JP6824083B2 - クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置 - Google Patents

クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6824083B2
JP6824083B2 JP2017055731A JP2017055731A JP6824083B2 JP 6824083 B2 JP6824083 B2 JP 6824083B2 JP 2017055731 A JP2017055731 A JP 2017055731A JP 2017055731 A JP2017055731 A JP 2017055731A JP 6824083 B2 JP6824083 B2 JP 6824083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
clocks
areas
unit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017055731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018158459A (ja
Inventor
俊光 濱岸
俊光 濱岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2017055731A priority Critical patent/JP6824083B2/ja
Priority to CN201810145582.0A priority patent/CN108628389B/zh
Publication of JP2018158459A publication Critical patent/JP2018158459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824083B2 publication Critical patent/JP6824083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/12Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/06Clock generators producing several clock signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K21/00Details of pulse counters or frequency dividers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、ドットクロックを出力するクロック発生装置、クロック発生方法、および、これらを有する画像記録装置に関する。
従来、薄板状の印刷版にレーザ光を照射することにより、印刷版の表面に画像を記録する画像記録装置(CTP装置)が知られている。このような画像記録装置は、印刷版を保持する円筒状の記録ドラムを有する。画像記録装置は、その記録ドラムをその軸芯を中心として回転させる。そして、記録ヘッドをドラムの軸芯と平行な方向に移動させると共に、記録ヘッドが有する半導体レーザ等の光源から、印刷版の表面に光ビームを照射することにより、印刷版の表面に画像を記録する。
特許文献1には、記録ドラムの回転と、記録ヘッドからの光ビームの照射とを同期させて、高精度な画像を記録する画像記録装置が開示されている。特許文献1に記載の画像記録装置は、記録ドラムの回転軸に連結されたエンコーダを備える。エンコーダは、記録ドラムの回転角に基づいてパルス信号を発生して、記録ドラムの回転位置を検出するための装置である。この画像記録装置は、エンコーダからのパルス信号をPLL回路で逓倍して、画像を記録するためのドットクロックと、記録ヘッドを記録ドラムの軸芯と平行な方向に移動させるときの走査パルスとを、生成する。そして、画像記録装置は、生成した走査パルスに基づいて、記録ヘッドを移動させつつ、ドットクロックに基づいて、記録ヘッドから光ビームを照射させることで、印刷版の表面に画像を記録する。
特開2004−299149号公報
特許文献1で用いられるPLL回路はアナログ回路である。このため、PLL回路の入力信号、つまり、エンコーダが発生するパルス信号に、ばらつきがある場合、PLL回路での位相比較が正確に行われず、PLL回路の出力信号にもばらつきが生じる。エンコーダが出力するパルス信号の周期は、一定である。しかしながら、エンコーダが出力するパルス信号のデューティ比は、一定(例えば、50%デューティ)でないことがある。このような場合、PLL回路から記録ヘッドへ、ドットクロックが精度良く出力されず、記録される画像の精度が低下するおそれがある。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、入力信号のばらつきに関係なく、ドットクロックを精度良く出力するクロック発生装置、クロック発生方法、および、これを用いた画像記録装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本願の第1発明は、記録する画像の解像度に基づくドットクロックを出力するクロック発生装置であって、エンコーダから出力される連続パルス信号に基づいて、複数のエリアを設定するエリア設定部と、前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記ドットクロックより高い周波数の基準クロックのクロック数をカウントするカウント部と、前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数を算出するクロック数算出部と、前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記カウント部がカウントするクロック数と、前記クロック数算出部が算出するクロック数とから算出された、前記ドットクロックの1クロック当たりの、前記基準クロックのクロック数に基づいて、前記ドットクロックを出力する出力部と、を備え、前記カウント部は、前記エリア設定部がエリアを設定した順序に従って、前記複数のエリアそれぞれのクロック数をカウントし、前記装置は、前記カウント部がクロック数をカウントする都度、前記クロック数をエリアに対応づけて、継時的に記憶する記憶部、をさらに備え、前記出力部は、前記カウント部がクロック数をカウントしているエリアの2つ前のエリアについて、前記ドットクロックを出力する。
本願の第2発明は、第1発明のクロック発生装置であって、前記エリア設定部は、前記連続パルス信号の立ち上がりのタイミングから、次の立ち上がりのタイミングまで、または、前記連続パルス信号の立ち下がりのタイミングから、次の立ち下がりのタイミングまで、を1エリアとする。
本願の第3発明は、第1発明または第2発明のクロック発生装置であって、前記複数のエリアそれぞれのエリア長を算出するエリア長算出部、をさらに備え、前記クロック数算出部は、前記エリア長と前記解像度との乗算結果に基づいて、前記ドットクロックのクロック数を算出する。
本願の第発明は、第1発明から第発明のいずれかのクロック発生装置であって、前記エンコーダは、画像を記録する記録媒体を外周面に保持するドラムの回転角に基づいて、パルス信号を発生させる。
本願の第発明は、記録する画像の解像度に基づくドットクロックを出力するクロック発生方法であって、a)エンコーダから出力される連続パルス信号に基づいて、複数のエリアを設定する工程と、b)前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記ドットクロックより高い周波数の基準クロックのクロック数をカウントする工程と、c)前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数を算出する工程と、d)前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記工程b)でカウントされるクロック数と、前記工程c)で算出されるクロック数とから算出された、前記ドットクロックの1クロック当たりの、前記基準クロックのクロック数に基づいて、前記ドットクロックを出力する工程と、を備え、前記工程b)は、前記工程a)においてエリアを設定した順序に従って、前記複数のエリアそれぞれのクロック数をカウントする工程であり、前記方法は、e)前記工程b)においてクロック数をカウントする都度、前記クロック数をエリアに対応づけて、継時的に記憶する工程、をさらに備え、前記工程d)は、前記工程b)によってクロック数をカウントしているエリアの2つ前のエリアについて、前記ドットクロックを出力する工程である。
本願の第発明は、記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、前記記録媒体を走査する走査部と、前記走査部により走査される前記記録媒体に画像を記録する画像記録部と、前記走査部による前記記録媒体の走査量に基づいて、連続パルス信号を出力するエンコーダと、前記エンコーダから出力される連続パルス信号に基づいて、複数のエリアを設定するエリア設定部と、前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、記録する前記画像の解像度に基づくドットクロックより、高い周波数の基準クロックのクロック数をカウントするカウント部と、前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数を算出するクロック数算出部と、記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記カウント部がカウントするクロック数と、前記クロック数算出部が算出するクロック数とから算出された、前記ドットクロックの1クロック当たりの、前記基準クロックのクロック数に基づいて、前記ドットクロックを出力する出力部と、を備え、前記カウント部は、前記エリア設定部がエリアを設定した順序に従って、前記複数のエリアそれぞれのクロック数をカウントし、前記装置は、前記カウント部がクロック数をカウントする都度、前記クロック数をエリアに対応づけて、継時的に記憶する記憶部、をさらに備え、前記出力部は、前記カウント部がクロック数をカウントしているエリアの2つ前のエリアについて、前記ドットクロックを出力する。
本願の第1発明〜第発明によれば、基準クロックに基づいて、ドットクロックを出力する。このため、エンコーダから出力される連続パルス信号に、周期のずれ、または、デューティ比のずれがあっても、エリア毎に、精度良くドットクロックを出力できる。そのドットクロックに従って画像を記録することで、結果、画像を高精度に記録することができる。
また、エリア内の基準クロックのクロック数をカウントする処理と、ドットクロックを出力する処理とを、並行に実行することができる。
実施形態に係る画像記録装置の平面概要図である。 画像記録装置の側面概要図である。 画像記録装置の構成を示すブロック図である。 制御部の内部回路構成を概念的に示す図である。 制御部が扱う信号のタイミングチャートである。 同期出力回路が実行する処理を示すフローチャートである。 制御部によるクロック発生処理のフローチャートである。 制御部によるクロック発生処理のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。以下の実施形態では、記録媒体である印刷版に画像を記録する画像記録装置について説明する。この画像記録装置は、本発明の「クロック発生装置」を含み、本発明の「クロック発生方法」を実行する。
<1.画像記録装置の構成>
図1は、本実施形態に係る画像記録装置1の平面概要図である。図2は、画像記録装置1の側面概要図である。図3は、画像記録装置1の構成を示すブロック図である。
画像記録装置1は、入力された画像データに基づいて、印刷版9の記録面を露光することにより、印刷版9に画像を記録する装置(CTP装置)である。商業用のカラー印刷工程では、画像記録装置1を用いて、カラー画像を構成する単色画像の各々に対応する印刷版9を作製する。そして、各印刷版9の画像を印刷用紙に重ね刷りすることによって、印刷用紙の表面にカラー画像を形成する。
画像記録装置1は、ドラム10と、記録ヘッド11と、制御部12と、ドラム回転部20と、ヘッド移動部30と、入力部40と、を備える。
入力部40は、印刷版9に記録する画像の画像データ、および、必要なデータ(解像度等)を入力するためのインターフェースである。入力部40は、ユーザの操作を受け付けるインターフェースであってもよいし、LANまたはWAN等のネットワークと接続するインターフェースであってもよい。
ドラム10は円筒状の回転体であって、外周面に印刷版9を保持して回転方向(主走査方向)に走査する走査部である。印刷版9は、例えば、矩形状の金属板であり、その一方の面である記録面に、予め感光材料が塗布されている。印刷版9は、不図示の自動供給装置、またはユーザによって、画像記録装置1内の所定の位置にセットされる。そして、印刷版9は、不図示の機構により、ドラム10に供給される。ドラム10の外周面には、一対のクランプ部材10Aおよびクランプ部材10Bが設けられている。ドラム10に供給された印刷版9は、両端部が一対のクランプ部材10A、10Bで締められて、ドラム10の外周面に装着される。
ドラム回転部20は、軸芯を中心としてドラム10を回転させる。ドラム回転部20は、タイミングプーリ21、タイミングベルト22、タイミングプーリ23、モータ24、およびエンコーダ25を有する。タイミングプーリ21は、ドラム10の軸芯の一端に設けられている。そして、タイミングプーリ21は、タイミングベルト22およびタイミングプーリ23を介してモータ24に接続されている。これにより、ドラム10は、モータ24の駆動により、その軸芯を中心として回転する。
エンコーダ25は、ドラム10の軸芯の他端に設けられている。エンコーダ25は、ドラム10の回転角に基づいて連続パルス信号を発生させる。エンコーダ25は、ドラム10が原点位置にあることを示すZ相信号と、ドラム10の回転に同期した連続パルス信号とを出力する。なお、本実施形態のエンコーダ25は、ドラム10の回転角に基づいて、オンパルスを周期的に出力する。
記録ヘッド11は、ドラム10の外周面に向けて、レーザ光などの記録光を照射する画像記録部である。記録ヘッド11は、ヘッド移動部30により、ドラム10の軸芯と平行な方向(副走査方向)に移動可能となっている。印刷版9に画像を記録するときには、印刷版9が装着されたドラム10を回転させながら、ヘッド移動部30により記録ヘッド11を移動させ、記録ヘッド11から印刷版9の記録面へ向けて、レーザ光を照射する。これにより、印刷版9の記録面に、単色画像に応じた露光領域が形成される。
ヘッド移動部30は、記録ヘッド11を、ドラム10の軸芯と平行な方向に移動させる。ヘッド移動部30は、一対の案内レール31および案内レール32を有する。案内レール31、32は、ドラム10の外周面に沿って、ドラム10の軸芯と平行に配置されている。記録ヘッド11は、一対の案内レール31、32上を移動することで、ドラム10の軸芯と平行な方向に移動する。
ヘッド移動部30は、ボールねじ33と、タイミングプーリ34と、タイミングベルト35と、タイミングプーリ36と、モータ37とを有する。ボールねじ33は、ドラム10の軸芯と平行な方向に延び、一対の案内レール31、32の間に配置されている。ボールねじ33は、タイミングプーリ34、タイミングベルト35およびタイミングプーリ36を介してモータ37に接続されている。ボールねじ33は、モータ37の駆動により回転する。記録ヘッド11は、ボールねじ33に連結され、ボールねじ33の回転によって、一対の案内レール31、32上を滑り動くようになっている。
制御部12は、例えば、プログラム可能な集積回路(FPGA:Field-Programmable Gate Array)が実装された制御基板を有する。制御部12は、画像記録装置1の各部と電気的に接続され、画像記録装置1内の各部を動作制御する。制御部12は、FPGAをプログラムすることで、本発明の「エリア設定部」、「カウント部」、「クロック数算出部」、「出力部」および「エリア長算出部」として機能する。
制御部12は、例えば、入力部40から入力される解像度に基づいて、ドットクロックを生成する。ドットクロックは、記録する画像の画素の位置決めを行うためのパルス信号である。制御部12は、生成したドットクロックを記録ヘッド11へ出力する。記録ヘッド11は、ドットクロックの入力タイミングで、印刷版9の記録面へ向けて、レーザ光を照射する。
また、制御部12は、エンコーダ25から出力される連続パルス信号に基づいて、走査パルス信号を生成し、ヘッド移動部30のモータ37へ出力する。ヘッド移動部30は、この走査パルス信号を基準とし、記録ヘッド11を、ドラム10の軸芯と平行な方向に移動させる。
<2.制御部12の回路構成について>
図4は、制御部12の内部回路構成を概念的に示す図である。図5は、制御部12が扱う信号のタイミングチャートである。
制御部12は、システムクロック120と、カウント回路121と、エリアカウント回路122と、記憶回路123と、Dot_count算出回路124と、同期出力回路125と、を有する。
システムクロック120は、図5の波形Sys.CLKに示す基準クロックを出力する。基準クロックは、入力される解像度に基づくドットクロックの周波数よりも、高い周波数(例えば、5〜6倍の周波数)を有する。
ドットクロックは、入力部40から入力される、記録する画像の解像度に基づいて、制御部12により生成される。解像度の単位は、「dpi(ドット/インチ)」である。この解像度から、1インチの中に必要なドット数(記録ヘッド11の駆動パルス数)が決まる。1インチの中に必要なドット数は、1インチの中に必要な記録ヘッド11の駆動パルス数、つまり、ドットクロックのクロック数である。例えば、解像度が2400dpiである場合、1インチの中に必要なドットクロックのクロック数は、2400である。換言すると、1mmの中に必要なドットクロックのクロック数は、2400/25.4である。
カウント回路121には、エンコーダ25から、図5の波形ENCに示す連続パルス信号が入力される。カウント回路121は、連続パルス信号の立ち上がりのタイミングから、次の立ち上がりのタイミングまで、システムクロック120が発生させる、基準クロックのクロック数Sys_countをカウントする。
エリアカウント回路122には、エンコーダ25から連続パルス信号が入力される。エリアカウント回路122は、入力される連続パルス信号の立ち上がりのタイミングから、次の立ち上がりのタイミングまでを、「ドラム10の1エリア」として設定し、そのエリア数をカウントする。例えば、ドラム10が1回転するときに、エンコーダ25が1000パルスを出力する場合、エリアカウント回路122は、ドラム10の外周上には、エリアA(0)〜エリア(999)までのエリアを設定して、そのエリア数をカウントする。以下では、ドラム10の外周上に、エリアA(0)〜エリア(999)が設定されるものとして、説明する。
なお、エリアカウント回路122は、エンコーダ25から、図5の波形ENC_Zに示すZ相信号を受信したときを、エリアA(0)としてカウントする。
記憶回路123は、エリアカウント回路122がカウントしたエリアA(N)(Nは0から999までの整数)をアドレスとして、カウント回路121がカウントしたクロック数Sys_countを、RAM123Aに記憶する。これにより、RAM123Aには、エリアA(0)〜エリアA(999)それぞれに対応する基準クロックのクロック数Sys_countが順次記憶される。
Dot_count算出回路124は、解像度に基づくドットクロックから、1エリアに対して、解像度を満たすドットクロックのクロック数Dot_countを算出する。図5の波形Dot.CLKは、ドットクロックの波形である。
ここで、画像記録装置1に採用されるエンコーダ25によって、ドラム10が1回転するときに、そのエンコーダ25が出力するパルス数は、決まっている。つまり、ドラム10の外周上に設定されるエリア数(この例では、1000)は決まっている。また、ドラム10の外周長も、ドラム10の直径と円周率πとから算出できる。これらの値から、ドラム10の1エリアに相当するドラム10の周長(エリア長)が算出できる。例えば、ドラム10の周長が400πである場合、エリア長は、400π/1000である。
Dot_count算出回路124は、算出されたエリア長と、解像度とから、ドラム10の1エリアに対して、解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数Dot_countを算出する。ここで、ドラム10の半径をR、入力される解像度をDp、ドラム10の1回転時のエンコーダ25の出力パルス数をPcで表す。この場合、ドットクロックのクロック数Dot_countは、以下の式で算出できる。
Dot_count=(2Rπ/Pc)*Dp/25.4 …(1)
Dot_count算出回路124は、算出したクロック数Dot_countを、レジスタなどに記憶する。
同期出力回路125は、記憶回路123に記憶されるエリアのクロック数Sys_countと、Dot_count算出回路124に記憶されるクロック数Dot_countとを取得し、ドットクロックの1クロック当たりの、基準クロックのクロック数を算出する。そして、図5の波形Dot.CLKに示すように、基準クロックのクロックが、算出されたクロック数だけカウントされると、ドットクロックを、記録ヘッド11へ出力する。例えば、1エリアにカウントされた基準クロックのクロック数Sys_countが5000であり、1エリアのドットクロックのクロック数Dot_countが1000であるとする。この場合、制御部12は、基準クロックが5クロック発生すると、ドットクロックの1クロックを出力する。これを1000回繰り返すことで、制御部12は、1エリアに、1000クロックのドットクロックを、記録ヘッド11へ出力できる。このように、基準クロックに同期させて、ドットクロックを出力することで、ドラム10の1エリアに必要な、ドットクロックのクロック数を生成することができる。
以下に、同期出力回路125が実行する処理について、さらに詳述する。図6は、同期出力回路125が実行する処理を示すフローチャートである。
同期出力回路125は、変数Xに、基準クロックのクロック数Sys_countを代入する(ステップS1)。次に、同期出力回路125は、変数Xから、クロック数Dot_countを減算した結果を、変数Xに再代入する(ステップS2)。制御部12は、変数Xが、クロック数Dot_count以上である否かを判定する(ステップS3)。X≧Dot_countである場合(ステップS3でYES)、同期出力回路125は、変数Xから、クロック数Dot_countを減算した結果を、変数Xに再代入する。X≧Dot_countでない場合(ステップS3でNO)、同期出力回路125は、ドットクロックの1クロックを記録ヘッド11へ出力する(ステップS4)。
そして、同期出力回路125は、変数Xに、クロック数Sys_countを加算し、さらにクロック数Dot_countを減算した結果を、変数Xに再代入する(ステップS5)。その後、ステップS3の処理が実行される。
同期出力回路125は、ステップS2からステップS5までの処理を、基準クロックのクロックごとに実行する。例えば、上記で用いた例と同様に、1エリアにカウントされた基準クロックのクロック数が5000であり、1エリアのドットクロックのクロック数Dot_countが1000であるとする。
この場合において、基準クロックの1クロック目において、X=5000−1000≧1000(ステップS3でYES)である。2クロック目において、X=4000−1000≧1000(ステップS3でYES)である。3クロック目において、X=3000−1000≧1000(ステップS3でYES)である。4クロック目において、X=2000−1000≧1000(ステップS3でYES)である。5クロック目において、X=1000−1000<1000(ステップS3でNO)である。つまり、ステップS4において、基準クロックの5クロック目において、ドットクロックが出力される。
図6の処理は、エリアA(0)〜エリアA(999)それぞれについて、順次実行される。これにより、1エリア毎に、基準クロックを分周したクロックで、ドットクロックが、記録ヘッド11へ出力される。その結果、ドラム10の1エリアに必要な、ドットクロックのクロック数を生成することができる。
なお、同期出力回路125は、カウント回路121が、クロック数Sys_countをカウントしたエリアに対してのみ、ドットクロックを出力する処理を行える。例えば、カウント回路121がエリアA(2)について処理を行っているとき、同期出力回路125は、エリアA(2)について処理を行えない。また、カウント回路121がエリアA(2)について処理を行っているときに、同期出力回路125がエリアA(1)について処理を実行すると、同期出力回路125の処理が、カウント回路121の処理よりも早く終了する場合がある。この場合、同期出力回路125は、エリアA(1)についての処理の終了後、次のエリアA(2)についての処理を実行できない。
そこで、本実施形態では、同期出力回路125は、カウント回路121が処理を実行しているエリアの2つ前のエリアについて、処理を順次実行する。つまり、同期出力回路125は、カウント回路121がエリアA(2)のクロック数Sys_countをカウントするまで、処理を実行しない。これにより、カウント回路121による処理と、同期出力回路125による処理とを、並行に実行することができる。
<3.制御部12の動作について>
図7および図8は、制御部12によるクロック発生処理のフローチャートである。図7は、1エリアのクロック数Sys_countをカウントし、記憶する処理である。図8は、基準クロックに同期させて、ドットクロックを出力する処理である。制御部12は、図7の処理と、図8の処理とを、それぞれ並行に実行する。
図7において、制御部12は、エンコーダ25から連続パルス信号が入力されると(ステップS11)、エリアA(N)を設定する(ステップS12)。Nは、初期値は「0」である。制御部12は、Z相信号を受信したときを、エリアA(0)として設定する。制御部12は、エリアA(N)での基準クロックのクロック数Sys_countをカウントし(ステップS13)、RAMに記憶する(ステップS14)。制御部12は、ステップS12〜ステップS14までの処理を、エリアA(0)〜エリアA(999)まで繰り返す。
図8において、制御部12は、図7のステップS12でエリアA(2)が設定されたか否かを判定する(ステップS21)。エリアA(2)が設定されていない場合(ステップS21でNO)、制御部12は、エリアA(2)が設定されるまで待機する。エリアA(2)が設定された場合(ステップS21でYES)、例えば、エンコーダ25から出力される連続パルス信号において、エリアA(2)に相当するパルスの立ち上がりが検出された場合、制御部12は、エリアA(N)のクロック数Sys_countを、RAMから取得する(ステップS22)。Nは、初期値は「0」である。
制御部12は、クロック数Sys_countと、1エリアのドットクロックのクロック数Dot_countとから、ドットクロックの1クロック当たりの、基準クロックのクロック数を算出する(ステップS23)。なお、クロック数Dot_countを算出し、記憶するタイミングは、特に限定されない。少なくとも、図8のステップS23が最初に実行される前であればよい。
制御部12は、算出されたクロック数だけ基準クロックがカウントされるタイミングで、ドットクロックを記録ヘッド11へ出力する(ステップS24)。制御部12は、ステップS22〜ステップS24までの処理を、エリアA(0)〜エリア(999)まで繰り返す。
以上のように、基準クロックに同期させて、ドットクロックを記録ヘッド11へ出力することで、エンコーダからの連続パルス信号にずれがあっても、エリア毎に、精度良くドットクロックを出力できる。その結果、画像を高精度に印刷版9に記録することができる。
<4.変形例>
以上、本発明の主たる実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
上記の実施形態では、印刷版9に露光して画像を記録する画像記録装置1について説明したが、インクジェット式の画像記録装置であってもよい。
また、制御部12の一例としてFPGAを挙げたが、他の集積回路であってもよい。
また、エンコーダ25が、ドラム10の回転角に基づいて、オフパルスを周期的に出力する構成である場合、制御部12は、入力される連続パルス信号の立ち下がりタイミングから、次の立ち下がりタイミングまでを「ドラム10の1エリア」としてもよい。
さらに、上記の実施形態では、図6の処理を行い、ドットクロックの1クロック当たりの、基準クロックのクロック数を算出しているが、1エリアの基準クロックのクロック数Sys_countと、1エリアのドットクロックのクロック数Dot_countとの比、つまり、Dot_count/Sys_countから算出してもよい。
また、画像記録装置1の細部の構成については、本願の各図と相違していてもよい。また、上記の実施形態および変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
1 画像記録装置
9 印刷版
10 ドラム
11 記録ヘッド
12 制御部
20 ドラム回転部
25 エンコーダ
30 ヘッド移動部
40 入力部
121 カウント回路
122 エリアカウント回路
123 記憶回路
124 Dot_count算出回路
125 同期出力回路

Claims (6)

  1. 記録する画像の解像度に基づくドットクロックを出力するクロック発生装置であって、
    エンコーダから出力される連続パルス信号に基づいて、複数のエリアを設定するエリア設定部と、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記ドットクロックより高い周波数の基準クロックのクロック数をカウントするカウント部と、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数を算出するクロック数算出部と、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記カウント部がカウントするクロック数と、前記クロック数算出部が算出するクロック数とから算出された、前記ドットクロックの1クロック当たりの、前記基準クロックのクロック数に基づいて、前記ドットクロックを出力する出力部と、
    を備え
    前記カウント部は、
    前記エリア設定部がエリアを設定した順序に従って、前記複数のエリアそれぞれのクロック数をカウントし、
    前記装置は、
    前記カウント部がクロック数をカウントする都度、前記クロック数をエリアに対応づけて、継時的に記憶する記憶部、
    をさらに備え、
    前記出力部は、
    前記カウント部がクロック数をカウントしているエリアの2つ前のエリアについて、前記ドットクロックを出力する、クロック発生装置。
  2. 請求項1に記載のクロック発生装置であって、
    前記エリア設定部は、
    前記連続パルス信号の立ち上がりのタイミングから、次の立ち上がりのタイミングまで、または、前記連続パルス信号の立ち下がりのタイミングから、次の立ち下がりのタイミングまで、を1エリアとする、
    クロック発生装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のクロック発生装置であって、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア長を算出するエリア長算出部、
    をさらに備え、
    前記クロック数算出部は、
    前記エリア長と前記解像度との乗算結果に基づいて、前記ドットクロックのクロック数を算出する、
    クロック発生装置。
  4. 請求項1から請求項までのいずれか一つに記載のクロック発生装置であって、
    前記エンコーダは、画像を記録する記録媒体を外周面に保持するドラムの回転角に基づいて、パルス信号を発生させる、
    クロック発生装置。
  5. 記録する画像の解像度に基づくドットクロックを出力するクロック発生方法であって、
    a)エンコーダから出力される連続パルス信号に基づいて、複数のエリアを設定する工程と、
    b)前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記ドットクロックより高い周波数の基準クロックのクロック数をカウントする工程と、
    c)前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数を算出する工程と、
    d)前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記工程b)でカウントされるクロック数と、前記工程c)で算出されるクロック数とから算出された、前記ドットクロックの1クロック当たりの、前記基準クロックのクロック数に基づいて、前記ドットクロックを出力する工程と、
    を備え
    前記工程b)は、
    前記工程a)においてエリアを設定した順序に従って、前記複数のエリアそれぞれのクロック数をカウントする工程であり、
    前記方法は、
    e)前記工程b)においてクロック数をカウントする都度、前記クロック数をエリアに対応づけて、継時的に記憶する工程、
    をさらに備え、
    前記工程d)は、
    前記工程b)によってクロック数をカウントしているエリアの2つ前のエリアについて、前記ドットクロックを出力する工程である、クロック発生方法。
  6. 記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、
    前記記録媒体を走査する走査部と、
    前記走査部により走査される前記記録媒体に画像を記録する画像記録部と、
    前記走査部による前記記録媒体の走査量に基づいて、連続パルス信号を出力するエンコーダと、
    エンコーダから出力される連続パルス信号に基づいて、複数のエリアを設定するエリア設定部と、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、記録する前記画像の解像度に基づくドットクロックより、高い周波数の基準クロックのクロック数をカウントするカウント部と、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記解像度を満たすのに必要なドットクロックのクロック数を算出するクロック数算出部と、
    前記複数のエリアそれぞれのエリア毎に、前記カウント部がカウントするクロック数と、前記クロック数算出部が算出するクロック数とから算出された、前記ドットクロックの1クロック当たりの、前記基準クロックのクロック数に基づいて、前記ドットクロックを出力する出力部と、
    を備え
    前記カウント部は、
    前記エリア設定部がエリアを設定した順序に従って、前記複数のエリアそれぞれのクロック数をカウントし、
    前記装置は、
    前記カウント部がクロック数をカウントする都度、前記クロック数をエリアに対応づけて、継時的に記憶する記憶部、
    をさらに備え、
    前記出力部は、
    前記カウント部がクロック数をカウントしているエリアの2つ前のエリアについて、前記ドットクロックを出力する、画像記録装置。
JP2017055731A 2017-03-22 2017-03-22 クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置 Active JP6824083B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055731A JP6824083B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置
CN201810145582.0A CN108628389B (zh) 2017-03-22 2018-02-12 时钟产生装置、时钟产生方法及图像记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055731A JP6824083B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018158459A JP2018158459A (ja) 2018-10-11
JP6824083B2 true JP6824083B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=63706076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055731A Active JP6824083B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6824083B2 (ja)
CN (1) CN108628389B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6824083B2 (ja) * 2017-03-22 2021-02-03 株式会社Screenホールディングス クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4383076B2 (ja) * 2003-03-31 2009-12-16 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置
EP2193444A2 (en) * 2007-09-03 2010-06-09 Nxp B.V. Clock supervision unit
JP5593749B2 (ja) * 2010-03-11 2014-09-24 株式会社リコー 画素クロック生成装置、画像形成装置
CN102130736B (zh) * 2011-03-18 2014-01-22 华为技术有限公司 处理时钟信息的方法、装置和系统
JP6824083B2 (ja) * 2017-03-22 2021-02-03 株式会社Screenホールディングス クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108628389A (zh) 2018-10-09
JP2018158459A (ja) 2018-10-11
CN108628389B (zh) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962981A (en) Optical scanner
US6151099A (en) Apparatus for exposure of printing plates using signals to offset image incline distortion
JP6824083B2 (ja) クロック発生装置、クロック発生方法、および、画像記録装置
JP2905746B2 (ja) 印刷用刷版露光装置
WO2006104573A2 (en) System and method for correcting scan position errors in an imaging system
US6448996B2 (en) Image recording apparatus and method of generating pixel clock
JP4182515B2 (ja) パターン描画装置
US7287700B2 (en) Light emitting timing adjustment method, laser scanning apparatus, and image formation apparatus
JPH05167793A (ja) 画像形成装置
JP3061839B2 (ja) 原稿読取装置
JP4418982B2 (ja) ビーム走査の制御信号を生成するパターン描画装置
JP2001272794A (ja) 駆動系
US6999158B2 (en) Apparatus for forming pattern
JP3361603B2 (ja) 走査装置
JP3042807B2 (ja) 高速プリスケーラ回路
JP6848745B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP4383076B2 (ja) 画像記録装置
JPH06147923A (ja) 信号位相差の補正方法及び装置
JP2006305879A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2002326395A (ja) 露光記録装置
JP2001255477A (ja) 光ビーム走査装置における同期クロック検証装置および方法
JPS6345524B2 (ja)
JPH04316268A (ja) 走査ビーム同期制御装置
JP2003341167A (ja) 画像記録装置及びその画像補正方法
JP2002228957A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250