JP6834709B2 - 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6834709B2
JP6834709B2 JP2017073821A JP2017073821A JP6834709B2 JP 6834709 B2 JP6834709 B2 JP 6834709B2 JP 2017073821 A JP2017073821 A JP 2017073821A JP 2017073821 A JP2017073821 A JP 2017073821A JP 6834709 B2 JP6834709 B2 JP 6834709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
film
passivation film
pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017073821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018181885A (ja
Inventor
和英 住吉
和英 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017073821A priority Critical patent/JP6834709B2/ja
Priority to US15/941,543 priority patent/US10566184B2/en
Priority to CN201810282155.7A priority patent/CN108695139B/zh
Publication of JP2018181885A publication Critical patent/JP2018181885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834709B2 publication Critical patent/JP6834709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02301Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment in-situ cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法に関する。
特許文献1,2には、窒化物半導体を用いた高移動度トランジスタ(HEMT)に関する技術が開示されている。特許文献1に記載されたHEMTは、SiC基板上に、化合物半導体層と、化合物半導体層を覆う窒化珪素(SiN)からなる保護膜とを備える。保護膜には開口が形成されており、その開口を埋め込むように、化合物半導体層と接するゲート電極が形成されている。保護膜は、プラズマCVD(Chemcal Vapor Deposition)にて形成される。
特許文献2に記載されたHEMTは、基板上に形成された積層部を備える。積層部を構成する各層は、III族窒化物材料を含む。積層部の上層は、SiNを含むパッシベーション膜によって覆われている。この特許文献2には、Siからなるパッシベーション膜を、減圧CVD法を用いて550℃より高い温度(好ましくは700℃より高い温度)で成膜するとの記載がある。
特開2013−077621号公報 特開2013−123047号公報
近年、例えばGaN系半導体などの窒化物半導体を用いた半導体装置が開発されている。半導体装置では、半導体の最表面を保護(パッシベーション)するために絶縁性のシリコン化合物膜が設けられるが、窒化物半導体を用いた半導体装置の場合、同じ窒化物である窒化珪素膜が用いられることが多い。窒化物半導体上に窒化珪素膜を成膜する場合には、比較的低温で成膜する為に、プラズマを用いた成膜方法(プラズマCVD、電子サイクロトロン共鳴(Electron Cyclotron Resonance;ECR)スパッタ等)が用いられる。従って、窒化物半導体の表面には、プラズマによるダメージが形成される。
一方、シリコン半導体上に窒化珪素膜を成膜する場合には、減圧(Low Pressure;LP)CVD法を用いる。減圧CVD法は、成膜圧力を下げる代わりに成膜温度を高くすることにより、良質の膜を形成する方法である。シリコン半導体は高温による影響を受けにくいため、このような減圧CVD法が適している。本発明者は、窒化物半導体上の窒化珪素膜にも減圧CVD法を用いることができれば、プラズマによるダメージを窒化物半導体の表面に与えることなく、窒化珪素膜を好適に形成することができると考えた。
しかしながら、減圧CVD法により窒化珪素膜を成膜すると、高温且つ低圧の環境下、窒素原子が抜けてしまい、窒化物半導体の表面の結晶状態が荒れるという問題がある。更に、減圧CVD法により窒化珪素膜を成膜する際には、珪素の原料ガスとして、面内均一性を高めるためモノシランではなくジクロロシラン(SiHCl)を用いることがある。ジクロロシランには、窒化物半導体に対してエッチングガスとして作用する塩素が含まれている。従って、塩素のエッチング作用により、窒化物半導体の表面の結晶状態が更に荒れてしまう。表面の結晶状態が荒れると、半導体装置の動作特性が劣化してしまう。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、減圧CVD法を用いて窒化物半導体上に窒化珪素パッシベーション膜を成膜する際に、窒化物半導体の表面の結晶状態の荒れを低減できる窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、一実施形態に係る窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法は、窒化物半導体に接する窒化珪素パッシベーション膜を成膜する方法であって、窒化物半導体を有する基板を500℃以下の第1の温度に設定された反応炉内に導入する工程と、反応炉内をNH雰囲気もしくはNH分圧が0.2以上であるNH及びNの混合雰囲気とし、反応炉内の圧力を3kPa以上の第1の圧力に維持しつつ、反応炉内の温度を750℃以上の第2の温度に変更する工程と、反応炉内の圧力を100Pa以下の第2の圧力に減圧する工程と、反応炉内にジクロロシラン(SiHCl)を供給して窒化珪素パッシベーション膜を成膜する工程と、を含む。
本発明による窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法によれば、減圧CVD法を用いて窒化物半導体上に窒化珪素パッシベーション膜を成膜する際に、窒化物半導体の表面の結晶状態の荒れを低減できる。
図1は、第1実施形態に係る成膜方法によって形成される窒化珪素パッシベーション膜を示す側面図である。 図2は、第1実施形態による窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法を示すフローチャートである。 図3は、比較例による窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法を示すフローチャートである。 図4は、成膜前の反応炉内の圧力と、窒化物半導体層の表面粗さを表すRMS値との相関を示すグラフである。 図5は、成膜前の反応炉内の温度と、窒化物半導体層の表面粗さを表すRMS値との相関を示すグラフである。 図6は、成膜前の反応炉内のNH分圧と、窒化物半導体層の表面粗さを表すRMS値との相関を示すグラフである。 図7は、AFMにより得られた窒化物半導体層の表面画像である。 図8は、AFMにより得られた窒化物半導体層の表面画像である。 図9は、AFMにより得られた窒化物半導体層の表面画像である。 図10は、第2実施形態による製造方法の各工程を示す図である。 図11は、第2実施形態による製造方法の各工程を示す図である。 図12は、第2実施形態による製造方法の各工程を示す図である。 図13は、積層構造表面のRMS値とHEMTのゲートリーク電流との関係を示すグラフである。
本発明の実施形態に係る窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る成膜方法によって形成される窒化珪素パッシベーション膜を示す側面図である。この窒化珪素パッシベーション膜3は、窒化物半導体層5の表面と接しており、窒化物半導体層5の表面上に減圧CVD法によって成膜されたものである。窒化物半導体層5は、例えばSiCなどの基板7上に成長した層であって、例えばGaN層である。窒化物半導体層5及び基板7は、エピタキシャルウェハ9を構成する。
図2は、本実施形態による窒化珪素パッシベーション膜3の成膜方法を示すフローチャートである。まず、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いて、窒化物半導体層5を基板7上に成長し、エピタキシャルウェハ9を作製する(工程S1)。次に、減圧CVD法を用いて、窒化珪素パッシベーション膜3を窒化物半導体層5上に成長する(工程S2)。この工程S2の詳細は以下のとおりである。
まず、反応炉内の温度を、500℃以下の第1の温度に設定する(工程S21)。この第1の温度は、400℃以下であってもよく、或いは300℃以下であってもよい。また、この第1の温度は、室温(25℃)以上であってもよい。一実施例では、第1の温度は500℃である。反応炉内の温度が第1の温度で安定した後、窒化物半導体層5を含むエピタキシャルウェハ9を大気雰囲気にて搬送装置にセットし、反応炉内に導入する(工程S22)。次に、反応炉内の真空パージとNHパージとを繰り返し行うことにより(サイクルパージ)、反応炉内の大気雰囲気をNH雰囲気に置換する(工程S23)。なお、この工程S23では、反応炉内の大気雰囲気を、NH分圧が0.2以上であるNH及びNの混合雰囲気に置換してもよい。
上記のサイクルパージが終了した後、反応炉内の圧力を、3kPa以上の第1の圧力に変更する(工程S24)。この第1の圧力は、5kPa以上であってもよく、或いは10kPa以上であってもよい。また、この第1の圧力は、大気圧(100kPa)以下であってもよい。一実施例では、第1の圧力は3kPaである。そして、反応炉内の圧力を第1の圧力に維持しつつ、反応炉内の温度を750℃以上の第2の温度に変更する(工程S25)。この第2の温度は、800℃以上であってもよく、また900℃以下であってもよい。一実施例では、第2の温度は800℃である。
続いて、反応炉内の圧力を、100Pa以下の第2の圧力に減圧する(工程S26)。この第2の圧力は、20Pa以下であってもよく、また10Pa以上であってもよい。一実施例では、第2の圧力は20Paである。そして、反応炉内にジクロロシラン(SiHCl)を供給して、窒化珪素パッシベーション膜3を成膜する(工程S27)。この工程S27では、NH流量及びジクロロシラン流量を互いに略等しくしてもよい。NH流量及びジクロロシラン流量は、例えば共に100sccmである。1sccmは、1atm、0℃における1cm/分を表す。
窒化珪素パッシベーション膜3の成膜が完了した後、原料ガスを停止し、反応炉内の温度を所定の温度(例えば700℃)まで下げる。そして、反応炉内の塩素ガスを追い出すため、窒素ガスによるサイクルパージを行い、塩素ガスを検出限界まで希釈する(工程S28)。その後、反応炉からエピタキシャルウェハ9を取り出す(工程S29)。以上の工程により、窒化物半導体層5上に窒化珪素パッシベーション膜3が成膜される。
以上に説明した、本実施形態による窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法によって得られる効果について、比較例と対比しながら説明する。図3は、比較例による窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法を示すフローチャートである。この比較例では、工程S1ののち、減圧CVD法を用いて、窒化珪素パッシベーション膜3を窒化物半導体層5上に成長する(工程S4)。具体的には、まず、反応炉内の温度を700℃に設定する(工程S41)。反応炉内の温度が700℃で安定した後、窒化物半導体層5を含むエピタキシャルウェハ9を大気雰囲気にて搬送装置にセットし、反応炉内に導入する(工程S42)。次に、反応炉内の真空パージとNパージとを繰り返し行うことにより、反応炉内の大気雰囲気をN雰囲気に置換する(工程S43)。
その後、反応炉内の圧力を、成膜圧力と同程度の例えば20Paに減圧する(工程S44)。そして、反応炉内の圧力を維持しつつ、反応炉内の温度を成膜温度(例えば800℃)まで昇温する(工程S45)。そして、反応炉内の温度が安定するまで待機する(工程S46)。反応炉内の温度が安定したら、反応炉内の雰囲気をN雰囲気から成膜ガスであるNH雰囲気に変更するために、真空引きを行い、NHガスをパージする(工程S47)。このとき、反応炉内の圧力を成膜圧力である20Paとする。NHガスの流量は100sccmである。そして、NH雰囲気の圧力が安定したら、シリコン系の原料ガスであるジクロロシランを反応炉内に供給して、窒化珪素パッシベーション膜3を成膜する(工程S48)。ジクロロシラン流量は100sccmである。
窒化珪素パッシベーション膜3の成膜が完了した後、原料ガスを停止し、反応炉内の温度を所定の温度(例えば700℃)まで下げる。そして、反応炉内の塩素ガスを追い出すため、窒素ガスによるサイクルパージを行い、塩素ガスを検出限界まで希釈する(工程S49)。その後、反応炉からエピタキシャルウェハ9を取り出す(工程S50)。以上の工程により、窒化物半導体層5上に窒化珪素パッシベーション膜3が成膜される。
図2に示された本実施形態の工程S24では、図3に示された比較例の工程S44と異なり、成膜前の反応炉内の圧力を、3kPa以上といった極めて高い圧力に設定している。図4は、成膜前の反応炉内の圧力と、窒化物半導体層5の表面粗さを表すRMS(Root Mean Square)値との相関を示すグラフである。また、下の表1は、図4に示されたグラフの基の数値である。
窒化物半導体層5の表面のRMS値は、窒化物半導体層5上に成膜された窒化珪素パッシベーション膜3をフッ酸(HF)により除去した後、窒化物半導体層5の表面を原子間力顕微鏡(AFM)により測定して得られた数値である(以降のグラフも同様)。なお、この相関を取得するに際して、反応炉内にエピタキシャルウェハ9を導入する際の温度を400℃とし、導入時の反応炉内の雰囲気をNH雰囲気とした。
図4及び表1を参照すると、成膜前の反応炉内の圧力が高くなるに従って、窒化物半導体層5の表面のRMS値が次第に低下していることがわかる。そして、反応炉内の圧力が300Pa以上になると、RMS値が0.49nmにまで低下し、反応炉内の圧力が3kPa以上になると、RMS値が0.32nmにまで低下している。更に、反応炉内の圧力が10kPa以上になると、RMS値が0.28nmにまで更に低下している。
また、図2に示された本実施形態の工程S21では、図3に示された比較例の工程S41と異なり、成膜前の反応炉内の温度を、500℃以下といった低い温度に設定している。図5は、成膜前の反応炉内の温度と、窒化物半導体層5の表面粗さを表すRMS値との相関を示すグラフである。また、下の表2は、図5に示されたグラフの基の数値である。

なお、この相関を取得するに際して、成膜前の反応炉内の圧力を10kPaとし、成膜前の反応炉内の雰囲気をNH雰囲気とした。
図5を参照すると、成膜前の反応炉内の温度が低くなるに従って、窒化物半導体層5の表面のRMS値が次第に低下していることがわかる。そして、反応炉内の温度が500℃以下になると、RMS値が0.32nmにまで低下している。更に、反応炉内の温度が400℃以下になると、RMS値が0.28nmにまで低下している。
また、図2に示された本実施形態の工程S23では、図3に示された比較例の工程S43と異なり、成膜前の反応炉内の雰囲気を、NH雰囲気若しくはNH及びNの混合雰囲気(但しNH分圧が0.2以上)としている。図6は、成膜前の反応炉内のNH分圧(NH分圧が1.0未満である場合は、NH及びNの混合雰囲気)と、窒化物半導体層5の表面粗さを表すRMS値との相関を示すグラフである。また、下の表3は、図6に示されたグラフの基の数値である。

なお、この相関を取得するに際して、反応炉内にエピタキシャルウェハ9を導入する際の温度を400℃とし、圧力を10kPaとした。
図6を参照すると、成膜前の反応炉内のNH分圧が高くなるに従って、窒化物半導体層5の表面のRMS値が次第に低下していることがわかる。そして、反応炉内のNH分圧が0.2以上になると、RMS値が0.34nmにまで低下している。更に、反応炉内のNH分圧が0.4以下になるとRMS値が0.30nmにまで低下し、NH分圧が0.6以下になるとRMS値が0.29nmにまで低下し、NH分圧が0.8以下になるとRMS値が0.28nmにまで低下している。炉内温度を成膜温度に設定する工程をNH分圧が高い条件、例えば0.6以上、を採用すると、従来必要とされている炉内の雰囲気を置換する工程(S47)が不要となる。置換時の真空、高温の条件下に結晶表面が曝されることがなくなるため、表面からの窒素抜けに有効である事が上記の実験結果からわかる。NH分圧は、60%以上であることが好ましい。
ここで、図7〜図9は、AFMにより得られた窒化物半導体層5の表面画像(撮像範囲1μm×1μm)である。図7は窒化物半導体層5の表面が殆ど荒れていない状態(表面荒さのRMS値が0.35nm未満)を示し、図8は窒化物半導体層5の表面がやや荒れている状態(表面荒さが0.35以上0.50未満)を示し、図9は窒化物半導体層5の表面が荒れている状態(表面荒さが0.50以上)を示す。図7は、窒化物半導体層5の成長後、窒化珪素パッシベーション膜3を成膜する前の状態であり、原子層ステップを明瞭に視認でき、十数個の転移と呼ばれる欠陥が見える。そして、RMS値が0.35nmを超えると、図8に示されるように、窒素抜けとみられる微小なピットが観測され始める。更に、RMS値が0.50nmを超えると、図9に示されるように、窒化物半導体層5の表面の原子層ステップを観測できなくなる程度に表面荒れが生じる。この荒れは、図8の表面に生じている色の濃い点が原因であり、AFMのラインスキャンによって観測すると、幅5〜20nm程度、深さ0.5〜2nm程度の微小なピットが見える。図9の表面ではこの微小ピットが増え、且つ大きくなり互いに重なることによって、更に荒れたと考えられる。
上述したように、成膜前の反応炉内の圧力が3kPa以上になると、RMS値が0.32nmにまで低下する。従って、図2の工程S24において成膜前の反応炉内の圧力を3kPa以上に設定することにより、図7に示されるような殆ど荒れていない窒化物半導体層5の表面を得ることができる。
また、上述したように、成膜前の反応炉内の温度が500℃以下になると、RMS値が0.32nmにまで低下する。従って、図2の工程S21において成膜前の反応炉内の温度を500℃以下に設定することにより、図7に示されるような殆ど荒れていない窒化物半導体層5の表面を得ることができる。
また、上述したように、成膜前の反応炉内のNH分圧が0.2以上になると、RMS値が0.34nmにまで低下する。従って、図2の工程S23において成膜前の反応炉内の雰囲気を、NH雰囲気若しくはNH分圧が0.2以上であるNH及びNの混合雰囲気とすることにより、図7に示されるような殆ど荒れていない窒化物半導体層5の表面を得ることができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態として、上記第1実施形態による窒化珪素パッシベーション膜3の成膜方法を含む、窒化物半導体を主構成材料とする半導体装置の製造方法を説明する。図10〜図12は、本実施形態による製造方法の各工程を示す図である。本実施形態は、半導体装置としてGaN−HEMTを例示する。
まず、図10(a)に示すように、基板10上に、MOCVD法を用いて、複数の窒化物半導体層を含む積層構造20を成長する。基板10は、例えば(0001)主面を有するSiC基板であり、積層構造20の積層方向は例えば[0001]方向である。積層構造20は、基板10側から順に形成される核形成層12、電子走行層14、電子供給層16、およびキャップ層18を含む。核形成層12は、例えば厚さ数十nmのAlN層である。電子走行層14は、例えば厚さが1000nmのアンドープGaN層である。電子供給層16は、例えば厚さ20nmのn型AlGaN層である。キャップ層18は、例えば厚さ5nmのn型GaN層である。
次に、図10(b)に示すように、積層構造20の上面に接する窒化珪素パッシベーション膜(SiN膜)26を、減圧CVD法を用いて成膜する。このとき、第1実施形態による窒化珪素パッシベーション膜3の成膜方法を適用する。成膜温度は、例えば800℃である。また、原料ガスとして、NHガス及びジクロロシラン(SiHCl)を用いる。
続いて、図10(c)に示すように、SiN膜26上に、フォトレジスト50を塗布する。フォトリソグラフィにより、フォトレジスト50に開口50aを形成する。フォトレジスト50をマスクとして反応性イオンエッチング(RIE)によりSiN膜26及びキャップ層18に開口を形成する。その後、フォトレジスト50を除去する。
続いて、図11(a)に示すように、SiN膜26上に、別のフォトレジスト51を塗布する。フォトリソグラフィにより、フォトレジスト51の開口51aをSiN膜26の開口上に形成する。SiN膜26の開口を介して電子供給層16に接触するソース電極22およびドレイン電極24を、蒸着法を用いて形成する。ソース電極22およびドレイン電極24は、共にTi膜およびAl膜を有する。Ti膜の膜厚は例えば30nm、Al膜の膜厚は例えば300nmである。Ti膜はTa膜でもよい。フォトレジスト51上には金属23が堆積する。その後、フォトレジスト51を除去することにより、フォトレジスト51上の金属23を除去する。これにより、電子供給層16に接するソース電極22およびドレイン電極24が形成される。例えば400℃において熱処理することにより、ソース電極22およびドレイン電極24と電子供給層16とを合金化する。550℃以上であれば、コンタクト抵抗の低抵抗化に更に寄与する。
続いて、図11(b)に示すように、積層構造20上に、更に別のフォトレジスト52を塗布する。フォトリソグラフィにより、フォトレジスト52に開口52aを形成する。フォトレジスト52をマスクとしてRIEによりSiN膜26に開口を形成する。その後、フォトレジスト52を除去する。
続いて、積層構造20上に、フォトレジストを塗布する。ゲート電極パターンとなる開口をフォトリソグラフィによりフォトレジストに形成する。蒸着法を用い、図12(a)に示すように、キャップ層18に接触するゲート電極28を形成する。ゲート電極28は、積層構造20側からNi膜およびAu膜を有する。Ni膜の膜厚は例えば50nm、Au膜の膜厚は例えば400nmである。蒸着法としては、EB蒸着法、スパッタ蒸着法、抵抗加熱蒸着法など種々の方法が用いられる。フォトレジスト上に堆積した金属は、フォトレジストとともに除去される。
続いて、図12(b)に示すように、SiN膜26上に例えばPECVD法により絶縁膜30を形成し、この絶縁膜30によりゲート電極28を覆う。絶縁膜30は、例えば膜厚が500nmのSiN膜である。バッファードフッ酸を用いたエッチングにより絶縁膜30に開口30aを形成し、ソース電極22およびドレイン電極24を露出させる。以上の工程を経て、HEMT1Aが作製される。
以上に説明した半導体装置の製造方法によれば、第1実施形態に記載の方法を用いてSiN膜26を減圧CVD法により成膜することによって、窒化物半導体(キャップ層18)の表面の結晶状態の荒れを低減できる。図13は、積層構造20表面のRMS値とHEMT1Aのゲートリーク電流(ソースをオープンとし、ゲートドレイン間に50Vを与えた時のリーク電流値)との関係を示すグラフであり、図中のプロットP1〜P3は、それぞれ成膜前条件を下記の条件1〜3とした場合のプロットである。なお、ソース・ドレイン間隔Lsdを7.2μmとし、ソース・ゲート間隔Lsgを1.4μmとし、ゲート・ドレイン間隔Lgdを5.2μmとし、ゲート長Lgを0.6μmとし、ゲート幅Wgを500μmとした。
図13に示すように、積層構造20の表面荒れが少ないほど、ゲートリーク電流が小さくなり、HEMT1Aの動作特性及び長期信頼性が向上する。そして、条件1のように、成膜前の温度が400℃、成膜前の圧力が10kPa、且つ成膜前の雰囲気がNH雰囲気である場合には、条件2及び条件3のように、成膜前の温度が600℃、成膜前の圧力が300Pa以下、且つ成膜前の雰囲気がN雰囲気である場合と比較して、積層構造20の表面荒れが少なくなり、ゲートリーク電流が小さくなる。
本発明による窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法は、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上述した各実施形態を、必要な目的及び効果に応じて互いに組み合わせてもよい。また、第2実施形態では半導体装置の例としてHEMTを示したが、本発明による半導体装置の製造方法はHEMT以外にも様々な窒化物半導体装置に適用できる。
1A…HEMT、3…窒化珪素パッシベーション膜、5…窒化物半導体層、7…基板、9…エピタキシャルウェハ、10…基板、12…核形成層、14…電子走行層、16…電子供給層、18…キャップ層、20…積層構造、22…ソース電極、23…金属、24…ドレイン電極、26…SiN膜、28…ゲート電極、30…絶縁膜、50,51,52…フォトレジスト。

Claims (6)

  1. 窒化物半導体に接する窒化珪素パッシベーション膜を成膜する方法であって、
    前記窒化物半導体を500℃以下の第1の温度に設定された反応炉内に導入する工程と、
    前記反応炉内をNH雰囲気もしくはNH分圧が0.2以上であるNH及びNの混合雰囲気とし、前記反応炉内の圧力を3kPa以上の第1の圧力に維持しつつ、前記反応炉内の温度を750℃以上の第2の温度に変更する工程と、
    前記反応炉内の圧力を100Pa以下の第2の圧力に減圧する工程と、
    前記反応炉内にジクロロシラン(SiHCl)を供給して前記窒化珪素パッシベーション膜を成膜する工程と、
    を含む、窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法。
  2. 前記第2の温度に変更する工程は、NH雰囲気もしくはNH分圧が0.6以上であるNH及びNの混合雰囲気で行われる、請求項1に記載の窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法。
  3. 前記窒化物半導体がGaNである、請求項1または2に記載の窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法。
  4. 前記第2の温度が900℃以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法。
  5. 前記第2の圧力が10Pa以上である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法。
  6. 窒化物半導体を主構成材料とする半導体装置の製造方法であって、
    複数の窒化物半導体層を含む積層構造を基板上に成長する工程と、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法を用いて、前記積層構造に接する窒化珪素パッシベーション膜を成膜する工程と、
    前記窒化珪素パッシベーション膜に開口を形成し、該開口を介して前記積層構造に接触する電極を形成する工程と、
    を含む、半導体装置の製造方法。
JP2017073821A 2017-04-03 2017-04-03 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法 Active JP6834709B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073821A JP6834709B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法
US15/941,543 US10566184B2 (en) 2017-04-03 2018-03-30 Process of depositing silicon nitride (SiN) film on nitride semiconductor
CN201810282155.7A CN108695139B (zh) 2017-04-03 2018-04-02 在氮化物半导体上沉积氮化硅(SiN)膜的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073821A JP6834709B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018181885A JP2018181885A (ja) 2018-11-15
JP6834709B2 true JP6834709B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=63671732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073821A Active JP6834709B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10566184B2 (ja)
JP (1) JP6834709B2 (ja)
CN (1) CN108695139B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6885288B2 (ja) * 2017-09-29 2021-06-09 住友電気工業株式会社 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法
JP7439660B2 (ja) 2019-09-04 2024-02-28 住友電気工業株式会社 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794731A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2972687B2 (ja) * 1998-01-16 1999-11-08 松下電子工業株式会社 半導体装置の製造方法
TW473915B (en) * 2000-12-29 2002-01-21 Applied Materials Inc Manufacture method of silicon nitride layer
US8823057B2 (en) * 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices
JP5646984B2 (ja) * 2010-12-24 2014-12-24 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP2012142386A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Elpida Memory Inc 窒化膜の形成方法
US9070758B2 (en) * 2011-06-20 2015-06-30 Imec CMOS compatible method for manufacturing a HEMT device and the HEMT device thereof
CN102260860B (zh) * 2011-08-01 2013-04-24 无锡中微晶园电子有限公司 一种sonos结构中氮化硅的生长工艺
JP5998446B2 (ja) 2011-09-29 2016-09-28 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
EP2602827B1 (en) 2011-12-09 2016-02-03 Imec Enhancement mode III-nitride device and method for manufacturing thereof
US9580304B2 (en) * 2015-05-07 2017-02-28 Texas Instruments Incorporated Low-stress low-hydrogen LPCVD silicon nitride

Also Published As

Publication number Publication date
US10566184B2 (en) 2020-02-18
CN108695139A (zh) 2018-10-23
JP2018181885A (ja) 2018-11-15
US20180286661A1 (en) 2018-10-04
CN108695139B (zh) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8247842B2 (en) Nitride semiconductor device having graded aluminum content
US20050148162A1 (en) Method of preventing surface roughening during hydrogen pre-bake of SiGe substrates using chlorine containing gases
US8969178B2 (en) Method of manufacturing large area gallium nitride substrate
JP2016207748A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US10600645B2 (en) Manufacturing method of gallium nitride substrate
US10283356B2 (en) Semiconductor wafer comprising a monocrystalline group-IIIA nitride layer
JP6834709B2 (ja) 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法
JP6885288B2 (ja) 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法
US10094045B2 (en) Method of manufacturing a gallium nitride substrate
JP7099047B2 (ja) 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体デバイスの製造方法
JP5056206B2 (ja) Iii族窒化物系半導体トランジスタおよびiii族窒化物半導体積層ウエハ
US20150079769A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US11545550B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2012054427A (ja) 化合物半導体の製造方法
JP6946989B2 (ja) 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法
JP6988530B2 (ja) 窒化物半導体装置の製造方法
JP7439660B2 (ja) 窒化珪素パッシベーション膜の成膜方法及び半導体装置の製造方法
CN109585267B (zh) 氮化硅膜的形成方法
JP2013069939A (ja) 半導体基板および半導体基板の製造方法
JP2013069935A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2013069938A (ja) 半導体基板の製造方法
JP6983570B2 (ja) 半導体積層物の製造方法、窒化物半導体自立基板の製造方法、半導体積層物および半導体装置
CN116825619A (zh) 一种基于MOCVD的垂直GaN器件的掩膜钝化层生长方法
JP2017168671A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016533643A (ja) 半導体ウェハおよび半導体ウェハを製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250