JP6808949B2 - 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents
画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6808949B2 JP6808949B2 JP2016039652A JP2016039652A JP6808949B2 JP 6808949 B2 JP6808949 B2 JP 6808949B2 JP 2016039652 A JP2016039652 A JP 2016039652A JP 2016039652 A JP2016039652 A JP 2016039652A JP 6808949 B2 JP6808949 B2 JP 6808949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving
- light amount
- amount adjusting
- moving means
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 114
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 93
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 101001024685 Pandinus imperator Pandinin-2 Proteins 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 101001128814 Pandinus imperator Pandinin-1 Proteins 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Description
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有する。
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させる。
前記第1調節エリアと前記第2調節エリアは、前記第1方向において前記透過率が連続的に変化し、且つ、互いに透過率が増減する方向が逆方向であることを特徴とする。
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有する。
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させる。
前記第2移動手段を用いずに前記第1移動手段のみを用いて、前記第1調節エリアと前記第2調節エリア間での切り替えをせずに、前記透過率の変更を行うと仮定した場合の前記光量調節手段の前記第1方向における移動距離を、第1移動距離と定義する。
前記光量調整手段は、表示する画像の輝度に応じて取得された前記第1移動距離が所定距離以上の場合、前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動されることを特徴とする。
前記第1移動工程は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、前記第2移動工程は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させる。
前記第2移動手段を用いずに前記第1移動手段のみを用いて、前記第1調節エリアと前記第2調節エリア間での切り替えをせずに、前記透過率の変更を行うと仮定した場合の前記光量調節手段の前記第1方向における移動距離を、第1移動距離と定義する。
前記光量調整手段は、表示する画像の輝度に応じて取得された前記第1移動距離が所定距離以上の場合、前記第1移動工程と前記第2移動工程とにより移動されることを特徴とする。
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させる。
前記第2移動手段を用いずに前記第1移動手段のみを用いて、前記第1調節エリアと前記第2調節エリア間での切り替えをせずに、前記透過率の変更を行うと仮定した場合の前記光量調節手段の前記第1方向における移動距離を、第1移動距離と定義する。
前記光量調整手段は、表示する画像の輝度に応じて取得された前記第1移動距離が所定距離以上の場合、前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動されることを特徴とする。
[ヘッドアップディスプレイの構成]
図1は、第1実施例に係るヘッドアップディスプレイ100の概略構成図である。図1に示すように、第1実施例に係るヘッドアップディスプレイ100は、主に、光源ユニット1と、凹面鏡10と、を備え、フロントウィンドウ25と、天井部27と、ボンネット28と、ダッシュボード29とを備える車両に取り付けられる。
図2は、光源ユニット1の概略構成を示す。光源ユニット1は、主に、プロジェクタユニット2と、光源部3と、光源ユニット1の駆動電力を供給する電源4と、ナビゲーション装置51等から虚像Ivの表示に必要なビデオ信号「S1」及びコントロール信号「S2」を受信するインターフェース5とを有する。ビデオ信号S1は、画像コンテンツ信号やプロジェクタ等で対応可能な動画信号であり、例えば、RGB888やYUV444などが該当する。
以下では、輝度変更ブロック70によるグラデーションNDフィルタ32の移動制御について説明する。
まず、ステッピングモータ33及びソレノイド35によるグラデーションNDフィルタ32の移動制御の概要について図3を参照して説明する。図3は、グラデーションNDフィルタ32をレーザ光の入射方向から観察した図である。
次に、ソレノイド35による切替処理の要否判定について説明する。概略的には、輝度変更ブロック70は、必要移動距離D1がフィルタ長Lfの1/2以上の場合に、ソレノイド35による切替処理を行う。これにより、輝度変更ブロック70は、目標輝度が得られるようにグラデーションNDフィルタ32の移動を高速に完了させる。フィルタ長Lfの1/2は、本発明における「所定距離」の一例である。
次に、ソレノイド35による切替処理と、ステッピングモータ33による必要移動距離D2分の移動との両方を行う必要がある場合の各々の処理タイミングについて説明する。第1実施例では、輝度変更ブロック70は、画像の表示中では、表示中の画像の輝度急変を抑制するため、ステッピングモータ33によるZ軸方向の移動を実行後にソレノイド35による切替処理を行う。
図6は、光源ユニット1が実行する処理手順を示すフローチャートである。光源ユニット1は、図6のフローチャートの処理を繰り返し実行する。
第2実施例では、輝度変更ブロック70は、ステッピングモータ33による必要移動距離D2分の移動と、ソレノイド35による切替処理との両方を行う必要がある場合に、ステッピングモータ33による必要移動距離D2分の移動の完了タイミングとソレノイド35による切替処理の完了タイミングとが同時となるように、ステッピングモータ33及びソレノイド35を制御する。これにより、画像表示中での輝度急変を好適に抑制しつつ、グラデーションNDフィルタ32の移動時間を好適に短縮する。
T1=(D2−D3)/Sp/F
図7は、第3実施例に係るグラデーションNDフィルタ32Aをレーザ光の入射方向から観察した正面図を示す。図7に示すグラデーションNDフィルタ32Aは、一枚のフィルタであって、第1実施例の上側フィルタ部32Uに相当する上側フィルタ領域32Uaと、第1実施例の下側フィルタ部32Dに相当する下側フィルタ領域32Daとを有するようにコーティングされている。上側フィルタ領域32Uaは、図3の上側フィルタ部32Uと同様、Z軸負方向に位置するほど透過率が高くなる構成を有する。また、下側フィルタ領域32Daは、図3の下側フィルタ部32Dと同様に、Z軸正方向に位置するほど透過率が高くなる構成を有する。この構成においても、輝度変更ブロック70は、第1実施例又は第2実施例と同様にグラデーションNDフィルタ32Aを移動させることで、好適に画像の輝度を調整することができる。
図8は、第4実施例に係るグラデーションNDフィルタ32Bの斜視図を示す。図8に示すように、第4実施例に係るグラデーションNDフィルタ32Bは、透過率が増減する方向であるZ軸方向を軸として回転自在な直方体であり、第1実施例の上側フィルタ部32Uに相当するフィルタ領域32Ubと、第1実施例の下側フィルタ部32Dに相当するフィルタ領域32Dbとがそれぞれ側面に設けられている。そして、グラデーションNDフィルタ32Bは、モータなどの回転機構35BによりZ軸回りに回転自在となっている。
第5実施例では、画像の表示中に、輝度変更ブロック70は、ソレノイド35による切替処理の前後での輝度差(「切替輝度差dL」とも呼ぶ。)が所定の閾値(「閾値dLth」とも呼ぶ。)以下になるように、ソレノイド35による切替処理前にステッピングモータ33によりグラデーションNDフィルタ32の位置調整を行う。切替輝度差dLthは、観察者が許容可能な輝度差に実験等に基づき予め設定される。これにより、輝度変更ブロック70は、画像の表示中での輝度急変に起因した運転者の違和感を好適に低減する。
次に、各実施例に好適な変形例について説明する。以下の変形例は、任意に組み合わせて上述の各実施例に適用してもよい。
図2の構成例では、光源ユニット1は、ステッピングモータ33によりグラデーションNDフィルタ32の左右方向の移動を行うと共に、ソレノイド35によりグラデーションNDフィルタ32の上下方向の移動を行った。しかし、本発明が適用可能な構成は、これに限定されない。
ナビゲーション装置51は、照度センサ52の出力に代えて、又はこれに加えて、現在位置情報及び地図データに基づき、画像の目標輝度を決定してもよい。
図2の構成例では、ナビゲーション装置51が目標輝度を設定し、目標輝度を指示するコントロール信号S2を輝度変更ブロック70に送信した。これに代えて、光源ユニット1の輝度変更ブロック70は、ナビゲーション装置51の代わりに照度センサ52から出力信号を受信し、目標輝度を自ら設定してもよい。[変形例2]を適用する場合も同様に、輝度変更ブロック70は、ナビゲーション装置51の代わりに、地図データ及び現在位置情報に基づき、環境光の明るさが急激に変化する地点を通過するか否かの判定を行い、目標輝度を設定してもよい。
図2に示す光源ユニット1の用途は、ヘッドアップディスプレイ100に限定されない。例えば、光源ユニット1は、プロジェクタ装置やヘッドマウントディスプレイなどのレーザ光源を有する表示装置にも好適に適用される。
図2及び図3の上側フィルタ部32U及び下側フィルタ部32Dは、Z軸方向において連続的に透過率が変化した。これに代えて、他の透過率よりも高頻度で使用する所定の透過率が存在する場合、当該透過率となる所定幅分の領域を上側フィルタ部32U及び下側フィルタ部32Dに設けてもよい。
図6のフローチャートの説明では、輝度変更ブロック70は、ステップS105において、必要移動距離D1がフィルタ長Lfの1/2以上のときにソレノイド35による切替処理が必要と判断した。これに代えて、輝度変更ブロック70は、必要移動距離D1がフィルタ長Lfの1/2未満であっても、ソレノイド35を駆動させた方がグラデーションNDフィルタ32の移動が早期に完了すると判断した場合には、ソレノイド35を併用してもよい。
2 プロジェクタユニット
3 光源部
4 電源
5 インターフェース
6 電源ブロック
8 ビデオ信号処理ブロック
11 フレームメモリ
12 ROM
13 RAM
14 タイミングコントローラ
15 MEMS制御ブロック
16 MEMSドライバ
17 レーザ制御ブロック
18 レーザドライバ
19 モータドライバ
20 上下駆動回路
31 MEMSミラー
32 グラデーションNDフィルタ
33 ステッピングモータ
34 左右位置検知センサ
35 ソレノイド
36 レーザダイオード
100 ヘッドアップディスプレイ
Claims (10)
- 光源からのレーザ光を基に構成された画像を表示する画像表示装置であって、
前記レーザ光が入射する位置に応じて透過率が異なる光量調整手段と、
前記レーザ光の入射する位置を変更するように前記光量調整手段を移動させる第1移動手段および第2移動手段と、を備え、
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有し、
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、
前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させ、
前記第1調節エリアと前記第2調節エリアは、前記第1方向において前記透過率が連続的に変化し、且つ、前記第1方向において互いに透過率が増減する方向が逆方向であることを特徴とする画像表示装置。 - 光源からのレーザ光を基に構成された画像を表示する画像表示装置であって、
前記レーザ光が入射する位置に応じて透過率が異なる光量調整手段と、
前記レーザ光の入射する位置を変更するように前記光量調整手段を移動させる第1移動手段および第2移動手段と、を備え、
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有し、
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、
前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させ、
前記第2移動手段を用いずに前記第1移動手段のみを用いて、前記第1調節エリアと前記第2調節エリア間での切り替えをせずに、前記透過率の変更を行うと仮定した場合の前記光量調節手段の前記第1方向における移動距離を、第1移動距離と定義し、
前記光量調整手段は、表示する画像の輝度に応じて取得された第1移動距離が所定距離以上の場合、前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動されることを特徴とする画像表示装置。 - 前記光量調整手段は、前記画像の表示中において前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動される場合、前記第1移動手段による移動が、前記第2移動手段による移動よりも先に開始されることを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
- 前記光量調整手段は、前記画像の表示中において前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動される場合、前記第1移動手段による移動と、前記第2移動手段による移動とが同時に完了することを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
- 光源からのレーザ光を基に構成された画像を表示する画像表示装置であって、
前記レーザ光が入射する位置に応じて透過率が異なる光量調整手段と、
前記レーザ光の入射する位置を変更するように前記光量調整手段を移動させる第1移動手段および第2移動手段と、を備え、
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有し、
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、
前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させ、
前記光量調整手段は、前記画像の表示中において前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動される場合であって、前記第2移動手段による移動により生じる前記画像の輝度差が所定差より大きい場合、前記輝度差が前記所定差以下になるように、前記第1移動手段によって移動された後に前記第2移動手段により移動されることを特徴とする画像表示装置。 - 光源からのレーザ光を基に構成された画像を表示する画像表示装置であって、
前記レーザ光が入射する位置に応じて透過率が異なる光量調整手段と、
前記レーザ光の入射する位置を変更するように前記光量調整手段を移動させる第1移動手段および第2移動手段と、を備え、
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有し、
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、
前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させ、
前記光量調整手段は、前記画像が表示中でない場合に前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動される場合、前記第2移動手段によって移動された後又は前記第2移動手段による移動と共に、前記第1移動手段により移動されることを特徴とする画像表示装置。 - 前記画像を虚像として観察者に視認させるヘッドアップディスプレイであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 光源からのレーザ光を基に構成された画像を表示し、前記レーザ光が入射する位置に応じて透過率が異なる光量調整手段を備える画像表示装置が実行する制御方法であって、
前記レーザ光の入射する位置を変更するように前記光量調整手段を移動させる第1移動工程および第2移動工程を有し、
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有し、
前記第1移動工程は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、
前記第2移動工程は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させ、
前記第2移動手段を用いずに前記第1移動手段のみを用いて、前記第1調節エリアと前記第2調節エリア間での切り替えをせずに、前記透過率の変更を行うと仮定した場合の前記光量調節手段の前記第1方向における移動距離を、第1移動距離と定義し、
前記光量調整手段は、表示する画像の輝度に応じて取得された前記第1移動距離が所定距離以上の場合、前記第1移動工程と前記第2移動工程とにより移動されることを特徴とする制御方法。 - 光源からのレーザ光を基に構成された画像を表示し、前記レーザ光が入射する位置に応じて透過率が異なる光量調整手段を備える画像表示装置のコンピュータが実行するプログラムであって、
前記レーザ光の入射する位置を変更するように前記光量調整手段を移動させる第1移動手段および第2移動手段として前記コンピュータを機能させ、
前記光量調整手段は、第1方向において前記透過率が変化する第1調節エリアと、前記第1方向と交わる第2方向において前記第1調節エリアと並び前記第1方向における前記透過率の増減方向が前記第1調節エリアとは逆方向である第2調節エリアを有し、
前記第1移動手段は、前記第1方向に前記光量調節手段を移動させ、
前記第2移動手段は、前記レーザ光が入射する位置が前記第1調整エリアと前記第2調整エリアとで切り替わる前記第2方向に前記光量調整手段を移動させ、
前記第2移動手段を用いずに前記第1移動手段のみを用いて、前記第1調節エリアと前記第2調節エリア間での切り替えをせずに、前記透過率の変更を行うと仮定した場合の前記光量調節手段の前記第1方向における移動距離を、第1移動距離と定義し、
前記光量調整手段は、表示する画像の輝度に応じて取得された前記第1移動距離が所定距離以上の場合、前記第1移動手段と前記第2移動手段とにより移動されることを特徴とするプログラム。 - 請求項9に記載のプログラムを記憶した記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016039652A JP6808949B2 (ja) | 2016-03-02 | 2016-03-02 | 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016039652A JP6808949B2 (ja) | 2016-03-02 | 2016-03-02 | 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017156547A JP2017156547A (ja) | 2017-09-07 |
JP6808949B2 true JP6808949B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=59809577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016039652A Active JP6808949B2 (ja) | 2016-03-02 | 2016-03-02 | 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6808949B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019159100A (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 光走査装置、画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2857691A1 (en) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Jerry G. Aguren | Wide field-of-view 3d stereo vision platform with dynamic control of immersive or heads-up display operation |
JPWO2014115236A1 (ja) * | 2013-01-22 | 2017-01-19 | パイオニア株式会社 | 光源モジュール、投影装置、光源モジュールの制御方法、投影装置の制御方法及びプログラム、並びに記録媒体 |
JP2014202828A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | 船井電機株式会社 | プロジェクタ |
US9291826B2 (en) * | 2013-11-20 | 2016-03-22 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | System for variable distribution of light to a plurality of projectors |
JP2015169725A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | パイオニア株式会社 | 光源モジュール及び投影装置 |
-
2016
- 2016-03-02 JP JP2016039652A patent/JP6808949B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017156547A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5842419B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
KR102268967B1 (ko) | 표시 장치 | |
US10659740B2 (en) | Image rendering apparatus, head up display, and image luminance adjusting method | |
US20140293245A1 (en) | Projector and head-up display device and a light dimming control method | |
US9778461B2 (en) | Head-up display device | |
EP3395601A1 (en) | Vehicular head-up display system | |
JP6520426B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JPWO2017138321A1 (ja) | 画像表示装置、車載システム及び画像表示方法 | |
JP2013164482A (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2018003650A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
US20170280115A1 (en) | Laser projection display device | |
WO2014045751A1 (ja) | 表示装置 | |
US10523908B2 (en) | Light projection device | |
US20170290131A1 (en) | Projection device | |
JP6808949B2 (ja) | 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP7082745B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5976925B2 (ja) | 投影装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
WO2019163656A1 (ja) | レーザー光出力制御装置およびレーザー走査型表示装置 | |
JP2017083631A (ja) | 表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2017134194A (ja) | 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
WO2020195404A1 (ja) | 映像表示システム、映像表示方法、プログラムおよび移動体 | |
JP7247805B2 (ja) | プロジェクタ装置の製造方法、プロジェクタ装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2018121288A (ja) | 表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6160078B2 (ja) | 車両用画像投影装置 | |
WO2018097121A1 (ja) | 画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6808949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |