JP6814809B2 - 針シールド発動を有する自動注射器 - Google Patents

針シールド発動を有する自動注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP6814809B2
JP6814809B2 JP2018534646A JP2018534646A JP6814809B2 JP 6814809 B2 JP6814809 B2 JP 6814809B2 JP 2018534646 A JP2018534646 A JP 2018534646A JP 2018534646 A JP2018534646 A JP 2018534646A JP 6814809 B2 JP6814809 B2 JP 6814809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle shield
needle
plunger
release element
plunger release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500160A (ja
Inventor
セーレン ケアロップ ハンセン,
セーレン ケアロップ ハンセン,
Original Assignee
ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ・ノルデイスク・エー/エス filed Critical ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Publication of JP2019500160A publication Critical patent/JP2019500160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814809B2 publication Critical patent/JP6814809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2046Media being expelled from injector by gas generation, e.g. explosive charge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2422Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31568Means keeping track of the total dose administered, e.g. since the cartridge was inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31591Single dose, i.e. individually set dose administered only once from the same medicament reservoir, e.g. including single stroke limiting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • A61M2005/2013Having specific accessories triggering of discharging means by contact of injector with patient body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • A61M2005/247Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase with fixed or steady piercing means, e.g. piercing under movement of ampoule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3107Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle for needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3267Biased sleeves where the needle is uncovered by insertion of the needle into a patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel

Description

本発明は、薬品を注射するための注射デバイスに関する。具体的には、本発明は、保持されているカートリッジからの薬品を注射するための自動注射デバイスに関し、かつ、かかる注射デバイスの性能に関連した改良に関する。
一部の病気に関連して、患者は、週1回、1日1回、或いは毎日複数回など、定期的に薬品を注射しなければならない。患者が針への恐怖を克服するのに役立てるために、注射デバイスの使用を可能な限り簡単にすることを目的として、全自動型の注射デバイスが開発されてきた。かかるデバイスは、典型的には、ユーザが注射部位に注射デバイスを位置付け、そのデバイスを作動させるように、設計されている。このように作動することにより、デバイスは、皮下に針を挿入し、一定用量の薬品を排出し、その後に針を保護位置へと動かす。
通常、上記のような注射デバイスについて、主たる関心は、針カニューレがカートリッジの出口端部に固定的に取り付けられているガラス製カートリッジを装備したデバイスに向けられてきた。かかる針カニューレは、初期には、保管中に針カニューレのストッパとして作用し、かつ使用前に取り外す必要があるキャップ部材によって、滅菌様態で覆われている。典型的には、このようなデバイスは、使用の前及び/又は後に針を保護するための針シールド部を更に含む。かかるデバイスについての開示が、米国特許第7449012号、米国特許第7717877号、及び国際公開第2008/116688号に含まれている。
一部の製造業者は、保管中にカートリッジ出口のシールを提供する穿孔可能隔壁であって、使用時に針カニューレによって穿孔される隔壁を有するタイプのカートリッジの方を好む。このタイプのカートリッジを使用する従来技術のデバイスが、米国特許第2752918号、米国特許第5658259号、米国特許第6743203号、米国特許第6210369号、及び国際公開第94/07553号に開示されている。このタイプのデバイスは、分離式の保管構成で、針アセンブリとカートリッジとを保持する。この構成により、デバイスが作動するとそれに続いて、カートリッジと針アセンブリとの間の流体連通を確立するための接続が可能になる。加えて、典型的には、ユーザの皮下への針の自動貫通が組み込まれる。この自動貫通は、それに続いて薬品を自動送達するためのものである。
上記のデバイスは高次の自動化の提供を目指すものであるが、皮下への針の自動挿入を提供する注射デバイスは更に、ユーザによる挿入の制御を妨げ、このことはユーザの不安感につながりうる。
薬品の自動送達を提供する注射デバイス(すなわち自動注射器)は、典型的には、注射のための駆動力として、駆動ばねを使用する。駆動ばねは、使用前には予備張力がかかった位置に保持され、デバイスが作動するとその位置から解放される。駆動ばねは、作動後に、張力からのエネルギーを使用して、カートリッジのピストンを前進させる。
針シールドによる発動を有する自動注射器に関連する問題の1つは、解放機構が、典型的には、過剰な力が印加される少なくとも1つの構成要素であって、カートリッジの薬品を吐出するためにプランジャを解放することが可能な状態に駆動ばねを維持する構成要素に、依存することである。この発動原理は、典型的には、少なくとも1つのロック構成要素であって、駆動ばねからのエネルギーを解放するために変形してロック解除する、ロック構成要素に依存する。かかる原理は、駆動ばねによって供給される過剰な力により、針シールドの運動の不最適履行をもたらすことが多い。
かかるデバイスについての、針運動のフィードバックと発動動作との同調の欠如に関連する欠点は、
−発動がまだ実現していないのに、針の滅菌シールに穴が開きうることと、
−いつデバイスが発動するかをユーザが予測することが困難であることと、
−シールドが緩慢に後退する場合には、それが痛みを伴う針挿入につながりうることと、
−針シールドが完全に後退する前に発動が作動し、深度が浅い注射を引き起こしうることとを、含むことがある。
上記で特定したような従来技術のデバイスについて考慮するに、本発明の目的の1つは、改良型の針シールド発動を有し、かつ、動作中のデバイスの制御の向上を可能にする、自動注射器を提供することである。協働する発動構成要素同士の間の静止摩擦が自動注射器の発動を妨げる潜在的リスクをなくすことが、更なる目的である。
本発明のまた更なる追加的な目的は、優れた性能を有する装置を得ると同時に、低コストでの製造を可能にするための手段を、提供することである。
第1態様において、本発明は、保持されているカートリッジから単一用量の薬剤を吐出するために発動されるよう構成された、自動注射器に関する。この自動注射器は、
−ベースと、
−ベースに関連して配置された薬剤カートリッジであって、
a)遠位端部及び近位端部を有し、かつ、長手方向中心軸を画定する狭長型の本体であって、保持されている針と接続するよう適合した出口部が遠位側に配置されている本体、及び、
b)本体内に収容されたピストンであって、出口部を通じて一定用量の薬剤を吐出するために、遠位方向に、軸に沿って駆動されるよう構成されたピストン、を備える、カートリッジと、
−発動時に、初期軸方向位置に対して遠位方向に動くよう、かつ、力を伝達してピストンを動かすよう適合した、プランジャと、
−蓄積エネルギーを供給するアクチュエータであって、プランジャに作用してピストンを遠位方向に駆動するための力を供給するよう構成された、アクチュエータと、
−初期展開位置からトリガ起動位置を経てトリガ解放位置へと、近位方向に、ベースに対して軸方向に可動な針シールドとを備え、
プランジャ解放要素に対するプランジャの遠位方向の動きを防止するために、プランジャ解放要素がプランジャに動作可能に連結され、
プランジャ解放要素がねじ部を画定し、ベースが、プランジャ解放要素のねじ部と係合するよう適合したねじ部を画定する、ベースねじ構成要素とつながり、
針シールドが、プランジャ解放要素及びベースねじ構成要素に動作可能に連結されて、解放可能保持機構を画定し、解放可能保持機構は、針シールドがその初期展開位置にある初期状態では、アクチュエータの力がプランジャ解放要素とベースねじ構成要素との間の吐出回転方向への相対回転を促進する付勢力をもたらす、既定の相対的回転・軸方向位置において、プランジャ解放要素をベースねじ構成要素とねじ係合したままに保持するよう構成され、
針シールドは、そのトリガ解放位置へと動かされると、保持機構を動作させて、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との保持を既定の回転・軸方向位置から解放するよう構成され、かつ、
協働手段の第1の対が、針シールドとベースとを動作可能に連結し、協働手段の第2の対が、針シールドとプランジャ解放要素とを動作可能に連結し、協働手段の第1の対及び協働手段の第2の対は、針シールドが初期展開位置からトリガ起動位置に向かって動くにつれて、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との間の相対回転を誘発するか、又は引き起こすよう構成される。
本書の文脈において、「トリガ起動位置(triggering position)」という語は、針シールドの停止不可な発動運動が既に開始しており、かつ、プランジャがまだ、アクチュエータによって遠位方向に力が加えられるように解放されていない、針シールドの位置を定義している。「トリガ解放位置(trigger release position)」という語は、プランジャが、アクチュエータによって遠位方向に力が加えられるように解放される、針シールドの位置を定義している。
ベースねじ構成要素とプランジャ解放要素の協働部品の表面が大きいことにより、独特の滑らかな作動を得ることができる。第1態様により、アクチュエータから生じ、かつ、ベースねじ構成要素とプランジャ解放要素との間のねじ接続を介して作用する力は、自動注射器を発動させるベースに対する針シールドの動きのための特定の望ましい力−距離プロファイルを得るように、選ばれうる。例えば、トリガ起動位置を通過して更に、プランジャがアクチュエータによって遠位方向に動かされるように解放されるトリガ解放位置へと、針シールドを動かすための、速い針シールド速度を生み出すために、大きな初期力が望ましいことがある。これにより、発動動作が故意に開始された後には、ユーザが針シールドの運動を停止させることはできないということが、確実になる。
針シールドとプランジャ解放要素とを動作可能に連結する、協働手段の第2の対は、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との間のねじ接続部の直径を上回る径方向位置に配置された界面によって、設けられうる。ゆえに、初期展開位置からトリガ起動位置へと針シールドを動かすための回転を実現するために、伝動装置が設けられる。
加えて、デバイスを発動させる時に、ユーザが、初期展開位置からトリガ起動位置へと、近位方向に針シールドを動かすにつれて、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との間に、吐出回転方向とは逆の回転方向に誘発された回転は、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素のねじ部同士の間の静止摩擦を克服するのに役立ち、それにより、デバイスの有効な発動が確実になる。これによって、静止摩擦及び部品間のスティクションにより自動注射器の有効な発動が妨げられる可能性が、回避される。
一部の実施形態では、針シールドが初期展開位置からトリガ起動位置に向かって動くにつれて変化する反力を針シールドに印加するために、アクチュエータからの力は、吐出回転方向に、プランジャ解放要素に力を伝達する。
付随する特許請求の範囲に列挙されている説明にしたがって注射デバイスを形成することにより、更なる有利な実施形態が得られる。
トラックの構造(geometries)は、シールドが展開位置から縮入位置に向かって動くにつれて、プランジャ解放要素を、吐出回転方向とは逆に(すなわち、アクチュエータによって供給された力に抗して)、ベースねじ構成要素に対して回転させるよう構成された、傾斜セクションを備えうる。
代替的又は追加的には、前記トラックの構造は、プランジャ解放要素を、吐出回転方向に沿った回転方向に、ベースねじ構成要素に対して回転させるよう配置された、傾斜セクションを備えうる。
第2態様において、本発明は、保持されているカートリッジから単一用量の薬剤を吐出するために発動されるよう構成された、自動注射器に関する。この自動注射器は、
−ベースと、
−ベースに関連して配置された薬剤カートリッジであって、
a)遠位端部及び近位端部を有し、かつ、長手方向中心軸を画定する狭長型の本体であって、保持されている針と接続するよう適合した出口が遠位側に配置されている本体、及び、
b)本体内に収容されたピストンであって、出口部を通じて一定用量の薬剤を吐出するために、遠位方向に、軸に沿って駆動されるよう構成されたピストン、を備える、カートリッジと、
−発動時に、初期軸方向位置に対して遠位方向に動くよう、かつ、力を伝達してピストンを動かすよう適合した、プランジャと、
−蓄積エネルギーを供給するアクチュエータであって、プランジャに作用してピストンを遠位方向に駆動する力を供給するよう構成された、アクチュエータと、
−初期展開位置からトリガ起動位置を経てトリガ解放位置へと、近位方向に、ベースに対して軸方向に可動な針シールドであって、ベースに対する回転が防止されている、針シールドとを備え、
プランジャ解放要素に対するプランジャの遠位方向の動きを防止するために、プランジャ解放要素がプランジャに動作可能に連結され、
プランジャ解放要素がねじ部を画定し、ベースが、プランジャ解放要素のねじ部と係合するよう適合したねじ部を画定し、
針シールドが、プランジャ解放要素に動作可能に連結されて、解放可能保持機構を画定し、解放可能保持機構は、針シールドがその初期展開位置にある初期状態では、アクチュエータの力がベースねじに対するプランジャ解放要素の吐出回転方向への回転を促進する付勢力をもたらす、既定の相対的回転・軸方向位置において、プランジャ解放要素をベースねじとねじ係合したままに保持するよう構成され、
針シールドは、そのトリガ解放位置へと動かされると、保持機構を動作させて、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との保持を既定の回転・軸方向位置から解放するよう構成され、かつ、
針シールド及びプランジャ解放要素の構造が、針シールドとプランジャ解放要素とを動作可能に連結する協働手段の対を画定し、この協働手段の対は、針シールドが初期展開位置からトリガ起動位置に向かって動くにつれて、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との間の相対回転を誘発するか、又は引き起こすよう構成される。
ある種の実施形態では、協働手段の対は、針シールドが初期展開位置からトリガ起動位置に向かって動くにつれて、プランジャ解放要素が吐出回転方向とは反対の方向に回転するように、形成される。かかる実施形態では、協働手段の対は、針シールドがトリガ起動位置からトリガ解放位置に向かって動くにつれて、プランジャ解放要素が吐出回転方向に回転するように、更に形成されうる。
また更なる有利な実施形態が、本発明の更なる態様に関して以下で開示される、主題によって規定される。
本発明の態様による自動注射器では、デバイスは、針シールドにより発動される吐出アセンブリを含み、この吐出アセンブリにおいて、ベースに対する針シールドの動きによってプランジャの軸方向運動を解放するために、予備応力がかかった作動ばねなどのアクチュエータが作動する。
解放可能保持機構は、ロックを画定しうる。自動注射器は、ロックを解放する前の、ベースねじ構成要素とプランジャ解放要素との間の動作可能な連結が維持されている間に、アクチュエータによって印加された力を、ベースねじ構成要素とプランジャ解放要素とを互いに対して回転させるよう作用する力成分を有する力に変換するように、構成されうる。自動注射器のロックの具体的な設計に応じて、前記力成分は、針シールドを初期展開位置からトリガ起動位置へと動かすために必要な力を作り出すために利用されうる。
ロックは、係合する第1構成要素と第2構成要素とを含むよう構成されてよく、第1構成要素及び第2構成要素は、作動前には係合してロックを維持し、かつ作動時には分離する、協働構造を有するが、この分離は協働構造の変形を包含するものではない。
カートリッジ本体は、近位側を向いた後部表面を画定しうる。カートリッジの遠位側に配置された出口部は、針ユニットの後部針によって穿孔されるよう適合した穿孔可能隔壁を備えてよく、針ユニットは、遠位方向に延在する前部針と、近位方向に延在する後部針の両方を有する。代替的な構成では、カートリッジ本体の出口部分は、カートリッジ本体に対して固定的に取り付けられた注射針を含む。
カートリッジは、ベースに対して摺動可能に装着されうる。カートリッジが初期には針に接続されていない実施形態では、アクチュエータは、後部針にカートリッジの隔壁を穿刺させるために、プランジャが、カートリッジを遠位方向に動かし、その後に、一定用量の吐出のためにカートリッジのピストンを動かすよう、構成されうる。
他の実施形態では、カートリッジは、ベースに対して固定的な軸方向位置に装着される。カートリッジが初期には針に接続されていない実施形態では、自動注射器は、カートリッジと針との間の流体連通を確立するように、針のベースへの手動接続を可能にするよう構成されうる。
一部の実施形態では、ベースはデバイスのハウジングを形成する。自動注射器は、ベースに対して固定的に装着されている針に適応しうる。
一部の実施形態では、針シールドが注射部位に接して保持されている時に、針シールドに対する前部針の(又はその逆の)手動動作が、注射部位下への前部針の手動貫通、及び、その後のロックの解放を引き起こすように、前部針は針シールドに対して手動で動作可能であるよう、構成される。
デバイスの一部に手動で印加された押圧力が、注射部位下に前部針を手動貫通させるために針に作用する人力に変換されるように、デバイスを構成することによって、ユーザは、注射針の挿入の制御の向上を得る。同時に、この構成を使用することによって、投与中にユーザから針が見えなくなる。針挿入手順の制御の向上をもたらすことによって、ユーザが感じるかもしれない不安が軽減されうる。作動運動の第1部分が、ユーザの皮下に挿入するよう、針シールドに対して針を前進させる。この運動の第2部分により、吐出アセンブリが作動する。具体的な実施形態では、これにより、デバイスを作動させる前にユーザが針の前方先端を手動で挿入することが可能になり、ユーザが動作の中断を望めば、投与の停止が間に合いうる。
プランジャ解放要素とベースとの間の相対回転運動は、第1回転軸の周囲で行われる。一部の実施形態では、第1回転軸は、カートリッジの本体の長手方向中心軸と同軸に配置される。他の実施形態では、第1回転軸と長手方向中心軸とは、互いに対して非同軸に配置される。
本開示の文脈では、「ベースねじ構成要素(base thread component)」、「プランジャ解放要素が画定するねじ部(plunger release element defining a thread)」、及び、「プランジャ解放要素のねじ部に動作可能に連結するよう適合しているベースねじ構成要素(base thread component being adapted for operatively coupling with the thread of the plunger release element)」に言及する場合には、プランジャ解放要素のねじ部がベースねじ構成要素に動作可能に連結されている時に、螺旋ガイド運動によって、プランジャ解放要素とベースとの間の相対運動がもたらされるというように、解釈すべきである。螺旋ガイド運動は、プランジャ解放要素とベースとの間の直接係合と、ベースとプランジャ解放要素との間に配置された一又は複数の更なる構成要素を介する間接連結のいずれかによって、もたらされうる。螺旋ガイド運動の非限定的な例は、ねじ連結、及び、トラックとトラックフォロワとの連結を含む。ねじ連結は、第1回転軸に沿った等リード、又は第1回転軸に沿った不等リードを有する協働スクリューねじによって、提供されうる。ねじ構成要素は、連続したねじセクションによって、又は複数のねじセグメントによって、提供されうる。トラックとトラックフォロワとの連結は、前記第1回転軸に対して等ピッチを有するトラック、又は、第1回転軸沿って不等ピッチを有するトラックを、画定しうる。
螺旋ガイド運動がねじ連結によってもたらされる場合、このねじ連結は、非自動ロック型ねじ連結として形成されうる。ねじ連結は、例示的な実施形態では、プランジャの初期位置に関して、1つの構成要素のねじセグメントが、軸方向において他の構成要素の2つの連続したねじセグメントの間に置かれるように、形成されうる。
プランジャ解放要素のねじ部は、プランジャ解放要素から径方向外側へと延在する外ねじとして設けられ、かつ、ベースねじ構成要素によって設けられた内ねじ構成要素と係合するよう構成されうる。あるいは、プランジャ解放要素のねじ部は、ベースねじ構成要素によって設けられた外ねじ構成要素と係合するよう構成された、プランジャ解放要素の軸ボアの側面部から径方向内側へと延在する内ねじ構成要素として設けられうる。
針は、保持されている針の少なくとも前部針を覆う滅菌バリアを提供する、少なくとも1つのカバーを包含しうる。後部針が存在する応用では、後部針用の滅菌バリアも包含されうる。滅菌バリアの各々は、針(すなわち、前部針又は後部針)の少なくとも一部を収容する閉鎖キャビティとして構成された、可撓性のカバー又はシースとして形成されうる。滅菌バリアは、滅菌バリアと針とが互いに対して動くことにより針の先端によって穿刺されるよう、適合しうる。前部針に関しては、前部カバーは、針シールドがベースに対して動くことにより前部針によって穿刺されるよう、操作されうる。後部針に関しては、後部カバーは、カートリッジが後部針に対して動くことにより後部針によって穿刺されるよう、操作されうる。
注射デバイスは、プランジャに連結された蓄積エネルギー源の形態のアクチュエータであって、ロックが解放されるとプランジャを駆動するよう構成された、アクチュエータを備えうる。蓄積エネルギー源の非限定的な例は、予め引っ張られたばねなどのばね要素や圧縮ガス等を含み、蓄積エネルギーは、自動注射器の製造中に蓄積されうる。他の形態では、エネルギー源は、注射機構の作動前のデバイスの初期動作中に、蓄えられるよう構成される。蓄積エネルギー源は、保持されているカートリッジからの吐出が意図されている薬剤の総量を吐出するよう、自動注射器を動作させるのに十分なエネルギーを蓄積し、オプションで、カートリッジを前進させて後部針と連結させるため、及び/又は、針シールドを針保護動作のために駆動するための、余剰エネルギーを蓄積する。
具体的な形態では、アクチュエータは、プランジャに軸方向の力を印加する、螺旋圧縮ばねとして設けられる。
プランジャは、駆動ラムとして形成されうる。駆動ラムは、近位端部においてプランジャ解放要素に対して保持される、概して狭長型の円筒型部材として形成されうる。更に、プランジャは、駆動ラムと保持されているカートリッジのピストンとの間に位置付けられたスペーサ部材を含みうるか、又は、かかるスペーサ部材を通じて動作しうる。自動注射器の、一部の実施形態では、作動ばねは、駆動ラムの長手方向ボアの内側に配置された、螺旋圧縮ばねである。駆動ラムは、ステンレス鋼などの金属合金から作られうる。あるいは、駆動ラムは、プラスチック材料から作られうる。駆動ラムを含む実施形態では、プランジャ解放要素は、駆動ラム及び/又はスペーサ部材に対して、自由に回転可能でありうる。
プランジャは、プランジャ解放要素を一体的に画定するよう形成され、それにより、プランジャねじ構成要素を形成してよく、プランジャねじ構成要素は、初期には、ベースねじ構成要素とねじ係合している。代替的な実施形態では、プランジャは、概してスリーブ型のねじ要素として形成された別個のプランジャ解放要素に連結される。プランジャ解放要素は、駆動ラムの近位端部を摺動可能に受容するよう適合した中心軸開口を画定しうる。プランジャは、少なくともプランジャ解放要素のねじ部がベースねじと係合している間は、プランジャ解放要素に対する遠位方向の動きが防止されうる。ある種の実施形態では、プランジャとプランジャ解放要素は、プランジャ解放要素のねじ部がベースねじ部内で既定の軸方向距離だけ移動すると互いから分離するよう、構成される。その後、プランジャは、プランジャ解放要素に対して遠位方向に動くことが可能になる。回転時に分離しうる係合の例は、キー係合及びねじ連結を含む。
一部の実施形態では、自動注射器は、前部針を付勢して保護状態にするため、又は、針シールドを付勢して前部針が保護されている状態にするための、針シールド及び針に関連する針シールドばねを含みうる。具体的な実施形態では、針シールドばねは、アクチュエータ又は作動ばねとは別個の要素である。針シールドばねの例示的で非限定的な実施形態は、圧縮モード及び/若しくはねじれモードで作用する螺旋ばね、板ばね、プラスチックばね、又は、自動注射器の他の構成要素と別個に若しくは一体的に形成されたプラスチック材料のばね要素などの、ばね要素を含む。
針シールドは、展開位置からトリガ起動位置を通って縮入位置まで、ベースに対して近位方向に、軸方向に可動でありうる。一部の実施形態では、針シールドは、未使用のデバイスを発動させるために展開位置から離れるように動かされた場合、遠位方向に逆戻りしうる。
自動注射器の、一部の実施形態では、ロックは、針シールドが展開位置から縮入位置に向かって動く際に軸方向に可動な、第1ロック要素を含む。第1ロック要素とプランジャ解放要素は、作動前にプランジャ解放要素とベースとの間の回転ロックを維持するよう構成された、それぞれの協働ロック構造を画定し、この協働ロック構造は、針シールドがに縮入位置に向かって動かされると、ロック解除してプランジャ解放要素とベースとの間の回転を可能にするよう適合している。
第1ロック要素は、針シールドサブアセンブリの一部として針シールドと一体的に形成されうるか、或いは、針シールドとは別個であるが針シールドの運動によって動作する一構成要素として形成されうる。第1ロック要素は、展開位置からトリガ起動位置を通って縮入位置まで、ベースに対して近位方向に、軸方向に可動でありうる。一部の実施形態では、第1ロック要素はトリガ要素を形成する。第1ロック要素は、針シールドがデバイスを発動させるために近位方向に動く時に、針シールドに従うよう設計されうる。しかし、一部の実施形態では、第1ロック要素は、デバイスが発動した後の針シールドの運動に関しては、針シールドに従わない。
自動注射器の具体的な実施形態では、第1ロック要素のベースに対する回転が防止される。第1ロック要素とプランジャ解放要素は、作動前にプランジャ解放要素と第1ロック要素との間の回転ロックを維持するよう構成された、それぞれの協働ロック構造を画定し、この協働ロック構造は、針シールドがに縮入位置に向かって動かされると、ロック解除してプランジャ解放要素と第1ロック要素との間の回転を可能にするよう適合している。
代替的な実施形態では、第1ロック要素は、針シールドがその縮入位置まで押されると、ベースに対して回転することが可能になるが、針シールドが展開位置にある時には、ベースに対する回転が防止される。第1ロック要素とプランジャ解放要素は、相対回転を防止するが軸方向変位を可能にするよう構成された、それぞれの協働構造を画定する。
本発明の一態様により、ロックは、初期保管状態において(すなわち、吐出アセンブリの作動前に)、作動可能な状態に保たれること、つまり、ロックモードに保たれることのみを要することに、留意すべきである。吐出アセンブリの作動後、ロックは再度ロックモードになる必要がない。すなわち、ロック要素は、針シールドがその展開位置に戻る際に、プランジャ解放要素とベースとの間の相対回転を防止する必要はない。
自動注射器の、一部の実施形態では、ベースねじ構成要素は、例えば、ベースと一体的に形成されることによって、ベースに対して固定的に配置される。ゆえに、ベースがハウジング又はハウジングの一セクションを画定している場合には、ベースねじ構成要素は、ハウジングに対して、軸方向及び回転方向に固定されている。
第1態様により、トラックが、第1回転軸に対して一定角度(例えば、20度未満、あるいは15度未満、或いは10度未満、また或いは5度未満)で延在するよう、形成されうる。このような、若干角度が付いた軸方向トラックにより、具体的な応用において、初期展開位置からトリガ起動位置への針シールドの軸方向変位中に、プランジャ解放要素とベースねじ構成要素との間に限定的な回転のみがもたらされる。
ベースが自動注射器のハウジングの一部を形成するか、又は自動注射器のハウジングを画定する、自動注射器の他の代替的な実施形態では、ベースねじ構成要素は、ベースに対して、軸方向に固定されているが、回転可能に装着されている、回転可能構成要素によって画定される。ロックは、針シールドが展開位置から縮入位置に向かって動く際に軸方向に可動な、第1ロック要素を含む。第1ロック要素と回転可能構成要素は、作動前に回転可能構成要素とプランジャとの間の回転ロックを維持するよう構成された、それぞれの協働ロック構造を画定し、この協働ロック構造は、針シールドがに縮入位置に向かって動かされると、ロック解除して回転可能構成要素とプランジャとの間の回転を可能にするよう適合している。
第1ロック要素は、ベースに対する回転が防止されうる。第1ロック要素と回転可能構成要素は、作動前に回転可能構成要素と第1ロック要素の間の回転ロックを維持するよう構成された、それぞれの協働ロック構造を画定し、この協働ロック構造は、針シールドがに縮入位置に向かって動かされると、ロック解除して回転可能構成要素と第1ロック要素との間の回転を可能にするよう適合している。
かかる実施形態では、プランジャねじ構成要素は、ベースに対する回転が防止されうる。かかる実施形態では、プランジャはベースに対して非回転式に装着されてよく、プランジャ解放要素は、プランジャに固定的に配置されうる。
一部の実施形態では、第1ロック要素が第1ロックフィーチャを画定し、回転可能構成要素が協働ロックフィーチャを画定する。第1ロックフィーチャと協働ロックフィーチャのうちの一方は傾斜トラックを画定し、第1ロックフィーチャと協働ロックフィーチャのうちの他方が、トラックフォロワを画定する。かかる実施形態では、傾斜トラックは、第1回転軸に対して一定角度を伴って延在するトラックとして形成されうる。ゆえに、針シールドが展開位置から縮入位置に向かって動かされる時に、ロックは、解除されると共に、第1ロック要素と回転可能構成要素との間の相対回転を誘発する。ロックの解除の後に、すなわち、トラックフォロワとトラックとが分離すると、第1ロック要素と回転可能構成要素との間の回転が、ねじ係合にしたがって可能になる。回転可能構成要素とプランジャとの間の回転運動は、回転可能構成要素とプランジャのねじ構成要素同士の動作可能な連結により、アクチュエータが印加する力によって誘発される。
軸方向トラックは、第1回転軸に対して一定角度(例えば、20度未満、あるいは15度未満、或いは10度未満、また或いは5度未満)で延在するよう、形成されうる。このような、若干角度が付いた軸方向トラックにより、初期展開位置からトリガ起動位置への針シールドの軸方向変位中に、プランジャとベースねじ構成要素との間に限定的な回転のみがもたらされる。
自動注射器の、一部の実施形態では、プランジャ解放要素は、プランジャの初期の第1軸方向変位中にだけ、ベースねじ構成要素に動作可能に連結されるが、第2軸方向変位においては、ベースねじ構成要素に動作可能に連結された状態から解放される。すなわち、プランジャ解放要素のねじ部とベースねじ構成要素のねじ部との分離によって、プランジャ解放要素及びプランジャが、その後に軸方向変位を継続することが可能になる。かかる解放は、プランジャ解放要素の90度の回転(例えば、180度の回転、270度の回転、360度の回転、1〜2回の完全回転)の後に、発生しうる。
プランジャの軸方向解放の後、近位側を向いたカートリッジの後部表面に対するプランジャの所定の軸方向停止位置によって、プランジャのストローク位置の端部が提供されうる。自動注射器は、プランジャの停止構造が近位側を向いたカートリッジの後部表面と直接係合するように、構成されうる。あるいは、一又は複数の中間構成要素が、プランジャと近位側を向いたカートリッジの後部表面との間に位置付けられて、近位側を向いたカートリッジの後部表面に対するプランジャの前記所定の軸方向停止位置を提供しうる。
自動注射器の、一部の実施形態では、プランジャ解放要素は、カートリッジの円筒型の薬品セクションの内径よりも大きい径方向寸法(直径など)を有する、構造を備える。具体的には、大量のエネルギーを蓄積するアクチュエータを有する自動注射器に関しては、プランジャ解放要素のねじ構成要素の寸法が大きいことで、たとえ、ねじ構成要素の一方又は両方が非金属材料から作られている状況、及び、長期保管中にアクチュエータが予め張力が印加された状態に保たれる状況であっても、問題なく長期保管できる、堅固な設計が可能になる。
自動注射器のハウジングが寸法Lという全長を有する具体的な実施形態では、ベースねじ構成要素は、ハウジングの近位端部から延在するよう配置されうる。ベースねじ構成要素は、ハウジングの近位端部から、Lの30%未満、或いはLの20%未満、或いはLの10%未満、また或いはLの5%未満の長さだけ、延在するよう配置されうる。
具体的な実施形態では、プランジャねじ構成要素又は(該当する場合には)プランジャ解放要素は、プランジャに沿って、プランジャの近位端部から遠位方向に、プランジャの全長の75%未満に対応する長さだけ、或いはプランジャの全長の50%未満に対応する長さだけ、或いはプランジャの全長の25%未満に対応する長さだけ、また或いはプランジャの全長の15%に対応する長さだけ、延在するよう、寸法決定されうる。
自動注射器の、一部の実施形態では、デバイスは、ベースの中にカートリッジを交換不能に収容し、カートリッジは、ツールを使用しなければデバイスから取り外すことができない。
自動注射器の、一部の実施形態では、プランジャを初期軸方向位置から解放するためにプランジャとベースとの間の回転を引き起こすよう作用する力は、少なくとも部分的に、アクチュエータによって印加される。具体的な実施形態では、プランジャを初期軸方向位置から解放するためにプランジャとベースとの間の回転を引き起こすよう作用する力は、専らアクチュエータによって印加される。
カートリッジ及び別個の針ユニットを包含する実施形態では、カートリッジ及び針ユニットは、初期には、カートリッジと針ユニットとが一定距離によって隔てられている構成に保持されうる。アクチュエータは、ロックが解放されると、カートリッジ及び後部針を、カートリッジ隔壁が後部針によって穿刺されている状態にすること、及びその後に、プランジャを動かして、針を通じて薬品を投与することが、可能になりうる。
注射デバイスは、針と機械的に関連している作動器を包含してよく、これにより、作動器は、作動器と針シールドとが互いに対して動かされる時に、前部針と針シールドとが互いに対して動くようにする。一部の実施形態では、作動器が針シールドに対して動く際に、針は実質的に、作動器の運動に従う。具体的な実施形態では、針は、作動器と針との間の相対的な軸方向運動を防止する様態で、作動器に取り付けられる。
一部の実施形態では、作動器は、カートリッジを少なくとも部分的に収容するハウジングセクションを画定するよう構成され、このハウジングセクションは、ユーザの手に把持されるよう適合している。かかる実施形態では、作動器は、作動器が針シールドに対して動かされる時に作動器からの力を針に伝達するよう、針に連結されうる。
本書において、「薬品(medicament)」という語は、制御された様態で中空針やカニューレなどの送達手段を通過することが可能な、任意の薬品含有流動性薬剤(液体、溶液、ゲル、又は微細懸濁液など)を包括することが意図されている。投与前に溶解して液体形態になる凍結乾燥薬剤も、上記の定義に包まれる。代表的な薬品は、ペプチド、タンパク質(例えば、インスリン、インスリン類似体、及びCペプチド)及びホルモン、生物学的な由来の又は生物学的に活性な化学物質、ホルモン及び遺伝子に基づく化学物質、栄養調整品、並びに、固体(調合済み)又は液体の両方の形態の他の物質といった、調合薬を含む。
これより、以下の図面を参照しつつ、本発明についてより詳細に説明する。
初期保護状態にある自動注射器100の、例示的な一実施形態の正面断面図及び側面断面図を示す。 前部針が針シールドから完全に突出している状態を示す、デバイス100の正面断面図及び側面断面図である。 流体送達のためにカートリッジが針に接続されており、吐出が既に開始された状態を示す、デバイス100の正面断面図及び側面断面図である。 カートリッジから所定の用量の薬品が既に吐出された状態を示す、デバイス100の正面断面図及び側面断面図である。 針シールドが保護状態に戻った状態を示す、デバイス100の正面断面図及び側面断面図である。 デバイス100のトリガ要素の詳細斜視図である。 デバイス100のプランジャ解放要素の詳細斜視図である。 注射デバイス100のトリガ構成要素の断面図を示す。 注射デバイス100の上部ハウジングセクションの部分切り取り斜視図である。 注射デバイス100のトリガ構成要素の断面斜視図である。 ハウジング200の近位部の、部分切り取り断面斜視図である。 初期保管状態にある第1のタイプの自動注射器100’の、例示的な一実施形態の側面断面図を示す。 発動の直前の状態にある自動注射器100’の側面断面図を示す。 針シールドがトリガ起動位置にある状態の、自動注射器100’の側面断面図を示す。 針シールドが縮入位置にあるトリガ解放の直後の状態の、自動注射器100’の側面断面図を示す。 変更後のトリガ要素、変更後の上部ハウジングセクション、及び、変更後のプランジャ解放要素の図を示す。 種々の状態のトリガ要素とプランジャ解放要素の概略図を示す。 トリガ要素の更なる実施形態の部分切り取り斜視図を示す。 第2のタイプの自動注射器の代替的なトリガ解放機構の、主要構成要素の概略図を示す。
複数の図を通じて、対応している参照記号は対応している部品を指し示す。図面は、本発明の実施形態を表しているが、必ずしも縮尺通りではなく、ある種のフィーチャは、一部の図面においては、本発明をより良好に図示及び説明するために、誇張又は省略されていることがある。
これより、所定の量の液体薬品を投与するための、医療用注射デバイス100の例示的な一実施形態について説明する。デバイス100は、単一投与において一定用量の薬剤を吐出するよう構成された自動注射器であり、かかる投与の後、デバイス100は廃棄されることになる。図1aから5aは、注射デバイス100の動作中の様々な状態を示し、種々の図は、動作原理の詳細なアセスメントを提示している。
図1c、図2c、図3c、図4a、図4b、及び図5cという群には、図1aから図5cのうちのそれら以外の図に示しているよりも若干多くの構成要素が図示されていることに、留意されたい。更に、動作中に変形して偏向状態になる要素に関しては、上述の第1の群の図に、これらの偏向要素の真の動作状態が、図1aから図5cにおける対応する要素よりも正確に示されている。
注射デバイス100は、長手方向中心軸に沿って延在する、概して管状のハウジングを含む。このハウジングは、デバイスの遠位端部に配置された下部ハウジングセクション220と、デバイスの近位端部に配置された上部ハウジングセクション200とを含む、ベースを形成する。下部ハウジングセクション220と上部ハウジングセクション200とは、互いに接合されて、薬品カートリッジ600を収容するための筐体を形成する。以下で述べるように、ベースはベースねじ部205に関連する。
注射デバイス100は、デバイス100の針端部を保護するためにデバイス100の遠位端部に取り付けられる、取り外し可能な保護キャップ(図示せず)を更に含みうる。下部ハウジングセクション220は、対向している2つのウインドウ222を含む。キャップがデバイス100から取り外されると、ウインドウ222により、デバイス100に内包された薬品の視認が可能になる。加えて、ウインドウ222は、デバイスのユーザが、ハウジングの中に配置された薬品カートリッジ600のピストン(或いはプランジャ構成の一部)の存在又は場所を確認することによって、デバイス100が既に注射に使用されたか否かを判定することを、可能にする。図示している実施形態では、上部ハウジングセクション200は、製造上の理由により、下部ハウジングセクション220とは別個であるが、下部ハウジングセクション220に恒久的に固定された一要素として形成される。ただし、代替的な実施形態では、上部ハウジングセクション200は、下部ハウジングセクション220と一体的に形成されうる。
図1a、図1b、及び図1cは、保護キャップが取り外された後であるが、投与動作前の状態にある、デバイス100の正面断面図及び側面断面図を示している。下部ハウジングセクション220に対して同軸にかつ摺動可能に配置されている針シールド350が、下部ハウジングセクション220の遠位端部から突出して図示されいる。針シールド350は、下部ハウジングセクション220の内部に配置された針アセンブリ500の前端部が保護状態である、遠位展開位置と、針アセンブリ500の前方針端部が、針シールド350の遠位壁面の中心部に配置された開孔354を通って突出する、第2の近位縮入位置との間で、ハウジングに対して摺動可能である。
注射デバイス100は、針シールド350が遠位展開位置から縮入位置に向かって動かされると、発動して一定用量を注射するよう、構成される。保護キャップは、下側ハウジングセクション220に取り付けられると、針シールド350が操作されるのを防止し、それにより、注射デバイス100の早すぎる発動を防止する。
下部ハウジングセクション220はカートリッジ600に充填された薬品を収容し、カートリッジ600は、カートリッジ内部との流体連通を確立するために針で穿刺されるよう適合したカートリッジ隔壁620によって覆われた、出口部610を有し、かつ、摺動可能に配置されたピストン630を有する。ピストン630は、カートリッジ600から薬品を投与するために針がカートリッジ隔壁620を穿刺すると、出口部610に向かって駆動可能である。この投与は、吐出アセンブリによって制御される。カートリッジ600は、近位保管位置から遠位作動位置へと、下部ハウジングセクション220に対して可動に配置される。
初期にはカートリッジ600と隔てられている構成に配置された針アセンブリ500の形態の針ユニットが、下部ハウジングセクションの遠位側にある。図示している実施形態では、針アセンブリ500は、針ハブ501から遠位方向と近位方向にそれぞれ突出している前部針510と後部針520とを有する、針カニューレを含む。前部針510と後部針520は、両方とも、ユーザの皮膚とカートリッジ隔壁620とをそれぞれ穿刺するための尖った先端511、521を含む。
図1cに示すように、針アセンブリ500は、更に、前部針510と後部針520向けにそれぞれ滅菌シースを形成する、前部カバー512と後部カバー522とを含みうる。前部カバーと後部カバーの各々は、カバー512/522が針ハブ501に向かって押し進められると針511/521の尖った先端部によって貫通可能な、ゴム製シースとして形成されうる。デバイス100の使用前には、2つのカバー512/522の各々は、カバーが前部針510と後部針520のそれぞれを密封している、展開位置にある。前部と後部のカバーは、接着、溶接、締まり嵌め、別個の装着要素、又はそれらに対応する手段のいずれかによって、ハブ501に取り付けられうる。
針カニューレは、接着、締まり嵌め、又は類似の接合プロセスによって、ハブ501に取り付けられうる。ハブ501は、図示している実施形態では、ハウジングとは別個の一要素であるが、代替的な実施形態では、ハウジング200/220の一部として形成されることもある。ハブ501は、カートリッジに沿って近位方向に、更にはカートリッジの近位の位置まで延在する、概して管状の構造物として形成される。この様態では、ハブ501は、カートリッジの円筒型の外側壁に沿って、カートリッジ600を支持する。そのため、ハブ501はカートリッジホルダとして機能するよう設計され、カートリッジ600は、このカートリッジホルダに対して、近位保管位置と遠位作動位置との間で軸方向に摺動することが可能になる。
図示している実施形態では、針ハブ501、ひいては針カニューレは、ハウジングが針シールド350に対して動かされる時に針カニューレがハウジングの軸方向運動に従うように、デバイス100のハウジングに対して軸方向に装着される。
図示している実施形態では、針シールド350は、初期には前部針510及び前部カバー512を覆うよう配置された遠位面を有する、概して管状の部材として形成される。針シールド350は、下部ハウジングセクション220に対して摺動可能に装着され、既定の軸方向距離だけ、限定的な軸方向運動を行うことを可能にする。
針シールド350は、針シールド350の近位側に置かれるトリガ要素380と協働する。トリガ要素380は、同様に概して管状の要素として形成され、針シールドから上部ハウジングセクション200の近位端部の付近の場所まで近位方向に、軸に沿って延在する。デバイス100が組み立てられた状態では、針シールド350とトリガ要素380とは、単一体として機能する。すなわち、トリガ要素380の運動は針シールド350の軸方向運動に従う。ゆえに、トリガ要素380は、針シールド350の展開位置に対応する遠位端位置から針シールド350の縮入位置に対応する近位端位置まで、可動である。図示している実施形態では、針シールド350とトリガ要素380の各々は、ハウジング200/220に対する回転運動を防止する様態で、装着される。
針シールドばね340が、ハウジングセクション200とトリガ要素380との間に配置される。トリガ要素380は、針シールドに外からの印加力がかかっていない時に針シールドが図1a、図1b、及び図1cに示す遠位展開位置に来るように、針シールドばね340によって遠位方向に付勢される。この位置では、トリガ要素380及び/又は針シールド350の停止構造が、この2つの構成要素が更に遠位方向に動くことを防止する。針シールドをハウジングに対して近位方向に動かすために針シールド350に外からの印加力がかかっている時(例えば、デバイス100の針シールドが注射部位に押し付けられている時)に、この外からの印加力は、針シールドばね340によって供給される力と反対に作用し、針シールド350及びトリガ要素380は、近位方向に押し進められることになる。針シールド350が近位縮入位置にある時には、トリガ要素380の近位端面が、トリガ要素及び針シールド350がハウジングに対して更に近位方向に動くことを防止する(図2a〜図2c参照)。
デバイス100が注射部位から取り除かれる際に、針シールド350は、針シールドばね340からの力により、遠位方向に動く。注射が実施された後、針シールド350が図5cに示すようにその遠位位置に再び到達する際に、針シールドは、この位置でロックされて動作不可になる(以下で詳述する)。
針シールドが、その展開位置にある時に針アセンブリを完全に覆うように、針アセンブリ500は、下部ハウジングセクション220の遠位端部に配置される。針シールド350がその近位縮入位置にある時、前部針510は、針シールド350の開孔354を通って突出する。
図1bに示すように、カートリッジ600は、針ハブ501から径方向内側へと延在する2つの弾性アーム530によって、近位保管位置に維持される。図1bに示す初期状態において、弾性アーム530は、カートリッジが遠位方向に動くことを防止するよう、カートリッジ600のくびれ部を支持し、保持する位置にある。弾性アーム530は、遠位作動位置にカートリッジ600を動かすよう作用するのに十分な力がカートリッジ600に印加されると径方向外側へと曲がるよう、適合している。しかし、針シールド350がその遠位展開位置にある初期状態においては、針シールド350のブロック構造351が、弾性アーム530を取り巻いて、弾性アーム530が外側へと曲がることを防止し、ひいては、カートリッジ600が遠位方向に動かされることを防止する。後述するように、ブロック構造351は、針シールド350がその近位縮入位置へと動かされると軸方向に動き、弾性アーム530が径方向外側へと曲がるための空間を作るよう、構成される。
注射デバイス100の吐出アセンブリは、ピストン630を進めて、それにより、カートリッジ600から一定用量を吐出するためにデバイスの長手方向中心軸に沿って遠位方向に駆動される、プランジャ構成に基づくものである。図示している実施形態におけるプランジャ構成は、駆動ラム310と、スペーサ部材400とを含む。デバイス100において、アクチュエータ330は、デバイスの近位部に配置され、駆動ラム310に遠位方向に向かう力を印加するための蓄積エネルギー源を提供する。スペーサ部材400は、駆動ラム310とカートリッジ600のピストン630との間に位置付けられる、概して管状の部材である。スペーサ部材400は、ピストンを遠位方向に前進させるために駆動ラム310によってピストン630に印加される力を伝達する、中間部材として作用する。加えて、スペーサ部材は、シールドロック用のロック作動器としての役割を果たし、かつ、スペーサ部材が進む際にクリック音を発生させるのに役立つ。
アクチュエータは、図示している実施形態では予備応力がかかった螺旋圧縮ばねとして設けられている、作動ばね330の形態で設けられる。作動ばね330は、デバイスの製造中に圧縮ばねを引っ張ることによって、エネルギーを付与される。駆動ラム310は、更に、作動ばね330が駆動ラム310の中に位置付けられることを可能にするよう、中空である。作動ばね330の内部に配置されたガイド要素360は、作動ばね330をガイドして、それが横方向に曲がることを防止するのに役立つ。ガイド要素360の近位端部には、作動ばね330の近位端部を支持するための台座として作用するよう配置された、台座部が設けられる。
スペーサ部材400は、カートリッジ600の後端部611と協働して、それにより、カートリッジ600の内部のピストン630のストローク位置の正確な端部を画定するために、スペーサ部材400遠位端部から所定の距離に位置付けられた、停止面401を伴って形成される。ピストン630は、カートリッジ600の充填中に、カートリッジ600の後端部611に対して正確に位置付けられうるので、吐出動作の完了時に停止面401がカートリッジ600の後端部611に当たることを利用して、吐出用量の厳密な分量が正確に制御されうる。
図示している実施形態では、スペーサ部材400、及び、ハウジングに関連する協働部材は、クリック発生要素の一又は複数の対(クリックアームと協働して注射中及び/又は注射完了時にクリック音を発生させるよう適合した突起など)を更に含みうる。
前述したように、図示している実施形態では、予備応力がかかった作動ばね330の形態のアクチュエータは、駆動ラム310を遠位方向に付勢する。注射デバイス100の非作動状態において、駆動ラム310に関連するプランジャ解放要素320は、作動ばね330の力に抗して駆動ラム310を初期軸方向位置に保持するよう、上部ハウジングセクション200及びトリガ要素380と協働する。吐出アセンブリが作動すると(すなわち、トリガ要素を動作させることによって)、プランジャ解放要素320は解放され、スペーサ部材400を介してピストン530に遠位方向に向かう力を供給するよう、駆動ラム310を押し進めることが可能になる。
自動注射器の他の実施形態は、デバイスの製造中に圧縮される予備応力がかかったばねを使用する代わりに、デバイスが使用に供される時の初期手順としてばねを圧縮する機構を含みうる。また、他の実施形態において、吐出アセンブリの回転駆動を推進するねじり力を印加するためにアクチュエータに予備応力がかけられる場合には、アクチュエータは、ねじり構成要素を含むよう形成されうる。あるいは、アクチュエータは、ガスなどの圧縮媒体の形態でありうる。更に代替的には、アクチュエータは、電気化学セルなどのガス発生装置を含むこともある。
プランジャ構成の駆動ラム310は、深絞り加工された(deep−drawn)金属チューブとして設けられ、この金属チューブは、長手方向中心軸に沿って延在し、かつ、閉鎖型の遠位端部と、近位端部に径方向外側へと延在するカラーを有する、開放型の端部分とを画定する。プランジャ解放要素320は、駆動ラム310の近位端部に配置されて、駆動ラム310を取り巻く。プランジャ解放要素320は、周縁カラーを画定する軸ボア321を有し、この周縁カラーは、駆動ラム310がプランジャ解放要素320に対して遠位方向に動くことを防止するために、駆動ラム310のカラーに接して配置される。図示している実施形態では、プランジャ解放要素320は、駆動ラム310に対して自由に回転可能であり、かつ、発動後及びカートリッジ600が遠位作動位置に到達した直後には、駆動ラム310に対して、軸に沿って摺動前進しうる。図示している実施形態では、プランジャ解放要素320は、上述の長手方向中心軸と同軸の第1回転軸の周囲で、回転可能である。
図9a〜図9cでより詳細に示しているが、プランジャ解放要素320は、デバイス100が発動前の初期状態にある時に、ハウジングセクション200に関連するねじ部205と係合している、ねじ部325を画定する。保持機能部としての役割を果たす解放可能ロックが、プランジャ解放要素320とハウジングセクション200との間の相対回転を防止するよう作用し、それにより、駆動ラム310が初期軸方向位置に維持される。
図示している実施形態では、解放可能ロックはトリガ要素380によって提供され、トリガ要素380は、初期遠位位置において、プランジャ解放要素320とハウジングセクション200との間の、作動ばね330によって誘発される相対回転運動を防止する。図6及び8に示すように、トリガ要素380の軸方向トラック386は、上部ハウジングセクション200の軸方向リブ206によってそれぞれ係合されるよう構成されており、ハウジング200/220に対するトリガ要素380の回転を防止するが、軸方向変位を可能にする。図示している実施形態では、径方向外側へと延在するプランジャ解放要素320の2つの突起328は、径方向内側へと延在する、トリガ要素380の内表面上の対応する軸方向トラック又は軸方向リブ388と、係合するよう適合している(図5、図6、及び図7参照)。軸方向トラック388は各々、限定的な軸方向長さを有し、軸方向トラック388の遠位端部のところが開いている、周縁近傍エリアを画定する。トリガ要素380がプランジャ解放要素320に対して十分に軸方向変位すると、プランジャ解放要素320の回転が可能になる。しかし、発動前の初期状態では、トリガ要素380が既定のトリガ解放位置に対して遠位側にある限り、プランジャ解放要素320の回転は防止される。トリガ要素380のトリガ解放位置は、トリガ要素380の近位端位置に近接しているが、それよりも遠位側の箇所にある。
プランジャ解放要素320のハウジングに対する回転が防止されている限り、プランジャ解放要素320のねじ部325とハウジングのねじ部205とのねじ係合が、プランジャ解放要素320が軸方向に動くことを防止する。ゆえに、吐出アセンブリの作動前に、トリガ要素380がトリガ解放位置よりも遠位側にある限り、駆動ラム310も、遠位方向に動くことが防止されている。図示している実施形態では、ねじ部325及びねじ部205は、アクチュエータ330からの力を受容するための大型表面積を提供するよう寸法決定され、ねじ構成要素にプラスチック材料を使用することが可能になる。それにより、発動中に動作する構成要素同士の、低摩擦係合が提供される。
図示している実施形態では、ねじ接続325/205のリード、ねじ部の長さ、及び、突起328と軸方向トラック388との係合寸法は、トリガ要素380がトリガ解放位置に向かって変位する際に、プランジャ解放要素320が回転するよう解放され、したがって若干回転すると、突起328が軸方向トラック388と再係合できないように、構成される。ゆえに、デバイスを発動させるために針シールド350に力を印加することによって、吐出アセンブリが作動すると、針シールドに印加された力で解放が可能な場合には、駆動ラム310の遠位方向運動は中断不可能となり、すなわち、駆動ラム310は、要素401/611によって画定された、意図された投与終了位置まで、遠位方向運動を継続する。
図9aは、上部ハウジングセクション200の部分切り取り斜視図を示しており、トリガ要素及びプランジャ解放要素320が視認可能である。プランジャ解放要素320、トリガ要素380、及び上部ハウジングセクション200は共に、デバイスの主要なトリガ構成要素を形成する。分かりやすくするために、図は、発動前の初期状態における注射デバイス100の選択された構成要素のみを示しており、作動ばね330や駆動ラム310などの追加構成要素は省略されている。プランジャ解放要素320のねじ部325とハウジングセクション200のねじ部205との係合が視認可能である。図9bは、トリガ構成要素を示す断面斜視図である。
図1c及び図6を再度参照するに、トリガ要素380は、針シールドロックを部分的に構成する弾性アーム392の対を含み、針シールドロックは、注射の完了後に針シールドが展開位置に戻ると、針シールド350を恒久的に拘束された状態にする。
弾性アーム392の各々は、径方向外側へと曲がって、受動的な非付勢構成ではなくなり、針シールドロックが提供される、付勢された作動構成になるよう、構成される。受動的な非付勢構成は、図1aに最もよく示されている。弾性アーム392の各々は、針シールド350が拘束されている時には、ハウジングセクション200に形成された対応する凹部202内に進入するよう構成されている、外側突起を形成する。
前記針シールドロックは、プランジャに関連する押圧アーム402の対という形態の、ロック作動器を更に包含する。この実施形態では、押圧アーム402は、スペーサ部材400によって形成され、かつ、スペーサ部材400から径方向外側へと延在している。押圧アーム402は、径方向の弾性を提供する、弾性セクション403を含む。押圧アーム402の軸方向位置が弾性アーム392の軸方向位置に対応している場合、押圧アーム402の各々は、弾性アーム392のそれぞれと協働し、かつ、弾性アーム392のそれぞれに径方向外側へと向かう力を印加して、弾性アーム392を径方向外向きに押し進める。しかし、押圧アーム402によって印加される径方向外向きの力は、駆動ラム310がその投与終了位置に到達した後にだけ、弾性アームを外側へと動かし、対応する凹部202内に入れる。弾性アーム392の各々の突起とそれに対応する凹部202とが、軸方向に位置合わせされていない場合、弾性アーム392の径方向外側への動きは防止される。
針シールド又はトリガは、一又は複数の接触面であって、各々が、ハウジングに形成された協働する各ランプ面の上で弾性的に摺動可能な、接触面を更に備えうる。図1c、図6、及び図9cを参照するに、図示している実施形態では、この接触面は、図示している非付勢位置に対して径方向内側へと変形するよう適合している弾性のスナップアーム382の対として、トリガ要素380によって設けられる。各スナップアーム382は、ハウジングセクション200の近位部に内側壁面に沿って形成されたランプセクション212の各々と協働するよう、構成される。図2cで最もよく視認できるように、各ランプセクション212は軸方向に延在するリブとして形成され、このリブには、斜角にされた遠位の前部セクションが設けられており、トリガ要素380が遠位端位置から近位端位置に動かされると、ランプセクション212のこの斜角セクションによる、スナップアーム382の変形が可能になる。ランプセクション212の斜角セクションは、一定の高さで近位方向に続く、ランプセグメントに接続する。すなわち、ランプは、第1回転軸に平行に、又は実質的に平行に延在する、内側ランプ面を有する。
針シールド350が遠位展開位置から近位縮入位置に向かって動かされると、トリガ要素380のスナップアーム382、及び、それに対応するランプセクション212は、トリガ380の運動に対する抵抗をもたらし、ひいては、針シールド350の運動に対する抵抗ももたらす。自動注射器100を注射部位に当てる際に、スナップアーム382がランプセクション212の斜角セクションに当たると、初期に、軸方向の大きな力が生まれる。ゆえに、スナップアーム382がランプセクション212の上にのぼるためには、針シールド350に大きな力を印加することが必要になる。スナップアーム382は、ランプセクション212の上にのぼると直ちに、径方向内側へと変形することになる。スナップアーム382は、針シールド350がハウジング200/220に対して更に近位方向へと押されるにつれて、一定の高さのランプセグメントに沿って移動し、摺動する。この動作に必要な、針シールド350に印加される力は、初期の大きな力よりも著しく少なくなる。ゆえに、スナップアーム382及びランプセクション212を包含するスナップ機構により、針シールドの変位が2つの段階(すなわち、大きな力の第1段階と、小さな力の第2段階)で発生する。図示している実施形態では、この2つの段階と段階との間に針シールドがある位置が、「トリガ起動位置(triggering position)」と称されうる。図示している設計では、この発動作用は、仮想的には、針シールドがトリガ起動位置を通り過ぎると、中断することが不可能になる。
針シールドを近位方向に変位させるのに必要な力は、アクチュエータ330によって供給される力とはほぼ無関係であり、むしろ、針シールドばね340の力、及び、スナップアーム382とランプセクション212との相互作用の力プロファイルによって決定されるということが、認識されよう。ハウジング200/220に対する針シールド350の変位中に、一旦静止摩擦が克服されると、アクチュエータ330によって印加された力により生じる運動に抗して作用する摩擦力は、一定になる。
より詳細に後述するように、上述の、トリガ要素380の既定のトリガ解放位置、及び、それに対応する針シールド350の位置は、スナップアーム382がランプセクション212の一定の高さのランプセグメントに沿って移動する、針シールドの近位方向運動の、最終部分にあることになる。
短い距離にわたって針シールドを変位させる初期の大きな力によって、人間動作の慣性による、針シールドの完全な変位、及び自動注射器の有効な発動が、確実になる。これにより、トリガ解放位置は、スナップアーム382がランプセクション212の一定の高さのランプセグメントに沿って摺動する場所に、好ましくは、スナップアーム382とランプセクション212の一定の高さのランプセグメントとが相互作用する経路のうち、最近位側の半分の範囲内に、位置付けられうる。
自動注射器は、スナップアーム382を径方向内側へと曲げるための初期の大きな力が凌駕されてから、すなわち、針シールドがトリガ起動位置に到達した後にのみ、前部カバー512が前部針510によって貫通されるように、構成されうる。ゆえに、発動せずにデバイスに穴が開くということが発生しうるリスクが、最小化される。
以下では、主として図1aから図5cまでを参照しつつ、注射デバイス100の動作について説明する。
デバイス100を動作させる第1ステップとして、前述した保護キャップがデバイスから取り外される。上述のように、図1aから図1cは、初期保管状態であるが、保護キャップがハウジング200/220から取り外されている、デバイスを示している。針シールド350はその展開位置にあり、それによって、前部針510は保護状態にあるカートリッジ600が、針アセンブリ500から離れたところにある初期位置にあるので、後部針520も保護状態にある。
上記の説明にしたがい、ハウジング200/220は、針シールド350に対する作動器として作用する。つまり、ハウジングがユーザの手に把持され、かつ、デバイス100の遠位端部が注射部位に押圧される際に、針シールド350は皮膚に引き止められたままとなり、ハウジングは、デバイス100の吐出アセンブリを作動させるために、針シールド350に対して遠位方向に動く。
デバイス100が作動される際に(図2a〜図2c参照)、針シールド350が、下部ハウジングセクション220に対して近位方向に動かされると共に、針シールド350の遠位端表面は、針アセンブリ500に向かって動く。この運動により、前部針510が、針シールド350の小開孔354を通り抜ける。針カニューレが開孔354に対して動くにつれて、上述の前部カバー512(図2c参照)は、好ましくは、開孔354の周囲の構造によって引き止められ、それにより、前部針510が前部カバー512を貫通することが可能になると同時に、前部カバーは、針シールド350と針ハブ510との間で圧縮される。あるいは、前部カバーが、開孔354を通過することもある。このような場合には、前部カバーは、患者の皮膚に押圧され、それにより、デバイス100と注射部位との間で圧縮される。前部カバーの圧縮は、蛇腹に折畳まれたような(concertina−like)様態になるか、又は側方に(例えば径方向外向きに)曲がるかの、いずれかでありうる。前部カバーは、前部カバーが針シールド350と針ハブ501との間で常に圧縮されることを確実にする、特別な構造を有しうる。針シールド350の開孔354は、前部カバーの正確な圧縮を確実にするための、特別な構造を有することもありうる。
図1aから図1cに示す状態では、トリガ要素380は、針シールドばね340によって印加される圧力により、遠位位置にある。図9bを参照するに、ハウジング200/220に対するプランジャ解放要素320の回転をロックする、解放可能ロックが作動可能になっており、したがって、駆動ラム310はその初期位置にある。カートリッジ600は、近位保管位置に位置付けられている。スナップアーム382はランプセクション212の上にのぼっており、その結果、ランプセクション212によって径方向内側へと変形している(図2c参照)。
針シールド350は、所定の位置、すなわち近位縮入位置に到達する際に、極限停止部に到達する(図2a、図2b、及び図2c参照)。この状態において、前部針510は患者の皮下の最大深さに挿入され、前部カバー512は圧縮される(図2c参照)。針シールド350の運動にしたがって、トリガ要素380は、近位位置に(すなわち、トリガ起動位置を通過し、トリガ解放位置も通過して)動かされている。
トリガ要素380がその近位位置に動かされるにつれて、トリガ要素380の軸方向トラック388は、プランジャ解放要素320の突起328との係合から外れるように変位している。この状況は、2aで最もよく視認できる。作動ばね330が駆動ラム310及びプランジャ解放要素320に遠位方向の力を印加していることにより、非自動ロック式のねじ係合325/205が、プランジャ解放要素の回転を誘発する。図2a及び図2bでは、プランジャ解放要素320は、上部ハウジングセクション200に対して若干回転しており、プランジャ解放要素320及び駆動ラム310は、ねじ係合にしたがって、遠位方向に、軸に沿って若干動かされている。駆動ラム310とスペーサ部材400との間の初期の間隔はなくなっている。それにより、作動ばね330の力を、駆動310及びスペーサ部材400を用いて、カートリッジ600のピストン630に作用させることが可能になる。
針シールド350、ひいてはブロック構造351は、近位位置に動かされており、それにより、弾性アーム530は、自由に、外向きに偏向状態になることができる。図3aから図3cに示すように、作動ばね330からの力は、最初に駆動ラム310を、スペーサ部材400を、そしてピストン630を、遠位方向に一定距離だけ変位させる。この段階の第1部分において、後部針520はカートリッジ600の隔壁620からまだ隔てられており、ゆえに、カートリッジは、ピストンと共に動くよう、力が加えられる。作動ばね330の力は、弾性アーム530を外側へと偏向させるのに必要な力を凌駕するのに十分である。しかし、図3b及び図4bでは、弾性アーム351が、カートリッジ600の壁セクションと重なって示されていることに、留意されたい。弾性アーム351が実際にはどのように偏向するかについてのより正確な描写は、図3c及び図4bで視認できる。
初期には、カートリッジ600が遠位方向に動くにつれて、スペーサ要素400の停止面401とカートリッジ600の後端部611との間の距離は変わらずに保たれる。なぜなら、ピストン630が、カートリッジ600の本体に対してほぼ動かないからである。しかし、カートリッジ600が遠位方向に完全に動いた後、ピストン630はカートリッジ600の内部で動き始め、前記距離が減少する。
図3cに示す状態において、カートリッジ600は、カートリッジが針ハブ501に形成された停止フィーチャに接する遠位作動位置に、完全に動かされている。後部針520は後部カバー522を貫通しており、後部カバーは、カートリッジ600の隔壁620により印加された力によって、圧縮されている。更に、後部針520は、カートリッジの隔壁620も貫通している。ゆえに、針カニューレとカートリッジ600に内包された薬品との間の流体連通が可能になっている。この位置において、針カニューレは、患者の皮膚とカートリッジ600に内包された薬品の両方に接触している。針カニューレとカートリッジ600との間の流体連通が確立された後に、駆動ラム310を、上部ハウジングセクション200に対して押し進め、かつ、作動ばね330により遠位方向に付勢することによって、薬品が患者に注射される。図3a及び図3bに示す状態では、作動ばね330によって印加された力が、カートリッジ600から流体の第1部分を吐出させるために、駆動ラム310に作用している。
作動ばね330は、ピストン630への作用を継続し、投与終了フィーチャによって決まる既定の投与終了位置まで、ピストンを進める。スペーサ要素400の停止面401がカートリッジ600の後端部611に到達すると、駆動ラム310の運動は停止し、それにより、薬品の吐出が停止する(図4b参照)。
図5aから図5cは、注射部位から後退した後の注射デバイス100を示している。デバイスが取り除かれる際に、針シールド350は、下部ハウジングセクション220に対して前進する。針シールドは、針シールドばね340によって付勢され、それにより、前部カバー(図示せず)に対する圧縮圧力が解放される。図示している実施形態では、前部カバー512はその縮入位置に留まる。代替的な実施形態では、前部カバーは、前部針510を覆う展開位置に戻ることが多い。
デバイス100が患者から離れるように動かされるにつれて、前部針510は、患者の皮膚から取り除かれる。前記前部カバーがその展開位置に戻る実施形態では、前部カバーは、針カニューレから余剰の薬品が吐出されても、それがデバイスから漏れることを防止する。後部カバーは、カートリッジ600からの圧力により、その縮入位置に留まる。
上述のように、針シールド350はロックを含み、このロックは、針シールド350がその近位縮入位置から遠位展開位置(すなわち、前部針510が保護状態となる位置)に戻ると、針シールド350を、近位方向運動に抗するように、ロック状態にする。特に図5cを参照するに、自動注射器の最終状態において、弾性アーム392は、スペーサ部材400の押圧アーム402の弾性部品403によって径方向外側へと押されて、付勢された作動構成になっている。弾性アーム392の突起が、それに対応するハウジング200の凹部202と軸方向に位置合わせされているので、弾性アーム392の径方向外側への運動が可能になっており、ゆえに、弾性アーム392は、ハウジングセクション200と直接ロック係合するように動かされている。
図5cをよく見ると、突起の各々の近位側表面、及びそれに対応する凹部202の遠位を向いた表面が、針シールド350に近位方向に印加される圧力が増大していく時に弾性アームを外側へと動かすのに役立つ、傾斜セクションを伴って形成されていることが分かる。ゆえに、遠位展開位置における針シールドのロックは、針シールド350に過剰な力が印加されても、有効に得られる。自動注射器は、この状態で廃棄されることになる。
図10aから図10dは、本発明の一態様による自動注射器100’の例示的な一実施形態の側面断面図であり、各図が、デバイスの発動手順における4つの異なる動作状態のうちの1つを示している。図示している自動注射器100’は概して、機能面では、図1aから図9cに示す実施形態100に類似している。しかし、自動注射器100と比較して、トリガ動作に関連するフィーチャが変更されている。図1aから図9cに示す自動注射器100が、初期展開位置から縮入位置に向かう針シールドの変位中の針シールドの運動に対する抵抗を発生させるための、スナップアーム382とランプセクション212との相互作用を提供する機構を含む一方、自動注射器100’は、前記のスナップアーム382及びランプセクション212が省略された、変更後の設計を含む。
図10aは、デバイスの針端部を保護するために取り外し可能な保護キャップ230がデバイス100’の遠位端部に取り付けられている状態の、自動注射器100’を示している。図10aでは、自動注射器100’は、針シールド350が初期の遠位展開位置にある初期保管状態であり、針アセンブリ500は、針シールド350の近位表面から分離して、かつカートリッジ600の遠位端表面から分離して、配置されている。針アセンブリ500は、前部針510と後部針520のためにそれぞれ滅菌シースを形成する、貫通可能な前部カバー512と貫通可能な後部カバー522とを含む。
上記と同じく、自動注射器100’は、駆動ラム310とスペーサ部材400とを備える、プランジャ構成を含む。回転可能なプランジャ解放要素320’は、プランジャ構成の解放を制御するためのプランジャ解放制御装置として機能する。駆動ラム310は、作動ばね330を収容し、かつ、解放された作動力を、カートリッジ600のピストンに向けて、スペーサ部材400を通じて伝達する。図示している実施形態では、スペーサ部材400は、軸方向に摺動可能に装着されるが、ハウジングに対して回転することは防止される。図示している実施形態では、駆動ラム310は、ハウジング内での回転が制約されるわけではない。プランジャ解放要素320’は、駆動ラム310に対して自由に回転可能である。ゆえに、プランジャ解放要素は、駆動ラムの回転特性とは無関係に、ハウジングに対して容易に回転する。
自動注射器100’に関して、図11aから図11dは、変更後のトリガ要素380’、変更後の上部ハウジングセクション200’、及び、変更後のプランジャ解放要素320’の図を提示している。
図11aは、変更後のトリガ要素380’の斜視図を示しており、トリガ要素380’の外表面に形成され、かつ、トリガ要素380’の近位端部に配置されている、複数の軸方向トラック386’のうちの1つの図を提示している。図11bは、トリガ要素380’、及びハウジングセクション200’の近位断片の、部分切り取り斜視図を示している。上部ハウジングセクション200’は、内表面に配置されてトリガ要素380’の軸方向トラック386’の各々と協働する、複数の軸方向リブ206’を含む。この構成により、トリガ要素380’がハウジング200’/220に対して回転することが防止されるが、トリガ要素380’の軸方向変位は可能になる。ハウジング200’/220に対するトリガ要素380’及び針シールド350の軸方向運動を、初期展開位置から近位端位置(すなわち縮入位置)までに制限するために、軸方向停止部が更に形成される。上記で述べたように、針シールド及びトリガ要素は、中間に配置されたトリガ起動位置及びトリガ解放位置を通って可動である。
図11cは、変更後のトリガ要素380’の部分切り取り斜視図である。複数の制御トラック388’は、径方向内側に面したトリガ要素380’の壁の、トリガ要素380’の近位端部に配置され、各制御トラック388’がプランジャ解放要素320’の径方向外側に面した表面上の突起として設けられたトラックフォロワ328’の各々と協働するよう構成されるところに、形成される(図11d参照)。図11cに示す実施形態では、制御トラック388’は、3つの連続したセグメント(すなわち、第1制御トラックセグメント388’a、第2制御トラックセグメント388’b、及び、解放セグメント388’c)を備える。第1制御トラックセグメント388’aは、第1回転軸に対して傾斜している、角度が付いた表面を含む。第2制御トラックセグメント388’bも角度が付いた表面を含み、この表面も第1回転軸に対して傾斜しているが、第1制御トラックセグメント388’aとは異なる配向を有する。第2制御トラックセグメント388’bの近位端部は、第1制御トラックセグメント388’aの遠位端部に接続する一方、第2制御トラックセグメント388’bの遠位端部は、解放セグメント388’cに接続する。
図示している実施形態では、変更後のプランジャ解放要素320’のトラックフォロワ328’は表面328’aを出現させ、表面328’aは、第1回転軸に対して傾斜しており、かつ、自動注射器100’がその初期状態(すなわち保管状態)にある時に、表面238’aが、第1制御トラックセグメント388’aの角度が付いた表面の少なくとも一部分と密着するように、第1制御トラックセグメント388’aの傾斜面に対応する様態で、傾斜している。
図12aから図12cは、発動手順の全体を通じての種々の状態における、トリガ要素380’及びプランジャ解放要素320’の概略図を示している。図を分かりやすくするために、それ以外の構成要素は図12aから図12cでは省略されており、トリガ要素380’の側部は切り取られて、プランジャ解放要素320’の遠位部分が見えるようになっている。
図12aは、初期状態(図10a参照)のトリガ要素380’及びプランジャ解放要素320’を示している。この状態において、プランジャ解放要素320’の表面328’aは、トリガ要素380’の第1制御トラックセグメント388’aに配置されている。作動ばね330によって駆動ラムに印加された力、及び、プランジャ解放要素320’と上部ハウジングセクション200’との間のねじ接続325’/205’により、プランジャ解放要素320’を吐出回転方向に、トリガ要素380’に対して回転させるために、トルクがプランジャ解放要素320’に印加され、それにより、表面328’aと第1制御トラックセグメント388’aとが当接状態になる。図示している実施形態の吐出回転方向とは、遠位方向に見た場合には、時計回り方向である。
図10bは、キャップ230が取り外されており、かつ、自動注射器100’が注射部位に初期に当てられて、デバイスを発動させるためにデバイスのハウジングに意図的な力が印加されている状態の、自動注射器100’を示している。針シールド350及びトリガ要素380’には、針シールドばね230の力に抗して、近位方向に若干押し進められている。図10bに示す状態に対応する位置におけるトリガ要素380’及びプランジャ解放要素320を示す、図12bを参照するに、表面328’a及び第1制御トラックセグメント388’aの傾斜により、トリガ要素380’の第1制御トラックセグメント388’aが、プランジャ解放要素320’の表面328’aに沿って、近位方向に動かされる過程において、プランジャ解放要素320’には、吐出回転方向とは逆の回転方向の回転が誘発されている。それに対応して、プランジャ解放要素320’が、作動ばね330の力に抗して、ハウジングに対して、ねじ接続205’/325’にしたがって回転する。換言すると、突起328’が第1制御トラックセグメント388’aの傾斜面を上がるように摺動するにつれて、突起328’は上方へと移動する。
作動ばね330が(ねじ接続205’/325’によって)、プランジャ解放要素320’に大きなトルクを印加するので、針シールド350の近位方向への動きに抗する抵抗も相対的に大きくなる。この抵抗は、主として、シールドばねの引っ張り、針シールド及びトリガ要素の軸方向の動きの摩擦、及び、作動ばねの引っ張りによって決まる。図10b及び図12bに示す状態において、前部針510の先端は、前部カバー512が前部針510によってまだ貫通されないように、かつ、前部カバーにまだ穴が開かないように、依然として、針シールド350の近位表面から離間したところにある。
理論上は、この時点でユーザが発動手順の中断を望めば、針シールドは、初期展開位置に戻るように押し進められ、針シールドばね340の力、及び作動ばね330から生じるトルクによって駆動されうる。その結果、トリガ要素380’が図10a及び図12aに示す場所に戻るように移動するにつれて、プランジャ解放要素320’は、逆回転することになる。図10b及び図12bに示す状態においては、プランジャ解放要素320’がまだ自由に回転できないので、自動注射器100’は、一定用量の薬剤を吐出するよう発動しないことに、留意されたい。しかし、実際には、短い距離にわたって針シールドを変位させる初期の大きな力によって、人間動作の慣性による、針シールドの完全な変位、及び自動注射器の有効な発動が、確実になる。図10b及び図12bに示す状態においては、構成要素が上述のトリガ起動位置を有効に画定する。
図示している例では、図10aに示す状態から図10bに示す状態への針シールドの軸方向変位は、ミリメートル単位の範囲内で数ミリメートルになるよう(例えば、1、2又は3ミリメートルの範囲内で)、選択されうる。
図示している実施形態では、針シールド350が図12bに示しているよりも更に近位方向に動いた場合、第2制御トラックセグメント388’bの傾斜面は、プランジャ解放要素320’の突起328’を越えて摺動するよう、押し進められる。突起328’は、セグメント388’bに沿って配置されている場合、下方へと移動すると考えられうる。この下方への運動は、作動ばね330により生じ、かつ、プランジャ解放要素320’に吐出回転方向に作用するトルクによって、支援される。その結果として、人間動作の慣性は、針シールドばね340による反作用を受ける以外は妨げられずに進行することが可能になり、自動注射器100’は、注射部位に対して更に動かされる(つまり、針シールド350は、縮入位置に向かって完全に動かされる)。
図10c及び図12cは、プランジャ解放要素320’がトリガ要素380’との協働から完全に解放されるトリガ解放位置に、針シールド350が進入した状態の、自動注射器100’を示している。これは、プランジャ解放要素320’の突起328’が解放セグメント388’cに接するようにトリガ要素380’を動かすことによって、達成される。図示している例では、針シールド350がそのトリガ解放位置にある時に、前部針510の先端は、前部カバー512を貫通しており、針シールド350から遠位方向に突出している。解放セグメント388’cは急角度の傾斜面を出現させ、それにより、プランジャ解放要素320’は、妨げられずに回転することが可能になる。
図10dはこの状況を示しており、自動注射器100’は、針シールド350が縮入位置に進入し、かつ、トリガ要素380’が近位に完全に動いた状態である。ゆえに、前部針510は、自動注射器から完全に展開しており、既定の針挿入深さに対応している。図10dでは、プランジャ解放要素320’は、トリガ要素380’に対する回転がある程度可能になっており、それにより、ねじ部325’が、ねじ部205’からおおよそ半分出るように動かされている。その結果、プランジャ解放要素320’及び駆動ラム310は、作動ばね330によって印加された軸方向の力によって、遠位方向に若干押し進められている。
解放セグメント388’cよりも遠位側で、トリガ要素380’は、プランジャ解放要素320’の回転・軸方向運動に干渉する部分を有さない、開口を形成する。ゆえに、突起328’が前記開口に入ると、プランジャ解放要素320’は、プランジャ解放要素のねじ部325’が上部ハウジングセクション200’のねじ部205’から抜けるまで、ねじ接続205’/325’にしたがって回転する。図示している実施形態では、駆動ラム310が、第1の部分的変位において、カートリッジを遠位方向に動かしている間、ねじ係合は維持される。
図示している実施形態では、プランジャ解放要素320’のほぼ完全な一回転の間、ねじ接続は維持される。カートリッジの全変位の約80%において、ねじ係合は、維持され、吐出段階の前に駆動ラムが遠位方向に動く際の、駆動ラムのスピードを低減するのに役立つ。図示している実施形態では、ねじ接続の長さを利用することによって、駆動ラム310のスピードは、プランジャ解放要素320’によって制御されない対応する駆動ラムの速度と比較して、およそ半分の速度になる。すなわち、駆動ラムは、瞬間的に解放され、同じ軸方向変位のために、純粋に軸に沿った平行運動において前進する。スピードの前記低減は、吐出手順の前の衝撃を低減するのに有利である。
プランジャ解放要素320’のねじ部325’が上部ハウジングセクション200’のねじ部205’から外れた後、駆動ラム310は、初期にはカートリッジ600をその作動位置へと完全に動かすために、その後はカートリッジから一定用量の薬剤を吐出させるために、遠位方向に軸に沿って動き続ける。自動注射器100’のこの更なる動作について、本書では説明していない。なぜなら、この動作は、図1aから図9cに示す自動注射器100の実施形態に関連して上述した動作原理に、概して対応しているからである。
上述のトリガ要素380’には、複数の直線的制御セグメントで構成された制御トラック388’が示されているが、前記セグメントの各々の傾斜面の勾配部は、例えば、ハウジング200’/220に対する針シールド350の動きに抗する抵抗を移動した距離に応じて制御するために湾曲した伸延部を形成することによって、非線形にされうることに、留意されたい。更に、個々のセグメントの傾斜の勾配部は、連続的又は断続的にされうる。また、制御トラック388を構成するセグメントの数は、図示している3セグメント型制御トラックとは別様にもされうる。
図13aは、更なる実施形態によるトリガ要素380’’を示しており、制御トラック388’’は、図11cに示したトリガ要素380’の制御トラックと比較して、制御トラック388’’の各々は2つの連続したセグメント(すなわち、第1制御トラックセグメント388’’aと解放セグメント388’’c)だけを画定するという点で、変更されている。第1制御トラックセグメント388’’aは、第1回転軸に対して傾斜している、角度が付いた表面を含み、それにより、ユーザは、プランジャ解放要素320’に印加された、アクチュエータ330から生じたトルクを凌駕する、力を印加する必要がある。
表面328’及び第1制御トラックセグメント388’aの傾斜により、トリガ要素380’’の第1制御トラックセグメント388’’aが、プランジャ解放要素320’の表面328’aに沿って、近位方向に動かされる過程において、プランジャ解放要素320’には、吐出回転方向とは逆の回転方向の回転が誘発される。それに対応して、プランジャ解放要素320’は、作動ばね330の力に抗して、ハウジングに対して、ねじ接続205’/325’にしたがって回転する。換言すると、突起328’が第1制御トラックセグメント388’’aの傾斜面を上がるように摺動するにつれて、突起328’は上方へと移動する。
変更後のトリガ要素380’’を含む自動注射器100’では、針シールド350がトリガ要素380’’を近位方向に移動させ、それにより、プランジャ解放要素320’の突起328’が制御トラックセグメント388’’aの遠位端部に来ると(すなわち、トリガ要素380’’がトリガ解放位置を通過する直前に)、前部針510による前部カバー512の貫通が実施されうる。
図13bは、また更なる実施形態によるトリガ要素380’’’を示しており、制御トラック388’’’は、図13aに示すトリガ要素380’’の制御トラック388’’と比較して、変更されている。図13bでは、第1制御トラックセグメント388’’’aは、異なる傾斜を伴う(例えば、トリガ要素380’’の第1制御トラックセグメント388’’aの傾斜面とはとは反対向きに配置された勾配部を有する)、傾斜面を含む。突起328’が制御トラックセグメント388’’’aに沿って配置されている場合、プランジャ解放要素320’の突起328’は、下方へと移動すると考えられうる。デバイスを発動させるための、ハウジング200’/220に対する針シールド350の初期の動きにくさは、針シールドばね340によって印加される力は別として、大部分、発動手順において動く構成要素同士の間の静止摩擦から生じるものである。図3bに示す様態で第1制御トラックセグメント388’’’aを形成することによって、前記傾斜は、制御トラックセグメント388’’’と突起328’との間の摩擦力を低減するよう作用することが可能になり、しかも、トリガ要素380’’’の近位方向への動きを支援するよう作用しうる。この傾斜面、シールドばねの力定数、作動ばねの力定数、及びねじ接続325’/205’を適切に設計することにより、発動機構は、具体的な所望の性能のために最適化されうる。
図11c及び図11dに示しているような上述の実施形態、及び、図13a及び図13bに示す実施形態に関して、プランジャ解放要素320’の突起328’は、図11dに示すような様態で傾斜している表面328’aを出現させる必要がないことに、留意されたい。
トリガ要素380のスナップアーム382がハウジング200/220のランプセクション212と係合する、図1aから図9cに示す実施形態に関連して説明した、上述のスナップ機構は、更なる実施形態においては、図10aから図13bに関連して述べている、制御トラック及びそれと協働するトラックフォロワの原理と、組み合わされうる。
図に示していない更なる代替的な実施形態では、上記に明示した原理により、トリガ要素の制御トラックは、トリガ要素に配置されたトラックフォロワ構成と協働するよう、代替的にプランジャ解放要素に配置されうる。かかる構成は、それでも上記と同じく、プランジャ解放要素に作用する、作動ばね330から生じるトルクを部分的に使用することによって、デバイスを発動させるためにハウジング200’/220に対して針シールド350を動かすのに必要とされる力を制御することを、可能にする。
上述のように、制御トラックは、針シールドが初期展開位置からトリガ解放位置へと動かされるにつれてプランジャ解放要素の回転を誘発するために、使用される。図に示していないものの上記に明示した原理による、更なる代替的な実施形態では、トリガ要素とプランジャ解放要素に制御トラックとトラックフォロワを形成する代わりに、制御トラックとトラックフォロワの開示されている構成が、トリガ要素とハウジングに、代替的に配置されうる。一例としては、かかる設計は、トリガ要素が、第1回転軸に平行に延在し、かつプランジャ解放要素320の突起328と協働する、軸方向トラック386を画定することで、実現されうる。かかるデバイスにおいては、トリガ要素が、発動前に、初期展開位置とトリガ起動位置との間で動く限りにおいて、プランジャ解放要素320はトリガ要素に対して回転しない。しかし、トリガ要素が、傾斜面を有する一又は複数のセグメントを有する制御トラックを備え、かつ、ハウジングが、かかる傾斜面と協働するトラックフォロワを画定していれば、針シールドが初期展開位置からトリガ起動位置へと動かされるにつれて、トリガ要素の若干の回転が誘発される。結果として、プランジャ解放要素にも、制御トラックの傾斜面の勾配に応じて吐出回転方向又は吐出回転とは逆の方向に、若干回転するよう力が加わる。あるいは、制御トラックの傾斜面のセグメントが、トリガ要素によって画定されたトラックフォロワと協働するよう、ハウジングによって画定されていれば、同じ効果が達成されうる。
上述の第1のタイプの自動注射器により、ベースねじと係合しているねじ構成要素にプランジャが動作可能に連結される、トリガ原理について説明した。プランジャはねじ接続によって発動前状態に維持され、ねじ構成要素とベースねじとの相対回転は防止される。発動されると、ねじ構成要素とベースねじとは、互いに対して回転することが可能になり、最終的には、プランジャ構成が遠位方向に動くことが可能になる。
第2のタイプの自動注射器では、この一般原則にしたがって、第1のタイプの自動注射器と比較して若干の変更がなされている代替的な自動注射器において、上述のトリガ原理が使用されうる。この変更は、主として、自動注射器の保管中と動作中の両方においてプランジャに関連するプランジャ解放要素の回転が防止されうることに、依存するものである。その代わり、ベースねじは回転可能構成要素に配置されてよく、この回転可能構成要素は、保管中には、ハウジングに対する回転が防止されている。注射器のこの回転可能構成要素は、ハウジングに対して回転可能に装着されるが、ハウジングに対する軸方向の動きが防止されうる。発動後に、回転可能構成要素は、ベースねじ構成要素とプランジャ解放要素のねじ部とのねじ接続にしたがって、プランジャ解放要素に対して回転することが可能になる。オプションでは、図10aから図13bに関連して説明したのと同様の効果を提供するために、針シールドが初期展開位置からトリガ起動位置に向かって変位している間に、回転可能構成要素は、プランジャ解放要素のねじ部に対するベースねじ構成要素の動作により、若干回転する。
かかる第2のタイプの自動注射器に必要な基本的構成要素を示している、図14を参照する。図9bと図14とを比較すると、上述の実施形態は、ハウジング1200に対して回転可能に装着されているが軸方向の動きが防止されている、回転可能構成要素1204を画定する点において、変更されている。回転可能構成要素1204は、ねじ部1205を画定するベースねじ構成要素1204を画定している。プランジャ解放要素1320は、初期に回転可能構成要素1204のねじ部1205と係合しているよう適合した、ねじ部1325を画定する。プランジャ解放要素1320のハウジングに対する回転は、防止される。前記回転を防止するための手段は、例えば、駆動ラムの構造(図示せず)と係合する、プランジャ解放要素1320の軸方向トラック1321を形成することによって、設けられうる。駆動ラムは、駆動ラムと、スペーサ部材と、ハウジングとの間に適切な回転ロックを形成することによって、回転不可にされうる。他の実施形態では、プランジャ解放要素1320、駆動ラム、及びスペーサ部材のいずれもが、回転するようには構成されないので、プランジャ構成は、互いにに対して固定的に取り付けられている構成要素によって形成されうるか、又は、一体型構成要素として作製されうる。
図14に示す実施形態では、トリガ要素1380のハウジング1200に対する回転が防止される。トリガ要素1380は、回転制御構造1388であって、それに対応する、回転可能構成要素1204の突起1208と協働する回転制御構造1388を有することにより、変更されている。回転可能構成要素1204は、作動ばねが力を加えることによって、吐出回転方向に付勢される。トリガ要素1380がその初期展開位置ある時、回転制御構造1388は、回転可能構成要素1204の突起1208と協働し、それにより、回転可能構成要素の吐出回転方向への回転を防止する。自動注射器が発動される時、トリガ要素1380は、そのトリガ起動位置に向かって、近位方向に押される。これにより、回転制御構造1388が、突起1208に対して変位する。ねじ部1325/1205間のねじ係合により、作動ばねから生じる力が、回転可能構成要素1204の回転に役立つことになる。トリガ要素1380がトリガ解放位置よりも近位に動かされると、回転可能構成要素1204は、回転制御構造1388が突起と分離した状態になることにより、自由に回転することが可能になる。
作動ばねの力を使用することによって針シールドに対する力反応を制御するという上述の効果は、トリガ要素1380が初期展開位置からトリガ起動位置に向かって近位方向に動かされるにつれて、回転可能構成要素1204に力が加わってそれが若干回転するように、回転制御構造1388及び突起1208を適切に形成することによって、利用されうる。その代わりに、回転制御構造が、トリガ要素に配置された突起と協働するよう、回転可能構成要素に形成されている場合にも、対応する効果が得られることに、留意されたい。
更に、一般原則により、ハウジングに対して回転固定的に装着されているトリガ要素を有する代わりに、トリガ要素は、プランジャと回転可能構成要素のうちの一方に対して、回転固定されるが、軸方向には可動にされてよく、かつ、トリガ要素が初期展開位置からトリガ起動位置に向かって動くにつれて、プランジャと回転可能構成要素のうちの他方の相対回転を誘発するよう、構成されうる。
好ましい実施形態の一部を上記に示したが、発明は、これらに限定されるわけではなく、以下の特許請求の範囲において定義される主題の範囲内で、他の様態においても具現化されうるということが、強調されるべきである。

Claims (15)

  1. 保持されているカートリッジ(600)から単一用量の薬剤を吐出するよう発動される、自動注射器(100’)であって、
    −ベース(220、200’、1200、1204)と、
    −前記ベース(220、200’、1200、1204)に関連して配置された薬剤カートリッジ(600)であって、a)遠位端部及び近位端部を有し、かつ、長手方向中心軸を画定する狭長型の本体(605)であって、保持されている針(500)と接続するよう適合した出口部(610)が遠位側に配置されている本体(605)、及び、b)前記本体(605)内に収容されたピストン(630)であって、前記出口部(610)を通じて一定用量の薬剤を吐出するために、遠位方向に、軸に沿って駆動されるよう構成されたピストン(630)、を備える、薬剤カートリッジ(600)と、
    −発動時に、初期軸方向位置に対して遠位方向に動くよう、かつ、力を伝達して前記ピストン(630)を動かすよう適合した、プランジャ(310、400)と、
    −蓄積エネルギーを供給するアクチュエータ(330)であって、前記プランジャ(310、400)に作用して前記ピストン(630)を遠位方向に駆動するための力を供給するよう構成された、アクチュエータ(330)と、
    −初期展開位置からトリガ起動位置を経てトリガ解放位置へと近位方向に、前記ベース(220、200’、1200、1204)に対して軸方向に可動な、針シールド(350、380’)とを備え、
    前記プランジャ(310、400)がプランジャ解放要素(320’、1320)に対して遠位方向に動くことを防止するために、前記プランジャ解放要素(320’、1320)が前記プランジャ(310、400)に動作可能に連結され、
    前記プランジャ解放要素(320’、1320)がねじ部(325’、1325)を画定し、前記ベース(200’、220、1200、1204)が、前記プランジャ解放要素(320’、1320)の前記ねじ部(325’、1325)と係合するよう適合したねじ部(1205)を画定するベースねじ構成要素(204’、1204)とつながり、
    前記針シールド(350、380’)が、前記プランジャ解放要素(320’、1320)及び前記ベースねじ構成要素(204’、1204)に動作可能に連結されて、解放可能保持機構を画定し、前記解放可能保持機構は、前記針シールド(350、380’)がその初期展開位置にある初期状態では、前記アクチュエータ(330)の力が吐出回転方向に前記プランジャ解放要素(320’、1320)と前記ベースねじ構成要素(204’、1204)との間の相対回転を促進する付勢力をもたらす、既定の相対的回転・軸方向位置において、前記プランジャ解放要素(320’、1320)を前記ベースねじ構成要素(204’、1204)とねじ係合したままに保持するよう構成され、
    前記針シールド(350、380’)がそのトリガ解放位置に動かされると、前記針シールド(350、380’)は、前記保持機構を動作させて、前記プランジャ解放要素(320’、1320)と前記ベースねじ構成要素(204’、1204)との前記保持を、前記既定の相対的回転・軸方向位置から解放するよう構成され、かつ、
    協働手段の第1の対(386’、206’)が、前記針シールド(350、380)と前記ベース(200’、220)とを動作可能に連結し、協働手段の第2の対(388’、328’)が、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)とを動作可能に連結し、前記協働手段の第1の対(386’、206’)及び前記協働手段の第2の対(388’、328’)は、前記針シールド(350、380’)が前記初期展開位置から前記トリガ起動位置に向かって動くにつれて、前記プランジャ解放要素(320’)と前記ベースねじ構成要素(204’)との間の相対回転を誘発するよう構成される、自動注射器(100’)。
  2. 前記プランジャ解放要素(320’)の前記ねじ部(325’)が前記ベースに対して回転可能であり、前記ベースねじ構成要素(204’)は前記ベース(200’、220)に対して回転不可である、請求項1に記載の自動注射器。
  3. 協働手段の第2の対(388’、328’)が、第1回転軸に対して角度を形成する傾斜面(388a、388b)を備える第1制御トラック(388’、388’’、388’’’)を画定し、前記第1制御トラック(388’、388’’、388’’’)は、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)のうちの一方によって画定され、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)のうちの他方が、前記第1制御トラック(388’)と係合するよう構成された第1トラックフォロワ(328’)を画定する、請求項2に記載の自動注射器。
  4. 協働手段の第1の対(386’、206’)が、前記針シールド(350、380)と前記ベース(200’、220)のうちの一方によって形成された軸方向トラックを画定し、前記針シールド(350、380)と前記ベース(200’、220)のうちの他方が、前記軸方向トラックと係合するよう構成された第2トラックフォロワを画定する、請求項3に記載の自動注射器。
  5. 協働手段の第1の対(386’、206’)が、第1回転軸に対して角度を形成する傾斜面を備える第1制御トラックを画定し、前記第1制御トラックは、前記針シールド(350、380’)と前記ベース(200’、220)のうちの一方によって画定され、前記針シールド(350、380’)と前記ベース(200’、220)のうちの他方が、前記第1制御トラックと係合するよう構成された第1トラックフォロワを画定する、請求項2に記載の自動注射器。
  6. 協働手段の第2の対(388’、328’)が、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)のうちの一方によって形成された軸方向トラックを画定し、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)のうちの他方が、前記軸方向トラックと係合するよう構成された第2トラックフォロワを画定する、請求項5に記載の自動注射器。
  7. 協働手段の第2の対(388’、328’)が、前記第1回転軸に対して角度を形成する傾斜面を備える第2制御トラックを画定し、前記第2制御トラックは、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)のうちの一方によって画定され、前記針シールド(350、380’)と前記プランジャ解放要素(320’)のうちの他方が、前記第2制御トラックと係合するよう構成された第2トラックフォロワを画定する、請求項5に記載の自動注射器。
  8. 第1制御トラック及び/又は前記第2制御トラックが、連続した第1制御セグメントと第2制御セグメントとを画定し、前記第1制御セグメントは第1の角度の傾斜を有する表面を備え、前記第2制御セグメントは、前記第1の角度の傾斜とは異なる第2の角度の傾斜を有する表面を備える、請求項3から7のいずれか一項に記載の自動注射器。
  9. 前記アクチュエータ(330)に蓄積されたエネルギーが、前記針シールド(350、380’、1380)が前記初期展開位置から前記トリガ起動位置に向かって動くにつれて変化する、請求項1から8のいずれか一項に記載の自動注射器。
  10. 前記プランジャ解放要素(320’、1320)と前記ベースねじ構成要素(204’、1204)との間に誘発された前記相対回転の少なくとも一部が、前記針シールド(350、380’、1380)が前記初期展開位置から前記トリガ起動位置に向かって動くにつれて前記吐出回転方向とは反対の相対回転をもたらすよう作用して、前記アクチュエータ(330)に蓄積されるエネルギーを増大させる、請求項1から9のいずれか一項に記載の自動注射器。
  11. 前記プランジャ解放要素(320’、1320)と前記ベースねじ構成要素(204’、1204)との間に誘発された前記相対回転の少なくとも一部が、前記針シールド(350、380’)が前記トリガ起動位置から前記トリガ解放位置に向かって動くにつれて前記吐出回転方向と同じ方向の相対回転をもたらすよう作用して、前記アクチュエータ(330)に蓄積されるエネルギーを減少させる、請求項10に記載の自動注射器。
  12. 前記プランジャ解放要素(320’、1320)と前記ベースねじ構成要素(204’、1204)との間に誘発された前記相対回転の少なくとも一部が、前記針シールド(350、380’)が前記初期展開位置から前記トリガ起動位置に向かって動くにつれて前記吐出回転方向と同じ方向の相対回転をもたらすよう作用して、前記アクチュエータ(330)に蓄積されるエネルギーを減少させる、請求項1から10のいずれか一項に記載の自動注射器。
  13. 貫通可能な針カバー(512)が、初期には、保持されている針(500)の尖った遠位先端を覆っており、前記針(500)の前記尖った遠位先端は、前記針シールド(350、380’、1380)が前記トリガ起動位置から前記トリガ解放位置に向かって動く際に、前記貫通可能な針カバー(512)を貫通するよう構成される、請求項12に記載の自動注射器。
  14. 保持されている針(500)が、前記ベース(220、200’、1200、1204)に対して固定的な軸方向位置に装着される、請求項1から13に記載の自動注射器。
  15. 針シールドばね(340)が、前記展開位置に向けて前記針シールド(350、380’、1380)を付勢するよう作用する、請求項1から14のいずれか一項に記載の自動注射器。
JP2018534646A 2015-12-30 2016-12-29 針シールド発動を有する自動注射器 Active JP6814809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15203224 2015-12-30
EP15203224.9 2015-12-30
PCT/EP2016/082896 WO2017114934A1 (en) 2015-12-30 2016-12-29 Autoinjector having needle shield triggering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500160A JP2019500160A (ja) 2019-01-10
JP6814809B2 true JP6814809B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=55066481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534646A Active JP6814809B2 (ja) 2015-12-30 2016-12-29 針シールド発動を有する自動注射器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11260176B2 (ja)
EP (1) EP3397316B1 (ja)
JP (1) JP6814809B2 (ja)
CN (1) CN108430543B (ja)
WO (1) WO2017114934A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111278491B (zh) * 2017-10-30 2022-11-22 赛诺菲 注射器装置
CH713129A2 (de) * 2018-02-15 2018-05-15 Tecpharma Licensing Ag Verbindungsmechanismus für Zusatzmodul.
CN110893252A (zh) 2018-09-12 2020-03-20 普昂(杭州)医疗科技有限公司 一种主动自锁式注射器
GB2577694B (en) * 2018-10-01 2022-06-22 Janssen Pharmaceuticals Inc Locking member for an injection device and an injection device trainer
EP3632489B1 (en) * 2018-10-05 2023-08-23 Becton Dickinson France Cap remover having gasket compression
GB2593137B (en) * 2019-12-20 2022-06-01 Owen Mumford Ltd Syringe apparatus
WO2022268831A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Becton Dickinson France Autoinjector with security feature
EP4359042A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 Becton Dickinson France Autoinjector
CN117545522A (zh) * 2021-06-25 2024-02-09 贝克顿迪金森法国公司 具有安全特征的自动注射器
WO2023031000A1 (en) * 2021-09-06 2023-03-09 Shl Medical Ag A subassembly of a medicament delivery device
EP4173653A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-03 medmix Switzerland AG Release mechanism of autoinjector
CN114748118B (zh) * 2022-06-15 2022-09-13 迈迪威(深圳)实业有限公司 一种基于牵引撑开的胸外手术辅助装置和使用方法
WO2024054430A1 (en) * 2022-09-06 2024-03-14 University Hospitals Cleveland Medical Center Auto-injector

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE902776C (de) 1949-08-17 1954-01-28 August Rooseboom Selbsttaetiger Injektionsapparat mit Ampulle
IL107038A (en) 1992-10-05 1997-04-15 Senetek Plc Medicament injectors and methods for injection using same
US5658259A (en) 1995-10-19 1997-08-19 Meridian Medical Technologies, Inc. Dental cartridge assembly auto-injector with protective needle cover
AU738058B2 (en) 1997-12-16 2001-09-06 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector
PL196000B1 (pl) 1999-07-27 2007-11-30 Pharma Consult Gmbh Przyrząd do automatycznego wstrzykiwania płynów iniekcyjnych
WO2004028598A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Shl Medical Ab Injecting device
US20050027255A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Sid Technologies, Llc Automatic injector
US7449012B2 (en) 2004-08-06 2008-11-11 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector
ES2345694T3 (es) * 2007-01-17 2010-09-29 Shl Group Ab Dispositivo para administrar medicanto.
JP5307038B2 (ja) 2007-03-23 2013-10-02 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 自動注射器
AU2011290668B2 (en) 2010-08-19 2014-08-14 Novo Nordisk A/S Medical auto-injection device for manual needle insertion having needle shield, damping mechanism and audible and tactile feedback
EP2468333A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489386A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489381A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
US8496619B2 (en) * 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
GB2511317A (en) 2013-02-27 2014-09-03 Owen Mumford Ltd Automatic injection device
EP2923714A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector triggered by skin contact
JP6629231B2 (ja) 2014-04-04 2020-01-15 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 針シールドトリガを有する自動注射装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017114934A1 (en) 2017-07-06
EP3397316B1 (en) 2021-04-14
US11260176B2 (en) 2022-03-01
JP2019500160A (ja) 2019-01-10
CN108430543A (zh) 2018-08-21
CN108430543B (zh) 2021-07-06
US20190030248A1 (en) 2019-01-31
EP3397316A1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814809B2 (ja) 針シールド発動を有する自動注射器
EP3125975B1 (en) Autoinjector having needle shield triggering
EP3160547B1 (en) Injection device having needle shield locking
CN107206166B (zh) 制造一系列自动注射器中的一者的方法
US20170143902A1 (en) Autoinjector having needle shield triggering
JP5905462B2 (ja) 医療用注射器具
EP2605814B1 (en) Medical auto-injection device for manual needle insertion having needle shield, damping mechanism and audible and tactile feedback
WO2018011417A1 (en) Medical injector having safety feature preventing accidental expelling
EP3240594B1 (en) Drug delivery device with a hydraulic trigger mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250