JP6829485B2 - リチウムイオン電池モジュール用健全性監視及び安全保護並びに用途 - Google Patents

リチウムイオン電池モジュール用健全性監視及び安全保護並びに用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6829485B2
JP6829485B2 JP2019044486A JP2019044486A JP6829485B2 JP 6829485 B2 JP6829485 B2 JP 6829485B2 JP 2019044486 A JP2019044486 A JP 2019044486A JP 2019044486 A JP2019044486 A JP 2019044486A JP 6829485 B2 JP6829485 B2 JP 6829485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
terminal
cell
battery
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019044486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019165001A (ja
Inventor
アンドリュー ペイ−チャン リー
アンドリュー ペイ−チャン リー
チュン−チー チャン
チュン−チー チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ascending Energy Inc
Original Assignee
Ascending Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ascending Energy Inc filed Critical Ascending Energy Inc
Publication of JP2019165001A publication Critical patent/JP2019165001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829485B2 publication Critical patent/JP6829485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本開示は、全般的に、リチウムイオン電池に関する危険な状態の監視及び防止並びにそれに関連する用途に関する。
従来、無停電電源(UPS)システム用のバックアップエネルギー源としての用途を含む幅広い用途のためのエネルギー源として、鉛蓄電池が使用されている。鉛蓄電池には、一つには低コストであるが故に、長い歴史がある。しかし、鉛蓄電池の使用には、鉛の有毒性、鉛蓄電池の低エネルギー密度、気づかないうちに故障してしまう虞、短寿命等の欠点もある。そのような問題により、UPSシステムを含む多くの用途において、鉛蓄電池は満足のいくものとなっていなかった。代替として、リチウムイオン電池が、多くの用途において鉛蓄電池に取って代わるであろうと思われる。しかし、リチウムイオン電池もまた、電池の健全度(state of health(SOH))の判断が難しく、結果的に電池の動作に関する安全性問題を防止することが難しい。そのため、リチウムイオン電池は、いくつかの用途において、特に、大きなUPSシステム(例えば800kVA、500V UPSシステム)等の大規模用途においては、望ましくないものとなる。したがって、安全上の懸念事項に対する取組みと改善を行えれば、リチウムイオン電池は、今日の用途の多くにおいて鉛蓄電池に取って代わることが実現可能である。
以下の図面を参照すれば、本開示の多くの局面がより良く理解されるであろう。図面における各部品の寸法は必ずしも比例するものではなく、本開示の原理を明確に示すことに強調が置かれている。更に、図面において、同様の参照符号は複数の図面にわたって対応する部分を示している。
図1(a)〜図1(d)は、セル劣化による電池セルの膨張の影響を示すリチウムイオン電池モジュールの図である。
図2は、本開示の実施形態による、赤外線センサを利用するリチウムイオン電池モジュール用の健全性監視部品の図である。
図3(a)〜図3(b)は、本開示の実施形態による、感圧センサを利用するリチウムイオン電池モジュール用の健全性監視部品の図である。
図4(a)〜図4(c)は、本開示の実施形態による、力センサ及び/又はセル端子コレクター板を利用するリチウムイオン電池モジュール用の健全性監視部品の図である。
図5及び図6は、本開示の実施形態による、電圧センサを利用して接点喪失状態を検出するリチウムイオン電池モジュール用の健全性監視部品の図である。
図7(a)〜図7(b)は、本開示の実施形態による、リチウムイオン電池モジュールの端子を電気的に切り離すように構成されるリチウムイオン電池モジュールの安全保護部品の図である。
図8は、本開示の実施形態による、健全性監視部品と安全保護部品とを有するリチウムイオン電池モジュールを採用するバックアップ電力システムのブロック図である。
本開示に従い、リチウムイオン電池について健全度を監視し安全保護アクティビティを可能にするための装置、方法、及びシステムの実施形態を開示する。したがって、そのような安全保護アクティビティを上記開示された装置、方法、及びシステムにより実行して、1以上のリチウムイオン電池が(例えば熱暴走状態における)破断又は発火することを防止することができる。
安全性問題がリチウムイオン電池の大きな懸念事項である一方で、従来のリチウムイオン電池は、一般に、診断エレクトロニクスを利用して電池の安全動作を維持しようとしてきた。したがって、過電圧(過充電)、不足電圧(過放電)、過電流、及び過温度の各判断が、従来の診断エレクトロニクス機器によって行われる診断テストの種類となる。しかし、診断エレクトロニクス機器自体が(リチウムイオン電池に加えて)長年動作するうちに故障したり部分的に故障したりすることもあり、これは、従来のリチウムイオン電池を電源として使用することにおいては大きなリスクである。
本開示に従い、リチウムイオン電池モジュールの健全度を監視し安全保護対策又はアクティビティを可能にするための実施形態の、システム、装置、及び方法を説明する。そのような機構は、リチウム鉄リン酸化物(Lithium Ferrous Phosphorous Oxide(LFPO))電池、リン酸鉄リチウム(LFP)電池、リチウムニッケルマンガンコバルト(NMC)電池、リチウムニッケルコバルトアルミニウム(NCA)電池、コバルト酸リチウム(LCO)電池、等を含む、様々なリチウムイオン電池モジュールに拡張可能である。簡潔のため、LFPO電池及びLFPO電池モジュールを使用して、本開示を説明する。通常の技術を有する当業者ならば、本明細書に開示された技術がLFPO電池の使用のみに限定されるのではなく、一般のリチウムイオン電池に適用されることを理解するであろう。
LFPO電池モジュールについては、多くの点において既存の鉛蓄電池システムよりも優れていることが実証されている。例えば、カソード材料としてのリチウム鉄リン酸化物(LFPO)の使用及び利点が、米国特許第7,494,744号、米国特許第7,585,593号、米国特許第7,629,084号、及び米国特許第7,718,320号(これらは全て参照により本明細書に援用される)に既に記載されている。電池バランスシステムにおけるLFPOの使用及び利点が、米国特許第7,782,013号、米国特許第7,808,207号、及び米国特許第7,825,632号(これらは全て参照により本明細書に援用される)に既に記載されている。電池システム制御/動作に関するLFPOの使用及び利点が、米国特許第7,777,451号、米国特許第8,217,625号、米国特許第7,821,231号、及び米国特許第8,159,191号(これらは全て参照により本明細書に援用される)に既に記載されている。
まず始めに、図1(a)は、直列の4つのリチウムイオン電池(例えば、LFPO)セル110(例えば、開路電圧OCV=13.2Vを有する)を含む、リチウムイオン電池モジュール100を示す。リチウムイオン電池のリスクとしてあるように、リチウムイオン電池セル110が時間と共に過充電されると、内部セル圧力を増加させる電解液分解により、電池セル体積110は膨張する。電池セル110は内部セル圧力が増加してもなお機能し得るが、(セル膨張に起因する)電解液材料の欠乏により、性能はより速く劣化する傾向にある。
例えば、図1(b)に示すように、電池モジュール100が過充電されると、電池セル110は(矢印120で示すように)横方向に膨張し始めることができる。また、電池セル110は、図1(c)に示すように、電池モジュール100内に電池セル110を束ねる輪もしくはバンド130に対して静的応力をかけることができる、又は図1(d)に示すように、電池モジュール100の外箱150に対して静的応力を直接かけることができる。
したがって、本開示の実施形態は、リチウムイオン電池モジュール100の健全度を監視しリチウムイオン電池モジュール100の安全保護対策を可能にするための、改善された技術を提供する。したがって、本開示の実施形態は、安全保護部品と共に健全性監視部品を備える。例えば、健全性監視部品は、電池セル劣化のプロセスにおいて生じる電池セル形状又は寸法の変化を、監視及び検出する。
1つの実施形態において、健全性監視部品は、電池セルの物理的体積における変化を検出する。前述及び以下の記述において、LFPO電池モジュールは、電池セルの積層体として4つの電池セルを直列に接続したものを含むものとする。なお、電池モジュールは、4つのセルを含む必要はなく、更に、電池モジュール自体を直列に接続して、UPSシステム等の異なるシステム電圧要求事項を有する様々な用途に適した複合電池システムを形成してもよい。
図2を参照して、健全性監視部品200の1つの実施形態は、電池セル110の縁の変位又は近接を測定するように構成される、赤外線センサ210を利用する。当該図において、赤外線センサ210は、積層体220の縁に対するセンサ210の位置を離間する間隙230を有して、積層された電池セルに対し上方かつ直交して位置している(例えば、この間隙は数ミリメートルから数センチメートルであってよい)。したがって、電池セル110がセル劣化により膨張すると、電池積層体220の縁は、センサ210の赤外線検出路の範囲内を移動でき、検出が可能となる。そして、赤外線センサ210は、赤外線検出路内の電池セル110の縁の検出を示す信号を出力してもよい。この開示において後に論ずるように、そのような信号は、本開示の実施形態に従い、安全保護部品へ出力されてもよい。
図3(a)及び図3(b)を参照して、感圧センサ320を利用して電池モジュール100の箱150内の圧力の変化を検出する、健全性監視部品200の更なる実施形態を説明する。例えば、セル劣化中に電池セル110が膨張すると、当該電池セル110は、複数の電池セルを封入している箱150に対して(圧力変化の形で)静的応力をかける。図3(a)に示すように、感圧センサ320(例えば圧電センサ)が、電池セル110又は電池セルの積層体の頂部に取付けられる。したがって、感圧センサ320は、電池セル110の膨張による電池モジュールの箱内の圧力の変化を検出できる。また、図3(b)に示すように、感圧センサ320を外箱150に直接載置することができる。更なる実施形態では、感圧センサ320を複数の電池セル110を束ねる輪又はバンド130に載置することができる。
したがって、電池セル110又は積層体が膨張すると、電池セル110と外箱150との間に圧力が蓄積して感圧センサ320をトリガすることができる。感圧センサ320は、電池モジュール100内の圧力の変化の検出を示す信号を出力してもよい。そして、この開示において後に論ずるように、そのような信号は、本開示の実施形態に従い、安全保護部品へ出力されてもよい。
次に、図4(a)〜図4(c)を参照して、健全性監視部品200の1つの実施形態は、セル劣化中に、電池セル端子410、420、又は電池セル110を束ねる輪/バンド130にかかる外力の量を測定するように構成される。図4(a)において、上記部品の1つの実施形態は、1つの開放端460と1つの閉塞端480とを有するセル端子コレクター板450の上に配置された、ばね430と力センサ440とを含む。当該図において、開放端は、第1の電池セルの端子410(例えば正端子)に接続されており、他方の閉塞端は、第1の電池セルに直列に接続された第2の電池セルの端子420(例えば負端子)に接続されている。更に、セル端子コレクター板450は、金属等の導電性材料からできている。
図4(b)における変形したセルのように電池セル110が膨張すると、セル膨張によって余分に変位が生じることにより、セル端子コクター板450は切り離され得る。その一方で、セル膨張のない通常の動作中では、セル端子コクター板450の開放端460は、図4(a)に示すように、隣接するセル端子に接続される。
図4(a)において、電池セル110が膨張すると、セル端子410、420にかかる膨張力は、ばね430を伸ばし、そして、力センサ440は、ばね430の変位を検出及び測定することができる。変位限界又は閾値に達する又はそれを超えると、力センサ440は(ばねにかかる)力の変化の検出を示す信号を安全保護部品へ出力するように、構成される。
様々な実施形態において、かけられた力を検出し出力信号を生成するために使用される力センサ及びばね要素は、力トランスデューサー回路素子の形であってもよい。同様の種類の装置(力センサ及びばね要素)もまた、図4(c)に示すように電池セル110を束ねるエンクロージャ150に載置され、電池セル110又は電池積層体の膨張に起因するかけられた力120(矢印で示す)による1以上のばね430の変位を測定するために使用され得る。
図5を参照して、健全性監視部品200の更なる1つの実施形態は、電圧センサ510を利用して、電池モジュール100の外箱150の蓋端子T1、T2間の電圧測定値における変化となる、接点喪失状態を検出する。このため、電圧センサ510は、電池モジュール100の蓋端子T1、T2の間に配置され得る。したがって、セル劣化により電池セル110が膨張して(以下で論ずるように)接点喪失状態を生じさせると、電圧センサ510は、接点喪失状態の検出を示す信号を安全保護部品へ出力できる。
接点喪失状態が生じるように、健全性監視部品200の1つの実施形態は、セル膨張により電池モジュール100の個々のセル110の端子611と頂部蓋端子623とから物理的に切り離されるように構成される、開放端(又は少なくとも1つの開放端)を有する端子ケーブル630を更に備え、これにより、開回路状態とも呼ばれる接点喪失状態を生じさせる。例えば、図6を参照すると、(電池モジュール箱150の後壁621に作用する膨張力120により)電池セルが膨張すると、電池モジュール箱150の頂部蓋620と電池セル110とを接続する端子ケーブル(複数可)630は、セル膨張に起因する互いに反対の方向に働く変位力(矢印651、652で示す)により、切り離され得る。なお、当該図において、頂部蓋620及びセル膨張の動きの方向は、変位の大きさを増大させるように反対方向である。同様に、いくつかの実施形態では、電池セル110が膨張すると、セル端子コクター板450(図4(b)に記載)もまた、セル膨張によって余分に変位が生じることにより切り離され得る。論じてきたように、変形したセルにより電気接点が直接切り離されると、開回路状態となり、それにより、電圧センサ510が電圧の変化を検出して信号を安全保護部品へ出力できるようになる。また、電圧センサ510を使用して出力信号を安全保護部品700へ送信して電池モジュール100の問題を示す代わりに、電池モジュール100を充電するために使用されるバックアップ電力システム710(図7(a))等の外部システムが、電池モジュールへ供給中のフロート充電電流が開回路状態によりゼロに低下していることを検出することによって、問題自体を特定してもよい。そして、外部システムは、局所警報をトリガして、外部システム及び電池モジュール100の1以上に問題があることを示してもよい。
上記実施形態において、出力信号は、リチウムイオン電池モジュール100について健全度を監視し安全保護アクティビティを可能するための上記開示されたシステムの安全保護部品へ出力されるものとして、開示された。例えば、安全保護部品700aの1つの実施形態は、リレー要素710を備える。リレー要素710は、健全性監視部品200から出力信号740を受信することに応じて電池モジュール100の個々のセルの端子720と頂部蓋端子Tとの間の電路を電気的に切り離し、それによって電池モジュール100の蓋端子Tへの電池セル110の接続を切り離す(開回路状態とも呼ばれる)ように構成される。例えば、リレー要素710は、電池モジュール100の端子Tと電池セル110との間の電気接点を喪失させる開回路状態を作り出すようにトリガ(例えば、開状態にされ)され得る。
他の実施形態において、リレー要素は、低溶融温度を示す金属塊(例えば、スズ、アルミニウム、又は他の合金)を有する代替要素で置き換え可能である。図7(b)は、電池モジュール100の蓋端子Tへの電池セル110の接続を切り離す電気接点喪失を生じ得る低融点金属塊を溶融するように設計された、安全保護部品700bを示す。図7(b)において、加熱要素761は、低溶融温度金属材料760を囲むように配置され得る。健全性監視部品200からの出力信号740を受信したことに応じてリレー要素762が閉状態へトリガされると、加熱要素761が起動され、電池エネルギーが加熱要素761を加熱することを可能にする。低溶融温度材料760が溶融すると、電池セル110は蓋端子Tから切り離され、電池モジュール100の端子Tと電池セル110との間の電気接点が喪失される。
出力信号740a(図8)をリレーすることを介して電池モジュール100を切り離すために安全保護部品700a、700bを使用することに替えて又はそれに加えて、開示されたシステムの安全保護部品700b(図8)のいくつかの実施形態は、図8に示すように、電池モジュール(複数可)100が二次電池として接続される、バックアップ電力システム810のシャットダウンを開始する。例えば、健全性監視部品200からの出力信号740b(図8)が、UPSシステム等のバックアップ電力システム810の入力へリレーされて、バックアップ電力システム810のシャットダウンをトリガしてもよい。これにより、バックアップ電力システム810がシャットダウンされると、電池モジュール100への充電電力のシャットダウンにより、電池モジュール100の更なる劣化は起こらないと考えられる。そうでない場合、バックアップ電力システム810が作動状態であれば、一次電源からの主電力、又はバックアップ電力システム810から供給される二次電力が、バックアップ電力システム810に接続された負荷へ供給され得る。
バックアップ電力システム810の「健全度」の標準設定が高い(例えば、セル膨張におけるゼロトレランス)場合、電池モジュール100においてもバックアップ電力システム810においても電気接点を切り離す必要はないかもしれない。この場合、いくつかの実施形態では、健全性監視部品200からの出力信号740は、システム検査の通知として機能してもよい。したがって、セル膨張を検知し、そしてその結果、電池モジュール100の健全な状態が守られていないこと及びシステム検査の必要があることを通知するための警報又は通知信号として機能する出力信号を送信することに基づく、純粋な「健全度」監視システムを構築することができる。なお、警報の例示的な形態には、可聴警報、可視警報、又はRS―232、RS―485、CANプロトコル等を使用した通知の任意の形態が含まれる。これにより、電池モジュール100自体において又は外部でバックアップ電力システム810において、警報を生成することができる。
システム通信障害の発生を最小限にし防止するために、いくつかの実施形態において冗長保護対策を実施することが考えられる。これには、本開示の実施形態による、電池モジュール100内における物理的な端子切り離しに加えて、電池モジュールレベル及びバックアップ電力システムレベルの両方での電気的切り離しが含まれる。
上述した実施形態は、多くの可能な具現例である。更なる実施形態及び具現例には、以下も含まれる。例えば、リチウムイオン電池モジュール100用の安全装置の、他にもあるうちの1つの実施形態は、リチウムイオン電池モジュール100内の電池セル110の劣化を検出し出力信号を送信するように構成される、健全性監視部品200を備える。例えば、健全性監視部品200は、電池セルの形状又は寸法の変化を検出してもよい。そのような装置は、出力信号を受信しリチウムイオン電池モジュール100の動作を少なくとも無効化するように構成される、安全保護部品700を更に備える。
様々な実施形態において、電池モジュール100の動作は、電池モジュール100の蓋端子Tから電池セル110を物理的に切り離すことによって無効化される。いくつかの実施形態において、電池モジュール100の動作は、電池セル110の端子720と電池モジュールの蓋端子Tとの間の電路に開回路を作り出すことにより電池モジュール100の蓋端子Tから電池セル110を電気的に切り離すことによって、無効化される。他にもあるうちの1つの実施形態において、電池モジュール100の動作は、電池モジュール100へ充電電力を供給するバックアップ電力システム810をシャットダウンすることによって、無効化されてもよい。更なる実施形態において、バックアップ電力システム810は、無停電電源システムである。様々な実施形態において、安全保護部品700は、更に、電池モジュール100の健全な状態が守られていないことの通知信号を送信する。
他にもあるうちの1つの実施形態において、安全装置は、リチウムイオン電池モジュール100を更に含む。加えて、いくつかの実施形態において、健全性監視部品200は、劣化中の電池セルの膨張から電池セル110の変位を検出するように構成される赤外線センサ210を備える。更なる1つの実施形態において、健全性監視部品200は、劣化中の電池セル110の膨張から電池モジュール100のエンクロージャ150内の圧力の変化を検出するように構成される感圧センサ320を備える。更に1つの実施形態において、健全性監視部品200は、劣化中の電池セル110の膨張から電池セル110の1以上の端子410、420にかかる力を測定する。そのような健全性監視部品200は、劣化中の電池セル110の膨張から生じる接点喪失状態を検出するように構成される電圧センサ510を備えてもよい。さらに、様々な実施形態において、そのような装置の電池セル110は、リチウム鉄リン酸化物(LFPO)電池セル、リン酸鉄リチウム電池セル、リチウムニッケルマンガンコバルト電池セル、リチウムニッケルコバルトアルミニウム電池セル、又はコバルト酸リチウム電池セルを備える。
本開示によれば、他にもあるうちの、リチウムイオン電池モジュール100を保護する方法の1つの実施形態は、電池セル110の膨張によるリチウムイオン電池モジュール100内の電池セル110の形状又は寸法の変化を検出することと、安全保護部品700へ出力信号を送信することと、安全保護部品700を介してリチウムイオン電池モジュール100の動作を無効化することと、を含む。いくつかの実施形態において、電池セル110の劣化の検出は、赤外線検出路をまたぐ電池セル110の変位を検出することを含む。他にもあるうちの1つの実施形態において、電池セル110の劣化の検出は、電池セル110の膨張から電池モジュール100のエンクロージャ150内の圧力の変化を検出することを含む。
加えて、1つの実施形態において、電池セル110の劣化の検出は、劣化中の電池セル110の膨張から電池セル110の1以上の端子410、420にかかる力を測定することと、その力を閾値限界と比較することとを含む。更に、1つの実施形態において、電池セル110の劣化の検出は、劣化中の電池セル110の膨張から生じる接点喪失状態を検出することを含む。更に、1つの実施形態において、リチウムイオン電池モジュール100の動作を無効化することは、電池モジュール100の蓋端子Tから電池セル110を物理的に切り離すこと、電池セル110の端子720と電池モジュール100の蓋端子Tとの間の電路に開回路を作り出すことにより電池モジュールの蓋端子Tから電池セル110を電気的に切り離すこと、又は電池モジュール100へ充電電力を供給するバックアップ電力システム810をシャットダウンすること、のうちの少なくとも1つを含む。
他にもあるうちの様々な実施形態において、そのような方法は、電池モジュール100の健全な状態が守られていないことの通知信号を送信することを更に含む。更にいくつかの実施形態において、電池セル110は、リチウム鉄リン酸化物(LFPO)電池セル、リン酸鉄リチウム電池セル、リチウムニッケルマンガンコバルト電池セル、リチウムニッケルコバルトアルミニウム電池セル、又はコバルト酸リチウム電池セルを備える。
本開示の上述した実施形態は単なる可能な具現例に過ぎず、本開示の原理を明確に理解するために示したに過ぎない。本開示の精神及び原理から実質的に逸脱することなく、上述した実施形態(複数可)に対して多くの変更及び変形がなされ得る。そのような変形及び変更の全ては、この開示の範囲に含まれかつ以下の特許請求の範囲により保護されることが意図される。

Claims (14)

  1. リチウムイオン電池モジュール用の安全装置であって、
    第1の電池セルの第1の端子と第2の電池セルの第2の端子との間で直列に接続されたセル端子コレクター板であって、開放端と閉塞端とを有し、前記開放端は前記第1の電池セルの前記第1の端子に接続されており、前記閉塞端は前記第2の電池セルの前記第2の端子に接続されており、前記開放端は前記第1の端子の周りを部分的に囲んでおり、前記閉塞端は前記第2の端子の周りを完全に囲んでいる、セル端子コレクター板を備え、
    前記リチウムイオン電池モジュールは、少なくとも前記第1の電池セルと前記第2の電池セルとを備え、
    前記セル端子コレクター板は、前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの膨張中に、前記セル端子コレクター板の前記開放端が前記第1の電池セルの前記第1の端子との接点を喪失することによって、前記第1の電池セルと前記第2の電池セルとの間に開回路状態を作り出すように構成される、
    安全装置。
  2. 前記リチウムイオン電池モジュールの蓋端子と、前記リチウムイオン電池モジュール内の複数の電池セルの1つとを接続する端子ケーブルをさらに備え、
    前記複数の電池セルは少なくとも前記第1の電池セルと前記第2の電池セルとを含み、
    前記端子ケーブルは、電池セルの膨張によって、前記端子ケーブルに接続された電池セルを前記蓋端子から物理的に切り離すように構成された、
    請求項1の安全装置。
  3. 前記リチウムイオン電池モジュール内の複数の電池セルの1つの劣化を検出し出力信号を送信するように構成される健全性監視部品であって、前記複数の電池セルは少なくとも前記第1の電池セルと前記第2の電池セルとを含み、前記健全性監視部品は前記複数の電池セルの1つの形状又は寸法の変化を検出するように構成される、健全性監視部品と、
    前記出力信号を受信し前記リチウムイオン電池モジュールの動作を電気的に無効化し、及び/又は前記リチウムイオン電池モジュールの健全な状態が守られていないことの通知信号を送信するように構成される安全保護部品と、
    さらに備える
    請求項1の安全装置。
  4. 前記リチウムイオン電池モジュールの前記動作は、前記電池セルの端子と前記リチウムイオン電池モジュールの蓋端子との間の電路に開回路を作り出すことにより前複数の電池セルの1つを電気的に切り離すことによって、電気的に無効化される、
    請求項の安全装置。
  5. 前記リチウムイオン電池モジュールの前記動作は、前記リチウムイオン電池モジュールへ充電電力を供給するバックアップ電力システムをシャットダウンすることによって、電気的に無効化される、
    請求項の安全装置。
  6. 前記バックアップ電力システムは無停電電源システムである、
    請求項の安全装置。
  7. 前記リチウムイオン電池モジュールを更に備える、
    請求項1の安全装置。
  8. 前記健全性監視部品は、劣化中の前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの膨張から前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの変位を検出するように構成される赤外線センサを備える、
    請求項の安全装置。
  9. 前記健全性監視部品は、劣化中の前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの膨張から前記リチウムイオン電池モジュールのエンクロージャ内の圧力の変化を検出するように構成される感圧センサを備える、
    請求項の安全装置。
  10. 前記健全性監視部品は、劣化中の前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの膨張から前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの1以上の端子にかかる力を測定する、
    請求項の安全装置。
  11. 前記健全性監視部品は、劣化中の前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの膨張から生じる接点喪失状態を検出するように構成される電圧センサを備える、
    請求項の安全装置。
  12. 前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルは、リチウム鉄リン酸化物(Lithium Ferrous Phosphorous Oxide(LFPO))電池セル、リン酸鉄リチウム電池セル、リチウムニッケルマンガンコバルト電池セル、リチウムニッケルコバルトアルミニウム電池セル、又はコバルト酸リチウム電池セルを備える、
    請求項1の安全装置。
  13. リチウムイオン電池モジュールを保護する方法であって、
    第1の電池セルの第1の端子と第2の電池セルの第2の端子との間にセル端子コレクター板を直列に接続することであって、
    前記セル端子コレクター板は開放端と閉塞端とを有し、前記開放端は前記第1の電池セルの前記第1の端子に接続されており、前記閉塞端は前記第2の電池セルの前記第2の端子に接続されており、前記開放端は前記第1の端子の周りを部分的に囲んでおり、前記閉塞端は前記第2の端子の周りを完全に囲んでおり、前記リチウムイオン電池モジュールは、少なくとも前記第1の電池セルと前記第2の電池セルとを備える、
    接続することと、
    セル劣化から前記第1の電池セル又は前記第2の電池セルの膨張中に、前記セル端子コレクター板の前記開放端が前記第1の電池セルの前記第1の端子との接点を喪失することによって、前記第1の電池セルと前記第2の電池セルとの間の開回路状態を作り出すことと、
    を含む方法。
  14. 前記リチウムイオン電池モジュールの前記開回路状態を検出することと、
    前記開回路状態を検出することに応じて前記リチウムイオン電池モジュールの問題を示す警報をトリガすることと、
    を更に含む、
    請求項13の方法。
JP2019044486A 2018-03-15 2019-03-12 リチウムイオン電池モジュール用健全性監視及び安全保護並びに用途 Active JP6829485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/922,156 US10641835B2 (en) 2018-03-15 2018-03-15 Health monitoring and safety protection for lithium ion battery modules and applications
US15/922,156 2018-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019165001A JP2019165001A (ja) 2019-09-26
JP6829485B2 true JP6829485B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=65729268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044486A Active JP6829485B2 (ja) 2018-03-15 2019-03-12 リチウムイオン電池モジュール用健全性監視及び安全保護並びに用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10641835B2 (ja)
EP (1) EP3540906B1 (ja)
JP (1) JP6829485B2 (ja)
TW (1) TWI714978B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4024562A1 (en) * 2019-11-20 2022-07-06 Lg Energy Solution, Ltd. Device and method for sensing swelling of battery module
CN111403647A (zh) * 2020-03-24 2020-07-10 兖州东方机电有限公司 一种采用本安屏操作箱的矿用隔爆型锂离子蓄电池电源
CN116109146B (zh) * 2023-04-12 2023-06-09 国网安徽省电力有限公司合肥供电公司 一种大型电池储能电站安全性分析评价方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081207A (en) * 1997-11-12 2000-06-27 Batio; Jeffry Multipurpose, folding, portable computer
US7308894B2 (en) * 1998-06-03 2007-12-18 Scott Laboratories, Inc. Apparatuses and methods for providing a conscious patient relief from pain and anxiety associated with medical or surgical procedures according to appropriate clinical heuristics
US6175213B1 (en) 2000-02-18 2001-01-16 Ntk Powerdex, Inc. Safety device for lithium-ion-polymer battery
JP5044884B2 (ja) * 2004-07-01 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 組電池
JP4673019B2 (ja) * 2004-09-10 2011-04-20 日立コンピュータ機器株式会社 情報処理装置
JP5220588B2 (ja) * 2005-05-02 2013-06-26 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した中型又は大型の改良バッテリーパック
US7599686B2 (en) 2005-05-06 2009-10-06 Dell Products L.P. Systems and methods for RF spectrum management
US7494744B2 (en) 2006-03-08 2009-02-24 Changs-Ascending Enterprise Co. Cathode material for Li-ion battery applications
KR100899284B1 (ko) * 2006-03-13 2009-05-27 주식회사 엘지화학 간단한 구조의 안전수단을 구비한 전지모듈
US8080328B2 (en) 2006-11-21 2011-12-20 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Secondary battery module having connection breal off mechanism in case of abnormal battery operation
US7777451B2 (en) 2007-04-17 2010-08-17 Chun-Chieh Chang Rechargeable battery assembly and power system using same
US8159191B2 (en) 2007-04-17 2012-04-17 Tsun-Yu Chang Advanced rechargeable battery system
US7782013B2 (en) 2007-04-17 2010-08-24 Chun-Chieh Chang Rechargeable battery assembly and method for recharging same
US7859226B2 (en) * 2007-07-17 2010-12-28 Tdk-Lambda Corporation Method and device for safety protection of secondary battery
US20100213309A1 (en) * 2007-09-14 2010-08-26 Robert Parks Non-planar adaptive wing solar aircraft
JP2009076265A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Panasonic Corp 電池パック
JP5108454B2 (ja) * 2007-10-29 2012-12-26 京セラ株式会社 電子機器
JP4216898B1 (ja) * 2008-03-28 2009-01-28 和征 榊原 電池パック
CN201319516Y (zh) * 2008-11-26 2009-09-30 广州西格美信电子科技有限公司 用于移动设备的自适应外挂电池
US8502503B2 (en) * 2008-12-18 2013-08-06 O2Micro Inc. Circuits and methods for protection of battery modules
JP4985671B2 (ja) * 2009-02-09 2012-07-25 ソニー株式会社 電池パック
US20120032765A1 (en) * 2010-07-21 2012-02-09 Apple Inc. Magnetic fasteners
JP5594079B2 (ja) * 2010-11-17 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 電流遮断機構の監視装置
US8395519B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 General Electric Company Device and method of determining safety in a battery pack
US20130338767A1 (en) * 2010-12-29 2013-12-19 Elenza Inc. Devices and methods for dynamic focusing movement
KR101310733B1 (ko) * 2011-01-07 2013-09-24 주식회사 엘지화학 배터리 팩 관리 장치 및 방법
EP2778699A4 (en) * 2011-11-08 2015-07-29 Shin Kobe Electric Machinery BATTERY CONDITION MONITORING SYSTEM
US9541432B2 (en) * 2013-05-17 2017-01-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Flow imaging and monitoring for synchronized management of wide area drainage
EP2827436B1 (en) * 2013-07-17 2017-05-31 Sony Corporation Electronic device and methods therein
JP6555459B2 (ja) * 2013-10-31 2019-08-07 三菱自動車工業株式会社 電池劣化監視システム
JP2015195674A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池集合体制御システム
US9583796B2 (en) * 2014-04-01 2017-02-28 Palo Alto Research Center Incorporated Method for monitoring/managing electrochemical energy device by detecting intercalation stage changes
CN104319360B (zh) * 2014-11-11 2017-01-25 东莞新能源科技有限公司 锂离子电池和电池包
EP3142165A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-15 Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG Batteriesystem mit einem überladungs- und/oder tiefentladungsschutz
KR102595114B1 (ko) * 2015-11-19 2023-10-26 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 스웰링 특징들에 기반한 배터리 건강 상태 추정
US20170219657A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Bae Systems Controls Inc. Online battery capacity estimation utilizing passive balancing
US20170324122A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Ford Global Technologies, Llc Sensitive strain-based soc and soh monitoring of battery cells
US11522232B2 (en) * 2018-02-26 2022-12-06 Tesla, Inc. Apparatus and method for detection of deformation in battery cells

Also Published As

Publication number Publication date
US20190285700A1 (en) 2019-09-19
EP3540906B1 (en) 2020-09-09
TW201939053A (zh) 2019-10-01
JP2019165001A (ja) 2019-09-26
EP3540906A1 (en) 2019-09-18
TWI714978B (zh) 2021-01-01
US10641835B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10561775B2 (en) Alerting a patient
JP6829485B2 (ja) リチウムイオン電池モジュール用健全性監視及び安全保護並びに用途
JP5952418B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
US9341678B2 (en) Fail-safe designs for large capacity battery systems
RU2468477C2 (ru) Аккумуляторная батарея среднего или большого размера повышенной безопасности
KR101449306B1 (ko) 배터리 과충전 보호장치
US9478996B2 (en) Battery cell unit comprising a battery cell and a monitoring and actuation unit for monitoring the battery cell and method for monitoring a battery cell
KR100809453B1 (ko) 다병렬 및 다직렬 리튬 2차전지 팩의 충방전 모니터링시스템
EP3002850B1 (en) Overcharge protection device and method including diagnostic function
KR101944837B1 (ko) 이차 전지용 배터리 셀의 과충전 방지장치
KR20130012354A (ko) 안전성이 향상된 전지팩
WO2014141809A1 (ja) 電池パック、移動体および制御方法
JP4057193B2 (ja) 電池並列使用時の異常検出方法
KR20120134698A (ko) 2차 전지 배터리 셀의 과충전 방지장치
JP2000123887A (ja) リチウムイオン二次電池における異常警告装置
JP3620796B2 (ja) バッテリパック
CN111095719A (zh) 蓄电池装置
KR101147937B1 (ko) 자가복구형 배터리 및 이의 제어방법, 자가복구형 배터리 시스템
JP2004146307A (ja) バッテリーユニット
KR101262879B1 (ko) 배터리 셀의 스웰링 현상을 감지하여 배터리 팩을 보호하는 장치 및 방법
WO2015068871A1 (ko) 이차 전지용 배터리 셀의 과충전 방지장치
JP2000014020A (ja) 安全装置、電池パック及び電子機器
US20240128616A1 (en) Battery pack
JP2023551995A (ja) 熱暴走感知用の圧力センサーを備えるバッテリーモジュール
KR20170094689A (ko) 배터리 팩 관리 장치 및 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250