JP6827842B2 - 配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 - Google Patents
配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6827842B2 JP6827842B2 JP2017030034A JP2017030034A JP6827842B2 JP 6827842 B2 JP6827842 B2 JP 6827842B2 JP 2017030034 A JP2017030034 A JP 2017030034A JP 2017030034 A JP2017030034 A JP 2017030034A JP 6827842 B2 JP6827842 B2 JP 6827842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- authentication information
- locker
- authentication
- recipient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 title claims description 237
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 40
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 10
- 208000034423 Delivery Diseases 0.000 description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
[配送支援システムの構成]
図1は、本発明の実施の形態1に係る配送支援システム及びその通信先の構成を示すブロック図である。本実施の形態の配送支援システムは、図1におけるカード会社サーバ1と、ロッカー管理装置3,3,…とを備えている。このうち、カード会社サーバ1は、本実施の形態の配送支援装置として機能する。このカード会社サーバ1は、クレジットカード会社にて運用されるコンピュータシステムであって、クレジットカードの新規加入を希望するユーザ側に設けられているユーザ端末2,2,…、ユーザが使用する配送物受取用のロッカーを管理するロッカー管理装置3,3,…、及び各配送業者側に設けられている配送業者サーバ4,4,…と、インターネット等の通信ネットワークNTWを介して通信可能に接続されている。ユーザ端末2,2,…は、例えばパーソナルコンピュータ、携帯電話機及びタブレット端末等の通信機能を有する装置で構成される。なお、ロッカー管理装置3が管理するロッカーは、集合住宅等のユーザの自宅に設けられているものが想定されるが、電車の駅等に設けられているものであっても構わない。
以下、上述したカード会社サーバ1の詳細な構成について説明する。
図2は、本発明の実施の形態1に係るカード会社サーバ1の構成を示すブロック図である。図2に示すとおり、コンピュータ(カード会社サーバ)1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、及び通信インタフェース(I/F)15を備えており、これらのCPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、及び通信I/F15は、バス16によって接続されている。
(A)配送DB14A
図3は、本発明の実施の形態1に係るカード会社サーバ1に設けられている配送DB14Aのレイアウトの一例を示す図である。図3に示すように、配送DB14Aは、各配送を識別するための配送IDが格納される配送IDフィールド111、配送物であるクレジットカードの受取人を識別するための受取人IDが格納される受取人IDフィールド112、後述する第1認証情報及び第2認証情報がそれぞれ格納される第1認証情報フィールド113及び第2認証情報フィールド114、配送業者を識別するための配送業者IDが格納される配送業者IDフィールド115、クレジットカードのロッカーへの預入が行われた日時が格納される預入日時フィールド116、ロッカーが開けられてクレジットカードの受取が行われた日時が格納される受取日時フィールド117、並びにクレジットカードが使用可能であるか否かを示す情報が格納される使用可フィールド118を少なくとも有している。
図4は、本発明の実施の形態1に係るカード会社サーバ1に設けられている配送業者DB14Bのレイアウトの一例を示す図である。図4に示すように、配送業者DB14Bは、配送業者IDが格納される配送業者IDフィールド121、配送業者の名称が格納される配送業者名フィールド122、及び配送業者に割り当てられた所定の文字列からなる配送業者コードが格納される配送業者コードフィールド123を少なくとも有している。上記の配送業者コードは、後述するように、第1認証情報を暗号化するために用いられる情報である。なお、この配送業者ID及び配送業者コードは、カード会社サーバ1からロッカー管理装置3に対して送信される。ロッカー管理装置3は、受信した配送業者ID及び配送業者コードを所定の記憶領域に記憶しておく。
次に、上述したように構成された本実施の形態の配送支援システムの動作について、図5の配送支援の流れを示す概念図及びフローチャート等を参照しながら説明する。以下では、(1)ロッカーに対して第1認証情報を登録するロッカー登録段階、(2)クレジットカードの新規加入の申込を行うカード申込段階、(3)クレジットカードの入会審査を行う入会審査段階、(4)クレジットカードの配送依頼を行う配送依頼段階、(5)クレジットカードの配送を行う配送段階、(6)ロッカーへのクレジットカードの預入を行う預入段階、(7)ロッカーからクレジットカードを受け取る受取段階、及び(8)クレジットカードの使用を可能にするための認証段階の各段階に分けて説明する。なお、図5における(1)乃至(8)の符号は、上記の各段階に対応している。
クレジットカードの取得を希望するユーザ(以下、「受取人」という)はまず、自らが定めた第1認証情報をロッカー管理装置3に入力する。ロッカー管理装置3は、入力された第1認証情報を所定の記憶領域に記憶する。これにより、ロッカー登録段階が完了する。
次に、受取人は、クレジットカード会社100に対して、クレジットカードの新規加入の申込を行う。この申込は、郵送書類を用いて、又はインターネット経由等で行われる。その際、受取人は、クレジットカード会社100に対して、氏名・住所等の所定の情報に加えて、ロッカー管理装置3に登録済みの第1認証情報を提供する。このようにして提供された第1認証情報は、適宜のルールにしたがって採番された受取人IDとともに、カード会社サーバ1の配送DB14Aに格納される。なお、この受取人IDは、クレジットカード会社100から受取人に対して通知される。以上により、カード申込段階が完了する。
上記のクレジットカードの申込を受け付けたクレジットカード会社100では、所定のルールに基づいた入会審査が行われる。その結果、入会が認められなかった場合、以降の各段階は実施されない。他方、入会が認められた場合、カード会社サーバ1は、当該受取人の本人認証の際に用いられる第2認証情報を生成し、当該受取人の受取人IDと対応付けて配送DB14Aに格納する。
上記の入会審査段階にて入会が認められた場合、クレジットカード200が発行され、封書に入れられて、配送物として受取人に対して配送される。このとき、上記のように生成された第2認証情報が印字された紙媒体も同封される。なお、第2認証情報そのものではなく、第2認証情報を取得するための手順等が示されたものが同封されてもよい。また、この封書には、次のようにして生成される第1認証コードが印字される。
配送依頼を受けた配送業者は、受取人の自宅まで封書を配達する。このとき、受取人が在室している場合、配送業者は、本人確認をした上で封書を受取人に渡す。他方、受取人が不在の場合、封書をロッカーに預け入れるために、次の預入段階が実行される。
ロッカーへの預入を行う配送業者は、ロッカー管理装置3が備えるカードリーダに対して、配送業者IDが書き込まれているIDカードをかざすとともに、ロッカー管理装置3が備える入力部を用いて、封書に印字されている第1認証コードを入力する。これらの入力を受けたロッカー管理装置3は、下記の預入制御処理を実行する。
上述したようにして封書がロッカーに預け入れられた後、受取人は、部屋の鍵又は専用のIDカード等を用いてロッカーを解錠し、封書を受け取る。これにより、受取人は、クレジットカード200及び第2認証情報を得ることになる。この時点ではクレジットカード200は使用することができず、次の認証段階によって本人認証に成功した場合に使用することが可能になる。
受取人は、ユーザ端末2を用いてカード会社サーバ1にアクセスし、上述したようにして取得した第2認証情報、及び自らが設定した第1認証情報をユーザ端末2に対して入力する。これにより、以下の認証処理が実行される。
実施の形態1の配送支援システムでは、ロッカーへの配送物の預入の際に、第1認証コードが必要になるが、実施の形態2の配送支援システムは、それを不要とするシステムである。なお、基本的な構成及び動作は実施の形態1の場合と同様であるため説明を省略し、以下では、実施の形態1と異なる点について、図9の概念図を参照しながら説明する。
上述した実施の形態1では、第1認証情報を暗号化することにより得られた第1認証コードが配送業者に通知されているが、このような暗号化を行わずに、第1認証情報そのものが配送業者に通知されてもよい。また、配送物をロッカーに預け入れる際に、第1認証コード及びIDカードが用いられているが、ロッカー管理装置3が、第1認証コード(又は第1認証情報)のみの入力で配送物の預入を可能にするように構成されていてもよい。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 ハードディスク
14A 配送データベース
14B 配送業者データベース
15 通信インタフェース
16 バス
2 ユーザ端末
3 ロッカー管理装置
4 配送業者サーバ
100 クレジットカード会社
200 クレジットカード
300 ロッカー
NTW 通信ネットワーク
Claims (8)
- 配送物受取用のロッカーを管理するロッカー管理装置と、当該ロッカー管理装置と通信可能に接続され、前記ロッカーを用いて受取人が配送物を受け取る場合に当該配送物の配送を支援する配送支援装置とを備える、配送支援システムにおいて、
前記ロッカー管理装置は、
前記受取人によって設定された第1認証情報を取得する第1取得手段と、
前記ロッカーに配送物が預け入れられるときに、当該配送物の配送業者から第1認証情報を取得する第2取得手段と、
前記第1取得手段によって取得された第1認証情報と、前記第2取得手段によって取得された第1認証情報とが合致する場合に、前記配送物を前記ロッカーに預入可能にする預入制御手段と
を備え、
前記配送支援装置は、
前記受取人から取得した第1認証情報、及び、配送物の提供者によって設定された第2認証情報を記憶する認証情報記憶手段と
第2認証情報が付された配送物が、前記配送業者によって前記ロッカーに預け入れられ、前記受取人によって前記ロッカーから受け取られた場合に、第1認証情報及び当該配送物に付された第2認証情報を当該受取人から取得する認証情報取得手段と、
前記認証情報取得手段によって取得された第1認証情報及び第2認証情報、並びに前記認証情報記憶手段によって記憶されている第1認証情報及び第2認証情報に基づいて、本人認証を実行する認証手段と、
前記認証手段による本人認証に成功した場合に、前記配送物を使用可能にする使用可能化手段と
を備えることを特徴とする、配送支援システム。 - 配送物受取用のロッカーを用いて受取人が配送物を受け取る場合に、当該配送物の配送を支援する配送支援装置において、
前記受取人によって設定された第1認証情報、及び、配送物の提供者によって設定された第2認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、
第2認証情報が付された配送物が、配送業者によって前記ロッカーに預け入れられ、前記受取人によって前記ロッカーから受け取られた場合に、第1認証情報及び当該配送物に付された第2認証情報を当該受取人から取得する認証情報取得手段と、
前記認証情報取得手段によって取得された第1認証情報及び第2認証情報、並びに前記認証情報記憶手段によって記憶されている第1認証情報及び第2認証情報に基づいて、本人認証を実行する認証手段と、
前記認証手段による本人認証に成功した場合に、前記配送物を使用可能にする使用可能化手段と
を備えることを特徴とする、配送支援装置。 - 前記第1認証情報は、前記ロッカーに配送物を預け入れるために必要となる情報であり、
前記ロッカーは、前記受取人から予め第1認証情報を取得しており、その取得済の第1認証情報と、配送物が預け入れられるときに前記配送業者から取得する第1認証情報とが合致する場合に、当該配送物を預入可能なように構成されている、
請求項2に記載の配送支援装置。 - 第1認証情報を配送業者毎に暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段により暗号化された第1認証情報を配送業者に通知する通知手段と
を更に備え、
前記ロッカーは、前記配送業者から暗号化された第1認証情報を取得し、その第1認証情報を復号するように構成されている、
請求項3に記載の配送支援装置。 - 前記配送物がクレジットカードであり、
前記使用可能化手段が、クレジットカードの使用を可能にするように構成されている、
請求項2乃至4の何れかに記載の配送支援装置。 - 前記ロッカーへの配送物の預入が行われた場合に、当該ロッカーを管理するロッカー管理装置から、当該預入が完了したことを示す預入完了情報を取得する預入完了情報取得手段を更に備え、
前記認証手段は、前記預入完了情報取得手段によって預入完了情報が取得された場合に、前記本人認証を実行するように構成されている、
請求項2乃至5の何れかに記載の配送支援装置。 - 前記ロッカーからの配送物の受取が行われた場合に、当該ロッカーを管理するロッカー管理装置から、当該受取が完了したことを示す受取完了情報を取得する受取完了情報取得手段を更に備え、
前記認証手段は、前記受取完了情報取得手段によって受取完了情報が取得された場合に、前記本人認証を実行するように構成されている、
請求項2乃至6の何れかに記載の配送支援装置。 - 配送物受取用のロッカーを用いて受取人が配送物を受け取る場合に、コンピュータを用いて、当該配送物の配送を支援する配送支援方法において、
前記コンピュータが、前記受取人によって設定された第1認証情報、及び、配送物の提供者によって設定された第2認証情報を記憶するステップと、
第2認証情報が付された配送物が、配送業者によって前記ロッカーに預け入れられ、前記受取人によって前記ロッカーから受け取られた場合に、前記コンピュータが、第1認証情報及び当該配送物に付された第2認証情報を当該受取人から取得するステップと、
前記コンピュータが、取得した第1認証情報及び第2認証情報、並びに記憶している第1認証情報及び第2認証情報に基づいて、本人認証を実行するステップと、
本人認証に成功した場合に、前記コンピュータが、前記配送物を使用可能にするステップと
を有することを特徴とする、配送支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017030034A JP6827842B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017030034A JP6827842B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018136684A JP2018136684A (ja) | 2018-08-30 |
JP6827842B2 true JP6827842B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=63366823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017030034A Active JP6827842B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6827842B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002321830A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | 宅配システム |
JP3748790B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2006-02-22 | 喜久雄 金子 | 宅配便集配システム及びその方法 |
JP2004157583A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Yamato System Development Co Ltd | 本人限定受取管理サーバ、本人限定受取サービスシステム |
JP2005022149A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toppan Printing Co Ltd | 印刷物作成装置、本人確認支援装置、本人確認支援システム、印刷物作成方法、本人確認支援方法 |
JP2006079401A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Hitachi Ltd | 電子申請文書配布システム、電子申請文書配布方法、および電子申請文書配布プログラム |
JP2006117345A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 宅配ロッカー管理システム |
KR100708804B1 (ko) * | 2005-07-25 | 2007-04-17 | (주)스타로지스아이앤디 | 정보 단말기를 이용한 신용 카드 배송 시스템 및 방법 |
JP5109652B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-12-26 | 日本電気株式会社 | 在宅情報取得システム、提供方法、及び、プログラム |
-
2017
- 2017-02-21 JP JP2017030034A patent/JP6827842B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018136684A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8959595B2 (en) | Methods and systems for providing secure transactions | |
US9698992B2 (en) | Method for signing electronic documents with an analog-digital signature with additional verification | |
US20080027865A1 (en) | Individual identifying/attribute authenticating system and individual identifying/attribute authenticating method | |
CN101305375A (zh) | 用于控制电子信息的分发的系统和方法 | |
US9847874B2 (en) | Intermediary organization account asset protection via an encoded physical mechanism | |
CA2936007C (en) | System and method for communicating credentials | |
CN108055352A (zh) | 用于密钥链同步的系统和方法 | |
WO2007137368A1 (en) | Method and system for verification of personal information | |
SG186863A1 (en) | Method and devices for creating and using an identification document that can be displayed on a mobile device | |
JP6800045B2 (ja) | 署名支援サーバ、中継サーバ、署名支援プログラム、及び中継プログラム | |
JP2006048390A (ja) | 二次元コード利用者認証方法、および二次元コード利用者認証システム | |
JP2010102726A (ja) | 二次元コード利用者認証方法、および二次元コード配信サーバ | |
US20180167202A1 (en) | Account asset protection via an encoded physical mechanism | |
JP6827842B2 (ja) | 配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 | |
US20100198721A1 (en) | Management of Dematerialized Safes | |
KR102274807B1 (ko) | 전자처방전 관리 시스템 및 전자처방전 관리용 클라우드 서버 | |
WO2023162990A1 (ja) | サーバ装置、方法及びプログラム | |
US20220400186A1 (en) | Method for operating a scanning system | |
KR102486152B1 (ko) | 물품 수용함, 물품 수용함을 이용한 배송 관리 방법 및 시스템 | |
JP2002261835A (ja) | データ伝送システム、装置および方法 | |
KR20010079282A (ko) | 개인 소유물 저장 시스템 및 방법 | |
CN118300807A (zh) | 接入数字邮箱的电子印章系统及接入数字邮箱的方法 | |
JP2006079401A (ja) | 電子申請文書配布システム、電子申請文書配布方法、および電子申請文書配布プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6827842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |