JP6823676B2 - Information processing methods, information processing devices, and computer programs - Google Patents

Information processing methods, information processing devices, and computer programs Download PDF

Info

Publication number
JP6823676B2
JP6823676B2 JP2019036873A JP2019036873A JP6823676B2 JP 6823676 B2 JP6823676 B2 JP 6823676B2 JP 2019036873 A JP2019036873 A JP 2019036873A JP 2019036873 A JP2019036873 A JP 2019036873A JP 6823676 B2 JP6823676 B2 JP 6823676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
provider
service
product
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019036873A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020140565A (en
Inventor
昭男 山田
昭男 山田
陸 郷原
陸 郷原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2019036873A priority Critical patent/JP6823676B2/en
Publication of JP2020140565A publication Critical patent/JP2020140565A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6823676B2 publication Critical patent/JP6823676B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、サービス又は商品の料金の決済に関する情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing method, an information processing device, and a computer program relating to the settlement of charges for services or goods.

近距離無線通信により識別情報を通信して、サービス又は商品の料金の決済を可能とする非接触ICチップを用いた電子マネーが普及している。また、二次元バーコードをカメラで撮影するという容易な操作により、利用者の銀行口座又はクレジットカードで決済を完了する決済サービスも普及している(特許文献1等)。このような電子マネー及び決済サービスによりキャッシュレス化が進んでいる。 Electronic money using a non-contact IC chip that communicates identification information by short-range wireless communication and enables payment of service or product charges has become widespread. In addition, a payment service that completes payment with a user's bank account or credit card by simply taking a picture of a two-dimensional barcode with a camera is also widespread (Patent Document 1 and the like). Cashless society is progressing due to such electronic money and payment services.

サービス又は商品は、利用者の個人的な活動で利用されるのみならず、利用者が所属する組織の事業活動で利用される場合もあり、後者の場合には必要経費として組織又は取引先にて支払精算が行なわれる。経費の精算では、項目及び金額の記録が必要であるが情報の登録処理が非常に煩雑である。クレジットカード又は銀行口座における支払記録に基づき、自動的に経費項目を分類して登録する会計処理システムが提案されている。(特許文献2) Services or products are not only used in the personal activities of the user, but may also be used in the business activities of the organization to which the user belongs. In the latter case, the service or product is used by the organization or business partner as a necessary expense. Payment is settled. In the settlement of expenses, it is necessary to record items and amounts, but the information registration process is very complicated. An accounting system has been proposed that automatically classifies and registers expense items based on payment records in credit cards or bank accounts. (Patent Document 2)

特開2007−328549号公報JP-A-2007-328549 特開2018−116566号公報JP-A-2018-116566

上述したようにキャッシュレス決済では依然として費用の支払者はサービス又は商品を享受する利用者個人であることが前提である。特許文献2等の多様な会計処理システムを鑑みても、利用者が一旦料金を立て替えて支払い、後に利用者が属する企業又は取引先企業が利用者の申請に基づいて料金を精算する方法が常態化しており、精算処理の煩雑さを軽減することは容易ではない。 As mentioned above, cashless payment still presupposes that the payer of the cost is the individual user who enjoys the service or product. Even in view of various accounting systems such as Patent Document 2, it is normal for the user to pay the fee once and then settle the fee based on the user's application by the company to which the user belongs or the business partner company. It is not easy to reduce the complexity of the settlement process.

利用者の立替支払を可及的に削減し、精算処理の煩雑さを軽減することが期待される。利用者の個人的な活動の利用と、所属する組織における事業活動での利用とを区別したキャッシュレス決済が同一のシステムで可能となることで利便性が向上する。 It is expected that the advance payment of users will be reduced as much as possible and the complexity of the settlement process will be reduced. Convenience is improved by enabling cashless payment that distinguishes between the use of the user's personal activities and the use of the user's business activities in the same system.

本発明は、サービス又は商品を直接的に享受する利用者と料金の支払者との双方の利便性を向上させる情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an information processing method, an information processing device, and a computer program that improve the convenience of both a user who directly enjoys a service or a product and a payer of a fee.

本開示の一実施形態の情報処理方法は、サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び、前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、前記サービス又は商品の金額が決定された場合に前記金額について前記利用者からの確認を受け付け、前記確認が受け付けられた後に、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理を実行する。 The information processing method of the embodiment of the present disclosure includes user identification information that identifies a user who uses a service or a product, and provider identification information that identifies a provider who provides the service or product. When the amount of the service or product is determined by acquiring the provider information, the confirmation from the user is accepted for the amount, and after the confirmation is received, the above is associated with the user provider information. The expense registration process of the amount of the service or product to the payer of the fee related to the service or product, and the settlement process to the provider of the service or product are executed.

本開示の一実施形態の情報処理装置は、サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得する取得部と、前記サービス又は商品の金額が決定された場合に前記金額について利用者からの確認を受け付ける確認部と、前記確認部にて確認が受け付けられた後に、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理を実行する処理部とを含む。 The information processing device of the embodiment of the present disclosure is provided by a user including user identification information for identifying a user who uses a service or a product and provider identification information for identifying a provider who provides the service or a product. An acquisition unit for acquiring personal information, a confirmation unit for receiving confirmation from the user when the amount of the service or product is determined, and the user after the confirmation is received by the confirmation unit. It includes a processing unit that executes expense registration processing of the amount of the service or product for the payer of the fee related to the service or product in association with the provider information, and payment processing for the provider of the service or product.

本開示の一実施形態のコンピュータプログラムは、サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、前記サービス又は商品の金額が決定された場合に前記金額について利用者からの確認を受け付け、前記確認が受け付けられた後に、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理に関する情報を表示部に表示する処理をコンピュータに実行させる。 The computer program of one embodiment of the present disclosure includes a user identification information that identifies a user who uses a service or a product, and a provider identification information that identifies a provider who provides the service or the product. When the information is acquired and the amount of the service or product is determined, the confirmation from the user is accepted for the amount, and after the confirmation is received, the service or product is associated with the user provider information. The computer is made to execute the process of registering the cost of the amount of the service or the product for the payer of the fee and the process of displaying the information regarding the payment process for the provider of the service or the product on the display unit.

本開示の一実施形態のコンピュータプログラムは、サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、前記サービス又は商品の金額が決定された場合に前記金額について利用者からの確認を受け付け、前記サービス又は商品に係る料金の支払いを経費処理とするか、前記利用者の個人負担とするかの選択を受け付ける処理をコンピュータに実行させる。 The computer program of one embodiment of the present disclosure includes a user identification information that identifies a user who uses a service or a product, and a provider identification information that identifies a provider who provides the service or the product. When the information is acquired and the amount of the service or product is decided, the confirmation from the user is accepted about the amount, and the payment of the fee related to the service or product is treated as an expense, or the user's personal burden is paid. Let the computer execute the process of accepting the selection of.

本開示によれば、サービス又は商品の利用者と支払者との双方の利便性を向上させることができる。 According to the present disclosure, it is possible to improve the convenience of both the user and the payer of the service or product.

情報処理システムを用いた決済方法の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the payment method using an information information system. 情報処理システムに含まれる利用者端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the user terminal apparatus included in an information processing system. 情報処理システムに含まれる情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus included in an information processing system. 利用者DBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in a user DB. 提供者DBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in the provider DB. 支払者DBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in the payer DB. 条件DBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in the condition DB. 帳票DBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in the form DB. 利用実績DBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in the usage record DB. チケットDBに記憶される情報の内容例を示す図である。It is a figure which shows the content example of the information stored in a ticket DB. 情報処理システムに含まれる提供者端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the provider terminal apparatus included in an information processing system. 情報処理システムに含まれる支払者端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the payer terminal apparatus included in the information processing system. 利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the use sequence. 利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the use sequence. 利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of a user terminal apparatus. 利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of a user terminal apparatus. 利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of a user terminal apparatus. 利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of a user terminal apparatus. 利用実績DBに基づく処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing procedure based on the usage record DB. 利用実績DBに基づくチケット発行の処理手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the processing procedure of ticket issuance based on a usage record DB. チケット一覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the ticket list screen. 実施の形態2における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the utilization sequence in Embodiment 2. 実施の形態2における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the utilization sequence in Embodiment 2. 実施の形態2における利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of the user terminal apparatus in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of the user terminal apparatus in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における利用者端末装置の表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which is displayed on the display part of the user terminal apparatus in Embodiment 2. FIG. 実施の形態3における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the utilization sequence in Embodiment 3. 実施の形態3における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the utilization sequence in Embodiment 3. 実施の形態3における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the utilization sequence in Embodiment 3. 実施の形態3におけるチケット一覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the ticket list screen in Embodiment 3. FIG.

本開示をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。以下の実施の形態では、本開示の情報処理方法を適用した決済を実現する情報処理システムについて説明する。 The present disclosure will be specifically described with reference to the drawings showing the embodiments thereof. In the following embodiment, an information processing system that realizes payment by applying the information processing method of the present disclosure will be described.

(実施の形態1)
図1は、情報処理システム100を用いた決済方法の概要を示す図である。実施の形態1の情報処理システム100は、利用者の利用者端末装置1と、情報処理装置2と、サービス又は商品提供者が用いる提供者端末装置3と、支払者が用いる支払者端末装置4とを含む。利用者端末装置1、提供者端末装置3及び支払者端末装置4は夫々、ネットワークNを介して情報処理装置2と通信接続し、情報を送受信することが可能である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a payment method using the information processing system 100. The information processing system 100 of the first embodiment includes a user terminal device 1 of a user, an information processing device 2, a provider terminal device 3 used by a service or product provider, and a payer terminal device 4 used by a payer. And include. The user terminal device 1, the provider terminal device 3, and the payer terminal device 4 can each communicate with the information processing device 2 via the network N to transmit and receive information.

利用者端末装置1は利用者のスマートフォン、提供者端末装置3はサービスの提供者が所有するタブレット端末、支払者端末装置4は支払者である事業者が管理するパーソナルコンピュータ又はサーバコンピュータであって汎用的コンピュータである。提供者端末装置3は、タブレット端末のみならず汎用的コンピュータの態様であってもよいし、提供者が組織的であればタブレット端末群と各々と通信可能な汎用的コンピュータを含むとよい。情報処理装置2は、決済サービスに係る処理を実行するサーバコンピュータである。 The user terminal device 1 is a user's smartphone, the provider terminal device 3 is a tablet terminal owned by a service provider, and the payer terminal device 4 is a personal computer or server computer managed by a business operator who is a payer. It is a general-purpose computer. The provider terminal device 3 may be in the form of a general-purpose computer as well as a tablet terminal, or may include a general-purpose computer capable of communicating with each of the tablet terminal groups if the provider is organized. The information processing device 2 is a server computer that executes processing related to the payment service.

情報処理装置2は、利用者端末装置1、提供者端末装置3及び支払者端末装置4の内の少なくとも1つと通信接続して情報を送受信するサーバコンピュータである。情報処理装置2は、利用者が享受するサービス又は商品に関するデジタル帳票DFを発行し、デジタル帳票DFに各種情報を追記し、デジタル帳票DFに基づく決済サービス又は経費登録サービスを実現する決済プラットフォームとして機能する。決済プラットフォームにより、デジタル帳票DFに基づく決済サービス等のみならず、チケット配信サービス等を実現することも可能である。情報処理装置2は、サービス又は商品の提供者、支払者、及び利用者夫々に対応する銀行口座間での入出金を実行する決済システム200に専用線NNを介して通信接続されている。 The information processing device 2 is a server computer that transmits / receives information by communicating with at least one of a user terminal device 1, a provider terminal device 3, and a payer terminal device 4. The information processing device 2 functions as a payment platform that issues a digital form DF related to services or products enjoyed by the user, adds various information to the digital form DF, and realizes a payment service or expense registration service based on the digital form DF. To do. With the payment platform, it is possible to realize not only a payment service based on the digital form DF but also a ticket distribution service. The information processing device 2 is communicated and connected to a payment system 200 that executes deposits and withdrawals between bank accounts corresponding to service or product providers, payers, and users via a dedicated line NN.

ネットワークNは、所謂インターネットである公衆通信網N1と、所定の移動通信規格による無線通信を実現するキャリアネットワークN2と、専用線N3とを含む。公衆通信網N1にはアクセスポイントAPが含まれる。キャリアネットワークN2には基地局BSが含まれる。利用者端末装置1及び情報処理装置2間、並びに提供者端末装置3及び情報処理装置2間は、公衆通信網N1又はキャリアネットワークN2を介して通信接続が可能である。支払者端末装置4は、専用線N3又は公衆通信網N1を介して情報処理装置2と通信接続が可能である。 The network N includes a public communication network N1 which is a so-called Internet, a carrier network N2 which realizes wireless communication according to a predetermined mobile communication standard, and a dedicated line N3. The public communication network N1 includes an access point AP. The carrier network N2 includes a base station BS. Communication connection is possible between the user terminal device 1 and the information processing device 2, and between the provider terminal device 3 and the information processing device 2 via the public communication network N1 or the carrier network N2. The payer terminal device 4 can be connected to the information processing device 2 via a dedicated line N3 or a public communication network N1.

実施の形態1では、サービスの提供者はタクシー事業者である。利用者は出張、即ち利用者が所属する企業の事業活動のためにタクシーを利用する。支払者は利用者が所属する企業の経理部門である。実施の形態1では、利用者端末装置1は利用者が個人的に所有するスマートフォンである。提供者端末装置3はタクシーの運転手によって所持されているタブレット端末である。提供者端末装置3は、タクシーメータに連動する専用装置であってもよい。 In the first embodiment, the service provider is a taxi operator. The user uses a taxi for a business trip, that is, for the business activity of the company to which the user belongs. The payer is the accounting department of the company to which the user belongs. In the first embodiment, the user terminal device 1 is a smartphone personally owned by the user. The provider terminal device 3 is a tablet terminal possessed by a taxi driver. The provider terminal device 3 may be a dedicated device linked to the taximeter.

利用者端末装置1を所持する利用者は、タクシーの乗車時又は精算時にサービス提供者を識別する提供者ID(識別情報)を取得し、利用者IDと対応付けて情報処理装置2へ送信する。利用者ID又は提供者IDがサービスに関するコードに相当する。提供者IDは、タクシーの車内で提示される二次元バーコードに含まれている。二次元バーコードにはタクシー事業者を識別する提供者ID及びタクシーの利用を1回ずつ識別できるように車両ID、運転者IDが含まれていることが好ましい。二次元バーコードは、紙媒体又はシール用紙等に印刷出力されていてもよいし、提供者端末装置3の表示部に出力されてもよい。 The user who possesses the user terminal device 1 acquires a provider ID (identification information) that identifies the service provider when boarding a taxi or at the time of payment, and transmits it to the information processing device 2 in association with the user ID. .. The user ID or provider ID corresponds to the code related to the service. The provider ID is included in the two-dimensional barcode presented inside the taxi. It is preferable that the two-dimensional barcode includes a provider ID for identifying the taxi operator, a vehicle ID, and a driver ID so that the use of the taxi can be identified once. The two-dimensional barcode may be printed out on a paper medium, sticker paper, or the like, or may be output on the display unit of the provider terminal device 3.

情報処理装置2は、送信された利用者IDで識別される利用者が、提供者IDで識別される提供者が提供するタクシー輸送に係る費用を支払うためのデジタル帳票DFを発行する。情報処理装置2は、タクシーの運賃が確定した場合にその金額を利用者端末装置1又は提供者端末装置3から取得する。利用者端末装置1がタクシーメータから印刷出力される領収書に出力された金額を読み取って情報処理装置2へ送信してもよいし、提供者端末装置3から情報処理装置2へ送信されてもよい。 The information processing device 2 issues a digital form DF for the user identified by the transmitted user ID to pay the cost related to the taxi transportation provided by the provider identified by the provider ID. When the taxi fare is fixed, the information processing device 2 acquires the amount from the user terminal device 1 or the provider terminal device 3. The user terminal device 1 may read the amount output on the receipt printed out from the taximeter and send it to the information processing device 2, or the provider terminal device 3 may send the amount to the information processing device 2. Good.

情報処理装置2は、取得した金額を発行済みのデジタル帳票DFに追記すると共に利用者端末装置1へ通知し、利用者による金額の確認を受け付ける。利用者が利用者端末装置1に通知された金額を確認した場合、情報処理装置2は、確認を受け付け、サービス提供者と支払者間で取り決められた決済方法によって決済を実行する。情報処理装置2は、決済システム200へ決済情報を送信して決済を実行することができる。情報処理装置2はあらかじめ登録されている経費処理ルールに基づいて、勘定科目(例えば「交通費」を割り当て、支払者端末装置4へ送信する。 The information processing device 2 adds the acquired amount to the issued digital form DF, notifies the user terminal device 1, and accepts confirmation of the amount by the user. When the user confirms the amount notified to the user terminal device 1, the information processing device 2 accepts the confirmation and executes the payment by the payment method agreed between the service provider and the payer. The information processing device 2 can transmit payment information to the payment system 200 and execute payment. The information processing device 2 allocates an account item (for example, "transportation cost") based on a pre-registered expense processing rule, and transmits it to the payer terminal device 4.

これにより利用者は、現金又は自身が所有するクレジットカード等を使用することなしに、出張で利用するタクシーに乗車することができる。利用者が所属する企業も、出張費用の立替精算が不要である上に、経費の登録が自動的に実行されるので、利用者からの申請による精算を行なう必要がない。サービス提供者であるタクシー業者も支払者から料金を徴収することができる。 As a result, the user can take a taxi for a business trip without using cash or a credit card owned by the user. The company to which the user belongs also does not need to settle the travel expenses in advance, and the expenses are automatically registered, so there is no need to settle the expenses by applying from the user. The taxi company that is the service provider can also collect the fee from the payer.

決済プラットフォームには、利用者の個人的な決済方法を連携させることも可能である。情報処理装置2は、個人的な決済方法を利用するか、所属する企業による経費に計上するかを選択させることができる。情報処理装置2は事後的に、一旦経費で計上していた支払等を個人的な利用であったとして個人的な決済方法に割り振ることができる。逆に、情報処理装置2は、一旦個人的な決済方法で支払っていた費用に対し、承認後に経費処理相当分を支払者の口座から利用者個人の口座に振り替えることも可能である。 It is also possible to link the payment platform with the user's personal payment method. The information processing device 2 can select whether to use a personal payment method or to record it as an expense by the company to which it belongs. After the fact, the information processing device 2 can allocate the payment or the like once recorded as an expense to a personal payment method as if it was a personal use. On the contrary, the information processing device 2 can transfer the cost equivalent to the expense processing from the payer's account to the user's individual account after the approval for the expense once paid by the personal payment method.

決済サービス及び経費登録サービスを実現するための情報処理システム100について詳細を説明する。図2は、情報処理システム100に含まれる利用者端末装置1の構成を示すブロック図である。利用者端末装置1は上述したようにスマートフォン等の通信機能を有するコンピュータを用いる。利用者端末装置1は、制御部10、記憶部11、通信部12、表示部13、操作部14及び読取部15を備える。 The information processing system 100 for realizing the payment service and the expense registration service will be described in detail. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a user terminal device 1 included in the information processing system 100. As described above, the user terminal device 1 uses a computer having a communication function such as a smartphone. The user terminal device 1 includes a control unit 10, a storage unit 11, a communication unit 12, a display unit 13, an operation unit 14, and a reading unit 15.

制御部10は、CPU(Central Processing Unit )又はGPU(Graphics Processing Unit)を用いたプロセッサであり、内蔵するROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。制御部10は、プロセッサ、メモリ、記憶部11及び通信部12を集積した1つのハードウェア(SoC:System On a Chip)として構成されていてもよい。制御部10は、記憶部11に記憶されているウォレットアプリケーションプログラム(以下、ウォレットアプリという)1Pに基づき、情報処理装置2へ通信接続し、決済サービスの利用を実現する。 The control unit 10 is a processor using a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit), and uses a built-in memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory) to control each component unit. Control and execute processing. The control unit 10 may be configured as one piece of hardware (SoC: System On a Chip) in which a processor, a memory, a storage unit 11, and a communication unit 12 are integrated. The control unit 10 communicates with the information processing device 2 based on the wallet application program (hereinafter referred to as a wallet application) 1P stored in the storage unit 11 to realize the use of the payment service.

記憶部11は、フラッシュメモリを用い、ウォレットアプリ1Pを含む制御部10が参照するプログラム及びデータを記憶する。記憶部11には、決済サービスの利用者を識別する利用者IDが記憶されている。制御部10は、ウォレットアプリ1Pに基づき、情報処理装置2から送信される情報に基づく操作画面を表示部13に表示させる。 The storage unit 11 uses a flash memory to store programs and data referred to by the control unit 10 including the wallet application 1P. A user ID that identifies a user of the payment service is stored in the storage unit 11. The control unit 10 causes the display unit 13 to display an operation screen based on the information transmitted from the information processing device 2 based on the wallet application 1P.

通信部12は、公衆通信網N1又はキャリアネットワークN2を介した情報処理装置2との無線通信を実現する無線通信モジュールである。通信部12は例えば、Wi-Fi に対応する無線通信デバイス、又は、キャリア通信用モジュールを用いる。 The communication unit 12 is a wireless communication module that realizes wireless communication with the information processing device 2 via the public communication network N1 or the carrier network N2. The communication unit 12 uses, for example, a wireless communication device compatible with Wi-Fi or a carrier communication module.

表示部13は、液晶パネル又は有機ELディスプレイ等のディスプレイ装置を用いる。操作部14は、利用者の操作を受け付けるインタフェースであり、物理ボタン、ディスプレイ内蔵のタッチパネルデバイス、スピーカ及びマイクロフォン等を用いる。操作部14は、物理ボタン又はタッチパネルにて表示部13で表示している画面上で操作を受け付けてもよいし、マイクロフォンにて入力音声から操作内容を認識し、スピーカで出力する音声との対話形式で操作を受け付けてもよい。 The display unit 13 uses a display device such as a liquid crystal panel or an organic EL display. The operation unit 14 is an interface that accepts user operations, and uses physical buttons, a touch panel device with a built-in display, a speaker, a microphone, and the like. The operation unit 14 may accept an operation on the screen displayed on the display unit 13 by a physical button or a touch panel, recognizes the operation content from the input voice by the microphone, and interacts with the voice output by the speaker. The operation may be accepted in the form.

読取部15は、提供者ID等のコードを読み取るリーダである。読取部15は、バーコードリーダ、カメラ、及び無線タグリーダの内の少なくともいずれか1つである。読取部15は、それらのいずれをも含み、コードの提示態様によっていずれかを選択的に使用してコードを読み取ってもよい。読取部15は読み取ったコードを制御部10へ通知する。 The reading unit 15 is a reader that reads a code such as a provider ID. The reading unit 15 is at least one of a barcode reader, a camera, and a wireless tag reader. The reading unit 15 may include any of them and selectively use any of them depending on the mode of presenting the code to read the code. The reading unit 15 notifies the control unit 10 of the read code.

図3は、情報処理システム100に含まれる情報処理装置2の構成を示すブロック図である。情報処理装置2は上述したように、サーバコンピュータを用いる。実施の形態1において以下では、情報処理装置2は1台のサーバコンピュータとして説明するが、複数のサーバコンピュータで機能又は処理を分散させてもよいし、1台の大型コンピュータに仮想的に生成される複数のサーバコンピュータ(インスタンス)の内の1つであってもよい。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an information processing device 2 included in the information processing system 100. As described above, the information processing apparatus 2 uses a server computer. In the first embodiment, the information processing device 2 will be described as one server computer, but the functions or processes may be distributed among a plurality of server computers, or the information processing device 2 may be virtually generated by one large computer. It may be one of a plurality of server computers (instances).

情報処理装置2は、制御部20、記憶部21、第1通信部22、第2通信部23及び入出力部24を備える。 The information processing device 2 includes a control unit 20, a storage unit 21, a first communication unit 22, a second communication unit 23, and an input / output unit 24.

制御部20は、CPU又はGPUを用いたプロセッサであり、内蔵するメモリを用いて各構成部を制御して処理を実行する。制御部20は、記憶部21に記憶されている情報処理プログラム2Pに基づく情報処理を実行する。 The control unit 20 is a processor using a CPU or GPU, and controls each component unit using a built-in memory to execute processing. The control unit 20 executes information processing based on the information processing program 2P stored in the storage unit 21.

記憶部21は、ハードディスク又はSSD(Solid State Drive )を用いる。記憶部21は、情報処理プログラム2Pを記憶しているほか、制御部20が参照する他のプログラム及びデータを記憶する。 The storage unit 21 uses a hard disk or an SSD (Solid State Drive). The storage unit 21 stores the information processing program 2P, and also stores other programs and data referred to by the control unit 20.

第1通信部22は、公衆通信網N1又はキャリアネットワークN2における通信を実現する。制御部20は、第1通信部22により公衆通信網N1又はキャリアネットワークN2を介して利用者端末装置1及び提供者端末装置3との間で情報の送受信が可能である。 The first communication unit 22 realizes communication in the public communication network N1 or the carrier network N2. The control unit 20 can transmit and receive information between the user terminal device 1 and the provider terminal device 3 via the public communication network N1 or the carrier network N2 by the first communication unit 22.

第2通信部23は、専用線N3における通信を実現する。制御部20は、第2通信部23により、専用線N3を介して支払者端末装置4との間で情報の送受信が可能である。 The second communication unit 23 realizes communication on the dedicated line N3. The control unit 20 can send and receive information to and from the payer terminal device 4 via the dedicated line N3 by the second communication unit 23.

入出力部24は、決済プラットフォームに関する各種情報を記憶するサービスDB(Data Base :データベース)201との接続インタフェースである。サービスDB201は、記憶部21内に構築されてもよい。 The input / output unit 24 is a connection interface with a service DB (Data Base: database) 201 that stores various information related to the payment platform. The service DB 201 may be built in the storage unit 21.

サービスDB201は、利用者DB202、提供者DB203、支払者DB204、条件DB205、帳票DB206、利用実績DB208、及びチケットDB209を含む。 The service DB 201 includes a user DB 202, a provider DB 203, a payer DB 204, a condition DB 205, a form DB 206, a usage record DB 208, and a ticket DB 209.

図4は、利用者DB202に記憶される情報の内容例を示す図である。利用者DB202は、利用者の利用者IDに対応付けて利用者の名前等の属性を記憶している。属性に利用者の電話番号、メールアドレス等の連絡先情報、所属する企業名、社員ID等が含まれるとよい。利用者DB202は、利用者IDに対応付けて利用者が所属する企業による経費に計上する場合のデフォルトの支払者を識別する支払者IDを記憶している。利用者DB202は、利用者の決済システム200における銀行口座を識別する情報、又は利用者個人のクレジットカードの情報である支払情報を記憶する。利用者DB202は、利用者IDに対応付けて利用者のサービスの利用頻度、又は設定された重要度に基づくランク情報を記憶する。ランク情報は情報処理装置2にて設定を受け付けることが可能である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the content of the information stored in the user DB 202. The user DB 202 stores attributes such as a user's name in association with the user's user ID. It is preferable that the attributes include contact information such as a user's telephone number and e-mail address, a company name to which the user belongs, an employee ID, and the like. The user DB 202 stores a payer ID that identifies a default payer when the expense is recorded by the company to which the user belongs in association with the user ID. The user DB 202 stores information that identifies a bank account in the user's payment system 200, or payment information that is information on the user's personal credit card. The user DB 202 stores rank information based on the frequency of use of the user's service or the set importance in association with the user ID. The rank information can be set by the information processing device 2.

図5は、提供者DB203に記憶される情報の内容例を示す図である。提供者DB203は、サービス又は商品の提供者の提供者IDに対応付けて提供者の名前等の属性、提供者の種別等を記憶する。提供者IDは、提供者が組織的である場合に直接的なサービス提供者、例えばタクシーの運転手、飲食店の店舗、飲食店のスタッフID等で識別されてもよいし、事業者毎に識別されてもよい。提供者DB203は、提供者の決済システム200における銀行口座を識別する情報を記憶する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the content of the information stored in the provider DB 203. The provider DB 203 stores attributes such as the name of the provider, the type of the provider, and the like in association with the provider ID of the provider of the service or product. The provider ID may be identified by a direct service provider, for example, a taxi driver, a restaurant store, a restaurant staff ID, etc. when the provider is organized, or for each business operator. It may be identified. The provider DB 203 stores information that identifies a bank account in the provider's payment system 200.

図6は、支払者DB204に記憶される情報の内容例を示す図である。支払者DB204は、支払者の支払者IDを対応付けて支払者である企業の名称等の属性を記憶する。支払者DB204は、支払者の決済システム200における銀行口座を識別する情報を記憶する。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the contents of the information stored in the payer DB 204. The payer DB 204 stores attributes such as the name of the company that is the payer in association with the payer ID of the payer. The payer DB 204 stores information that identifies a bank account in the payer's payment system 200.

図7は、条件DB205に記憶される情報の内容例を示す図である。条件DB205は、ランク情報に対応付けて料金上限、回数上限、期日、場所又は割引率を記憶する。条件DB205は、利用者IDに対応付けて利用者毎に設定されている料金上限、回数上限、期日、場所又は割引率を含む利用条件を記憶してもよい。条件DB205は、支払者と提供者との合意に基づくその組み合わせ独自の料金上限、回数上限、記述、又は割引率等の利用条件を記憶してもよい。これらの各利用条件は、条件IDを付与して記憶されるとよい。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the content of the information stored in the condition DB 205. The condition DB 205 stores the charge upper limit, the number of times upper limit, the due date, the place, or the discount rate in association with the rank information. The condition DB 205 may store usage conditions including a charge upper limit, a number of times upper limit, a due date, a place, or a discount rate set for each user in association with the user ID. The condition DB 205 may store usage conditions such as a charge upper limit, a number of times upper limit, a description, or a discount rate unique to the combination based on an agreement between the payer and the provider. Each of these usage conditions may be stored with a condition ID.

支払者IDは支払者である企業からの申請に応じて決済プラットフォームの管理者の権限で発行される。利用者IDは、申請に含まれる利用者数分だけ発行される。利用者DB202、支払者DB204及び条件DB205に記憶される情報は、発行された支払者ID又は利用者IDに対応付けて支払者によって登録される。支払者端末装置4から遠隔で登録されてもよい。提供者DB203に記憶される情報も、サービス又は商品の提供者からの加盟申請に応じて管理者により発行される提供者IDに対応付けて、属性、車両ID、運転者ID等は提供者によって登録されてよい。条件DB205は、申請時に登録されると共に事後的に書き換えられてもよいし、支払者端末装置4から遠隔で書き換え可能にされてもよい。 The payer ID is issued with the authority of the administrator of the payment platform in response to the application from the payer company. User IDs are issued for the number of users included in the application. The information stored in the user DB 202, the payer DB 204, and the condition DB 205 is registered by the payer in association with the issued payer ID or user ID. It may be registered remotely from the payer terminal device 4. The information stored in the provider DB 203 is also associated with the provider ID issued by the administrator in response to the membership application from the service or product provider, and the attributes, vehicle ID, driver ID, etc. are determined by the provider. May be registered. The condition DB 205 may be registered at the time of application and rewritten after the fact, or may be rewritten remotely from the payer terminal device 4.

図8は、帳票DB206に記憶される情報の内容例を示す図である。帳票DB206は、デジタル帳票DFを記憶する。デジタル帳票DFは、帳票ID、発行日時、利用開始日時、利用終了日時、利用目的、利用したサービス又は商品の名称、詳細内容、金額、利用者の利用者ID、サービス又は商品を提供する提供者の提供者ID、支払者の支払者ID、利用条件を含む。デジタル帳票DFは、個人負担又は経費処理かの種別を含む。1回の利用に対して支払者と利用者自身とで費用が分担される場合、第2の支払者として利用者ID又は他の支払者の支払者IDが含まれる。デジタル帳票DFは、サービス利用時に提供者IDを指定して申請されることで発行されるワンタイム型か、利用者ID及び金額が先に指定されて申請されることで発行されるウォレット型かの種別を含んでもよい。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the contents of the information stored in the form DB 206. The form DB 206 stores the digital form DF. Digital form DF is a form ID, issuance date and time, use start date and time, use end date and time, purpose of use, name of service or product used, detailed content, amount of money, user ID of user, provider who provides service or product. Includes provider ID, payer's payer ID, and terms of use. The digital form DF includes the type of personal burden or expense processing. When the cost is shared between the payer and the user himself / herself for one use, the user ID or the payer ID of another payer is included as the second payer. Is the digital form DF a one-time type issued by specifying the provider ID when using the service, or a wallet type issued by specifying the user ID and amount first and applying? May include the type of.

図9は、利用実績DB208に記憶される情報の内容例を示す図である。利用実績DB208は、利用者IDに対応付けて決済が完了したデジタル帳票DFの利用実績を記憶する。決済システム200にて採番される決済IDを対応付けて記憶してもよい。利用実績DB208は、利用者ID及び帳票IDに対応付けて、デジタル帳票DFの内容の一部又は全部を記憶するとよい。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of the information stored in the usage record DB 208. The usage record DB 208 stores the usage record of the digital form DF that has been settled in association with the user ID. The payment ID numbered by the payment system 200 may be associated and stored. The usage record DB 208 may store a part or all of the contents of the digital form DF in association with the user ID and the form ID.

図10は、チケットDB209に記憶される情報の内容例を示す図である。チケットDB209は、利用実績DB208に記憶されている利用実績に基づいて利用者向けに提供者からの申請によって発行されるデジタルチケットを記憶する。デジタルチケットは、利用者ID、提供者IDと、利用条件のみが指定されたデジタル帳票DFであり、帳票IDが採番されている。チケットDB209は、利用前のチケットのみならず、利用済みのチケットも記憶する。デジタルチケットは利用を開始された場合に帳票DB206にも記憶されるとよい。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of the information stored in the ticket DB 209. The ticket DB 209 stores a digital ticket issued to the user by an application from the provider based on the usage record stored in the usage record DB 208. The digital ticket is a digital form DF in which only the user ID, the provider ID, and the usage conditions are specified, and the form ID is numbered. The ticket DB 209 stores not only the tickets before use but also the used tickets. The digital ticket may be stored in the form DB 206 when the use is started.

図11は、情報処理システム100に含まれる提供者端末装置3の構成を示すブロック図である。提供者端末装置3は上述したようにタブレット端末等の通信機能を有するコンピュータを用いる。提供者端末装置3は、制御部30、記憶部31、通信部32、表示部33、操作部34及び読取部35を備える。 FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a provider terminal device 3 included in the information processing system 100. As described above, the provider terminal device 3 uses a computer having a communication function such as a tablet terminal. The provider terminal device 3 includes a control unit 30, a storage unit 31, a communication unit 32, a display unit 33, an operation unit 34, and a reading unit 35.

制御部30は、CPU又はGPUを用いたプロセッサであり、内蔵するROM又はRAM等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。制御部30は、記憶部31に記憶されている提供者用アプリケーションプログラム3Pに基づき、情報処理装置2へ提供するサービスに係る料金の情報を送信する。 The control unit 30 is a processor that uses a CPU or GPU, and uses a built-in memory such as a ROM or RAM to control each component and execute processing. The control unit 30 transmits information on charges related to the service provided to the information processing device 2 based on the provider application program 3P stored in the storage unit 31.

記憶部31は、フラッシュメモリを用い提供者用アプリケーションプログラム3Pを含む制御部30が参照するプログラム及びデータを記憶する。記憶部31には、提供者IDが記憶されている。記憶部31は、車両を識別する車両番号、運転手を識別する運転手IDを記憶していてもよい。提供者用アプリケーションプログラム3Pは、実施の形態1におけるタクシー事業者に属する運転手毎の旅客の輸送記録を支援する機能を実現してもよい。 The storage unit 31 uses a flash memory to store programs and data referenced by the control unit 30 including the provider application program 3P. The provider ID is stored in the storage unit 31. The storage unit 31 may store the vehicle number for identifying the vehicle and the driver ID for identifying the driver. The application program 3P for the provider may realize a function of supporting the transportation record of the passenger for each driver belonging to the taxi operator in the first embodiment.

通信部32は、公衆通信網N1又はキャリアネットワークN2を介した情報処理装置2との無線通信を実現する無線通信モジュールである。通信部32は例えば、Wi-Fi に対応する無線通信デバイス、又は、キャリア通信用モジュールを用いる。 The communication unit 32 is a wireless communication module that realizes wireless communication with the information processing device 2 via the public communication network N1 or the carrier network N2. The communication unit 32 uses, for example, a wireless communication device compatible with Wi-Fi or a carrier communication module.

表示部33は、液晶パネル又は有機ELディスプレイ等のディスプレイ装置を用いる。操作部34は、サービス提供者、実施の形態1ではタクシーの運転手の操作を受け付けるインタフェースであり、物理ボタン、ディスプレイ内蔵のタッチパネルデバイス、スピーカ及びマイクロフォン等を用いる。操作部34は、物理ボタン又はタッチパネルにて表示部33で表示している画面上で操作を受け付けてもよいし、マイクロフォンにて入力音声から操作内容を認識し、スピーカで出力する音声との対話形式で操作を受け付けてもよい。 The display unit 33 uses a display device such as a liquid crystal panel or an organic EL display. The operation unit 34 is an interface that receives the operation of the service provider and the taxi driver in the first embodiment, and uses physical buttons, a touch panel device with a built-in display, a speaker, a microphone, and the like. The operation unit 34 may accept an operation on the screen displayed on the display unit 33 by a physical button or a touch panel, recognizes the operation content from the input voice by the microphone, and interacts with the voice output by the speaker. The operation may be accepted in the form.

読取部35は、他の機器から情報を読み取るリーダである。読取部35は、タクシーメータと接続されるインタフェースであってもよい。読取部35は、バーコードリーダ、又はカメラであってもよい。読取部35は、タクシーメータから直接的にタクシーの運転記録(日時、乗車場所、後者場所)、及び金額を読み取る。読取部35は、タクシーメータと連動して所定の金額を示す二次元バーコードを印刷出力する出力装置から排出された用紙から、運転記録及び金額を読み取ってもよい。料金は、操作部34を用いて入力されてもよい。 The reading unit 35 is a reader that reads information from other devices. The reading unit 35 may be an interface connected to the taximeter. The reading unit 35 may be a barcode reader or a camera. The reading unit 35 reads the taxi driving record (date and time, boarding place, latter place) and the amount of money directly from the taximeter. The reading unit 35 may read the operation record and the amount of money from the paper discharged from the output device that prints and outputs a two-dimensional bar code indicating a predetermined amount of money in conjunction with the taximeter. The charge may be input using the operation unit 34.

また読取部35は、後述するように利用者端末装置1から提示された利用者IDを読み取るリーダとして機能してもよい。この場合、読取部35はバーコードリーダ、カメラ、又は近距離無線通信モジュールであり、サービス又は商品の顧客である利用者の利用者IDを含む情報を取得する。読取部35は読み取った情報を制御部30へ通知する。 Further, the reading unit 35 may function as a reader for reading the user ID presented from the user terminal device 1 as described later. In this case, the reading unit 35 is a barcode reader, a camera, or a short-range wireless communication module, and acquires information including a user ID of a user who is a customer of a service or a product. The reading unit 35 notifies the control unit 30 of the read information.

提供者端末装置3は、サービスがタクシー事業であればタクシーメータ、飲食店であればレジ端末、宿泊業であればチェックインチェックアウトシステムから料金を取得できるようにしてあれば汎用タブレット端末に提供者用アプリケーションプログラム3Pをインストールすることで実現される。 The provider terminal device 3 is provided to a general-purpose tablet terminal if the service can be obtained from a taximeter if the service is a taxi business, a cash register terminal if the service is a restaurant, or a check-in check-out system if the service is an accommodation business. It is realized by installing the application program 3P for users.

図12は、情報処理システム100に含まれる支払者端末装置4の構成を示すブロック図である。支払者端末装置4は上述したように、支払者である企業の経理部門で管理されるパーソナルコンピュータ又はサーバコンピュータである。支払者端末装置4は、制御部40、記憶部41、通信部42、表示部43及び操作部44を備える。 FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a payer terminal device 4 included in the information processing system 100. As described above, the payer terminal device 4 is a personal computer or a server computer managed by the accounting department of the company that is the payer. The payer terminal device 4 includes a control unit 40, a storage unit 41, a communication unit 42, a display unit 43, and an operation unit 44.

制御部40は、CPU又はGPUを用いたプロセッサであり、内蔵するROM又はRAM等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。制御部40は、記憶部41に記憶されている支払者用アプリケーションプログラム4Pに基づき、情報処理装置2と通信接続し、情報処理装置2との間で情報を送受信することができる。 The control unit 40 is a processor that uses a CPU or GPU, and uses a built-in memory such as a ROM or RAM to control each component and execute processing. The control unit 40 can communicate with the information processing device 2 and transmit / receive information to / from the information processing device 2 based on the payer application program 4P stored in the storage unit 41.

記憶部41は、ハードディスク又はSSDを用いる。記憶部41は、支払者用アプリケーションプログラム4Pを含む制御部40が参照するプログラム及びデータを記憶する。記憶部41には、支払者IDが記憶されている。記憶部41には、支払者の企業に所属する利用者の利用者ID及び属性を含む利用者情報を含む支払者DB401が記憶されている。支払者DB401には、支払者から発行を申請した所属する利用者向けのデジタル帳票DFに基づくウォレット情報の識別情報が含まれる。支払者DB401には、決済が完了した経費情報が含まれる。 The storage unit 41 uses a hard disk or SSD. The storage unit 41 stores programs and data referred to by the control unit 40 including the payer application program 4P. The payer ID is stored in the storage unit 41. The storage unit 41 stores the payer DB 401 including the user information including the user ID and attributes of the user belonging to the payer's company. The payer DB 401 includes identification information of wallet information based on the digital form DF for the user to which the payer has applied for issuance. The payer DB 401 includes expense information for which payment has been completed.

通信部42は、専用線N3を介した情報処理装置2との通信接続を実現するネットワークカードである。 The communication unit 42 is a network card that realizes a communication connection with the information processing device 2 via the dedicated line N3.

表示部43は、液晶パネル又は有機ELディスプレイ等のディスプレイ装置を用いる。操作部44は、企業の経理部門のオペレータの操作を受け付けるインタフェースであり、キーボード及びポインティングデバイスを用いる。操作部44は、スピーカ及びマイクロフォン等を用い、マイクロフォンにて入力音声から操作内容を認識し、スピーカで出力する音声との対話形式で操作を受け付けてもよい。 The display unit 43 uses a display device such as a liquid crystal panel or an organic EL display. The operation unit 44 is an interface that receives an operation of an operator in the accounting department of a company, and uses a keyboard and a pointing device. The operation unit 44 may use a speaker, a microphone, or the like to recognize the operation content from the input voice by the microphone and accept the operation in an interactive manner with the voice output by the speaker.

このように構成される情報処理システム100における具体的処理内容をシーン別に説明する。 The specific processing contents in the information processing system 100 configured in this way will be described for each scene.

[決済プラットフォーム利用準備]
利用準備シーンとして、利用者、支払者及び提供者夫々における決済プラットフォームの利用開始手順について説明する。最初の利用準備シーンでは、企業の経理部門が、パーソナルコンピュータに、情報処理装置2又は図示しない配信サーバから配信される支払者用アプリケーションプログラム4Pをインストールする。支払者用アプリケーションプログラム4Pのインストールにより汎用コンピュータであるパーソナルコンピュータは情報処理システム100の支払者端末装置4として機能する。支払者用アプリケーションプログラム4Pに基づき支払者端末装置4は、経理部門のオペレータから支払者ID、及び名称等の属性の登録を受け付け、受け付けた支払者ID及び属性の情報を情報処理装置2へ送信する。支払者IDは事前の申請によって情報処理装置2を管理する決済プラットフォームの管理者から発行されたものであってもよい。支払者端末装置4は、サービス又は商品の提供者への料金の支払いに用いられる決済用銀行口座の情報を受け付け、情報処理装置2へ送信する。これにより、図6に示したように支払者DB204に支払者の情報が支払者IDに対応付けて記憶される。支払者端末装置4は、オペレータの操作に基づき、支払者である企業に所属する利用者の人数分の利用者IDの発行を情報処理装置2へ依頼し、発行された利用者IDを受信するとよい。
[Preparation for using payment platform]
As a usage preparation scene, the procedure for starting the use of the payment platform by each user, payer, and provider will be described. In the first usage preparation scene, the accounting department of the company installs the payer application program 4P distributed from the information processing device 2 or the distribution server (not shown) on the personal computer. By installing the payer application program 4P, the personal computer, which is a general-purpose computer, functions as the payer terminal device 4 of the information processing system 100. Based on the payer application program 4P, the payer terminal device 4 receives registration of attributes such as a payer ID and a name from an operator in the accounting department, and transmits the received payer ID and attribute information to the information processing device 2. To do. The payer ID may be issued by the administrator of the payment platform that manages the information processing device 2 by prior application. The payer terminal device 4 receives the information of the settlement bank account used for payment of the fee to the provider of the service or the product, and transmits the information to the information processing device 2. As a result, as shown in FIG. 6, the payer information is stored in the payer DB 204 in association with the payer ID. When the payer terminal device 4 requests the information processing device 2 to issue user IDs for the number of users belonging to the company that is the payer based on the operation of the operator, and receives the issued user IDs. Good.

実施の形態1の情報処理システム100では、利用者はスマートフォンに、情報処理装置2又は図示しない配信サーバから配信されるウォレットアプリ1Pをインストールする。ウォレットアプリ1Pのインストールにより汎用コンピュータであるスマートフォンは情報処理システム100の利用者端末装置1として機能する。ウォレットアプリ1Pに基づき利用者端末装置1は、利用者から利用者ID、及び名前、メールアドレス等の連絡先を含む属性の登録を受け付け、受け付けた利用者ID及び属性の情報を情報処理装置2へ送信する。利用者IDは、デフォルトの支払者との関係を正確に対応付けるために、上述したように支払者となる所属企業からの申請によって情報処理装置2にて予め発行されたものであることが好ましい。利用者端末装置1は、ウォレットアプリ1Pの個人利用時の支払情報の登録を受け付け、情報処理装置2へ送信する。支払情報は、利用者個人の銀行口座、又はクレジットカード情報である。これにより、図4に示したように利用者DB202に利用者の情報が利用者IDに対応付けて記憶される。 In the information processing system 100 of the first embodiment, the user installs the wallet application 1P distributed from the information processing device 2 or a distribution server (not shown) on the smartphone. By installing the wallet application 1P, the smartphone, which is a general-purpose computer, functions as the user terminal device 1 of the information processing system 100. Based on the wallet application 1P, the user terminal device 1 accepts registration of attributes including contact information such as a user ID and a name and an e-mail address from the user, and processes the received user ID and attribute information in the information processing device 2 Send to. The user ID is preferably issued in advance by the information processing apparatus 2 in response to an application from the company to which the payer belongs, as described above, in order to accurately associate the relationship with the default payer. The user terminal device 1 accepts registration of payment information for personal use of the wallet application 1P and transmits it to the information processing device 2. The payment information is the user's personal bank account or credit card information. As a result, as shown in FIG. 4, the user information is stored in the user DB 202 in association with the user ID.

利用者IDの登録がされた状態で支払者端末装置4は、経理部門のオペレータの操作に基づき、利用者IDに対するランク情報の登録と、利用条件の登録とを受け付けてもよい。 With the user ID registered, the payer terminal device 4 may accept registration of rank information for the user ID and registration of usage conditions based on the operation of the operator of the accounting department.

利用準備シーンにおいてサービス又は商品の提供者は、タブレット端末に、情報処理装置2又は図示しない配信サーバから配信される提供者用アプリケーションプログラム3Pをインストールする。提供者用アプリケーションプログラム3Pのインストールにより汎用コンピュータであるタブレット端末は情報処理システム100の提供者端末装置3として機能する。提供者用アプリケーションプログラム3Pに基づき提供者端末装置3は、タクシー事業者のオペレータから提供者ID、及び名称等の属性の登録を受け付け、受け付けた提供者ID及び属性の情報を情報処理装置2へ送信する。同一のタクシー事業者で複数台の提供者端末装置3を用いるから、例えば経理部門のオペレータが用いる汎用コンピュータ等である特定の提供者端末装置3にて登録を受け付けるとよい。この特定の提供者端末装置3は、サービス又は商品に係る料金の入金に用いられる入金用銀行口座の情報を受け付け、情報処理装置2へ送信する。これにより、図5に示したように提供者DB203に提供者の情報が提供者IDに対応付けて記憶される。提供者端末装置3は利用準備の一環として、サービスを識別するサービスコードの発行を情報処理装置2へ依頼する。サービスコードは例えば、提供者を事象単位毎に識別するIDであって提供者IDと同一でもよいし、提供者が複数のスタッフにて構成されている場合に、スタッフを個々に識別するIDであってもよいし、スタッフの配置場所を識別するIDであってもよい。配置場所は例えばタクシーの場合には車両番号であり、飲食店の場合には店舗を識別する店舗IDでよい。この場合、特定の提供者端末装置3は、所属するタクシー運転手の人数、又はタクシーの台数分のサービスコードの発行を、各々を識別する情報(運転手ID又は車両番号)と対応付けて情報処理装置2へ依頼してもよい。特定の提供者端末装置3以外の提供者端末装置3は、提供者に対して発行された提供者IDを少なくとも含むサービスコードを受信して用いる。サービスコードが提供者毎ではなくスタッフ又は配置場所等を識別するように付される場合には、提供者端末装置3は、提供者IDに加え運転手ID若しくは車両番号毎に発行されたサービスコードを受信して用いる。提供者は各タクシーの車内で、二次元バーコード化されたサービスコードを提示するとよい。提示方法は、シール媒体に印刷して貼付する方法であってもよいし、提供者端末装置3の表示部33に表示される方法であってもよい。 In the usage preparation scene, the provider of the service or product installs the provider application program 3P distributed from the information processing device 2 or the distribution server (not shown) on the tablet terminal. By installing the provider application program 3P, the tablet terminal, which is a general-purpose computer, functions as the provider terminal device 3 of the information processing system 100. Based on the provider application program 3P, the provider terminal device 3 accepts the registration of attributes such as the provider ID and the name from the operator of the taxi operator, and transmits the received provider ID and attribute information to the information processing device 2. Send. Since the same taxi operator uses a plurality of provider terminal devices 3, registration may be accepted by a specific provider terminal device 3, such as a general-purpose computer used by an operator in the accounting department. The specific provider terminal device 3 receives the information of the bank account for deposit used for depositing the fee related to the service or the product, and transmits it to the information processing device 2. As a result, as shown in FIG. 5, the provider information is stored in the provider DB 203 in association with the provider ID. As part of the preparation for use, the provider terminal device 3 requests the information processing device 2 to issue a service code that identifies the service. The service code is, for example, an ID that identifies the provider for each event unit and may be the same as the provider ID, or is an ID that individually identifies the staff when the provider is composed of a plurality of staff. It may be present, or it may be an ID that identifies the location of staff. For example, in the case of a taxi, the location may be a vehicle number, and in the case of a restaurant, a store ID that identifies the store may be used. In this case, the specific provider terminal device 3 associates the number of taxi drivers to which the taxi driver belongs or the issuance of service codes for the number of taxis with the information for identifying each (driver ID or vehicle number). You may request the processing device 2. The provider terminal device 3 other than the specific provider terminal device 3 receives and uses the service code including at least the provider ID issued to the provider. When the service code is attached so as to identify the staff or the location, etc., instead of each provider, the provider terminal device 3 is issued for each driver ID or vehicle number in addition to the provider ID. Is received and used. Providers should present a two-dimensional bar-coded service code inside each taxi. The presentation method may be a method of printing and sticking on a sticker medium, or a method of being displayed on the display unit 33 of the provider terminal device 3.

[決済サービスの利用段階]
上述の利用準備に基づく実際の利用シーケンスについてフローチャートを参照して説明する。図13及び図14は、利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。タクシーに乗ろうとする利用者が利用者端末装置1でウォレットアプリ1Pを起動させることにより、利用者端末装置1、情報処理装置2、及び提供者端末装置3の間で以下の処理が実行される。
[Payment service usage stage]
The actual usage sequence based on the above-mentioned usage preparation will be described with reference to the flowchart. 13 and 14 are sequence diagrams showing an example of the utilization sequence. When a user who intends to take a taxi activates the wallet application 1P on the user terminal device 1, the following processing is executed between the user terminal device 1, the information processing device 2, and the provider terminal device 3. ..

利用者端末装置1の制御部10は、サービスコードの読取を促す画面を表示部13へ出力させ(ステップS101)、サービスコードを取得する(ステップS102)。 The control unit 10 of the user terminal device 1 outputs a screen prompting the user to read the service code to the display unit 13 (step S101), and acquires the service code (step S102).

サービスコードが二次元バーコードとして車内に提示されている場合、ステップS102において制御部10はカメラである読取部15を用い、二次元バーコードに含まれるサービスコードを取得する。 When the service code is presented in the vehicle as a two-dimensional bar code, in step S102, the control unit 10 uses the reading unit 15 which is a camera to acquire the service code included in the two-dimensional bar code.

ステップS101に表示されている画面は、利用するサービスの一覧を含む選択画面を含んでいてもよい。この場合一覧は、情報処理装置2がサービスDB201の提供者DB203に記憶している情報に基づいて情報処理装置2にて作成される。ステップS102では、一覧から例えば利用するタクシーのタクシー事業者の名称が選択された場合に、制御部10は選択された名称に対応付けられている提供者IDを含むサービスコードを取得する。 The screen displayed in step S101 may include a selection screen including a list of services to be used. In this case, the list is created by the information processing device 2 based on the information stored in the provider DB 203 of the service DB 201 by the information processing device 2. In step S102, for example, when the name of the taxi operator of the taxi to be used is selected from the list, the control unit 10 acquires a service code including the provider ID associated with the selected name.

ステップS101に表示されている画面は、利用者IDを含む二次元バーコード、一次元バーコード、又は文字情報を含んでもよい。この場合、提供者端末装置3の読取部35にてこれを読み取り、提供者端末装置3から情報処理装置2へ提供者ID及び利用者IDが送信され、対応するサービスコードが利用者端末装置1へ送信され、利用者端末装置1の制御部10がこれを受信して取得する(S102)。 The screen displayed in step S101 may include a two-dimensional barcode including a user ID, a one-dimensional barcode, or character information. In this case, the reading unit 35 of the provider terminal device 3 reads this, the provider ID and the user ID are transmitted from the provider terminal device 3 to the information processing device 2, and the corresponding service code is the user terminal device 1. Is transmitted to, and the control unit 10 of the user terminal device 1 receives and acquires this (S102).

制御部10は、取得したサービスコードを指定してタクシーのデジタルチケットの発行申請を情報処理装置2へ送信する(ステップS103)。発行申請には、サービスコードに含まれる提供者IDと、車両番号又は運転手IDと、利用者端末装置1の記憶部11に記憶されている利用者IDとが含まれている。 The control unit 10 specifies the acquired service code and transmits an application for issuing a taxi digital ticket to the information processing device 2 (step S103). The issuance application includes a provider ID included in the service code, a vehicle number or a driver ID, and a user ID stored in the storage unit 11 of the user terminal device 1.

情報処理装置2では、第1通信部22により発行申請を受信し(ステップS201)、制御部20は、受信した発行申請に基づいて、対応する利用条件を条件DB205から参照し(ステップS202)、発行申請及び利用条件に基づきデジタル帳票DFを発行する(ステップS203)。制御部20は、発行されたデジタル帳票DFに対し採番された帳票IDと共に発行申請の内容を利用者IDのデフォルトの支払者の支払者端末装置4へ第2通信部23から通知する(ステップS204)。制御部20は、デジタル帳票DFに基づいてタクシーを利用することができるデジタルチケットの情報を第1通信部22から利用者端末装置1へ送信する(ステップS205)。 In the information processing apparatus 2, the first communication unit 22 receives the issuance application (step S201), and the control unit 20 refers to the corresponding usage conditions from the condition DB 205 (step S202) based on the received issuance application. A digital form DF is issued based on the issuance application and usage conditions (step S203). The control unit 20 notifies the payer terminal device 4 of the default payer of the user ID together with the form ID numbered to the issued digital form DF from the second communication unit 23 (step). S204). The control unit 20 transmits information on a digital ticket that allows a taxi to be used based on the digital form DF from the first communication unit 22 to the user terminal device 1 (step S205).

ステップS205で送信されるデジタルチケットの情報は、デジタル帳票DFに含まれる帳票ID、利用者ID、提供者ID、及びデフォルトの支払者IDを含む。デジタルチケットの情報は、支払者IDに対応する企業の名称、利用者IDに対応する利用条件を含んでもよい。 The digital ticket information transmitted in step S205 includes a form ID, a user ID, a provider ID, and a default payer ID included in the digital form DF. The digital ticket information may include the name of the company corresponding to the payer ID and the terms of use corresponding to the user ID.

利用者端末装置1の制御部10は、デジタルチケットの情報を受信すると(ステップS104)、デジタルチケットの内容(図16参照)を表示部13に出力させる(ステップS105)。 When the control unit 10 of the user terminal device 1 receives the digital ticket information (step S104), the control unit 10 causes the display unit 13 to output the contents of the digital ticket (see FIG. 16) (step S105).

制御部10は、デジタルチケットの情報、特に帳票IDを提供者端末装置3へ提示する(ステップS106)。ステップS106において提示方法は、制御部10が利用者ID及び帳票IDを二次元バーコードとして表示部13に表示する方法であってよい。この場合利用者は、表示部13を車内に設置された提供者端末装置3のカメラである読取部35にかざし、提供者端末装置3から読み取らせる。制御部10は、近距離無線通信モジュールである読取部15を用いて提供者端末装置3へ向けて利用者ID及び帳票IDを送信してもよい。制御部10は、通信部12により情報処理装置2経由で提供者端末装置3へ利用者ID及び帳票IDを送信してもよい。なおステップS106は必須ではなく、デジタルチケットの帳票IDの情報は、利用者が乗っているタクシーに持ち込まれている提供者端末装置3が特定できれば情報処理装置2から送信されてもよい。 The control unit 10 presents the digital ticket information, particularly the form ID, to the provider terminal device 3 (step S106). In step S106, the presentation method may be a method in which the control unit 10 displays the user ID and the form ID as a two-dimensional barcode on the display unit 13. In this case, the user holds the display unit 13 over the reading unit 35, which is the camera of the provider terminal device 3 installed in the vehicle, and causes the user to read from the provider terminal device 3. The control unit 10 may transmit the user ID and the form ID to the provider terminal device 3 by using the reading unit 15 which is a short-range wireless communication module. The control unit 10 may transmit the user ID and the form ID to the provider terminal device 3 via the information processing device 2 by the communication unit 12. Note that step S106 is not essential, and the information on the form ID of the digital ticket may be transmitted from the information processing device 2 as long as the provider terminal device 3 brought into the taxi on which the user is riding can be identified.

提供者端末装置3では、デジタルチケットの情報を取得する(ステップS301)。ステップS301で提供者端末装置3の制御部30は、上述したように読取部35にて利用者端末装置1の表示部13に表示された二次元バーコードを読み取って取得してもよいし、近距離無線通信により取得してもよい。制御部30は、デジタルチケットの情報を情報処理装置2から受信してもよい。 The provider terminal device 3 acquires the digital ticket information (step S301). In step S301, the control unit 30 of the provider terminal device 3 may read and acquire the two-dimensional bar code displayed on the display unit 13 of the user terminal device 1 by the reading unit 35 as described above. It may be acquired by short-range wireless communication. The control unit 30 may receive the digital ticket information from the information processing device 2.

ステップS101の時点でタクシーは既に利用者を乗せて、タクシーメータを作動させながら走行を開始してよい。走行開始前にステップS106及びステップS301における提供者端末装置3によるデジタルチケットの情報の取得が必要である場合は、ステップS301による情報の取得後にタクシーは走行を開始する。 At the time of step S101, the taxi may already carry the user and start traveling while operating the taximeter. If it is necessary for the provider terminal device 3 in step S106 and step S301 to acquire the digital ticket information before the start of traveling, the taxi starts traveling after acquiring the information in step S301.

提供者端末装置3の制御部30は、利用者が降車・支払を行なう状態となったか否かを判断する(ステップS302)。ステップS302にて降車・支払を行なう状態となっていないと判断された場合(S302:NO)、制御部30は、走行中状態を取得して情報処理装置2へ送信し(ステップS303)、処理をステップS302へ戻す。走行中状態は、タクシーメータから取得できる走行距離、走行距離に基づく料金又は走行位置等を含む。これにより、情報処理装置2経由で、例えばオペレータが使用する提供者端末装置3でタクシーの走行状況をモニタリングすることが可能になる。 The control unit 30 of the provider terminal device 3 determines whether or not the user is in a state of getting off and paying (step S302). When it is determined in step S302 that the vehicle is not in the state of getting off / paying (S302: NO), the control unit 30 acquires the traveling state and transmits it to the information processing device 2 (step S303), and processes the process. Is returned to step S302. The traveling state includes the mileage that can be obtained from the taximeter, the fare based on the mileage, the traveling position, and the like. This makes it possible to monitor the running status of the taxi via the information processing device 2, for example, the provider terminal device 3 used by the operator.

ステップS302にて降車・支払を行なう状態となったと判断された場合(S302:YES)、制御部30は、決定された料金の情報を帳票IDと対応付けて情報処理装置2へ送信する(ステップS304)。決定された料金は、タクシーメータから取得するか、又は、運転手の操作によって入力されてもよい。 When it is determined in step S302 that the vehicle is in a state of getting off / paying (S302: YES), the control unit 30 transmits the determined charge information to the information processing device 2 in association with the form ID (step). S304). The determined fee may be obtained from the taximeter or may be entered by the driver's operation.

情報処理装置2では、帳票IDと対応する料金の情報を第1通信部22により受信し(ステップS206)、制御部20は対応するデジタル帳票DFに料金を追記する(ステップS207)。制御部20は料金の情報を帳票IDと対応付けて利用者端末装置1へ送信し(ステップS208)、処理をステップS209へ進める。 In the information processing apparatus 2, the first communication unit 22 receives the information on the charge corresponding to the form ID (step S206), and the control unit 20 adds the charge to the corresponding digital form DF (step S207). The control unit 20 transmits the charge information to the user terminal device 1 in association with the form ID (step S208), and proceeds to the process in step S209.

利用者端末装置1は、通信部12により利用中のデジタルチケットに関し、帳票IDに対応付けて料金の情報を受信する(ステップS107)。制御部10は、受信した情報に基づいて料金の確認を受け付ける確認受付画面を表示部13に表示し(ステップS108)、確認受付画面によって確認を受け付け(ステップS109)、確認を情報処理装置2へ通知する(ステップS110)。 The user terminal device 1 receives charge information in association with the form ID for the digital ticket being used by the communication unit 12 (step S107). The control unit 10 displays a confirmation acceptance screen for accepting confirmation of charges based on the received information on the display unit 13 (step S108), accepts confirmation on the confirmation acceptance screen (step S109), and sends the confirmation to the information processing device 2. Notify (step S110).

情報処理装置2では、制御部20が料金の確認が受け付けられたか否かを判断する(ステップS209)。料金の確認が受け付けられないと判断された場合(S209:NO)、制御部20は処理をステップS209へ戻して料金の確認が受け付けられるまで待機する。利用者端末装置1にて確認が受け付けられ、通知されたことにより、制御部20は料金の確認が受け付けられたと判断し(S209:YES)、支払者端末装置4へ承認依頼を通知する(ステップS210)。制御部20は通知した支払承認依頼に対する承認を受信し(ステップS211)、タクシー利用に対応する項目、例えば「交通費」という項目と、金額、利用日時、利用者ID、及び元となる帳票IDとを含む経費情報を作成し(ステップS212)、支払者端末装置4へ送信する(ステップS213)。ステップS210及びS211の承認処理は自動的に支払者端末装置4との情報の送受信で行なわれるか、条件DB205に記憶されている利用条件に基づいて自動的に実行されてよい。 In the information processing device 2, the control unit 20 determines whether or not the confirmation of the charge has been accepted (step S209). If it is determined that the charge confirmation cannot be accepted (S209: NO), the control unit 20 returns the process to step S209 and waits until the charge confirmation is accepted. When the confirmation is received by the user terminal device 1 and notified, the control unit 20 determines that the confirmation of the charge has been accepted (S209: YES), and notifies the payer terminal device 4 of the approval request (step). S210). The control unit 20 receives the approval for the notified payment approval request (step S211), and includes an item corresponding to taxi use, for example, an item called "transportation expense", an amount, a date and time of use, a user ID, and a form ID that is the basis. Expense information including the above is created (step S212) and transmitted to the payer terminal device 4 (step S213). The approval process of steps S210 and S211 may be automatically performed by transmitting and receiving information to and from the payer terminal device 4, or may be automatically executed based on the usage conditions stored in the condition DB 205.

制御部20は、支払者IDに対応する決済用銀行口座の情報、提供者IDに対応する入金用銀行口座の情報及び金額を含む決済情報を決済システム200へ送信する決済処理を実行する(ステップS214)。 The control unit 20 executes a payment process for transmitting payment information including payment bank account information corresponding to the payer ID, payment bank account information corresponding to the provider ID, and amount to the payment system 200 (step). S214).

ステップS212−S213及びS214の処理は、条件DB205に予め登録されている経費処理ルールに基づいて、デジタル帳票DFを元にして事後的に実行されてもよい。 The processing of steps S212-S213 and S214 may be executed ex post facto based on the digital form DF based on the expense processing rule registered in advance in the condition DB 205.

制御部20は、利用者端末装置1及び提供者端末装置3へ支払の完了を通知し(ステップS215)、デジタル帳票DFを決済完了済みの利用実績として利用実績DB208に記憶し(ステップS216)、処理を終了する。 The control unit 20 notifies the user terminal device 1 and the provider terminal device 3 of the completion of payment (step S215), stores the digital form DF as a usage record for which payment has been completed in the usage record DB 208 (step S216), and stores the digital form DF in the usage record DB 208. End the process.

利用者端末装置1は、通信部12により支払完了の通知を受信し(ステップS111)、制御部10は通知に応じて決済サービスの1回の利用が完了したことを示す画面を表示部13に表示し(ステップS112)、1回の処理を終了する。 The user terminal device 1 receives a payment completion notification from the communication unit 12 (step S111), and the control unit 10 displays a screen on the display unit 13 indicating that one use of the payment service has been completed in response to the notification. It is displayed (step S112), and one process is completed.

提供者端末装置3においても通信部32により支払完了の通知を受信し(ステップS305)、制御部30は通知に応じて決済サービスの1回の支払が完了したことを示す画面を表示部33に表示し(ステップS306)、1回の処理を終了する。 Also in the provider terminal device 3, the communication unit 32 receives the payment completion notification (step S305), and the control unit 30 displays a screen on the display unit 33 indicating that one payment of the payment service has been completed in response to the notification. It is displayed (step S306), and one process is completed.

図15から図18は、利用者端末装置1の表示部13に表示される画面例を示す図である。図15は、サービスコードの読取画面130の例を示す。読取画面130は、サービスの一覧を含むサービス選択画面131を含む。サービス選択画面131は、情報処理装置2の処理によって、利用者の利用条件に基づき利用が可能な事業者として絞り込まれた事業者、実施の形態1ではタクシー事業者の名称の一覧を含む。一覧に含まれるタクシー事業者の名称は夫々選択可能であり、いずれかが選択された場合、名称に対応する提供者IDがサービスコードとして取得される(S102)。なお、利用者端末装置1に備えられているGPS機能によって、乗ろうとしているタクシーを位置情報で特定できる場合、一覧にタクシーの車両番号も込みで選択できるようにしてもよい。 15 to 18 are views showing an example of a screen displayed on the display unit 13 of the user terminal device 1. FIG. 15 shows an example of the service code reading screen 130. The reading screen 130 includes a service selection screen 131 that includes a list of services. The service selection screen 131 includes a list of businesses narrowed down as businesses that can be used based on the usage conditions of the user by the processing of the information processing device 2, and a list of names of taxi businesses in the first embodiment. The names of taxi operators included in the list can be selected respectively, and if any of them is selected, the provider ID corresponding to the name is acquired as a service code (S102). If the GPS function provided in the user terminal device 1 can identify the taxi to be taken by the position information, the taxi vehicle number may be included in the list.

図15に示すように読取画面130は、タクシーの車内に提示されているサービスコードを含む二次元バーコードを読み取るための読取ボタン132を含む。読取ボタン132が選択された場合、制御部10はカメラである読取部15を起動して二次元バーコードから提供者IDを含むサービスコードを取得する(S102)。 As shown in FIG. 15, the reading screen 130 includes a reading button 132 for reading a two-dimensional barcode including a service code presented in a taxi. When the reading button 132 is selected, the control unit 10 activates the reading unit 15 which is a camera to acquire the service code including the provider ID from the two-dimensional barcode (S102).

図15に示すように読取画面130は、提供者端末装置3の読取部35に読み取らせる利用者IDを含む二次元バーコードを表示部13に表示させるための表示ボタン133を含む。表示ボタン133が選択された場合、利用者が、二次元バーコードが表示された表示部13を読取部35にかざす。これにより提供者端末装置3から、利用者ID及び提供者IDを含む情報が情報処理装置2へ送信され、対応するサービスコードが情報処理装置2から利用者端末装置1へ送信され、これが取得される(S102)。提供者端末装置3からの利用者ID及び提供者IDを含む情報の情報処理装置2への送信は、利用者ID及び提供者IDを含むチケット発行申請の情報処理装置2への送信(S201)と併合されてもよい。 As shown in FIG. 15, the reading screen 130 includes a display button 133 for displaying a two-dimensional barcode including a user ID to be read by the reading unit 35 of the provider terminal device 3 on the display unit 13. When the display button 133 is selected, the user holds the display unit 13 on which the two-dimensional barcode is displayed over the reading unit 35. As a result, the information including the user ID and the provider ID is transmitted from the provider terminal device 3 to the information processing device 2, and the corresponding service code is transmitted from the information processing device 2 to the user terminal device 1 and acquired. (S102). The transmission of the information including the user ID and the provider ID from the provider terminal device 3 to the information processing device 2 is the transmission of the ticket issuance application including the user ID and the provider ID to the information processing device 2 (S201). May be merged with.

図16は、デジタルチケットの表示画面134の内容例を示す図である。表示画面134は、図16に示すように、チケットの基となるデジタル帳票DFの帳票ID、発行日、利用目的、提供者IDに基づき特定されるサービス内容が示される。デジタルチケットの表示画面134には、帳票IDを含むデジタルチケットの情報をステップS106にて表示する二次元バーコードを表示部13に表示させるためのボタン135が含まれる。 FIG. 16 is a diagram showing an example of the contents of the digital ticket display screen 134. As shown in FIG. 16, the display screen 134 shows the service content specified based on the form ID, the issue date, the purpose of use, and the provider ID of the digital form DF that is the basis of the ticket. The digital ticket display screen 134 includes a button 135 for displaying a two-dimensional barcode for displaying the digital ticket information including the form ID in step S106 on the display unit 13.

図17は、料金決定後のデジタルチケットの表示画面134の内容例を示す図である。図17に示す表示画面134では、図16に示した表示画面134と比較して、料金の欄に、料金が表示されている。料金決定後の表示画面134では、制御部10が料金の確認を受け付けるための確認ボタン136が含まれている。確認ボタン136が選択された場合、制御部10は、確認を受け付け(S109)、確認を受け付けたことを情報処理装置2へ通知する(S110)。 FIG. 17 is a diagram showing an example of the contents of the digital ticket display screen 134 after the charge is determined. In the display screen 134 shown in FIG. 17, the charge is displayed in the charge column as compared with the display screen 134 shown in FIG. The display screen 134 after the charge is determined includes a confirmation button 136 for the control unit 10 to receive confirmation of the charge. When the confirmation button 136 is selected, the control unit 10 accepts the confirmation (S109) and notifies the information processing apparatus 2 that the confirmation has been accepted (S110).

図18は、利用完了の表示画面137の内容例を示す図である。表示画面137は、利用が完了した場合にステップS112により表示される画面である。図18に示す表示画面137には、支払者が誰であり、どれほどの額が経費として計上されたかの詳細情報が表示されている。利用完了の表示画面137には、メイン画面へ戻すためのボタン138が含まれている。 FIG. 18 is a diagram showing a content example of the usage completion display screen 137. The display screen 137 is a screen displayed in step S112 when the use is completed. On the display screen 137 shown in FIG. 18, detailed information on who the payer is and how much amount is recorded as an expense is displayed. The usage completion display screen 137 includes a button 138 for returning to the main screen.

これにより利用者は、現金又は自身が所有するクレジットカード等を使用することなしに、出張等、業務目的で利用するタクシーに乗車することができる。利用者が所属する企業も、経費の立替精算を不要とすることができる上に、経費処理業務の負担を劇的に軽減させることができる。サービス提供者であるタクシー業者も、支払者用アプリケーションプログラム4Pをインストールしたタブレット端末さえ運転手に配布すれば、支払者から料金を徴収することができる。 As a result, the user can take a taxi used for business purposes such as business trips without using cash or a credit card owned by the user. The company to which the user belongs can also eliminate the need for reimbursement of expenses and can dramatically reduce the burden of expense processing operations. The taxi company, which is the service provider, can also collect the fee from the payer by distributing the tablet terminal on which the payer application program 4P is installed to the driver.

[利用実績の利活用]
決済サービスの利用により、決済が完了したデジタル帳票DFが利用実績DB208に蓄積される。図9に示したように、利用者IDに対応付けて利用履歴が記憶されているため、提供者ID別で利用実績として抽出することが可能である。したがって提供者側として、決済プラットフォームを、販売促進活動を行なうために利用することができる。
[Utilization of usage record]
By using the payment service, the digital form DF for which payment has been completed is accumulated in the usage record DB 208. As shown in FIG. 9, since the usage history is stored in association with the user ID, it is possible to extract the usage record by provider ID. Therefore, as a provider, the payment platform can be used to carry out sales promotion activities.

図19は、利用実績DB208に基づく処理手順の一例を示すフローチャートである。情報処理装置2は定期的、例えば1ヶ月毎に、利用実績の配信を提供者ID毎又は支払者ID毎に行なう。 FIG. 19 is a flowchart showing an example of a processing procedure based on the usage record DB 208. The information processing device 2 regularly, for example, every month, distributes the usage record for each provider ID or each payer ID.

情報処理装置2の制御部20は、利用実績DB208を読み出し(ステップS401)、利用実績の配信を希望する支払者の支払者IDが支払者として対応付けられている所定期間分の決済完了済みであるデジタル帳票DFを抽出する(ステップS402)。所定期間は、定期的に実施する前回の配信からの今回の配信までの期間である。 The control unit 20 of the information processing device 2 reads the usage record DB 208 (step S401), and has completed the payment for a predetermined period in which the payer ID of the payer who wishes to distribute the usage record is associated as the payer. A certain digital form DF is extracted (step S402). The predetermined period is the period from the previous distribution to the current distribution, which is regularly carried out.

制御部20は、抽出したデジタル帳票DFを、利用者ID及び提供者IDでソートし(ステップS403)、利用者毎に利用したサービス又は商品、利用日時、金額をまとめた利用実績レポートを作成する(ステップS404)。制御部20は、作成した利用実績レポートを支払者IDに対応する支払者端末装置4へ送信し(ステップS405)、一回の利用実績の配信を終了する。 The control unit 20 sorts the extracted digital form DF by the user ID and the provider ID (step S403), and creates a usage record report summarizing the services or products used for each user, the date and time of use, and the amount of money. (Step S404). The control unit 20 transmits the created usage record report to the payer terminal device 4 corresponding to the payer ID (step S405), and ends the distribution of one usage record.

制御部20は、図19のフローチャートに示した処理手順を、提供者に対して実行し、提供者IDで抽出した決済完了済みのデジタル帳票DFに基づく利用実績レポートを提供者端末装置3へ送信してもよい。 The control unit 20 executes the processing procedure shown in the flowchart of FIG. 19 for the provider, and transmits a usage record report based on the payment completed digital form DF extracted by the provider ID to the provider terminal device 3. You may.

情報処理装置2は、利用実績DB208に記憶している利用実績について、提供者からの問い合わせを受け付けて、利用実績の検索結果を提示すると共に、これに基づく販売促進活動用のチケット発行の依頼を受け付ける。 The information processing device 2 receives an inquiry from the provider regarding the usage record stored in the usage record DB 208, presents the search result of the usage record, and requests the issuance of a ticket for sales promotion activities based on the search result. Accept.

図20は、利用実績DB208に基づくチケット発行の処理手順の一例を示すシーケンス図である。 FIG. 20 is a sequence diagram showing an example of a ticket issuance processing procedure based on the usage record DB 208.

提供者端末装置3の制御部30は、提供者、即ちタクシー事業者の管理部門のオペレータの操作部34の操作に基づいて、提供者ID及び検索条件を指定した利用実績の検索依頼を情報処理装置2へ送信する(ステップS501)。検索依頼は、提供者用アプリケーションプログラム3Pに対する設定により、同一の提供者IDでも管理者権限を有する提供者端末装置3のみで受け付けることができるようにしてある。検索条件は例えば、利用期間、利用金額又は利用回数を含む。 The control unit 30 of the provider terminal device 3 processes the search request of the usage record for which the provider ID and the search conditions are specified, based on the operation of the operator, that is, the operation unit 34 of the operator of the management department of the taxi operator. It is transmitted to the device 2 (step S501). The search request can be accepted only by the provider terminal device 3 having the administrator authority even if the same provider ID is set by setting for the provider application program 3P. The search condition includes, for example, the period of use, the amount of money used, or the number of times of use.

情報処理装置2では、検索依頼を第1通信部22により受信し(ステップS411)、制御部20が利用実績DB208を読み出し(ステップS412)、利用実績の内、検索依頼に対応付けられる提供者IDを提供者とする決済完了済みのデジタル帳票DFを抽出する(ステップS413)。制御部20は、ステップS413で抽出したデジタル帳票DFを、検索条件によって絞り込み(ステップS414)、利用者ID又は支払者IDでソートし(ステップS415)、ソートされた利用者毎、支払者毎の1回の利用内容のリストを含む検索結果を提供者端末装置3へ送信する(ステップS416)。 In the information processing apparatus 2, the search request is received by the first communication unit 22 (step S411), the control unit 20 reads the usage record DB 208 (step S412), and the provider ID associated with the search request in the usage record. Extracts the digital form DF for which payment has been completed with the provider (step S413). The control unit 20 narrows down the digital form DF extracted in step S413 according to the search condition (step S414), sorts it by user ID or payer ID (step S415), and sorts each user and each payer. A search result including a list of one-time usage contents is transmitted to the provider terminal device 3 (step S416).

提供者端末装置3は、検索結果を受信し(ステップS502)、制御部30は検索結果を表示部33に表示させる(ステップS503)。制御部30は、チケット発行条件を受け付け(ステップS504)、受け付けたチケット発行条件を指定した発行申請を情報処理装置2へ送信し(ステップS505)、処理を終了する。チケット発行条件は、支払者ID、利用者ID、所定期間における利用金額計、又は利用回数を含む。チケット発行申請は、回数、割引額又は割引率等を指定したチケット内容を含む。 The provider terminal device 3 receives the search result (step S502), and the control unit 30 displays the search result on the display unit 33 (step S503). The control unit 30 accepts the ticket issuance condition (step S504), transmits the issuance application specifying the accepted ticket issuance condition to the information processing apparatus 2 (step S505), and ends the process. Ticket issuance conditions include a payer ID, a user ID, a total usage amount for a predetermined period, or the number of usages. The ticket issuance application includes the ticket contents for which the number of times, the discount amount, the discount rate, etc. are specified.

情報処理装置2では、発行申請を第1通信部22により受信し(ステップS417)、発行申請で指定されている支払者ID又は利用者IDを指定し、提供者IDを指定した新たな帳票IDを採番してデジタル帳票DFを発行する(ステップS418)。ステップS418で発行されるデジタル帳票DFには、利用条件として発行申請に含まれるチケット内容が含まれる。ステップS418で制御部20は、チケット内容に含まれる回数分に基づいて複数のデジタル帳票DFを発行してよい。 In the information processing apparatus 2, the issuance application is received by the first communication unit 22 (step S417), the payer ID or user ID specified in the issuance application is specified, and a new form ID with the provider ID specified. Is numbered and a digital form DF is issued (step S418). The digital form DF issued in step S418 includes the ticket contents included in the issuance application as usage conditions. In step S418, the control unit 20 may issue a plurality of digital form DFs based on the number of times included in the ticket contents.

ステップS418で発行されるデジタル帳票DFは、図10のチケットDB209の内容例に示すように、帳票ID、発行日時、提供者ID(サービス内容)及び利用者IDのみが指定されている。支払者向けのチケットとして発行されたデジタル帳票DFは、利用者IDが空であってよい。このように、誰が使用するか、誰が支払うかが未定であるデジタル帳票DFを発行することができる。接待費として計上されるような経費について、支払者IDと利用者IDとが指定されていて提供者IDが空であってもよい。利用日時のみが未指定で、利用者ID及び提供者IDが指定されており、料金がゼロとしてあるか、又は支払者IDとして提供者IDが指定されたチケットであってもよい。 As the digital form DF issued in step S418, only the form ID, the issue date and time, the provider ID (service content), and the user ID are specified as shown in the content example of the ticket DB 209 of FIG. The user ID of the digital form DF issued as a ticket for the payer may be empty. In this way, it is possible to issue a digital form DF in which it is undecided who will use it and who will pay it. For expenses that are recorded as entertainment expenses, the payer ID and the user ID may be specified and the provider ID may be empty. The ticket may be a ticket in which only the date and time of use is not specified, the user ID and the provider ID are specified, the charge is zero, or the provider ID is specified as the payer ID.

制御部20は、発行したデジタル帳票DFに基づいて、指定されている利用者IDに対応する利用者端末装置1へ、又は指定されている支払者IDに対応する支払者端末装置4へ、チケット発行を通知する(ステップS419)。制御部20は、発行したデジタルチケットをチケットDB209に記憶し(ステップS420)、発行したデジタルチケットの一覧を含む発行完了通知を提供者端末装置3へ送信し(ステップS421)、処理を終了する。 Based on the issued digital form DF, the control unit 20 sends a ticket to the user terminal device 1 corresponding to the designated user ID or to the payer terminal device 4 corresponding to the designated payer ID. Notify the issuance (step S419). The control unit 20 stores the issued digital ticket in the ticket DB 209 (step S420), transmits an issuance completion notification including a list of issued digital tickets to the provider terminal device 3 (step S421), and ends the process.

提供者端末装置3では、発行完了通知を受信し(ステップS506)、制御部30が発行完了を表示部33に表示し(ステップS507)、処理を終了する。 The provider terminal device 3 receives the issuance completion notification (step S506), the control unit 30 displays the issuance completion on the display unit 33 (step S507), and ends the process.

支払者端末装置4宛てに発行されたデジタルチケットは、支払者である企業の経理部門により利用者IDを指定し、この指定後に情報処理装置2経由で利用者端末装置1へ送信されてもよい。 The digital ticket issued to the payer terminal device 4 may be sent to the user terminal device 1 via the information processing device 2 after the user ID is designated by the accounting department of the company that is the payer. ..

利用者IDを指定して発行されたデジタル帳票DFに基づくデジタルチケットのチケット発行通知は、利用者端末装置1にてウォレットアプリ1Pを起動した場合に表示部13に表示される。図21は、チケット一覧画面の例を示す図である。図21Aにはメイン画面139を示している。メイン画面139は、通知欄140を含む。通知欄140には、タクシー事業者から利用者宛てにタクシー利用に係るデジタルチケットが届いているというメッセージと、チケット一覧画面を表示するための表示ボタン141が表示されている。メイン画面139は、チケット申請ボタン142も含む。チケット申請ボタン142が選択された場合、制御部10は、図15に示した読取画面130を表示する。図21Bにチケット一覧画面143を示す。図21Bに示すようにチケット一覧画面143は、利用者宛てに送信されたデジタルチケットの一覧を含む。 The ticket issuance notification of the digital ticket based on the digital form DF issued by designating the user ID is displayed on the display unit 13 when the wallet application 1P is started on the user terminal device 1. FIG. 21 is a diagram showing an example of a ticket list screen. FIG. 21A shows the main screen 139. The main screen 139 includes a notification field 140. In the notification column 140, a message that a digital ticket related to taxi use has arrived from the taxi operator to the user and a display button 141 for displaying the ticket list screen are displayed. The main screen 139 also includes a ticket application button 142. When the ticket application button 142 is selected, the control unit 10 displays the reading screen 130 shown in FIG. FIG. 21B shows the ticket list screen 143. As shown in FIG. 21B, the ticket list screen 143 includes a list of digital tickets sent to the user.

このように、本開示の決済プラットフォームでは、利用実績を利用実績DB208に蓄積して利用実績のレポートを提供者又は支払者宛てに送信することができる。また利用者ID又は支払者IDが確定されていないデジタル帳票DFを発行することにより、販促事業への展開及びその管理が非常に容易であり、利用者及び支払者の煩雑な作業が軽減されるだけでなく、提供者にとっても利便性が高いプラットフォームとして提供される。 As described above, in the payment platform of the present disclosure, the usage record can be accumulated in the usage record DB 208 and the usage record report can be transmitted to the provider or the payer. In addition, by issuing a digital form DF for which the user ID or payer ID has not been determined, it is very easy to develop into the sales promotion business and manage it, and the complicated work of the user and the payer is reduced. Not only will it be provided as a highly convenient platform for providers.

(実施の形態2)
実施の形態2の情報処理システム100では、決済サービスを個人的にも使用することが可能である。実施の形態2における情報処理システム100の構成は、利用シーケンスにおける装置間の処理手順が一部異なる以外は、実施の形態1と同様である。実施の形態2における情報処理システム100の構成の内、共通する構成には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
(Embodiment 2)
In the information processing system 100 of the second embodiment, the payment service can be used personally. The configuration of the information processing system 100 in the second embodiment is the same as that in the first embodiment except that the processing procedure between the devices in the utilization sequence is partially different. Of the configurations of the information processing system 100 according to the second embodiment, the common configurations are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

図22及び図23は、実施の形態2における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。図22及び図23のシーケンス図に示す処理手順の内、実施の形態1における利用シーケンスを示した図13及び図14のシーケンス図に示した処理手順と共通する手順には同一のステップ番号を付して詳細な説明を省略する。 22 and 23 are sequence diagrams showing an example of the utilization sequence according to the second embodiment. Among the processing procedures shown in the sequence diagrams of FIGS. 22 and 23, the procedures common to the processing procedures shown in the sequence diagrams of FIGS. 13 and 14 showing the utilization sequence in the first embodiment are assigned the same step numbers. The detailed description will be omitted.

実施の形態2において利用者端末装置1の制御部10は、タクシーのサービスコードを指定してタクシーのデジタルチケットの発行申請を情報処理装置2へ送信する前に、経費処理及び個人負担のいずれであるかの選択を受け付ける(ステップS121)。ステップS103で発行申請を送信するに際し、制御部10は経費処理及び個人負担のいずれが選択されたかを示す情報を共に送信する。 In the second embodiment, the control unit 10 of the user terminal device 1 specifies the taxi service code and before transmitting the taxi digital ticket issuance application to the information processing device 2, either expense processing or personal expense. Accepts the selection (step S121). When transmitting the issuance application in step S103, the control unit 10 also transmits information indicating whether expense processing or personal burden is selected.

情報処理装置2は、第1通信部22により発行申請を受信すると(S201)、受信した発行申請に基づいて、対応する利用条件を条件DB205から参照し(S202)、発行申請に係る料金の支払いを経費処理とするか、前記利用者の個人負担とするかを特定する(ステップS221)。ステップS202にて制御部20は、経費処理とする場合の利用条件と個人負担とする場合の利用条件とをいずれも参照し、ステップS221にて、例えば、発行申請の回数が経費処理とする場合の上限を超える場合には個人負担と特定してもよい。 When the information processing apparatus 2 receives the issuance application by the first communication unit 22 (S201), the information processing apparatus 2 refers to the corresponding usage conditions from the condition DB 205 based on the received issuance application (S202), and pays the fee related to the issuance application. Is specified as an expense processing or an individual burden of the user (step S221). In step S202, the control unit 20 refers to both the usage conditions in the case of expense processing and the usage conditions in the case of personal burden, and in step S221, for example, when the number of issuance applications is expense processing. If it exceeds the upper limit of, it may be specified as an individual expense.

続いて制御部20は、ステップS221で特定した結果と、発行申請及び利用条件とに基づきデジタル帳票DFを発行する(S203)。ステップS203において制御部20は、経費処理とすると特定されている場合には、利用者IDのデフォルトの支払者の支払者IDを指定してデジタル帳票DFを発行する。 Subsequently, the control unit 20 issues the digital form DF based on the result specified in step S221, the issuance application, and the usage conditions (S203). In step S203, the control unit 20 issues a digital form DF by designating the payer ID of the default payer of the user ID when it is specified to be expense processing.

続いて制御部20は、経費処理と特定したか否かを判断する(ステップS222)。ステップS222にて経費処理と特定したと判断された場合(S222:YES)、制御部20は、利用者IDのデフォルトの支払者の支払者端末装置4へ第2通信部23から通知する(ステップS204)。 Subsequently, the control unit 20 determines whether or not it has been specified as expense processing (step S222). When it is determined in step S222 that the expense processing is specified (S222: YES), the control unit 20 notifies the payer terminal device 4 of the default payer of the user ID from the second communication unit 23 (step). S204).

経費処理と特定していないと判断された場合(S222:NO)、個人負担とすることが特定されているので制御部20は、S204の支払者端末装置4への通知処理をスキップして次のステップS205へ処理を進める。 If it is determined that the expense processing is not specified (S222: NO), the control unit 20 skips the notification processing to the payer terminal device 4 of S204 and next because it is specified that the payment is to be borne by the individual. The process proceeds to step S205 of.

実施の形態2では、ステップS206で料金の情報を受信し、ステップS207で料金を追記した後、制御部20は、経費処理と特定したか否かを判断する(ステップS223)。ステップS223にて経費処理と特定したと判断された場合(S223:YES)、ステップS206で受信した料金が経費処理の場合の利用条件に含まれる上限を超過したか否かを判断する(ステップS224)。 In the second embodiment, after receiving the charge information in step S206 and adding the charge in step S207, the control unit 20 determines whether or not it is specified as expense processing (step S223). When it is determined in step S223 that the expense processing is specified (S223: YES), it is determined whether or not the charge received in step S206 exceeds the upper limit included in the usage conditions in the case of expense processing (step S224). ).

超過したと判断された場合(S224:YES)、制御部20は、支払者が支払う金額を決定し(ステップS225)、超過分を利用者が個人的に支払う金額として決定し(ステップS226)、決定された各料金の情報を利用者端末装置1へ送信する(S208)。ステップS225及びS226で決定された料金の金額はデジタル帳票DFに追記される。 If it is determined that the amount has been exceeded (S224: YES), the control unit 20 determines the amount to be paid by the payer (step S225), and determines the excess amount as the amount to be paid by the user personally (step S226). Information on each determined charge is transmitted to the user terminal device 1 (S208). The amount of the charge determined in steps S225 and S226 is added to the digital form DF.

ステップS223で経費処理と特定していないと判断された場合(S223:NO)、制御部20は処理をステップS208へ進める。この場合、個人負担と特定されているので、利用者の銀行口座又はクレジットカードから提供者へ料金が支払われるように処理される。 If it is determined in step S223 that the expense processing is not specified (S223: NO), the control unit 20 advances the processing to step S208. In this case, since it is specified as an individual burden, it is processed so that the fee is paid to the provider from the user's bank account or credit card.

ステップS224で超過していないと判断された場合(S224:NO)、制御部20は処理をステップS208へ進める。この場合、料金は支払者から支払われるように処理される。 If it is determined in step S224 that the amount is not exceeded (S224: NO), the control unit 20 advances the process to step S208. In this case, the fee is processed to be paid by the payer.

図22及び図23のシーケンス図では、利用料金が利用条件に含まれる上限を超過したか否かを判断した。しかしながら情報処理装置2の判断はこれに限らず、上述したようにチケット発行申請を受信した場合に、利用条件に含まれる経費処理の回数上限を超えたか否かを判断し、回数上限を超過している場合には個人負担と特定する。利用条件はその他、期日、又は場所等の制限であってもよい。 In the sequence diagrams of FIGS. 22 and 23, it was determined whether or not the usage fee exceeded the upper limit included in the usage conditions. However, the determination of the information processing device 2 is not limited to this, and as described above, when the ticket issuance application is received, it is determined whether or not the upper limit of the number of times of expense processing included in the usage conditions has been exceeded, and the upper limit of the number of times has been exceeded. If so, specify it as an individual expense. The terms of use may be other restrictions such as due date or place.

図22及び図23のシーケンス図に示した手順について、利用者端末装置1における画面例を参照して説明する。図24から図26は、実施の形態2における利用者端末装置1の表示部13に表示される画面例を示す図である。 The procedure shown in the sequence diagram of FIGS. 22 and 23 will be described with reference to a screen example of the user terminal device 1. 24 to 26 are views showing an example of a screen displayed on the display unit 13 of the user terminal device 1 according to the second embodiment.

図24は、経費処理又は個人負担のいずれかの選択画面144の例を示す図である。選択画面144は、図15の読取画面130によってサービスコードが取得された後、表示部13に表示される。選択画面144には、経費処理を選択するボタン145と、個人負担を選択するボタン146とが含まれ、いずれかの選択に基づくチケットの発行申請ボタン147が更に含まれる。図24の画面例では、経費処理が選択されており、発行申請ボタン147が選択された場合、制御部10は、経費処理を指定したデジタルチケットの発行申請を情報処理装置2へ送信する。 FIG. 24 is a diagram showing an example of a selection screen 144 for either expense processing or personal burden. The selection screen 144 is displayed on the display unit 13 after the service code is acquired by the reading screen 130 of FIG. The selection screen 144 includes a button 145 for selecting expense processing, a button 146 for selecting personal expense, and further includes a ticket issuance application button 147 based on any selection. In the screen example of FIG. 24, when the expense processing is selected and the issuance application button 147 is selected, the control unit 10 transmits the issuance application of the digital ticket for which the expense processing is specified to the information processing device 2.

図25は、実施の形態2におけるデジタルチケットの表示画面134の内容例を示す図である。実施の形態2では、図25に示す例における利用者に対する利用条件には、経費処理であってもタクシー料金が1000円を超過した分は個人負担とする条件が含まれている。図25の内容例では、利用条件が明記されている。 FIG. 25 is a diagram showing an example of the contents of the digital ticket display screen 134 according to the second embodiment. In the second embodiment, the usage conditions for the user in the example shown in FIG. 25 include a condition that the taxi fare exceeding 1000 yen is borne by the individual even in the case of expense processing. In the content example of FIG. 25, the usage conditions are specified.

図26は、料金決定後のデジタルチケットの表示画面134の内容例を示す図である。図26に示すように表示画面134には決定された料金と、超過分である個人負担の料金とが含まれている。表示画面134に含まれている確認ボタン136が選択された場合、制御部10は、確認を受け付け(S109)、確認を受け付けたことを情報処理装置2へ通知する(S110)。この場合、利用条件の1000円に対する超過分の280円は、利用者の個人的な銀行口座、又はクレジットカードによって決済処理される。 FIG. 26 is a diagram showing an example of the contents of the digital ticket display screen 134 after the charge is determined. As shown in FIG. 26, the display screen 134 includes a determined charge and an excess charge personally borne. When the confirmation button 136 included in the display screen 134 is selected, the control unit 10 accepts the confirmation (S109) and notifies the information processing apparatus 2 that the confirmation has been accepted (S110). In this case, the excess amount of 280 yen with respect to the usage condition of 1000 yen is settled by the user's personal bank account or credit card.

このように実施の形態2においては、1つのデジタル帳票DFに基づいて個人負担と経費処理とを分けて決済処理することができる。したがって利用者は、個人的にサービスを利用する場合と、経費処理をする場合とで同一のウォレットアプリ1Pを用いればよいので、利用者にとって利便性が高い。支払者にとっては、支払者が負担する分の料金の支払いのみが決済用銀行口座から実行され、支払った料金の分だけ料金が項目に対応付けられた経費情報も自動的に取得できる。立替精算が不要であり、精算業務の負担が劇的に軽減される。提供者は勿論、利便性を損なわずに、提供したサービス及び商品についての料金の支払いを確実に受けることができる。 As described above, in the second embodiment, the personal burden and the expense processing can be separately processed based on one digital form DF. Therefore, the user may use the same wallet application 1P for personal use of the service and for expense processing, which is highly convenient for the user. For the payer, only the payment of the fee borne by the payer is executed from the settlement bank account, and the expense information in which the fee is associated with the item for the paid fee can be automatically acquired. There is no need for reimbursement, and the burden of payment work is dramatically reduced. The provider, of course, can be sure to pay for the services and products provided without compromising convenience.

(実施の形態3)
実施の形態3の情報処理システム100では、支払者がデジタルチケット(ウォレット)の発行申請を行なうことが可能である。ウォレットはデジタルチケットの束である。実施の形態3における情報処理システム100の構成は、利用シーケンスにおける装置間の処理手順が一部異なる以外は、実施の形態1又は2と同様である。実施の形態3における情報処理システム100の構成の内、共通する構成には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
(Embodiment 3)
In the information processing system 100 of the third embodiment, the payer can apply for the issuance of a digital ticket (wallet). A wallet is a bunch of digital tickets. The configuration of the information processing system 100 in the third embodiment is the same as that of the first or second embodiment except that the processing procedure between the devices in the utilization sequence is partially different. Among the configurations of the information processing system 100 according to the third embodiment, the common configurations are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

図27から図29は、実施の形態3における利用シーケンスの一例を示すシーケンス図である。図27は、ウォレットが利用者端末装置1へ送信されるまでの処理を示し、図28及び図29は、利用者が利用者端末装置1でウォレットが利用され、決済が完了するまでの処理を示す。なお、図27から図29のシーケンス図に示す処理手順の内、実施の形態1の図13及び図14のシーケンス図に示した処理手順と共通する手順については同一のステップ番号を付して説明を簡易化する。 27 to 29 are sequence diagrams showing an example of the utilization sequence according to the third embodiment. FIG. 27 shows the process until the wallet is transmitted to the user terminal device 1, and FIGS. 28 and 29 show the process until the user uses the wallet on the user terminal device 1 and the payment is completed. Shown. Of the processing procedures shown in the sequence diagrams of FIGS. 27 to 29, the procedures common to the processing procedures shown in the sequence diagrams of FIGS. 13 and 14 of the first embodiment will be described with the same step numbers. To simplify.

実施の形態3では、支払者端末装置4にて、出張に係る交通費、宿泊費、飲食のサービス又は商品に利用するデジタルチケットの束であるデジタルウォレットの申請を受け付ける(ステップS601)。ステップS601における申請は、利用者が所属する支払者である企業内のシステム上でよい。ウォレットアプリ1Pによって、出張申請用の手続きを実現してもよい。 In the third embodiment, the payer terminal device 4 accepts an application for a digital wallet, which is a bundle of digital tickets used for transportation expenses, accommodation expenses, food and drink services or products related to business trips (step S601). The application in step S601 may be performed on the system in the company to which the user belongs. The procedure for business trip application may be realized by the wallet application 1P.

制御部40は、申請に基づいて、利用しようとする利用者ID及び利用条件を指定してデジタルチケットの束であるデジタルウォレットの発行申請を情報処理装置2へ送信する(ステップS602)。発行申請には、交通費、宿泊費、及び飲食に係るデジタルチケット夫々の発行申請が含まれる。 Based on the application, the control unit 40 specifies a user ID and usage conditions to be used, and transmits an application for issuing a digital wallet, which is a bundle of digital tickets, to the information processing device 2 (step S602). The issuance application includes an application for issuance of each digital ticket related to transportation expenses, accommodation expenses, and food and drink.

情報処理装置2は、第2通信部23により発行申請を受信し(S201)、受信した発行申請に基づいてステップS202で参照する利用条件に基づいてデジタル帳票DFを、発行する(S203)。発行されるデジタル帳票DFは、交通費に関しては、鉄道、飛行機、タクシー、バス等、異なるサービス事業者に亘って夫々必要になり、宿泊費、飲食費と夫々異なるサービス事業者が支払い対象となるから、ステップS601の申請の受け付けに基づいて複数発行するように決定してもよい。この場合ステップS203において制御部20は、同一の出張に関する複数のデジタル帳票DFを相互に関連付けておくとよい。例えば出張を識別する情報(出張ID、又は出張者及び目的)を同一としておけばよい。 The information processing apparatus 2 receives the issuance application by the second communication unit 23 (S201), and issues the digital form DF based on the usage conditions referred to in step S202 based on the received issuance application (S203). The issued digital form DF will be required for transportation expenses by different service providers such as railroads, airplanes, taxis, buses, etc., and will be paid by service providers that are different from accommodation expenses and food and drink expenses. Therefore, it may be decided to issue a plurality of applications based on the acceptance of the application in step S601. In this case, in step S203, the control unit 20 may associate a plurality of digital form DFs related to the same business trip with each other. For example, the information for identifying a business trip (business trip ID, business trip person and purpose) may be the same.

ステップS203で発行されるデジタル帳票DFは、利用者ID、支払者IDが指定されているが、提供者IDは未指定である。提供者は、利用者がデジタルチケットの受信後にいずれかを選択することができる。この点で実施の形態1のサービスコードに基づくデジタル帳票DFの発行と処理が異なる。 In the digital form DF issued in step S203, the user ID and the payer ID are specified, but the provider ID is not specified. The provider can select either after the user receives the digital ticket. In this respect, the issuance and processing of the digital form DF based on the service code of the first embodiment is different.

ステップS203では、複数のサービス事業者を指定できる構成とすることで、異なる項目の経費を含む1つのデジタル帳票DFが発行され、1つのデジタル帳票DFに基づいて複数のデジタルチケットを発行してもよい。 In step S203, by configuring the configuration so that a plurality of service providers can be specified, one digital form DF including expenses of different items is issued, and even if a plurality of digital tickets are issued based on one digital form DF. Good.

制御部20は、発行申請の送信元である支払者端末装置4へ第2通信部23から、発行されたデジタル帳票DFに対し採番された帳票IDと共に発行申請の内容を通知する(S204)。制御部20は、発行されたデジタル帳票DFに基づいて、交通費(複数)、宿泊費、飲食費等に分けたデジタルチケットの情報を第1通信部22から指定されている利用者IDの利用者端末装置1へ送信する(S205)。 The control unit 20 notifies the payer terminal device 4, which is the sender of the issuance application, of the content of the issuance application together with the numbered form ID to the issued digital form DF from the second communication unit 23 (S204). .. Based on the issued digital form DF, the control unit 20 uses the user ID designated by the first communication unit 22 for the information of the digital ticket divided into transportation expenses (plural), accommodation expenses, food and drink expenses, etc. It is transmitted to the person terminal device 1 (S205).

支払者端末装置4では制御部40が、情報処理装置2から通知された発行申請の内容を受信する(ステップS603)。 In the payer terminal device 4, the control unit 40 receives the content of the issuance application notified from the information processing device 2 (step S603).

利用者端末装置1の制御部10は、デジタルチケットの情報を受信すると(S104)、デジタルチケットの通知(図30参照)を表示部13に出力させる(S105)。 When the control unit 10 of the user terminal device 1 receives the digital ticket information (S104), the control unit 10 outputs a digital ticket notification (see FIG. 30) to the display unit 13 (S105).

次に、このデジタルチケットの利用時の処理について図28及び図29のシーケンス図を参照して説明する。利用時は利用者が利用者端末装置1を用い、利用目的に合ったデジタルチケットの情報、特に帳票IDを提供者端末装置3へ提示する(S106)。交通費であれば切符、旅券の購入時、チェックイン時、タクシー乗車時に、レジ端末、チェックイン端末である提供者端末装置3へ提示する。宿泊であればチェックイン時、飲食店利用であれば入店時にレジ端末である提供者端末装置3に提示してもよい。なお交通系ICカードと連携させるようにし、近距離無線によってデジタルチケットを提示させてもよい。 Next, the processing when the digital ticket is used will be described with reference to the sequence diagrams of FIGS. 28 and 29. At the time of use, the user uses the user terminal device 1 and presents digital ticket information suitable for the purpose of use, particularly a form ID, to the provider terminal device 3 (S106). If it is a transportation expense, it is presented to the cashier terminal and the provider terminal device 3 which is a check-in terminal at the time of purchasing a ticket or passport, checking in, or boarding a taxi. It may be presented to the provider terminal device 3 which is a cash register terminal at the time of check-in for accommodation and at the time of entry for restaurants. It should be noted that the digital ticket may be presented by short-range radio in cooperation with the transportation IC card.

提供者端末装置3では、デジタルチケットの情報を取得する(S301)。ステップS301で提供者端末装置3の制御部30は、読取部35にて利用者端末装置1の表示部13に表示された二次元バーコードを読み取って取得してもよいし、近距離無線通信により取得してもよい。 The provider terminal device 3 acquires the digital ticket information (S301). In step S301, the control unit 30 of the provider terminal device 3 may read and acquire the two-dimensional bar code displayed on the display unit 13 of the user terminal device 1 by the reading unit 35, or short-range wireless communication. May be obtained by.

提供者端末装置3の制御部30は、利用者が精算(支払)を行なう状態となったか否かを判断する(ステップS312)。ステップS312にて精算(支払)を行なう状態となっていないと判断された場合(S312:NO)、制御部30は、利用状況を取得して情報処理装置2へ送信し(ステップS313)、処理をステップS312へ戻す。 The control unit 30 of the provider terminal device 3 determines whether or not the user is in a state of making a payment (payment) (step S312). When it is determined in step S312 that the payment (payment) is not performed (S312: NO), the control unit 30 acquires the usage status and transmits it to the information processing device 2 (step S313) for processing. Is returned to step S312.

ステップS312にて清算(支払)を行なう状態となったと判断された場合(S312:YES)、制御部30は、決定された料金の情報を提供者IDと、ステップS301で取得した帳票IDと対応付けて情報処理装置2へ送信する(ステップS314)。提供者端末装置3がレジ端末であれば、制御部30は、算出された金額を示す情報を情報処理装置2へ送信する。 When it is determined in step S312 that the settlement (payment) is to be performed (S312: YES), the control unit 30 corresponds the determined charge information with the provider ID and the form ID acquired in step S301. It is attached and transmitted to the information processing apparatus 2 (step S314). If the provider terminal device 3 is a cash register terminal, the control unit 30 transmits information indicating the calculated amount of money to the information processing device 2.

情報処理装置2では、帳票IDと対応する提供者ID及び料金の情報を提供者端末装置3から第1通信部22により受信する(ステップS236)。制御部20は対応するデジタル帳票DFに、受信した提供者ID及び料金を追記する(ステップS237)。制御部20は料金の情報を帳票IDと対応付けて利用者端末装置1へ送信し(S208)、処理をステップS209へ進める。 The information processing device 2 receives the information of the provider ID and the charge corresponding to the form ID from the provider terminal device 3 by the first communication unit 22 (step S236). The control unit 20 adds the received provider ID and charge to the corresponding digital form DF (step S237). The control unit 20 transmits the charge information to the user terminal device 1 in association with the form ID (S208), and proceeds to the process in step S209.

利用者端末装置1は、利用中のデジタルチケットに関し、料金の情報を受信する(S107)。制御部10は、料金の確認を受け付ける確認受付画面を表示部13に表示し(S108)、確認を受け付け(S109)、確認を通知する(S110)。 The user terminal device 1 receives charge information regarding the digital ticket in use (S107). The control unit 10 displays a confirmation reception screen for accepting confirmation of charges on the display unit 13 (S108), accepts confirmation (S109), and notifies confirmation (S110).

情報処理装置2では、ステップS209にて料金の確認が受け付けられたと判断した場合(S209:YES)、支払者端末装置4へ承認依頼を通知する(S210)。 When the information processing apparatus 2 determines that the confirmation of the charge has been accepted in step S209 (S209: YES), the information processing apparatus 2 notifies the payer terminal apparatus 4 of the approval request (S210).

支払者端末装置4の制御部40は、承認依頼を受信し(ステップS604)、金額と利用条件に基づいて承認する(ステップS605)。ステップS605における承認処理は、即時返答が必要であるから自動的に行なわれることが好ましいが、事後でもよいので経理部門のオペレータによって承認操作が行なわれてもよい。ステップS605の結果、承認が情報処理装置2へ通知される(ステップS606)。 The control unit 40 of the payer terminal device 4 receives the approval request (step S604) and approves it based on the amount and usage conditions (step S605). The approval process in step S605 is preferably performed automatically because an immediate response is required, but it may be performed after the fact, so that the approval operation may be performed by the operator of the accounting department. As a result of step S605, the approval is notified to the information processing apparatus 2 (step S606).

制御部20は通知した支払承認依頼に対する承認を受信し(S211)、デジタルチケットの内容に対応する項目、例えば「交通費」、「宿泊費」等の項目と、金額、利用日時、利用者ID、及び元となる帳票IDとを含む経費情報を作成し(S212)、支払者端末装置4へ送信する(S213)。 The control unit 20 receives the approval for the notified payment approval request (S211), and includes items corresponding to the contents of the digital ticket, such as "transportation expenses" and "accommodation expenses", as well as the amount, date and time of use, and user ID. , And the expense information including the original form ID (S212), and transmit it to the payer terminal device 4 (S213).

制御部20は、経費情報の計算時に、各企業で規定されている日当と実際に掛かった飲食費とを比較し利用者の個人用の支払い用の銀行口座へ入金する手当の金額を決定してもよい。 When calculating the expense information, the control unit 20 compares the daily allowance specified by each company with the food and drink expenses actually incurred, and determines the amount of the allowance to be deposited in the bank account for the user's personal payment. You may.

制御部20は、支払者IDに対応する決済用銀行口座の情報、提供者IDに対応する入金用銀行口座の情報及び金額を含む決済情報を決済システム200へ送信する決済処理を実行する(S214)。制御部20は、利用者端末装置1及び提供者端末装置3へ支払の完了を通知し(S215)、デジタル帳票DFを決済完了済みの利用実績として利用実績DB208に記憶し(S216)、処理を終了する。 The control unit 20 executes a payment process of transmitting the payment information including the payment bank account information corresponding to the payer ID, the deposit bank account information corresponding to the provider ID, and the amount of money to the payment system 200 (S214). ). The control unit 20 notifies the user terminal device 1 and the provider terminal device 3 of the completion of payment (S215), stores the digital form DF as a usage record for which payment has been completed in the usage record DB 208 (S216), and performs processing. finish.

利用者端末装置1は、通信部12により支払完了の通知を受信し(S111)、制御部10は通知に応じてウォレットに含まれるデジタルチケットを用いた利用が完了したことを示す画面を表示部13に表示し(S112)、1回の処理を終了する。 The user terminal device 1 receives a payment completion notification from the communication unit 12 (S111), and the control unit 10 displays a screen indicating that the use using the digital ticket included in the wallet is completed in response to the notification. It is displayed on 13 (S112), and one process is completed.

提供者端末装置3においても通信部32により支払完了の通知を受信し(S305)、制御部30は通知に応じて決済サービスの1回の支払が完了したことを示す画面を表示部33に表示し(S306)、1回の処理を終了する。 The provider terminal device 3 also receives a payment completion notification from the communication unit 32 (S305), and the control unit 30 displays a screen on the display unit 33 indicating that one payment of the payment service has been completed in response to the notification. (S306), one process is completed.

利用シーケンスでは、図28及び図29の処理が、サービス又は商品の利用の都度に行なわれる。予め多めに発行されても利用されないデジタルチケットがあってもよい。この場合、対応するデジタル帳票DFは、未使用として利用実績DB208に記憶されてもよい。 In the usage sequence, the processing of FIGS. 28 and 29 is performed each time the service or product is used. There may be digital tickets that are issued in large numbers in advance but are not used. In this case, the corresponding digital form DF may be stored in the usage record DB 208 as unused.

図30は、実施の形態3におけるチケット一覧画面の例を示す図である。図30Aにはメイン画面139を示している。メイン画面139は、通知欄140を含む。通知欄140には、利用者端末装置1の利用者が所属する企業の経理部門から利用者宛てに出張に必要な費用に係るデジタルウォレットが届いているというメッセージと、ウォレットに含まれるデジタルチケット一覧画面を表示するための表示ボタン148が表示されている。メイン画面139は、チケット申請ボタン142も含む。図30Bにチケット一覧画面149を示す。図30Bに示すようにチケット一覧画面149は、デジタルウォレットとして相互に関連付けられたデジタルチケットの一覧を含む。デジタルチケットは、図28及び図29のシーケンス図に示したような処理手順で夫々利用される。 FIG. 30 is a diagram showing an example of the ticket list screen according to the third embodiment. FIG. 30A shows the main screen 139. The main screen 139 includes a notification field 140. In the notification column 140, a message that a digital wallet related to the expenses required for a business trip has arrived from the accounting department of the company to which the user of the user terminal device 1 belongs to the user, and a list of digital tickets included in the wallet. A display button 148 for displaying the screen is displayed. The main screen 139 also includes a ticket application button 142. FIG. 30B shows the ticket list screen 149. As shown in FIG. 30B, the ticket list screen 149 includes a list of digital tickets associated with each other as a digital wallet. The digital ticket is used in the processing procedure as shown in the sequence diagrams of FIGS. 28 and 29, respectively.

このようにして利用者は、現金又は自身が所有するクレジットカード等を使用することなしに、出張での移動、宿泊、及び飲食が可能である。利用者が所属する企業も、経費の立替精算を不要とすることができる上に、経費処理業務の負担を劇的に軽減させることができる。サービス提供者である各事業者も、提供者用アプリケーションプログラム3Pをインストールしたタブレット端末を精算場所に設置するか、レジ端末に提供者用アプリケーションプログラム3Pに基づく処理を実行させることができれば、支払者から料金を徴収することができる。 In this way, the user can move, stay, and eat and drink on a business trip without using cash or a credit card owned by the user. The company to which the user belongs can also eliminate the need for reimbursement of expenses and can dramatically reduce the burden of expense processing operations. If each business operator that is a service provider can also install a tablet terminal on which the provider application program 3P is installed at the checkout location or have the cashier terminal execute processing based on the provider application program 3P, the payer Fees can be collected from.

実施の形態3においても、実施の形態2で示した個人負担による支払と、企業の経費処理とを1つのデジタル帳票DFに基づいて処理することが可能である。 Also in the third embodiment, it is possible to process the payment by the individual and the expense processing of the company shown in the second embodiment based on one digital form DF.

実施の形態1から3においては、利用者がサービス又は商品を使用する場合の料金の支払者は初期的に、利用者が属する企業の経理部門等であるとして指定されていた。しかしながら、支払者は実施の形態1の利用実績の利活用で示したように、提供者側が支払者とってデジタルチケットを発行させることもできる。したがって、利用者の取引先の法人、又は自然人が支払者になることも可能である。 In the first to third embodiments, the payer of the fee when the user uses the service or the product is initially designated as the accounting department of the company to which the user belongs. However, the payer can also have the payer issue a digital ticket as shown in Utilization of the usage record of the first embodiment. Therefore, the corporation of the user's business partner or a natural person can be the payer.

上述のように開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed as described above are exemplary in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

1 利用者端末装置
10 制御部
11 記憶部
13 表示部
131 サービス選択画面
1P ウォレットアプリケーションプログラム
2 情報処理装置
20 制御部
2P 情報処理プログラム
3 提供者端末装置
30 制御部
3P 提供者用アプリケーションプログラム
4 支払者端末装置
40 制御部
4P 支払者用アプリケーションプログラム
1 User terminal device 10 Control unit 11 Storage unit 13 Display unit 131 Service selection screen 1P wallet application program 2 Information processing device 20 Control unit 2P information processing program 3 Provider terminal device 30 Control unit 3P Provider application program 4 Payer Terminal device 40 Control unit 4P Application program for payer

Claims (12)

サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び、前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、
前記サービス又は商品が提供されるまでは未決定である前記サービス又は商品の金額が、前記サービス又は商品の提供時に決定された場合、提供者の提供者端末装置から受信した前記金額について前記利用者からの確認を受け付け、
前記確認が受け付けられた後に、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理を実行する
情報処理方法。
Acquire user provider information including user identification information that identifies a user who uses a service or product and provider identification information that identifies a provider who provides the service or product.
When the amount of the service or product that is undecided until the service or product is provided is determined at the time of providing the service or product, the user regarding the amount received from the provider terminal device of the provider. Accepting confirmation from,
After the confirmation is accepted, the expense registration process of the amount of the service or product to the payer of the fee related to the service or product in association with the user provider information, and the provider of the service or product An information processing method that executes payment processing.
提供者の提供者端末装置が前記利用者識別情報を取得して前記提供者端末装置から前記利用者提供者情報を取得するか、又は利用者の利用者端末装置が前記提供者識別情報を取得し、前記利用者端末装置から前記利用者提供者情報を取得する
請求項1に記載の情報処理方法。
The provider terminal device of the provider acquires the user identification information and acquires the user provider information from the provider terminal device, or the user terminal device of the user acquires the provider identification information. The information processing method according to claim 1, wherein the user provider information is acquired from the user terminal device.
前記利用者の利用者端末装置へ、前記利用者提供者情報を含む前記サービス又は商品を利用するためのチケット情報を送信し、
前記利用者端末装置は、前記チケット情報を受信して表示部に出力する
請求項1又は2に記載の情報処理方法。
Ticket information for using the service or product including the user provider information is transmitted to the user terminal device of the user, and the ticket information is transmitted.
The information processing method according to claim 1 or 2, wherein the user terminal device receives the ticket information and outputs the ticket information to the display unit.
前記利用者の利用者識別情報に対応付けて記憶されているランク情報、又は前記利用者提供者情報に対応付けて記憶されているランク情報に基づいて、前記サービス又は商品に係る料金の金額の内、前記支払者が支払うことが可能な金額を決定し、
決定した金額について前記経費登録処理を実行する
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報処理方法。
Based on the rank information stored in association with the user identification information of the user or the rank information stored in association with the user provider information, the amount of the charge related to the service or product The amount that the payer can pay is determined.
The information processing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the expense registration process is executed for the determined amount.
前記金額が、前記決定された金額を超過している場合、超過分の料金について、前記利用者の利用者識別情報に対応付けられている決済方法により前記提供者へ決済処理を実行する
請求項4に記載の情報処理方法。
If the amount exceeds the determined amount, the excess charge is processed by the payment method associated with the user identification information of the user to the provider. The information processing method according to 4.
決済処理が実行済みの利用実績を利用者識別情報又は提供者識別情報に対応付けて記憶しておき、
前記利用者識別情報、又は提供者識別情報によって抽出される利用実績を出力し、
前記利用者識別情報によって抽出される利用実績に含まれる同一のサービス又は商品の利用頻度、又は利用回数に基づき
前記利用者識別情報で識別される利用者宛てに、前記サービス又は商品を利用するためのチケット情報を送信する
請求項1に記載の情報処理方法。
The usage record for which payment processing has been executed is stored in association with the user identification information or the provider identification information.
Output the usage record extracted from the user identification information or the provider identification information,
To use the service or product to the user identified by the user identification information based on the frequency of use or the number of times of use of the same service or product included in the usage record extracted by the user identification information. The information processing method according to claim 1, wherein the ticket information of the above is transmitted.
前記支払者は、前記利用者が属する組織とする設定情報に基づき決定される
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の情報処理方法。
The information processing method according to any one of claims 1 to 6, wherein the payer is determined based on the setting information of the organization to which the user belongs.
サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、
前記サービス又は商品が提供されるまでは未決定である前記サービス又は商品の金額が、前記サービス又は商品の提供時に決定された場合に、提供者の提供者端末装置から受信した前記金額について前記利用者からの確認を受け付け、
前記サービス若しくは商品の提供前、又は、前記確認受け付け時に、前記サービス又は商品に係る料金の支払いを経費処理とするか、前記利用者の個人負担とするかを特定する
情報処理方法。
Acquire user provider information including user identification information that identifies a user who uses a service or product, and provider identification information that identifies a provider who provides the service or product.
When the amount of the service or product , which is undecided until the service or product is provided, is determined at the time of providing the service or product, the use of the amount received from the provider terminal device of the provider. Accepting confirmation from the person,
An information processing method that specifies whether payment of a fee related to the service or product shall be expensed or paid by the user before the service or product is provided or at the time of receiving confirmation .
経費処理と特定された場合、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記支払者からの前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理を実行する
請求項8に記載の情報処理方法。
When it is specified as expense processing, the expense registration process of the amount of the service or product to the payer of the fee related to the service or product in association with the user provider information, and the service or the service from the payer The information processing method according to claim 8, which executes a payment process for a product provider.
サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得する取得部と、
前記サービス又は商品が提供されるまでは未決定である前記サービス又は商品の金額が、前記サービス又は商品の提供時に決定された場合、提供者の提供者端末装置から受信した前記金額について利用者からの確認を受け付ける確認部と、
前記確認部にて確認が受け付けられた後に、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理を実行する処理部と
を含む情報処理装置。
An acquisition unit that acquires user identification information that identifies a user who uses a service or product, and user provider information that includes provider identification information that identifies a provider who provides the service or product.
When the amount of the service or product , which is undecided until the service or product is provided, is determined at the time of providing the service or product, the amount received from the provider terminal device of the provider is received from the user. Confirmation unit that accepts confirmation of
After the confirmation is received by the confirmation unit, the expense registration process of the amount of the service or product to the payer of the fee related to the service or product in association with the user provider information, and the service or product An information processing device that includes a processing unit that executes payment processing for the provider of.
サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、
前記サービス又は商品が提供されるまでは未決定である前記サービス又は商品の金額が、前記サービス又は商品の提供時に決定された場合前記金額について利用者からの確認を受け付け、
前記確認が受け付けられた後に、前記利用者提供者情報に対応付けて前記サービス又は商品に係る料金の支払者に対する前記サービス又は商品の金額の経費登録処理、及び、前記サービス又は商品の提供者に対する決済処理に関する情報を表示部に表示する
処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
Acquire user provider information including user identification information that identifies a user who uses a service or product, and provider identification information that identifies a provider who provides the service or product.
If the service or product is the amount of the service or product is not determined until it is provided, has been determined at the time of the provision of the service or product, you accept the confirmation from the user for the amount of money,
After the confirmation is accepted, the expense registration process of the amount of the service or product to the payer of the fee related to the service or product in association with the user provider information, and the provider of the service or product A computer program that causes a computer to execute processing that displays information about payment processing on the display.
サービス又は商品を利用する利用者を識別する利用者識別情報、及び前記サービス又は商品を提供する提供者を識別する提供者識別情報を含む利用者提供者情報を取得し、
前記サービス又は商品が提供されるまでは未決定である前記サービス又は商品の金額が、前記サービス又は商品の提供時に決定された場合に、提供者の提供者端末装置から受信した前記金額について利用者からの確認を受け付け、
前記サービス若しくは商品の提供前、又は、前記確認受け付け時に、前記サービス又は商品に係る料金の支払いを経費処理とするか、前記利用者の個人負担とするかの選択を受け付ける
処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
Acquire user provider information including user identification information that identifies a user who uses a service or product, and provider identification information that identifies a provider who provides the service or product.
When the amount of the service or product , which is undecided until the service or product is provided, is determined at the time of providing the service or product, the user regarding the amount received from the provider terminal device of the provider. Accepting confirmation from,
Before the service or product is provided, or when the confirmation is accepted , the computer is made to execute a process of accepting the selection of whether to pay the fee related to the service or product as an expense process or to pay the user's personal expense. Computer program.
JP2019036873A 2019-02-28 2019-02-28 Information processing methods, information processing devices, and computer programs Active JP6823676B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019036873A JP6823676B2 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Information processing methods, information processing devices, and computer programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019036873A JP6823676B2 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Information processing methods, information processing devices, and computer programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020140565A JP2020140565A (en) 2020-09-03
JP6823676B2 true JP6823676B2 (en) 2021-02-03

Family

ID=72280437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019036873A Active JP6823676B2 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Information processing methods, information processing devices, and computer programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6823676B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6910520B1 (en) * 2020-09-30 2021-07-28 PayPay株式会社 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016206A (en) * 2001-06-29 2003-01-17 Omron Corp System and method for operating expense and output medium
JP2004157608A (en) * 2002-11-01 2004-06-03 Hitachi Software Eng Co Ltd Travel expense adjustment system, travel expense adjustment service providing system, and travel expense adjustment system
JP2004341858A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Hitachi Ltd Expense settlement method using billing statement data of corporate card
JP2009043126A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Dainippon Printing Co Ltd Cellphone, program therefor and coupon use system
JP2009104469A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Keirin Hirabayashi Server for expenditure adjustment, program for expenditure adjustment, and accounting terminal
JP2016038814A (en) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社リコー Information processing system, server device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020140565A (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918866B2 (en) Electronic money server, electronic money remittance method, program, and recording medium
JP2003058087A (en) Server, method, and program for advertisement request mediation
JP2002024730A (en) Electronic payment method and system by cellular phone
JP2018028762A (en) Coupon management system and method
KR101806481B1 (en) System and method for issuing an electronic voucher using kiosk device
JP6910509B1 (en) Payment processing method
KR102127431B1 (en) Method for settlement of delivery order sales and payment terminal thereof
US8700473B1 (en) Vehicle registration dispensing system
JP2019125018A (en) Transaction management system and transaction management method
JP7559905B2 (en) Management server, management system, control method and storage medium
JP6845960B1 (en) Payment processing method and payment processing device
JP6823676B2 (en) Information processing methods, information processing devices, and computer programs
JP2002366672A (en) Hotel order system
KR102122794B1 (en) Method for processing delivery order and payment terminal thereof
JP2015153271A (en) POS system
JP2019125017A (en) Transaction management system and transaction management method
JP7489798B2 (en) COMPUTER PROGRAM, DIGITAL TICKET SYSTEM, USER TERMINAL DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP4709970B2 (en) Vending machine system
JP6793223B1 (en) Information creation method, information creation system, information creation device, and computer program
JP7438916B2 (en) Information creation method and computer program
JP7350402B1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and lift ticket management system
JP6276546B2 (en) POS system
JP7293812B2 (en) Electronic receipt providing system, electronic receipt providing method, and program
JP6941714B1 (en) Information processing system
JP2019125016A (en) Transaction management system and transaction management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250