JP6816463B2 - 中綴じ検査装置および方法 - Google Patents
中綴じ検査装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6816463B2 JP6816463B2 JP2016222203A JP2016222203A JP6816463B2 JP 6816463 B2 JP6816463 B2 JP 6816463B2 JP 2016222203 A JP2016222203 A JP 2016222203A JP 2016222203 A JP2016222203 A JP 2016222203A JP 6816463 B2 JP6816463 B2 JP 6816463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- edge
- reference position
- region
- binding tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
冊子の中綴じ部を照明する照明手段と、前記冊子を挟んで前記照明手段と対向する位置において、前記中綴じ部を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により得られた撮像画像内に、1つの中綴じ部に対して、エッジを検出するための2つのエッジ探索領域を設定するエッジ探索領域設定手段と、
前記エッジ探索領域のそれぞれにおいて、所定の一方向についてのエッジ検出処理を行い、前記一方向について検出されたエッジを、前記一方向についての基準位置として特定する基準位置特定手段と、
前記エッジ探索領域それぞれについて特定された2つの基準位置に基づいて、中綴じ部の良否判定を行う良否判定手段と、
を有することを特徴とする検査装置を提供する。
前記良否判定手段は、前記基準位置から前記一方向について所定幅をもち、前記一方向と直交する方向について所定幅をもっており、前記基準位置を含まず、2つの基準位置の間に位置する領域を第1検査領域として設定する第1検査領域設定手段と、
前記第1検査領域において、対象物を検出し、当該対象物に対して直線から外れた度合である曲線度を算出し、当該対象物の曲線度に基づいて良否の判定を行う第1良否判定手段と、
を有することを特徴とする。
前記良否判定手段は、前記基準位置から前記一方向について前記基準位置を含む所定幅をもち、前記一方向と直交する方向について所定幅をもつ2つの領域を第2検査領域として設定する第2検査領域設定手段と、
前記第2検査領域において、対象物に該当する画素が連続する該当領域を検出し、前記第2検査領域における該当領域の数に基づいて良否の判定を行う第2良否判定手段と、
を有することを特徴とする。
中綴製本機による製本時の冊子の外側の綴じ具の形状を検査して不良か否かを判定する検査装置であって、
前記綴じ具の撮像画像から、前記綴じ具の両端部をそれぞれ基準位置として特定する位置特定手段と、
特定された2つの基準位置に基づいて、前記綴じ具の判定を行う判定手段と
を有することを特徴とする検査装置を提供する。
前記判定手段は、2つの前記基準位置の間の領域において、前記綴じ具に該当する画素の曲線度から判定を行うことを特徴とする。
前記判定手段は、前記基準位置を含む前記冊子の外側の領域において、前記綴じ具に該当する画素の連続する領域の数から判定を行うことを特徴とする。
前記判定手段は、2つの前記基準位置の間の領域における前記綴じ具に該当する画素の曲線度と、前記基準位置を含む前記冊子の外側の領域における前記綴じ具に該当する画素の連続する領域の数から判定を行うことを特徴とする。
撮像手段により得られた撮像画像内に、エッジを検出するための2つのエッジ探索領域を設定するエッジ探索領域設定手段、
前記エッジ探索領域のそれぞれにおいて、一方向についてのエッジ検出処理を行い、前記一方向について検出されたエッジを、前記一方向についての基準位置として特定する基準位置特定手段、
前記エッジ探索領域それぞれについて特定された2つの基準位置を用いて、中綴じ部の良否判定を行う良否判定手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラムを提供する。
コンピュータが、中綴じ部を撮像する撮像手段により得られた撮像画像内に、エッジを検出するための2つのエッジ探索領域を設定するステップと、
コンピュータが、前記エッジ探索領域のそれぞれにおいて、一方向についてのエッジ検出処理を行い、前記一方向について検出されたエッジを、前記一方向についての基準位置として特定するステップと、
コンピュータが、前記エッジ探索領域それぞれについて特定された2つの基準位置を用いて、中綴じ部の良否判定を行うステップと、
を有することを特徴とする検査方法を提供する。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、中綴製本機の中綴じ処理部を示す図である。図1において、1はステッチャー、2は綴じ具打ち部、3はギャザリングチェーンである。図1に示す中綴じ処理部は、従来から中綴製本機において用いられているものと同様の構成となっている。ステッチャー1は、綴じ具打ち部2を備えており、ギャザリングチェーン3の搬送方向、および上下方向に移動可能になっている。折丁を集積した折丁集積体(丁合した刷本)Oがギャザリングチェーン3により搬送され、所定の位置に到達すると、ステッチャー1は、搬送方向に移動して、折丁集積体Oの上で停止し、その位置で下方向に移動して、綴じ具打ち部2により綴じ具である針金Hを折丁集積体Oの背部分の2箇所に打ち込む処理を行う。これにより、折丁集積体Oは、中綴じされた冊子となる。
次に、本実施形態に係る検査方法について、検査装置の処理動作とともに説明する。中綴製本機による中綴じが開始されると、図1に示すように、折丁が集積された折丁集積体Oが、ギャザリングチェーン3により背部分を上方に向けた状態で、ステッチャー綴じ具打ち込み部に搬送される。折丁集積体が、所定の位置に到達すると、ステッチャー1は、下方に移動して、綴じ具打ち部2を用いて、折丁集積体Oの背部の所定の2箇所に針金を打ち込む。針金が打ち込まれた折丁集積体Oは、ギャザリングチェーン3により搬送され、図2に示すように検査装置における照明手段4とカメラ5の間に到達する。そして、撮像タイミング検出器6からの出力信号に従い、制御装置8は、カメラ5に対して撮像指示を行う。カメラ5は、折丁集積体Oの背部の撮像を行って撮像画像を取得し、画像処理装置7に送信する。この際、撮像位置をわずかにずらして、各針金を含む部分である中綴じ部を撮像する。冊子の背には2箇所の中綴じ部が存在し、それぞれ針金が刺さっているため、1つの冊子について2つの撮像画像が得られることになる。このように、ステッチャー1による中綴じ処理後に、撮像する処理を各折丁集積体Oに対して行い、各折丁集積体Oについて得られた一対2枚の撮像画像は、順次画像処理装置7に送信される。
次に、本実施形態に係る検査方法について、検査装置の処理動作とともに説明する。図5は、本実施形態に係る検査装置の処理動作を示すフローチャートである。上述のように、カメラ5で撮像された一対の撮像画像は、順次、画像処理装置7に送信される。1つの冊子に対して2枚の撮像画像が得られるため、2枚ずつ順次送信されることになる。画像処理装置7では、通信部24を介してカメラ5から受信した各一対の撮像画像に対して、図5のフローチャートに従った処理を実行する。まず、画像処理装置7は、撮像により得られた1対の撮像画像のうち一方を取得する(ステップS1)。
第2検査領域においては、後述するように針金Hの折れ、または折丁集積体Oとの分離により、良否判定を行うが、その際、正常な位置における背部に刺さる2箇所を含む範囲を検査するのが良いためである。
応用例について説明する。上記実施形態では、第1検査領域、第2検査領域を用いて2種類の良否判定を行うようにしたが、上記以外の良否判定を組み合わせて、あるいは単独で検査を行うこともできる。図13は、第1検査領域を用いた異なる種類の良否判定を示す図である。図13の例では、ステップS5のように第1検査領域を設定した後、第1検査領域を用いて白画素の面積を算出することにより、針金Hが折丁集積体Oの背部から浮いてしまっているか否かを判定することができる。具体的には、白画素が連続する部分(白画素部分)を検出する。そして、白画素部分が2つ存在する場合は、それぞれの白画素部分の上端のy座標を調べる。そして、第1検査領域の上端のy座標(Yc+U)を含む白画素部分を除外し、もう1つの白画素部分の面積が所定のしきい値未満である場合には、良”と判定し、その白画素部分の面積が所定のしきい値以上の場合には、“否(不良)”と判定する。第1検査領域に、白画素部分が1つだけ存在する場合は、白画素部分の面積が所定のしきい値未満である場合には、良”と判定し、白画素部分の面積が所定のしきい値以上の場合には、“否(不良)”と判定する。これにより、針金Hの下方の白画素部分の面積が測定でき、針金Hが折丁集積体Oの背部から浮いてしまっているか否かを判定可能となる。
2・・・綴じ具打ち部
3・・・ギャザリングチェーン
4・・・照明手段
5・・・カメラ
6・・・撮像タイミング検出器
7・・・画像処理装置
8・・・制御装置
9・・・操作・表示部
10・・・警報装置
11・・・自動排出装置
21・・・CPU(Central Processing Unit)
22・・・RAM(Random Access Memory)
23・・・記憶装置
24・・・通信部
25・・・データ入出力I/F
31・・・エッジ探索領域設定手段
32・・・基準位置特定手段
33・・・良否判定手段
34・・・第1検査領域設定手段
35・・・第1良否判定手段
36・・・第2検査領域設定手段
37・・・第2良否判定手段
Claims (8)
- 冊子の中綴じ部を照明する照明手段と、
前記冊子を挟んで前記照明手段と対向する位置において、前記中綴じ部を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により得られた撮像画像内に、1つの中綴じ部に対して、エッジを検出するための2つのエッジ探索領域を設定するエッジ探索領域設定手段と、
前記エッジ探索領域のそれぞれにおいて、所定の一方向についてのエッジ検出処理を行い、前記一方向について検出されたエッジを、前記一方向についての基準位置として特定する基準位置特定手段と、
前記エッジ探索領域それぞれについて特定された2つの基準位置に基づいて、中綴じ部の良否判定を行う良否判定手段と、
を有することを特徴とする検査装置。 - 前記良否判定手段は、前記基準位置から前記一方向について所定幅をもち、前記一方向と直交する方向について所定幅をもっており、2つの基準位置の間に位置する領域を第1検査領域として設定する第1検査領域設定手段と、
前記第1検査領域において、対象物を検出し、当該対象物に対して直線から外れた度合いである曲線度を算出し、当該対象物の曲線度に基づいて良否の判定を行う第1良否判定手段と、
を有することを特徴とする請求ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。 - 前記良否判定手段は、前記基準位置から前記一方向について前記基準位置を含む所定幅をもち、前記一方向と直交する方向について所定幅をもつ2つの領域を第2検査領域として設定する第2検査領域設定手段と、
前記第2検査領域において、対象物に該当する画素が連続する該当領域を検出し、前記第2検査領域における該当領域の数に基づいて良否の判定を行う第2良否判定手段と、
を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の検査装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の検査装置を有することを特徴とする中綴製本機。
- 中綴製本機による製本時の冊子の外側の綴じ具の形状を検査して不良か否かを判定する検査装置であって、
前記綴じ具の撮像画像から、前記綴じ具の両端部をそれぞれ基準位置として特定する位置特定手段と、
特定された2つの基準位置に基づいて、前記綴じ具の判定を行う判定手段と、を有し、
前記判定手段は、
前記基準位置を含む前記冊子の外側の領域において、前記綴じ具に該当する画素の連続する領域の数から判定を行う検査装置。 - 中綴製本機による製本時の冊子の外側の綴じ具の形状を検査して不良か否かを判定する検査装置であって、
前記綴じ具の撮像画像から、前記綴じ具の両端部をそれぞれ基準位置として特定する位置特定手段と、
特定された2つの基準位置に基づいて、前記綴じ具の判定を行う判定手段、を有し、
前記判定手段は、2つの前記基準位置の間の領域における前記綴じ具に該当する画素の曲線度と、前記基準位置を含む前記冊子の外側の領域における前記綴じ具に該当する画素の連続する領域の数から判定を行う検査装置。 - 撮像手段により得られた撮像画像内に、エッジを検出するための2つのエッジ探索領域を設定するエッジ探索領域設定手段、
前記エッジ探索領域のそれぞれにおいて、一方向についてのエッジ検出処理を行い、前記一方向について検出されたエッジを、前記一方向についての基準位置として特定する基準位置特定手段、
前記エッジ探索領域それぞれについて特定された2つの基準位置を用いて、中綴じ部の良否判定を行う良否判定手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 - コンピュータが、中綴じ部を撮像する撮像手段により得られた撮像画像内に、エッジを検出するための2つのエッジ探索領域を設定するステップと、
コンピュータが、前記エッジ探索領域のそれぞれにおいて、一方向についてのエッジ検出処理を行い、前記一方向について検出されたエッジを、前記一方向についての基準位置として特定するステップと、
コンピュータが、前記エッジ探索領域それぞれについて特定された2つの基準位置を用いて、中綴じ部の良否判定を行うステップと、
を有することを特徴とする検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016222203A JP6816463B2 (ja) | 2016-11-15 | 2016-11-15 | 中綴じ検査装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016222203A JP6816463B2 (ja) | 2016-11-15 | 2016-11-15 | 中綴じ検査装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018080962A JP2018080962A (ja) | 2018-05-24 |
JP6816463B2 true JP6816463B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=62197672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016222203A Active JP6816463B2 (ja) | 2016-11-15 | 2016-11-15 | 中綴じ検査装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6816463B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102246150B1 (ko) * | 2020-03-02 | 2021-04-29 | 신라포장기계(주) | 포대 포장 장치 |
-
2016
- 2016-11-15 JP JP2016222203A patent/JP6816463B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018080962A (ja) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101298957B1 (ko) | 목재의 옹이 탐사 방법, 장치, 및 프로그램 | |
KR101656635B1 (ko) | 어종 판별 장치 및 어종 판별 방법 | |
JP3041090B2 (ja) | 外観検査装置 | |
JP5174540B2 (ja) | 木材欠陥検出装置 | |
JP6052590B2 (ja) | 自動車車体の表面検査装置および表面検査方法 | |
CN111052145B (zh) | 药剂检查辅助装置、图像处理装置、图像处理方法 | |
JP2020008501A (ja) | 表面欠陥検出装置及び表面欠陥検出方法 | |
KR101141811B1 (ko) | 촬상 장치 및 방법 | |
JP6979860B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP6816463B2 (ja) | 中綴じ検査装置および方法 | |
JP2008026149A (ja) | 外観検査装置 | |
KR20140081261A (ko) | 패널 검사장치 | |
US20070115462A1 (en) | Method for inspecting the quality criteria of flat textile structures embodied in a multi-layer form according to a contour | |
JP2016217989A (ja) | 欠陥検査装置および欠陥検査方法 | |
JP2005083906A (ja) | 欠陥検出装置 | |
CN107004622B (zh) | 一种用于矩阵排列芯片的不良品标记识别装置 | |
JP2004361085A (ja) | 外観検査装置 | |
JP2008137736A (ja) | 検査対象物搬送装置及び外観検査システム | |
JP2000304705A (ja) | 糸目不良検査装置 | |
JPH10137696A (ja) | 選別方法及びその装置 | |
JP5958062B2 (ja) | 裁断対象検査装置、裁断対象検査方法、裁断対象検査装置用のプログラム、および、裁断対象検査システム | |
JP7051571B2 (ja) | 教師データ作成装置および方法 | |
JP2008304958A (ja) | 画像処理によるワーク欠陥検査方法 | |
TW201714144A (zh) | 電子元件外觀影像檢測方法及其電腦可讀媒體 | |
JP4135367B2 (ja) | 欠陥部分検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6816463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |