JP6810392B2 - 個体識別装置 - Google Patents
個体識別装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6810392B2 JP6810392B2 JP2018553570A JP2018553570A JP6810392B2 JP 6810392 B2 JP6810392 B2 JP 6810392B2 JP 2018553570 A JP2018553570 A JP 2018553570A JP 2018553570 A JP2018553570 A JP 2018553570A JP 6810392 B2 JP6810392 B2 JP 6810392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- individual
- feature
- frequency
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 134
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 105
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 115
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 77
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/42—Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
- G06V10/431—Frequency domain transformation; Autocorrelation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06018—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
- G06K19/06028—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06037—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
- G06T7/74—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行う変換部と、
前記周波数変換後の画像における第1の部分領域に基づき、前記物体の個体を識別する特徴量を抽出するための画像の位置合わせを行う位置合わせ部と、
を備える。
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行い、
前記周波数変換後の画像における第1の部分領域に基づき、前記物体の個体を識別する特徴量を抽出するための画像の位置合わせを行う。
コンピュータを、
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行う変換部と、
前記周波数変換後の画像における第1の部分領域に基づき、前記物体の個体を識別する特徴量を抽出するための画像の位置合わせを行う位置合わせ部と、
して機能させる。
本実施形態は、同一の製造過程を経て製造される複数の製品の表面には、個々の製品固有の微細パターンと、複数の製品に共通な微細パターンとが存在していることを利用する。また、本実施形態は、個々の製品固有の微細パターンと複数の製品に共通な微細パターンとは、空間周波数が相違していることを利用する。以下、本実施形態について、項目別に説明する。
上記で述べた各文献記載の方法では、製造ラインで大量生産される部品や製品の個体管理を実現する上で、実用上、以下に示す課題がある。
図1は、本実施形態に係る個体識別装置のブロック図である。本実施形態に係る個体識別装置100は、画像取得手段101と、画像記憶手段102と、周波数領域変換手段103と、極座標変換手段104と、特徴選択手段105と、共通特徴記憶手段106と、個体固有特徴抽出パラメータ記憶手段107と、画像位置合わせ手段108と、特徴抽出手段109と、特徴量記憶手段110と、スコア算出手段111と、判定手段112と、情報提示手段113とを備える。上記特徴選択手段105は、基準画像決定部あるいは第2の部分領域決定部とも呼ぶ。上記スコア算出手段111、判定手段112は、照合部とも呼ぶ。
(a)共通特徴の抽出と個体固有特徴抽出パラメータを決定する事前処理の動作
(b)個体登録の動作
(c)個体識別および個体照合の動作
まず、前段階の処理として、共通特徴の抽出と、個体固有特徴抽出パラメータ決定処理の動作を説明する。
まず、画像取得手段101は、管理対象である複数個の製品それぞれの表面パターンの画像を取得し、画像記憶手段102に保存する(ステップS102)。画像取得手段101は、各個体につき少なくとも1枚の画像を取得して、画像記憶手段102に保存する。或いは画像取得手段101は、個体固有特徴抽出パラメータの精度を高めるために、各個体につき複数枚の画像を取得して、画像記憶手段102に保存してもよい。画像取得手段101は、カメラやスキャナ等の撮影装置、ネットワーク経由による画像データの取得装置、CD−ROM等の記憶媒体経由等による画像データの取得装置のいずれであってもよい。
次に、周波数領域変換手段103は、画像記憶手段102から、管理対象である複数個の製品の表面パターンの画像を取り出し、各画像の2次元周波数スペクトルデータに変換する(ステップS103)。また、周波数領域変換手段103は、ステップS103において、更に、得られた2次元周波数スペクトルデータの対数をとり、対数振幅スペクトルデータに変換してもよい。以後、本処理で得られた2次元周波数スペクトルデータを、周波数スペクトル画像と呼ぶ。
例えば、特徴選択手段105は、複数の製品の極座標変換後の周波数スペクトル画像から、特定の周波数帯域の部分を部分領域画像として取り出し、全ての部分領域画像間の正規化相互相関を求めることを繰り返すことによって、共通する周波数スペクトル成分(共通特徴)を算出する。このとき、特徴選択手段105は、正規化相互相関に代えて全部分領域画像から全てのペアに対して位相限定相関法を適用し、相関ピークとその周辺領域のS/N比を求め、S/N比が最も高い部分領域画像を共通特徴として求めても良い。また、特徴選択手段105は、部分領域画像間のユークリッド距離等の距離計算を行い、距離が最小となる部分領域を共通特徴として選択しても良い。また、特徴選択手段105は、複数の製品の極座標変換後の周波数スペクトル画像に対して統計的手法や機械学習によって、全ての製品に共通に存在する周波数スペクトル(共通特徴)を求めても良い。
特徴選択手段105は、極座標変換後の周波数スペクトル画像における共通特徴として算出された周波数スペクトル以外の帯域を、個体固有特徴抽出パラメータとして算出する。例えば、特徴選択手段105は、図6に示すように、対数極座標変換後の周波数スペクトルのうちの一部を複数の製品に共通する周波数スペクトル成分(共通特徴)として算出した場合、その算出された周波数スペクトル以外の帯域を、個体固有特徴パラメータとして算出する。好ましくは、特徴選択手段105は、共通特徴より高い帯域側の帯域を個体固有特徴パラメータとして選択する。この個体固有特徴抽出パラメータで定まる帯域内に、個体固有の特徴が存在する。このように、共通特徴の周波数帯域と、個体固有特徴抽出パラメータで定まる帯域とは、互いに異なる周波数帯域である。また、共通特徴の周波数帯域と個体固有特徴抽出パラメータで定まる帯域とは、互いに重複しない帯域である。また、共通特徴の周波数帯域は、個体固有特徴抽出パラメータで定まる帯域より周波数の低い帯域である。
次に、管理対象の物体個々を登録する個体登録の動作について説明する。
次に、管理対象の物体個々を識別および照合する動作について説明する。
本実施形態によれば、物体を撮像して得られた画像を正確に位置合わせすることができる。その理由は、画像位置合わせ手段108は、位置合わせ対象とする画像(本実施形態では極座標変換後の周波数スペクトル画像)における部分領域(本実施形態では複数の製品に共通する周波数スペクトル成分)に基づき位置合わせを行うためである。
図15は、本実施形態に係る個体識別装置のブロック図である。本実施形態に係る個体識別装置300は、図1に示した個体識別装置100と比較して、個体固有特徴抽出パラメータ記憶手段107が省略されていることと、特徴選択手段105と特徴抽出手段109の機能が相違していることで相違し、それ以外は同じである。
図16は、本実施形態に係る個体識別装置のブロック図である。本実施形態に係る個体識別装置400は、図15に示した個体識別装置300と比較して、画像位置合わせ手段108と特徴抽出手段109の機能が相違し、それ以外は同じである。
図17は、本実施形態に係る個体識別装置のブロック図である。本実施形態に係る個体識別装置500は、図1に示した個体識別装置100と比較して、極座標変換手段104が省略されていることと、特徴選択手段105と画像位置合わせ手段108の機能とが相違することで相違し、それ以外は同じである。
図18は、本実施形態に係る個体識別装置のブロック図である。本実施形態に係る個体識別装置600は、図1に示した個体識別装置100と比較して、周波数領域変換手段114を更に備えていることと、特徴選択手段105と画像位置合わせ手段108と特徴抽出手段109の機能が相違していることで相違し、それ以外は同じである。
図19は、本実施形態に係る個体識別装置のブロック図である。本実施形態に係る個体識別装置700は、変換手段701と位置合わせ手段702とを備えている。
[付記1]
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行う変換部と、
前記周波数変換後の画像における第1の部分領域に基づき、前記物体の個体を識別する特徴量を抽出するための画像の位置合わせを行う位置合わせ部と、
を備える個体識別装置。
[付記2]
前記第1の部分領域は、前記周波数変換後の前記画像を極座標変換または対数極座標変換した後の画像における部分領域である、
付記1に記載の個体識別装置。
[付記3]
前記第1の部分領域は、前記周波数変換後の前記画像を極座標変換または対数極座標変換し、さらに周波数変換した後の画像における部分領域である、
付記1に記載の個体識別装置。
[付記4]
前記第1の部分領域は、個体共通の特徴を示す領域である、
付記1乃至3の何れかに記載の個体識別装置。
[付記5]
前記特徴量を抽出するために位置合わせを行う前記画像は、前記周波数変換後の前記画像である、
付記1乃至4の何れかに記載の個体識別装置。
[付記6]
前記位置合わせ部は、前記第1の部分領域の基準画像と前記位置合わせ前の画像とを比較した結果に基づいて、前記基準画像と前記位置合わせ前の画像との位置ずれ量を算出し、位置合わせ後の画像を生成するために前記位置ずれ量に基づいて前記位置合わせ前の画像の位置ずれを補正する、
付記1乃至5の何れかに記載の個体識別装置。
[付記7]
複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域を前記基準画像として抽出する基準画像決定部を、更に備える、
付記6に記載の個体識別装置。
[付記8]
前記位置合わせ部は、前記第1の部分領域の複数の基準画像と前記位置合わせ前の画像とを比較した結果に基づいて、前記複数の基準画像と前記位置合わせ前の画像との複数の位置ずれ量を算出し、複数の位置合わせ後の画像を生成するために前記複数の位置ずれ量に基づいて前記位置合わせ前の複数の画像の位置ずれを補正する、
付記1乃至5の何れかに記載の個体識別装置。
[付記9]
生産ラインで製造された複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域を前記生産ラインに1対1に対応する前記基準画像として抽出する基準画像決定部を、更に備える、
付記8に記載の個体識別装置。
[付記10]
前記位置合わせ後の画像から前記特徴量を抽出する特徴抽出部を、更に備える、
付記1乃至9の何れかに記載の個体識別装置。
[付記11]
前記特徴抽出部は、前記位置合わせ後の画像における第2の部分領域から前記特徴量を抽出する、
付記10に記載の個体識別装置。
[付記12]
前記第2の部分領域は、個体固有の特徴を示す領域である、
付記11に記載の個体識別装置。
[付記13]
前記第1の部分領域と前記第2の部分領域とは互いに異なる周波数帯域である、
付記11または12に記載の個体識別装置。
[付記14]
前記第2の部分領域は、周波数スペクトルに対して重み係数が付与された周波数帯域である、
付記11乃至13の何れかに記載の個体識別装置。
[付記15]
複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像に共通する特徴を示す部分領域以外の部分領域を前記第2の部分領域として抽出する第2の部分領域決定部を、更に備える、
付記11乃至14の何れかに記載の個体識別装置。
[付記16]
生産ラインで製造された複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域以外の部分領域を前記生産ラインに1対1に対応する前記第2の部分領域として抽出する第2の部分領域決定部を、更に備える、
付記11乃至14の何れかに記載の個体識別装置。
[付記17]
前記位置合わせを行う前記画像は、前記周波数変換前の前記画像である、
付記1乃至4の何れかに記載の個体識別装置。
[付記18]
前記抽出された特徴量を、前記物体の識別番号に関連付けて記憶する記憶部を、更に備える、
付記10乃至17の何れかに記載の個体識別装置。
[付記19]
前記抽出された特徴量を、予め登録されている物体の特徴量と照合する照合部を、更に備える、
付記10乃至18の何れかに記載の個体識別装置。
[付記20]
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行い、
前記周波数変換後の画像における第1の部分領域に基づき、前記物体の個体を識別する特徴量を抽出するための画像の位置合わせを行う、
個体識別方法。
[付記21]
前記第1の部分領域は、前記周波数変換後の前記画像を極座標変換または対数極座標変換した後の画像における部分領域である、
付記20に記載の個体識別方法。
[付記22]
前記第1の部分領域は、前記周波数変換後の前記画像を極座標変換または対数極座標変換し、さらに周波数変換した後の画像における部分領域である、
付記20に記載の個体識別方法。
[付記23]
前記第1の部分領域は、個体共通の特徴を示す領域である、
付記20乃至22の何れかに記載の個体識別方法。
[付記24]
前記特徴量を抽出するために位置合わせを行う前記画像は、前記周波数変換後の前記画像である、
付記20乃至23の何れかに記載の個体識別方法。
[付記25]
前記位置合わせでは、前記第1の部分領域の基準画像と前記位置合わせ前の画像とを比較した結果に基づいて、前記基準画像と前記位置合わせ前の画像との位置ずれ量を算出し、位置合わせ後の画像を生成するために前記位置ずれ量に基づいて前記位置合わせ前の画像の位置ずれを補正する、
付記20乃至24の何れかに記載の個体識別方法。
[付記26]
更に、複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域を前記基準画像として抽出する、
付記25に記載の個体識別方法。
[付記27]
前記位置合わせでは、前記第1の部分領域の複数の基準画像と前記位置合わせ前の画像とを比較した結果に基づいて、前記複数の基準画像と前記位置合わせ前の画像との複数の位置ずれ量を算出し、複数の位置合わせ後の画像を生成するために前記複数の位置ずれ量に基づいて前記位置合わせ前の複数の画像の位置ずれを補正する、
付記20乃至24の何れかに記載の個体識別方法。
[付記28]
更に、生産ラインで製造された複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域を前記生産ラインに1対1に対応する前記基準画像として抽出する、
付記27に記載の個体識別方法。
[付記29]
更に、前記位置合わせ後の画像から前記特徴量を抽出する、
付記20乃至28の何れかに記載の個体識別方法。
[付記30]
前記特徴量の抽出では、前記位置合わせ後の画像における第2の部分領域から前記特徴量を抽出する、
付記29に記載の個体識別方法。
[付記31]
前記第2の部分領域は、個体固有の特徴を示す領域である、
付記30に記載の個体識別方法。
[付記32]
前記第1の部分領域と前記第2の部分領域とは互いに異なる周波数帯域である、
付記30または31に記載の個体識別方法。
[付記33]
前記第2の部分領域は、周波数スペクトルに対して重み係数が付与された周波数帯域である、
付記30乃至32の何れかに記載の個体識別方法。
[付記34]
更に、複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像に共通する特徴を示す部分領域以外の部分領域を前記第2の部分領域として抽出する、
付記30乃至33の何れかに記載の個体識別方法。
[付記35]
更に、生産ラインで製造された複数の物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域以外の部分領域を前記生産ラインに1対1に対応する前記第2の部分領域として抽出する、
付記30乃至33の何れかに記載の個体識別方法。
[付記36]
前記位置合わせを行う前記画像は、前記周波数変換前の前記画像である、
付記30乃至33の何れかに記載の個体識別方法。
[付記37]
更に、前記抽出された特徴量を、前記物体の識別番号に関連付けて記憶する、
付記29乃至36の何れかに記載の個体識別方法。
[付記38]
更に、前記抽出された特徴量を、予め登録されている物体の特徴量と照合する、
付記29乃至38の何れかに記載の個体識別方法。
[付記39]
コンピュータを、
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行う変換部と、
前記周波数変換後の画像における第1の部分領域に基づき、前記物体の個体を識別する特徴量を抽出するための画像の位置合わせを行う位置合わせ部と、
して機能させるためのプログラム。
101…画像取得手段
102…画像記憶手段
103…周波数領域変換手段
104…極座標変換手段
105…特徴選択手段
106…共通特徴記憶手段
107…個体固有特徴抽出パラメータ記憶手段
108…画像位置合わせ手段
109…特徴抽出手段
110…特徴量記憶手段
111…スコア算出手段
112…判定手段
113…情報提示手段
114…周波数領域変換手段
200…情報処理装置
201…撮像部
202…操作入力部
203…画面表示部
204…通信インタフェース部
205…記憶部
206…演算処理部
207…プログラム
300…個体識別装置
400…個体識別装置
500…個体識別装置
600…個体識別装置
700…個体識別装置
701…変換手段
702…位置合わせ手段
Claims (8)
- 物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行う変換部と、
複数の前記物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から抽出された、前記複数の物体に共通する微細パターンの特徴を示す部分領域を基準画像とし、前記周波数変換後の画像と前記基準画像とを比較した結果に基づいて、前記周波数変換後の画像の位置合わせを行う位置合わせ部と、
を備える個体識別装置。 - 前記位置合わせ部は、前記周波数変換後の画像と複数の前記基準画像とを比較した結果に基づいて、前記周波数変換後の画像の位置合わせを行って複数の位置合わせ後の画像を生成する、
請求項1に記載の個体識別装置。 - 複数の前記物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、前記複数の物体に共通する微細パターンの特徴を示す部分領域を前記基準画像として抽出する基準画像決定部を、更に備える、
請求項1または2に記載の個体識別装置。 - 生産ラインで製造された複数の前記物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域を前記生産ラインに1対1に対応する前記基準画像として抽出する基準画像決定部を、更に備える、
請求項1または2に記載の個体識別装置。 - 位置合わせ後の画像における所定領域から前記物体の個体を識別する特徴量を抽出する特徴抽出部を、更に備える、
請求項1乃至4の何れかに記載の個体識別装置。 - 生産ラインで製造された複数の前記物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から、共通する特徴を示す部分領域以外の部分領域を前記生産ラインに1対1に対応する前記所定領域として抽出する特徴抽出領域決定部を、更に備える、
請求項5に記載の個体識別装置。 - 物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行い、
複数の前記物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から抽出された、前記複数の物体に共通する微細パターンの特徴を示す部分領域を基準画像とし、前記周波数変換後の画像と前記基準画像とを比較した結果に基づいて、前記周波数変換後の画像の位置合わせを行う、
個体識別方法。 - コンピュータに、
物体を撮像して得られた画像に周波数変換を行う処理と、
複数の前記物体を撮像して得られた複数の画像を周波数変換した後の複数の画像から抽出された、前記複数の物体に共通する微細パターンの特徴を示す部分領域を基準画像とし、前記周波数変換後の画像と前記基準画像とを比較した結果に基づいて、前記周波数変換後の画像の位置合わせを行う処理と、
を行わせるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/085541 WO2018100669A1 (ja) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | 個体識別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018100669A1 JPWO2018100669A1 (ja) | 2019-07-25 |
JP6810392B2 true JP6810392B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=62242402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018553570A Active JP6810392B2 (ja) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | 個体識別装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11037326B2 (ja) |
JP (1) | JP6810392B2 (ja) |
WO (1) | WO2018100669A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7011152B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2022-01-26 | 富士通株式会社 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法、及び生体画像処理プログラム |
US10638109B2 (en) * | 2017-09-15 | 2020-04-28 | Elphel, Inc. | Method for the FPGA-based long range multi-view stereo with differential image rectification |
WO2020110309A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 日本電気株式会社 | 画像照合装置、画像照合方法、プログラム |
EP3719831A1 (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-07 | ASML Netherlands B.V. | Systems and methods for image enhancement for a multi-beam charged-particle inspection system |
US11989925B2 (en) * | 2019-05-16 | 2024-05-21 | Nec Corporation | Image matching apparatus |
JP7264268B2 (ja) * | 2019-10-04 | 2023-04-25 | 日本電気株式会社 | 表面性状推定システム |
EP4024847A4 (en) * | 2020-10-23 | 2022-09-28 | NEC Corporation | INDIVIDUAL IDENTIFICATION DEVICE |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3235075B2 (ja) | 1996-08-21 | 2001-12-04 | 株式会社山武 | パターン照合装置 |
KR100308456B1 (ko) * | 1999-07-09 | 2001-11-02 | 오길록 | 주파수 공간상에서의 질감표현방법 및 질감기반 검색방법 |
JP2004240931A (ja) | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Sony Corp | 画像照合装置、画像照合方法、およびプログラム |
JP4337422B2 (ja) | 2003-06-20 | 2009-09-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 物品登録装置、物品確認装置、及び物品登録確認装置 |
JP4342299B2 (ja) | 2003-12-26 | 2009-10-14 | 富士通株式会社 | 共通パターン抽出プログラムおよび共通パターン抽出方法 |
US7687271B2 (en) | 2004-04-22 | 2010-03-30 | Kodak Graphic Communications Canada Company | Covert authentication method and apparatus |
JP4664147B2 (ja) | 2005-07-29 | 2011-04-06 | 株式会社山武 | 虹彩認証装置 |
JP5631769B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2014-11-26 | 株式会社東芝 | 画像処理装置 |
JP2013196418A (ja) | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Dainippon Printing Co Ltd | 個体識別装置、個体識別方法、プログラム |
JP6075084B2 (ja) | 2013-01-25 | 2017-02-08 | 富士通株式会社 | 画像変換装置、画像変換方法、生体認証装置及び生体認証方法ならびに画像変換用コンピュータプログラム |
CN105264568B (zh) | 2013-04-04 | 2019-06-14 | 日本电气株式会社 | 识别系统、识别方法、匹配设备和程序 |
JP6163868B2 (ja) | 2013-05-20 | 2017-07-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム |
JP6096872B1 (ja) * | 2015-11-30 | 2017-03-15 | ファナック株式会社 | 製造ラインの生産実績情報を管理する生産管理装置及び生産システム |
-
2016
- 2016-11-30 JP JP2018553570A patent/JP6810392B2/ja active Active
- 2016-11-30 WO PCT/JP2016/085541 patent/WO2018100669A1/ja active Application Filing
- 2016-11-30 US US16/347,740 patent/US11037326B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018100669A1 (ja) | 2019-07-25 |
US20190287266A1 (en) | 2019-09-19 |
WO2018100669A1 (ja) | 2018-06-07 |
US11037326B2 (en) | 2021-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6810392B2 (ja) | 個体識別装置 | |
CN108291876B (zh) | 用于检测产品的真实性的系统及方法 | |
Zhao et al. | Robust hashing for image authentication using Zernike moments and local features | |
US10635946B2 (en) | Eyeglass positioning method, apparatus and storage medium | |
JP6860081B2 (ja) | 個体識別装置 | |
JP6143111B2 (ja) | 物体識別装置、物体識別方法、及びプログラム | |
JP6308370B2 (ja) | 識別方法、識別システム、照合装置及びプログラム | |
US8792715B2 (en) | System and method for forms classification by line-art alignment | |
JP6217886B1 (ja) | 物体管理装置 | |
JPWO2016035774A1 (ja) | 判定方法、判定システム、判定装置、及びそのプログラム | |
WO2014030400A1 (ja) | 物体識別装置、物体識別方法、及びプログラム | |
JP2010211498A (ja) | 画像処理プログラム及び画像処理システム | |
CN112465517A (zh) | 防伪验证方法、装置及计算机可读存储介质 | |
WO2021220829A1 (ja) | 個体識別システム、個体識別プログラム、及び記録媒体 | |
JP6699048B2 (ja) | 特徴選択装置、タグ関連領域抽出装置、方法、及びプログラム | |
Noh et al. | Empirical study on touchless fingerprint recognition using a phone camera | |
WO2021192216A1 (ja) | 個体識別システム | |
WO2017179728A1 (ja) | 画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラム | |
JP6175904B2 (ja) | 照合対象抽出システム、照合対象抽出方法、照合対象抽出プログラム | |
TW202211158A (zh) | 個體識別系統 | |
CN113516598A (zh) | 图像校正方法、装置和服务器 | |
JP2007179267A (ja) | パターン照合装置 | |
JP7176638B2 (ja) | 照合位置出力システム | |
CN117373030B (zh) | 一种基于ocr的用户材料识别方法、系统、装置及介质 | |
WO2021220826A1 (ja) | 個体識別システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6810392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |