JP6818198B2 - エネルギ効率が良いセントラル空調及びヒートポンプシステム - Google Patents

エネルギ効率が良いセントラル空調及びヒートポンプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6818198B2
JP6818198B2 JP2018558314A JP2018558314A JP6818198B2 JP 6818198 B2 JP6818198 B2 JP 6818198B2 JP 2018558314 A JP2018558314 A JP 2018558314A JP 2018558314 A JP2018558314 A JP 2018558314A JP 6818198 B2 JP6818198 B2 JP 6818198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
air conditioning
main
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018558314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515238A (ja
Inventor
ウォン,リー,ワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019515238A publication Critical patent/JP2019515238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818198B2 publication Critical patent/JP6818198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • F24D11/0235Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system with recuperation of waste energy
    • F24D11/0242Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system with recuperation of waste energy contained in exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D5/00Hot-air central heating systems; Exhaust gas central heating systems
    • F24D5/12Hot-air central heating systems; Exhaust gas central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • F24D2200/123Compression type heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/13Hot air central heating systems using heat pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Description

本発明は、空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードで動作されている場合に相当量のエネルギを節減するように構成された、高エネルギ効率構造を含むセントラル空調及びヒートポンプシステムに関する。
従来の空調及びヒートポンプシステムは大まかに主な2つのタイプに分けられる。第一のタイプは、室内空間の空気を直接加熱又は冷却するように構成された空調及びヒートポンプシステムである。第一のタイプの例は、窓型空気調和装置及び/又はヒートポンプユニットであり、これらは室内空間から空気を制御可能に吸い込み、空気を直接加熱又は冷却する。空気が加熱又は冷却された後、空気は室内空間に戻される。
第二のタイプは、熱交換媒体(通常は水)を使用して室内空間の空気を加熱又は冷却することができるセントラル空調ヒートポンプシステムである。図1から図2を参照すると、セントラル空調及びヒートポンプシステムは、主熱交換システム10P及び熱給送システム20Pを含む。主熱交換システム10Pは、外部ケーシング11Pと、圧縮機12Pと、少なくとも1つの熱交換器13Pと、気液熱交換装置14Pと、ファンアセンブリ15Pとを備えている。主熱交換システム10Pは、通常、建物の屋根に設置され、周囲空気からの熱を吸収し、又は、周囲空気に熱を放出し得る。幾つかの熱交換プロセスを実行するために、所定量の冷媒が圧縮機12P、熱交換器13P、気液熱交換装置14Pを通って循環し得る。
一方、熱給送システム20Pは、ウォーターポンプ21Pと、ウォーターポンプ21Pに接続された水パイプラインシステム22Pとを備えている。水パイプラインシステム22Pは、建物内の異なる指定の屋内空間に水を移送するように構成される。熱交換器20Pを循環する水は、主熱交換器10Pの気液熱交換装置14Pで冷媒と熱交換するように構成されている。さらに、熱給送システム20Pは、水パイプラインシステム22Pに接続された新鮮空気供給装置23Pをさらに備えることができる。図1に示されるように、新鮮空気供給装置23Pは、通常、支持フレーム231Pと、支持フレーム231P内に収容された遠心ファン232Pと、これも支持フレーム23に収容された新鮮空気熱交換器233Pとを備えている。支持フレーム231Pは吸気口231Pを有し、周囲空気は吸気口2311Pを経て新鮮空気供給装置23Pに引き込まれ得る。
主熱交換システム10を循環する冷媒は、周囲空気から熱を吸収し、気液熱交換装置14Pを通って循環する水に熱を放出するように構成される。冷媒から吸熱した水は、次いで新鮮空気供給装置23P等の各種端末装置に圧送される。端末装置の目的は、指定された室内空間への、また室内空間からの空気の調節及び換気である。熱給送システム20P内には、上述の新鮮空気供給装置23P、又は他の空気ハンドラ(空気取扱器)を含み得る幾つかの端末装置が存在してもよい。
新鮮空気供給装置23Pに給送された水は、新鮮空気熱交換器233Pで周囲空気と熱交換を行うように構成されている。水は大気に熱を放出するように構成されている。加熱された空気は、室内環境に新鮮空気を供給するために、指定された室内空間に移送され得る。通常は周囲空気の温度が非常に低いため、周囲空気の加熱は不可欠であり、まさにそれがセントラル空調ヒートポンプシステムを使用して屋内空間で熱を発生させる理由である。
大気の温度が非常に低い場合には、所望の温度の新鮮空気を室内空間に供給することは、新鮮空気供給装置23P内の周囲空気を加熱するのに相当な量のエネルギを必要とすることを意味する。大気の温度が非常に低い場合には、所望の温度の新鮮空気を室内空間に供給することは、新鮮空気供給装置23P内の周囲空気を加熱するのに相当なエネルギを必要とすることを意味する。熱給送システム20P内を循環する水を加熱するために必要なエネルギ量は、気液熱交換装置14Pを通過する冷媒の温度に依存する。この温度は、最終的に、圧縮機12Pによってなされる仕事と効率とに依存する。
上述の空調システム及びヒートポンプシステムは、世界中で広く長年にわたって利用されてきたが、これらのシステムには、必要な仕事に対するタンクに供給され、又はタンク除去される熱の比率として定義され得る性能係数(COP)が比較的低いという一般的な欠点がある。
したがって、COPが実質的に向上した空調及びヒートポンプシステムを開発する必要がある。
本発明の特定の変形形態は、空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードで動作されている場合に実質的なエネルギ量を節減するように構成された高エネルギ効率構造を含む空調及びヒートポンプシステムを提供する。
本発明の特定の変形形態は、周囲空気が換気熱交換ユニットに給送される前にこれを予熱するように構成された高エネルギ効率構造を含む空調及びヒートポンプシステムを提供する。
本発明の特定の変形は、上述のような従来の空調及びヒートポンプシステムと比較して、システムによって行われる所与の仕事のために指定された室内空間に対してより多くの熱を発生することができる空調及びヒートポンプシステムを提供する。
本発明の一態様では、本発明は、
空調及びヒートポンプシステムであって、
複数の接続管と、
主熱交換システムであって、
主ケーシングと、
前記主ケーシング内に支持され、圧縮機出口と圧縮機入口とを有する圧縮機と、
前記主ケーシング内に支持され、少なくとも1つの前記接続管を介して前記圧縮機に接続された第一主熱交換器と、
前記主ケーシング内に支持され、少なくとも1つの前記接続管を介して前記圧縮機及び前記第一主熱交換器に接続された第二主熱交換器と、を備える前記主熱交換システムと、
熱分配システムであって、
少なくとも1つの前記接続管を介して前記主熱交換システムの前記第一主熱交換器に接続された第一ポンプ装置と、
少なくとも1つの前記接続管を介して前記第一主熱交換器と前記第一ポンプ装置に接続された少なくとも1つの端末装置と、を備える熱分配システムと、
換気装置であって、
吸気口を通して空気の吸入を可能にするように周囲空気に露出した前記吸気口を有する支持フレームと、
前記支持フレーム内で支持され、前記第一ポンプ装置と前記第一主熱交換器とに接続され、前記吸気口から引き込まれた前記周囲空気を予熱するための換気熱交換ユニットと、
前記支持フレーム内で支持され、前記吸気口を通して周囲空気を引き込み、所定の室内空間に空気を給送する遠心ファンと、を備える前記換気装置と、
高エネルギ効率構造であって、
少なくとも1つの前記接続管を介して前記第一主熱交換器と前記第二主熱交換器とに接続された第一エネルギ節約熱交換器と、
少なくとも1つの前記接続管を介して前記第一エネルギ節約熱交換器に接続された第二ポンプ装置と、
前記換気熱交換ユニットと前記吸気口との間の位置で前記支持フレームに支持された第二エネルギ節約熱交換器と、を備える高エネルギ効率構造と、を備え、
前記第二エネルギ節約熱交換器は前記第二ポンプ装置と前記第一エネルギ節約熱交換器に接続され、
前記空調及びヒートポンプシステムは、空調モードとヒートポンプモードとの間で選択的に動作され、
前記空調モードでは、所定量の蒸気冷媒が前記圧縮機から流出し、そこに熱を放出するために前記第二主熱交換器に流入するように誘導され、
前記第二主熱交換器から流出した前記冷媒は、熱を吸収するために前記第一主熱交換器に流入するように誘導され、
前記第一主熱交換器から流出した前記冷媒は、前記圧縮機に還流して空調サイクルを完了するように誘導され、
所定量の水が熱を前記冷媒に放出するために前記換気装置と前記第一主熱交換器とを通って循環し、前記第一主熱交換器から流出した前記水は、前記吸気口を通って流れる前記周囲空気を冷却するために前記換気熱交換ユニットに流入するように誘導され、
前記ヒートポンプモードでは、所定量の蒸気冷媒が、前記圧縮機から流出して、前記第一主熱交換器を通って循環する所定量の水に熱を放出するために前記第一主熱交換器に流入するように誘導され、
前記第一主熱交換器から流出した前記冷媒は、前記第一エネルギ節約熱交換器を通って循環する前記水に熱を放出するために前記第一エネルギ節約熱交換器に流入するように誘導され、
前記第一エネルギ節約熱交換器から流出する前記冷媒は、熱を吸収するために前記第二主熱交換器に流入するように誘導され、
前記第二主熱交換器から流出する前記冷媒は、前記圧縮機に還流して空調サイクルを完了するように誘導され、
前記水は、前記冷媒から熱を吸収するために前記第一エネルギ節約熱交換器を通って循環し、
前記第一エネルギ節約熱交換器から流出した前記水は、前記吸気口を通って流れる前記周囲空気に熱を放出するために前記第二エネルギ節約熱交換器に流入するように誘導される、空調及びヒートポンプシステムを提供する。
従来のセントラル空調及びヒートポンプシステムの概略図である。
従来のセントラル空調及びヒートポンプシステムの熱給送システムの概略図である。
本発明の第一の好ましい実施形態による空調ヒートポンプシステムの概略図である。
本発明の第一の好ましい実施形態による、空調ヒートポンプシステムの冷媒の流路を示す概略図である。
本発明の第二の好ましい実施形態による空調ヒートポンプシステムの概略図である。
本発明の第二の実施形態による、空調ヒートポンプシステムの冷媒の流路を示す概略図である。
本発明の第二の好ましい実施形態による、高エネルギ効率構造の水の流路を示す空調及びヒートポンプシステムの簡略概略図である。
好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、本発明を実施する好ましい形態である。説明はいかなる限定的な意味にも解釈されない。これは、本発明の一般的な原理を例示する目的で提示される。
図面の図3〜図4を参照すると、本発明の第一の好ましい実施形態による空調及びヒートポンプシステムが示されている。概して、空調及びヒートポンプシステムは、主熱交換システム1と、主熱交換システム1に接続された熱分配システム2とを備えることができる。所定量の冷媒が主熱交換システム1の様々な構成部品(後述)を通って循環することができ、一方、所定の量の水が熱分配システム2の様々な構成部品(後述)を通って循環することができる。冷媒及び水は、複数の接続管4を介して様々な構成部品通って循環することができる。
主熱交換システム1は、主ケーシング11と、圧縮機12と、第一主熱交換器13と、少なくとも1つの第二主熱交換器14とを備えることができる。圧縮機12は、主ケーシング10に支持されてもよく、圧縮機出口121及び圧縮機入口122を有することができる。
第一主熱交換器13は、主ケーシング11内に支持され、少なくとも1つの接続管4を介して圧縮機12に接続されている。第二主熱交換器14も、主ケーシング11に支持され、少なくとも1つの接続管4を介して圧縮機12と第一主熱交換器13に接続される。
熱分配システム2は、第一ポンプ装置21と、換気装置22を含む端末装置200とを備えることができる。第一ポンプ装置21は、少なくとも1つの接続管4を介して主熱交換システム1の第一主熱交換器13に接続され得る。換気装置22は、少なくとも一つの接続管4を介して第一ポンプ装置21及び第一主熱交換器13に連結され、支持フレーム221、換気熱交換ユニット222、及び遠心ファンユニット223を備えている。前記支持フレーム221は、空気取入口2211を通して空気を吸気できるように周囲空気に露出された吸気口2211を有することができる。
換気熱交換ユニット222は、支持フレーム221に支持され、吸気口2211から引き込まれた周囲空気を加熱するために第一ポンプ装置21及び第一主熱交換器13に接続されて、室内空間に給送される新鮮空気が一定の暖かい温度であるようにする。
遠心ファンユニット223は、吸気口2211を介して周囲空気引き込むたように、支持フレーム221に支持され、所定の室内空間に空気を送るように構成されている。
高エネルギ効率構造3は、第一エネルギ節約熱交換器31と、第二ポンプ装置32と、予熱熱交換器33とを備えることができる。第一エネルギ節約熱交換器31は、少なくとも1つの接続管を介して第一主熱交換器13と、第二主熱交換器14とに接続され得る。
第二ポンプ装置32は、接続管4を介して第一エネルギ節約熱交換器31に連結され得る。予熱熱交換器33は、換気熱交換ユニット222と吸気口2211間の位置で支持フレーム221に支持され得る。さらに、予熱熱交換器33は、第二ポンプ装置32及び第一エネルギ節約熱交換器31に接続され得る。
本発明の空調及びヒートポンプシステムは、空調モードとヒートポンプモードとの間で選択的に作動させ得る。空調モードでは、所定量の蒸気冷媒が圧縮機12から流出して、熱を放出するために第二主熱交換器14に流入するように誘導され得る。第二主熱交換器14か流出した冷媒は、熱を吸収するために第一主熱交換器13に流入するように誘導され得る。第一主熱交換器13から流出した冷媒は、圧縮機12に還流するように誘導されて空調サイクルを完了することができる。
一方、空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードで動作される場合には、所定量の蒸気冷媒が圧縮機12から流出して、第一主熱交換器13を通って循環する所定量の水に熱を放出するために、第一主熱交換器13に流入するように誘導され得る。第一主熱交換器13から流出した冷媒は、第一エネルギ節約熱交換器31を通って循環する水に熱を放出するために第一エネルギ節約熱交換器31に流入するように誘導され得る。第一エネルギ節約熱交換器31から流出した冷媒は、熱を吸収するために第二主熱交換器14に流入するように誘導され得る。第二主熱交換器14から流出した冷媒は、ヒートポンプサイクルを完了するように圧縮機12に還流するように誘導され得る。
同時に、水は、冷媒から熱を吸収するように、第一エネルギ節約熱交換器31を通って循環するように配置され得る。第一エネルギ節約熱交換器31から流出した水は、予熱熱交換器33に流入して、吸気口2211を通って流れる周囲空気に熱を放出するように誘導され得る。
本発明の第一の好ましい実施形態によれば、主ケーシング11は、建物の屋根に設置すされてもよく、収容空洞111を有することができる。本発明の空調及びヒートポンプシステムは、建物内の指定された屋内空間への空調と暖房を提供するように配置され得る。図3に示されるように、圧縮機12、第一主熱交換器13及び第一エネルギ節約熱交換器31は、主ケーシング11の下部に支持され得る。第二主熱交換器13は、主ケーシング11の上部に支持され得る。
主熱交換システム1は、主ケーシング11の上部に設けられ、換気を提供し、収容空洞111と大気との間の空気の通過と熱交換を可能にするための主ファンユニット15をさらに備えることができる。
圧縮機12は、そこを流れる冷媒を加圧するように構成され得る。この圧縮機は、代表的な空調サイクル又はヒートポンプサイクルの冷媒循環の出発点を形成する。
第一主熱交換器13は、第一連通ポート131及び第二連通ポート132を有し、冷媒と水などの他の作動流体との熱交換を行うように構成され得る。空調及びヒートポンプシステムが空調モードで動作されるときに、第一主熱交換器13は、蒸発器として作用するように(すなわち、冷媒を気体状態又は蒸気状態に変換するように)構成され得る。第一の好ましい実施形態では、第一主熱交換器13は、(図3、図4に示されるように)熱分配システム2を通って流れる水と冷媒の間で熱交換を可能にして、水から熱を抽出するように構成され得る。このようにして抽出された熱は、加熱されて蒸気状態又は気体状態に変化する冷媒によって吸収される。このようにして抽出された熱は、加熱されて蒸気状態又は気体状態になる冷媒によって吸収される。第一連通ポート131及び第二連通ポート132は、第一主熱交換器13を通過する冷媒の入口又は出口として形成することができる。
さらに、第一主熱交換器13は、第三連通ポート133及び第四連通ポート134をさらに有することができる。第三連通ポート133及び第四連通ポート134は、熱分配システム2に接続され、それぞれ熱分配システム2を通って循環する水の入口及び出口としての機能を果たし得る。
一方、第一主熱交換器13は、空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードで動作されるときに、凝縮器として作用する(すなわち、冷媒を液体状態に変換する)ように構成され得る。このように、第一主熱交換器13は、熱分配システム2を流れる水と冷媒の熱交換を可能にして、冷媒から熱を抽出するように構成され得る。このように抽出された熱は水によって吸収され、ある温度に加熱される。
第二主熱交換器14は、第一流路ポート141と第二流路ポート142とを有し、冷媒と空気などの他の作動流体との熱交換を行うように構成され得る。第二主熱交換器14は、空調及びヒートポンプシステムが空調モードで動作される場合に、凝縮器として作用するように(すなわち、冷媒を液体状態に変換するように)構成され得る。第一の好ましい実施形態では、第二主熱交換器14は、冷媒と主ファンユニット15によって引き込まれた周囲空気との熱交換を可能にして、冷媒から熱を抽出するように構成され得る。第一流路ポート141及び第二流路ポート142は、第二主熱交換器14を通過する冷媒の入口又は出口として形成することができる。
一方、第二主熱交換器14は、空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードで動作される場合に、蒸発器として作用する(すなわち、冷媒を蒸気状態又は気体状態に変換する)ように構成され得る。したがって、第二主熱交換器14は、冷媒と周囲空気との間の熱交換を可能にして、周囲空気から熱を吸収するように構成され得る。
ある特定の構成では、圧縮機、主熱交換システム1の第一主熱交換器13及び第二主熱交換器14及び熱分配システム2の換気熱交換ユニット222が配置され、複数の接続管4を介して接続され得ることに留意することは重要である。例示的な構成が図4に示されている。
主熱交換システム1は、第一主熱交換器13と第二主熱交換器14との間を接続して冷媒の流路を変更する切換装置16をさらに備えることができる。具体的には、切換装置16は、第一〜第四接続ポート161、162、163、164を有し、空調切換モードとヒートポンプ切換モードとの切換えが可能であり、空調切換モードでは、冷媒が第一接続ポート161から第二接続ポート162に流れるように第一接続ポート161が第二接続ポート162に接続され、一方、冷媒が第三接続ポート163から第四接続ポート164に流れるように第三接続ポート163が第四接続ポート164に接続され得る。
ヒートポンプ切換モードでは、冷媒が第一接続ポート161から第三接続ポート163に流れるように第一接続ポート161が第三接続ポート163に接続されて、一方、冷媒が第二接続ポート162から第四接続ポート164に流れるように第二接続ポート162が第四接続ポート164に接続されるように切換装置16が切換えられ得る。
図4に示されように、第一接続ポート161は、圧縮機12の圧縮機出口121に接続され得る。第二接続ポート162は、第二主熱交換器14の第二流路ポート142に接続され得る。第三接続ポート163は、第一主熱交換器13の第二連通ポート132に接続され得る。第四接続ポート164は、圧縮機12の圧縮機入口122に接続され得る。
第二主熱交換器14の第一流路ポート141は、並列に接続された様々な構成部品を介して第一主熱交換器13の第一連通ポート131に接続され得る。例示的な構成が図4に示されている。読解の明快と容易のため、図4の2つの平行な経路を経路及び経路2と呼ぶ。「経路」は冷媒の流路を指す。
主熱交換システム1は、経路1及び経路2にそれぞれ接続される第一一方向弁171及び第二一方向弁172をさらに備えることができる。第一及び第二一方向弁171、172は、冷媒の流れを1つの所定の方向に制限し、その逆は制限しないするように構成され得る。第一の好ましい実施形態では、第一一方向弁171は、冷媒が経路1を通って第二主熱交換器14から第一主熱交換器13へと流れることを可能にするように構成され得る。第二一方向弁172は、冷媒が経路2を通って第一主熱交換器13から第二主熱交換器14へと流れることを可能にするように構成され得る。
主熱交換システム1は、経路1の第一一方向弁171と経路2の第二一方向弁172とにそれぞれ接続された第一フィルタ装置181と第二フィルタ装置182とをさらに備えることができる。第一フィルタ装置181及び第二フィルタ装置182は、それらを通過する冷媒から不要な物質を濾過するように構成され得る。
主熱交換システム1は、経路1の第一フィルタ装置181と経路2の第一エネルギ節約熱交換器31にそれぞれ接続された第一膨張弁191及び第二膨張弁192をさらに備えることができる。第一膨張弁191及び第二膨張弁192は、それらを通過する冷媒の流れを制御及び調整するように構成され得る。したがって、第一エネルギ節約熱交換器31は、経路2において第二膨張弁192と第二フィルタ装置182との間に接続され得る。
主熱交換システム1は、経路2内の第一エネルギ節約熱交換器31と第二フィルタ装置182との間に接続された減圧弁193をさらに備えることができる。減圧弁193は、それを通過する冷媒の圧力を低下させるように構成され得る。
熱分配システム2は、主熱交換システム1によって生成された熱を回収し、少なくとも1つの端末装置200を介して指定された室内空間に熱を分配するように構成され得る。そのような端末装置200の1つは、上述の換気装置22であってよい。
第一エネルギ節約熱交換器31は、主熱交換システム1の主ケーシング11内に設置され得る。第一エネルギ節約熱交換器31は、減圧弁193に接続された第一冷媒入口311と、経路2の第二膨張弁192に接続された第一冷媒出口312とを有することができる。一方、第一エネルギ節約熱交換器31は、第二ポンプ装置32を介して予熱熱交換器33に接続された第一水出口313と、予熱熱交換器33及び他の端末装置200に接続された第一水出口314とをさらに有することができる。したがって、端末装置200は、熱分配システム2及び高エネルギ効率構造3に対して平行に接続され得る。
本発明の動作は以下の通りである:上述の空調及びヒートポンプシステムは、冷媒流サイクル及び2つの水流サイクルを含む。冷媒は、主熱交換システム1の様々な構成部品を通って流れることができ、一方、水は、熱分配システム2及び高エネルギ効率構造3の様々な構成部品を通って流れることができる。
空調及びヒートポンプシステムが空調モードにある場合に、このシステムは指定された室内空間に冷気を発生させるように構成される。冷媒サイクルは、圧縮機12から始まる。過熱又は蒸気冷媒は、圧縮機出口121を通って圧縮機12から流出するように配置され得る。切換装置16は空調切換モードに切換えられ得る。圧縮機12から流出した冷媒は、第一接続ポート161、第二接続ポート162を通り、第二流路ポート142を通過して第二主熱交換器14に流入することができる。そこで冷媒は、周囲空気に熱を放出するように、周囲空気などの冷却材との熱交換を行うことができる。熱を放出した後、冷媒は液体状態に変化し得る。次いで、冷媒は、第一流路ポート141を通って第二主熱交換器14を出るように誘導され得る。次いで、第二主熱交換器14から流出した冷媒は、経路1に接続されている第一一方向弁171、第一フィルタ装置181、及び第一膨張弁を通って流れるように誘導され得る。このとき、第二一方向弁172によって冷媒が経路2に流入することが防止され得る。その後、冷媒は、第一連通ポート131を通って第一主熱交換器13に流入するように誘導され得る。そこで、第一主熱交換器13に流入した冷媒は、水から熱を吸収し、蒸気状態又は過熱状態に戻るように、熱分配システム2を循環する水と熱交換を行うように構成され得る。冷媒は、その後、第二連通ポート132を通って第一主熱交換器13から流出するように誘導され得る。次いで、冷媒は切換装置16の第三接続ポート163及び第四接続ポート164を通って流れ、最終的には圧縮機入口122を通って圧縮機12に戻るように誘導され得る。これにより、空調モードのための1つの冷媒サイクルが完了する。
一方、所定量の水が、第一ポンプ装置21を介して端末装置200と第一主熱交換器13との間で循環することができる。水の目的は、冷媒から端末装置200に熱を伝達することであり、次いで端末装置は個々の室内空間に熱を供給する。図3に示されるように、第一主熱交換器13内の冷媒は、第一主熱交換器13も循環している水の熱を吸収するようにされ得る。次いで水は第一主熱交換器から流出し、並列接続され得る端末装置200に流入する。
例示的な端末装置200は、図3に示される換気装置22である。換気装置22は、新鮮空気を指定された室内空間に供給するように配置され得る。第一主熱交換器13からの(周囲空気よりも相対的に低温の)水は、水が相対的に高い温度を有する周囲空気との熱交換を行うことができるように構成され得るため、換気熱交換ユニット222を通って流れるように誘導されて、吸気口2211から回収された空気の温度を低下させ得る。周囲空気から熱を吸収した水は、上昇した温度を有することができ、そこで第一ポンプ装置21によって揚水され、冷媒との別の熱交換サイクルを行うために第一主熱交換器13に還流され得る。
空調及びヒートポンプシステムが空気調和モードにある場合は、高エネルギ効率構造3は停止されてもよいことに留意されたい。
空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードにある場合、このシステムは指定された室内空間に熱を発生するように構成される。対応する冷媒サイクルも圧縮機12から始まる。過熱又は蒸気冷媒は、圧縮機出口121を通って圧縮機12から流出するように配置され得る。切換装置16は、ヒートポンプモードに切換えられ得る。圧縮機12から流出した冷媒は、第一接続ポート161、第三接続ポート163を通り、第二連通ポート132を通って第一主熱交換器13に流入する。次いで冷媒は、第一主熱交換器13を循環する水に熱を放出するように水との熱交換を行うことができる。冷媒は熱を放出した後、液体状態に変換され得る。次いで、冷媒は、第一連通ポート131を通って第一主熱交換器13から流出するように誘導され得る。第一主熱交換器13から流出した冷媒は、次いで、経路2に接続されている第二一方向弁172、第二フィルタ装置182、減圧弁193を通って流れるように誘導され得る。このとき、第一一方向弁171により冷媒が経路1に流入することを防止することができる。
冷媒は次いで、第一エネルギ節約熱交換器31を通って流れる水に熱を放出するために、第一冷媒入口311を通って高エネルギ効率構造3の第一エネルギ節約熱交換器31に流入するように誘導され得る。冷媒は次いで、第一流路ポート312を通って第一エネルギ節約熱交換器31から流出し、経路2内の第二膨張弁192を通って流れるように誘導されるように配置され得る。第一一方向弁171は、冷媒が経路1に流入することを防止し得る。その結果、冷媒は次いで、第一流路ポート141を通って第二主熱交換器14に流入するように誘導され得る。冷媒は、熱交換を行い、第二主熱交換器14内の周囲空気から熱を吸収するように配置され得る。冷媒は次いで、蒸発して蒸気状態又は過熱状態になり得る。冷媒は次いで、第二流路ポート142を通って第二主熱交換器14から流出するように誘導され得る。冷媒は次いで、切換装置16の第二接続ポート162及び第四接続ポート164を通って流れ、最終的には圧縮機入口122を通って圧縮機12に還流されるように誘導され得る。これによって、ヒートポンプモードの1つの冷媒サイクルが完了する。
一方、端末装置200と第一主熱交換器13との間で所定量の水が循環することができる。水の目的は、冷媒から端末装置200に熱を伝達することであり、次いで端末装置200が個々の室内空間に熱を伝達する。図4に示されるように、第一主熱交換器13内の冷媒は、同様に第一主熱交換器13を循環する水の熱を吸収するように配置され得る。水は、第三連通ポート133を通って第一主熱交換器13に流入し、第四連通ポート134を通って第一主熱交換器13から流出して、互いに並列に接続され得る端末装置200に流入し得る。
この場合も、典型的な端末装置200は、図3に示される換気装置22である。換気装置22は、新鮮空気を指定された室内空間に供給するように構成され得る。第一主熱交換器13からの(周囲空気よりも比較的暖温である)水は、換気熱交換ユニット222を通って流れるように誘導されて、吸気口2211から取得された空気の温度を上昇させ得る。なぜならば、水は、相対的に低い温度の周囲空気との熱交換を行うように配置され得るからである。周囲空気に熱を放出した水は、温度が低下し、その後、第一ポンプ装置21によって揚水され、冷媒との別の熱交換サイクルを行うために第一主熱交換器13に還流され得る。
ヒートポンプモードでは、高エネルギ効率構造3が作動され、所定量の水が高エネルギ効率構造3の様々な構成部品を循環し得る。上述のように、水は経路2に接続された第一エネルギ節約熱交換器31からの熱を吸収し得る。次いで、水は周囲空気に熱を放出するように、予熱熱交換器33を通って流れるように誘導され得る。その後、周囲空気は、換気熱交換ユニット222との熱交換を実施する前に予熱される。換気熱交換ユニット222を通って流れる水は、次いで第二ポンプ装置32を通って流れ、最終的に再び熱を吸収するために第一エネルギ節約熱交換器31へと還流され得る。これにより、高エネルギ効率構造3のための1つの熱交換サイクルが完了する。
当業者は、高エネルギ効率構造3によって周囲空気を予熱することにより、より少ないエネルギが換気熱交換ユニット222により周囲空気を加熱するために使用され得るので、空調及びヒートポンプシステム全体の全体の性能係数(COP)が実質的に増加され得ることを理解するであろう。しかし、周囲空気は屋内に給送される前に加熱されていなければならない。経路2内の冷媒の熱を利用することによって、室内空間に給送されるための所定の温度目標まで周囲空気の温度を上昇させるためにより少ないエネルギが使用され得るように、周囲空気が予熱され得る。さらに、経路2を流れる冷媒の熱の一部を移送することにより、第二主熱交換器14に流入する冷媒の温度が従来のヒートポンプシステムと比較して低下され得る。第二主熱交換器14に流入する冷媒の温度が低いほど、冷媒は所与の圧縮効率で周囲空気からより多くの熱を吸収し得る。したがって、圧縮機12によって行われる所与の仕事で、空調及びヒートポンプシステムによりより多くの熱が生成され得る。
図5〜図7を参照すると、本発明の第二の好ましい実施形態による空調及びヒートポンプシステムが示されている。第二の好ましい実施形態は、高エネルギ効率構造3が、第一エネルギ節約熱交換器31と第二膨張弁192との間に接続された第二エネルギ節約熱交換器34をさらに備えることができる点を除いて、上述した第一の好ましい実施形態のシステムと同様である。第二の好ましい実施形態によれば、第二エネルギ節約熱交換器34は、第一エネルギ節約熱交換器31と直列に、かつ上述の経路2内で接続され得る。したがって、第二エネルギ節約熱交換器34は、第一エネルギ節約熱交換器31の第一冷媒出口312に接続された第二冷媒入口341と、経路2内の第二膨張弁192に接続された第二冷媒出口342とを有することができる。一方、第二エネルギ節約熱交換器34は、端末装置200に接続された第二水入口343と、第一エネルギ節約熱交換器31の第一水入口313に接続された第二水出口344とをさらに有することができる。第一エネルギ節約熱交換器31の第一水出口314は、水の還流経路を提供するために端末装置200に接続され得る。
さらに主熱交換システム1は、第一冷媒出口312と第二冷媒入口341との間に接続され、第二エネルギ節約熱交換器34に流入する冷媒の圧力を調整する追加の減圧弁193をさらに備えてもよい。
一方、第一エネルギ節約熱交換器31の第一水入口313は、第二エネルギ節約熱交換器34の第二 344に接続され、第二エネルギ節約熱交換器34から流出した水は、第一エネルギ節約熱交換器31からの追加の熱を吸収するために第一エネルギ節約熱交換器31に流入するように誘導され得る。
第二の好ましい実施形態による本発明の動作は以下のように説明される:上述の空調及びヒートポンプシステムは、冷媒流サイクル及び2つの独立した水流サイクルを含む。冷媒は、主熱交換システム1の様々な構成部品を通って流れ、一方、水は、熱分配システム2及び高エネルギ効率構造3の様々な構成部品を通って流れる。
空調及びヒートポンプシステムが空調モードにある場合、このシステムは、指定された室内空間に冷気を発生させるように構成される。冷媒サイクルは圧縮機12から始まる。過熱又は蒸気冷媒は、圧縮機出口121を通って圧縮機12から流出するように配置され得る。切換装置16は、空調モードに切換えられ得る。圧縮機12から流出した冷媒は、第一接続ポート161、第二接続ポート162を通過し、第二流路ポート142を通って第二主熱交換器14に流入し得る。次いで、冷媒は周囲空気との熱交換を行い、周囲空気に熱を放出し得る。冷媒は、熱を放出した後、液体状態に変換され得る。次いで、冷媒は、第一流路ポート141を通って第二主熱交換器14から流出するように誘導され得る。次いで、第二主熱交換器14から流出した冷媒は、次いで経路1に接続されている第一一方向弁171、第一フィルタ装置181、及び第一膨張弁191を通って流れるように誘導され得る。このとき冷媒は、第二一方向弁172によって経路2に流入することが防止され得る。次いで冷媒は、第一連通ポート131を通って第一主熱交換器13に流入するように誘導され得る。第一主熱交換器13に流入した冷媒は次いで、熱分配システム2を循環する水と熱交換して、水から熱を吸収し、蒸気状態又は過熱状態に戻されるように配置され得る。次いで、冷媒は、第二連通ポート132を通って第一主熱交換器13から流出するように誘導され得る。その後、冷媒は、切換装置16の第三接続ポート163及び第四接続ポート164を通って流れ、最終的に圧縮機入口122を通って圧縮機12に還流するように誘導され得る。これにより、空調モードの1つの冷媒サイクルが完了する。この冷媒サイクルは、第一の実施形態の冷媒サイクルと同様である。
一方、所定量の水が端末装置200と第一主熱交換器13との間で循環することができる。水の目的は、冷媒から端末装置200に熱を伝達することであり、端末装置200は次いで個々の室内空間に熱を伝達する。図5に示されるように、第一主熱交換器13内の冷媒は、同様に第一主熱交換器13を循環する水から熱を吸収するように配置され得る。水は、第一主熱交換器13から流出し、並列接続され得る端末装置200に流入し得る。
第一の好ましい実施形態と同様に、例示的な端末装置200は、図5に示される換気装置22である。換気装置22は、新鮮空気を指定された室内空間に供給するように構成され得る。第一主熱交換器13からの(周囲空気よりも相対的に低温の)水は、水が相対的に高い温度の周囲空気との熱交換を行うように配置され得るので、吸気口2211から回収された空気の温度を低下させるように換気熱交換ユニット222を通って流れるように誘導され得る。周囲空気から熱を吸収した水は、上昇した温度を有することができ、次いで第一ポンプ装置21によって揚水され、冷媒の別の熱交換サイクルを実行するために第一主熱交換器13に還流することができる。
空調及びヒートポンプシステムが空調モードにある場合、高エネルギ効率構造3は停止されてもよい。
空調及びヒートポンプシステムがヒートポンプモードにある場合、それは指定された室内空間に熱を発生するように構成される。対応する冷媒サイクルも圧縮機12から始まる。過熱又は蒸気冷媒は、圧縮機出口121を通って圧縮機12から流出するように配置され得る。切換装置16は、ヒートポンプモードに切換えられ得る。圧縮機12から流出した冷媒は、第一接続ポート161、第の3接続ポート163を通過し、第二連通ポート132を通って第一主熱交換器13に流入することができる。次いで冷媒は、水との熱交換を行って、第一主熱交換器13を循環する水に熱を放出することができる。熱を放出した後、冷媒は液体状態に変換され得る。冷媒は、次いで第一連通ポート131を通って第一主熱交換器13を出るように誘導され得る。第一主熱交換器13から流出した冷媒は、次いで第二一方向弁172、第二フィルタ装置182、及び第一エネルギ節約熱交換器31と第二フィルタ装置182との間に接続された減圧弁193を通って流れるように誘導され得る。このとき冷媒は、第一一方向弁171によって経路1に流入することが防止され得る。
次いで冷媒は、第一エネルギ節約熱交換器31を通って流れる水に熱を放出するために、第一冷媒入口311を通って高エネルギ効率構造3の第一エネルギ節約熱交換器31に流入するように誘導され得る。次いで冷媒は、第一冷媒出口312を通って第一エネルギ節約熱交換器31から流出し、第二エネルギ節約熱交換器34を通って流れる水に熱を放出するために第二冷媒入口341を通って高エネルギ効率構造3の第二エネルギ節約熱交換器34に流入するように配置され得る。冷媒は次いで、第二エネルギ節約熱交換器34から流出し、経路2の第二膨張弁192を通って流れるように誘導され得る。第一一方向弁171は、冷媒が経路1に流入することを防止し得る。その結果、冷媒は次いで、第一流路ポート141を通って第二主熱交換器14に流入するように誘導され得る。冷媒は、熱交換を実行して、第二主熱交換器14で周囲空気から熱を吸収するように配置され得る。次いで冷媒は蒸発して蒸気状態又は過熱状態になる。次いで、冷媒は、第二流路ポート142を通って第二主熱交換器14から流出するように誘導され得る。次いで、冷媒は、切換装置16の第二接続ポート162及び第四接続ポート164を通って流れ、最終的に圧縮機入口122を通って圧縮機12に還流するように誘導され得る。これにより、ヒートポンプモードの1つの冷媒サイクルが完了する。
一方、所定量の水が端末装置200と第一主熱交換器13との間を循環し得る。水の目的は、冷媒から端末装置200に熱を移送することであり、端末装置は次いで個々の室内空間に熱を給送する。図5に示されるように、第一主熱交換器13内の冷媒は、同様に第一主熱交換器13を循環する水から熱を吸収するように配置され得る。水は第三連通ポートを通って第一主熱交換器に流入することができる。次いで水は、第四連通ポート134を通って第一主熱交換器13から流出し、並列に接続され得る端末装置200に流入し得る。
例示的な端末装置200は、図5に示される換気装置22である。換気装置22は、新鮮空気を指定された室内空間に供給するように構成され得る。第一主熱交換器13からの(周囲空気よりも比較的暖温である)水は、水が比較的より低温の空気との熱交換を行うよう構成され得るため、吸気口2211から取得された空気の温度を上昇させるように換気熱交換ユニット222を通って流れるように誘導され得る。周囲空気に熱を放出した水は、低下した温度を有する場合があり、次いで第一ポンプ装置21で揚水されて、第一主熱交換器13に還流して第一主熱交換器13内の冷媒と別の熱交換サイクルを実行する。
ヒートポンプモードでは、高エネルギ効率構造3が作動され、所定量の水が高エネルギ効率構造3様々な構成部品を通って循環し得る。水は、経路2内に直列に接続されている第一エネルギ節約熱交換器31及び第二エネルギ節約熱交換器34からの熱を吸収することができる。次いで、水は、周囲空気に熱を放出するために予熱熱交換器33を通って流れるように誘導され得る。次いで周囲空気は、換気熱交換ユニット222による熱交換を実施する前に予熱される。予熱熱交換器33を流れる水は、次いで第二ポンプ装置32を通って流れ、最終的には再び熱を吸収するために第一エネルギ節約熱交換器34及び第一エネルギ節約熱交換器31に還流する。これにより高効率エネルギ配置3の1つの熱交換サイクルが完了する。
具体的には、図5及び図7に示されるように、所定量の水が予熱熱交換器33から第二水入口343を通って第二エネルギ節約熱交換器34に流入し得る。次いで、水は第二エネルギ節約熱交換器34を通過する冷媒から熱を吸収し、第二水出口344を通ってそれから流出することができる。第二エネルギ節約熱交換器34から流出した水は、第一水入口313を通って第一エネルギ節約熱交換器31に流入するように誘導され得る。水は次いで、第一エネルギ節約熱交換器31を循環する冷媒からより多くの熱を吸収し、第一水出口314を通ってそこから流出する。第一エネルギ節約熱交換器31から流出した水は、対応する端末装置200に配置された予熱熱交換器33に還流するように誘導され得る。一例として、第一エネルギ節約熱交換器31から流出した水は、吸気口2211から回収された周囲空気を予熱するように予熱熱交換器33を通って流れるように誘導され得る。
エネルギ削減(エネルギの節約/省エネルギ)をなし得る原理が、第一の好ましい実施形態において上述された。もう1つのエネルギ節約熱交換器を通過することにより、第二主熱交換器14に流入する冷媒の温度は、第一の好ましい実施形態の冷媒の温度よりも低くなることに留意されたい。エネルギ節約熱交換器の数は変更されてもよい。
本発明は、好ましい実施形態及び幾つかの代替形態に関して図示され、説明されているが、本明細書に含まれる特定の説明に限定されない。さらなる代替又は同等の構成部品もまた、本発明を実施するために使用され得る。















Claims (21)

  1. 空調及びヒートポンプシステムであって、
    複数の接続管と、
    主熱交換システムであって、
    主ケーシングと、
    前記主ケーシング内に支持され、圧縮機出口と圧縮機入口とを有する圧縮機と、
    前記主ケーシング内に支持され、少なくとも1つの前記接続管を介して前記圧縮機に接続された第一主熱交換器と、
    前記主ケーシング内に支持され、少なくとも1つの前記接続管を介して前記圧縮機及び前記第一主熱交換器に接続された第二主熱交換器と、を備える前記主熱交換システムと、
    熱分配システムであって、
    少なくとも1つの前記接続管を介して前記主熱交換システムの前記第一主熱交換器に接続された第一ポンプ装置と、
    少なくとも1つの前記接続管を介して前記第一ポンプ装置と前記第一主熱交換器とに接続された少なくとも1つの端末装置と、を備える熱分配システムと、
    換気装置であって、
    吸気口を通して空気の吸入を可能にするように周囲空気に曝された前記吸気口を有する支持フレームと、
    前記支持フレーム内で支持され、前記第一ポンプ装置と前記第一主熱交換器とに接続され、前記吸気口から引き込まれた前記周囲空気を予熱するための換気熱交換ユニットと、
    前記支持フレーム内で支持され、前記吸気口を通して周囲空気を引き込み、所定の室内空間に空気を給送する遠心ファンと、を備える前記換気装置と、
    高エネルギ効率構造であって、
    少なくとも1つの前記接続管を介して前記第一主熱交換器と前記第二主熱交換器とに接続された第一エネルギ節約熱交換器と、
    少なくとも1つの前記接続管を介して前記第一エネルギ節約熱交換器に接続された第二ポンプ装置と、
    前記換気熱交換ユニットと前記吸気口との間の位置で前記支持フレーム内で支持され、前記第二ポンプ装置と前記第一エネルギ節約熱交換器に接続された予熱熱交換器と、を備える高エネルギ効率構造と、を備え、
    前記空調及びヒートポンプシステムは、空調モードとヒートポンプモードとの間で選択的に動作され、
    前記空調モードでは、所定量の蒸気冷媒が前記圧縮機から流出し、熱を放出するために前記第二主熱交換器に流入するように誘導され、
    前記第二主熱交換器から流出した前記冷媒は、熱を吸収するために前記第一主熱交換器に流入するように誘導され、
    前記第一主熱交換器から流出した前記冷媒は、前記圧縮機に還流して空調サイクルを完了するように誘導され、
    所定量の水が熱を前記冷媒に放出するために前記換気装置と前記第一主熱交換器とを通って循環し、前記第一主熱交換器から流出した前記水は、前記吸気口を通って流れる前記周囲空気を冷却するために前記換気熱交換ユニットに流入するように誘導され、
    前記ヒートポンプモードでは、所定量の蒸気冷媒が、前記圧縮機から流出して、前記第一主熱交換器を通って循環する所定量の水に熱を放出するために前記第一主熱交換器に流入するように誘導され、
    前記第一主熱交換器から流出した冷媒は、前記第一エネルギ節約熱交換器を通って循環する前記水に熱を放出するために前記第一エネルギ節約熱交換器に流入するように誘導され、
    前記第一エネルギ節約熱交換器から流出する前記冷媒は、熱を吸収するために前記第二主熱交換器に流入するように誘導され、
    前記第二主熱交換器から流出する前記冷媒は、前記圧縮機に還流して空調サイクルを完了するように誘導され、
    前記水は、前記冷媒から熱を吸収するために前記第一エネルギ節約熱交換器を通って循環し、
    前記第一エネルギ節約熱交換器から流出した前記水は、前記吸気口を通って流れる前記周囲空気に熱を放出するために前記予熱熱交換器に流入するように誘導される、空調及びヒートポンプシステム。
  2. 前記第一エネルギ節約熱交換器は、前記第一主熱交換器に接続された第一冷媒入口と、前記第二主熱交換器に接続された冷媒出口と、前記第一主熱交換器に接続された第一水入口と、前記予熱熱交換器に接続された第一水入口と、同様に前記予熱熱交換器に接続された第一水出口と、を有する、請求項1に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  3. 前記第一主熱交換器は、第一連通ポートと第二連通ポートとを有し、前記熱分配システムを循環する水と前記冷媒の間で熱交換を行うように構成され、前記第一主熱交換器は、前記空調及びヒートポンプシステムが前記空調モードで動作されるときは蒸発器として、また前記空調及びヒートポンプシステムが前記ヒートポンプモードで動作されるときは凝縮器として構成される、請求項2に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  4. 前記第一主熱交換器は、第三連通ポートと第四連通ポートとをさらに有し、前記第三連通ポートと前記第四連通ポートとは前記熱分配システムに接続され、前記熱分配システムを通って循環する水の入口及び出口としての機能をそれぞれ果たす、請求項3に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  5. 前記第二主熱交換器は、第一流路ポートと第二流路ポートとを有し、前記冷媒と前記周囲空気との間で熱交換を行って前記冷媒からの熱を放出するように構成され、前記第二主熱交換器は、前記空調及びヒートポンプシステムが前記空調モードで動作されるときは凝縮器として機能し、前記空調及びヒートポンプシステムが前記ヒートポンプモードで動作されるときは蒸発器として機能するように構成される、請求項4に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  6. 前記主熱交換システムは、前記第一主熱交換器と前記第二主熱交換器との間を接続する切換装置をさらに備え、前記切換装置は、第一〜第四接続ポートを有し、空調切換モードとヒートポンプ切換モードとの間で切換えられ、前記空調切換モードでは、前記第一接続ポートは前記第二接続ポートに接続される一方、前記第三の接続ポートは前記第四の接続ポートに接続され、前記ヒートポンプ切換モードでは、前記切替装置は、前記第一接続ポートが前記第三の接続ポートに接続される一方、前記第二接続ポートが前記第四の接続ポートに接続されるように切り替えられる、請求項5に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  7. 前記第一接続ポートは、前記圧縮機の前記圧縮機出口に接続され、前記第二接続ポートは、前記第二主熱交換器の前記第二流路ポートに接続され、前記第三接続ポートは、前記第一主熱交換器の前記第二連通ポートに接続され、前記第四接続ポートは、前記圧縮機の前記圧縮機入口に接続される、請求項6に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  8. 前記主熱交換システムは、前記第一主熱交換器と前記第二主熱交換器との間に並列に接続された第一一方向弁と第二一方向弁をさらに備え、前記第一及び前記第二一方向弁は、一つの所定の方向の冷媒の流れを制限し、逆方向の流れは制限しないように構成される、請求項7に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  9. 前記主熱交換システムは、前記第一一方向弁及び前記第二一方向弁にそれぞれ接続された第一フィルタ装置及び第二フィルタ装置をさらに含む、請求項8に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  10. 前記主熱交換システムは、前記第一フィルタ装置及び前記第一エネルギ節約熱交換器にそれぞれ接続された第一膨張弁と第二膨張弁を備え、前記主熱交換器システムは、前記第一エネルギ節約熱交換器と前記第二フィルタ装置との間に接続された減圧弁をさらに備える、請求項9に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  11. 前記高エネルギ効率構造は、前記第一エネルギ節約熱交換器と前記第二主熱交換器との間に接続された第二エネルギ節約熱交換器をさらに備え、前記第二エネルギ節約熱交換器は、前記第一エネルギ節約熱交換器に直列に接続され、かつ、前記第一エネルギ節約熱交換器の前記第一溶媒出口に接続された第二溶媒入口と、前記第二主熱交換器に接続された第二冷媒出口と、前記端末装置に接続された第二水入口と、前記第一エネルギ節約熱交換器の前記第一水入口に接続された第二水出口とを有し、前記第一エネルギ節約熱交換器の前記第一水出口は前記端末装置に接続される、請求項2に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  12. 前記第一エネルギ節約熱交換器の前記第一水入口は、前記第一エネルギ節約熱交換器から追加の熱を吸収するために、前記第二エネルギ節約熱交換器の前記第二水出口に接続され、前記第二エネルギ節約熱交換器から流出する前記水が前記第一エネルギ節約熱交換器に流入するように誘導される、請求項11に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  13. 前記ヒートポンプモードでは、前記第一主熱交換器を通って循環する所定量の水に熱を放出するために、所定量の蒸気冷媒が前記圧縮機を流出して前記第一主熱交換器に流入するように配置され、前記第一主熱交換器から流出した前記冷媒は、前記第一エネルギ節約熱交換器及び前記第二エネルギ節約熱交換器を通って循環する前記水に熱を放出するために前記第一エネルギ節約熱交換器及び前記第二エネルギ節約熱交換器に順次流入するように誘導され、前記第二主熱交換器から流出した冷媒は、熱を吸収するために前記第二主熱交換器に流入するように誘導され、前記第二主熱交換器から流出した前記冷媒は、前記圧縮機に還流してヒートポンプサイクルを完了するように誘導され、前記冷媒から熱を吸収するために所定量の水が順次前記第二エネルギ節約熱交換器及び前記第一エネルギ節約熱交換器を通って循環するように誘導され、前記第二エネルギ節約熱交換器から流出する前記水は、前記第一エネルギ節約熱交換器に流入するように誘導され、前記第一エネルギ節約熱交換器から流出する前記水は、前記周囲空気を予熱するために前記吸気口を通って流れる前記周囲空気に熱を放出するために前記予熱熱交換器に流入するように誘導される、請求項12に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  14. 前記第一主熱交換器は、第一連通ポートと第二連通ポートとを有し、前記熱分配システムを循環する水と冷媒の間で熱交換を行うように構成され、前記第一主熱交換器は、前記空調及びヒートポンプシステムが前記空調モードで動作される場合は蒸発器として構成され、前記空調及びヒートポンプシスシステムが前記ヒートポンプモードで動作される場合は凝縮器として構成される、請求項13に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  15. 前記第一主熱交換器は、第三連通ポート及び第四連通ポートをさらに有し、前記第三連通ポート及び前記第四連通ポートは、前記熱分配システムに接続され、前記熱分配システムを通って循環する水の入口及び出口としてそれぞれ機能する、請求項14に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  16. 前記第二主熱交換器は、第一流路ポートと第二流路ポートとを有し、前記冷媒から熱を放出するために前記冷媒と前記周囲空気との間で熱交換を行うように構成され、前記第二主熱交換器は、前記空調及びヒートポンプシステムが前記空調モードで動作される場合は凝縮器として、前記空調及びヒートポンプシステムが前記ヒートポンプモードで動作される場合は蒸発器として動作するように構成される、請求項15に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  17. 前記主熱交換システムは、前記第一主熱交換器と前記第二主熱交換器との間を接続する切換装置をさらに備え、前記切換装置は、第一〜第四接続ポートを有し、空調切換モードとヒートポンプ切換モードとの間で切り換えられ、前記空調切換モードでは、前記第一接続ポートが前記第二接続ポートに接続される一方で前記第三接続ポートが前記第四接続ポートに接続され、前記ヒートポンプ切換モードでは、前記切換装置は、前記第一接続ポートが前記第三接続ポートに接続される一方で前記第二接続ポートが前記第四接続ポートに接続されるように切り替えられる、請求項16に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  18. 前記第一接続ポートは前記圧縮機の前記圧縮機出口に接続され、前記第二接続ポートは前記第二主熱交換器の前記第二流路ポートに接続され、前記第三接続ポートは前記第一主熱交換器の前記第二連通ポートに接続され、前記第四接続ポートは前記圧縮機の前記圧縮機入口に接続される、請求項17に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  19. 前記主熱交換システムは、前記第一主熱交換器と前記第二主熱交換器との間に並列に接続された第一一方向弁と第二一方向弁をさらに備え、前記第一及び前記第二一方向弁は、一つの所定の方向の冷媒の流れを制限し、逆の方向の流れは制限しないように構成される、請求項18に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  20. 前記主熱交換システムは、前記第一一方向弁及び前記第二一方向弁にそれぞれ接続された第一フィルタ装置及び第二フィルタ装置をさらに含む、請求項19に記載の空調及びヒートポンプシステム。
  21. 前記主熱交換システムは、第一膨張弁と、前記第一フィルタ装置及び前記第一エネルギ節約熱交換器にそれぞれ接続された第二膨張弁とを備え、前記主熱交換システムは、前記第一エネルギ節約熱交換器と前記第二フィルタ装置との間に接続された減圧バルブをさらに備える、請求項20に記載の空調及びヒートポンプシステム。


JP2018558314A 2016-05-02 2017-05-02 エネルギ効率が良いセントラル空調及びヒートポンプシステム Active JP6818198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/144,426 US10208988B2 (en) 2016-05-02 2016-05-02 Central air conditioning and heat pump system with energy efficient arrangement
US15/144,426 2016-05-02
PCT/US2017/030669 WO2017192609A1 (en) 2016-05-02 2017-05-02 Central air conditioning and heat pump system with energy efficient arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515238A JP2019515238A (ja) 2019-06-06
JP6818198B2 true JP6818198B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=60158896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558314A Active JP6818198B2 (ja) 2016-05-02 2017-05-02 エネルギ効率が良いセントラル空調及びヒートポンプシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10208988B2 (ja)
EP (1) EP3452761B1 (ja)
JP (1) JP6818198B2 (ja)
CN (1) CN109690198B (ja)
CA (1) CA3028624C (ja)
ES (1) ES2890030T3 (ja)
PL (1) PL3452761T3 (ja)
WO (1) WO2017192609A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI128896B (fi) * 2019-10-14 2021-02-26 Hoegforsgst Oy Maalämpölämmitystä käyttävä hybridilämmitysjärjestelmä
US20240044556A1 (en) * 2021-02-04 2024-02-08 Lee Wa Wong Air Conditioning, Heat Pump and Water Heating System
CN117083494A (zh) * 2021-02-04 2023-11-17 黄利华 具有节能热换器的空调热泵系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4111259A (en) 1976-03-12 1978-09-05 Ecosol, Ltd. Energy conservation system
US4227382A (en) 1978-10-04 1980-10-14 General Electric Company Split system air conditioner adapted to receive a water preheater
US6553777B2 (en) 2001-02-28 2003-04-29 Scott J. Dillenback Central media dispenser for use in HVAC system
JP3931658B2 (ja) * 2002-01-08 2007-06-20 日立電線株式会社 低温排熱を利用した空調システム
ITBO20030037A1 (it) * 2003-01-29 2004-07-30 Frigor System Di Calzoni Dispositivo per la climatizzazione ambientale
KR100677934B1 (ko) * 2006-05-09 2007-02-06 (주)뉴그린테크 수축열 히트 펌프의 고온수 생산 장치
JP2010196955A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Daikin Ind Ltd ヒートポンプシステム
CN201396865Y (zh) * 2009-05-15 2010-02-03 上海安本电子科技有限公司 一种节能型高精度恒温恒湿实验室空调系统
US8191376B2 (en) * 2009-06-18 2012-06-05 Trane International Inc. Valve and subcooler for storing refrigerant
JP2011005982A (ja) 2009-06-26 2011-01-13 Denso Corp 車両用空調装置
CN101619904B (zh) * 2009-08-02 2013-04-10 山东美琳达再生能源开发有限公司 二级加热高温热泵装置
JP5396246B2 (ja) * 2009-11-18 2014-01-22 株式会社日立製作所 車両用空調装置
ES2730118T3 (es) * 2011-11-30 2019-11-08 Mitsubishi Electric Corp Método para seleccionar un medio térmico en el intercambiador de calor del lado de utilización en la instalación de un sistema de aire acondicionado
EP2765370A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-13 Panasonic Corporation Refrigeration cycle apparatus and hot water generator provided with the same
JP6274201B2 (ja) * 2013-03-06 2018-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用空調装置
JP6405521B2 (ja) * 2014-03-04 2018-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ温水生成装置
US9933170B2 (en) 2014-08-11 2018-04-03 Lee Wa Wong Water-cooled split air conditioning system
US9933171B2 (en) * 2014-09-29 2018-04-03 Lee Wa Wong Air conditioning and heat pump system with evaporative cooling system
CN204478346U (zh) * 2014-12-11 2015-07-15 郑海青 一种地源热泵空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3452761A4 (en) 2020-01-08
US20170314822A1 (en) 2017-11-02
JP2019515238A (ja) 2019-06-06
EP3452761B1 (en) 2021-06-30
CA3028624C (en) 2019-06-11
ES2890030T3 (es) 2022-01-17
EP3452761A1 (en) 2019-03-13
CN109690198B (zh) 2021-03-30
CN109690198A (zh) 2019-04-26
US10208988B2 (en) 2019-02-19
WO2017192609A1 (en) 2017-11-09
PL3452761T3 (pl) 2021-12-27
CA3028624A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104344552B (zh) 供暖供给热水系统
JP2006234378A (ja) 夜冷熱獲得装置を有する熱回収システム
JP6818198B2 (ja) エネルギ効率が良いセントラル空調及びヒートポンプシステム
JP4182494B2 (ja) 大温度差空調システム
CN109564037B (zh) 一种具有节能装置的空调热泵塔机
JP2006226627A (ja) 水冷ヒートポンプ式地中熱利用空調システム
US11199339B2 (en) Remote heat transfer device
JP6846613B2 (ja) 高エネルギ効率構成を有するスプリット型空調及びヒートポンプシステム
KR101227080B1 (ko) 항온 항습 장치
KR100946381B1 (ko) 하이브리드 히트펌프식 냉난방장치
KR20100025032A (ko) 공기조화시스템
CN208487727U (zh) 数据中心的空调系统
KR20130048469A (ko) 보일러와 공조기 일체형 히트펌프 시스템 및 그 히트펌프 시스템의 작동방법
KR102042218B1 (ko) 히트 펌프
CN218864371U (zh) 一种新风辐射空气处理系统
CN211822929U (zh) 热泵机组
JP2009109061A (ja) 暖房パネルを備えたヒートポンプ式空調装置
JP4073165B2 (ja) エンジン冷却装置及び冷凍装置
CN115585512A (zh) 一种新风辐射空气处理系统
CN117157497A (zh) 具有冷却装置的中央空调热泵系统
KR101640412B1 (ko) 공기조화기
US20160025392A1 (en) Multicycle system for simultaneous heating and cooling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250