JP6841722B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6841722B2 JP6841722B2 JP2017111694A JP2017111694A JP6841722B2 JP 6841722 B2 JP6841722 B2 JP 6841722B2 JP 2017111694 A JP2017111694 A JP 2017111694A JP 2017111694 A JP2017111694 A JP 2017111694A JP 6841722 B2 JP6841722 B2 JP 6841722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spin
- memory cell
- information processing
- unit
- interaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/38—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
- G06F7/48—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/044—Recurrent networks, e.g. Hopfield networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/047—Probabilistic or stochastic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/06—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
- G06N3/063—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/01—Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N7/00—Computing arrangements based on specific mathematical models
- G06N7/01—Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2207/00—Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F2207/38—Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
- G06F2207/48—Indexing scheme relating to groups G06F7/48 - G06F7/575
- G06F2207/4802—Special implementations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/58—Random or pseudo-random number generators
- G06F7/588—Random number generators, i.e. based on natural stochastic processes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/10—Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Algebra (AREA)
- Neurology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Memory System (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
前述のように、種々の物理現象や社会現象は相互作用モデルで表現することができる。相互作用モデルの特徴として、ノード間の影響を2個のノード間の相互作用に限定している(2体間の相互作用)ことがあげられる。例えば、宇宙空間にある惑星の力学を考えてみると、惑星というノードの間に万有引力による相互作用がある点で相互作用モデルの一種とも解釈できるが、惑星間の影響は2個の惑星間にとどまらず、3個以上の惑星が互いに影響し合って複雑な挙動を示す(いわゆる3体問題や多体問題と言われる問題になる)。物理学の世界で代表的な相互作用モデルの例として、前述のイジングモデルをあげることができる。
本実施の形態では、イジングモデルを拡張した、以下の(4)式で示されるモデルを、以降イジングモデルと呼ぶ。
<<(3−1)半導体装置を含む情報処理装置の全体構成>>
半導体装置を含む情報処理装置の全体構成について、図2および図3を用いて説明する。図2は、本実施の形態における半導体装置を含む情報処理装置の全体構成の一例を示すブロック図である。図3は、本実施の形態において、マルチイジングチップの構成の一例を示すブロック図である。
図4を用いてイジングチップ13の構成について説明する。図4は、本実施の形態において、イジングチップ13の構成の一例を示すブロック図である。イジングチップは、スピンアレイを内包し各スピンの値を相互作用計算により更新処理する半導体集積回路である。
図5は2次元格子のスピンアレイおよびその接続関係について模式的に説明する概念図である。スピンアレイ20は、1個のスピンσiならびにそれに付随する相互作用係数Ji,jおよび外部磁場係数hiを保持するメモリと、MCMCを実現する演算回路を有するスピンユニット40を基本構成単位として、スピンユニット40を多数個並べた構成を有する。
図5に示す1個のスピンユニット40には、他のスピンユニットのスピンの値が入力される。図5では便宜的に上下左右に配置された4個のスピンユニットのスピンの値を入力することとした。あるスピンユニットに対してスピンの値を入力するスピンユニットを便宜上、「隣接スピンユニット(隣接ノード)」ということにする。ただしこれは必ずしも物理的あるいは幾何学的にスピンユニットが隣接配置されていることを意味しない。
図6は、本実施の形態において、スピンユニット40の構成の一例を示す回路ブロック図である。一つのスピンユニットは、イジングモデルの一つのノードに対応する。図示しないが、スピンユニット40が有するメモリセルには、イジングチップ13外からアクセスするためのインタフェースであるビット線とワード線が配置され、リード/ライトのタイミングが制御される。これは従来の半導体メモリの制御方式を踏襲するものであり、本明細書で特記する以外の部分は、例えば特許文献2に記載の技術を適用可能である。
本実施例のスピンユニットでは、クラスター交換モンテカルロ法をハードウェア的に実現し、複数のスピンの値を同時に変更することで、MCMCのサンプリング回数の増加を抑制し、計算システム全体のエネルギー効率を改善する。図7は本実施例のスピンユニット40の動作概略を示す流れ図である。図8A〜Fは各動作における信号経路を太線の矢印で示す図である。
イジングチップの制御手順について説明する。図10は、本実施の形態において、MCMCの処理手順を示すフローチャートである。
以上説明した本実施の形態の半導体装置および情報処理装置によれば、安価かつ容易に製造でき、例えばイジングモデルなどのような任意の相互作用モデルの計算を行うことが可能となる。すなわち、本実施の形態の情報処理装置では、単一の変数を逐次的に更新するのではなく、複数の変数を同時に更新しつつMCMCを実行することができる。かくして、イジングモデルの基底状態または当該基底状態の近似解を精度高く得ることやサンプリングを高精度に行うための情報処理装置を、安価かつ容易に製造できる。より詳細には、以下の通りである。
Claims (9)
- 第1のアレイ回路と第2のアレイ回路を備える情報処理装置であって、
前記第1のアレイ回路および前記第2のアレイ回路の其々は複数のユニットを備え、
前記複数のユニットの其々は、
相互作用モデルの1つのノードの状態を示す値を記憶する第1のメモリセルと、
自己と同一のアレイ回路内で自己ユニットに接続された隣接ユニットのノードからの、相互作用を示す相互作用係数を記憶する第2のメモリセルと、
前記第1のメモリセルの値を制御するためのフラグを記憶する第3のメモリセルと、
前記隣接ユニットのノードの状態を示す値および前記相互作用係数に基づいて、前記1つのノードの次状態を示す値を決定する第1の論理回路と、
前記フラグの値に応じて前記第1のメモリセルの値を変更する第2の論理回路と、を有し、
前記複数のユニットの其々が、自己ユニットの前記第1のメモリセルの内容を、他のアレイ回路の対応するユニットに送信し、かつ前記対応するユニットの前記第1のメモリセルの内容を受信するための、アレイ間配線を有し、
前記フラグは前記第2の論理回路により、前記アレイ間配線で受信される情報に基づいて生成される、
情報処理装置。 - 前記第2の論理回路は、
自己ユニットの前記第1のメモリセルの内容と、前記対応するユニットの前記第1のメモリセルの内容の異同を判定し、異同判定結果を得る異同判定回路を有し、
前記異同判定結果を用いて、前記フラグを生成する、
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記第2の論理回路は、
自己と同一のアレイ回路内で自己ユニットに接続された隣接ユニットの前記異同判定結果、前記第2のメモリセルに記憶された前記相互作用係数、および自己ユニットの前記異同判定結果に基づいて、前記フラグを生成するフラグ生成回路と、
前記生成されたフラグに基づいて前記第1のメモリセルの内容を変更する状態交換回路を有する、
請求項2記載の情報処理装置。 - 前記フラグ生成回路は、
自己ユニットに接続された隣接ユニットのうち、前記異同判定結果が「異なる」であって当該隣接ユニットのノードからの相互作用を示す相互作用係数が0でないものが少なくとも一つあり、かつ、自己の前記異同判定結果が「異なる」である場合、前記第1のメモリセルの内容を変更するフラグを生成する、
請求項3記載の情報処理装置。 - 前記第1のメモリセルの内容は、スピンの値に対応するHIGHまたはLOWであり、
前記状態交換回路は、前記フラグに基づいて前記第1のメモリセルの内容を反転させる、
請求項4記載の情報処理装置。 - 前記第1の論理回路が複数サイクル動作し、当該サイクル動作の間の所定タイミングに、前記第2の論理回路が動作する、
請求項1記載の情報処理装置。 - 複数のイジングチップと、前記複数のイジングチップを制御するコントローラを含む情報処理装置において、
前記複数のイジングチップの其々は複数のユニットを備え、
前記複数のユニットの其々はスピン状態を保持し、
前記コントローラは、前記複数のイジングチップのうち一組のイジングチップに対して、対応するユニットのスピン状態の値を比較するよう指示し、
前記コントローラは、前記一組のイジングチップに対して、対応するユニットのスピン状態の値が異なるスピンのうち、一部のスピンの値を反転するよう指示する、
情報処理装置。 - 前記コントローラは、
相互作用演算による前記スピン状態の更新を行う第1の情報処理と、前記スピン状態の値の比較と反転を行う第2の情報処理との処理タイミングの切り替えの指示を行い、
所定サイクルで繰り返される前記第1の情報処理のサイクルの間に、前記第2の情報処理を挿入する、
請求項7記載の情報処理装置。 - 前記対応するユニットのスピン状態の値が異なるスピンのうち、一部のスピンとは、
前記第1の情報処理において自己のスピン状態の変更に影響がある他のスピンがあり、
当該他のスピンの値が対応するユニットのスピン状態の値と異なっているスピンである、
請求項8記載の情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017111694A JP6841722B2 (ja) | 2017-06-06 | 2017-06-06 | 情報処理装置 |
US15/907,312 US10839044B2 (en) | 2017-06-06 | 2018-02-28 | Information processing apparatus that controls a semiconductor device that calculates an interaction model as an accelerator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017111694A JP6841722B2 (ja) | 2017-06-06 | 2017-06-06 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018206127A JP2018206127A (ja) | 2018-12-27 |
JP6841722B2 true JP6841722B2 (ja) | 2021-03-10 |
Family
ID=64460644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017111694A Active JP6841722B2 (ja) | 2017-06-06 | 2017-06-06 | 情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10839044B2 (ja) |
JP (1) | JP6841722B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7273288B2 (ja) * | 2019-02-25 | 2023-05-15 | 富士通株式会社 | サンプリング装置及びサンプリング装置の制御方法 |
JP7248907B2 (ja) * | 2019-08-14 | 2023-03-30 | 富士通株式会社 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 |
JP2021131723A (ja) | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 富士通株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
JP7417074B2 (ja) | 2020-02-19 | 2024-01-18 | 富士通株式会社 | 最適化装置、最適化方法及び最適化装置の制御プログラム |
JP7410394B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2024-01-10 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化方法 |
JP7410395B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2024-01-10 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化方法 |
JP2021168096A (ja) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | 富士通株式会社 | サンプリング装置、サンプリング方法及びサンプリングプログラム |
JP7528531B2 (ja) * | 2020-05-20 | 2024-08-06 | 富士通株式会社 | 最適化装置、最適化プログラムおよび最適化方法 |
CN115907005B (zh) * | 2023-01-05 | 2023-05-12 | 华南理工大学 | 一种基于片上网络的大规模全连接伊辛模型退火处理电路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9633715B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-04-25 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device capable of attaining ground state in an ising model |
JP6021864B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-11-09 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置および情報処理装置 |
JP5864684B1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-02-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP5894645B1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-30 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置及びその品質管理方法 |
JP5922203B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-05-24 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP5922202B2 (ja) | 2014-08-29 | 2016-05-24 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置、画像セグメンテーション方法、および画像処理装置 |
US10073655B2 (en) * | 2014-09-03 | 2018-09-11 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor integrated circuit apparatus |
-
2017
- 2017-06-06 JP JP2017111694A patent/JP6841722B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-28 US US15/907,312 patent/US10839044B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10839044B2 (en) | 2020-11-17 |
US20180349325A1 (en) | 2018-12-06 |
JP2018206127A (ja) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6841722B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6979331B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
EP3343468B1 (en) | Semiconductor device and information processing device | |
JP5864684B1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2020068437A1 (en) | Training of neural networks by including implementation cost as an objective | |
US10037391B2 (en) | Semiconductor device | |
Bavikadi et al. | A survey on machine learning accelerators and evolutionary hardware platforms | |
JP2016051314A (ja) | 半導体装置 | |
JP2019179364A (ja) | 半導体装置、情報処理システム、および情報処理方法 | |
WO2015132883A1 (ja) | 半導体装置および情報処理装置 | |
JP2016051326A (ja) | 半導体装置および情報処理装置 | |
WO2017017807A1 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JP5894645B1 (ja) | 半導体装置及びその品質管理方法 | |
JP6925546B1 (ja) | 演算システム、情報処理装置、および最適解探索処理方法 | |
US9666252B2 (en) | Semiconductor device for calculating an interaction model | |
Smagulova et al. | Resistive neural hardware accelerators | |
Mange et al. | A macroscopic view of self-replication | |
CN113012730A (zh) | 具有微凸块以发射用于机器学习操作的数据的存储器装置 | |
JP6207583B2 (ja) | 半導体装置および情報処理方法 | |
CN114638368B (zh) | 一种用于qram架构的量子线路的构建方法及装置 | |
JP5903471B2 (ja) | 半導体装置および情報処理装置 | |
Szász et al. | Artificial life and communication strategy in bio-inspired hardware systems with FPGA-based cell networks | |
Chen et al. | Hidden-ROM: A compute-in-ROM architecture to deploy large-scale neural networks on chip with flexible and scalable post-fabrication task transfer capability | |
CN112908373A (zh) | 用于使用微凸块执行机器学习操作的系统 | |
CN112908372A (zh) | 使用不同微凸块发射用于机器学习操作的数据 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6841722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |