JP6830572B2 - 組立戸棚 - Google Patents

組立戸棚 Download PDF

Info

Publication number
JP6830572B2
JP6830572B2 JP2019526355A JP2019526355A JP6830572B2 JP 6830572 B2 JP6830572 B2 JP 6830572B2 JP 2019526355 A JP2019526355 A JP 2019526355A JP 2019526355 A JP2019526355 A JP 2019526355A JP 6830572 B2 JP6830572 B2 JP 6830572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
assembly
wedge
assembly cabinet
constituent unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019526355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527122A (ja
Inventor
張雪峰
Original Assignee
張雪峰
北京時代文儀家具有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201620810840.9U external-priority patent/CN206482300U/zh
Priority claimed from CN201720694341.2U external-priority patent/CN207666254U/zh
Application filed by 張雪峰, 北京時代文儀家具有限公司 filed Critical 張雪峰
Publication of JP2019527122A publication Critical patent/JP2019527122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830572B2 publication Critical patent/JP6830572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B87/00Sectional furniture, i.e. combinations of complete furniture units, e.g. assemblies of furniture units of the same kind such as linkable cabinets, tables, racks or shelf units
    • A47B87/02Sectional furniture, i.e. combinations of complete furniture units, e.g. assemblies of furniture units of the same kind such as linkable cabinets, tables, racks or shelf units stackable ; stackable and linkable
    • A47B87/0284Cabinet systems consisting of stacked-and-linked uniform casings, each being a cabinet or drawer-holder, e.g. lockers, mail/file boxing systems
    • A47B87/0292Cabinet systems consisting of stacked-and-linked uniform casings, each being a cabinet or drawer-holder, e.g. lockers, mail/file boxing systems each casing having a cross-section with a closed periphery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B47/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features related to dismountability or building-up from elements
    • A47B47/04Cabinets, racks or shelf units, characterised by features related to dismountability or building-up from elements made mainly of wood or plastics
    • A47B47/047Modular arrangements of similar assemblies of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B12/00Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior
    • F16B12/10Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior using pegs, bolts, tenons, clamps, clips, or the like
    • F16B12/12Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior using pegs, bolts, tenons, clamps, clips, or the like for non-metal furniture parts, e.g. made of wood, of plastics
    • F16B12/125Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior using pegs, bolts, tenons, clamps, clips, or the like for non-metal furniture parts, e.g. made of wood, of plastics using mortise and tenon joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2230/00Furniture jointing; Furniture with such jointing
    • A47B2230/0074Mortise and tenon joints or the like including some general male and female connections
    • A47B2230/0077Interlocking assemblies with dovetail mortise grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

本発明は、家具およびその連結構造に関する技術分野に属し、具体的に組立戸棚(ウォールユニット)に関するものである。
組立戸棚(ウォールユニット)とは名称のとおり用途が異なっている二種または二種以上の戸棚を一体に組み立てえたものである。組立戸棚は戸棚の機能を確保するとともに戸棚が占める面積を低減することができる。それにより小型の家の室内の空間を効果的に節約することができる。現在常用される組立戸棚には、ブックケースとパソコンデスクの組み合わせ、ブックケースとデスクの組み合わせ、ワードローブ(wardrobe)とドレッサーの組み合わせ、畳とベットの組み合わせ等がある。
従来の組立戸棚は次のような欠点を有している。すなわち組立戸棚を製造するとき組立戸棚の内部において大きな収納空間を形成するため、構成ユニットの体積は平常の構成ユニットの体積より大きくなる。しかしながら、現在では人の流動が頻繁であり、引っ越しをするたびに家具を一緒に運搬する必要があるので、体積が大きい組立戸棚をを容易に運搬することができない。
組立戸棚は複数個の構成ユニットが連結されて形成され、構成ユニットと構成ユニットの間は結合凹部と連結部により連結される。組立戸棚を解体するとき、所定の連結部を引き出すことにより所定の構成ユニットを取り外すことができる。しかしながら従来の組立戸棚は次の欠点を有している。組立戸棚の表面の平坦性を確保するため、連結部の両端と組立戸棚の表面を平坦にする場合が多い。組立戸棚が壁面と当接するように配置されるとき、壁面側から連結部を押し出すことができないので、結合部を引き出すことができない。それにより従来の組立戸棚を容易に解体することができない。
本発明の目的は組立戸棚を提供することにあり、この組立戸棚は運搬の利便性がよいという利点を有している。
本発明は下記の技術的事項により前記目的を達成することができる。
構成ユニットと連結装置を含む組立戸棚であって、前記連結装置は構成ユニットの外周の4つのアングルにそれぞれ取付けられるL型保護部と挿入部を含み、対向する任意の2つのL型保護部の側面と構成ユニットの外部壁部により梯形結合凹部が形成され、前記梯形結合凹部内には、2つの梯形が接続されて形成された断面を有している挿入部が挿入され、隣接する2つの構成ユニットは挿入部により連結される。
前記技術的事項を採用することにより組立戸棚は複数個の構成ユニットで構成され、構成ユニットの間は連結装置により連結することができる。組立戸棚を運搬するとき、組立戸棚を複数個の構成ユニットに解体することができ、構成ユニットの体積、重量は組立戸棚よりかなり小さいため運搬を容易にすることができる。連結装置は構成ユニットのアングルに取付けられる保護部と挿入部を含む。梯形の連結構造は、強度が高く、結合の精密度が高いという特徴を有しているので、梯形の連結構造で複数個の構成ユニットを連結させることにより構成ユニットの間の連結の安定性および結合の精密度を向上させることができる。したがって、組立戸棚を容易に運搬するとともに組立戸棚の良好な耐用性および見た目の美観を確保することができる。また、保護部および挿入部と構成ユニットは分離されているので、これらの製造を容易にすることができ、かつ保護部で構成ユニットを保護することにより組立戸棚の耐用性を更に向上させることができる。また、挿入部で隣接する2つの構成ユニットを連結させるか或いは解体するとき、挿入部を結合凹部に直線方向に挿入させるか或いは結合凹部から引き出すことにより隣接する2つの構成ユニットを連結させるか或いは解体することができるので、操作が簡単であり、一定の時間と労力を節約することができる。
本発明の実施例において、前記結合凹部内には断面が梯形である挿入板が挿入される。
前記技術的事項を採用する場合、組立戸棚を組み立てると、外側に位置する構成ユニット上には保護部により形成された結合凹部が形成される。挿入板を結合凹部に挿入することにより、組立戸棚の強度を更に向上させ、かつ組立戸棚の見た目の美観を確保することができる。
本発明の実施例において、前記組立戸棚の底部には組立戸棚が地面から離れるように支持する支持フレームが取り付けられている。
前記技術的事項を採用することにより次の問題を解決することができる。組立戸棚を地面上に直接に取り付けることにより次の2つの問題が発生する可能性がある。一つ目は、組立戸棚の底部と周辺の掃除を容易にすることができないことである。二つ目は、地面の湿気が多いとき、湿気により組立戸棚の寿命が短くなり、かつ組立戸棚に収納される品物に影響を与えることである。そのため組立戸棚が地面から離れるようにその底部に支持フレームを取り付ける必要がある。支持フレームを最低部の構成ユニットの結合凹部に挿入させることにより支持フレームを構成ユニットに結合させることができる。
本発明の実施例において、前記構成ユニットの前端には開口が形成され、前記開口上には密閉板、ドア、引き出しまたは分割板が取付けられる。
前記技術的事項を採用する場合、一部分の構成ユニットの開口に密閉板、ドア、引き出しまたは分割板を取り付けることができるので、使用者の様々な需要によりそれらを自由に組み立てることができる。
本発明の実施例において、前記構成ユニットの後端には開口が形成され、前記開口上には密閉板またはドアが取付けられる。
前記技術的事項を採用することにより使用者が組立戸棚を組み立てる自由性を更に向上させることができる。組立戸棚の一部分の構成ユニットの両側に開口を形成する場合、使用者は組立戸棚のいずれかの側から品物を構成ユニットにのせる或いはおろすことができる。一部分の構成ユニットに2つのドアを取り付けることにより品物を容易にのせる或いはおろすことができ、かつ構成ユニット内に収納される品物を有効に保存することができる。構成ユニットの片側にのみ開口を形成してもよい場合、構成ユニットの他の側の開口には密閉板を取り付けることができる。両側に開口が形成された構成ユニットまたは片側に開口が形成された構成ユニットに引き出し、分割板またはドアを取り付けることにより、組立戸棚を組み立てる自由性を向上させ、使用者の様々な需要を満たすことができる。
構成ユニットの間の解体を容易にすることができない問題を解決するため、連結装置が組立戸棚の平坦性に影響を与えない前提下において連結部の引き出しを容易にすることにより組立戸棚の解体を容易にすることができる。本発明の実施例において、前記挿入部には引出装置が取り付けられ、前記引出装置は、挿入部に固定される円筒部と、前記円筒部の内部にスライド可能に結合される引出棒と、円筒部内に取り付けられて引出棒の突出または収縮を駆動する弾性伸縮モジュールとを含み、引出棒の端部を押すことにより引出棒が突出するとき、引出棒の長さは手で掴むことができる長さになる。
前記技術的事項を採用する場合、引出棒の端部を押すことにより引出棒が突出するので、使用者は手で引出棒を掴んで引き出すことができる。このとき、引出棒は円筒部を介して連結部を引き出すので、組立戸棚を解体し、使用上の利便性を向上させることができる。
本発明の実施例において、前記結合凹部の一側には挿入部の移動を防止する木製楔が挿入されている。
前記技術的事項を採用する場合、使用者が引出装置を使用することにより引出棒の端部を押すとき、挿入部の滑動を防止することができる。実際の使用において、組立戸棚の解体の回数が増加すると、連結部と結合凹部との間の接触面が平滑になるので、連結部を押すときの安定性を確保することができない。そのため、前記結合凹部の片側に木製楔を取り付け、木製楔と結合凹部との間の隙間を無くすことにより挿入部の滑動を防止し、引出装置の安定性を確保することができる。
本発明の実施例において、前記円筒部の内部には二組の引出棒と引出棒の移動を駆動する二組の弾性伸縮モジュールとが対称に取り付けられる。
前記技術的事項を採用することにより次の問題を解決することができる。組立戸棚を壁面に配置するとき、作業者のミスにより押すための引出装置が壁面側に配置されるおそれがある。その場合、使用者は引出装置を使用することができない。その問題を解決するため、引出装置の両方に伸縮可能な引出装置をそれぞれ設けることにより、組立戸棚の使用上の利便性を向上させることができる。
本発明の実施例において、前記弾性伸縮モジュールは、スペーサー、スプリング、止動部、押し部および位置決め部を含み、スペーサーは円筒部の端面に平行配置されかつ円筒部の中部に緊密に結合され、スプリングはスペーサーに当接し、止動部は挿入柱体と挿入柱体の軸線を円心としかつ挿入柱体の外周面に配列される4つの挿入板部とを含み、スプリングの反対側に位置する挿入板部の一端は楔形面であり、押し部は、引出棒と、引出棒の軸線を円心としかつ引出棒の外周面に配列される8つの当接部と、止動部に接近する引出棒の一端に均等に配列される楔形歯とを含み、楔形歯の数量は8個でありかつこの位置は当接部の位置と対応し、楔形歯の斜面は挿入板部の楔形面に結合され、位置決め部は、一端に開口が形成される蓋部、蓋部の内周面に均等に形成される4つの位置決め凹部および4つの滑動凹部を含み、位置決め凹部と滑動凹部は交替に配置されかつその間に形成されている距離は等しく、開口の反対側に位置する蓋部の一側には貫通孔が形成され、引出棒は前記貫通孔から突出し、引出棒の駆動により当接部は位置決め凹部と滑動凹部により形成された凹部内でスライドし、挿入柱体の駆動により挿入板部は4つの滑動凹部により形成された空間内でスライドする。
前記技術的事項を採用する場合、引出装置を使用するとき、使用者は手で円筒部から突出している引出棒の一端を押す。この場合、引出棒は当接部が位置決め凹部および滑動凹部に結合されることにより直線にスライドし、それにより挿入柱体は挿入板部が滑動凹部内でスライドするように駆動し、挿入柱体は下へスライドしながらスプリングを圧縮する。挿入板部が滑動凹部から完全に離脱するとき、引出棒はその上の楔形歯と挿入板部上の楔形面により挿入柱体が挿入板部を45度回転させるように駆動する。すなわち挿入板部が所定の位置決め凹部と対応する位置まで回転するとき、引出棒の端部は収縮状態になり、引出棒の端部と挿入部の端面は平坦になる。引出棒の一端を再び押すとき、引出棒はその上の楔形歯と挿入板部上の楔形面により挿入柱体が挿入板部を45度回転させるように駆動する。このとき、挿入板部は所定の滑動凹部と対応する位置まで回転し、スプリングが圧縮状態から自然状態になることにより挿入柱体は挿入板部が滑動凹部内でスライドするように駆動する。それにより引出棒は突出する。前記ステップを繰り返すことにより引出装置は挿入部から突出するか或いは挿入部内に収納されることができる。引出装置が突出しているとき、使用者が手でそれを掴んで引き出すことにより引出装置を挿入部から引き出すことができる。
本発明の実施例において、前記引出装置はプラスチックで製造される。
前記技術的事項を採用する場合、引出装置の結合の構造が複雑であるが、プラスチック金型で引出装置を容易に製造することができる。
本発明の実施例において、前記組立戸棚は保護板を更に含み、保護板は前記構成ユニットで構成された構成体の外周に取付けられる。
前記技術的事項を採用する場合、保護板により組立戸棚の外周が平坦になるので、組立戸棚を容易に使用することができる。
前記技術的事項により本発明は次の発明の効果を奏することができる。組立戸棚は複数個の構成ユニットで構成され、構成ユニットの間は連結装置により連結することができる。組立戸棚を運搬するとき、組立戸棚を複数個の構成ユニットに解体することができ、構成ユニットの体積、重量は組立戸棚よりかなり小さいことにより運搬を容易にすることができる。連結装置は構成ユニットのアングルに取付けられる保護部と挿入部を含む。梯形の連結構造は、強度が高く、結合の精密度が高いという特徴を有しているので、梯形の連結構造で複数個の構成ユニットを連結させることにより構成ユニットの間の連結の安定性および結合の精密度を向上させることができる。それにより組立戸棚を容易に運搬するとともに組立戸棚の良好な耐用性および見た目の美観を確保することができる。また、保護部および挿入部と構成ユニットは分離されているので、これらの製造を容易にすることができ、かつ保護部で構成ユニットを保護することにより組立戸棚の耐用性を更に向上させることができる。また、挿入部で隣接する2つの構成ユニットを連結させるか或いは解体するとき、挿入部を結合凹部に直線方向に挿入させるか或いは結合凹部から引き出すことのみにより隣接する2つの構成ユニットを連結させるか或いは分離させることができるので、操作が簡単であり、一定の時間と労力を節約することができる。また、引出棒の端部を押すことにより引出棒が突出するので、使用者は手で引出棒を掴んで引き出すことができる。このとき、引出棒は円筒部を介して連結部を引き出すので、組立戸棚を解体し、使用上の利便性を向上させることができる。
本発明の組立戸棚を示す図である。 本発明の構成ユニットに保護部が取り付けられることを示す構造図である。 本発明の実施例1の挿入部の構造を示す図である。 本発明の実施例2の組立戸棚に支持フレームが取り付けられることを示す構造図である。 本発明の実施例3の組立戸棚の正面図である。 本発明の引出装置が挿入部から突出していることを示す図である。 本発明の引出装置を示す図である。 本発明の引出装置を示す分解図である。 本発明の押し部と位置決め部の構造を示す図である。 本発明の実施例4において挿入部と木製楔が結合される組立戸棚の構造を示す断面図である。 本発明の実施例5の引出装置の構造を示す図である。 本発明の実施例5において挿入部と木製楔が結合される組立戸棚の構造を示す断面図である。
以下、図面により本発明をより詳細に説明する。
組立戸棚であり、本発明の連結装置を組立戸棚に用いることができる。組立戸棚は、ワードローブ(wardrobe)、テレビボード、ワイン棚、ブックケース、カップボード等であり、木材、プラスチック、金属、合成材料、複合材料で製造することができる。図1、図2、図3を参照すると、組立戸棚は複数個の構成ユニット1を含み、構成ユニット1は長方体構造でありかつその両側には開口が形成されている。所定の数量の構成ユニット1を採用して、室内の具体的な大きさと形状により自由に組み立てることができる。2つの構成ユニット1の間は連結装置2により連結される。前記連結装置2は、構成ユニット1の外周の4つのアングルにそれぞれ取付けられるL型保護部21と挿入部22を含む。L型保護部21は木材または金属材料で製造されかつネジまたは接着剤により構成ユニット1上に取り付けられる。対向する任意の2つのL型保護部21の側面と構成ユニット1の外部壁部により梯形結合凹部11が形成される。梯形結合凹部11内には、2つの梯形が接続されて形成された断面を有している挿入部22が挿入され、隣接する2つの構成ユニット1は挿入部22により連結される。好ましくはそのような組立戸棚を室内の中央に配置することにより室内の仕切りをし、組立戸棚に品物を容易にのせる或いはおろすことができる。
図1を参照すると、組み立てられた組立戸棚において、L型保護部21が取付けられることにより外側に位置する構成ユニット1上には結合凹部11が形成される。本発明の発明者は断面が梯形である挿入板12を形成し、この挿入板12を結合凹部11に挿入するとき、2つのL型保護部21と挿入板12により1つの表面が形成される。それにより組立戸棚の強度を増加させ、組立戸棚の美観を獲得することができる。
図1を参照する。日常生活において所定の品物を遮光、防塵の収納空間に保存する必要がある。そのような問題を解決するため、全部または一部分の構成ユニット1にドア15を設けることができる。ドア15は次の種類がある。一つ目は、構成ユニット1の開口の一辺に回転軸が取付けられ、ドア15が前記回転軸に回転可能に連結される片開きドアである。二つ目は、構成ユニット1の開口の中央に回転軸が取付けられ、ドア15が前記回転軸を中心として回転する回転式ドアである。三つ目は、構成ユニット1の開口の上部と底部に対応する2つのスライド凹部を形成し、ドア15が前記スライド凹部に結合されてスライドするスライドドアである。ドア15は、木材、金属、ガラス等の材料で製造することができる。
組立戸棚が壁と当接するように配置されるとき、構成ユニット1の片側の開口にのみドア15を取り付けることができる。この場合、壁面、構成ユニット1のフレームおよびドア15により遮光、防塵の収納空間が形成される。組立戸棚を室内の中央に取り付けるとき、構成ユニット1の両側にドア15をそれぞれ取り付けることができる。構成ユニット1の片側にのみドア15を取り付ける場合、他の側の開口には密閉板14を取り付けることができる。密閉板14を構成ユニット1に結合するか或いは接着剤またはネジにより構成ユニット1に固定することができる。その場合、ドア15、構成ユニット1および密閉板14により収納空間が形成される。構成ユニット1に引き出し16を取り付けることにより収納空間を形成することもできる。1つの構成ユニット1に一層または複数層の引き出し16を取り付けることもできる。構成ユニット1のサイズまたはその中に収納される品物の大きさにより、1つの構成ユニット1に取り付けられる引き出し16の層数を決定することができる。
図1を参照する。日常生活において構成ユニット1に体積が小さい品物を収納する場合がある。体積が小さい品物を構成ユニット1にそのまま収納すると、構成ユニット1の収納空間を占め、収納空間の無駄が発生するおそれがある。また、構成ユニット1に多数の品物を収納すると、所定の品物を容易に探し出すことができない。そのような問題を解決するため、全部または一部分の構成ユニット1内に分割板17を取り付けることができる。分割板17の形状は自由に設計することができる。例えば、平板のような分割板17を採用することにより構成ユニット1を2つの収納空間に分割し、十字型の分割板17を採用することにより構成ユニット1を4つの収納空間に分割することができる。分割板17を製造するとき、分割板17の外部のサイズを構成ユニット1の内部のサイズより少し大きくすることができる。その場合、分割板17を構成ユニット1内に直接結合させることができるので、構成ユニット1内に結合凹部11を形成する必要がなく、組立戸棚の強度を確保することができる。また、結合凹部11の形成工程を実施する必要がないので、製造コストを低減することができる。その場合、使用者は体積が小さい品物を分類した後同類の品物を所定の収納空間に収納させることができるので、構成ユニット1の収納空間を節約し、所定の品物を容易に探し出すことができる。
この実施例と前記実施例の相違点は、図4に示すとおり、組立戸棚を保護するとともに組立戸棚の底部の掃除を容易にするため組立戸棚の底部に支持フレーム13を取り付けることにある。支持フレーム13は木材または金属材料で製造することができる。支持フレーム13と組立戸棚をそれぞれ製造し、支持フレーム13を組立戸棚に取り付けることができる。他の実施例において、支持フレーム13と組立戸棚をそれぞれ製造し、最低部の構成ユニット1に近接する支持フレーム13の片側に二梯形型挿入部22を形成することにより支持フレーム13を構成ユニット1に結合させることができる。その場合、構成ユニット1の結合構造を充分に活用し、快適性を向上させることができる。組立戸棚において、構成ユニット1のサイズと形状は実際の需要により自由に設計し、それにより対応するL型保護部21、挿入部22および挿入板12のサイズと形状も実際の需要により自由に設計することができる。組立戸棚において、一部分の構成ユニット1のサイズを他の構成ユニット1のサイズの任意の倍数、例えば2倍、3倍等にすることができる。一部分の構成ユニット1を縦方向に配置することによりワードローブを形成し、横方向に配置することにより大きい物を収納するロッカーを形成することができる。また、様々な機能を獲得するため、組立戸棚に一部分の構成ユニット1を増加させるか或いは減少させることにより組立戸棚の形状を自由に変化させ、組立戸棚を生活中の様々な場合に適用させることができる。
図5を参照すると、組立戸棚は複数個の構成ユニット1で構成され、隣接する2つの構成ユニット1は結合凹部11と挿入部22により連結される。この実施例と前記実施例の相違点は、組立戸棚は保護板5を更に含み、保護板5は構成ユニット1で構成された構成体の外周に取付けられることにある。保護板5と構成ユニット1との間は結合凹部11と挿入部22により連結され、保護板5により組立戸棚の外周が平坦になるので、組立戸棚を快適に使用することができる。
組立戸棚を解体するとき、連結箇所の挿入部22を取り外すことにより1つの構成ユニット1を取り外すことができる。組立戸棚を使用するとき、組立戸棚の台面は平坦になっており、組立戸棚は壁面と当接するように配置されるので、挿入部22を取り外すとき、大きな力を与えないと挿入部22を容易に取り外すことができない。それにより組立戸棚を容易に解体することができない。そのような問題を解決するため挿入部22に引出装置3を取り付ける。
引出装置3は挿入部22に固定連結され、挿入部22から突出するか或いは挿入部22内に収納されることができる。引出装置3が挿入部22内に収納されるとき、その端部と組立戸棚の台面は平坦になる。引出装置3が挿入部22から突出するとき、引出装置3は組立戸棚から突出するので、使用者は引出装置3を掴んで外部へ引き出すことにより引出装置3を引き出すことができる。そのとき引出装置3により挿入部22は一緒に引き出される。
図6を参照すると、隣接する2つの構成ユニット1の連結を安定にするため挿入部22の長さを構成ユニット1の幅と等しくする。すなわち挿入部22の長さを組立戸棚の幅と等しくする。引出装置3が挿入部22内に収納されるとき、引出装置3の端部と挿入部22の端部は平坦になり、引出装置3が挿入部22から突出するとき、引出装置3の端部は挿入部22から使用者が掴める距離まで突出することができる。
引出装置3の端部が突出することは使用者が手で引出装置の端部を押すことにより実施される。実際の使用においては、組立戸棚を壁面と当接するように配置する場合と室内の仕切りとして室内の中央に配置する場合の二種の場合がある。組立戸棚が壁面と当接するように配置されるとき、使用者が手で引出装置の端部を押すことにより挿入部22と隣接する2つの構成ユニット1との間の静止摩擦力を克服し、その後、押していた手を離すと、引出装置3の端部が突出する。
図7、図8を参照すると、引出装置3は、プラスチックで製造され、挿入部22に固定される円筒部30と、円筒部30の内部にスライド可能に結合される引出棒31と、円筒部30内に取り付けられて引出棒31の伸縮を駆動する弾性伸縮モジュール32とを含む。弾性伸縮モジュール32は、スペーサー320、スプリング321、止動部322、押し部323および位置決め部324を含む。スペーサー320は円筒部30の端面に平行配置されかつ円筒部30の中部に緊密に結合される。スプリング321はスペーサー320に当接する。図9を参照すると、止動部322は、円柱型の挿入柱体3220と、挿入柱体3220の軸線を円心としかつ挿入柱体3220の外周面に配列される4つの挿入板部3221とを含む。スプリング321の反対側に位置する挿入板部3221の一端は楔形面3222である。押し部323は、引出棒31の軸線を円心としかつ引出棒31の外周面に配列される8つの当接部3230と、止動部322に接近する引出棒31の一端に均等に配列される楔形歯3231とを含む。楔形歯3231の数量は8個であり、この位置は当接部3230の位置と対応する。楔形歯3231の斜面は挿入板部3221の楔形面3222に結合される。位置決め部324は、一端に開口が形成される蓋部3240、蓋部3240の内周面に均等に形成される4つの位置決め凹部3242および4つの滑動凹部3241を含む。位置決め凹部3242と滑動凹部3241は交替に配置され、その間に形成されている距離は等しい。開口の反対側に位置する蓋部3240の片側には貫通孔が形成され、引出棒31は前記貫通孔から突出する。引出棒31の駆動により当接部3230は位置決め凹部3242と滑動凹部3241により形成された凹部内でスライドし、挿入柱体3220の駆動により挿入板部3221は4つの滑動凹部3241により形成された空間内でスライドすることができる。
引出装置3を使用するとき、使用者は手で円筒部30から突出している引出棒31の一端を押す。この場合、引出棒31は当接部3230が位置決め凹部3242および滑動凹部3241に結合されることにより直線にスライドし、それにより挿入柱体3220は挿入板部3221が滑動凹部3241内でスライドするように駆動し、挿入柱体3220は下へスライドしながらスプリング321を圧縮する。挿入板部3221が滑動凹部3241から完全に離脱するとき、引出棒31はその上の楔形歯3231と挿入板部3221上の楔形面3222により挿入柱体3220が挿入板部3221を45度回転させるように駆動する。すなわち挿入板部3221が所定の位置決め凹部3242と対応する位置まで回転するとき、引出棒31の端部は収縮状態になり、引出棒31の端部と挿入部22の端面は平坦になる。引出棒31の一端を再び押すとき、引出棒31はその上の楔形歯3231と挿入板部3221上の楔形面3222により挿入柱体3220が挿入板部3221を45度回転させるように駆動する。このとき、挿入板部3221は所定の滑動凹部3241と対応する位置まで回転し、スプリング321が圧縮状態から自然状態になることにより挿入柱体3220は挿入板部3221が滑動凹部3241内でスライドするように駆動する。それにより引出棒31は突出する。前記ステップを繰り返すことにより引出装置3は挿入部22から突出するか或いは挿入部22内に収納されることができる。引出装置3が突出しているとき、使用者が手でそれを掴んで引き出すことにより引出装置3を挿入部22から引き出すことができる。
この実施例と実施例3の相違点は図10で参照することができる。使用者が手で引出装置3を押すとき、挿入部22が引出装置3に充分な抗力を与えることを確保するため、隣接する2つの構成ユニット1の凹部により形成された孔に木製楔4を挿入することができる。木製楔4により引出装置3に充分な抗力を与えることができる。
この実施例と実施例3の相違点は図11と図12で参照することができる。組立戸棚を壁面と当接するように配置するとき、作業者のミスにより、押すための引出装置3が壁面側に配置されるおそれがある。その場合使用者は引出装置3を使用することができない。そのような問題を解決するため、引出装置3の両方に伸縮可能な引出装置をそれぞれ設けることができる。すなわち円筒部30のスペーサー320を中心として二組の引出棒31と弾性伸縮モジュール32を対称に設けることができる。注意すべきことは、挿入部22と組立戸棚の結合による抗力は使用者が引出装置3を押す力より大きくなければならない。
以上、本発明の具体的な実施例を詳述してきたが、前記実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明を限定するものでない。本技術分野の技術者は本発明の明細書に記載されている具体的な実施例により創造的な研究をしなくも前記実施例の変更例を想到することができ、そのような変更例等があっても本発明の特許請求の範囲が定めた範囲に含まれることは勿論である。
1 構成ユニット
11 梯形結合凹部
12 挿入板
13 支持フレーム
14 密閉板
15 ドア
16 引き出し
17 分割板
2 連結装置
21 L型保護部
22 挿入部
3 引出装置
30 円筒部
31 引出棒
32 弾性伸縮モジュール
320 スペーサー
321 スプリング
322 止動部
3220 挿入柱体
3221 挿入板部
3222 楔形面
323 押し部
3230 当接部
3231 楔形歯
324 位置決め部
3240 蓋部
3241 滑動凹部
3242 位置決め凹部
4 木製楔
5 保護板

Claims (10)

  1. 構成ユニット(1)と連結装置(2)を含む組立戸棚であって、前記連結装置(2)は構成ユニット(1)の外周の4つのアングルにそれぞれ取付けられるL型保護部(21)と挿入部(22)を含み、対向する任意の2つのL型保護部(21)の側面と構成ユニット(1)の外部壁部により梯形結合凹部(11)が形成され、梯形結合凹部(11)内には2つの梯形が接続されて形成された断面を有している挿入部(22)が挿入され、隣接する2つの構成ユニット(1)は挿入部(22)により連結され、挿入部(22)には引出装置(3)が取り付けられ、引出装置(3)は、挿入部(22)に固定される円筒部(30)と、前記円筒部(30)の内部にスライド可能に結合される引出棒(31)と、円筒部(30)内に取り付けられて引出棒(31)の伸縮を駆動する弾性伸縮モジュール(32)とを含み、引出棒(31)の端部を押すことにより引出棒(31)を突出させるとき、引出棒(31)の長さは手で掴むことができる長さになることを特徴とする組立戸棚。
  2. 前記結合凹部(11)内には断面が梯形である挿入板(12)が挿入されることを特徴とする請求項1に記載の組立戸棚。
  3. 前記組立戸棚の底部には組立戸棚が地面から離れるように支持する支持フレーム(13)が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の組立戸棚。
  4. 前記構成ユニット(1)の前端には開口が形成され、前記開口上には密閉板(14)、ドア(15)、引き出し(16)または分割板(17)が取付けられることを特徴とする請求項1に記載の組立戸棚。
  5. 前記構成ユニット(1)の後端には開口が形成され、前記開口上には密閉板(14)またはドア(15)が取付けられることを特徴とする請求項4に記載の組立戸棚。
  6. 前記結合凹部(11)の片側には挿入部(22)の移動を防止する木製楔(4)が挿入されていることを特徴とする請求項1に記載の組立戸棚。
  7. 前記円筒部(30)の内部には二組の引出棒(31)と引出棒(31)の移動を駆動する二組の弾性伸縮モジュール(32)とが対称に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の組立戸棚。
  8. 前記弾性伸縮モジュール(32)は、スペーサー(320)、スプリング(321)、止動部(322)、押し部(323)および位置決め部(324)を含み、スペーサー(320)は円筒部(30)の端面に平行配置されかつ円筒部(30)の中部に緊密に結合され、スプリング(321)はスペーサー(320)に当接し、止動部(322)は挿入柱体(3220)と挿入柱体(3220)の軸線を円心としかつ挿入柱体(3220)の外周面に配列される4つの挿入板部(3221)とを含み、スプリング(321)の反対側に位置する挿入板部(3221)の一端は楔形面(3222)であり、押し部(323)は引出棒(31)の軸線を円心としかつ引出棒(31)の外周面に配列される8つの当接部(3230)と止動部(322)に接近する引出棒(31)の一端に均等に配列される楔形歯(3231)とを含み、楔形歯(3231)の数量は8個でありかつこの位置は当接部(3230)の位置と対応し、楔形歯(3231)の斜面は挿入板部(3221)の楔形面(3222)に結合され、位置決め部(324)は、一端に開口が形成される蓋部(3240)、蓋部(3240)の内周面に均等に形成される4つの位置決め凹部(3242)および4つの滑動凹部(3241)を含み、位置決め凹部(3242)と滑動凹部(3241)は交替に配置されかつその間に形成されている距離は等しく、開口の反対側に位置する蓋部(3240)の片側には貫通孔が形成され、引出棒(31)は前記貫通孔から突出し、引出棒(31)の駆動により当接部(3230)は位置決め凹部(3242)と滑動凹部(3241)により形成された凹部内でスライドし、挿入柱体(3220)の駆動により挿入板部(3221)は4つの滑動凹部(3241)により形成された空間内でスライドすることを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の組立戸棚。
  9. 前記引出装置(3)はプラスチックで製造されることを特徴とする請求項8に記載の組立戸棚。
  10. 前記組立戸棚は保護板(5)を更に含み、保護板(5)は構成ユニット(1)で構成された構成体の外周に取付けられることを特徴とする請求項9に記載の組立戸棚。
JP2019526355A 2016-07-29 2017-07-27 組立戸棚 Active JP6830572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201620810840.9 2016-07-29
CN201620810840.9U CN206482300U (zh) 2016-07-29 2016-07-29 一种组合柜
CN201720694341.2U CN207666254U (zh) 2017-06-14 2017-06-14 一种多组合形式的组合柜
CN201720694341.2 2017-06-14
PCT/CN2017/094717 WO2018019271A1 (zh) 2016-07-29 2017-07-27 一种组合柜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527122A JP2019527122A (ja) 2019-09-26
JP6830572B2 true JP6830572B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=61017390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526355A Active JP6830572B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-27 組立戸棚

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210298472A1 (ja)
EP (1) EP3491965B1 (ja)
JP (1) JP6830572B2 (ja)
DK (1) DK3491965T3 (ja)
WO (1) WO2018019271A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110363909B (zh) * 2019-05-28 2021-06-18 深圳市前海创销科技有限公司 一种放置于大型商场的自动售货机
CN112952593B (zh) * 2021-02-11 2023-05-09 贵州恒源达电力工程建设有限责任公司 一种调节式配电柜
KR200494386Y1 (ko) * 2021-06-01 2021-10-01 (주)유진퍼니처 3d프린터 수납장
CN114938894B (zh) * 2022-05-30 2023-08-25 江苏汉唐智能科技有限公司 一种模块化拼装智能组合柜及其拼装方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661434A (en) * 1970-05-28 1972-05-09 Ralph Alster Unitary modular shelving structure
JPS4857320U (ja) * 1971-11-02 1973-07-21
US4331244A (en) * 1980-05-02 1982-05-25 The Babcock & Wilcox Company Modular nuclear fuel assembly rack
DE3523155A1 (de) * 1985-06-28 1987-01-08 Giacomo Zerilli Verbindungselement fuer rohre
CH678162A5 (en) * 1988-02-12 1991-08-15 Peter Fratton Card index retaining box - has couplers for attaching further card index boxes
FR2704030A1 (fr) * 1993-04-16 1994-10-21 Lanchais Michel Pièce d'assemblage pour un ensemble de construction moculaire, et accessoire fonctionnel ou décoratif coopérant avec cette pièce.
CN2464163Y (zh) * 2001-01-04 2001-12-12 侯廷政 组合式纳骨柜
CN2461380Y (zh) * 2001-01-18 2001-11-28 陈凤桂 组合式置物柜
JP4272460B2 (ja) * 2003-04-03 2009-06-03 一也 谷口 組立家具
CN100581416C (zh) * 2005-03-09 2010-01-20 陈凤桂 柜的组合结构
CN105029928A (zh) * 2015-08-11 2015-11-11 梁健宁 一种可拼接的柜子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018019271A1 (zh) 2018-02-01
EP3491965A4 (en) 2020-01-01
US20210298472A1 (en) 2021-09-30
JP2019527122A (ja) 2019-09-26
EP3491965B1 (en) 2021-03-03
DK3491965T3 (da) 2021-05-31
EP3491965A1 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830572B2 (ja) 組立戸棚
US11882933B2 (en) Portable paper organizer
US10143315B2 (en) Frame apparatus
US20080030002A1 (en) Adaptable bi-fold scrapbook and craft workstation
US20110037360A1 (en) Adaptable bi-fold workstation
TWI511687B (zh) 可自動彈出書本之書櫃
CN107166864B (zh) 一种冰箱抽屉结构
CN204105315U (zh) 多功能集成橱桌
CN105901909A (zh) 一种折叠式防尘桌子
KR200468434Y1 (ko) 공간 활용이 용이한 가구
CN104068645A (zh) 折叠式双人书桌柜
CN201067201Y (zh) 用于家具组装的一种框架结构
KR101412360B1 (ko) 텔레비젼 수납형 슬라이드 도어 시스템 가구
WO2020199161A1 (zh) 用于组装结构体的结构单元
US20140083958A1 (en) Shelf with integrated book/object holder
GB2449479A (en) Collapsible shelving unit
CN102188149B (zh) 具有支撑装置的设备
CN2523285Y (zh) 组合式橱柜
TWM520315U (zh) 可收納化妝鏡之櫥櫃結構
CN213429026U (zh) 一种伸缩柜
CN215423575U (zh) 一种用于室内设计可升降的书柜
TWM458150U (zh) 組合式活動櫃裝置
JP2001286357A (ja) 引き出し付き収納家具
CN210471420U (zh) 储物型茶几
TWM468973U (zh) 可自動彈出書本之書櫃

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200826

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250