JP2001272794A - 駆動系 - Google Patents

駆動系

Info

Publication number
JP2001272794A
JP2001272794A JP2001026985A JP2001026985A JP2001272794A JP 2001272794 A JP2001272794 A JP 2001272794A JP 2001026985 A JP2001026985 A JP 2001026985A JP 2001026985 A JP2001026985 A JP 2001026985A JP 2001272794 A JP2001272794 A JP 2001272794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
master clock
recording
frequency
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001026985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372538B2 (ja
Inventor
Peter Melzer
メルツァー ペーター
Volker Haushahn
ハウスハーン フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001272794A publication Critical patent/JP2001272794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372538B2 publication Critical patent/JP3372538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • H04N1/0621Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction
    • H04N1/0635Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction using oscillating or rotating mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0671Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components
    • H04N1/0678Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components using a lead-screw or worm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走査/記録ユニット24,26が原画/記録
材料4を走査/記録ライン30に沿って周期的に走査/
露光し、ワゴン8が駆動装置を用いてラインに対して垂
直である直線に沿って前送りされ、駆動装置は、電動機
16と回転運動をワゴンの直線運動に変換する装置10
とを有し、電動機回転数はマスタクロックの、整数の係
数による分周によって発生される制御パルスの周波数に
よって決められる、複製装置における走査/記録ユニッ
トを支持しているワゴンに対する駆動系を簡単に高精度
に送り運動を調整できるようにする。 【解決手段】 それぞれの走査または記録周期におい
て、同じ数の制御パルスをマスタクロックの1つまたは
複数の周期tだけ延長または短縮することができるよ
うにする装置を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複製装置におけ
る、走査または記録ユニットを支持しているワゴンに対
する駆動系であって、走査または記録ユニットは原画ま
たは記録材料を走査または記録ラインに沿って周期的に
走査または露光し、かつワゴンが駆動系を用いて走査ま
たは記録ラインに対して垂直である直線に沿って前送り
され、ここで駆動装置は、電動機と、該電動機の回転運
動をワゴンの直線運動に変換するための装置とを有し、
該電動機の回転数は制御パルスの周波数によって決めら
れ、該制御パルスはマスタクロックの、整数の係数によ
る分周によって発生される形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】この形式の複製装置に対する例は、シリ
ンダ形槽状体の内面に載着されている記録材料上に情報
を記録するためのいわゆる内面ドラム式記録器または露
光器である。記録は集束された光束を用いて複数回行わ
れる。光束は、シリンダ形槽状体の仮想軸線に配置され
ている回転する偏向器によって記録材料上に偏向され
る。偏向器が高速回転している間、偏向器は軸線に沿っ
てステップ毎または連続的に走行されるので、記録材料
は、螺旋形状または円形状のラインに沿って、主にスク
リーン化されたモチーフを用いて露光される。
【0003】複製装置に対する別の例は、原画に存在し
ている画像情報をデジタル化するために、シリンダ形状
のドラムの外面に配置されている原画の光学的な走査の
ための外部ドラムスキャナーである。この例においては
普通はドラムが回転し、一方光電走査ユニットがドラム
の軸線に対して平行に緩慢に移動される。
【0004】この形式の複製装置では、走査または記録
ユニットを支持しておりかつ軸線方向にガイドされてい
るワゴンは例えば、軸線方向に延在しているねじスピン
ドルを用いて駆動される。ねじスピンドルは、大抵はス
テップモータである電動機によって回転される。別の駆
動装置は例えば帯鋼または索によって動作するか、また
はリニヤモータが使用される。ステップモータに対する
制御パルスの周波数は詳細に調整設定可能でなければな
らずかつ走査または記録期間中、非常に一定に保持され
なければならない。というのは、位置誤差が極めて僅か
であっても記録または走査品質が損なわれる可能性があ
るからである。
【0005】制御パルスは従来、高周波のマスタクロッ
クから得ている。マスタクロックが分周器において整数
の係数によって分周される。係数は、発生される前送り
運動の速度が所望の前送り速度のできるだけ近傍にある
ように選択される。制御パルスの周波数を細かな段階で
調整設定することができるようにするために、ギガヘル
ツの領域にある極めて高いマスタクロック周波数を使用
しなければならないか、または小数点の前および後の分
周器に対するアナログPLLモジュールを備えたシンセ
サイザーが必要である。前者の場合は、ECL技術にお
けるロジック回路を用いてしか処理することができな
い。
【0006】このような技術には比較的高いコストが要
求されかつ更に、問題に結び付いている。ギガヘルツ技
術の場合、電磁適合回路を開発するのは難しく、かつシ
ンセサイザーの場合、ジッタおよびドリフト現象が発生
し易い。この種の現象は大きなコストによって補償され
て、必要な周波数安定性が実現されるようにしなければ
ならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、比較
的簡単な手段で前送り運動を発生することができ、この
運動の速度を微細に調整設定することができかつ厳密に
一定に保持することができるようにした、複製装置にお
ける走査または記録ユニットの線形前送りに対する駆動
系を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
この課題は、冒頭に述べた形式の駆動系において本発明
によれば、それぞれの走査または記録周期において、同
じ数の制御パルスをマスタクロックの1つまたは複数の
周期だけ延長または短縮することができるようにする装
置を備えていることによって解決される。
【0009】マスタクロックから整数の逓降分周によっ
て得られる個別パルスをマスタクロックの1つまたは複
数の周期だけ延長して、パルスの周波数を非常に細かく
精密に調整設定する技術は「タイミングキャッチないし
クロック抜き取り(Taktklau)」または「2進分数分周
器」技術としてそれ自体公知である。本発明では、周期
的なマスタクロックへの介入が走査または記録周期と同
期をとられていることになる。この措置によって、機械
振動数またはスクリーン周波数を有するうなりを引き起
こす可能性がある、制御パルス中の妨害周波数が妨げら
れる。この種のうなりによって。目に見える、ひいては
目障りとなる縞模様またはモアレパターンが生じること
がある。
【0010】本発明によれば、ワゴンの、走査または記
録ラインに対して垂直である前送り運動の平均速度を、
マスタクロックが「クロック抜き取り」なしに必要であ
るはずであるほど高い周波数でないときですら、非常に
詳細に調整設定することができる。すなわち、マスタク
ロックを分周する整数の係数の他に、所望の前送り速度
を調整設定するために、変化することができる2つの別
の係数を使用できるようにする。これら係数は第1に、
それぞれの走査または記録周期において、その都度マス
タクロックの1つまたは複数の周期だけ延長または短縮
される制御パルスの数、および第2に、その都度の走査
または記録周期を延長または短縮する、マスタクロック
の周期の数である。それ故に実際の使用に対しては、約
100MHzの僅かなマスタクロック周波数で十分であ
る。これは、例えばTTL技術のような簡単なデジタル
技術によって、問題なく発生しかつ処理することができ
る周波数である。
【0011】マスタクロックの周波数自体は本発明にお
いては常時一定に保持することができる。というのは、
前送り速度を決定する係数を適当に変更することによっ
て、走査または記録過程の開始時に電動機の加速も制御
することができるからである。周波数一定のマスタクロ
ックは、これまで必要であったような周波数可変のマス
タクロックよりも著しく簡単に発生しかつ一定に保持す
ることができる。
【0012】個々の制御パルスの延長または択一的に短
縮を走査または記録周期と同期することによって、1つ
の走査または記録ラインから次の走査または記録ライン
への前送り区間が常時同じであることが実現される。従
って、走査されるまたは記録されるスクリーンにおける
密度変動は生じない。これがあると、視認される縞模様
またはモアレパターンが生じる可能性がある。
【0013】本発明の基本的な解決法によれば、個々の
制御パルスはそれぞれの走査または記録周期において延
長されるかまたは短縮される。本発明を市販の電子モジ
ュールを用いて実際に実現するために、これら2つの択
一例の第1が提供される。殊に、このような1つの実施
形態において、個々の制御パルスはそれぞれの走査また
は記録周期において次のようにしてマスタクロックの1
つの周期または複数の周期だけ延長される:それぞれの
走査または記録周期において、同じ数のマスタクロック
の周期がマスクアウトされ、ここで残っている周期は整
数の係数によって逓降分周されて制御パルスに形成され
る。この場合、マスタクロックを分周する整数の係数
は、制御パルスの周波数がマスクアウトなしにライン周
波数のちょうど上方にあるように選択される。
【0014】制御パルスが延長されるのではなくて短縮
される回路も択一的に考えられる。この場合、マスタク
ロックを分周する整数の係数は、制御パルスの周波数が
短縮なしにライン周波数のちょうど下方にあるように選
択される。
【0015】本発明の有利な実施形態において、電動機
はステップモータである。ステップモータの使用は、そ
の回転角度が制御パルスの数に厳密に比例しているとい
う利点を有している。更に、ステップモータを多かれま
たは少なかれ制御パルスによって直接制御することがで
きる。特別共振の少ない走行を可能にする細かい段階の
中間電流を用いたステップモータの高分解能な作動モー
ドが有利である。この作動モードでは、矩形の制御電流
から、ステップモータの巻線に対する近似的に正弦波状
の相電流が発生される。
【0016】ステップモータが電動機として使用される
のであれば、付加的に機械的な減衰体が必要になる。こ
れは回転可能に支承されている質量体によって実現さ
れ、質量体の慣性モーメントは駆動装置のその他の回転
部分の慣性モーメントより著しく大きくかつ該質量体は
可撓性の連結手段を介して駆動装置のその他の回転部分
回転可能に連結されている。それぞれの走査または記録
周期においてマスタクロックへの介入はほぼ同じである
ので、依然残る障害は可撓的に連結されている回転する
質量体によって十分に減衰されるので、共振が高められ
ることはない。更に、依然残る障害の周波数は、機械的
な振動が確実に防止される程度に十分に、機械的な共振
周波数の上方にある。
【0017】可撓性の連結手段は有利には、摩擦クラッ
チであり、これはリング状の摩擦ライニングによって簡
単に実現される。摩擦ライニングは定心されて支承され
ているディスクを把持しており、該ディスクは回転可能
に支承されている質量体を形成している。摩擦クラッチ
は構造が機械的に簡単であるという他に、制動モーメン
トが均一でしかも回転数に無関係であるという利点を有
しているので、ディスクの振動を減衰するという作用は
全体の回転数領域において生じ、すなわち所望のいずれ
の走査または記録周波数においても生じる。
【0018】原理的に、摩擦クラッチの他に、ディスク
とその他のシステムとの間の相対運動を可能にする別の
形式のクラッチ、例えばハイドロダイナミック・クラッ
チも考えられ、ここで回転する質量体は流れる媒体自体
によって形成することもできる、強磁性流体クラッチま
たはゴムクラッチ。しかし摩擦クラッチに対して原理的
に考えられる択一例では、均一でかつ大幅に回転数に無
関係な振動減衰を実現するのは困難である可能性があ
る。
【0019】ステップモータに対する択一例として、電
動機として調整される直流モータを使用することができ
る。この場合、付加的に回転角度発生器が必要である。
回転角度発生器の測定パルスは調整回路に供給され、調
整回路はそれぞれの制御パルスが直流モータの一定の回
転角度を引き起こすように配慮する。殊に、直流モータ
の軸に、回転角度発生器としてタイミングディスクが存
在している。そこからセンサによってクロックが導出さ
れる。クロックの周波数はモータの実際回転数に比例し
ている。本発明により発生される制御パルスは、モータ
の目標回転数に比例している周波数を有している。位相
コンパレータによって、通例の調整技術を用いて、2つ
の周波数が比較されかつそこからモータを追従調整する
ための調整量が取り出される。このような直流駆動に対
しては、機械的な減衰は必要ない。
【0020】本発明は例えば、内部ドラム式複製装置、
例えば記録材料または原画がシリンダ形状に配置されて
おりかつ高速回転する光偏向器を用いて行毎に露光され
または走査され、その際光偏向器がシリンダ軸線に沿っ
て緩慢に移動する、内部ドラム式記録器または内部ドラ
ム式スキャナーに適している。
【0021】本発明は、例えば、走査または記録ユニッ
トの偏向器または相応の部分が高速回転するのではなく
て、ドラムの内面または外面に原画または記録材料が載
着されており、その際走査ないし記録ユニットまたはド
ラムが電動機を用いて緩慢に軸線方向に前送りされるよ
うになっている、別の複製装置に対しても適している。
【0022】更に本発明は、原画の走査ないし記録ユニ
ットないし記録材料間に緩慢な相対運動および高速の相
対運動が生じ、その際高速の相対運動は通例、緩慢な相
対運動に対して垂直に行われるというすべての複製装置
に対して適している。このような装置のすべてにおい
て、2つの軸線の本発明による結合、すなわち走査また
は記録ライン(高速の相対運動)の、前送り方向(緩慢
な相対運動)との結合を行うことができて、上述した利
点が得られることになる。
【0023】すなわち、本発明は内部または外部ドラム
式記録器または露光器に制限されておらず、それは、原
画ないし記録材料がシリンダ形状に配置されていないま
たは部分的にしか配置されていないような記録器または
露光器にも適している。これらには例えば平床式または
キャプスタン露光器または記録器がある。このような形
式の露光では、露光すべきフィルムがフラットな台上に
緊張固定され、ないし緩慢にドラムを介してガイドされ
る。露光するレーザビームは有利には、高速回転する多
面鏡または振動鏡によって台またはドラムの前送りを横
断する方向に偏向されかつ対物レンズを介してフィルム
に結像される。キャプスタン露光器によって「任意の」
長さのフィルムストリップを露光することができる。
【0024】本発明の別の特徴および利点は実施例の以
下の説明および参照する図面から明らかである。
【0025】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0026】図1に図示の内部ドラム記録装置はシリン
ダ形の槽状体2を含んでいる。これは内面に記録材料4
を担持している。記録材料はこの例では感光性の材料で
ある。シリンダ形の槽状体2の上方に、長く延びたガイ
ドレール6がシリンダ形の槽状体2の軸線に沿って平行
に延在している。ガイドレールのうち図1には1つしか
図示されていない。ガイドレール6には搬送ワゴン8が
ガイドされるようになっているので、搬送ワゴンはシリ
ンダ形の槽状体2の軸線に対して平行にシリンダ形の槽
状体2の全体の長さにわたって走行可能である。
【0027】搬送ワゴン8にある図示されていない錠ナ
ットまたは別の係合要素がスピンドル10に係合する。
スピンドルはシリンダ形の槽状体2の軸線に対して平行
にその全体の長さにわたって延在しておりかつその両端
部で軸受け12および14に回転可能に支承されてい
る。軸受け12および14の間でスピンドル10はねじ
を備えている。スピンドル10の一端は軸受け12を越
えてステップモータ16まで延在している。ステップモ
ータの駆動軸にスピンドル10が固定連結されている。
ステップモータ16のケーシングは内部ドラム記録器、
例えばガイドレール6に連結されている。スピンドル1
0および錠ナットは、ステップモータ16の回転運動を
搬送ワゴン8の直線運動に変換するための装置を形成し
ている。
【0028】ステップモータ16と軸受け12との間の
スピンドル10の部分に、ディスク18の形の回転対称
な質量体が回転可能に支承されている。ディスク18の
扁平な側に、摩擦クラッチ20が連行するように把持さ
れている。これはスピンドル10に連結されている。デ
ィスク18および摩擦クラッチ20は減衰装置を形成し
ている。この装置の構造および機能は後で詳細に説明す
る。
【0029】搬送ワゴン8は電動機22および光源26
を支持している。電動機の駆動軸には90°の光偏向器
24が固定されている。電動機の駆動軸22,90°の
光偏向器24および光源26はシリンダ形の槽状体2の
軸線上に順次配置されている。光源26は光ビーム28
を光源26からシリンダ形の槽状体2の軸線に沿って光
偏向器24に指向する。光偏向器24は光ビーム28を
軸線に対して垂直にシリンダ形の槽状体2に偏向する。
光ビーム28は、その焦点がほぼ記録材料4の上表面に
くるように集束されている。
【0030】作動中、光偏向器24は電動機22によっ
て高速回転されるので、光ビーム28は記録材料4上を
繰り返し走行する。光源26にある光変調器を用いて、
光ビーム28を非常に高速に投入および遮断して、記録
ライン30の鎖線によって示されているように、記録材
料4を円形状の記録ライン30に沿って所望のスクリー
ンを露光することができる。
【0031】光偏向器24が高速回転する間、搬送ワゴ
ン8はシリンダ形の槽状体2の軸線に沿って緩慢に走行
して、記録材料4をライン毎に露光する。この場合集束
された光ビーム28は記録材料4上に螺旋形状のライン
を記録する。
【0032】各ラインを露光するためのスタート時点を
制御するために、差ダイオード32が用いられる。差ダ
イオードは、光ビーム28がこの上を掃引するとき、光
ビームを記録する。搬送ワゴン8にある基準マーク34
および例えばここではフォーク状ライトバリヤを含んで
いる機械に固定されている位置検出器36が、搬送ワゴ
ン8に対する基準位置を供給する。
【0033】露光過程の開始時に搬送ワゴン8は、位置
検出器36および基準マーク34によって決められてい
る基準位置においてスピンドル10の端部に存在してい
る。電動機22は一定の回転数にもっていかれ、かつ所
望の回転数に達するや否や、搬送ワゴン8は一定の速度
で移動する。搬送ワゴン8が一定の速度で移動する間、
記録材料4の露光は光ビーム28を用いて、スクリーン
化されたモチーフによって頻繁に行われる。
【0034】電動機22、ひいては光偏向器24の回転
数は露光の期間中、前以て決められている値を有してい
る。これは、約10ppm(parts per miliion, 百万
分率)において一定である。
【0035】搬送ワゴン8の前送り速度は同様に非常に
一定に保持されなければならない。殊に、搬送ワゴン8
の規定の走行区間において露光されるラインの数を50
ppmより小さな精度で厳守することが要求される。す
なわち、ステップモータ16に対する制御パルスの周波
数は最大50ppmを中心に変動しても構わない。
【0036】後で詳述する理由から、搬送ワゴン8の前
送り速度は更に、非常に細かな段階で調整設定可能であ
るべきである。この段階は前送り速度の50ppmより
著しく小さい、ステップモータ16に対する制御パルス
を発生するために、図2にブロック線図として示されて
いる電子回路が用いられる。この場合制御パルスの風波
数は相応に一定に保持することができと共に、相応に細
かく調整設定可能でもある。
【0037】図2に図示の回路はマスクアウト部40を
含んでいる。ここには、一定の周波数Mを有する矩形パ
ルスからのマスタクロックと、イネーブル信号と、マス
クアウト信号42とが供給される。主分周器44に供給
される、マスクアウト部40出力信号は、マスクアウト
がイネーブル化されていないとき、マスタクロックに相
応している。マスクアウトがイネーブル化されていると
き、マスクアウト部40の出力信号は、マスクアウト信
号42によって確定される個々の周期がマスクアウトさ
れているマスタクロックに等しい。
【0038】主分周器44はマスクアウト部40から供
給されるパルス列を整数の係数pによって分周し、ステ
ップモータ16に対する制御パルス(図1)が発生され
るようにする。制御パルスは更に、分周器T2に供給さ
れる。この分周器は偏向器クロック信号によってリセッ
トされかつ新たにスタートされる。偏向器クロック信号
は、光偏向器24の回転の持続時間に相応している周波
数Uないし周期、すなわち記録周期を有している。分周
器T2に供給されるパラメータnは、光偏向器24の回
転当たりいくつのステップモータステップにおいてクロ
ックマスクアウトが行われるべきであるかを決定する。
【0039】分周器T2の出力信号は分周器T1に供給
される。分周器T1には更に、マスクアウト部40の出
力信号およびマスタクロックMが供給される。分周器T
1に供給されるパラメータmは、クロックマスクアウト
が行われるべきである、ステップモータのステップ当た
りマスタクロックMのいくつの矩形パルスが実際にマス
クアウトされるかを決定する。分周器T1の出力信号は
マスクアウト信号42を形成する。これはマスクアウト
部40に供給される。パラメータnおよびmは1より大
きな整数であるかまたは1に等しい。
【0040】種々様々な周波数に対する実際に近い値は
次の通りである:振動クォーツを用いて発生されるマス
タクロックは通例、約60MHzの周波数Mを有してい
る。偏向器クロック信号の周波数U、すなわち偏向器2
4によって偏向される光ビーム28の、槽状体2におけ
る周期周波数は通例、約500Hzである。ステップモ
ータ16に対する制御パルスは普通、記録材料4に記録
すべきモチーフの所望の分解能に依存して、約10ない
し200kHzの領域にある周波数Sを有している。
【0041】パルスダイヤグラムにおける種々異なった
周波数を比較的容易に表示できるように、周波数が、実
際にそうであるより著しく相互に近接している例から出
発する。この例に対する時間同期パルスダイヤグラムが
図3に示されている。
【0042】図3のパルスシーケンスa)は、偏向器ク
ロック信号の2つの周期を多少上回る周期を示してい
る。ここで非同期に発生される一定のマスタクロック
(図3のパルスシーケンスb))は1偏向器周期中に7
2.5マスタクロック周期が該当している。図3の例に
おいて、マスタクロックおよび偏向器クロック信号は非
同期であるが、同期していることもあり、その場合偏向
器クロック信号はマスタクロックに依存して発生され
る。
【0043】パルスシーケンスc)は、マスクアウト部
40においてマスタクロックの個々の周期のマスタクロ
ックが生じないときの、ステップモータ16に対する制
御パルス例を示している。主分周器44にロードされる
係数pは、ステップモータ16に対する制御パルスの周
波数がマスクアウトのない場合に、所望の分解能のため
に必要とされる周波数のちょうど上にくるように選択さ
れる。この例において、係数pは値12を有しているの
で、それぞれの制御パルスはちょうど、12マスタクロ
ック周期t長である。これに応じて、偏向器のクロッ
ク信号の周期はここでは6.042のステップモータの
ステップ長である。
【0044】マスクアウトがイネーブル化され、かつパ
ラメータnおよびmをn=2およびm=1に選択したも
のと仮定する。この場合、分周器T1およびT2は、主
分周器44から出力される、ステップモータ16用の制
御パルスが図3のパルスシーケンスd)に示されている
ような形を有するように作用する。殊に、偏向器周期内
でステップモータに対する最初の2つの制御パルスはそ
れぞれ1マスタクロック周期tだけ延長されており、
すなわちそれぞれ13個のマスタクロック周期t長で
あり、一方それに続く4つの制御パルスは偏向器クロッ
ク信号の周期において12のマスタクロック周期t
とどまっている。このことは、偏向器クロック信号の続
くそれぞれの周期において繰り返される。そこでこれに
よれば、偏向器クロック信号の周期は5.875ステッ
プモータステップを有している。
【0045】従って、2つのパラメータnおよびmを変
えることによって(並びにパラメータpの周波数変化が
比較的大きい場合)、種々異なった周波数Sを有するス
テップモータ16に対する制御パルスを発生することが
できる。周波数段階付けの最大の詳細度は偏向器クロッ
ク信号の周波数Uの、マスタクロックの周波数Mに対す
る比、すなわちU/Mに相応する。上述した実例に近い
周波数値によって、U/M=500/60000000
=8.33ppmであり、これは要求される50ppm
より遙かに小さい。
【0046】図3から分かるように、ステップモータ1
6に対する制御パルスは偏向器クロック信号に結合され
ている。「クロック抜き取り」はその都度、最小の可能
な時間単位、すなわち偏向器周期内に、従って偏向器周
期に同期して行われる。
【0047】偏向器クロック信号の周期(偏向器周期)
毎の補正係数は次の通りである: 1−(U/M×(n×m)) ただしn×mは偏向器クロック信号の周期内のマスクア
ウトされるマスタクロック周期の総数である。
【0048】偏向器周期毎のステップモータのステップ
の数に対しては次のことが成り立つ: マスクアウトなし:M/U/p(p=主分周器44の部
分パラメータ) マスクアウトあり:M/U/p×(1−(U/M×(n
×m))) ステップモータ16に対する制御パルスの周波数S(ス
テップモータ周波数)に対しては次のことが成り立つ: マスクアウトなし:M/p マスクアウトあり:M/p×(1−(U/M×(n×
m))) 2つのパラメータnおよびmを用いてステップモータ1
6に対する制御パルスの周波数Sを非常に詳細な段階で
調整設定することができるようにするのに、マスタクロ
ックの中位の周波数Mで十分であることが分かる。実際
に、100MHzより僅かなマスタクロック周波数Mで
十分であるので、図2の回路は標準TTLモジュールか
ら形成することができる。マスタクロックそれ自体はク
ォーツ振動回路を用いて周波数を一定に発生することが
できる。
【0049】上述した方法で、搬送ワゴン8の前送り速
度を非常に詳細に調整設定することができ、その際搬送
ワゴン8の位置ずれを約100nmより少なく抑えるこ
とができる。通常のスピンドルピッチにおいてこのこと
を実現するために、例えば1回転に対して10000個
の制御パルスを必要とするステップモータ16を使用し
なければならず、かつステップモータ16は小さな振幅
(3角度分より小さい)を有する内部の、機械的な、周
期的な位置エラーを有しているのは構わない。
【0050】すなわち、ステップモータの分解能は、次
のようにして実現することができる:ステップモータ1
6の巻線にその都度、「階段形状の」、サイン関数に近
似された制御電流を加える。ここで制御電流は同じ長さ
の個別パルスから組み合わされている。個別パルスの長
さはそれぞれ、制御パルスの長さに相応している。すな
わち、それぞれの制御パルスにおいて前以てプログラミ
ングされたサイン波形状の関数のx軸上を一定の区間前
に進ませかつ所属のy値を読み出すことによって、上述
した制御パルスからステップモータ16に対する出力段
内で制御電圧が発生されるのである。読み出された電圧
は、ステップモータ16に対する電流源を形成している
アナログ出力段において増幅されかつステップモータ1
6の巻線に供給される。
【0051】ステップモータ16に対する制御パルスを
上述したように発生する際に、パラメータnおよびmの
変更によって調整設定される周波数は平均周波数にすぎ
ない。偏向器周期内に、1つまたは複数のマスタクロッ
ク周期の小さな周波数ないし周期の跳躍的な変化があ
る。これにより、搬送ワゴン8の前送り運動に周期的な
速度跳躍的変化が生じる。これはそれ自体、跳躍的変化
が非常に小さくかつ更にそれぞれの偏向器周期において
同じであるときは、露光の品質にとって障害とならな
い。しかし、搬送ワゴン8の前送りに対するステップモ
ータ16および/またはその他の回転する構成部分の機
械的な共振を引き起こすには十分となる可能性がある。
【0052】確かに、アナログ中間電流を有するステッ
プモータ16の既述のサイン作動では、ステップモータ
16の比較的共振の少ない走行、全体の回転する系にお
けるいずれもの共振の信頼できる抑圧、すなわち共振振
幅が内部の位置決めエラーを上回らないように考慮する
が、機械的な減衰が必要である。
【0053】この機械的な減衰部は、図4に詳細に示さ
れているように、ディスク18と摩擦クラッチ20(図
1)とから成る減衰装置を形成している。スピンドル1
0(図4には図示されていない)には、定心されて、シ
リンダ形状のスリーブ50が装着されている。これはセ
ットねじ52によってスピンドル10(図1)に不動に
連結されている。スリーブ50にはリング形状の軸受け
54が装着されている。これはできるだけ摩擦の少ない
もの、例えば玉軸受けである。軸受け54は中実なディ
スク18をスリーブ50に対して定心して支えかつガイ
ドしているので、ディスク18はスリーブ50の回り、
ひいてはスピンドル10の回りを回転することができ
る。ディスク18は、その慣性モーメントがステップモ
ータ16およびスピンドル10の回転子の慣性モーメン
ト全体より著しく大きい、例えば7倍の大きさであるよ
うに実現される。
【0054】スリーブ50には更に、さらばね56が装
着されている。このばねはねじ58を用いてスリーブ5
0に回動不能に連結されており、その際圧力板60がね
じ58を締め付ける際にスリーブ50の機械的な変形を
妨げる。さらばね56の弾性部分62はリング形状の摩
擦ライニング64をディスク18の端面に向かって押圧
する。さらばね56の弾性部分62はさらばね56にお
ける複数の軸線方向にずれているスリットから成ってお
り、その際軸線方向に隣接しているスリットは更に、半
径方向に90°づつ相互にずれている。これにより、摩
擦ライニング64はカルダン懸架されてガイドされかつ
規定の軸線方向の力を持ってディスク18に向かって押
圧される。
【0055】摩擦ライニング64のカルダン懸架によっ
て、摩擦ライニングは第1にスリーブ50に回動不能に
連結されており、かつ第2に摩擦ライニング64は僅か
ばかりよろめくことができるので、ディスク18に及ぼ
される摩擦力は製造に規定される不正確さがあっても常
に同じである。これにより、スリーブ50とディスク1
8とが相対的に回転するときに、これらの間に均一な制
動モーメントが生じる。
【0056】すなわち、ディスク18は、これが回転す
るとき、スピンドル10によって連行される。しかしこ
の場合ディスクの回転は、スピンドル10の回転速度が
比較的高速に変化するとき、スピンドル10の回転に取
り残されるかまたはこれに先行する。
【0057】上述した構造は、スリーブ50とディスク
18との間の相対運動の際に発生する制動モーメント
が、回転系の回転モーメントを考察する際に実際に考慮
される必要がない程度に小さいように設計される。
【0058】これにより、ステップモータ16は実際に
は、動作回転数に達しかつディスク18の回転数がステ
ップモータ16の回転数に適合されるや否や、ディスク
18によって負荷されない。続いて、1つの偏向器周期
における異なった長さの制御パルスによって引き起こさ
れる、ステップモータ16の回転速度の変化の都度、摩
擦ライニング64とディスク18との間に差分運動が生
じることになる。というのは、ディスク18の慣性モー
メントはその他の回転する系の慣性モーメントより著し
く大きいからである。摩擦ライニング64とディスク1
8との間の摩擦により、何かある機械的な振動の振幅が
予期せず大きくなる可能性が妨げられる。このようにし
て、駆動系では実用に適った品質の同期が生じる。
【0059】ディスク18およびその他の回転系は本来
同じ回転数で回転するものではない:減衰装置の慣性デ
ィスク18は適切な回転数で回転し、一方その他の回転
系は比較的高周波の回転振動を実現させる。
【0060】スピンドル10とディスク18との間の連
続的な相対運動の際に作用する制動モーメントは次のよ
うな大きさとなるように形成される。すなわち、ステッ
プモータ16の回転速度変動による機械的な励振がマス
タクロックへの周期的な介入に基づいて2%を下回る振
幅に減衰されるようにである。この程度の振幅では、こ
れ以上の振幅の過度の高まりがもはや生じない。
【0061】慣性モーメントを決定する、ディスク18
の大きさおよび質量を確定するために、次の見積もりを
用いることができる:スピンドル10およびディスク1
8が相互に不動に連結されており、すなわちディスク1
8がフライホイールであるとき、ステップモータ16の
回転子、スピンドル10およびディスク18から成る系
が有することになる固有振動数は、駆動系において実際
に発生する固有振動数より著しく小さくなるはずであ
る。殊にこれは次の通りである:1)回転子およびスピ
ンドルの共振振動数、2)ステップモータ16における
回転磁界エラーに基づいた共振振動数、3)ステップモ
ータ16のタイミング制御から成る共振振動数。
【0062】上述したように、説明した「クロック抜き
取り」は偏向器クロック信号と同期して行われる。これ
により、内部ドラム記録器において露光される記録材料
にいずれかある濃度変動が生じることが確実に回避され
る。
【0063】このことは図5aおよびbに示されてい
る。ここにはそれぞれ、光偏向器24の4回転の間に露
光された矩形のピクセルが示されている。図5aには、
「クロック抜き取り」が偏向器クロック信号と同期して
行われるとき、すなわち可能な最小の単位時間内で行わ
れるときに発生されるようなピクセルが示されており、
かつ図5bには、「クロック抜き取り」がいずれか別の
単位時間内で行われたとしたときに発生されるようなピ
クセルが示されている。図5aでは、記録ライン間の間
隔は正確に同じであり、一方図5bでは、エラーがピク
セル毎に変化するとき、著しい濃度変動が生じる。この
ような濃度変動は複製品において確かに裸眼では認識さ
れないが、ある回数の偏向器周期の後このような変動は
繰り返される。それ故に、観察者は、「クロック抜き取
り」が偏向器周期と非同期で行われるとき、複製品に縞
模様またはモアレパターンを知覚することになる。
【0064】当業者であれば、連続的なマスタクロック
への介入が光偏向器24の回転周期と同期をとられてい
る、すなわち可能な最小の単位時間内で実施されると
き、スクリーン点毎のライン数を配慮する必要はないこ
とが分かる。というのは、それぞれの記録ラインへのこ
のような形式の介入はほぼ同じであるからである。更
に、「クロック抜き取り」のマスクアウトリズムは、機
械の系振動を有するうなりが発生しない程度に高周波数
である。
【0065】ステップモータ16に対する所望の制御周
波数を、それぞれの走査または記録周期において同じ数
の制御パルスをマスタクロックの1つまたは複数の周期
づつ延長することによって得るという説明してきた方法
は、ステップモータ16に対する制御周波数を記録期間
中細かな段階で変化させるために適用することができ
る。このようにして、製造に規定されるスピンドルエラ
ーを補償することができる。この目的のために、スピン
ドルは正確に測量され、かつスピンドルエラー、例えば
スピンドルピッチの、目標値からの偏差がテーブルに記
憶される。このテーブルに記憶された値に基づいて、ス
テップモータ16の制御周波数は記録期間中「クロック
抜き取り」によって可能な細かい段階において変化され
るので、スピンドルエラーはちょうど出力補償される。
すなわち、搬送ワゴン8の発生される前送り速度はスピ
ンドルエラーにも拘わらず一定にとどまる。従って、高
い品質の生産を実現するために、コストをかけて製造し
なければならない精密スピンドルは必要でなくなり、僅
かなエラーを有する市販のスピンドルで十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ねじスピンドルと連結されている減衰装置を備
えた内部ドラム式記録器の構成を略示する斜視図であ
る。
【図2】一定のマスタクロックから周波数の変化する制
御パルスを発生するための回路のブロック線図である。
【図3】回路の動作原理を説明するための、図2の回路
の入力および出力パルス列のパルスシーケンス図であ
る。
【図4】図1の減衰装置を軸方向に切断して見る断面図
である。
【図5】a)図1の内部ドラム式記録器によって発生さ
れるピクセルに対する例およびb)歪みの形式がピクセ
ル毎に変化する、2つの軸が同期されないで従来の内部
ドラム式記録器によって発生されるピクセルに対する例
を示す略図である。
【符号の説明】
4 記録材料、 8 搬送ワゴン、 10 スピンド
ル、 16 ステップモータ、 18 質量体、 20
摩擦クラッチ、 24 偏向器、 40 マスクアウ
ト部、 44 主分周器、 62 カルダン懸架、 6
4 摩擦ライニング
フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 フォルカー ハウスハーン ドイツ連邦共和国 キール ヴィルマース ドルファー シュトラーセ 60

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複製装置における、走査または記録ユニ
    ットを支持しているワゴンに対する駆動系であって、走
    査または記録ユニットは原画または記録材料を走査また
    は記録ラインに沿って周期的に走査または露光し、かつ
    ワゴンが駆動装置を用いて走査または記録ラインに対し
    て垂直である直線に沿って前送りされ、ここで駆動装置
    は、電動機と、該電動機の回転運動をワゴンの直線運動
    に変換するための装置とを有し、該電動機の回転数は制
    御パルスの周波数によって決められ、該制御パルスはマ
    スタクロックの、整数の係数による分周によって発生さ
    れる形式のものにおいて、それぞれの走査または記録周
    期において、同じ数の制御パルスをマスタクロックの1
    つまたは複数の周期(t)だけ延長または短縮するこ
    とができるようにする装置(図2)を備えていることを
    特徴とする駆動系。
  2. 【請求項2】 マスタクロックを分周する整数の係数
    (p)と、それぞれの走査または記録周期において、そ
    の都度マスタクロックの1つまたは複数の周期だけ延長
    または短縮される制御パルスの数(n)と、その都度の
    走査または記録周期を延長または短縮する、マスタクロ
    ックの周期の数(m)とは、発生される前送り運動の平
    均速度が所望の前送り速度のできるだけ近傍にくるよう
    に選択される請求項1記載の駆動系。
  3. 【請求項3】 マスタクロックの周波数は100MHz
    のオーダまたはそれ以下にある請求項1または2記載の
    駆動系。
  4. 【請求項4】 マスタクロックの周波数は一定である請
    求項1から3までのいずれか1項記載の駆動系。
  5. 【請求項5】 それぞれの走査または記録周期におい
    て、同じ数のマスタクロックの周期がマスクアウトさ
    れ、ここで残っている周期は整数の係数によって逓降分
    周されて制御パルスが形成される請求項1から4までの
    いずれか1項記載の駆動系。
  6. 【請求項6】 電動機はステップモータ(16)であり
    かつ回転可能に支承されている質量体(18)が存在し
    ており、該質量体の慣性モーメントは駆動装置のその他
    の回転部分の慣性モーメントより著しく大きくかつ該質
    量体は可撓性の連結手段(20)を介して駆動装置のそ
    の他の回転部分回転可能に連結されている請求項1から
    5までのいずれか1項記載の駆動系。
  7. 【請求項7】 可撓性の連結手段は摩擦クラッチ(2
    0)である請求項6記載の駆動系。
  8. 【請求項8】 摩擦クラッチ(20)はリング状の摩擦
    ライニング(64)を含んでおり、該摩擦ライニングは
    定心されて支承されているディスク(18)を把持して
    おり、該ディスクは回転可能に支承されている質量体を
    形成している請求項7記載の駆動系。
  9. 【請求項9】 摩擦クラッチ(20)は摩擦ライニング
    (64)に対するカルダン懸架(62)を有している請
    求項8記載の駆動系。
  10. 【請求項10】 電動機は直流モータでありかつ直流モ
    ータの回転角度を検出するための回転角度発生器並びに
    直流モータの回転数を調整するための調整回路が存在し
    ている請求項1から5までのいずれか1項記載の駆動
    系。
  11. 【請求項11】 複製装置は内部ドラム、外部ドラム、
    平床またはキャプスタンの形式の構造を有している請求
    項1から10までのいずれか1項記載の駆動系。
JP2001026985A 2000-02-05 2001-02-02 駆動系 Expired - Fee Related JP3372538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10005192A DE10005192B4 (de) 2000-02-05 2000-02-05 Antriebssystem für ein Abtast- oder Aufzeichnungsorgan eines Reproduktionsgerätes
DE10005192.8 2000-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001272794A true JP2001272794A (ja) 2001-10-05
JP3372538B2 JP3372538B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=7630005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026985A Expired - Fee Related JP3372538B2 (ja) 2000-02-05 2001-02-02 駆動系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6346992B2 (ja)
JP (1) JP3372538B2 (ja)
DE (1) DE10005192B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123431B2 (en) * 2002-07-30 2006-10-17 International Business Machines Corporation Precise positioning of media
DE10337297A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Leica Microsystems Strahlablenkeinrichtung
CH697283B1 (de) * 2004-11-11 2008-07-31 Fluck Engineering Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufzeichnen digitaler Daten auf Bildmaterial.
GB2451093B (en) * 2007-07-17 2009-12-02 Royal Shakespeare Company Oscillation damper
DE102011010513A1 (de) 2010-03-04 2011-09-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Antriebssystem für ein Abtast- oder Aufzeichnungsorgan eines Reproduktionsgerätes
EP3088190B1 (en) * 2015-04-28 2020-03-11 HP Scitex Ltd Print unit activation by means of a clock unit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4205350A (en) * 1977-03-10 1980-05-27 Xerox Corporation Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations
JPS5633769A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Control method for writing to buffer memory device
JPH065872B2 (ja) * 1985-12-16 1994-01-19 株式会社レオ技研 画像再生装置
US6147776A (en) * 1997-06-30 2000-11-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for controlling a scanning speed of an image scanner
US6462842B1 (en) * 1998-10-06 2002-10-08 National Semiconductor Corporation Apparatus, method, and computer program for increasing scanner data throughput

Also Published As

Publication number Publication date
DE10005192B4 (de) 2004-03-04
US6346992B2 (en) 2002-02-12
US20010012131A1 (en) 2001-08-09
DE10005192A1 (de) 2001-08-23
JP3372538B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336177B2 (ja) 画素クロック生成装置、光走査装置及び画像形成装置
KR0133076B1 (ko) 기록 헤드 제어기
US5565906A (en) Clocking means for bandwise imaging device
KR900006462B1 (ko) 화상입력 주사장치 및 복제기록 주사장치에 있어서의 화소동기 신호의 발생방법 및 장치
US7382394B2 (en) System and method for correcting scan position errors in an imaging system
JP3372538B2 (ja) 駆動系
JP2905746B2 (ja) 印刷用刷版露光装置
US5517230A (en) Control system for a variable-resolution raster output scanner
US5910651A (en) Method and apparatus for image nonlinearity compensation in scanning systems
US6882357B2 (en) Image recording apparatus and method of generating pixel clock
US4803367A (en) Light beam scanning apparatus employing beam modulation in accordance with the start of scan and end of scan signals
JP3763226B2 (ja) 光走査装置
EP0461854A2 (en) Reproduction of line-raster data by raster output scanning at a line scan density capable of being fractionally related to the raster line density of the data
JPS6157749B2 (ja)
JP2615668B2 (ja) レーザ記録装置
JP4141056B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JP2001281957A (ja) 画像形成装置
JP2001213002A (ja) 画像記録装置
JPS58133079A (ja) 画像走査装置
Paul Image data synchronization techniques in rotating polygon scanners
JP2001272898A (ja) 画像形成装置
JP2674111B2 (ja) 画像記録装置
JPH07177294A (ja) 複写機等の制御装置
JP2003280480A (ja) 画像形成装置、その画像形成方法
JP2001037269A (ja) 振動波駆動装置および振動型モータを駆動源とする装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees