60は、駆動回路30による電流経路(第1電流経路)および駆動回路32による電流経路(第2電流経路)の駆動電流を制御し、先発光する照明部20に対応する駆動回路30の駆動電流の電流量を減少させる。
このとき、センシング抵抗回路60は、駆動回路30,32の駆動電流による消費電力のうちの高い消費電力が、低い消費電力を基準として0.5倍〜1.5倍の範囲に形成されるように、駆動回路30の駆動電流の電流量を変更することができる。
一方、本実施形態の照明装置は、照明部20,22が直列に接続された場合、照明部20,22のそれぞれのチャネルの数より、順次発光によって駆動電流の量で区分される全体チャネルの数が多くなるように制御されることが好ましい。すなわち、照明部20がX(Xは自然数)個のチャネルを有し、照明部22がY(Yは自然数)個のチャネルを有し、照明部20、22が直列に接続された場合、順次発光によって駆動電流の量で区分される全体チャネルの数が、X個およびY個のうちの個数が多い方以上に形成される。
上述した構成によって、本実施形態の照明装置は、110V交流電圧の電力環境の変化に対する汎用性を有することができる。
より具体的には、本実施形態の照明装置は、照明装置に備えられた発光ダイオードグループの電気的な接続状態が整流電圧の状態に応じて直列または並列に変更可能で、電力環境の変化に対応する汎用性を有することができる。
また、本発明の第2の実施形態として、照明装置は、駆動回路30,32の駆動電流を制御するために、基準電圧を変更するように駆動電流制御回路が実施でき、図9および図10に示されるように例示できる。
図9の照明装置は、照明部20,22の接続状態を手動で変更し、基準電圧制御回路70のスイッチング状態を手動でセッティングすることを例示したものである。そして、図10の照明装置は、電圧判断部40を備え、電圧判断部40の判断信号DSを用いて、照明部20,22の接続状態を変更し、電圧判断部40の判断信号DSを用いて、基準電圧制御回路70のスイッチング状態をセッティングすることを例示したものである。図9および図10の照明装置は、駆動電流制御回路としてセンシング抵抗回路62および基準電圧制御回路70を備える。この場合、駆動電流制御回路は、基準電圧制御回路70の動作によって駆動回路30の基準電圧を変更し、その結果、駆動回路30の駆動電流を減少させるためのものである。
図9および図10の照明装置は、電圧判断部40の構成が異なるだけであるので、図10を参照して構成および動作を説明する。
図10を参照すれば、駆動電流制御回路に備えられるセンシング抵抗回路62は、駆動回路30,32に対して固定されたセンシング抵抗値と固定されたセンシング電圧を提供し、駆動電流制御回路に備えられる基準電圧制御回路70は、基準電圧を制御して、駆動回路30の駆動電流の電流量を制御するように構成される。図10の照明装置の場合、上記の構成を除いた残りの構成要素は、図2と同一であるので、これに関する重複説明は省略する。
基準電圧制御回路70は、定電圧Vd2が印加される、直列に接続された抵抗Ra,Ra1,Ra2を備え、抵抗Raと抵抗Ra1との間のノードが駆動回路の基準電圧端Vrefaに接続され、抵抗Ra2に並列にスイッチ54が構成される。スイッチ54は、電圧判断部40の判断信号に対応してスイッチングされる。
判断信号DSによって、スイッチ54は、照明部20,22が並列に構成されるとき、ターンオフされ、照明部20,22が直列に構成されるとき、ターンオンされる。
上記したところにより、照明部20,22が並列に接続される場合、駆動回路30の基準電圧は、基準電圧端Vrefaに印加される電圧によって決定され、このとき、駆動回路30,32は、同一の基準電圧を生成することができる。この場合、駆動回路30の基準電圧端Vrefaには、スイッチ54のターンオフによって直列に接続された抵抗Ra,Ra1,Ra2のうち、抵抗Raと抵抗Ra1との間のノードに印加される電圧が印加される。基準電圧端Vrefaに印加される電圧は、抵抗Raと抵抗Ra1,Ra2との間の抵抗比に対応して決定される。
しかし、照明部20,22が直列に接続される場合、スイッチ54は、判断信号DSによってターンオンされる。その結果、駆動回路30の基準電圧端Vrefaに印加される電圧は、抵抗Raと抵抗Ra1との間の抵抗比に対応して決定される。すなわち、基準電圧端Vrefaに印加される電圧が低くなり、その結果、駆動回路30の基準電圧が減少し、駆動回路30の駆動電流も減少する。
より具体的には、照明部20,22が並列に接続される場合、駆動回路30,32は、基準電圧をチャネルごとに0.4V、0.8V、1.0V、1.2Vとして提供することができる。
しかし、照明部20,22が直列に接続される場合、駆動回路30は、基準電圧端Vrefaに印加される電圧が低くなることによって、基準電圧をチャネルごとに0.1V、0.2V、0.25V、0.3Vとして提供することができる。このような基準電圧の変化によって、駆動回路30のチャネルごとの消耗電流は、上述した照明装置の場合のように変更できる。
駆動回路30の基準電圧の変更は、図11を参照して理解できる。
駆動回路30の基準電圧供給部36は、直列に接続された抵抗のうち、抵抗Rbおよび抵抗Rb4の間のノードに印加される基準電圧端Vrefaの電圧に応じて、全体基準電圧を変更することができる。
すなわち、 基準電圧供給部36は、基準電圧端Vrefaに印加される電圧が減少すると、全体基準電圧も減少させる。
したがって、駆動回路30は、照明部20,22が直列接続された場合、減少した基準電圧を用いて動作する。
以下、図10の照明装置の動作を説明する。
接続回路50は、判断信号DSがローレベルとして提供されると、並列端子Pと共通端子Cとの間の経路を提供して、照明部20,22を並列に接続する。
この時、駆動回路30,32は、同一の基準電圧を生成することができる。そして、駆動回路30,32のセンシング電圧も、センシング抵抗Rs1,Rs2,Rs3によって同一に固定される。
このため、照明部20,22は並列に接続され、整流電圧の変化に対応してそれぞれ順次発光を行い、このとき、駆動回路30,32の各チャネルごとの駆動電流も同一である。
しかし、接続回路50は、判断信号DSがハイレベルとして提供されると、直列端子Sと共通端子Cとの間の経路を提供して、照明部20,22を直列に接続する。このとき、駆動回路30の基準電圧は、基準電圧制御回路70の作用によって減少し、駆動回路32の基準電圧は、並列の時と同一に維持される。
以上のように、照明部20,22が直列に接続され、それに対応して駆動回路30の基準電圧が減少すると、照明部20,22の発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7,LED8は、全体的に順次発光する。この場合、駆動電流制御回路に備えられる基準電圧制御回路70の作用によって、駆動回路30の基準電圧と駆動電流は、照明部20,22が並列に接続された場合より減少する。
また、本発明の第3の実施形態は、駆動回路30,32の駆動電流をすべて制御するように実施でき、この場合、駆動電流制御回路は、センシング抵抗の抵抗値と基準電圧を変更するように実施でき、図12および図13に示されるように例示できる。駆動電流制御回路は、図12および図13に示されるように、センシング抵抗回路64と、基準電圧制御回路72とを備えるものと理解できる。
図12は、照明部20,22の接続状態を手動で変更し、センシング抵抗回路64および基準電圧制御回路72のスイッチング状態を手動でセッティングすることを例示したものである。そして、図13は、照明装置が電圧判断部40を備え、電圧判断部40の判断信号DSを用いて、照明部20,22の接続状態を変更し、電圧判断部40の判断信号DSを用いて、駆動電流制御回路に備えられるセンシング抵抗回路64および基準電圧制御回路72のスイッチング状態をセッティングすることを例示したものである。
図12および図13は、電圧判断部40の構成が異なるだけであるので、図13を参照して構成および動作を説明する。
図13を参照すれば、駆動電流制御回路に備えられるセンシング抵抗回路64は、照明部20,22の整列状態が変更されることに対応して駆動回路30,32のセンシング抵抗値とセンシング電圧を変更して、駆動回路30,32の駆動電流を制御する。そして、駆動電流制御回路に備えられる基準電圧制御回路72が、駆動回路32の基準電圧を制御して、駆動回路32の駆動電流を制御する。
図13の場合、上記の構成を除いた残りの構成要素は、図2と同一であるので、これに関する重複説明は省略する。
図13の照明装置は、センシング抵抗回路64の動作によって、整流電圧Vrecに対応して照明部20,22が直列に接続された場合が、整流電圧Vrecに対応して照明部20,22が並列に接続された場合より、駆動回路30,32のセンシング抵抗のセンシング抵抗値とセンシング電圧を上昇させることができ、駆動回路30,32の駆動電流を減少させることができる。
そして、図13の照明装置は、基準電圧制御回路72によって、整流電圧Vrecに対応して照明部20,22が直列に接続された場合が、整流電圧Vrecに対応して照明部20,22が並列に接続された場合より、駆動回路32に提供する基準電圧を上昇させることができ、駆動回路32の駆動電流を増加させることができる。
基準電圧制御回路72は、定電圧Vdが印加される、直列に接続された抵抗Rc,Rc1,Rc2を有し、抵抗Rcと抵抗Rc1との間のノードが駆動回路32の基準電圧端Vrefbに接続され、抵抗Rc2に並列にスイッチ56が構成される。スイッチ56は、電圧判断部40の判断信号DSに対応してスイッチングされる。判断信号DSによって、スイッチ56は、照明部20,22が並列に構成されるとき、ターンオンされ、照明部20,22が直列に構成されるとき、ターンオフされる。
そして、判断信号によって、センシング抵抗回路64のスイッチ52は、並列に構成されるとき、ターンオンされ、照明部20,22が直列に構成されるとき、ターンオフされる。
以下、図13の照明装置の動作を説明する。
接続回路50は、判断信号DSがローレベルとして提供されると、並列端子Pと共通端子Cとの間の経路を提供して、照明部20,22を並列に接続する。
このとき、駆動電流制御回路として構成される基準電圧制御回路72のスイッチ56とセンシング抵抗回路64のスイッチ52はターンオンされる。その結果、駆動回路30,32の基準電圧は、同一のレベルとして提供され、駆動回路30,32も、同一の抵抗値を有するセンシング抵抗Rs1,Rs2によって同一のセンシング抵抗値とセンシング電圧を有する。
このため、照明部20,22は、並列に接続された状態で、整流電圧Vrecの変化に対応してそれぞれ順次発光を行い、このとき、照明部20,22の駆動電流が同一である。
しかし、接続回路50は、判断信号DSがハイレベルとして提供されると、直列端子Sと共通端子Cとの間の経路を提供して、照明部20,22を直列に接続する。このとき、基準電圧制御回路72のスイッチ56とセンシング電圧提供回路64のスイッチ52はターンオフされる。このため、駆動回路32の基準電圧が付加された抵抗Rc2によって上昇し、駆動回路30,32のセンシング抵抗値およびセンシング電圧も、共通に付加されるセンシング抵抗Rs3によって同一に上昇する。
ここで、基準電圧の上昇による効果よりセンシング抵抗値の上昇による効果が大きければ、結果的に、駆動回路32の駆動電流は減少する。そのため、照明部20,22が直列接続された場合、駆動回路30,32の駆動電流は、照明部20,22が並列接続された場合より減少する。
これと異なり、基準電圧の上昇による効果よりセンシング抵抗値の上昇による効果が小さければ、結果的に、駆動回路32の駆動電流は増加する。このため、照明部20,22が直列接続された場合、駆動回路30の駆動電流は、照明部20,22が並列接続された場合より減少し、駆動回路32の駆動電流は、照明部20,22が並列接続された場合より増加する。
以上のように、照明部20,22が直列に接続された場合、図13の照明装置も、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7,LED8は、全体的に順次に発光する。
本実施形態において、整流電圧Vrecを区分する第1整流電圧と第2整流電圧は、通常2倍程度の差を有するものに設定される。しかし、一例として、120Vと277Vに第1整流電圧と第2整流電圧が区分される場合、第1整流電圧に比べて、第2整流電圧は37Vの余裕電圧が発生し得る。このため、余裕電圧を解消するために、1つ以上の発光ダイオードがさらに構成される。
このために、本実施形態の照明装置は、照明部20に接続され、照明部20より後順位に発光する少なくとも1つの第1発光ダイオードと、照明部22に接続され、照明部22より後順位に発光する少なくとも1つの第2発光ダイオードと、のうちの少なくとも1つ以上をさらに備えるように構成され、第1発光ダイオードおよび第2発光ダイオードのうちの少なくとも1つは、照明部20,22が直列に接続される場合に発光できる。
上記の本発明の第4の実施形態の照明装置は、図14に示されるように構成される。
図14の照明装置は、照明部20に対して直列に発光ダイオードグループLED9が接続され、発光ダイオードグループLED9は、照明部20より後順位に発光する。図14の照明装置において、残りの構成要素は、図1と同一であるので、これに関する重複説明は省略する。
図14の照明装置において、第1整流電圧に対応して照明部20,22が並列に接続された場合、発光ダイオードグループLED9は、低い第1整流電圧のレベルによって発光しない。
図14の照明装置において、第2整流電圧に対応して照明部20,22が直列に接続された場合、発光ダイオードグループLED1,LED2,LED3,LED4,LED5,LED6,LED7,,LED8,LED9は、直列に接続される順に順次に発光する。このとき、発光ダイオードグループLED9と発光ダイオードグループLED5は直列に接続され、同時に発光できる。
上記の例示のように、第1整流電圧が120Vで、かつ、第2整流電圧が277Vの場合、発光ダイオードグループLED9は、37Vを収容できる程度の1つ以上の発光ダイオードを有することが好ましい。
以上のように、本実施形態の照明装置は、照明部20,22の直列および並列接続を整流電圧Vrecの状態に対応して制御することができ、その結果、電力環境に対する汎用性を有することができる。

Claims (12)

  1. 1つ以上の発光ダイオードを有し、整流電圧に対応して発光し、直列または並列に接続される第1照明部および第2照明部と、
    第1基準電圧と第1センシング抵抗によるセンシング電圧とを比較することにより、前記第1照明部の発光に対応する第1電流経路の提供および該第1電流経路の第1駆動電流の調節する第1駆動回路と、
    第2基準電圧と第2センシング抵抗によるセンシング電圧とを比較することにより、前記第2照明部の発光に対応する第2電流経路の提供および該第2電流経路の第2駆動電流の調節する第2駆動回路と、
    前記第1基準電圧および前記第2基準電圧と前記第1センシング抵抗および前記第2センシング抵抗のうちの少なくとも1つを調整することにより、前記第1駆動電流または前記第2駆動電流のうちの少なくとも1つを変更する駆動電流制御回路とを備え、
    前記第1照明部および前記第2照明部は、代表値が異なる第1整流電圧および第2整流電圧に区分される前記整流電圧に対応して発光し、前記第1整流電圧に対応して並列接続され、前記第1整流電圧より高い前記第2整流電圧に対応して直列に接続され
    前記駆動電流制御回路が、前記第1駆動電流および前記第2駆動電流の一方を減少させ、他方を増加させる照明装置。
  2. 前記第1照明部および前記第2照明部が電気的に直列または並列に接続されることを手動で変更する第1スイッチをさらに備え、
    前記駆動電流制御回路が、前記第1駆動電流および前記第2駆動電流のうちの少なくとも1つを手動で変更する第2スイッチを備える請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記代表値が異なる前記第1整流電圧と前記第2整流電圧とに前記整流電圧を区分し、前記整流電圧を区分した判断信号を提供する電圧判断部をさらに備え、
    前記判断信号によって、前記第1照明部および前記第2照明部が直列または並列に接続される請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記判断信号に対応して、前記第1照明部および前記第2照明部を電気的に直列または並列に接続する接続回路をさらに備え、
    前記判断信号に対応して、前記駆動電流制御回路が、前記第1駆動電流および前記第2駆動電流のうちの少なくとも1つを変更する請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記電圧判断部が、前記整流電圧を前記第1整流電圧または前記第2整流電圧に区分するための前記整流電圧の前記代表値を生成し、半周期以上の前記整流電圧の状態、前記整流電圧のピーク値、前記整流電圧の平均値、および入力電流の平均値のうちのいずれか1つを前記代表値として生成する請求項3に記載の照明装置。
  6. 前記電圧判断部は、予め設定された基準レベルで前記代表値を判断して、前記整流電圧を前記第1整流電圧と前記第2整流電圧に区分し、前記基準レベルが前記第1整流電圧および前記第2整流電圧のうちの低いレベルの1.1倍〜2.6倍に対応するように設定される請求項5に記載の照明装置。
  7. 前記駆動電流制御回路は、前記第1駆動電流による第1消費電力および前記第2駆動電流による第2消費電力のうちの高い消費電力が、低い消費電力を基準として0.5倍〜1.5倍の範囲に形成されるように前記第1駆動電流および前記第2駆動電流のうちの少なくとも1つを変更する請求項1に記載の照明装置。
  8. 前記駆動電流制御回路は、前記第1照明部および前記第2照明部が直列接続され、前記第1照明部が先順位に発光し、前記第2照明部が後順位に発光する場合、前記第1駆動電流を減少させ、前記第2駆動電流を増加させる請求項に記載の照明装置。
  9. 前記駆動電流制御回路は、前記第1駆動回路の前記第1電流経路に接続される前記第1センシング抵抗の第1センシング抵抗値、前記第2駆動回路の前記第2電流経路に接続される前記第2センシング抵抗の第2センシング抵抗値、前記第1駆動回路に前記第1電流経路を制御するために適用される前記第1基準電圧、および前記第2駆動回路に前記第2電流経路を制御するために適用される前記第2基準電圧のうちの少なくとも1つを制御して、前記第1駆動電流および前記第2駆動電流のうちの少なくとも1つを変更する請求項1に記載の照明装置。
  10. 前記第1照明部が、順次発光する少なくとも1つのチャネルを有し、
    前記第2照明部が、順次発光する少なくとも1つのチャネルを有し、
    前記第1照明部および前記第2照明部が直列に接続された場合、順次発光によって駆動電流の量で区分される全体チャネルの数が、前記第1照明部のチャネル数および前記第2照明部のチャネル数のうちのチャネル数が多いもの以上に形成される請求項1に記載の照明装置。
  11. 前記第1照明部に接続され、前記第1照明部より後順位に発光する少なくとも1つの第1発光ダイオードと、
    前記第2照明部に接続され、前記第2照明部より後順位に発光する少なくとも1つの第2発光ダイオードと、のうちの少なくとも1つ以上をさらに備え、
    前記第1発光ダイオードおよび前記第2発光ダイオードのうちの少なくとも1つは、前記第1照明部および前記第2照明部が直列接続された場合に発光する請求項1に記載の照明装置。
  12. 前記第1駆動回路および前記第2駆動回路が1つの集積回路で実現される請求項1に記載の照明装置。
JP2016158744A 2015-08-13 2016-08-12 照明装置 Active JP6842860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0114486 2015-08-13
KR1020150114486A KR101582450B1 (ko) 2015-08-13 2015-08-13 조명 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037844A JP2017037844A (ja) 2017-02-16
JP6842860B2 true JP6842860B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=55308645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158744A Active JP6842860B2 (ja) 2015-08-13 2016-08-12 照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10201048B2 (ja)
JP (1) JP6842860B2 (ja)
KR (1) KR101582450B1 (ja)
CN (1) CN106455192B (ja)
DE (1) DE102016009924B4 (ja)
TW (1) TWI713568B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109156056B (zh) * 2016-04-05 2020-10-30 阿德里安·伊万·鲁斯 降低led串所吸收的电流的谐波含量的方法及设备
CN107949091B (zh) * 2016-10-12 2020-09-22 东莞艾笛森光电有限公司 发光二极管驱动电路
KR102335456B1 (ko) * 2017-06-15 2021-12-06 주식회사 엘엑스세미콘 발광 다이오드 조명 장치
TW201909698A (zh) * 2017-07-19 2019-03-01 威剛科技股份有限公司 Led光引擎
US10257895B1 (en) * 2017-10-04 2019-04-09 Phoseon Technology, Inc. System and method for operating segments of a lighting system
WO2019208839A1 (ko) * 2018-04-23 2019-10-31 주식회사 실리콘웍스 발광다이오드 조명 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5079360B2 (ja) * 2007-03-15 2012-11-21 ローム株式会社 発光ダイオード駆動装置
US8384311B2 (en) * 2009-10-14 2013-02-26 Richard Landry Gray Light emitting diode selection circuit
KR101141356B1 (ko) 2010-09-08 2012-07-16 삼성전기주식회사 발광소자 구동장치
KR101397953B1 (ko) * 2010-12-20 2014-05-27 이동원 상용전원 2 종류를 지원하는 교류구동 엘이디 조명장치
KR101306740B1 (ko) 2011-08-25 2013-09-11 엘지전자 주식회사 조명 장치 및 조명 장치에서 조사되는 광을 제어하는 방법
KR102003472B1 (ko) * 2011-12-29 2019-07-25 서울반도체 주식회사 Led 구동회로 및 이를 포함하는 발광장치
CN202548687U (zh) * 2012-03-09 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其控制电路
TW201427485A (zh) * 2012-12-20 2014-07-01 Vastview Tech Inc 具有驅動多數個發光二極體串的通用結構之裝置
KR101521644B1 (ko) 2013-01-11 2015-05-19 주식회사 포스코엘이디 전압 에지 검출부를 이용한 교류 led 조명장치
CN104969663B (zh) * 2013-02-05 2017-06-23 株式会社流明斯 Led照明装置
KR101610617B1 (ko) * 2013-05-23 2016-04-08 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치
KR101537990B1 (ko) 2013-06-05 2015-07-20 한국과학기술원 스위치 제어를 이용한 엘이디 조명 장치
KR101584948B1 (ko) 2013-06-28 2016-01-13 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치
KR101440350B1 (ko) * 2013-09-17 2014-09-17 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로
CN104684194A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 深圳市海洋王照明工程有限公司 Led照明电路及led驱动电路
CN104717784B (zh) * 2013-12-13 2018-09-14 台达电子企业管理(上海)有限公司 光源驱动电路
CN203691702U (zh) 2013-12-30 2014-07-02 深圳市晟碟绿色集成科技有限公司 线电压补偿ac led驱动装置
CN103826366B (zh) 2014-02-24 2016-03-16 上海亚明照明有限公司 能工作在全电压下的高压led驱动电路
CN103929866B (zh) 2014-05-07 2017-04-05 上海亚明照明有限公司 一种能工作在全电压下的高压led驱动电路
US9414453B2 (en) 2014-05-21 2016-08-09 Lumens Co., Ltd. Lighting device
GB2564911B (en) 2017-07-24 2022-06-08 Tridonic Jennersdorf Gmbh Flicker reduction in LED light sources

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016009924B4 (de) 2024-04-18
KR101582450B1 (ko) 2016-01-21
TWI713568B (zh) 2020-12-21
DE102016009924A1 (de) 2017-02-16
US10201048B2 (en) 2019-02-05
JP2017037844A (ja) 2017-02-16
CN106455192B (zh) 2020-10-30
CN106455192A (zh) 2017-02-22
US20170048947A1 (en) 2017-02-16
TW201707516A (zh) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6842860B2 (ja) 照明装置
KR101175934B1 (ko) 발광 다이오드 구동 회로 및 그를 이용한 교류 다이렉트 방식의 발광 다이오드 조명 장치
US9848470B2 (en) LED driving circuit using double bridge diode and LED illumination device comprising same
KR102286767B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로
CN105247964B (zh) Led照明装置
KR20160014379A (ko) 조명 장치
KR102335311B1 (ko) 조명 장치
KR20170019943A (ko) 조명 장치
KR102237030B1 (ko) 조명 장치의 구동 회로
KR102352631B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
KR102654416B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR101584948B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR102634470B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
CN105323911B (zh) 发光二极管照明装置
KR102286777B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR20140107837A (ko) 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 회로
KR102335456B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
CN105307325A (zh) 照明装置
KR20180054113A (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR101674501B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치
KR20170049120A (ko) 조명 장치
KR20170009455A (ko) 조명 장치
KR20160116527A (ko) 조명 장치 및 그의 제어 회로
KR20170021480A (ko) 조명 장치
KR20170135102A (ko) 발광 다이오드 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250