JP4157687B2 - フィールド機器 - Google Patents

フィールド機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4157687B2
JP4157687B2 JP2001175249A JP2001175249A JP4157687B2 JP 4157687 B2 JP4157687 B2 JP 4157687B2 JP 2001175249 A JP2001175249 A JP 2001175249A JP 2001175249 A JP2001175249 A JP 2001175249A JP 4157687 B2 JP4157687 B2 JP 4157687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
signal
supply current
communication
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001175249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002367069A (ja
Inventor
正人 黒田
康夫 久米田
信一 赤野
文雄 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2001175249A priority Critical patent/JP4157687B2/ja
Priority to US10/480,122 priority patent/US7245976B2/en
Priority to PCT/JP2002/005595 priority patent/WO2002101682A1/ja
Publication of JP2002367069A publication Critical patent/JP2002367069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157687B2 publication Critical patent/JP4157687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24054Self diagnostic

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信機能を有するポジショナ等のフィールド機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、バルブ等の制御機器を遠隔操作するための制御システムでは、流量,圧力,温度などの物理量を計測するフィールド機器からの検出信号を上位装置としてのコントローラに集約し、コントローラはそれらの検出信号に基づいてバルブ開閉等の遠隔操作を行う。このような制御システムにおいては、フィールド機器等の検出端からコントローラへ検出信号を伝送したりコントローラからバルブ等の操作端へ制御信号を伝送したりするための伝送路として、一般に4〜20mAの通信ケーブルが使用されている。コントローラは、この通信ケーブルにより、検出端から0〜100%に正規化された4〜20mAの電流によるアナログ信号(以下「4〜20mA信号」という)を受け取り、検出端での検出データが予め設定したターゲット値(セットポイント)となるように、操作端毎にPIDパラメータを定め、制御信号としての4〜20mA信号を0〜100%に正規化して操作端に向けて送り出す。
【0003】
近年は、バルブの制御機能に加え、バルブ及び自己の診断情報をコントローラに送信する機能を備えたフィールド機器が開発されており、このようなフィールド機器の一例として、特開平1−141202号に開示されたポジショナがある。これによれば、バルブ及び自己の診断結果が伝送路経由でコントローラに通知されるので、コントローラで診断結果を解析し、対応措置をとることができる。そのために、フィールドバス通信(以下「FB通信」という)等の双方向デジタル通信が用いられ、このような双方向デジタル通信による制御システムが、従来のアナログ通信による制御システムにとって代わろうとしている。このようなデジタル制御システムでは、コントローラは、従来通りバルブ等の操作端の遠隔操作を行うことに加えて、バルブの診断及びフィールド機器の自己診断を遠隔から指令し、その診断情報を取得して各フィールド機器の管理を行う。このようなFB通信を利用した制御システムでは、バルブやフィールド機器の設定、メンテナンスが容易であること等の利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、4〜20mAの通信ケーブルを使用している既存の制御システムを、FB通信による制御システムに変更するためには、すべての機器のインタフェースを既存の4〜20mA通信用のものからFB通信用のインタフェースに交換する必要がある。また、このようなシステムの変更には非常に多くのコストを要する。
【0005】
また、FB通信を利用した制御システムでは、操作端の遠隔操作を行うための制御情報と機器の診断情報とが混在するため、伝送路内が伝送情報で混雑し、制御に悪影響を及ぼすこともあり得る。
【0006】
本発明の目的は、既存の4〜20mA通信による制御システムを無駄にすることなくデジタル通信による制御システムを容易に導入できると共に、外部装置と操作端との間で正確かつ迅速に情報を伝送できるようなフィールド機器を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、外部からアナログ通信線を経由してアナログ信号を受信可能なアナログ通信手段と、該アナログ通信手段により前記アナログ信号から分配される電源電流が供給されて作動するとともに、該アナログ通信手段により受信した指令信号に基づいて被制御要素の制御その他所定の機能を実行するフィールド機器であって、
前記演算処理手段は、当該フィールド機器自体又は前記被制御要素の異常診断を行う診断機能を有し
該診断機能による診断結果を示すデジタル信号をデジタル通信線を経由して外部に発信する一方、外部から該デジタル通信線を経由してデジタル信号を受信し、該デジタル信号を設定情報を表わす信号と前記演算処理手段に供給される電源電流とに分配する双方向デジタル通信手段と、
前記演算処理手段の作動用電力として、前記アナログ通信手段により供給される電源電流と前記双方向デジタル通信手段により供給される電源電流のどちらを用いるかを選択可能な切換手段と
を備えたことを特徴とする。
【0008】
本発明の実施態様では、上記切換手段として、アナログ通信手段により供給される電力と双方向デジタル通信手段により供給される電力のどちらを当該フィールド機器作動用の電力として用いるかを切換可能な手段(例えば、図2の電源切換部18)を備える。
【0009】
他の実施態様では、上記切換手段は、上記演算処理手段の作動用電力として、アナログ通信手段により供給される電源電流と双方向デジタル通信手段により供給される電源電流のどちらかを使用し、使用中の電源電流の供給が無くなると他方の電源電流の供給に自動的に切り換える自動切換手段(例えば、図5の自動切換スイッチ53)からなる
【0010】
【作用及び効果】
本発明によれば、アナログ通信手段により既存の制御システムとの通信が可能であるから、バルブ等の被制御対象を制御するために新たな通信設備を設けることなく既存の設備が有効活用できると同時に、双方向デジタル通信手段による外部とのデジタル通信を利用することで、自己の診断又は被制御対象の設定、診断などの双方向通信の利点も得られる。また、制御情報と機器の管理/診断情報が混在しないので、伝送路の混雑を防止し、制御に悪影響を及ぼすことが無くなる。
【0011】
また、アナログ通信手段により供給される電力と双方向デジタル通信手段により供給される電力のどちらをフィールド機器作動用の電力として用いるかを任意に切換えられるので、たとえFB通信による電力供給が途絶えた場合でも、アナログ通信による電力供給に切り換えることで電力を確保し、被制御対象の制御に影響するのを防止できる。
【0012】
本発明の実施態様によれば、使用中の電力供給が無くなったとき、他方の電力供給に自動的に切り換えられるので、どちらかの電力供給が停止しても、その影響を防ぐことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施例のポジショナを用いて構成した制御システムを示す。フィールド機器としてのポジショナ1a,1bは、コントローラ2からの制御信号に応じてバルブ3a,3bの弁位置を制御するポジショニング機能を有する。各ポジショナ1a,1bとコントローラ2は、それぞれ2線式の4〜20mA通信ケーブル5a,5bで接続されている。各ポジショナ1a,1bは、コントローラ2から通信ケーブル5a,5bを介して伝送される制御信号(以下「4〜20mA信号」という)に基づき、各バルブ3a,3bの弁位置を制御する。コントローラ2から伝送される制御信号は、当該コントローラ2において、バルブ3a及び3bの下流に設けられた流量発信器6の検出データが予め設定したターゲット値となるように、各ポジショナ1a,1bに対するPIDパラメータを決定し、生成される。各ポジショナ1a,1bは、コントローラ2に接続された安定化電源装置7aから4〜20mA通信ケーブル5a,5bを介して供給される電力により動作する。
【0014】
各ポジショナ1a,1bは、自己の作動状況及びバルブ3a,3bの作動状況を診断する機能をも有する。診断結果の情報(以下「診断情報」という)は、2線式のFB通信ケーブル8a,8bを介して、各フィールド機器の設定及び管理を行うFB設定器4に伝送される。また、各ポジショナ1a,1bは、FB設定器4からの設定情報をFB通信ケーブル8a,8b経由で受信可能な通信機能を備える。
【0015】
上記のようなポジショナ1a,1bの動作に必要な電力は、コントローラ2側の安定化電源装置7aから4〜20mA通信ケーブル5a,5bを介して供給されるが、この電力供給が切られた場合でも、ポジショナ1a,1bは、FB通信ケーブル8a,8bを介して電力供給を受けるように構成されている。具体的には、ポジショナ1a,1b内に、4〜20mA通信ケーブル5a,5b経由の電力供給とFB通信ケーブル8a,8b経由の電力供給とを切り換えるスイッチを備える。FB通信ケーブル8a,8b経由の電力は、コントローラ2側の安定化電源装置7aとは別に設けた安定化電源装置7bから供給される。
【0016】
図2は、ポジショナ1aの回路構成を示す。この回路は、主な構成要素として、被制御要素の制御等の機能を実行する演算処理手段としての演算処理部10、電圧変換部20、弁リフト検出部21、I/Vブロック17、FBブロック22、電源切換部18を備えている。
【0017】
演算処理部10は、バス16を介して接続されたCPU11、ROM12、RAM13、通信インタフェース14、A/D変換器15及び電源部19を含んでいる。
【0018】
CPU11は、診断用に設けられた各種センサ(図示せず)からの入力信号に基づいて診断情報を生成する診断部として機能する。その診断情報は、通信インタフェース14を介してFBブロック22に送り、ここからFB通信ケーブル8a,8b経由でFB設定器4に向けて伝送する。診断用に設けられる各種センサは、空気圧センサ、超音波センサ、温度センサ等である。
【0019】
コントローラ2から、アナログ通信線を構成する通信ケーブル5a,5b経由で送られた4〜20mA信号は、アナログ通信手段の一例のI/Vブロック17において1〜3Vの電圧信号と電源電流とに分配される。その電源電流は、電源切換部18のスイッチSを通って、演算処理部10の作動用電力として電源部19に供給される一方、電圧信号は、A/D変換器15にてデジタル信号に変換される。CPU11は、このデジタル信号と後述の弁リフト信号との偏差をとり、それに応じて、バルブ3aの弁位置の制御量を定める弁リフト制御信号を生成し、電圧変換部20から出力する。電圧変換部20は、弁リフト制御信号を空気圧信号に変換する公知の変換回路で構成され、その変換後の空気圧信号によりバルブ3aの弁位置が制御される。弁リフト検出部21は、バルブ3aのステム変位を1〜3Vの電圧信号に変換する公知の検出回路から成り、その検出信号も上記A/D変換器15によりデジタル信号に変換され、上記弁リフト制御信号を生成に用いられる。
【0020】
一方、FB設定器4から、デジタル通信線を構成するFB通信ケーブル8a,8b経由で送られたデジタル信号は、双方向デジタル通信手段の一例のFBブロック22において、FB設定器4からの設定情報を表わす信号と電源電流とに分配される。その電源電流は、電源切換部18のスイッチSを通って演算処理部10の電源部19に供給される一方、設定情報信号は、通信路23を介してアイソレータ24でノイズ除去後、通信インタフェース14に入力される。CPU11は、通信インタフェース14を介して受信した設定信号に応じて、各種設定処理を実行する。
【0021】
このポジショナ1aの電源切換部18は通常、図2に示すように、スイッチ片S がI/Vブロック17に接続する状態になっており、I/Vブロック17からの電源電流を電源部19に供給するが、このスイッチ片Sの接続をFBブロック22側に手動で切り換えることができるマニュアルスイッチで構成されている。従って、コントローラ2からの電力供給がなくなった場合、このスイッチの状態を切り換えることにより、FB設定器4からの電力供給に換えることができる。
【0022】
図3は、I/Vブロック17の回路構成を示す。このI/Vブロック17は、4〜20mA通信ケーブル5a,5b間に、第1の可変インピーダンス素子Zとしてのトランジスタと受信用インピーダンス素子Rとしての抵抗器との直列回路を接続し、これらと並列に第2の可変インピーダンス素子Zとしてのトランジスタと抵抗器Rとの直列回路を接続すると共に、素子Zと並列に演算回路31を接続し、この演算回路31の両端子から出力をとるように構成したものである。ここで、演算回路31は、4〜20mA通信ケーブル5a,5bの線間電圧Vを一定(例えば10V)にする方向に素子Zのインピーダンスを制御する一方、抵抗器Rを流れる電流Iを一定(例えば4mA)にする方向に素子Zのインピーダンスを制御する。ここで、素子Zを流れる電流をIとすれば、I/Vブロック17の出力電流はI=I−Iとなる。
【0023】
図3の回路において、4〜20mA通信ケーブル5a,5bの線路電流をIとすれば、第1の可変インピーダンス素子Zと抵抗器Rの直列回路を流れる電流I=I−Iであるから、Iをバイアス成分として一定(例えば4mA)に定めることにより、Iは、例えば0〜16mAの信号電流のみとなる。このIにより示される信号の受信に影響を与えることなく、図2のスイッチSを介して、電源部19に対し最大4mAの電源電流Iを安定して供給することができる。一方、抵抗器Rの端子電圧VIN(=R)は、例えば1〜3Vの電圧信号として、A/D変換器15に入力される。
【0024】
図4は、FBブロック22の回路構成を示す。このFBブロック22は、MAU(Media Attachment Unit)41、CPU42、フラッシュメモリ43、RAM44及び通信インタフェース45を備えている。
【0025】
MAU41は、FB通信ケーブル8a,8bからの伝送信号を電源電流と設定情報としてのデジタル信号に分配すると共に、フィールド機器(この場合、ポジショナ)の診断情報をFB設定器4に向けて伝送する機能を備える。電源電流は、このFBブロック22の動作用電源として供給されると共に、図2のスイッチSの状態が前述のように通常状態から切り換えられたとき、電源部19に対して供給される。一方、設定情報としてのデジタル信号は、CPU42において処理され、通信インタフェース45から伝送路23を介して演算処理部10に伝送される。演算処理部10内のCPU11は、この設定情報に基づいてフィールド機器の出力値のモニタリングや調整などの処理を行い、これらを基に得られる各種の診断情報を、FBブロック22を介してFB設定器4に向けて伝送する。
【0026】
フラッシュメモリ43は、FB通信に関するプログラムを格納しており、RAM44は、FB通信に関する変数を格納している。
【0027】
図5は、ポジショナ1aにおいてI/Vブロック17側からの電源供給とFB設定器4側からの電源供給とを状況に応じて自動的に切り換えるように構成した回路構成を示す。この回路構成では、I/Vブロック17とFBブロック22の各々の出力端にそれぞれ電源監視回路51a,51bを接続し、I/Vブロック17及びFBブロック22からの出力電流を常時監視する。これら2つの電源監視回路51a及び51bの監視状況を示す出力は、OR回路52への入力となり、このOR回路52の出力は自動切換スイッチ53の設定信号となる。すなわち、OR回路52は、電源監視回路51a,51bのいずれかからの監視出力に応じた信号を、自動切換スイッチ53に送る。自動切換スイッチ53は、その入力信号により、I/Vブロック17側からの電源供給状態とFBブロック22側からの電源供給状態のいずれかに設定される。
【0028】
具体的には、この自動切換スイッチ53は、電源部19に対して、通常はI/Vブロック17からの電源電流を供給する状態に設定されている。ここで、I/Vブロック17側の電源監視回路51aにおいて出力電流がなくなると、OR回路52からの出力が変化するので、自動切換スイッチ53は、電源部19に対してFBブロック22から電源供給をする状態に切り換えられる。この状態で、FBブロック22側の電源監視回路51bにおいて出力がなくなると、OR回路52からの出力が変化するので、自動切換スイッチ53は、電源部19に対してI/Vブロック17から電源供給をする通常の状態に復帰する。
【0029】
以上、実施例のポジショナについて説明したが、本発明はポジショナに限らず、他のフィールド機器(例えば、差圧発信器などの計測機器)にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるポジショナを用いて構成した制御システムの一例を示す図。
【図2】実施例のポジショナの回路構成を示す図。
【図3】I/Vブロックの回路構成を示す図。
【図4】FBブロックの回路構成を示す図。
【図5】本発明のポジショナを用いて構成した制御システムの別の例を示す図。
【符号の説明】
1a,1b…ポジショナ、2…コントローラ、3a,3b…バルブ、4…FB設定器、5a,5b…4〜20mA通信ケーブル、6…流量発信器、7a,7b…安定化電源装置、8a,8b…FB通信ケーブル、10…演算処理部、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14,45…通信インタフェース、15…A/D変換器、16…バス、17…I/Vブロック、18…電源切換部、19…電源部、20…電圧変換部、21…弁リフト検出部、22…FBブロック、23…通信路、24…アイソレータ、41…MAU、42…CPU、43…フラッシュメモリ、44…RAM、51a,51b…電源監視回路、52…OR回路、53…自動切換スイッチ。

Claims (2)

  1. 外部からアナログ通信線を経由してアナログ信号を受信可能なアナログ通信手段と、該アナログ通信手段により前記アナログ信号から分配される電源電流が供給されて作動するとともに、該アナログ通信手段により受信した指令信号に基づいて被制御要素の制御その他所定の機能を実行する演算処理手段とを備えたフィールド機器であって、
    前記演算処理手段は、当該フィールド機器自体又は前記被制御要素の異常診断を行う診断機能を有し
    該診断機能による診断結果を示すデジタル信号をデジタル通信線を経由して外部に発信する一方、外部から該デジタル通信線を経由してデジタル信号を受信し、該デジタル信号を設定情報を表わす信号と前記演算処理手段に供給される電源電流とに分配する双方向デジタル通信手段と、
    前記演算処理手段の作動用電力として、前記アナログ通信手段により供給される電源電流と前記双方向デジタル通信手段により供給される電源電流のどちらを用いるかを選択可能な切換手段と
    を備えたことを特徴とするフィールド機器。
  2. 請求項1記載のフィールド機器において、
    前記切換手段は、前記演算処理手段の作動用電力として、前記アナログ通信手段により供給される電源電流と前記双方向デジタル通信手段により供給される電源電流のどちらかを使用し、使用中の電源電流の供給が無くなると他方の電源電流の供給に自動的に切り換える自動切換手段からなることを特徴とするフィールド機器。
JP2001175249A 2001-06-11 2001-06-11 フィールド機器 Expired - Fee Related JP4157687B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175249A JP4157687B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 フィールド機器
US10/480,122 US7245976B2 (en) 2001-06-11 2002-06-06 Field apparatus
PCT/JP2002/005595 WO2002101682A1 (fr) 2001-06-11 2002-06-06 Appareil de terrain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175249A JP4157687B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 フィールド機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367069A JP2002367069A (ja) 2002-12-20
JP4157687B2 true JP4157687B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=19016423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175249A Expired - Fee Related JP4157687B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 フィールド機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7245976B2 (ja)
JP (1) JP4157687B2 (ja)
WO (1) WO2002101682A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982397B1 (en) * 2006-01-24 2019-07-10 Fisher Controls International Llc Flameproof apparatus using non-grounded energy-limiting barrier
EP2167824A4 (en) * 2007-03-30 2013-03-13 Fairchild Ind Products Company HIGH POWER CONVERTER
US20130294623A1 (en) * 2008-03-27 2013-11-07 Andy Askew High Performance Transducer
JP5667495B2 (ja) 2011-03-30 2015-02-12 アズビル株式会社 ポジショナ
JP5656713B2 (ja) * 2011-03-30 2015-01-21 アズビル株式会社 フィールド機器
EP3404375A1 (de) * 2013-05-17 2018-11-21 VEGA Grieshaber KG Messgerätesteuerung zur bestimmung einer topologie einer oberfläche eines schüttguts

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916641A (en) * 1987-01-16 1990-04-10 Acl Technologies, Inc. Servovalve analyzer system
JPH01141202A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Yamatake Honeywell Co Ltd 通信機能を有するポジショナ
JPH01140309A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Yamatake Honeywell Co Ltd 通信機能を有するポジショナ
JP2868162B2 (ja) * 1991-03-29 1999-03-10 株式会社日立製作所 二重化フィールドバスシステム
CA2049618A1 (en) * 1991-07-18 1993-01-19 Christopher J. O'brien Integrated transmitter and controller
JPH07319533A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Hitachi Ltd プラント制御装置
JP3859015B2 (ja) * 1994-10-24 2006-12-20 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド 分散コントロールシステムに於けるフィールドデバイスへのアクセスを提供するための装置
JP3329968B2 (ja) * 1994-12-21 2002-09-30 株式会社日立製作所 圧力発信器の校正装置
US5652521A (en) * 1995-12-19 1997-07-29 Square D Company Insulation monitoring system for insulated high voltage apparatus
JP3370252B2 (ja) * 1997-03-05 2003-01-27 株式会社日立製作所 フィールド機器
JP3446870B2 (ja) * 1997-06-12 2003-09-16 横河電機株式会社 通信機能を有する信号伝送器
JPH1188382A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Fuji Electric Co Ltd フィールドバス用ハンドヘルドコミュニケータ
US6738388B1 (en) * 1998-09-10 2004-05-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Shadow function block interface for use in a process control network

Also Published As

Publication number Publication date
US20050013254A1 (en) 2005-01-20
US7245976B2 (en) 2007-07-17
JP2002367069A (ja) 2002-12-20
WO2002101682A1 (fr) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916445B2 (ja) 診断報知を備えるプロセスデバイス
JP4834541B2 (ja) 2つのプロトコルインタフェースを備えた送信機
US6236334B1 (en) Distributed control system for controlling material flow having wireless transceiver connected to industrial process control field device to provide redundant wireless access
US7835125B2 (en) Circuit for safe forwarding of an analog signal value
EP1920298B1 (en) Emergency shutdown system
JP4611613B2 (ja) 入出力機能を有するインテリジェントレギュレータ
CN106033215B (zh) 针对工业过程网络的自动过程数据发送和监视
US20150277411A1 (en) Process control system and process control method
US8878685B2 (en) Field device
JP4157687B2 (ja) フィールド機器
CN108205258B (zh) 具有两个冗余的组件的装置
US20070126498A1 (en) Automation device
US7551074B2 (en) Method and arrangement for monitoring a transmission medium
US7173909B2 (en) Diagnostic device for a field bus with control-independent transfer of information
US20030023903A1 (en) Apparatus with diagnosis function and control system using the same
JPH1096731A (ja) シャットダウン制御装置および分散制御方式
JPH04205202A (ja) フィールド装置
CN217721030U (zh) 用于跨变压器的电流隔离传输功率和信号的电路
JP3111529B2 (ja) フィールドバス・システム、フィールド機器及びフィールドバス・システムで用いられる上位機器
JP3002522B2 (ja) フイールド機器及びフィールドバス・システム
JPH01141202A (ja) 通信機能を有するポジショナ
WO2018207585A1 (ja) インターフェース装置、オン/オフデータ用インターフェースユニット、ログデータ用インターフェースユニット及びプログラマブルロジックコントローラシステム
JP4007148B2 (ja) AS−iアナログ電流入力スレーブ
JP5667494B2 (ja) ポジショナ
JPH071677U (ja) 携帯用通信器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4157687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees