JP6830290B1 - 荷電粒子ビーム照射装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6830290B1
JP6830290B1 JP2020148135A JP2020148135A JP6830290B1 JP 6830290 B1 JP6830290 B1 JP 6830290B1 JP 2020148135 A JP2020148135 A JP 2020148135A JP 2020148135 A JP2020148135 A JP 2020148135A JP 6830290 B1 JP6830290 B1 JP 6830290B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimator
particle beam
charged particle
irradiation
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020148135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022042651A (ja
Inventor
洋介 原
洋介 原
卓司 古川
卓司 古川
亮平 丹正
亮平 丹正
Original Assignee
株式会社ビードットメディカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビードットメディカル filed Critical 株式会社ビードットメディカル
Priority to JP2020148135A priority Critical patent/JP6830290B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830290B1 publication Critical patent/JP6830290B1/ja
Priority to KR1020210093642A priority patent/KR102303072B1/ko
Priority to EP21188725.2A priority patent/EP3964261B1/en
Priority to US17/390,157 priority patent/US11446519B2/en
Priority to CN202110869379.XA priority patent/CN114129908B/zh
Publication of JP2022042651A publication Critical patent/JP2022042651A/ja
Priority to US17/825,370 priority patent/US11660470B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1042X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head
    • A61N5/1043Scanning the radiation beam, e.g. spot scanning or raster scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1042X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head
    • A61N5/1045X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head using a multi-leaf collimator, e.g. for intensity modulated radiation therapy or IMRT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1071Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the dose delivered by the treatment plan
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/04Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using variable diaphragms, shutters, choppers
    • G21K1/046Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using variable diaphragms, shutters, choppers varying the contour of the field, e.g. multileaf collimators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/04Irradiation devices with beam-forming means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1075Monitoring, verifying, controlling systems and methods for testing, calibrating, or quality assurance of the radiation treatment apparatus
    • A61N2005/1076Monitoring, verifying, controlling systems and methods for testing, calibrating, or quality assurance of the radiation treatment apparatus using a dummy object placed in the radiation field, e.g. phantom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1095Elements inserted into the radiation path within the system, e.g. filters or wedges

Abstract

【課題】荷電粒子ビームを走査して照射標的をスポットごとに照射する荷電粒子ビーム照射装置を提供する。【解決手段】照射標的に荷電粒子ビームを出射する照射ノズルに設けられたコリメータ装置と、コリメータ制御部とを備え、コリメータ装置は、ベース部から延びる1つ以上のアーム状コリメータ110、120を備えたコリメータ機構102と、コリメータ機構を移動させる駆動機構101とを備え、アーム状コリメータは、前直な面において互いに独立に回転する1つ以上の可動リーフを備え、コリメータ制御部は、前記垂直な面において、前記アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、コリメータ機構を移動させ且つ/又は前記可動リーフを回転させて、辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームをアーム状コリメータにより遮蔽する、荷電粒子ビーム照射装置。【選択図】図3

Description

本発明は、荷電粒子ビームを走査して照射標的を照射スポットごとに照射する(「スキャニング照射」という。)荷電粒子ビーム照射装置に関する。
従来より、高エネルギーに加速された荷電粒子ビーム(「粒子線」ともいう。)を癌などの悪性腫瘍に照射し、悪性腫瘍を治療する粒子線治療が行われている。陽子線や炭素線等の荷電粒子ビームを用いた粒子線治療では、近年、スキャニング照射という新たな照射法が注目され、実施する施設数も増加しつつある。従来の粒子線治療は、荷電粒子ビームを側方方向(照射スライス面方向)及び進行方向(奥行き(深さ)方向)に細いビームを様々な照射野形成器具(例えば、散乱体、リッジフィルタ、コリメータ、又は患者ボーラス)を用い、静的に拡大する拡大ビーム照射法が主流であった。しかし、スキャニング照射法では、そのような照射野形成器具を使用することなく、荷電粒子ビームを3次元に動的に制御して照射野を形成するため、照射標的への線量分布の向上が期待される。スキャニング照射法による粒子線治療において、荷電粒子ビームで病巣を走査するため、拡大したビームを病巣輪郭に合致させるためのマルチリーフコリメータは不要である。
特許文献1は、マルチリーフコリメータ自体を駆動させ、従来よりも少ないリーフ数で照射標的の辺縁部の線量分布の向上を行う方法を開示する。特許文献2は、4本の角柱状のコリメータにより、照射標的辺縁部を照射するビームのみを遮断し、線量分布の鋭さ(キレ)を向上させる装置を開示する。特許文献1に記載のマルチリーフコリメータは、照射標的の形状に応じて開口形状を変えることができ、患者それぞれの病巣の形状を再現できるものであるが、リーフ数に比例して駆動制御が複雑化する(図12)。
非特許文献1は、スキャニング照射装置において、ビームが通過するビームに垂直な面において長方形状に組み立てられた4つのトリマーを独立に動作制御して、照射領域の辺縁部を切り取る装置を開示する。
特表2018−536522号公報 特表2016−526452号公報
スキャニング照射装置を用いた粒子線治療において、照射標的である病巣への線量集中性を高めつつ、照射標的外の正常組織への影響を可能な限り低減するために、照射標的の辺縁部における荷電粒子ビームの線量分布の鋭さ(ペナンブラ)を向上させることが求められている。
特許文献2や非特許文献1に記載のようにコリメータのリーフ数を減らして照射標的辺縁部の荷電粒子ビームを遮断する方法もあるが、照射標的の辺縁部の形状に合わせてリーフが作る形状を十分に(合うように)変化させることが難しく、とくに照射標的の形状が複雑になればなるほどその傾向が顕著となる。
このような事情に鑑み、本発明は、荷電粒子ビームを照射標的に出射する照射ノズルに設けられたコリメータ装置を備え、荷電粒子ビームを走査して照射標的を照射スポットごとに照射する荷電粒子ビーム照射装置を提供することを目的とする。
本発明には以下の態様〔1〕〜〔6〕が含まれる。
〔1〕
荷電粒子ビームを走査して照射標的を照射スポットごとに照射する荷電粒子ビーム照射装置(10)であって、
照射標的に荷電粒子ビームを出射する照射ノズル(50)に設けられたコリメータ装置(100、200、300)と、
前記コリメータ装置を制御するコリメータ制御部と
を備え、
前記コリメータ装置は、
ベース部(106)から延びる1つ以上のアーム状コリメータ(110、120、210、220、310、320)を備えたコリメータ機構(102、202、302)と、
荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)に垂直な面(YZ面)において、前記コリメータ機構を移動させる駆動機構(101)と
を備え、
前記アーム状コリメータは、前記垂直な面(YZ面)において互いに独立に回転する1つ以上の可動リーフを備え、
前記コリメータ制御部は、前記垂直な面(YZ面)において、前記アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、前記コリメータ機構を移動させ且つ/又は前記可動リーフを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、前記荷電粒子ビーム照射装置。
〔2〕
前記1つ以上のアーム状コリメータは、前記ベース部から延びる少なくとも2つのアーム状コリメータ(110、120)であり、前記アーム状コリメータそれぞれは、互いに直列に接続された複数の前記可動リーフを備え、
前記コリメータ制御部は、前記アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、前記コリメータ機構を移動させ且つ/又は前記可動リーフそれぞれを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、〔1〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔3〕
少なくとも2つの前記コリメータ装置を備え、
前記コリメータ制御部は、前記コリメータ装置それぞれの前記アーム状コリメータが協働して照射標的の辺縁部の全体の形状に沿うように、前記コリメータ機構それぞれを移動させ且つ/又は前記可動リーフそれぞれを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータそれぞれにより遮蔽する、〔2〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔4〕
前記1つ以上のアーム状コリメータは、前記ベース部から延びる2つのアーム状コリメータ(210、220)であり、前記アーム状コリメータそれぞれは、1つの可動リーフを備え、
荷電粒子ビームが照射標的の辺縁部に照射されるとき、前記コリメータ制御部は、前記コリメータ機構を照射スポットの走査に追従して移動させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、〔1〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔5〕
荷電粒子ビームが照射標的に照射されるとき、前記コリメータ制御部は、前記コリメータ機構を照射スポットの走査に追従して移動させ且つ前記可動リーフを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、〔4〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔6〕
前記アーム状コリメータは、前記ベース部に接続され、前記進行方向(X軸方向)に並んで配置された複数の前記可動リーフ(311〜313、321〜323)を備え、
前記可動リーフそれぞれは、少なくとも1つの関節部(315)を有し、前記関節部の周りで回転するよう構成されている、〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
本発明の一実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置は、荷電粒子ビームの進行方向に垂直な面において、アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、コリメータ機構が移動され且つ/又は可動リーフが回転され、当該辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを当該アーム状コリメータにより遮蔽することにより、照射標的の辺縁部における線量分布の鋭さを向上させる。
第1実施形態の荷電粒子ビーム照射装置の概略構成図である。 照射ノズルとスキャニング照射の概要図である。 コリメータ装置の概略構成図である。 アーム状コリメータの動作説明図である。 アーム状コリメータが照射標的の辺縁部に沿って形成されることの説明図である。 粒子線治療のフローチャートである。 荷電粒子ビーム照射治療開始後の制御フローチャートである。 第2実施形態におけるコリメータ装置の概略構成図である。 コリメータ装置により線量分布が遮蔽されることの説明図である。 コリメータ装置が荷電粒子ビームの走査に追従することの説明図である。 第3実施形態におけるコリメータ装置の概略構成図である。 従来技術のマルチリーフコリメータの概略構成図である。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態は、照射ノズルに設けられたコリメータ装置を備えた、荷電粒子ビームを走査して照射標的を照射スポットごとに照射する荷電粒子ビーム照射装置に関する。該コリメータ装置のコリメータ機構は、ベース部から延びる少なくとも1つのアーム状コリメータを備え、各アーム状コリメータは、互いに直列に接続された複数の可動リーフから構成される。アーム状コリメータの各可動リーフはそれぞれ、荷電粒子ビームの進行方向に垂直な面において、互いに独立に回転する。これにより、アーム状コリメータは、照射標的の辺縁部の形状に沿うようにその形を変えることができる。これにより、スキャニング照射により照射標的の辺縁部に荷電粒子ビームを照射する際に、照射標的の外側に荷電粒子ビームがあたる(照射される)のが防止され、照射標的の辺縁部における荷電粒子ビームの線量分布の鋭さが向上する。なお、荷電粒子ビームの遮蔽ないし防止には、荷電粒子ビームの照射が完全に遮蔽ないし防止される場合に限らず、照射標的の外側の健康な部位への荷電粒子ビームによる悪影響が抑えられる程度に照射が低減される場合も含まれる。
<荷電粒子ビーム照射装置10>
図1は、荷電粒子ビーム照射装置10の概略構成図であり、図2は、照射ノズル50及びスキャニング照射の概要図である。
荷電粒子ビーム照射装置10は、加速器20、荷電粒子ビーム輸送系30、収束電磁石40、及び照射ノズル50を備える。また、荷電粒子ビーム照射装置10は、治療計画装置60、照射パターン変換装置70、及び照射制御装置80を備える。照射制御装置80は、後述するコリメータ装置を制御するコリメータ制御部82を含む。
加速器20は、荷電粒子ビームを生成する装置であり、例えばシンクロトロン、サイクロトロン、又は線形加速器である。加速器20で生成された荷電粒子ビームは、荷電粒子ビーム輸送系30を通じて収束電磁石40に導かれる。
荷電粒子ビーム輸送系30には、1つ又は複数の荷電粒子ビーム調整手段31、真空ダクト32、振分電磁石33、及び扇型真空ダクト34などが含まれる。加速器20、荷電粒子ビーム調整手段31、及び振分電磁石33は、真空ダクト32で接続され、振分電磁石33及び収束電磁石40は扇型真空ダクト34で接続されている。荷電粒子ビーム調整手段31には、荷電粒子ビームのビーム形状及び/又は線量を調整するためのビームスリット、荷電粒子ビームの進行方向を調整するための電磁石、荷電粒子ビームのビーム形状を調整するための四極電磁石、並びに、荷電粒子ビームのビーム位置を微調整するためのステアリング電磁石などが、仕様に応じて適宜含まれる。
振分電磁石33は、荷電粒子ビームを偏向角(φ)で連続的に偏向し、収束電磁石40へ荷電粒子ビームを出射する。収束電磁石40は、荷電粒子ビームの進行方向をX軸、収束電磁石40が生成する磁場の方向をZ軸、X軸及びZ軸に直交する方向をY軸とすると、XY面においてX軸に対する偏向角(φ)の広い範囲から入射する荷電粒子ビームを、照射ノズル50を通じて、照射角(θ)にてアイソセンター(O)に収束させる。振分電磁石33及び収束電磁石40は、参照により組み込まれる本出願人による先行特許(特許第6364141号、特許6387476号、又は特許6734610号)に記載のものであり、詳細な説明は省略する。
照射ノズル50は、荷電粒子ビームを用いた治療等が行われる治療室内に位置し、照射標的に荷電粒子ビームを出射する。照射ノズル50は、XY面において収束電磁石40が生成する有効磁場領域の出射側の形状に沿うように連続的に移動する。有効磁場領域の出射側からアイソセンターに向かう荷電粒子ビームは照射ノズル50内を通過し、照射ノズル50により荷電粒子ビームの走査が行われる。
なお、照射角(θ)を変えることによる照射位置の調整と照射ノズル50内の走査電磁石52による荷電粒子ビームの走査による照射位置の調整の違いについて、限定されるものではないが、荷電粒子ビームの照射位置の比較的大きな調整は照射角θの変更により行われ、荷電粒子ビームの照射位置の比較的小さな調整(微調整)は走査電磁石52による荷電粒子ビームの走査により行われると捉えることができる。いずれの場合でも、照射標的の奥行き(深さ)方向における照射位置の調整は、荷電粒子ビームのエネルギーを変えることで調整可能である。
照射ノズル50は、走査電磁石52、線量モニタ54、位置モニタ56、及びコリメータ装置100を備える。なお、コリメータ装置100は、位置モニタ56の下流側(照射標的側)に備え付けた態様に限らず、走査電磁石52と線量モニタ54との間である上流側(収束電磁石40側)に備え付けた態様であってもよい。また、荷電粒子ビームのエネルギーの調整は、照射ノズル50にレンジシフターなどのエネルギー調整手段をさらに設けて調整するようにしてもよいし、加速器20側で調整してもよいし、これら両方により調整してもよい。
走査電磁石52は、流れる電流量や電流の向きを調整することで、照射ノズル50から出射する荷電粒子ビームの進行方向を微調整し、荷電粒子ビームの照射位置を変更し、荷電粒子ビームをスキャン(走査)可能にする。
線量モニタ54は、荷電粒子ビームを監視し、荷電粒子ビームの線量を計測する電離箱である。電離箱は、ガスで満たされた容器内に2極の電極を設置した放射線測定器である。電離箱内に荷電粒子などの電離放射線が入射すると、内部のガスが電子と陽イオンに電離され、電離箱内部の電極間には電圧が掛けられており、電離された電子と陽イオンはそれぞれ陽極と陰極に移動し、電流が発生する。この電流を測定することで荷電粒子ビームの線量を測定する。
位置モニタ56は、通過する荷電粒子ビームの位置を測定し、照射標的における荷電粒子ビームの位置を測定する。コリメータ装置100の詳細は後述する。
スキャニング照射では、照射標的を複数のスライス層(スライス面ともいう。)に区分し、各スライス面を複数の照射スポットに分割する。一般的に、照射スポットの数は、標準的な照射標的サイズ(数百cm)であっても、数万照射スポットに及ぶことがある。荷電粒子ビームは走査電磁石52によって位置が調整され、照射スポットを1つずつ塗りつぶしていくように照射が行われる(図2(b))。荷電粒子ビームの位置は位置モニタ56によって測定され、各照射スポットへの線量は線量モニタ54によって測定される。線量モニタ54で測定した線量の値が照射スポットごとに医師等の医療従事者により予め設定されたプリセット値(目的の線量)に達した時点で(照射満了)、次の照射スポット位置へと荷電粒子ビームを移動する。1つのスライス面内の全ての照射スポットの照射が終了すると、一時的に荷電粒子ビームの照射を停止して次のスライス面(深さ方向)の照射準備へと移行する。このフローを繰り返すことで照射標的全体に荷電粒子ビームを照射し、最終的に照射標的の全ての照射スポットに目的の線量が照射されると、ビームの照射は完全に停止され、治療が終了する。
異なるスライス面へ照射を行う場合は荷電粒子ビームのエネルギーを変更する。エネルギーの変更は、加速器20の出力を変えて荷電粒子ビームのエネルギーを変更したり、照射ノズル50にレンジシフターなどのエネルギー調整手段を用いて変更できる。エネルギー変更のための設定が完了すると、次のスライス内の荷電粒子ビーム照射が開始される。このフローを繰り返すことで照射標的全体に照射を行い、最終的に照射標的の全ての照射スポットに設定された目的の線量が照射されると、荷電粒子ビームの照射は停止される。
治療計画装置60は、医療従事者の入力に基づき、治療計画データを生成し、治療計画データを照射パターン変換装置70に送る。治療計画データは、治療計画装置60において、医療従事者が、治療室の治療台に固定された患者のCT画像及び/又はMRI画像を基に腫瘍(照射標的)の範囲を指定し、腫瘍の形状を指定すること、照射する線量及び線量率等を指定することなどにより生成される。
治療計画データは、照射スポットごとの荷電粒子ビームの線量率及び線量、並びに照射スポット位置(座標)の情報を含む。治療計画データは、さらに、照射スポットごとの荷電粒子ビームのエネルギー及びビームサイズ、腫瘍(照射標的)の位置及び大きさ、腫瘍に対する荷電粒子ビームの照射範囲(照射方向など)の情報などを含むようにしてもよい。
ここで、治療計画データで扱われる情報は、患者のCT画像情報やMRI画像情報等が基になっているため、そのままでは、例えば荷電粒子ビーム照射装置10等による照射をすることはできない。そのため、治療計画データから照射制御データへの変換が必要となる。例えば、治療計画データでは照射標的に対し、所期の線量を与えるように各照射スポットの線量や線量率、エネルギー等の値が決定される。実際の照射においては、照射標的、すなわち、患者体内での線量を測定することはできないため、電離箱を用いた線量モニタ54がその役割を果たす。線量モニタ54は電離箱、電位計等の回路から構成される。電離箱を通過した荷電粒子ビームにより電離された電流は、回路により対応する周波数に変換され、パルス信号として出力され、線量モニタ54はパルス信号をカウントすることとなる。従って、治療計画データの照射スポット毎の線量は、照射制御データにおいてはモニターユニット(MU)と呼ばれる、パルス信号のカウント値と線量を結びつけた放射線治療特有の単位で扱われる。
照射パターン変換装置70は、治療計画装置60から受け取った治療計画データに基づき、照射制御データを生成し、照射制御装置80に送る。スキャニング照射法では、照射制御データにおける荷電粒子ビームの線量率、線量、及びエネルギーなどの各種パラメータは照射スポットごとに設定される。その際に、特願2020−104390号(この出願の内容は参照により組み込む。)に記載の発明のように、線量モニタ54の測定値に対する補正を照射スポットごとに行うようにしてもよい。照射制御データには、加速器20、荷電粒子ビーム輸送系30、収束電磁石40、及び照射ノズル50の制御情報(例えば、加速器20の電源電流値、荷電粒子ビーム輸送系30及び収束電磁石40の電流制御、照射ノズル50の駆動制御、及びコリメータ装置100の駆動制御など)等が含まれる。
照射制御装置80は、照射パターン変換装置70から受け取った照射制御データに基づき、加速器20、荷電粒子ビーム輸送系30、収束電磁石40、及び照射ノズル50を制御して、スキャニング照射による照射標的への荷電粒子ビーム照射を制御し、スキャニング照射法による荷電粒子ビームによる治療を実行する。また、照射制御装置80は、照射ノズル50のコリメータ装置100を制御するコリメータ制御部82を含む。
<コリメータ装置100>
図3を用いて、本実施形態に係るコリメータ装置100について説明する。図3は、照射ノズル50に設けられたコリメータ装置100を下流側から上流側に向かって見た図である。コリメータ装置100は、YZ面内における各スライス面の照射標的の辺縁部外にあたる(辺縁部からはみ出る)荷電粒子ビームを遮蔽するよう構成されている。
本実施形態において、照射ノズル50に設けられたコリメータ装置100は、第1のコリメータ装置100aと第2のコリメータ装置100bを含む。なお、照射ノズル50に1つのコリメータ装置100だけを用いる構成であってもよいし、3つ以上のコリメータ装置100を用いる構成であってもよい。
第1の及び第2のコリメータ装置100a、100bは、図3紙面に向かって見て、照射ノズル50(及び/又は荷電粒子ビーム通過可能範囲)の中心Cに対して互いに点対称の位置に配置されている。第1及び第2のコリメータ装置100a、100bは、照射制御装置80のコリメータ制御部82により制御される。
第1のコリメータ装置100aは、図3紙面に向かって見て中心Cの周りの主に第1象限、第2象限、及び第3象限を通過する荷電粒子ビームを遮蔽するよう構成されている。第2のコリメータ装置100bは、図3紙面に向かって見て中心Cの周りの主に第1象限、第3象限、及び第4象限を通過する荷電粒子ビームを遮蔽するよう構成されている。
なお、第1のコリメータ装置100a及び第2のコリメータ装置100bの配置はこれに限定されず、第1のコリメータ装置100aが第1象限に配置され、第2のコリメータ装置100bが第3象限に配置される場合であってもよい。また、第1及び第2のコリメータ装置100a、100bが互いに中心Cに対して点対称に配置される場合に限らず、照射標的の辺縁部において荷電粒子ビームを遮蔽できるのであれば、配置位置は任意に調整される。
第1及び第2のコリメータ装置100a、100bはそれぞれ、駆動機構101及びコリメータ機構102を備える。
駆動機構101は、荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)に垂直なYZ面においてコリメータ機構102を移動させる。駆動機構101は、Z軸方向に設けられたガイドに沿って移動する第1駆動部103と、Y軸方向に設けられたガイドに沿って移動する第2駆動部104と、第1及び第2駆動部103、104とともに移動するガイドに沿ってYZ軸方向に移動する第3駆動部105とを備える。第1〜第3駆動部103〜105はそれぞれ、ガイドに沿って移動するためのモーター等のアクチュエータを備え、照射制御装置80のコリメータ制御部82により制御される。
コリメータ機構102は、第3駆動部105に接続され、YZ面において第3駆動部105に対して回転及び/又は放射方向(半径方向)に移動するベース部106と、ベース部106の両サイドから延びるアーム状コリメータ110、120とを備える。アーム状コリメータ110、120はそれぞれ、互いに直列に接続された複数の可動リーフを備える。ベース部106の位置及びアーム状コリメータ110、120の各可動リーフの回転は、照射制御装置80のコリメータ制御部82により制御される。
ベース部106及びアーム状コリメータ110、120の各可動リーフは、荷電粒子ビームを遮蔽するのに十分な厚さを有する金属製(鉄、真鍮、鉛など)の部材である。限定されるものではないが、1つの可動リーフの厚さ(X軸方向)は、1cm〜10cmであり、側方方向(YZ面)の幅(長手方向)は、1cm〜3cmである。
なお、図3(a)では、アーム状コリメータ110、120それぞれに含まれる可動リーフの数は同じであり、第1及び第2のコリメータ装置100a、100bそれぞれに含まれる可動リーフの数も同じに描かれているがこれに限定されない。例えば、図3(b)に示すように、アーム状コリメータ110、120に含まれる可動リーフの数は異なっていてもよいし、第1及び第2のコリメータ装置100a、100bそれぞれに含まれる可動リーフの数も異なっていてもよい。
図4は、ベース部106及びアーム状コリメータ110の可動リーフ111〜114を示す。ベース部106及び可動リーフ111〜114はそれぞれ、互いに直列に接続が保たれたままで、YZ面において互いに独立に回転できるようモーター等のアクチュエータM1〜M4を備える。
図4(b)及び(c)は、可動リーフ111〜114はそれぞれ互いに独立に右回転又は左回転している例を示す。照射制御装置80のコリメータ制御部82は、各可動リーフ111〜114のアクチュエータM1〜M4をそれぞれ独立に制御して、可動リーフ110a〜110dがそれぞれ独立して回転され、アーム状コリメータの形状を所望の形へと変更できる。
このように、コリメータ装置100は、照射制御装置80のコリメータ制御部82の制御に応じて、駆動機構101によりベース部106を所望の位置へ移動させ、さらに各可動リーフ110の向きを調整する。これにより、例えば図5に示すように、コリメータ装置100は、コリメータ機構102のアーム状コリメータ110、120の各可動リーフを動かし、アーム状コリメータ110、120が協働して照射標的の辺縁部に沿う形になるよう調整する。
図6は、本実施形態における、スキャニング照射を行う荷電粒子ビーム照射装置10を用いた、粒子線治療のフローチャートである。
まず、医師や検査技師等の医療従事者により、治療室の治療台に固定された患者のCT画像及び/又はMRI画像が取得され、その情報が治療計画装置60に送られる(ステップS1)。医療従事者により、治療計画装置60において、CT画像及び/又はMRI画像を基に、腫瘍(照射標的)の範囲及び形状が指定され(ステップS2)、荷電粒子ビームの照射方向が指定される(ステップS3)。
治療計画装置60において、医療従事者により手動で且つ/又は治療計画装置60により自動で、スライス面ごとに照射標的の辺縁部が指定され(ステップS4)、各スライス面の照射スポット毎の荷電粒子ビームの照射条件(線量、位置、方向など)が指定される(ステップS5)。治療計画装置60は、照射標的及びその辺縁部の情報並びに照射スポットごとの線量及び線量率等のデータを含む治療計画データを生成し、照射パターン変換装置70に送る(ステップS6)。なお、ステップS2〜S5はこの順に限定されず、適宜変更してもよい。
照射パターン変換装置70は、治療計画装置60から受け取った治療計画データに基づき、照射制御データを生成し、照射制御装置80に送る(ステップS7)。照射制御装置80は、照射パターン変換装置70から受け取った照射制御データに基づき、加速器20、荷電粒子ビーム輸送系30、収束電磁石40、照射ノズル50、及びコリメータ装置100を制御して、スキャニング照射による照射標的への荷電粒子ビーム照射を制御して、照射標的への荷電粒子ビームの照射治療が開始される(ステップS8)。
図7は、照射制御装置80による荷電粒子ビームの照射治療の開始後の制御フローチャートである。
照射制御装置80は、荷電粒子ビームを照射する照射標的のi番目のスライス面(iは、1から総スライス面数の整数)を選択する(ステップS11)。
照射制御装置80のコリメータ制御部82は、i番目のスライス面における照射標的の辺縁部の情報(位置座標や形状の情報など)に基づき、YZ面において、コリメータ装置100のコリメータ機構102を照射標的の辺縁部に移動させ、当該辺縁部からはみ出る荷電粒子ビームを遮蔽できるように、コリメータ機構102のベース部106やアーム状コリメータ110、120の位置を調整し、アーム状コリメータ110、120の各可動リーフの向きを動かし、当該辺縁部の形に応じた形に調整する(ステップS12)。なお、当該辺縁部は、i番目のスライス面の照射標的の辺縁部全体であってもよいし、照射標的の辺縁部の一部であってもよい。
照射制御装置80は、i番目のスライス面における照射標的の当該辺縁部を含む範囲(照射標的全体の場合を含む)を走査しながら、その範囲内の照射スポットごとに荷電粒子ビームを照射する(ステップS13)。当該範囲内の全ての照射スポットについて荷電粒子ビームの照射が終了するまでステップS13を繰り返す(ステップS14でNo)。
当該範囲内の全ての照射スポットに対する荷電粒子ビームの照射が終了すると(ステップS14でYes)、照射制御装置80は、荷電粒子ビームの照射を止め(ステップS15)、i番目のスライス面における照射標的全体の照射スポットについて荷電粒子ビームの照射が行われたか否か判定する(ステップS16)。
i番目のスライス面の全ての照射スポットに荷電粒子ビームの照射が行われていない場合(ステップS16でNo)、照射標的の別の部分の辺縁部に、コリメータ装置100のコリメータ機構102を動かした上で、ステップS12〜S16が繰り返される。
i番目のスライス面の照射標的全体の照射スポットに荷電粒子ビームの照射が行われた場合(ステップS16でYes)、照射制御装置80は、全てのスライス面について荷電粒子ビームの照射が終了したか判定する(ステップS17)。終了していない場合(ステップS17でNo)、i+1番めのスライス面が選択され(ステップS11)、ステップS12〜S16の処理が行われる。全てのスライス面について処理が終了した場合(ステップS17でYes)、荷電粒子ビームの照射治療が終了する。
本実施形態に係る荷電粒子ビーム装置は、照射ノズル50に1つ以上のコリメータ装置100(100a、100b)を備え、コリメータ装置100のコリメータ機構102は、ベース部106から延びる少なくとも1つのアーム状コリメータ110(及び120)を備える。アーム状コリメータは、直列に接続され、互いに独立に動く複数の可動リーフを備え、荷電粒子ビームの進行方向に垂直なXY面において各可動リーフがそれぞれ独立に動いて、照射標的の辺縁部の形状に沿ってアーム状コリメータ110(及び120)はその形を変化させる。これにより、スキャニング照射により照射標的の辺縁部に荷電粒子ビームを照射する際に、照射標的外に荷電粒子ビームが照射されるのを防止され、照射標的の辺縁部における荷電粒子ビームの線量分布の鋭さが向上する。
また、図12に示すような従来のマルチリーフコリメータの構成では、照射標的全体をカバーする多数のリーフから構成され、荷電粒子ビームの進行方向に垂直な面にて各リーフそれぞれを独立に駆動制御する必要がある。この構成では、各リーフのサイズや重量は大きく、非常に大掛かりなコリメータ構成となる問題がある。しかしながら、本実施形態に係るコリメータ装置100では、この従来技術の問題点を解決する。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置は、照射ノズル50にコリメータ装置200を備え、コリメータ装置200は、第1のコリメータ装置200a及び第2のコリメータ装置200bからなる(図8)。
第1及び第2のコリメータ装置200a、200bそれぞれのコリメータ機構202は、ベース部106から延びるアーム状コリメータ210、220を備え、アーム状コリメータ210、220それぞれが1つの可動リーフを備える。なお、第1実施形態と同様の構成については適宜説明を省略する。また、第1実施形態と同様に、コリメータ装置200は1つのコリメータ装置200のみを備えるようにしてもよいし、3つ以上のコリメータ装置200を備えるものであってもよい。
図8(b)に示すように、コリメータ装置200のコリメータ機構202のアーム状コリメータ210、220はそれぞれ、荷電粒子ビームの進行方向に垂直なYZ面において、アクチュエータM1、M2の駆動により、互いに独立に回転するよう構成される。図8では、アーム状コリメータ210、220間の角度がおよそ90度である態様が示されているが、アーム状コリメータ210、220間の角度は、0〜360度の任意の角度に調整できる。
本実施形態では、コリメータ装置200のコリメータ機構202が、照射標的の辺縁部における荷電粒子ビーム照射の走査(スキャン)に追従して動くよう構成される。コリメータ機構202は、荷電粒子ビーム照射の走査に追従して動けるように、アーム状コリメータ210、220を構成する可動リーフの数をできるだけ削減することで、コリメータ機構202の重量を低減し、比較的高速に行われる荷電粒子ビーム照射の走査に追従するよう構成される。
図9を用いて、本実施形態において、照射標的の辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームの遮蔽を説明する。
YZ面において、照射標的の辺縁部(紙面向かって左上の方)を荷電粒子ビームで照射するとき、コリメータ装置200aが存在しない場合、荷電粒子ビームの広がり(線量分布の広がり)により、照射標的の辺縁部の外側にも荷電粒子ビームの分布の一部が当たることになる。
図9(a)では、コリメータ装置200aのコリメータ機構202が照射標的の辺縁部に配置され、該辺縁部の形状に沿って、可動リーフ間の角度が調整され(又は予め規定した角度のまま)、図9(a)右側に示すグラフに見られるように、該辺縁部から外側にあたる荷電粒子ビームを遮蔽する。
同様に、図9(b)では、コリメータ装置200aのコリメータ機構202が照射標的の辺縁部に配置され、図9(b)右側に示すグラフに見られるように、辺縁部から外側にあたる荷電粒子ビームを遮蔽する。また、図9(c)では、コリメータ装置200bのコリメータ機構202が照射標的の辺縁部に移動し、該辺縁部の形状に沿って可動リーフ間の角度を調整する(又は予め規定した角度のまま)ことで、図9(c)右側に示すグラフに見られるように、該辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを遮蔽する。
図10を用いて、本実施形態のコリメータ装置200のコリメータ機構202が照射標的の辺縁部における荷電粒子ビームの走査に追従して動く構成について説明する。
照射制御装置80のコリメータ制御部82は、照射スポットごとに、荷電粒子ビームの照射位置の情報と照射標的の辺縁部の情報に基づき、照射標的の辺縁部が照射される場合に、当該照射スポットの位置(の近傍)にコリメータ装置200のコリメータ機構202が移動し、辺縁部の形状に沿って可動リーフ210、220間の角度を調整する(又は調整せずに所定の角度を保ったままである)。このように、照射制御装置80のコリメータ制御部82は、荷電粒子ビームを照射標的の辺縁部を照射する場合に、その位置に追従して、コリメータ機構302も移動するよう制御する。
例えば、照射スポットの走査の開始が照射標的の辺縁部の場合、コリメータ装置200のコリメータ機構202が当該照射スポットの位置に移動し、辺縁部の形状に沿って可動リーフ210、220間の角度が調整され(又は調整せずに所定の角度が保たれ)、辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを遮蔽する(図10(a))。照射標的の辺縁部における荷電粒子ビーム照射の走査では、図10(b)及び(c)に表すように、照射スポットの移動に追従して、コリメータ機構202も移動し、可動リーフ210、220間の角度も調整され、辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを遮蔽する。他方、荷電粒子ビームの照射スポットが照射標的の辺縁部ではないところでは、コリメータ機構202の追従は不要であるので、追従しない(図10(d))。なお、追従するように制御してもよい。また、荷電粒子ビームの照射スポットが照射標的の辺縁部にくると、コリメータ機構202の追従が行われる(図10(e))。また、第2のコリメータ装置200bによって、辺縁部の遮蔽が行われる(図10(f))。なお、本実施形態では、可動リーフ210、220間の角度が変わるようにしてもよいし、当該角度が例えば90度などで固定したものであってもよい。
以上のように、本実施形態に係る荷電粒子ビーム装置は、照射ノズル50に1つ以上のコリメータ装置200(200a、200b)を備え、コリメータ装置200のコリメータ機構202は、ベース部106から延びる少なくとも1つのアーム状コリメータ210(及び220)を備える。アーム状コリメータはそれぞれ、1つの可動リーフ(なお、複数の可動リーフを組み合わせて1つの可動リーフのように構成した場合も含まれる。)を備え、荷電粒子ビームの進行方向に垂直なXY面において各可動リーフがそれぞれ独立に動いて、照射標的の辺縁部の形状に沿ってアーム状コリメータ210(及び/又は220)はその形を変化させる(なお、アーム状コリメータの形を変えずに遮蔽する場合を含む)。そして、少なくとも照射標的の辺縁部におけるスキャニング照射(照射スポットの走査)に追従して、コリメータ機構202が動く。よって、照射標的の辺縁部に荷電粒子ビームを照射する際に、照射標的外に荷電粒子ビームが照射されるのを防止され、照射標的の辺縁部における荷電粒子ビームの線量分布の鋭さが向上する。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置は、照射ノズル50にコリメータ装置300を備え、コリメータ装置300のコリメータ機構302は、ベース部306と、ベース部306から延びるアーム状コリメータ310、320とを備える。アーム状コリメータ310、320は、複数の可動リーフを備えるが、第1実施形態と異なり、該複数の可動リーフは、荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)に並べて設けられる。また、各可動リーフは、あたかも人間の指でつくる開口を荷電粒子ビームが通過できるように、モータ等のアクチュエータが仕込まれた1つ以上の関節部315を備え、可動リーフがつくる開口の形状を荷電粒子ビームの進行方向においても変えることができる。
図11(a)は、一つのコリメータ装置300のコリメータ機構302を示し、その駆動機構(不図示)は第1及び第2実施形態と同様である。コリメータ機構302は、ベース部306と、ベース部306から延びるアーム状コリメータ310、320とを備える。アーム状コリメータの数は1つ以上であればよい。アーム状コリメータ310には、複数の可動リーフ311〜313を備え(図11(b))、各可動リーフ311〜313は、関節部315によりYZ面において、あたかも指のように折り曲げ可能に構成されている。なお、アーム状コリメータ320についても同様であり図示及び説明は省略する。
本実施形態では、X軸の方向の各可動リーフ(311〜313及び321〜323がそれぞれ独立に駆動し、図11(c)に示すように、例えば、荷電粒子ビームの入射側の可動リーフ311及び321が作る開口は大きく、可動リーフ312及び322が作る開口は小さく、荷電粒子ビームの出射側の可動リーフ313及び323が作る開口はさらに小さくなるように構成してもよい。このように、荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)の入射側の開口を出射側よりも大きくすることで、荷電粒子ビームの可動リーフ311及び321が作るコリメータ開口への入射する位置精度を抑えることができつつ、出射側の可動リーフ313及び323が作る開口から出る荷電粒子ビームの幅(YZ面における)を低減できる。なお、可動リーフ313及び323が作る開口の幅(YZ面における)は、荷電粒子ビームの線量分布(YZ面における)の幅よりも小さくしておくとよい。
なお、第3実施形態に示す構成は、第1及び第2実施形態に係る構成に適用できる。すなわち、第1及び第2の実施形態において、各アーム状コリメータが、ベース部106に接続され、荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)に並んで配置された複数の可動リーフを備え、各可動リーフは少なくとも1つの関節部を有し、関節部の周りで回転できる構成にしてもよい。
上記で説明される寸法、材料、形状、構成要素の相対的な位置等は、本発明が適用される装置の構造又は様々な条件に応じて変更される。説明に用いた特定の用語及び実施形態に限定されることは意図しておらず、当業者であれば、他の同等の構成要素を使用することができ、上記実施形態は、本発明の趣旨又は範囲から逸脱しない限り、他の変形及び変更も可能である。また、本発明の一つの実施形態に関連して説明した特徴を、たとえ明確に前述していなくても、他の実施形態と組み合わせて用いることも可能である。
10 荷電粒子ビーム照射装置
20 加速器
30 荷電粒子ビーム輸送系
31 荷電粒子ビーム調整手段
32 真空ダクト
33 振分電磁石
34 扇型真空ダクト
40 収束電磁石
50 照射ノズル
52 走査電磁石
54 線量モニタ(第1の線量モニタ)
56 位置モニタ
60 治療計画装置
70 照射パターン変換装置
72 線量補正係数記憶部
74 線量モニタ出力補正係数記憶部
80 照射制御装置
82 コリメータ制御部
100、200、300 コリメータ装置
101 駆動機構
102、202、302 コリメータ機構
103〜105 駆動部
106、306 ベース部
110、120、210、220、310、320 アーム状コリメータ
111〜114、311〜313、321〜323 可動リーフ
315 関節部

Claims (6)

  1. 荷電粒子ビームを走査して照射標的を照射スポットごとに照射する荷電粒子ビーム照射装置(10)であって、
    照射標的に荷電粒子ビームを出射する照射ノズル(50)に設けられたコリメータ装置(100、300)と、
    前記コリメータ装置を制御するコリメータ制御部と
    を備え、
    前記コリメータ装置は、
    ベース部(106)から延びる1つ以上のアーム状コリメータ(110、120、310、320)を備えたコリメータ機構(102、302)と、
    荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)に垂直な面(YZ面)において、前記コリメータ機構を移動させる駆動機構(101)と
    を備え、
    前記アーム状コリメータは、前記垂直な面(YZ面)において互いに独立に回転する複数の可動リーフを備え、
    前記コリメータ制御部は、前記垂直な面(YZ面)において、前記アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、前記コリメータ機構を移動させ且つ/又は前記可動リーフを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、前記荷電粒子ビーム照射装置。
  2. 前記1つ以上のアーム状コリメータは、前記ベース部から延びる少なくとも2つのアーム状コリメータ(110、120)であり、前記アーム状コリメータそれぞれは、互いに直列に接続された複数の前記可動リーフを備え、
    前記コリメータ制御部は、前記アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、前記コリメータ機構を移動させ且つ/又は前記可動リーフそれぞれを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、請求項1に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  3. 少なくとも2つの前記コリメータ装置を備え、
    前記コリメータ制御部は、前記コリメータ装置それぞれの前記アーム状コリメータが協働して照射標的の辺縁部の全体の形状に沿うように、前記コリメータ機構それぞれを移動させ且つ/又は前記可動リーフそれぞれを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータそれぞれにより遮蔽する、請求項2に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  4. 荷電粒子ビームを走査して照射標的を照射スポットごとに照射する荷電粒子ビーム照射装置(10)であって、
    照射標的に荷電粒子ビームを出射する照射ノズル(50)に設けられたコリメータ装置(200)と、
    前記コリメータ装置を制御するコリメータ制御部と
    を備え、
    前記コリメータ装置は、
    ベース部(106)から延びる2つのアーム状コリメータ(210、220)を備えたコリメータ機構(202)と、
    荷電粒子ビームの進行方向(X軸方向)に垂直な面(YZ面)において、前記コリメータ機構を移動させる駆動機構(101)と
    を備え、
    前記2つのアーム状コリメータはそれぞれ、前記垂直な面(YZ面)において回転する1つの可動リーフを備え、
    前記コリメータ制御部は、前記垂直な面(YZ面)において、前記アーム状コリメータが照射標的の辺縁部の形状に沿うように、前記コリメータ機構を移動させ且つ/又は前記可動リーフを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽し、
    荷電粒子ビームが照射標的の辺縁部に照射されるとき、前記コリメータ制御部は、前記コリメータ機構を照射スポットの走査に追従して移動させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、前記荷電粒子ビーム照射装置。
  5. 荷電粒子ビームが照射標的に照射されるとき、前記コリメータ制御部は、前記コリメータ機構を照射スポットの走査に追従して移動させ且つ前記可動リーフを回転させて、前記辺縁部の外側にあたる荷電粒子ビームを前記アーム状コリメータにより遮蔽する、請求項4に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  6. 前記アーム状コリメータは、前記ベース部に接続され、前記進行方向(X軸方向)に並んで配置された複数の前記可動リーフ(311〜313、321〜323)を備え、
    前記可動リーフそれぞれは、少なくとも1つの関節部(315)を有し、前記関節部の周りで回転するよう構成されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
JP2020148135A 2020-09-03 2020-09-03 荷電粒子ビーム照射装置 Active JP6830290B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148135A JP6830290B1 (ja) 2020-09-03 2020-09-03 荷電粒子ビーム照射装置
KR1020210093642A KR102303072B1 (ko) 2020-09-03 2021-07-16 하전 입자 빔 조사 장치
EP21188725.2A EP3964261B1 (en) 2020-09-03 2021-07-30 Charged particle irradiation apparatus
US17/390,157 US11446519B2 (en) 2020-09-03 2021-07-30 Charged particle irradiation apparatus
CN202110869379.XA CN114129908B (zh) 2020-09-03 2021-07-30 带电粒子束照射装置
US17/825,370 US11660470B2 (en) 2020-09-03 2022-05-26 Charged particle irradiation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148135A JP6830290B1 (ja) 2020-09-03 2020-09-03 荷電粒子ビーム照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6830290B1 true JP6830290B1 (ja) 2021-02-17
JP2022042651A JP2022042651A (ja) 2022-03-15

Family

ID=74562478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020148135A Active JP6830290B1 (ja) 2020-09-03 2020-09-03 荷電粒子ビーム照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11446519B2 (ja)
EP (1) EP3964261B1 (ja)
JP (1) JP6830290B1 (ja)
KR (1) KR102303072B1 (ja)
CN (1) CN114129908B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6830290B1 (ja) * 2020-09-03 2021-02-17 株式会社ビードットメディカル 荷電粒子ビーム照射装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123330A (ja) 1982-01-15 1983-07-22 松下電工株式会社 太陽電池電源
JPH01142015A (ja) 1987-11-30 1989-06-02 Nippon Steel Corp 転炉廃ガス処理におけるイナートガス生成制御方法
JPH0531202A (ja) * 1991-08-02 1993-02-09 Mitsubishi Electric Corp 照射治療装置
DE19905823C1 (de) * 1999-02-12 2000-06-08 Deutsches Krebsforsch Kollimator zum Begrenzen eines Bündels energiereicher Strahlen
DE19907098A1 (de) * 1999-02-19 2000-08-24 Schwerionenforsch Gmbh Ionenstrahl-Abtastsystem und Verfahren zum Betrieb des Systems
DE60333801D1 (de) * 2003-11-20 2010-09-23 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Kollimator, röntgenstrahler und röntgengerät
JP4386288B2 (ja) 2005-08-31 2009-12-16 株式会社日立製作所 放射線治療装置の位置決めシステム及び位置決め方法
WO2008011900A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Bestrahlungsvorrichtung und kollimator
JP2011019633A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toshiba Corp X線診断装置及び被曝線量低減用制御プログラム
US8586948B2 (en) * 2010-07-15 2013-11-19 Mitsubishi Electric Corporation Particle beam irradiation apparatus and particle beam therapy system
US20130272504A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Meir Deutsch X-Ray Dose Reduction by Controlled Shutter Speed
JP2014113215A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd 治療装置
WO2015003111A1 (en) 2013-07-05 2015-01-08 University Of Iowa Research Foundation Method and system for dynamically-trimmed spot scanning for ion therapy
JP6645965B2 (ja) * 2013-12-11 2020-02-14 コントローラッド システムズ、インコーポレイテッドControlrad Systems,Inc. X線低減システム
US9962560B2 (en) * 2013-12-20 2018-05-08 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader
KR20160059534A (ko) * 2014-11-18 2016-05-27 한국전기연구원 방사선 치료기의 다분할 다엽 콜리메이터
KR101739648B1 (ko) * 2015-09-07 2017-05-24 서울대학교병원 다엽 콜리메이터
US10786689B2 (en) 2015-11-10 2020-09-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US10617885B2 (en) * 2017-01-18 2020-04-14 University Of Iowa Research Foundation System and method for an intensity modulated radiation therapy device
US10418141B2 (en) * 2017-07-20 2019-09-17 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Charged particle beam treatment apparatus
GB2569154B (en) * 2017-12-07 2020-04-22 Elekta ltd Methods and systems for determining the shape of a radiotherapy beam
JP6387476B1 (ja) 2018-07-02 2018-09-05 株式会社ビードットメディカル 荷電粒子ビーム照射装置
US10658089B2 (en) * 2018-09-29 2020-05-19 Uih America, Inc. Motion guidance assembly for a collimator device
JP7212518B2 (ja) 2018-12-27 2023-01-25 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 金属張積層板、その製造方法及び回路基板
JP2020148135A (ja) 2019-03-13 2020-09-17 株式会社Ihi 水中浮遊式発電装置
US20210265071A1 (en) * 2020-02-26 2021-08-26 Varian Medical Systems International Ag Beam-blocking leaf and multileaf collimator containing same
JP6807125B1 (ja) * 2020-06-17 2021-01-06 株式会社ビードットメディカル 荷電粒子ビーム照射装置
JP6830290B1 (ja) * 2020-09-03 2021-02-17 株式会社ビードットメディカル 荷電粒子ビーム照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022042651A (ja) 2022-03-15
KR102303072B1 (ko) 2021-09-17
EP3964261A1 (en) 2022-03-09
CN114129908A (zh) 2022-03-04
US11446519B2 (en) 2022-09-20
CN114129908B (zh) 2023-02-28
US11660470B2 (en) 2023-05-30
US20220062656A1 (en) 2022-03-03
US20220288419A1 (en) 2022-09-15
EP3964261B1 (en) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8154001B2 (en) Ion radiation therapy system with variable beam resolution
US7977657B2 (en) Ion radiation therapy system with distal gradient tracking
JP5107113B2 (ja) 荷電粒子線照射装置
US4726046A (en) X-ray and electron radiotherapy clinical treatment machine
US8193512B2 (en) Irradiation field forming device
EP3508253B1 (en) Methods and systems for determining the shape of a radiotherapy beam
JP2002119603A (ja) 放射線源から治療エリアへ放射線を供給する方法
US20210031053A1 (en) Radiation treatment head and radiation treatment device
JP6830290B1 (ja) 荷電粒子ビーム照射装置
JP2001000562A (ja) 治療装置
KR102285307B1 (ko) 하전 입자 빔 조사 장치
CN108478941B (zh) 放射治疗装置
JP2004065808A (ja) 放射線治療装置
US20230090348A1 (en) Pinhole collimator systems and methods
US20220093285A1 (en) Adaptive focus collimation of x-ray beams
JPH10300899A (ja) 放射線治療装置
US20180104513A1 (en) Method and apparatus for an ion beam accelerator and beam delivery system integrated on a rotating gantry
WO2020001375A1 (zh) 放射治疗设备
JP6755208B2 (ja) 荷電粒子線治療装置
US20230319973A1 (en) Accelerator and particle beam transport systems and methods
US20220270777A1 (en) Dynamic Pinhole Aperture for Charged Particle Therapy Systems
JP7165499B2 (ja) 荷電粒子線治療装置
US20210274634A1 (en) Beam transport line for radiotherapy systems and radiotherapy system thereof
WO2018181595A1 (ja) 荷電粒子線治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200907

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200907

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150