JP6805179B2 - 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法 - Google Patents

無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6805179B2
JP6805179B2 JP2017560735A JP2017560735A JP6805179B2 JP 6805179 B2 JP6805179 B2 JP 6805179B2 JP 2017560735 A JP2017560735 A JP 2017560735A JP 2017560735 A JP2017560735 A JP 2017560735A JP 6805179 B2 JP6805179 B2 JP 6805179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
fluid
section
needle
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017560735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518424A (ja
Inventor
ジャン−ピエール・ジロー
エルヴェ・ピショ
フランクリン・リー・ルーカス・ジュニア
イーサン・ロス・パーデュー
Original Assignee
シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド
シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド, シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド filed Critical シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2018518424A publication Critical patent/JP2018518424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805179B2 publication Critical patent/JP6805179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/20Caps or cap-like covers with membranes, e.g. arranged to be pierced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/002Closures to be pierced by an extracting-device for the contents and fixed on the container by separate retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1406Septums, pierceable membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1412Containers with closing means, e.g. caps
    • A61J1/1418Threaded type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0288Container connection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2623/10Polymers of propylene
    • B29K2623/12PP, i.e. polypropylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、米国特許法第119条(e)の下、SEPTA FOR ASEPTIC FLUID TRANSFER AND METHODS FOR MAKING THE SAMEという名称であり、その開示全体が参照により本明細書に援用される、2015年5月21日に出願された米国仮特許出願第62/165,104号明細書の利益を主張する。
本発明は、概して、無菌流体移送用のセプタム、特に流体レシーバ取付具に関する。本発明は、流体レシーバ取付具を例えばマルチショット射出成形プロセスによって成形するための方法に更に関する。
ある用途では、1つの閉鎖容器から別の閉鎖容器への流体の移送は、移送される流体の汚染を防止するように行わなければならない。例えば、製薬、生物工学、診断、及び乳業業界では、受入閉鎖容器に汚染物質を導入することなく流体(例えば、サンプル)が分与閉鎖容器から受入閉鎖容器へと日常的に移送されている。
「閉鎖容器」という語は、本明細書で使用する場合、任意の閉鎖格納構造体を意味するものであり、その大きさは問わない。したがって、培養ラボからスターター菌の輸送に使用され得る缶などの小型の閉鎖容器が含まれる。大きさの範囲の他端には、乳加工業界で使用されているような数千ガロン以上の容量を有し得る大型タンクが含まれる。
参照によりその全体が本明細書に援用される米国特許第4,941,517号明細書(‘517特許)に記載されている、閉鎖容器間における材料の無菌移送用の装置は、流体の無菌移送のための有用な手段を提供する。この装置は、アダプタと、アダプタ内に取り付けられた流体レシーバ取付具とを含む流体レシーバアセンブリを含む。流体レシーバ取付具は、シール部材と、チャネル部材と、カバー用フィルムとを含む。取付具は、流体レシーバアセンブリの外部から閉鎖容器の内部へと通じる複数の針案内チャネルと、チャネルの端部にあるシールとを含む。貫通可能な自閉式シールが各チャネルの端部と閉鎖容器の内部との間に設けられている。
本発明に関する背景を記載する目的で、ここで‘517特許の流体レシーバアセンブリに関して、同出願に記載されている図面を参照して記載する。本明細書では、これらの図面に、‘517特許で付与されている図面の参照番号を付け替えた番号を付与している。
本明細書の図1、図2、図3、及び図4は、それぞれ‘517特許の図11、図6、図8及び図10に対応する。図1は、閉鎖容器の壁16に取り付けられた流体レシーバアセンブリ(FRA)12全体の断面図であり、図2は、FRA12のシール部材26部分の断面図である。図3は、FRA12のチャネル部材28部分の断面図であり、図4は、シール部材26とチャネル部材28との組み合わせによって形成されたFRA12の流体レシーバ取付具93部分の断面図である。
特に、図1に示すように、流体レシーバアセンブリ12は、アダプタ24と、シール部材26と、チャネル部材28と、保持リング30と、カバーフィルム31とを含む。FRA12は、タンク(図示せず)の壁16などの閉鎖容器の壁に溶接部34によって組み込まれている。
シール部材26は、ほぼ対向する第1表面58及び第2表面60をそれぞれ有する。第1表面58は、凸状で示される、第1の概ね外側に突出する中央部分62と、アダプタ24の外壁に概ね対応する直立外壁部分64とを有する。壁部分64と中央部分62との間に貫通領域66がある。貫通領域66は、直立壁部分64と中央部分62との間のその下端部において、第1表面の周縁部とほぼ同一領域を占める。
第2表面60は、複数の底部分68(シール要素とも称される)と、直立壁部分70と、表面中央部分72とを有する。シール要素は、それぞれシール手段から下方に延出する突起を形成している。突起は、組み合わせてそのアレイを画定する。遮断表面壁部分74は、隣接する底部分68から上方に且つ隣接する底部分68間に延び、アダプタ24内のブリッジング壁52と接続している。底部分68は貫通領域66と位置合わせされている。直立壁部分64と直立壁部分70とは共にそれらの間の壁71を全体的に画定する。
貫通領域66は、貫通領域の表面積の大半を含む主表面66Mを含む。凹部67は主表面66Mから底部分68に向かって延びる。1つの底部分68がアダプタ24の各穴に嵌合する。シール部材26は、例えば、エチレンプロピレンジエンモノマーターポリマー(EPDM)、又は他のエラストマー、例えば、ブテン、イソプレン、エチレン等から誘導した若しくはこれらで修飾したものを基にしたゴムから作製されていることが好ましい。
チャネル部材28は、ほぼ対向する第1底面76及び第2頂面78をそれぞれ有していることが分かる。第1底面76は、任意選択的な突起81を含む第1底部分80と、第2直立壁部分82と、第3中央部分84とを有する。複数のテーパ状の針案内チャネル86が第1表面と第2表面との間に延び、それらの下端部は、チャネル86の下端部を含む突起81を備えた隣接する底面76により囲まれている。チャネル86は、参照符号87に見られる通り、その狭い方の下端部において穴に収められていることが好ましい。チャネルの軸線88は互いに発散し、頂部78から底部76へと横断している。軸線88は、また、チャネル部材の頂部(参照符号78)から底部へと横断する際、チャネル部材の中心軸線90から発散している。各針チャネル86では、中心軸線90に最も近接している表面94もチャネル長さに沿って頂部から底部へと中心軸線90から発散している。したがって、中心軸線に最も近接しているチャネルの表面94に関して、中心軸線に対する、互いに対する、及び中心軸線に対するチャネル86の下方への発散が設けられている。
チャネル部材28は、通常、従来の皮下針によって貫通できない材料、例えば、ナイロン、ポリプロピレン、又は高密度ポリエチレンなどのエンジニアリングプラスチックの1つから作製されている。チャネル部材28の貫通性は、したがって、チャネル部材内の頂部78から底部76まで延びる予め形成された針チャネル86によって付与される。
図4に、流体レシーバ取付具93が示される。流体レシーバ取付具93は、シール部材26と、チャネル部材28と、カバー用フィルム31とを含み、図1に示されるように第2表面60に対応する第1の外部表面を有する。レシーバ取付具93の第1の内部表面はシール部材26の第1表面58に対応する。取付具の第2の内部表面はチャネル部材28の表面76に対応する。取付具93の第2の外部表面は、概して、チャネル部材28の表面78に対応する。カバー用フィルム31の比較的薄い厚みを維持するにあたり、取付具の第2の外部表面は、概して、フィルム31の厚み全体を含む。したがって、フィルム31はチャネル部材28の針チャネル86の端部を覆っている。針チャネル86の外部表面の、それらがチャネル部材28の表面78と交わる箇所を覆うカバーフィルム31は、複数の容易に貫通可能なフィルム材料のいずれかから作製してもよい。
取付具93の第2の内部表面は、突起81を含む底部分80に対応する第1表面部分を含む。突起81はシール部材26の貫通領域66に、好ましくは底部分80の連続する表面及び貫通領域66の全てにわたって接触する。針チャネル86の延長部を含む突起81は、シール部材26の凹部67と位置合わせされ且つこれに嵌合している。
第2の内部表面の中心表面部分84は任意選択的に凹状であり、任意選択的に凸状であるシール部材26の第1の内部表面の中央部分62を協働的に受け入れる。したがって、中心表面部分84は協働してアダプタ24の補強及び安定化中央コア部材38を受け入れる。図4に見られるように、表面62と表面84とは、それらの連続する表面に関して共通の境界面を共有していることが好ましい。
この装置は、タンクなどの閉鎖容器に材料を無菌的に移送するのに有用である。アダプタ24は、例えば図1に示すように、タンクなどの閉鎖容器の壁又は他の外部部材に永久的に取り付けられていることが好ましい。アダプタ24が取り付けられた後、アダプタ24にレシーバ取付具93が取り付けられる。
流体レシーバアセンブリ12を作製するために、シール部材26の表面60をチャネル46の周りの表面と表面接触させる、即ち、シール部材26がアダプタに面している状態で取付具93をアダプタ24に挿入することにより取付具93がアダプタ24に取り付けられる。アダプタ、シール部材、及びチャネル部材は、貫通領域66に対応するシール部材の介在する貫通可能な自閉式部分を備えるアダプタ内の穴とのチャネル86の位置合わせを確実とするように共に構成及び適合されている。この位置合わせにより、針のために定められた経路に沿って取付具93内を針が妨げなく通過することを確実とする。取付具がアダプタ内でこのように位置合わせされた状態で、保持リング30が配置及び固定され、それにより、タンク(図示せず)への取付具93の取り付けが完了する。保持リング30が締められると、保持リング30はチャネル部材28のフランジ92に着座し、それにより、シール部材26がアダプタ24とチャネル部材28との間で圧縮される。シール部材26が圧縮されると、底部分68はアダプタの穴へと付勢される。圧縮が進むにつれて、更なるゴムがアダプタの穴内に流れ、例えば図1に見られるように、本来の底部分68と追加の材料とを組み合わせたものが、底部分68のみに比べてより多くの量のゴム材料を含むニップル154としてタンクの内部表面に出現するように、アダプタの内部表面44を更に越えて底部分68の本来の輪郭を広げる。
流体レシーバアセンブリ12は、1つ又は複数の針を受け入れるように構成されている。各針は送達閉鎖容器と流体連通して接続され、分与閉鎖容器から受入閉鎖容器への流体の無菌移送を行う。2つの閉鎖容器間で無菌流体連通を行うために、各針はフィルム31を刺し、対応するチャネル86に入り、底部分68を通って受入開示(receiving disclosure)の内部に出現するまで貫通領域66を貫通する。
現在まで、‘517特許及び上で記載された流体レシーバ取付具93の商業的製造には、その別個に製造された構成要素、即ちシール部材26、チャネル部材28、及びカバー用フィルム31の組み立てが含まれてきた。‘517特許に記載されているように、流体レシーバ取付具の構成要素の相手表面は互いに接着的に結合されている。‘517特許の段落15の53行目〜段落16の2行目を参照されたい。この流体レシーバ取付具の製造方法は最善とは言えない。課題の1つは、組み立て用の別個の構成要素の製造には厳密な公差が要求され、製造プロセスが複雑になることである。厳密な公差を維持する必要性は、無菌流体移送のために使用される流体レシーバ取付具にとって特に重要である。この用途では、不適切に又は更には緩く組み立てられた部品は容認できない汚染リスクを引き起こす。更に、構成要素を結合するために使用される接着剤は残留溶剤を含み、それ自体が汚染源となり得る。このリスクは、流体レシーバ取付具の使用目的を考えると容認できるものではない。
したがって、別個の構成要素の組み立てを必要とせず、組み立ての完了に結合接着剤又は締結具の使用を要さず、サンプル流体が液体流の場合、シール部材の針貫通領域内に形成されるコア又は穴の密封を行う流体レシーバ取付具及びこれを作製するためのプロセスに対する需要がある。
流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具が開示される。流体レシーバ取付具は、第1材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)等)を射出成形することによって形成されたシールセクションであって、第1材料は、第1材料が固化されると従来の皮下針によって貫通できるように適合されている、シールセクションと;第2材料(例えば、ナイロン、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE − 高密度、低密度、LLD、VLLD)、ポリ塩化ビニル(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、環状オレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステルテレフタレート(PET)、アセタールコポリマー若しくはホモポリマー樹脂、及び/又は液晶ポリマー等)を射出成形することによって形成されたチャネルセクションであって、第2材料は、第2材料が固化されると従来の皮下針によって貫通できないように適合されている、チャネルセクションとを含み、チャネルセクションは、その中に1つ以上のチャネルを含み、チャネルのそれぞれは、各チャネルへの入口を提供する第1端部と、シールセクションの一部分との境界面を形成する第2端部とを含み、シールセクションとチャネルセクションとは、シールセクションがチャネルセクションをチャネルの第1端部以外で囲むように単一要素(例えば、前記第1材料及び前記第2材料の融解部分の凝固によって画定される溶接部)へと成形されており、各第2端部とシールセクションのそれぞれの部分との間の境界面は、それぞれの貫通領域を形成して、前記貫通領域に隣接するシールセクションの一部分が流体に曝されるときに移送される流体への無菌アクセスを得るために、針がそれぞれのチャネルを通過するときに貫通領域を通した皮下針の通過を可能にする。
流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具(FRF)を形成する方法が開示される。この方法は、第1材料(例えば、ナイロン、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE − 高密度、低密度、LLD、VLLD)、ポリ塩化ビニル(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、環状オレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステルテレフタレート(PET)、アセタールコポリマー若しくはホモポリマー樹脂、及び/又は液晶ポリマー等)のショットを金型のキャビティに注入することによってFRFのチャネルセクションを形成するステップであって、金型は、チャネルセクションに少なくとも1つのチャネルを作製し、少なくとも1つのチャネルは、第1端部及び第2端部を有し、第1材料は、第1材料が冷却されると皮下針によって貫通できない、ステップと;任意選択的に、金型を左右に動かすか又は回転させるステップと;第2材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)等)のショットをキャビティに注入することによってFRFのシールセクションを形成するステップであって、シールセクションは、第2端部を密封し、且つチャネルセクションを第1端部以外で囲み、第2材料は、第2材料が冷却されると皮下針によって貫通できる、ステップと;第1材料及び第2材料の融解部分の界面凝固(interface solidification)によって画定される溶接部によってチャネルセクションとシールセクションとを接着して、単一要素を形成するステップとを含む。
流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具(FRF)を形成する方法が開示される。この方法は、第1材料(例えば、ナイロン、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE − 高密度、低密度、LLD、VLLD)、ポリ塩化ビニル(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、環状オレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステルテレフタレート(PET)、アセタールコポリマー若しくはホモポリマー樹脂、及び/又は液晶ポリマー等)のショットを金型の第1キャビティに注入することによってFRFのチャネルセクションを形成するステップであって、金型は、チャネルセクションに少なくとも1つのチャネルを作製し、少なくとも1つのチャネルは、第1端部及び第2端部を有し、第1材料は、第1材料が冷却されると皮下針によって貫通できない、ステップと;第2材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)等)のショットを金型の第2キャビティに注入することによってFRFのシールセクションを形成するステップであって、第2材料は、第2材料が冷却されると皮下針によって貫通できる、ステップと;第1端部上に適用するためのシーリングカバーを形成するステップと;第1材料及び第2材料の融解部分の界面凝固によって画定される溶接部によってチャネルセクションとシールセクションとを接着して、単一要素を形成するステップであって、シールセクションは、第2端部を密封し、且つチャネルセクションを第1端部以外で囲む、ステップと;第1端部上にヒートシールによってシーリングカバーを接着するステップとを含む。
流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具(FRF)を形成する方法が開示される。この方法は、第1材料(例えば、ナイロン、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE − 高密度、低密度、LLD、VLLD)、ポリ塩化ビニル(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、環状オレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステルテレフタレート(PET)、アセタールコポリマー若しくはホモポリマー樹脂、及び/又は液晶ポリマー等)のショットを第1金型のキャビティに注入することによって前記FRFのチャネルセクションを形成するステップであって、第1金型は、チャネルセクションに少なくとも1つのチャネルを作製し、少なくとも1つのチャネルは、第1端部及び第2端部を有し、第1材料は、第1材料が冷却されると皮下針によって貫通できない、ステップと;第2材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)等)のショットを第2金型のキャビティに注入することによってFRFのシールセクションを形成するステップであって、第2材料は、第2材料が冷却されると皮下針によって貫通できる、ステップと;第1材料が冷却し、且つ第2材料が成形済みチャネルセクション及び成形済みシールセクションを形成することを可能にするステップと;成形済みチャネルセクションを成形済みシールセクション内に挿入するステップと;第1材料及び第2材料の融解部分の界面凝固によって画定される溶接部によって成形済みチャネルセクションと成形済みシールセクションとを接着して、単一要素を形成するステップであって、シールセクションは、第2端部を密封し、且つチャネルセクションを第1端部以外で囲む、ステップとを含む。
本発明の背景及び本発明自体を以下の図面と共に記載する。図面では、同一の参照符号は同一要素を示す。
先行技術である米国特許第4,941,517号明細書(以下、「‘517特許」)の図11に相当し、‘517特許に記載されている流体レシーバアセンブリの断面図を示す。 先行技術である‘517特許の図6に相当し、‘517特許に記載されている流体レシーバアセンブリによるシール部材の断面図を示す。 先行技術である‘517特許の図8に相当し、‘517特許に記載されている流体レシーバアセンブリによるチャネル部材の断面図を示す。 先行技術である‘517特許の図10に相当し、‘517特許に記載されている流体レシーバアセンブリによる流体レシーバ取付具の断面図を示す。 本発明の第1実施形態による、シーリングカバーのない12針チャネル(即ち、ポート)流体レシーバ取付具、即ちセプタムの等角図である。 図5Aのデバイスの12ポート流体レシーバ取付具、即ちセプタムの反転斜視図である。 図5Aの線5C−5Cに沿って切った、シーリングカバーのない12ポート流体レシーバ取付具、即ちセプタムの拡大断面図である。 シーリングカバーを有する、図5A〜図5Cの12ポートレシーバ取付具、即ちセプタムを組み込んだ流体レシーバアセンブリの分解図である。 貫通領域の部分機能図であり、貫通領域を貫通して液体流に入る針を示す。 図5Eに類似するが、液体流の圧力を集中させ、針によって残されたコアを閉じる、シールセクションとチャネルセクションとの間の角度を成した境界面を示す。 図5Fに類似するが、少々時間が経過した図であり、集中させた液体流の圧力によって閉じられたコアを示す。 貫通領域における、シールセクションとチャネルセクションとの間の角度を成した境界面を含む12ポートレシーバ取付具の断面図である。 図5Hの角度を成した境界面の拡大図である。 本発明の別の実施形態による、シーリングカバーのない7ポート流体レシーバ取付具、即ちセプタムの等角図である。 図6Aのデバイスの7ポート流体レシーバ取付具、即ちセプタムの反転斜視図である。 図6Aの線6C−6Cに沿って切った、シーリングカバーのない7ポート流体レシーバ取付具、即ちセプタムの拡大断面図である。 本発明の別の実施形態による、シーリングカバーを有する、図6A〜図6Cの7ポートレシーバ取付具、即ちセプタムを組み込んだ流体レシーバアセンブリの分解図である。 図6Aの線6C−6Cに類似する見通し線に沿って切った、7ポートレシーバ取付具、即ちセプタムを組み込み、図5Dに示される12ポートレシーバ取付具、即ちセプタム用のものに類似するアダプタを使用して完全に組み立てられた流体レシーバアセンブリの断面図である。 7ポート流体レシーバの平面図である。 貫通領域における、シールセクションとチャネルセクションとの間の角度を成した境界面を示す、線6G−6Gに沿って切った7ポート流体レシーバの断面図である。
2ショット又はマルチショット射出成形は、異なる機能特性を有する異なる材料を、材料を接合するための締結具又は接着剤を使用する必要なしに単一部品に成形することを可能にする。2つ以上の材料は、通常、2つの材料の融解部分の界面凝固によって画定される溶接部によって互いに接合される。本開示は、本発明の任意選択的な態様として、流体レシーバ取付具293を作製するためのマルチショット射出成形プロセスを記載する。
流体レシーバ取付具及びアダプタ−構造及び使用
本発明の一態様として、流体レシーバ取付具293は、分与閉鎖容器から受入閉鎖容器への無菌流体移送を容易にするために設けられる。取付具293は、実質的に‘517特許に記載されている取付具93に関して上で記載したように使用及び機能してもよい。しかしながら、本発明の流体レシーバ取付具293は、本明細書中に開示されるような、改良されたプロセス、即ちマルチショット射出成形によって作製されていることから改良された製品であるという点で独特である。したがって、これらのセクション226/228は共に圧入されるわけではなく、これらの2つの部材を共に維持するために使用される何らかの接着剤があるわけでもない(これらの接着剤は、採取される流体サンプルを汚染する可能性のある溶剤を含み得るため)。
以下、閉鎖容器間の無菌流体移送を支持するための改良された流体レシーバ取付具(FRF)を開示する。単に例として、「閉鎖容器」は、第1の閉鎖容器216(図5E〜図5G又は図6D及び図6Fを参照)内の液体流LSを含んでもよく、液体流LSから、無菌針/シリンジ(例えば、皮下針)、即ち第2の閉鎖容器によって流体サンプルが取り出される。
図5A〜図5Dを参照すると、流体レシーバ取付具293は、3つの主要セクション、即ち、チャネルセクション228と、シールセクション226と、シーリングカバー231(図5D)とを含む。以下に記載するように、チャネルセクション228とシールセクション226とは一体形成されて単一要素を形成し、先行技術の問題を回避する。
チャネルセクション228は、‘517特許の取付具93のチャネル部材28に関して上述した材料のいずれかから作製してもよい。別の実施形態では、本発明のチャネルセクション228は、ポリプロピレン(PP)又はポリアミド(ナイロン)から作製されている。或いは、チャネルセクション228は、ポリエチレン(PE − 高密度、低密度、LLD、VLLD)、ポリ塩化ビニル(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、環状オレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステルテレフタレート(PET)、アセタールコポリマー若しくはホモポリマー樹脂、及び/又は液晶ポリマーから作製してもよい。或いは、チャネルセクション228は、上述のポリマーうちの2つ以上の組み合わせから作製されている。
シールセクション226は、‘517特許の取付具93のシール部材26に関して上述した材料のいずれかから作製してもよい。更に別の実施形態では、本発明のシールセクション226は、スチレン、コポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリオレフィンブレンド、ポリオレフィンアロイ、反応性ポリオレフィンブレンド、ポリオレフィンプラストマー、ポリオレフィンエラストマー、又は前述したもののうちの1つ以上の任意の組み合わせなどの熱可塑性エラストマー(TPE)から作製されている。
以下により詳細に記載するプロセスにおいて、チャネルセクション228とシールセクション226とは、2ショット成形プロセスにより共に成形してもよい。構造的には、チャネルセクション228の外部表面は成形プロセスによりシールセクション226の内部表面に結合される。チャネルセクション228の頂面にある開口部は針案内チャネル、即ちポート286に通じており、針案内チャネル、即ちポート286は、シールセクション226の貫通領域266内にあるシールセクション226の底部に針のアクセスを提供する。図5Cに示すように、好ましくは、シールセクション226は、チャネル286間の交差汚染又は「吸い上がり」を防ぐために、隆起部287において各チャネル286内へとわずかに(例えば、1mm〜2mm)上に突出している。
図5Dに示すように、流体レシーバ取付具293を保持リング230(例えば、ナット)によりアダプタ224に着脱可能に固定することで流体受入アセンブリ212を形成してもよい。保持リング230はアダプタ224の外周部にある対応するねじ山230’に係合してもよい。或いは、アダプタ224は閉鎖容器の壁の永久固定物であり、取付具293はこの固定物から取り外し可能であり、必要に応じて交換してもよい。流体受入アセンブリ212が取り付けられると、シールセクション226の各下端部は、サンプルが採取される流体(例えば、液体流LS、図5Dを参照)に曝される。
針が貫通領域266を貫通し、流体サンプルを液体流LSから取り出し、針チャネル286から除去されると、貫通領域266の閉鎖を高めるために、チャネル286の端部に流体圧力集中領域が形成される。特に、図5Eは、貫通領域266を通過した針を示す貫通領域266の部分図であり、針は針先端部Tを有し、針先端部Tは、流体サンプルが採取される液体流LS内に配置されている。針Nが液体流LSから、貫通領域266を通過し、針チャネル286へと上に引き出されると、貫通領域266内にコアCが残される。図5Fに最も明確に見られるように、チャネル部材228の遠位端はテーパ状であり、液体流LSによって印加される流体圧力Pを貫通領域266へと誘導するための角度を成した境界面288を形成している。各貫通領域266の一部分が液体流LSに曝されていることから、液体流圧力Pが貫通領域266に加えられ、針チャネル286の遠位端に伝わる。角度を成した境界面288はこの液体流圧力Pを針チャネル286の基部へと誘導し、又は集中させ、それにより、図5Gに示すように、コアCを矢印290の方向に閉鎖する。前述のように、シールセクション226はTPEを含んでもよく、液体流圧力PがTPEセクションを押すと、圧力Pは角度を成した境界面288によってTPE材料を互いに押すように誘導される。前述のように、針N(例えば、14〜18G、3ベベルカニューレ)は、液体流LSにアクセスして液体サンプルを採取するために貫通領域266のTPEを貫通する。針NがTPEから引き込まれると、これにより穴Cが残り、この穴Cを再密封しなければならず、そうでなければ漏れが発生する。針Nが引き込まれると、液体流LSの圧力がTPEを押す。各チャネル286の遠位端にある、チャネルセクション228のナイロン材料の角度を成した境界面288は、TPEを押し「合わせる」ように設計されているため、シールセクション226におけるTPE材料のより良好な再密封を可能にする。これとは対照的に、境界面が存在しない場合、針Nを引き込むと、液体流LSの圧力によりTPEが針穴Cから押し「離れ」ようとするため、潜在的な漏れが発生する原因となる。
角度を成した境界面288のテーパ角度θは約30°〜120°とすべきであり、好ましい角度θは60°〜120°の範囲である。テーパ角度θは、貫通領域266からの針Nの取り出しの際にコアCが自ら崩壊し、シールを形成することを可能にするように構成されている。これは、このテーパなしではそれ自体で自然に崩壊しないTPE等の材料にとって特に重要である。
前述のように、シールセクション226及びチャネルセクション228は、シールセクション226のTPE材料をチャネルセクション228のナイロン材料に熱的に結合することを可能にする2ショットプロセスによって形成してもよい。この結合は、各12ポート穴の外側周囲、及び角度を成した境界面288、次いでポート286において行われ、隆起部287(例えば、1.5mmの)を形成する。したがって、シール部分226/チャネル部分228の熱的に結合された設計の別の利点は、この設計により、角度を成した境界面288が、TPEに作用する液体サンプル圧力Pを案内し、穴/コアCを再密封することが容易になることである。これとは対照的に、各ポート針穴/コアCに押されたときにより隆起した凸形状を呈する2部品の先行技術シール部材26/チャネル部材28設計を使用すると、結果的に、あらゆる針穿刺が、潜在的漏れをもたらす分離を一層引き起こす可能性が最も高くなる。
前述のように、図5A〜図5Dに示される実施形態では、チャネルセクション228は、以下「ポート」とも呼ばれる12個の針チャネル286を含む。これらのポート286はチャネルセクション228の中心軸線の周りに同心円状に配置されている。しかしながら、本発明によるチャネルセクションは、わずか1つのポート又は複数のポートを含んでもよいことは理解すべきである。例えば、図6A〜図6Dは、単に例として7つのポート286aを有する別の流体レシーバ取付具293aを示す。この構成では、流体レシーバ取付具293aは、シールセクション226aと、チャネルセクション228aと、カバー231aと、保持リング230a(例えば、ナット)とを含む流体受入アセンブリ212aを形成している。保持リングは、採取される液体を収容する/搬送する閉鎖容器の壁(例えば、導管又は配管216)に永久的に取り付けられたアダプタ224aの上部分にある対応するねじ山230a’に係合する。流体レシーバ取付具293は、したがって、保持リング230aによって壁216に着脱可能に固定される。図6Eは、図5Dに示されるアダプタ224に類似するアダプタに取り付けられた7ポート流体レシーバ取付具293aの断面図である。
流体レシーバ取付具293/293aのシーリングカバー231/231aは、ポリプロピレン基材又は熱的に結合する任意のポリ材料から作製されていることが好ましい。或いは、シーリングカバー231/231aは、チャネル部材228/228aの頂面に、例えばロボットによって適用されるヒートシール式後成形ラベル(heat sealed post molded label)である。或いは、シーリングカバー231/231aは、3ショット成形プロセス(レシーバ取付具293/293a、即ち、226/226a、228/228a及び231/231aの各構成要素は別個の工程又はショットで射出成形され、1つの単一構造体として共に成形される)でチャネル部材の頂面へと成形される。
流体レシーバアセンブリ212/212aを使用するために、ユーザは針又は他の鋭利な有穴部材を用いてシーリングカバー231、231aを貫通し、針がチャネルセクション228、228aの1つのチャネル286、286aに入ることを可能にしてもよい。針は、次いで、例えば、閉鎖容器内を流れる又は閉鎖容器によって保持されている流体から流体サンプルを引くために、シーリング部材226、226aの貫通領域266、266aに穴を開ける。或いは、針で流体サンプルを閉鎖容器内に入れる。いずれの場合で、針は、このようにして分与閉鎖容器から受入閉鎖容器への流体の無菌移送を容易にしてもよい。
したがって、ポート(即ち、針チャネル)の数は本発明を限定するものではないと理解すべきである。単に例として、流体レシーバ取付具293/293a及び対応する流体レシーバアセンブリ212/212aは単一ポート又は複数のポートを含んでもよい。
成形プロセス
本発明の一態様では、流体レシーバ取付具293、293aを成形するためのマルチショット射出成形プロセスが提供される。第1の型穴によってチャネルセクション228を作製し、第2の型穴によってシールセクション226を形成する。任意選択的に、3ショット射出成形プロセスが使用される場合、第3の型穴によってシーリングカバーを形成する。
以下は、本発明の一態様による流体レシーバ取付具を製造するための任意選択的なプロセスである。本発明の趣旨及び範囲内において別の(又は更なる若しくはより少数の)プロセスステップ及び材料を使用してもよい。
任意選択的な2ショット成形プロセスによれば、流体レシーバ取付具293、293aは、以下のステップによって製造してもよい。
(1)材料(例えば、PP又はナイロン)の第1ショットがキャビティに注入されて、セプタム又は流体レシーバ取付具のチャネルセクション228を形成し;
(2)任意選択的に、金型が左右に動かされるか又は回転され;
(3)材料(例えば、TPE)の第2ショットがキャビティに注入されて、チャネルセクション228の下にシーリングセクション226を形成し、したがって組み立て済み部品を形成し;
(4)任意選択的に、組み立て済み部品が十分に冷却及び固化されると組み立て済み部品が排出され;
(5)任意選択的に、ロボットが組み立て済み部品を金型から取り出し;
(6)任意選択的に、アームツーリングのロボット端部が本体の頂部にPP又は適合性のあるポリラベルを適用する。ラベル(即ち、シーリングカバー)はヒートシールによって接着され、したがって、ポート286を完全に密封する頂部シーリングカバーを形成する。
本明細書中に記載される成形方法は2ショット又はマルチショット射出成形プロセスに特に適しているが、この方法は、オーバーモールドプロセスにも使用することができる。オーバーモールドプロセスを使用して、前に成形された部品を金型に挿入し、この成形された部品の周りに第2材料を重ね成形する。
本発明の任意選択的な利点
本明細書中に記載されるマルチショット成形プロセスにより作製された流体レシーバ取付具293、293aは、先行技術に比べて顕著な実用的利点を提供する。このような利点の1つは、製造プロセス(金型の作製後)の簡略化であり、これにより、特に高キャビテーション成形機器が使用される場合によりコスト効果的且つ効率的な製造を促す。本発明によるプロセスは、流体レシーバ取付具293、293aの全体を一体アセンブリとして成形することを可能にし、これは‘517特許に記載されている3部品アセンブリ(手動又は自動)とは対照的である。先行技術の3部品アセンブリでは、シール部材とチャネル部材との間の密な嵌合を確保するために、厳密な製造公差に注意を払う必要がある。これにより製品の製造費用が加算される可能性があるが、本発明による取付具293、293aがもたらす構造完全性は依然提供しない。本発明は、より頑丈な構造を提供し、したがって、‘517特許の取付具と比較して破損のリスクが大幅に低下する。例えば、アダプタに取付具を固定する際に保持リングに過大なトルクをかけることで取付具を破損するか、又はその機能を損なう可能性があるというリスクがある。しかし、十分なトルクがかけられない場合であっても、セプタム/取付具の2つの独立部分(即ち、チャネル部材及びシール部材)が分離し、流体がポート間で交差汚染される又は「吸い上げられる」可能性があるというリスクがある。
本発明の別の利点は、アセンブリの構成要素間に接着材料の必要がなくなることである。例えば、‘517特許では、チャネル部材とシール部材とを互いに結合するために接着剤を使用すべきであると記載されている。‘517特許では、また、カバー用フィルムを接着剤によってチャネル部材に適用すべきであると記載されている。しかしながら、接着剤は残留溶剤を含む傾向があり、これにより、無菌状態で移送されるべき流体サンプルに欠陥を生じさせる(即ち、汚染する)可能性がある。本発明の流体レシーバ取付具293、293aは、その組み立てに接着剤を必要としない点で独特である。これにより、チャネル部材の頂面の不完全性又は経時的な工具摩耗による不均一な接着剤及びむらのある塗布のリスクなど、感圧性接着ラベルをチャネル部材に適用することに伴う他の課題を更に克服する。
本発明を詳細に且つその特定の例を参照して記載してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく本発明に種々の変更形態及び修正形態がなされ得ることは当業者に明らかであろう。

Claims (12)

  1. 流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具であって、
    第1材料を射出成形することによって形成されたシールセクションであって、前記第1材料は、前記第1材料が固化されると従来の皮下針によって貫通できるように適合されている、シールセクションと、
    第2材料を射出成形することによって形成されたチャネルセクションであって、前記第2材料は、前記第2材料が固化されると従来の皮下針によって貫通できないように適合されている、チャネルセクションと
    を含み、
    前記チャネルセクションは、その中に1つ以上のチャネルを含み、前記チャネルのそれぞれは、各チャネルへの入口を提供する第1端部と、前記シールセクションの一部分との境界面を形成する第2端部とを含み、前記シールセクションと前記チャネルセクションとは、前記第1材料及び前記第2材料の融解部分の凝固によって画定される溶接部によって、前記シールセクションが前記チャネルセクションを前記チャネルの前記第1端部以外で囲むように単一要素へと成形されており、各第2端部と前記シールセクションのそれぞれの部分との間の前記境界面は、それぞれの貫通領域を形成して、前記貫通領域に隣接する前記シールセクションの一部分が前記流体に曝されるときに前記移送される流体への無菌アクセスを得るために、前記針が前記それぞれのチャネルを通過するときに前記貫通領域を通した皮下針の通過を可能に
    前記流体は、液体流であり、前記第2端部のそれぞれは、前記貫通領域からの前記液体流による圧力を前記各チャネルに向かって内側に集中させ、前記貫通領域からの前記皮下針の取り出し後、前記皮下針によって前記貫通領域内に形成されるコアを閉鎖するためのテーパ状構造を含む、流体レシーバ取付具。
  2. 前記第1材料は、熱可塑性エラストマー(TPE)を含む、請求項に記載の流体レシーバ取付具。
  3. 前記第2材料は、ナイロン、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE − 高密度、低密度、LLD、VLLD)、ポリ塩化ビニル(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、環状オレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステルテレフタレート(PET)、アセタールコポリマー若しくはホモポリマー樹脂、及び/又は液晶ポリマーの群からの1つ以上の射出成形可能なポリマーを含む、請求項に記載の流体レシーバ取付具。
  4. 結合接着剤又は締結具の使用なしに前記チャネルの前記第1端部上に適用されたシーリングカバーを更に含む、請求項1に記載の流体レシーバ取付具。
  5. 前記シーリングカバーは、ポリプロピレン基材又は熱的に結合するように適合された他のポリ材料を含む、請求項に記載の流体レシーバ取付具。
  6. 前記テーパは、30°≦θ≦120°、任意選択的に60°≦θ≦120°である角度θを含む、請求項に記載の流体レシーバ取付具。
  7. 前記境界面のそれぞれは、チャネル間の交差汚染又は吸い上がりを防ぐために、前記チャネルのそれぞれ内へと上に突出している前記第材料の隆起部を含む、請求項1に記載の流体レシーバ取付具。
  8. 流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具(FRF)を形成する方法であって、
    第1材料のショットを金型のキャビティに注入することによって前記FRFのチャネルセクションを形成するステップであって、前記金型は、前記チャネルセクションに少なくとも1つのチャネルを作製し、前記少なくとも1つのチャネルは、第1端部及び第2端部を有し、前記第1材料は、前記第1材料が冷却されると皮下針によって貫通できない、ステップと、
    任意選択的に、前記金型を左右に動かすか又は回転させるステップと、
    第2材料のショットを前記キャビティに注入することによって前記FRFのシールセクションを形成するステップであって、前記シールセクションは、前記第2端部を密封し、且つ前記チャネルセクションを前記第1端部以外で囲み、前記第2材料は、前記第2材料が冷却されると皮下針によって貫通できる、ステップと、
    前記第1材料及び前記第2材料の融解部分の界面凝固によって画定される溶接部によって前記チャネルセクションと前記シールセクションとを接着して、単一要素を形成するステップと
    を含
    各第2端部と前記シールセクションのそれぞれの部分との間に形成された境界面は、それぞれの貫通領域を形成して、前記貫通領域に隣接する前記シールセクションの一部分が前記流体に曝されるときに前記移送される流体への無菌アクセスを得るために、前記針が前記それぞれのチャネルを通過するときに前記貫通領域を通した皮下針の通過を可能にし、
    第1材料のショットを金型のキャビティに注入することによって前記FRFのチャネルセクションを形成する前記ステップは、前記第2端部を、外向きテーパ状構造を有するように形成するステップを含み、前記テーパ状構造は、前記貫通領域からの液体流である前記流体による圧力を前記各チャネルに向かって内側に集中させ、前記貫通領域からの前記皮下針の取り出し後、前記皮下針によって前記貫通領域内に形成されるコアを閉鎖する、方法。
  9. 前記単一要素が冷却されると前記金型から前記単一要素を取り出すステップと、
    前記第1端部上にヒートシールによってシーリングカバーを適用して、前記少なくとも1つのチャネルを完全に密封するステップと
    を更に含む、請求項に記載の方法。
  10. 第2材料のショットを前記キャビティに注入することによって前記FRFのシールセクションを形成する前記ステップは、前記少なくとも1つのチャネルの前記第2端部内に前記第材料の隆起部を形成するステップを含む、請求項に記載の方法。
  11. 流体の無菌移送を支持するための流体レシーバ取付具(FRF)を形成する方法であって、
    第1材料のショットを金型の第1キャビティに注入することによって前記FRFのチャネルセクションを形成するステップであって、前記金型は、前記チャネルセクションに少なくとも1つのチャネルを作製し、前記少なくとも1つのチャネルは、第1端部及び第2端部を有し、前記第1材料は、前記第1材料が冷却されると皮下針によって貫通できない、ステップと、
    第2材料のショットを前記金型の第2キャビティに注入することによって前記FRFのシールセクションを形成するステップであって、前記第2材料は、前記第2材料が冷却されると皮下針によって貫通できる、ステップと、
    前記第1端部上に適用するためのシーリングカバーを形成するステップと、
    前記第1材料及び前記第2材料の融解部分の界面凝固によって画定される溶接部によって前記チャネルセクションと前記シールセクションとを接着して、単一要素を形成するステップであって、前記シールセクションは、前記第2端部を密封し、且つ前記チャネルセクションを前記第1端部以外で囲む、ステップと、
    前記第1端部上にヒートシールによって前記シーリングカバーを接着するステップと
    を含
    各第2端部と前記シールセクションのそれぞれの部分との間に形成された境界面は、それぞれの貫通領域を形成して、前記貫通領域に隣接する前記シールセクションの一部分が前記流体に曝されるときに前記移送される流体への無菌アクセスを得るために、前記針が前記それぞれのチャネルを通過するときに前記貫通領域を通した皮下針の通過を可能にし、
    第1材料のショットを金型のキャビティに注入することによって前記FRFのチャネルセクションを形成する前記ステップは、前記第2端部を、外向きテーパ状構造を有するように形成するステップを含み、前記テーパ状構造は、前記貫通領域からの液体流である前記流体による圧力を前記各チャネルに向かって内側に集中させ、前記貫通領域からの前記皮下針の取り出し後、前記皮下針によって前記貫通領域内に形成されるコアを閉鎖する、方法。
  12. 第2材料のショットを前記第2キャビティに注入することによって前記FRFのシールセクションを形成する前記ステップは、前記少なくとも1つのチャネルの前記第2端部内に挿入可能な前記第材料の隆起部を形成するステップを含む、請求項11に記載の方法。
JP2017560735A 2015-05-21 2016-05-20 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法 Active JP6805179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562165104P 2015-05-21 2015-05-21
US62/165,104 2015-05-21
PCT/US2016/033561 WO2016187557A1 (en) 2015-05-21 2016-05-20 Fluid receiver fitting for aseptic fluid transfer and methods for making the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020173403A Division JP2021020741A (ja) 2015-05-21 2020-10-14 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518424A JP2018518424A (ja) 2018-07-12
JP6805179B2 true JP6805179B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=56119758

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560735A Active JP6805179B2 (ja) 2015-05-21 2016-05-20 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法
JP2020173403A Pending JP2021020741A (ja) 2015-05-21 2020-10-14 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020173403A Pending JP2021020741A (ja) 2015-05-21 2020-10-14 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10399752B2 (ja)
EP (1) EP3265395B1 (ja)
JP (2) JP6805179B2 (ja)
CN (2) CN111498289A (ja)
WO (1) WO2016187557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020741A (ja) * 2015-05-21 2021-02-18 シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018187597A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Csp Technologies, Inc. Needle, needle assembly including same, and associated manufacturing and use methods therefor
US10800594B2 (en) * 2017-10-31 2020-10-13 Quality Mangement, Incorporated Securable sampling port for an insulated container

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460702A (en) * 1966-11-02 1969-08-12 James E Andrews Self-centering adapter cap for hypodermic needles
US3707239A (en) * 1971-07-02 1972-12-26 Precision Sampling Corp Adapter unit, septum inlet devices and valves
US3779082A (en) * 1972-10-04 1973-12-18 Galloway Co Aseptic sample fitting
DK147119C (da) * 1980-10-13 1984-10-15 Kaj Ottung Proeveventil for udtagning af sterile proever fra beholdere med let kontaminerbare vaesker
US4445896A (en) 1982-03-18 1984-05-01 Cook, Inc. Catheter plug
US4941517A (en) * 1988-10-20 1990-07-17 Galloway Trust Aseptic fluid transfer apparatus and methods
JPH08258857A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Fukugou Plast Kogyokai:Kk 薬液容器
JP3828951B2 (ja) * 1995-12-22 2006-10-04 リケンテクノス株式会社 医療用栓
JPH10179687A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Riken Vinyl Ind Co Ltd 医療用栓およびその製造方法
JP3142521B2 (ja) * 1998-11-04 2001-03-07 大成プラス株式会社 針刺し止栓とその製造方法
JP3570938B2 (ja) * 1999-08-23 2004-09-29 大成プラス株式会社 針刺し止栓の製造方法
JP4530460B2 (ja) * 2000-01-18 2010-08-25 住友ゴム工業株式会社 医療用栓体
US6604561B2 (en) * 2000-02-11 2003-08-12 Medical Instill Technologies, Inc. Medicament vial having a heat-sealable cap, and apparatus and method for filling the vial
US20070066941A1 (en) * 2003-05-22 2007-03-22 Kenji Tezuka Sealing body, cap with the sealing body, and medical container
US20090081407A1 (en) * 2006-05-04 2009-03-26 Jean-Pierre Giraud Injection Molding Process for Molding Mechanical Interlocks Between Molded Components
DE102007024539A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Verschlusskappe für ein Behältnis zur Aufnahme von Flüssigkeiten, insbesondere einer enteralen Nährlösung und Behältnis mit einer derartigen Verschlusskappe
GB0722385D0 (en) * 2007-11-14 2007-12-27 Novathera Ltd Vessel cap
EP2773309B1 (en) * 2011-10-31 2016-04-20 GE Healthcare Limited Pierce and fill device
US10399752B2 (en) * 2015-05-21 2019-09-03 Csp Technologies, Inc. Fluid receiver fitting for aseptic fluid transfer and methods for making the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020741A (ja) * 2015-05-21 2021-02-18 シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107848671A (zh) 2018-03-27
US20180155095A1 (en) 2018-06-07
EP3265395B1 (en) 2018-09-12
CN107848671B (zh) 2020-07-14
JP2021020741A (ja) 2021-02-18
JP2018518424A (ja) 2018-07-12
CN111498289A (zh) 2020-08-07
US10399752B2 (en) 2019-09-03
EP3265395A1 (en) 2018-01-10
WO2016187557A1 (en) 2016-11-24
US20190344940A1 (en) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021020741A (ja) 無菌流体移送用の流体レシーバ取付具及びそれを製造するための方法
AU2005322136B2 (en) Port closure system for intravenous fluid container
AU2009248474B2 (en) Port closure system for intravenous fluid container
CA2647807C (en) Communicating member, medical container using the same, and infusion preparation tool set
US20070167910A1 (en) Syringe Devices, Components of Syringe Devices, and Methods of Forming Components and Syringe Devices
JP4173831B2 (ja) サンプリングデバイス
US20190120730A1 (en) Aseptic tamper evident sampling container
WO2016196632A1 (en) Package fitment comprising dual port
TWI574707B (zh) 注射裝置及注射活塞
EP4082600A1 (en) Valve, method of manufacturing a valve, cap for a fluid container comprising such valve, fluid container containing such cap, and method for manufacturing such cap
JPH054835Y2 (ja)
AU2011265422B2 (en) Port closure system for intravenous fluid container
JPH0666681U (ja) 薬液容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150