JP6819630B2 - 画像センサ及び本体モジュール - Google Patents

画像センサ及び本体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6819630B2
JP6819630B2 JP2018031116A JP2018031116A JP6819630B2 JP 6819630 B2 JP6819630 B2 JP 6819630B2 JP 2018031116 A JP2018031116 A JP 2018031116A JP 2018031116 A JP2018031116 A JP 2018031116A JP 6819630 B2 JP6819630 B2 JP 6819630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
format information
image sensor
information
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018031116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019146121A (ja
Inventor
浩介 渡辺
浩介 渡辺
康人 上辻
康人 上辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018031116A priority Critical patent/JP6819630B2/ja
Priority to EP18206044.2A priority patent/EP3531686A1/en
Priority to US16/190,165 priority patent/US10742853B2/en
Priority to CN201811357023.2A priority patent/CN110191260B/zh
Publication of JP2019146121A publication Critical patent/JP2019146121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819630B2 publication Critical patent/JP6819630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/61Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は複数のモジュールの組み合わせにより構成されるモジュラー型の画像センサと、そのような画像センサの本体モジュールとに関する。
工場の製造ラインにおいては、製造物の検査や管理を自動化ないし省力化するために、画像センサと呼ばれるシステムが多用されている。従来は、カメラと画像処理装置とをケーブルで接続する構成が一般的であったが(特許文献1参照)、最近では、カメラと画像処理装置を一体化し、単一の装置で撮像から画像処理まで行えるようにした処理一体型画像センサも登場している。このような処理一体型画像センサは「スマートカメラ」とも呼ばれており、照明やレンズが一体となっているものもある。
特開2007−214682号公報
検査対象のサイズ、画像センサの設置環境等によって、スマートカメラに望まれる画角や撮像結果(画像データ)の解像度は異なる。そこでスマートカメラを提供するメーカは、従来は、画角等のスペックが異なる多数の製品をラインナップし、ユーザが最適なスペックのものを選択できるようにしていた。
ところが、工場のIoT化が加速する中でスマートカメラの適用範囲が拡大し、多様化するユーザーニーズを網羅するような製品バリエーションの提供が困難になってきている。また、商品競争の中で競合との差異化のためにそれぞれの顧客の嗜好性に合わせたマスカスタマイゼーションや季節限定商品の提供の拡大、スマートフォンに代表されるデジタル機器の商品のライフサイクルの短命化など、検査対象の変更が短いサイクルで入ることで検査に合わせて最適となるように照明・レンズなどを部分的に変更するニーズも増加している。そこで、スマートカメラの光学系、撮像素子をそれぞれモジュール化し、ユーザ側で、光学系と撮像素子とを自由に組み合わせられることが考えられる。ただし、光学系と撮像素子の組み合わせによって撮像結果に対して施すべきシェーディング補正の内容は異なる。そのため、スマートカメラを単にモジュール化したのでは、使用されている光学系と撮像素子の組み合わせによらず、撮像結果に対して良好なシェーディング補正を行うスマートカメラを実現することができない。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであって、本体モジュールと当該本体モジュールに装着されたレンズモジュール及び撮像モジュールにより構成される、使用されているレンズモジュールと撮像モジュールの組み合わせによらず撮像結果に対して良好なシェーディング補正を行える画像センサと、そのような画像センサの本体モジュールとを提供することを目的とする。
本発明の一観点に係る画像センサは、本体モジュールと、前記本体モジュールに装着されたレンズモジュール及び撮像モジュールとを含む。そして、本発明の一観点に係る画像センサの本体モジュールは、装着されている撮像モジュールから、その形式を示す形式情報を取得すると共に、装着されているレンズモジュールから、その形式を示す形式情報を
取得する取得手段と、シェーディング補正情報が設定可能な補正手段であって、設定されているシェーディング補正情報に従って前記撮像モジュールが出力する画像データに対してシェーディング補正を行う補正手段と、前記補正手段に設定されるべき前記シェーディング補正情報を前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせ毎に記憶した所定の装置から、前記取得手段により取得された前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を取得して前記補正手段に設定する設定手段と、を備える。
画像センサに上記構成を採用しておけば、本体モジュールに装着されているレンズモジュール及び撮像モジュールの組み合わせに応じた内容のシェーディング補正を撮像結果(撮像モジュールからの画像データ)に施すことが可能となる。従って、本体モジュールに装着されているレンズモジュール及び撮像モジュールの組み合わせがどのようなものであっても、良好にシェーディング補正がなされた画像データを得ることができる。
形式情報を本体モジュールに提供可能とするために、各装着モジュール(レンズモジュール、撮像モジュール)に搭載する構成は、どのようなものであっても良い。例えば、各装着モジュールに、自モジュールの形式を示す形式情報を記憶したメモリを設けておいても良い。また、各装着モジュールに、自モジュールの形式に応じた抵抗値を有する抵抗、自モジュールの形式を示すように各スイッチがON/OFFされたディップスイッチ、当該ディップスイッチ相当の回路等を設けておいても良い。
画像センサの設定手段がアクセスする“所定の装置”は、前記本体モジュールが備える不揮発性メモリであっても、前記本体モジュール外の装置であっても良い。
画像センサに、『前記本体モジュールは、装着されている前記レンズモジュールが、ズーム及び絞りが調整可能なズーム可能レンズモジュールである場合に、当該ズーム可能レンズモジュールのズーム及び絞りの設定を調整する設定調整手段を、さらに備え、前記所定の装置は、前記ズーム可能レンズモジュールの形式情報と前記撮像モジュールの形式情報の組み合わせについては、前記ズーム可能レンズモジュールに設定され得るズーム設定値及び絞り設定値の組み合わせ毎に、前記シェーディング補正情報を記憶し、前記本体モジュールの前記設定手段は、前記ズーム可能レンズモジュールが前記本体モジュールに装着されている場合には、前記取得手段により取得された前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報と前記ズーム可能レンズモジュールの前記ズーム設定値及び前記絞り設定値の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を前記所定の装置から取得して前記補正手段に設定する』構成を採用しておいても良い。この構成を画像センサに採用しておけば、ユーザがズーム可能レンズモジュールを選択した場合にも、良好なシェーディング補正を行うことが可能となる。
また、本発明の他の観点に係る本体モジュールは、レンズモジュール及び撮像モジュールを装着可能に構成された本体モジュールであって、装着されている撮像モジュールから、その形式を示す形式情報を取得すると共に、装着されているレンズモジュールから、その形式を示す形式情報を取得する取得手段と、シェーディング補正情報が設定可能な補正手段であって、設定されているシェーディング補正情報に従って前記撮像モジュールが出力する画像データに対してシェーディング補正を行う補正手段と、前記補正手段に設定されるべき前記シェーディング補正情報を前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせ毎に記憶した所定の装置から、前記取得手段により取得された前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を取得して前記補正手段に設定する設定手段と、を備える。
この本体モジュールによれば、使用するレンズモジュール及び撮像モジュールの組み合わせによらず、良好にシェーディング補正が行われる画像センサを実現することができる。
本発明によれば、使用されているレンズモジュールと撮像モジュールの組み合わせによらず撮像結果に対して良好なシェーディング補正を行える技術を提供することができる。
図1は、第1実施形態に係る画像センサの概略構成の説明図である。 図2は、画像センサの使用例の説明図である。 図3は、画像センサの本体モジュールの機能を説明するための機能ブロック図である。 図4は、シェーディング補正情報の一例の説明図である。 図5は、補正部の構成例の説明図である。 図6は、第2実施形態に係る画像センサの本体モジュールの機能を説明するための機能ブロック図である。 図7は、画像センサの変形例を説明するための図である。 図8は、画像センサの変形例を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
《第1実施形態》
図1に、本実施形態に係る画像センサ1の概略構成を示し、図2に、画像センサ1の使用例を示す。
図1に示してあるように、本実施形態の画像センサ1は、本体モジュール10にレンズモジュール20と撮像モジュール30とを装着することにより構成される装置である。また、図2に示してあるように、画像センサ1は、製造ライン等の複数箇所に設けられる形であると共に、各画像センサ1の処理結果が1台の情報処理装置50にて収集される形で使用されることを想定して開発されたものとなっている。
撮像モジュール30(図1)は、CMOSイメージセンサ、CCDイメージセンサ等の撮像素子31を備えたモジュールである。本体モジュール10に装着可能な撮像モジュール30としては、仕様(撮像素子31の画素サイズ、入射角特性等)が異なるM種の撮像モジュール30〜30が用意されている。各撮像モジュール30内には、シリアルEEPROM等の不揮発性メモリ32が設けられており、各撮像モジュール30の不揮発性メモリ32には、自撮像モジュール30の形式を示す形式情報が記憶されている。
レンズモジュール20は、撮像対象からの光を撮像素子31の撮像面に結像させるための光学系21を備えたモジュールである。レンズモジュール20としては、仕様(光学系21の射出瞳位置、射出瞳径等)が異なるN種のレンズモジュール20〜20が用意されている。各レンズモジュール20内には、シリアルEEPROM等の不揮発性メモリ22が設けられており、各レンズモジュール20の不揮発性メモリ22には、自レンズモジュール20の形式を示す形式情報が記憶されている。
本体モジュール10は、撮像モジュール30からの画像データにシェーディング補正を施し、シェーディング補正後の画像データを解析することで各種処理(バーコード等の読み取り処理、異常の有無の判定処理等)を行うモジュールである。
或る撮像モジュール30からの画像データに生ずるシェーディング(輝度ムラ)の程度は、当該撮像モジュール30内の撮像素子31の仕様と、当該撮像素子31の撮像面に入射光を結像させている光学系21の仕様とに応じて変化する。従って、本体モジュール10が行うシェーディング補正の内容を固定しておいたのでは、装着されるレンズモジュール20と撮像モジュール30の組み合わせがどの組み合わせであっても良好なシェーディング補正が可能な画像センサ1を得ることが出来ない。
レンズモジュール20と撮像モジュール30の全組み合わせに対して良好なシェーディング補正が行えるようにするために、画像センサ1の本体モジュール10には、図3の機能ブロック図に示した構成が採用されている。
すなわち、本体モジュール10は、補正部11、処理部12、通信処理部13、設定部14、取得部15及び補正情報記憶部16を、備える。なお、補正部11は、例えば、画像処理用IC(FPGA、ASIC等)で実現され、通信処理部13は、例えば、ネットワークインターフェース回路で実現される。また、補正情報記憶部16は、例えば、フラッシュメモリ等の、比較的に大容量の書き換え可能な不揮発性メモリで実現され、処理部12、設定部14及び取得部15は、例えば、画像センサ1用のプログラムを記憶させたマイクロコントローラで実現される。
補正部11は、撮像モジュール30からの画像データに対してシェーディング補正を行うユニットである。この補正部11は、シェーディング補正情報(詳細は後述)を設定可能に構成されている。補正部11は、設定されているシェーディング補正情報にて規定される内容のシェーディング補正を撮像モジュール30からの画像データに対して行う。
処理部12は、シェーディング補正後の画像データを解析することで各種処理(コードの読み取り処理、異常の有無の判定処理等)を行うユニットである。通信処理部13は、処理部12が外部装置(情報処理装置50)との間で通信を行うために利用するユニットである。
取得部15は、本体モジュール10の電源投入時等に、本体モジュール10に装着されているレンズモジュール20、撮像モジュール30の不揮発性メモリ22、32から各モジュールの形式情報を読み出して設定部14に通知するユニットである。以下、不揮発性メモリ22に記憶されているレンズモジュール20の形式情報、不揮発性メモリ32に記憶されている撮像モジュール30の形式情報のことを、それぞれ、LM形式情報、CM形式情報と表記する。
設定部14は、取得部15から通知されたLM形式情報とCM形式情報の組み合わせに対応づけられているシェーディング補正情報18を補正情報記憶部16から読み出して補正部11に設定するユニットである。
補正情報記憶部16内の、LM形式情報とCM形式情報の或る組み合わせに対応づけられているシェーディング補正情報18は、その組み合わせで識別されるレンズモジュール20及び撮像モジュール30が本体モジュール10に装着されている場合に補正部11に設定するとシェーディングを良好に低減できる情報である。
補正情報記憶部16に記憶しておくシェーディング補正情報18は、撮像モジュール30からの画像データ中の各画素の輝度値に乗ずべき補正ゲインを規定する情報であれば、どのような構成の情報であっても良い。例えば、シェーディング補正情報18は、図4に示した構成(データ構造)の情報であっても良い。このシェーディング補正情報18(図
4)は、画素数が640×480個の撮像素子31を備えた撮像モジュール30用のシェーディング補正情報である。シェーディング補正情報18は、y座標が240の各画素の輝度値に乗ずべき補正ゲインをx座標別に規定するX方向補正情報と、x座標が320の各画素の輝度値に乗ずべき補正ゲインをy座標別に規定するY方向補正情報とから構成されている。
図4に示した構成のシェーディング補正情報18を使用する場合、補正部11としては、図5に示した構成のものを採用しておけば良い。なお、この補正部11が備えるX方向補正テーブル17X、Y方向補正テーブル17Yは、それぞれ、シェーディング補正情報18(図4)中のX方向補正情報、Y方向補正情報が設定されるテーブル(いわゆるルックアップテーブル)である。乗算器M1は、座標x、yの画素の輝度値Pinに、X方向補正情報中の座標xに対応付けられている補正ゲインGX(x)に乗ずるユニットである。乗算器M2は、乗算器M1の出力にY方向補正情報中の座標xに対応付けられている補正ゲインGX(x)を乗算して、処理結果Poutとして出力するユニットである。
シェーディング補正情報18として、各画素の座標毎に補正ゲインG(x、y)を含む情報を採用し、補正部11として、座標x、yの画素の輝度値PinにG(x、y)を乗算するユニットを採用しておいても良い。
また、シェーディング補正情報18の生成手順も特に限定されない。例えば、各画素用の補正ゲインを実験結果から算出することによりシェーディング補正情報18を生成して良い。また、各画素用の補正ゲインを、光学系21の射出瞳位置及び射出瞳径と、撮像素子31の画素サイズ、画素数及び入射角特性とから算出することにより、シェーディング補正情報18を生成しても良く、各光学系21の周辺光量比(周辺減光)も考慮して各画素用の補正ゲインを算出することによってシェーディング補正情報18を生成しても良い。
以上、説明したように、画像センサ1の本体モジュール10は、装着されているレンズモジュール20及び撮像モジュール30の組み合わせに応じた内容のシェーディング補正を、撮像モジュール30からの画像データに施すことが出来る。従って、上記構成を採用しておけば、ユーザが、シェーディングによる性能劣化を考慮することなく、レンズモジュール20及び撮像モジュール30を選択可能な画像センサ1を実現できることになる。
《第2実施形態》
以下、第1実施形態に係る画像センサ1の説明時に用いたものと同じ符号を用いて、第2実施形態に係る画像センサ1の構成及び動作を、第1実施形態に係る画像センサ1と異なる部分を中心に説明する。なお、説明の便宜上、以下では、第L(L=1,2)実施形態に係る画像センサ1のことを、第L画像センサ1とも表記する。
図6に、第2画像センサ1(第2実施形態に係る画像センサ1)の概略構成を示す。
第2画像センサ1は、第1画像センサ1(図1参照)と同様に、本体モジュール10にレンズモジュール20と撮像モジュール30とを装着することにより構成される装置である。第2画像センサ1用の撮像モジュール30は、第1画像センサ1用の撮像モジュール30と同じものである。ただし、第2画像センサ1用のレンズモジュール20の中には、ズーム及び絞りが変更可能なK(≧1)種のレンズモジュール20(以下、ズーム可能LM20と表記する)が含まれている。
そのため、第2画像センサ1の本体モジュール10は、ズーム可能LM20のズーム/絞りに関する設定を変更するためのズーム可能LM調整部19を備えている。なお、この
ズーム可能LM調整部19は、ズーム/絞りの設定変更時に、現在の(変更後の)ズーム設定値及び絞り設定値を設定部14に通知する機能、及び、設定部14から所定の要求に応答して、現在のズーム設定値及び絞り設定値を設定部14に通知する機能を有している。
ズーム可能LM20のズーム/絞り設定値が変更されると、射出瞳位置や射出瞳径が変化し、その結果として、撮像モジュール30からの画像データに生ずるシェーディングの程度も変化する。そのような変化にも対応できるようにするために、第2画像センサ1の本体モジュール10の補正情報記憶部16には、ズーム可能LM20と撮像モジュール30との各組み合わせについては、ズーム可能LM20に設定可能なズーム設定値と絞り設定値の組み合わせ別に、シェーディング補正情報18が記憶されている。すなわち、ズーム可能LM20が、a通りのズーム設定が可能で且つb通りの絞り設定が可能なものである場合、補正情報記憶部16には、当該ズーム可能LM20のLM形式情報と或るCM形式情報との組み合わせに対応づけられたa×b個のシェーディング補正情報18であって、互いに異なるズーム設定値と絞り設定値の組み合わせに対応づけられたa×b個のシェーディング補正情報18が記憶されている。
そして、第2画像センサ1の本体モジュール10は、設定部14が以下の処理を行うように、構成(プログラミング)されている。
設定部14は、取得部15からLM形式情報及びCM形式情報が通知された場合には、通知されたCM形式情報に基づき、本体モジュール10に装着されているレンズモジュール20がズーム可能LM20であるか否かを判断する。本体モジュール10に装着されているレンズモジュール20がズーム可能LM20ではなかった場合、設定部14は、取得部15から通知されたLM形式情報及びCM形式情報の組み合わせに対応づけられているシェーディング補正情報18を補正情報記憶部16から読み出して補正部11に設定する。
一方、本体モジュール10に装着されているレンズモジュール20がズーム可能LM20であった場合、設定部14は、ズーム可能LM調整部19から現在のズーム設定値及び絞り設定値を取得する。そして、設定部14は、取得部15から通知されているLM形式情報及びCM形式情報の組み合わせと、ズーム可能LM調整部19から取得したズーム設定値と絞り設定値との組み合わせとに対応づけられているシェーディング補正情報18を補正情報記憶部16から読み出して補正部11に設定する。
また、設定部14は、ズーム可能LM調整部19から現在のズーム設定値及び絞り設定値が通知された場合には、取得部15から電源投入時に通知されたLM形式情報及びCM形式情報の組み合わせと、今回、ズーム可能LM調整部19から通知されたズーム設定値と絞り設定値との組み合わせとに対応づけられているシェーディング補正情報18を補正情報記憶部16から読み出して補正部11に設定する。
以上、説明したように、本実施形態に係る画像センサ1の本体モジュール10は、ズーム可能LM20のズーム/絞りが変更された場合にも、変更後の状況に応じた内容のシェーディング補正を、撮像モジュール30からの画像データに施すことが出来る。従って、上記構成を採用しておけば、ユーザが、シェーディングによる性能劣化を考慮することなく、レンズモジュール20及び撮像モジュール30を選択可能な画像センサ1であって、レンズモジュール20としてズーム可能LM20も選択可能な画像センサ1を実現できることになる。
《変形例》
上記した各実施形態に係る画像センサ1は、各種の変形を行えるものである。例えば、各組み合わせ用のシェーディング補正情報18を記憶した外部装置(情報処理装置50、他の画像センサ1、インターネット上のストレージ等)を用意した上で、各実施形態に係る画像センサ1の本体モジュール10を、装着されているレンズモジュール20及び撮像モジュール30の組み合わせに適したシェーディング補正情報18を当該外部装置から取得するモジュールに変形しても良い。なお、第1実施形態に係る画像センサ1の本体モジュール10をそのようなモジュールに変形する場合には、例えば、図7に示してあるように、本体モジュール10から補正情報記憶部16を除去し、設定部14を、取得部15から通知されたLM形式情報とCM形式情報の組み合わせを含めた補正情報要求を送信することで外部装置(図では、情報処理装置50)からシェーディング補正情報(図では、補正情報)を取得するユニットに変形しておけば良い。
また、各実施形態に係る本体モジュール10の設定部14を、補正情報記憶部16内に所望のシェーディング補正情報が記憶されていなかった場合には、外部装置からシェーディング補正情報を取得するモジュールに変形しても良い。シェーディング補正情報の記憶に必要とされる記憶容量を少なくするために、適正なシェーディング補正情報が近いレンズモジュール20と撮像モジュール30の複数の組み合わせがある場合には、それらの組み合わせに1つのシェーディング補正情報を対応づけても良い。
レンズモジュール20を、不揮発性メモリ22の代わりに、自モジュールの形式に応じた抵抗値を有する抵抗、自モジュールの形式を示すように各スイッチがON/OFFされたディップスイッチ、当該ディップスイッチ相当の回路等が設けられたものに変形しても良い。撮像モジュール30に対しても、同様の変形が可能である。
レンズモジュール20を、被写体照明用の光源(LED等)を備えたモジュールに変形しても良い。また、図8に模式的に示したように、本体モジュール10を、照明用の光源被写体照明用の光源を備えた照明モジュール40も装着可能なものに変形しておいても良い。なお、スマートカメラの提供形態(納品形態)として、モジュールを個別に提供し、ユーザー側で組み立てを行う形態と、センサ本体に照明モジュールやレンズモジュールを組み込んだ状態で提供する形態とがある。後者の提供形態の場合、ユーザー側での光学条件の調整などが不要となるため、より簡単に画像センサの導入を行うことができるという利点がある。
<付記>
(1) 本体モジュール(10)と、前記本体モジュール(10)に装着されたレンズモジュール(20)及び撮像モジュール(30)とを含む画像センサ(1)であって、
前記本体モジュール(10)は、
装着されている撮像モジュール(30)から、その形式を示す形式情報を取得すると共に、装着されているレンズモジュール(20)から、その形式を示す形式情報を取得する取得手段と、
シェーディング補正情報が設定可能な補正手段であって、設定されているシェーディング補正情報に従って前記撮像モジュール(30)が出力する画像データに対してシェーディング補正を行う補正手段と、
前記補正手段に設定されるべき前記シェーディング補正情報を前記撮像モジュール(30)の形式情報及び前記レンズモジュール(20)の形式情報の組み合わせ毎に記憶した所定の装置から、前記取得手段により取得された前記撮像モジュール(30)の形式情報及び前記レンズモジュール(20)の形式情報の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を取得して前記補正手段に設定する設定手段と、
を備える、
ことを特徴とする画像センサ(1)。
(2) レンズモジュール(20)及び撮像モジュール(30)を装着可能に構成された本体モジュール(10)であって、
装着されている撮像モジュール(30)から、その形式を示す形式情報を取得すると共に、装着されているレンズモジュール(20)から、その形式を示す形式情報を取得する取得手段と、
シェーディング補正情報が設定可能な補正手段であって、設定されているシェーディング補正情報に従って前記撮像モジュール(30)が出力する画像データに対してシェーディング補正を行う補正手段と、
前記補正手段に設定されるべき前記シェーディング補正情報を前記撮像モジュール(30)の形式情報及び前記レンズモジュール(20)の形式情報の組み合わせ毎に記憶した所定の装置から、前記取得手段により取得された前記撮像モジュール(30)の形式情報及び前記レンズモジュール(20)の形式情報の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を取得して前記補正手段に設定する設定手段と、
を備えることを特徴とする本体モジュール(10)。
1 画像センサ
10 本体モジュール
11 補正部
12 処理部
13 通信処理部
14 設定部
15 取得部
16 補正情報記憶部
17X X方向補正テーブル
17Y Y方向補正テーブル
18 シェーディング補正情報
19 ズーム可能LM調整部
20 レンズモジュール
21 光学系
22,32 不揮発性メモリ
30 撮像モジュール
31 撮像素子
40 照明モジュール
50 情報処理装置

Claims (7)

  1. 本体モジュールと、前記本体モジュールに装着されたレンズモジュール及び撮像モジュールとを含む画像センサであって、
    前記本体モジュールは、
    装着されている撮像モジュールから、その形式を示す形式情報を取得すると共に、装着されているレンズモジュールから、その形式を示す形式情報を取得する取得手段と、
    シェーディング補正情報が設定可能な補正手段であって、設定されているシェーディング補正情報に従って前記撮像モジュールが出力する画像データに対してシェーディング補正を行う補正手段と、
    前記補正手段に設定されるべき前記シェーディング補正情報を前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせ毎に記憶した所定の装置から、前記取得手段により取得された前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を取得して前記補正手段に設定する設定手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする画像センサ。
  2. 前記レンズモジュールは、自モジュールの形式を示す前記形式情報を記憶したメモリを備え、
    前記取得手段は、前記レンズモジュール内の前記メモリにアクセスすることで前記レンズモジュールの前記形式情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像センサ。
  3. 前記撮像モジュールは、自モジュールの形式を示す前記形式情報を記憶したメモリを備え、
    前記取得手段は、前記撮像モジュール内の前記メモリにアクセスすることで前記撮像モジュールの前記形式情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像センサ。
  4. 前記所定の装置が、前記本体モジュールが備える不揮発性メモリである、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の画像センサ。
  5. 前記所定の装置が、前記本体モジュール外の装置である、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の画像センサ。
  6. 前記本体モジュールは、装着されている前記レンズモジュールが、ズーム及び絞りが調整可能なズーム可能レンズモジュールである場合に、当該ズーム可能レンズモジュールのズーム及び絞りの設定を調整する設定調整手段を、さらに備え、
    前記所定の装置は、前記ズーム可能レンズモジュールの形式情報と前記撮像モジュールの形式情報の組み合わせについては、前記ズーム可能レンズモジュールに設定され得るズーム設定値及び絞り設定値の組み合わせ毎に、前記シェーディング補正情報を記憶し、
    前記本体モジュールの前記設定手段は、前記ズーム可能レンズモジュールが前記本体モジュールに装着されている場合には、前記取得手段により取得された前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報と前記ズーム可能レンズモジュールの前記ズーム設定値及び前記絞り設定値の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を前記所定の装置から取得して前記補正手段に設定する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像センサ。
  7. レンズモジュール及び撮像モジュールを装着可能に構成された本体モジュールであって

    装着されている撮像モジュールから、その形式を示す形式情報を取得すると共に、装着されているレンズモジュールから、その形式を示す形式情報を取得する取得手段と、
    シェーディング補正情報が設定可能な補正手段であって、設定されているシェーディング補正情報に従って前記撮像モジュールが出力する画像データに対してシェーディング補正を行う補正手段と、
    前記補正手段に設定されるべき前記シェーディング補正情報を前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせ毎に記憶した所定の装置から、前記取得手段により取得された前記撮像モジュールの形式情報及び前記レンズモジュールの形式情報の組み合わせに対応付けられている前記シェーディング補正情報を取得して前記補正手段に設定する設定手段と、
    を備えることを特徴とする本体モジュール。
JP2018031116A 2018-02-23 2018-02-23 画像センサ及び本体モジュール Active JP6819630B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031116A JP6819630B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 画像センサ及び本体モジュール
EP18206044.2A EP3531686A1 (en) 2018-02-23 2018-11-13 Image sensor and body module
US16/190,165 US10742853B2 (en) 2018-02-23 2018-11-14 Image sensor and body module
CN201811357023.2A CN110191260B (zh) 2018-02-23 2018-11-15 图像传感器以及本体模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031116A JP6819630B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 画像センサ及び本体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146121A JP2019146121A (ja) 2019-08-29
JP6819630B2 true JP6819630B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=64331666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031116A Active JP6819630B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 画像センサ及び本体モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10742853B2 (ja)
EP (1) EP3531686A1 (ja)
JP (1) JP6819630B2 (ja)
CN (1) CN110191260B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6819629B2 (ja) * 2018-02-23 2021-01-27 オムロン株式会社 画像センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4614601Y1 (ja) 1966-03-14 1971-05-22
JP4574022B2 (ja) 2001-01-17 2010-11-04 キヤノン株式会社 撮像装置及びシェーディング補正方法
JP4614601B2 (ja) 2001-11-30 2011-01-19 ソニー株式会社 シェーディング補正方法及び装置
US7388610B2 (en) 2002-08-16 2008-06-17 Zoran Corporation Techniques of modifying image field data by extrapolation
JP2006191282A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp デジタル一眼レフカメラ
JP4775013B2 (ja) 2006-02-07 2011-09-21 オムロン株式会社 撮像装置
EP2153641B2 (en) * 2007-04-13 2021-10-27 Ari M. Presler Digital cinema camera system for recording, editing and visualizing images
US8654228B2 (en) * 2010-03-17 2014-02-18 Panasonic Corporation Imaging apparatus, camera body and interchangeable lens
US20130111464A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 3Dmedia Corporation Modular and open platform image capture devices and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20190268520A1 (en) 2019-08-29
US10742853B2 (en) 2020-08-11
EP3531686A1 (en) 2019-08-28
CN110191260A (zh) 2019-08-30
JP2019146121A (ja) 2019-08-29
CN110191260B (zh) 2021-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544503B2 (en) Exposure control methods and apparatus
CN102104709B (zh) 相机拍摄图像的处理方法及相机
US20220053121A1 (en) A method, software product, camera device and system for determining artificial lighting and camera settings
JP6819630B2 (ja) 画像センサ及び本体モジュール
CN101606178A (zh) 成像设备中依赖于条件的锐化
JP6927078B2 (ja) センサシステム、情報処理装置、センサ管理方法
JP6819629B2 (ja) 画像センサ
US10845784B2 (en) Sensor system, information processing device, and sensor management method
US10574979B2 (en) Image sensor having a processing part for reading and/or writing information from/to the memory of each of modularized components
CN110191261B (zh) 图像传感器以及图像传感器的模块结构通知方法
JP6935771B2 (ja) 画像センサ
JP7052550B2 (ja) 画像センサ
JP7052553B2 (ja) 画像センサ
JP2014197162A (ja) 撮像装置
JP5532785B2 (ja) 撮像装置
JP7052773B2 (ja) 画像センサ
JP2022048186A (ja) センサシステム、情報処理装置、センサ管理方法
CN106464783A (zh) 图像拾取控制设备、图像拾取设备和图像拾取控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150