JP6839446B2 - インターフェース装置 - Google Patents

インターフェース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6839446B2
JP6839446B2 JP2017092176A JP2017092176A JP6839446B2 JP 6839446 B2 JP6839446 B2 JP 6839446B2 JP 2017092176 A JP2017092176 A JP 2017092176A JP 2017092176 A JP2017092176 A JP 2017092176A JP 6839446 B2 JP6839446 B2 JP 6839446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
input terminal
input
production information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017092176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018190189A (ja
JP2018190189A5 (ja
Inventor
安部 新一
新一 安部
篤彦 高瀬
篤彦 高瀬
声喜 佐藤
声喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knowledge Manufacturing Co
Original Assignee
Knowledge Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knowledge Manufacturing Co filed Critical Knowledge Manufacturing Co
Priority to JP2017092176A priority Critical patent/JP6839446B2/ja
Priority to PCT/JP2018/016114 priority patent/WO2018207585A1/ja
Priority to CN201880030203.1A priority patent/CN110914772A/zh
Publication of JP2018190189A publication Critical patent/JP2018190189A/ja
Publication of JP2018190189A5 publication Critical patent/JP2018190189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839446B2 publication Critical patent/JP6839446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、複数の加工機から生産情報を収集するための技術に関するものである。
自動車の部品などを生産する工場では、成形機、プレス機、切削機、研削機、鋳鍛自動機などの様々な加工機が設置される。これらの加工機における生産情報は工場内に配置された生産情報収集用コンピュータシステムによって集中的に管理されている(特許文献1参照)。
特開2002−006932号公報
各加工機は、その稼働状況などを知らせるための設備データを生産情報として通信路を介して生産情報収集用コンピュータシステムに送る。その設備データとしては、加工機の各種オン/オフデータ及びログデータなどであり、一つの加工機であっても多種に及ぶ。例えば、成形機1台に対する関連機器は、粉砕機、温調器、乾燥機、ホットランナー、流量計、金型の圧力計、金型の温度計などの様々な機器がある。
生産情報収集用コンピュータシステムは、様々な加工機の様々な関連機器から出力される設備データとしての多種の信号を、ディジタル化した生産情報として取得しなければならない。
一方、上記のような工場内には様々なメーカ・種類・新旧の加工機が設置されるため、これらの関連機器から出力される信号には様々な形態がある。例えば、オン/オフデータは、DC信号であったり、AC信号であったり、更にDCであればその信号電圧が5V〜48Vの範囲内の電圧であったり、ACであればその信号電圧が90V〜240Vの範囲内の電圧であったり、ACであればその信号電圧の周波数も異なったりもする。また、ログデータであれば、電流信号であったり、電圧信号であったり、またその信号の電流や電圧のレンジも様々である。
そこで、生産情報収集用コンピュータシステム側でこれらの信号をそれぞれ変換などの処理をしてディジタル化した生産情報とすることが考えられるが、生産情報収集用コンピュータシステムの処理負担が過大になりすぎる。
一方、生産情報収集用コンピュータシステム側で実質的に変換などの処理をすることなくそのまま信号を取り込めるように、関連機器側でそれぞれ変換などの処理をする機能をそれぞれの関連機器側に設けることが考えられる。しかしながら、上記のように関連機器から出力される信号は様々な形態があることから、そのような機能を有する装置等は関連機器ごとにカスタマイズする必要があり、作業等が非常に煩わしくなり、コスト面でも問題がある。
かかる課題を解決するため、本発明は、生産情報収集用コンピュータシステム側などに処理負担をかけることなく、簡単な作業でかつ低コストで、加工機の生産情報などを収集することができるインターフェース装置、オン/オフデータ用インターフェースユニット、ログデータ用インターフェースユニット及びプログラマブルロジックコントローラシステムを提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、本発明の一形態に係るインターフェース装置は、加工機から生産情報収集用コンピュータシステムにオン/オフデータ及びログデータを送信するインターフェース装置であって、第1のインターフェースユニットと、第2のインターフェースユニットとを有する。
第1のインターフェースユニットは、前記オン/オフデータとしてのAC信号又はDC信号が入力される第1の入力端子と、前記第1の入力端子に直列に接続され、前記第1の入力端子に入力された信号がAC信号であるときには平滑化する平滑化回路と、前記平滑化回路から出力される信号電圧が一定となるように前記第1の入力端子に入力された信号電圧に応じて前記平滑化回路から出力される信号電圧を調整する電圧調整回路と、前記電圧調整回路により電圧が調整された信号に応じてスイッチングするスイッチング素子とを有する。
第2のインターフェースユニットは、前記ログデータとしての電流信号又は電圧信号が入力される第2の入力端子と、前記第2の入力端子に直列に接続され、前記第2の入力端子に入力された信号が電流信号であるときには前記電流信号に応じた電圧信号に変換する電流/電圧変換回路と、前記電流/電圧変換回路から出力される信号をその信号の電圧に応じたディジタルデータに変換するアナログ/ディジタル変換部とを有する。
この一形態では、加工機から出力信号がオン/オフデータとしての信号であるときには、当該信号を第1の入力端子に入力する。第1の入力端子に入力された信号がDCであっても、ACであっても、更に信号がいかなる電圧或いはいかなる周波数であっても、所望の電圧のディジタル信号をオン/オフデータとして加工機から生産情報収集用コンピュータシステムに送信できる。
一方、加工機からの出力信号がログデータとしての信号であるときには、当該信号を第2の入力端子に入力する。第2の入力端子に入力された信号が電流信号であっても、電圧信号であっても、ディジタルデータをログデータとして加工機から生産情報収集用コンピュータシステムに送信できる。
従って、本発明によれば、生産情報収集用コンピュータシステム側に処理負担をかけることなく、生産情報収集用コンピュータシステムが加工機の生産情報を収集することができる。また、加工機から出力される信号形態が異なってもカスタマイズする必要がなく、万能に対応できるので、簡単な作業でかつ低コストで、生産情報収集用コンピュータシステムが加工機の生産情報を収集することができる。
本発明の一形態に係るインターフェース装置では、前記第1のインターフェースユニットは、前記生産情報収集用コンピュータシステムから要求された期間、前記スイッチング素子によりスイッチングされた信号を前記生産情報収集用コンピュータシステムに送信する送信制御回路を更に有する。
これにより、当該生産情報収集用コンピュータシステムの制御の下で、生産情報収集用コンピュータシステムはデータが必要なときだけ加工機からオン/オフデータを取得できる。
前記スイッチング素子をフォトリレー素子により構成することが好ましい形態である。
これにより、ノイズの遮断も可能となる。
本発明の一形態に係るインターフェース装置では、前記第2のインターフェースユニットは、前記電圧/テキストデータ変換部に印加される信号電圧を調整する電圧調整用ポテンションメータを更に有する。
一方、加工機からの出力信号がいかなるレンジの電流や電圧であっても、ディジタルデータをログデータとして加工機から生産情報収集用コンピュータシステムに送信できる。
本発明の一形態に係るオン/オフデータ用インターフェースユニットは、加工機から出力されるオン/オフデータとしてのAC信号又はDC信号が入力される入力端子と、前記入力端子に直列に接続され、前記入力端子に入力された信号がAC信号であるときには平滑化する平滑化回路と、前記平滑化回路から出力される信号電圧が一定となるように前記入力端子に入力された信号電圧に応じて前記平滑化回路から出力される信号電圧を調整する電圧調整回路と、前記電圧調整回路により電圧が調整された信号に応じてスイッチングするスイッチング素子とを具備する。
本発明の一形態に係るログデータ用インターフェースユニットは、加工機から出力されるログデータとしての電流信号又は電圧信号が入力される入力端子と、前記入力端子に直列に接続され、前記入力端子に入力された信号が電流信号であるときには前記電流信号に応じた電圧信号に変換する電流/電圧変換回路と、前記電流/電圧変換回路から出力される信号をその信号の電圧に応じたディジタルデータに変換するアナログ/ディジタル変換部とを具備する。
本発明の別形態に係るログデータ用インターフェースユニットは、加工機から出力されるログデータとしての電流信号又は電圧信号が入力される入力端子と、前記入力端子に直列に接続され、前記入力端子に入力された信号が電圧信号であるときには前記電圧信号に応じた電流信号に変換する電圧/電流変換回路と、前記電圧/電流変換回路から出力される信号をその信号の電流に応じたディジタルデータに変換するアナログ/ディジタル変換部とを具備する。
本発明の更に別形態に係るプログラマブルロジックコントローラシステムは、電子機器から信号が入力される第1の入力端子と、前記第1の入力端子に直列に接続され、前記第1の入力端子に入力された信号がAC信号であるときには平滑化する平滑化回路と、前記平滑化回路から出力される信号電圧が一定となるように前記第1の入力端子に入力された信号電圧に応じて前記平滑化回路から出力される信号電圧を調整する電圧調整回路と、前記電圧調整回路により電圧が調整された信号に応じてスイッチングするスイッチング素子とを有する第1のインターフェースユニットと、前記スイッチング素子の出力を入力信号とするプログラマブルロジックコントローラとを具備する。
本発明のまた別形態に係るプログラマブルロジックコントローラシステムは、電子機器から電流信号又は電圧信号が入力される第2の入力端子と、前記第2の入力端子に直列に接続され、前記第2の入力端子に入力された信号が電流信号であるときには前記電流信号に応じた電圧信号に変換する電流/電圧変換回路と、前記電流/電圧変換回路から出力される信号をその信号に応じたディジタルデータに変換するアナログ/ディジタル変換部とを有する第2のインターフェースユニットと、前記アナログ/ディジタル変換部の出力を入力信号とするプログラマブルロジックコントローラとを具備する。
上記の電子機器が、センサであることが好ましい形態である。
本発明によれば、生産情報収集用コンピュータシステム側などに処理負担をかけることなく、簡単な作業でかつ低コストで、生産情報収集用コンピュータシステムなどが加工機の生産情報などを収集することができる。
本発明の一実施形態に係る生産情報収集システムの構成を示す図である。 インターフェース装置の構成を示す図である。 オン/オフデータ用インターフェースユニットの信号処理部の構成を示す回路図である。 電圧調整回路に使うトランジスタの特性の一例を示す図である。 ログデータ用インターフェースユニットの信号処理部の構成を示す回路図である。 インターフェース装置に成形機の関連機器を接続した一例を示した図である。 電子カルテの情報の一例を示す図である。 本発明の別の実施形態に係るプログラマブルロジックコントローラシステムの構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る生産情報収集システムの構成を示す図である。
図1に示すように、生産情報収集システム1は、生産情報収集用コンピュータシステム10が加工機20からインターフェース装置30及びLANなどの通信路40を介して生産情報を収集する。
図1に示すように、生産情報収集システム1は、加工機20を用いて部品の生産を行っている工場における生産情報を収集する。生産情報収集システム1には、工場外に設置されたデータベース(図示せず)や情報を閲覧するコンピュータシステム、タブレット端末なども含まれる。
生産情報収集用コンピュータシステム10は、加工機20から出力されたオン/オフデータ及びログデータを入力して保存し、保存したデータから所望の生産情報を生成する。
加工機20は、典型的には成形機、プレス機、切削機、研削機、鋳鍛自動機などである。生産情報は、例えば加工機20が成形機である場合には、各種スイッチやセンサなどのオン/オフデータや成形温度、成形圧力、成形時間などのログデータに基づく情報である。
インターフェース装置30は、加工機20から生産情報収集用コンピュータシステム10にオン/オフデータ及びログデータを送信する。
図2はインターフェース装置30の構成を示す図である。
図2に示すように、インターフェース装置30は、オン/オフデータ用インターフェースユニット31と、ログデータ用インターフェースユニット32とを備える。なお、インターフェース装置30は、オン/オフデータ用インターフェースユニット31及びログデータ用インターフェースユニット32をそれぞれ複数有してもよい。また、インターフェース装置30は、オン/オフデータ用インターフェースユニット31及びログデータ用インターフェースユニット32のうち一種類を有してもよい。
オン/オフデータ用インターフェースユニット31は、信号処理部33と、通信部34とを有する。通信部34は、生産情報収集用コンピュータシステム10からの送信要求に応じて、又は、初めから31内分で送信ロジックをあらかじめ決めておき、その設定(計算処理含む)に応じて、生産情報収集用コンピュータシステム10にオン/オフデータをリアルタイム(好ましい状態)で送信する。
ログデータ用インターフェースユニット32は、信号処理部35と、通信部36とを有する。通信部36は、生産情報収集用コンピュータシステム10にログデータを送信する。
図3はオン/オフデータ用インターフェースユニット31の信号処理部33の構成を示す回路図である。
図3に示すように、オン/オフデータ用インターフェースユニット31の信号処理部33は、第1の入力端子330と、平滑化回路331と、電圧調整回路332と、典型的にはフォトリレー素子により構成されたスイッチング素子333と、送信制御回路334と、アンドゲート回路335とを有する。
第1の入力端子330は、オン/オフデータとしてのAC信号又はDC信号が入力される。加工機20が例えば成形機の場合には、成形機1台に対する関連機器は、金型温調器、乾燥機、ホットランナー、金型の温度計、流量計などがあるが、金型温調器、乾燥機、ホットランナーなどの運転状況を示すデータがオン/データである。例えば、金型温調器が運転中であればオン信号(1)、停止中であればオフ信号(0)が出力される。入力されるオン・オフ信号の電位はとしては、DC信号であれば5V〜48V程度、AC信号であれば90V〜240V程度である。AC信号の周波数は、異なる場合もある。
平滑化回路331は、主にダイオードブリッジ整流器から構成され、第1の入力端子330に直列に接続され、第1の入力端子330に入力された信号がAC信号であるときには平滑化する。
電圧調整回路332は、平滑化回路331から出力される信号電圧が一定となるように第1の入力端子330に入力された信号電圧に応じて平滑化回路331から出力される信号電圧を調整する。電圧調整回路332は、主にダイオードブリッジ整流器及び半導体MOSなどのトランジスタT1から構成され、第1の入力端子330に入力された信号電圧が高い場合は、トランジスタT1のベースに流れる電流が大きくなり、抵抗R1を流れる電流が小さくなり、逆に第1の入力端子330に入力された信号電圧が低い場合は、トランジスタT1のベースに流れる電流が小さくなり、抵抗R1を流れる電流が大きくなる。これにより、スイッチング素子333に適切なスイッチング電流が流れる。電圧調整回路332としては、入力電圧が5V〜240Vに変化したときに図4に示すようにベース電流がトランジスタ特性ベース電流となるように1次回路を組めばよい。トランジスタT1としては、アナログ特性の良い半導体MOS等を利用可能である。
送信制御回路334は、生産情報収集用コンピュータシステム10から要求された期間、スイッチング素子333によりスイッチングされた信号を生産情報収集用コンピュータシステム10に送信するように制御したり、初めから31内部の35部で送信ロジックをあらかじめ決めておきその設定(計算処理含む)に応じて、制御する。典型的には、送信制御回路334は、通信部34を介して生産情報収集用コンピュータシステム10から受けた送信要求信号であるLow信号期間中、High信号を出力し、アンドゲート回路335は、High信号期間中、スイッチング素子333によりスイッチングされた信号を生産情報収集用コンピュータシステム10に通信部34を介して送信する。
図5はログデータ用インターフェースユニット32の信号処理部35の構成を示す回路図である。
図5に示すように、ログデータ用インターフェースユニット32の信号処理部35は、第2の入力端子350と、電流/電圧変換回路351と、アナログ/ディジタル変換部352とを有する。なお、図5は、出力信号として数mA〜数十mA程度の電流を出力するセンサ回路(図示せず)が第2の入力端子350に接続されている状態を示している。
第2の入力端子350は、アナログデータとしての電流信号又は電圧信号が入力される。加工機20が例えば成形機の場合には、成形機1台に対する関連機器は、金型温調器、乾燥機、ホットランナー、金型の温度計、流量計などがあるが、金型温調器の温度、乾燥機の温度、ホットランナーの温度、金型の温度計の計測温度、流量計の流量値などの典型的にはセンサの出力データがアナログデータであり、アナログ出力である。アナログ出力には、計装用の出力方法と、専用コントローラを組合わせる出力方法がある。計装用の出力方法としては、電流(電流出力形)又は電圧(電圧出力形)であり、電流の代表的なレンジは4〜20mA程度である。また、専用コントローラを組合わせる出力方法は、電圧(電圧出力形)である。なお、出力方法として、リニアライズ回路を内部に有し、センサ出力とアナログ出力のリニアリティ(直線性)を改善したものを特にリニア出力形と呼んでいる。電流出力形は負荷インピーダンス300Ω以下であり、付属の抵抗(250Ω)を接続することにより1〜5Vの電圧出力が容易に得られる。電圧出力形の電圧レンジは1〜5V、±10Vなどが一般的である。実際の使用に際しては、応答時間・分解能・温度特性などが個々のセンサで異なる。
電流/電圧変換回路351は、第2の入力端子350に直列に接続され、第2の入力端子350に入力された信号が電流信号であるときには電流信号に応じた電圧信号に変換する。典型的には、電流/電圧変換回路351は、入力電流のレンジ4〜20mAに応じてリニアに1〜5Vの電圧を出力する。電流/電圧変換回路351に設けられた電圧調整用ポテンシャルメータ353は、電流/電圧変換回路351から出力される信号電圧を調整するために用いられるものであるが、例えばより精密な出力と一定の出力を出す場合の調整にのみ用いてもよい。典型的には、電圧調整用ポテンシャルメータ353は、入力電流のレンジ、入力電圧のレンジに応じて、1〜5Vの電圧を出力するように電圧調整を行う。電圧調整用ポテンシャルメータ353は、直接作業者が調整してもよく、また生産情報収集用コンピュータシステム10のもとで調整してもよい。なお、電圧調整される電圧レンジとしての1〜5Vは一例に過ぎない。また、本発明に係る電流/電圧変換回路351は、このような電圧調整用ポテンシャルメータ353を特に設けなくてもよい。
アナログ/ディジタル変換部352は、電流/電圧変換回路351から出力される信号をその信号の電圧に応じたディジタルデータに変換する。典型的には、アナログ/ディジタル変換部352は、その信号の電圧をアスキーコードやテキストデータ等に変換する。
図2に示した通信部36は、アナログ/ディジタル変換部352により変換されたテキストデータを所定の通信フォーマット、例えばアスキーコードやテキストデータ等に変換して生産情報収集用コンピュータシステム10にログデータとして送信する。通信部36として、LAN、EtherCAT等各種通信フォーマットの通信体系通信チップ等を利用することで、様々な通信体系に簡単な構成で対応可能である。
以上説明したとおり、典型的にはIoT(Internet of Things)化された工場内で様々な加工機20の関連機器からオン/オフ信号であるディジタル信号を取得する場合に様々な形態の信号がある。例えば、成形機の場合には、5〜48VのDC信号や90〜240VのAC信号など、DC/ACや、周波数の異なる信号がその関連機器から出力される。本実施形態に係るオン/オフデータ用インターフェースユニット31では、関連機器からどのような形態のディジタル信号が出力されても機械に応じた専用のインターフェース回路を設計・製作しなくても、オン/オフデータ用インターフェースユニット31の第1の入力端子330へ接続すればその先につながるPC(生産情報収集用コンピュータシステム10)やPLC(Programmable logic controller)などの信号受け入れ口へ、適切な信号に切り替えて、その情報を伝達することができる。
同様に、典型的にはIoT(Internet of Things)化された工場内で様々な加工機20の関連機器からアナログ信号を取得する場合に様々な信号がある。例えば、成形機の場合には、レンジが0〜20mAの電流信号、レンジが0〜5Vの電圧信号、レンジが±10Vの電圧信号など、様々な形態の信号がその関連機器から出力される。本実施形態に係るログデータ用インターフェースユニット32では、こうした関連機器から様々な形態のアナログ信号が出力されても機械に応じた専用のインターフェース回路を設計・製作しなくても、ログデータ用インターフェースユニット32の第2の入力端子350へ接続すればその先につながるPC(生産情報収集用コンピュータシステム10)やPLC(Programmable logic controller)などの信号受け入れ口へ、適切な信号に切り替えて、その情報を伝達することができる。
図6は本実施形態に係るインターフェース装置30に加工機20である成形機の関連機器を接続した一例を示している。
図6に示すように、成形機1台に対する関連機器は、金型温調器、乾燥機、ホットランナー、金型の温度計、流量計などがある。
金型温調器、乾燥機、ホットランナーなどの運転状況を示すオン/オフデータの出力端子は、オン/オフデータ用インターフェースユニット31の第1の入力端子330に接続する。なお、オン/オフデータ用インターフェースユニット31は関連機器ごとに用意する。
金型温調器の温度、乾燥機の温度、ホットランナーの温度、金型の温度計の計測温度、流量計の流量値などのログデータの出力端子は、ログデータ用インターフェースユニット32の第2の入力端子350に接続する。なお、ログデータ用インターフェースユニット32も関連機器ごとに用意する。
インターフェース装置30は、通信路40を介して生産情報収集用コンピュータシステム10にオン/オフデータ及びログデータを送信する。
生産情報収集用コンピュータシステム10では、収集した生産情報から、加工機が例えば成形機の場合には、例えばn回目のショットがどのような温度や圧力などの条件で行われたかが分かる。そして、例えば、時間と生産数との関係が分かるので、例えば不良が出たショットが何回目のショットであるかを時間との関係から分かり、従って不良を出したときの温度や圧力などの条件を検証できる。
生産情報収集用コンピュータシステム10は、タブレットなどの情報処理装置からの要求に応じて、このように蓄積した情報を電子カルテの情報として出力してもよい。
本発明は、上記の実施形態に限定されない。
例えば、上記実施形態では、通信路40としてLANを例にして説明したが、各加工機に接続されたPLC(Programmable logic controller)を直列に接続する通信路であってもよい。また、スター配線型などの他の形態であってもよい。更に、通信路を2重化してもよい。
また、通信路としては、有線ではなく、無線であってもよい。特に、本システムは、典型的には、上記のように電子カルテのように、収集したデータをビッグデータとして扱うものであるから、無線のように有線に比べて通信の信頼性の低い通信路であってもよい。しかも最近では、比較的通信の信頼性が高い低周波の帯域をこのようなシステムにおける無線通信に使うことができるので、通信の信頼性についても有線と遜色のないものとなっている。そして、無線の通信路とすることでこれまで大きな課題であった工場内の煩雑な配線を不要とすることができる。
更に、上記の実施形態では生産情報収集用コンピュータシステムが工場内に設置されていたが、生産情報収集用コンピュータシステムが工場外の例えば遠隔地に設置されていてもよい。
また、上記の実施形態した回路構成は一形態に過ぎず、別の方式でも良く、更に論理回路により構成してもよい。
更に、上記実施形態では、ログデータ用インターフェースユニット32においてアナログ信号を所定のレンジの電圧に変換するように構成していたが、アナログ信号を所定のレンジの電流に変換し、その電流値をテキストデータ等に変換するように構成してもよい。
また、ログデータ用インターフェースユニット32のアナログ/ディジタル変換部352では、どんなアナログ入力があったとしても、直ぐに利用できるテキストデータに変換できるように構成してもよい。また、このアナログ/ディジタル変換部352は、上位PCから、自由に設定変更する回路を組んでもよい。例えば、PCからUSB経由等等で、分解能、出力データの調整変換など、パラメータを設定できるように構成してもよい。
更に、上記実施形態では、加工機から生産情報収集用コンピュータシステムにオン/オフデータ及びログデータを送信するシステムに本発明を適用したが、図8に示すように、一般的なプログラマブルロジックコントローラ(PLC(Programmable Logic Controlle))81と、このプログラマブルロジックコントローラ81の入力側のセンサなどの電子機器82との間に、本発明に係るインターフェース装置83を介在するように構成してもよい。すなわち、図8に示すプログラマブルロジックコントローラシステム80は、プログラマブルロジックコントローラ81と、インターフェース装置83とを備える。センサなどの電子機器82の出力は、プログラマブルロジックコントローラシステム80に入力され、インターフェース装置83を介してプログラマブルロジックコントローラ81に入力される。これにより、センサなどの電子機器82の出力形態の自由度が上がり、電子機器82が設計上の制約を受けることが少なくなり、電子機器82のコストダウンを図ることができる。インターフェース装置83は、第1のインターフェースユニット又は第2のインターフェースユニットのうち少なくとも一方を備えていればよい。
1 :生産情報収集システム
10 :生産情報収集用コンピュータシステム
20 :加工機
30 :インターフェース装置
31 :オフデータ用インターフェースユニット
32 :ログデータ用インターフェースユニット
33 :信号処理部
34 :通信部
35 :信号処理部
36 :通信部
40 :通信路
80 :プログラマブルロジックコントローラシステム
81 :プログラマブルロジックコントローラ
82 :電子機器
83 :インターフェース装置
330 :第1の入力端子
331 :平滑化回路
332 :電圧調整回路
333 :スイッチング素子
334 :送信制御回路
335 :アンドゲート回路
350 :第2の入力端子
351 :電圧変換回路
352 :ディジタル変換部
353 :電圧調整用ポテンシャルメータ

Claims (3)

  1. 加工機から生産情報収集用コンピュータシステムにオン/オフデータ及びログデータを送信するインターフェース装置であって、
    前記オン/オフデータとしてのAC信号又はDC信号が入力される第1の入力端子と、前記第1の入力端子に直列に接続され、前記第1の入力端子に入力された信号がAC信号であるときには平滑化する平滑化回路と、前記平滑化回路から出力される信号電圧が一定となるように前記第1の入力端子に入力された信号電圧に応じて前記平滑化回路から出力される信号電圧を調整する電圧調整回路と、前記電圧調整回路により電圧が調整された信号に応じてスイッチングするスイッチング素子とを有する第1のインターフェースユニットと、
    前記ログデータとしての電流信号又は電圧信号が入力される第2の入力端子と、前記第2の入力端子に直列に接続され、前記第2の入力端子に入力された信号が電流信号であるときには前記電流信号に応じた電圧信号に変換する電流/電圧変換回路と、前記電流/電圧変換回路から出力される信号をその信号に応じたディジタルデータに変換するアナログ/ディジタル変換部とを有する第2のインターフェースユニットと
    を具備するインターフェース装置。
  2. 請求項1に記載のインターフェース装置であって、
    前記第1のインターフェースユニットは、前記生産情報収集用コンピュータシステムから要求された期間、前記スイッチング素子によりスイッチングされた信号を前記生産情報収集用コンピュータシステムに送信するよう制御する送信制御回路を更に有する
    インターフェース装置。
  3. 請求項1または2に記載のインターフェース装置であって、
    前記第2のインターフェースユニットは、前記電圧/テキストデータ変換部に印加される信号電圧を調整する電圧調整用ポテンションメータを更に有する
    インターフェース装置。
JP2017092176A 2017-05-08 2017-05-08 インターフェース装置 Active JP6839446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092176A JP6839446B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 インターフェース装置
PCT/JP2018/016114 WO2018207585A1 (ja) 2017-05-08 2018-04-19 インターフェース装置、オン/オフデータ用インターフェースユニット、ログデータ用インターフェースユニット及びプログラマブルロジックコントローラシステム
CN201880030203.1A CN110914772A (zh) 2017-05-08 2018-04-19 接口装置、开/关数据用接口单元、日志数据用接口单元及可编程逻辑控制器系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092176A JP6839446B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 インターフェース装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018190189A JP2018190189A (ja) 2018-11-29
JP2018190189A5 JP2018190189A5 (ja) 2020-06-18
JP6839446B2 true JP6839446B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=64104627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017092176A Active JP6839446B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 インターフェース装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6839446B2 (ja)
CN (1) CN110914772A (ja)
WO (1) WO2018207585A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082942A (en) * 1975-09-30 1978-04-04 Yokogawa Electric Works, Ltd. Process control system with signal conversion to standard intermediate signals carrying data as a function of time duration
AU1081883A (en) * 1982-06-08 1983-12-15 Johnson Service Co. Pneumatic interface apparatus for control of process systems
US4937575A (en) * 1988-10-18 1990-06-26 Honeywell Inc. Precision A/D converter utilizing a minimum of interface interconnections
JP3191275B2 (ja) * 1993-02-22 2001-07-23 横河電機株式会社 スイッチング電源装置
JPH08215992A (ja) * 1995-02-21 1996-08-27 Ankoo Denki Kogyo Kk 加工機情報収集システム
JPH1098503A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Seiko Epson Corp インターフェース装置
JP2000214913A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Olympus Optical Co Ltd 分散型生産設備制御システム
JP2002006932A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Fujitsu Ten Ltd 製造工程内情報収集装置
JP2010063272A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Nichicon Corp スイッチング電源装置
JP2012253558A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp データインターフェース装置およびそれを用いたデータ伝送システム
CN203982112U (zh) * 2014-02-25 2014-12-03 上海邦伯现代农业技术有限公司 农业通用模拟量输入采集模块
CN105676717A (zh) * 2014-11-21 2016-06-15 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 音量调节电路及应用该音量调节电路的电子装置
CN205080389U (zh) * 2015-10-21 2016-03-09 深圳市锐曼智能技术有限公司 底座内可通过有线网络联接internet的控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018190189A (ja) 2018-11-29
CN110914772A (zh) 2020-03-24
WO2018207585A1 (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106330188B (zh) 动态调整的a/d分辨率
KR101292956B1 (ko) 아날로그 입력모듈
EP3324579B1 (en) Gateway device, method for communication, and communication system
EP1611559B1 (en) Transmitter with dual protocol interface
US9846422B2 (en) Signal processing apparatus
RU2363974C2 (ru) Монтируемое в условиях эксплуатации устройство управления технологическим процессом с программируемым цифроаналоговым интерфейсом
KR100985961B1 (ko) 온도 제어 모듈 및 방법
CN101896792B (zh) 用于生产过程用检测仪表的现场设备
WO2014133850A1 (en) Methods and systems for current output mode configuration of universal input-output modules
CN104965462A (zh) 一种传感检测系统
TWI654410B (zh) 具有整合數位溫度濾波器之數位溫度感測器
JP6839446B2 (ja) インターフェース装置
US7447552B2 (en) Common transmission protocol system for an automation device
CN103576643A (zh) 具有差动输入级的hart 模拟量输入模块
CN113124909B (zh) 具有自我学习环诊断的过程变量变送器
CN101825898B (zh) 具有故障诊断功能的控制系统和方法
CN202217190U (zh) 一种温度均衡控制器
US20120179424A1 (en) Sensor and sensor network and method for the operation thereof
JP4157687B2 (ja) フィールド機器
EP2966519B1 (en) Programmable universal io interface
CN102364400B (zh) 温度均衡控制器
CN208902147U (zh) 用于化学机械抛光设备平台的马达负载力矩终点探测系统
KR101323874B1 (ko) 컴팩트 열전대 모듈 및 그것을 장착한 plc
CN109906364B (zh) 模数转换装置以及模数转换方法
CN107707291A (zh) 中继装置以及控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250