JP6805136B2 - エチレン供給原料の炭化水素燃料への変換のためのシステム及び方法 - Google Patents

エチレン供給原料の炭化水素燃料への変換のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6805136B2
JP6805136B2 JP2017519599A JP2017519599A JP6805136B2 JP 6805136 B2 JP6805136 B2 JP 6805136B2 JP 2017519599 A JP2017519599 A JP 2017519599A JP 2017519599 A JP2017519599 A JP 2017519599A JP 6805136 B2 JP6805136 B2 JP 6805136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
product
oligomerization
fuel
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537994A (ja
Inventor
リルガ マイケル
リルガ マイケル
ハレン リチャード
ハレン リチャード
アルブレヒト カール
アルブレヒト カール
クーパー アラン
クーパー アラン
フライ ジョン
フライ ジョン
ケルパラヤム ラーマサーミ カーティケヤン
ケルパラヤム ラーマサーミ カーティケヤン
Original Assignee
バッテル メモリアル インスティチュート
バッテル メモリアル インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バッテル メモリアル インスティチュート, バッテル メモリアル インスティチュート filed Critical バッテル メモリアル インスティチュート
Publication of JP2017537994A publication Critical patent/JP2017537994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805136B2 publication Critical patent/JP6805136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/24Catalytic processes with metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/7615Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/24Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/12Catalytic processes with crystalline alumino-silicates or with catalysts comprising molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/03Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step
    • C10G69/126Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step polymerisation, e.g. oligomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/027Beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/072Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • C07C2529/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/14Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • C07C2529/20Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/24Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C07C2529/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/46Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38
    • C07C2529/66Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/68Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • C07C2529/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/76Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • C10G2300/1092C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/08Jet fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

権利に関する陳述
[連邦政府による支援を受けた研究開発下でなされた発明に対する権利に関する陳述]
本発明は、米国エネルギー省によって授与された契約DE−AC05−76RLO1830の下、政府支援によりなされた。政府は、本発明においてある特定の権利を有する。
優先権情報
本願は、2014年10月30日出願の米国出願第14/528,160号からの優先権を主張し、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、炭化水素供給原料の変換のための方法及び触媒に関する。より具体的には、本発明は、エチレン含有供給原料の、燃料の生成に好適な燃料範囲の炭化水素蒸留物への変換のためのシステム、方法、及び触媒に関する。
現在、エネルギー安全保障を強化し、かつ海外の石油への依存を減少させるために、国内源からの代替炭化水素燃料、特に、航空及びディーゼル燃料の必要性が存在する。代替燃料への現在のルートは、厳しい燃料規格及び制限された燃料原料によって制限される。また、多くの燃料及び燃料配合物原料は、例えば、ノルマルパラフィン及び分枝鎖パラフィンを含む、開鎖炭化水素を必要とする。例えば、ASTM D7566−11a規格に従って、バイオ由来の脂肪及び油からの、かつ合成ガスのフィッシャー・トロプシュ反応からの水素化HEFA/SPK(水素化処理されたエステル及び脂肪酸/合成パラフィン系ケロシン)は、最大0.5%の芳香族化合物及び15%のシクロパラフィンのみを含有することができる。加えて、加えて、平均のJP−8ジェット燃料は、59%のノルマルパラフィン及びイソパラフィンを含有し、残りは、芳香族化合物及びシクロパラフィンである。しかしながら、バイオマス供給原料などから代替燃料を生成するための多くの従来の方法は、これらの要件を満たすことができない。例えば、地上バイオマス供給原料の熱分解及び水熱液化は、主に芳香族化合物を形成し、水素処理されたとき、環状炭化水素を得る。エタノール及び他の酸素化された炭化水素は、ガソリンとの直接配合に好適であるが、酸素化された炭化水素は、ジェット燃料での使用には不可能である。エタノールは、約300℃を超える温度でのみ、上で液体炭化水素に変換され得るが、生成物は、主に芳香族化合物である(75%〜90%)。したがって、航空及び軍隊組織は、従来の技術を使用して、ジェット燃料及びディーゼル燃料に対する再生可能な燃料基準を満たす困難さを予想し得る。それにもかかわらず、エタノールは、市場で入手可能である。したがって、エタノールを無酸素開鎖炭化水素に変換することは、ディーゼル及びジェット燃料でのそれらの使用を可能にし得る。より具体的には、再生可能なエタノールの無酸素開鎖炭化水素への触媒変換は、炭水化物及びリグノセルロース系バイオマスなど、酸素化された再生可能な供給原料からの再生可能な燃料の生成を可能にし得る。
エチレンは、代替の開鎖炭化水素燃料に変換され得る多くの源から入手可能な供給原料である。エチレンは、天然ガス、石炭、及び石油などの源から得られ得る。エチレンはまた、エタノールから既知の技術によって得られ、エタノールは、バイオマス由来の糖及びデンプンから、かつ合成ガスから作製され得る。したがって、エタノールは、エチレン前駆体と見なされ得る。しかしながら、ケイアルミン酸塩などの固体酸触媒によって触媒される、従来の直接的な単一ステップの変換方法を介したエチレンの変換は、典型的には、大量のコークスを形成する高い処理温度(>280℃)、及び最大70重量%の芳香族化合物の広範囲の形成を特徴とする。Ni/Si−Al及び他の触媒でのHevelingらによって報告されるような単一ステップの方法は、高いエチレン変換で開鎖炭化水素を生成するが、約40%のみの≧C10及び約63%のみの≧C8に対する選択性を有することが報告されている。さらに、文献中で報告された多ステップ変換方法は、開鎖化合物に対する潜在的により良好な選択性を有するが、これまでの変換は低く、有意な量の芳香族化合物が生成される。例えば、Synfuels Internationalは、4%〜90%の芳香族化合物を含有する生成物組成物を生成する、220℃〜240℃の処理温度でのNi触媒を使用した多ステップ方法を報告する。70%の中間蒸留生成物の報告された最大選択性及び26%のみのエチレン変換において、中間蒸留物範囲内の最大可能生成物収率は、約18%のみである。2ステップSynfuels International方法は、Hevelingによって報告された1ステップ方法(40%)を改良せず、実際に、それよりも低い蒸留物収率(18%)をもたらす。したがって、Synfuels Internationalによる2ステップアプローチは、高収率の蒸留物燃料を得るための経済的に実現可能なアプローチを示さない。したがって、例えば、様々なエタノール供給原料から得られるエチレンを、芳香族炭化水素の生成、及び燃料を生成するために必要とされる水素の量を最小限に抑え、かつジェット燃料、他の航空燃料、ディーゼル、及び加熱燃料の生成に好適な配合比で、柔軟性を最大化する燃料前駆体及び/または燃料配合物原料を生成する、好適な無酸素炭化水素燃料配合物原料に変換する新しい方法及び触媒が必要とされる。本発明は、驚くべきことに、従来技術の18%よりも大きい蒸留物収率を提供する2ステップ方法を使用して、これらの必要性に対処する。
定義
以下の用語は、本願の目的で、本明細書で定義される。
燃料範囲の炭化水素は、約120℃〜約390℃の温度範囲内で蒸留する、約C8〜約C23に及ぶ炭素数を有する任意の無酸素炭化水素または炭化水素混合物として定義される。商業用途に対する実際の範囲制限は、多くの他の必要とされる燃料特性によって決まる。したがって、制限は意図されない。燃料範囲の炭化水素は、商業用途及び軍事用途に好適なジェット、ディーゼル、他の航空燃料及び燃料配合物原料、ならびに加熱燃料を生成するために分留され得る。
ジェット燃料及びジェット範囲の炭化水素は、約120℃〜約300℃の範囲内で蒸留し、かつ典型的には、約C8〜約C16の炭素数を有する炭化水素を含む、任意の炭化水素または炭化水素混合物として定義される。商業用途に対する実際の範囲制限は、多くの他の必要とされる燃料特性によって決まる。したがって、制限は意図されない。
ディーゼル燃料及びディーゼル範囲の炭化水素は、約160℃〜約390℃の範囲内で蒸留し、かつ典型的には、約C11〜約C23の炭素数を有する、任意の炭化水素または炭化水素混合物として定義される。商業用途に対する実際の範囲制限は、多くの他の必要とされる燃料特性によって決まる。したがって、制限は意図されない。
代替燃料−「代替」という用語は、例えば、バイオマス、糖、デンプン、リグノセルロース、及び他の再生可能な源などの再生可能な源、ならびに天然ガス及び石炭などの他の源を含む、非石油源由来の炭化水素を指す。
沸点カットオフは、沸点範囲の高温または低温を定義する温度である。定義された範囲外で実際に沸騰する材料が存在する程度は、カットオフ点が近似と見なされるものであり、絶対ではないように、蒸留装置の効率性及び動作条件によって決まる。沸点カットオフは、必ずしも現在の業界標準によってではなく、研究及びプロセス化学の必要性によって本明細書で決定される。開示された生成物から、業界標準を満たす燃料留分を生成する沸点カットオフは、確立された試験及び研究方法を使用して、当業者によって容易に決定され、かつ本明細書で定義される沸点カットオフとは異なってもよい。代替の用語は、蒸留カットオフ点及び分留温度である。
軽産物は、蒸留カットオフ点未満で沸騰する任意の炭化水素または炭化水素混合物として定義される。代替語は、軽留分である。
重産物は、蒸留カットオフ点を超えて沸騰する任意の炭化水素または炭化水素混合物として定義される。代替語は、重留分である。
2ステップまたは2段階−本明細書に記載される2ステップ方法または2段階システムは、燃料範囲の炭化水素を生成するための2つの連続的なオレフィンオリゴマー化方法ステップまたはシステム段階を採用する。他の必要とされ、かつ任意の方法ステップまたはシステム段階が、所望の特性を有する所望の炭化水素燃料または燃料配合物原料を得るために使用されてもよい。
1ステップまたは1段階−1ステップ方法または1段階システムは、燃料範囲の炭化水素を生成するための単一のエタノールオリゴマー化ステップまたは段階を採用する。他の必要とされ、かつ任意の方法ステップまたはシステム段階が、所望の特性を有する所望の炭化水素燃料または燃料配合物原料を得るために使用されてもよい。
オレフィン−「オレフィン」という用語、あるいはアルケンは、炭化水素鎖の長さに沿って位置付けられた少なくとも1つの二重結合を含有する、任意の不飽和炭化水素を指す。炭化水素鎖は、直鎖(すなわち、非環状、線状、もしくはノルマル)、環状鎖、または分枝鎖(例えば、1つ以上の炭化水素側鎖を含有する)であってもよい。
重量毎時空間速度(WHSV)−グラムでの触媒重量で割られたグラム/時の供給原料流速。
本発明は、例えば、直鎖パラフィン及びイソパラフィンを含む開鎖オリゴマーを主に含有する、燃料範囲の炭化水素蒸留物を生成する、エチレン含有供給原料の制御された触媒変換のための2ステップオリゴマー化方法及び2段階オリゴマー化システムを含む。本発明は、従来の変換方法が得ることができない結果を得る。例えば、本発明は、エチレン(またはエチレンに対する前駆体としてのエタノール)を、高いエチレン変換(例えば、50%〜100%)、単一パス動作における蒸留物範囲内の高い生成物選択性(例えば、75重量%≧C8及び55重量%≧C10)(再循環でより高い)、ならびに水素処理前に<4重量%の芳香族化合物を有する、蒸留ノルマルパラフィン及びイソパラフィンに変換する。未反応材料は、燃料収率を高めるために容易に再循環される。したがって、本発明は、低芳香族代替燃料及び燃料配合物原料の必要性に対処する。
本発明はまた、任意の所望の濃度で、例えば、直鎖パラフィン及びイソパラフィンを含む開鎖オリゴマーと、例えば、環状パラフィン及び芳香族炭化水素を含む閉鎖オリゴマーとを含有する燃料範囲の炭化水素蒸留物を生成するための、エチレン含有供給原料(またはエチレンに対する前駆体としてのエタノール)及びエタノール含有供給原料の制御された触媒変換のための1ステップ方法及びシステムと組み合わせた2ステップ方法を含む。組み合わされた方法及びシステムは、上記のように、低芳香族燃料配合物原料を作製する。組み合わされた方法は、芳香族燃料配合物原料を生成するための並列の1ステップ方法または1段階システムを採用する。例えば、エタノールは、ゼオライト触媒上で、1ステップ方法で主に芳香族炭化水素に変換され得る。一適用では、芳香族化合物は、2ステップ方法もしくは2段階システムの第1のオリゴマー化反応器から得られたオレフィン生成物で、または2ステップ方法もしくは2段階システムの第2のオリゴマー化反応器から分留された軽オレフィン生成物で、または蒸留物範囲内のより高い分子量の芳香族生成物を形成するためのエチレンで、アルキル化されてもよい。
別の適用では、芳香族炭化水素は、環状炭化水素を調製するために、触媒及び水素で還元され得る。したがって、組み合わされた方法または組み合わされたシステムにおいて、環状パラフィン及び芳香族化合物を含有する燃料配合物原料を含む、1ステップまたは1段階生成物は、任意の所望の組成の全ての燃料構成成分を含有する燃料混合物を生成するために、ノルマルパラフィン及びイソパラフィンを含有する燃料配合物原料を含む2ステップまたは2段階生成物と、任意の所望の比率で配合または混合され得る。
2ステップオリゴマー化方法は、任意の源由来のエチレン含有供給原料中のエチレンが、約C4〜約C8の炭素数を有する大部分の低分子量オレフィンを含有する第1のオリゴマー化生成物を形成するオリゴマーに、約40℃〜約220℃の温度で、第1の触媒上で変換されてもよい、第1のオリゴマー化ステップを含んでもよい。エチレン含有供給原料中のエチレンは、例えば、バイオマス、セルロース、リグノセルロース、デンプン、天然ガス、石炭、及び石油、ならびにメタノール及びエタノール含有流(これらの様々な源の組み合わせを含む)が挙げられるがこれらに限定されない、様々な源由来であってもよい。いくつかの適用では、エチレン由来の低分子量オレフィンは、70%のC4、27%のC6、及び3%のC8など、偶数の炭素数のオレフィン、主に、ブテン、ヘキセン、及びオクテンを含む混合物を含んでもよい。他の適用では、エチレン含有供給原料はまた、エチレン含有供給物がメタノール由来であるときなど、プロピレンを含有してもよく、低分子量オレフィン混合物は、C5、C7、及びC9など、奇数炭素オレフィンをさらに含有する。
第2のオリゴマー化ステップは、約150℃〜約350℃の温度で、第2の触媒上で第1のオリゴマー化生成物を変換して、分枝鎖開鎖オレフィンの混合物を含有する第2のオリゴマー化生成物を形成してもよく、その選択された留分は、燃料範囲の炭化水素を含み、第2の留分は、蒸留カットオフ点未満で沸騰する第2のオリゴマー化軽産物を含む。いくつかの実施形態では、いかなる任意の後処理動作前の第2のオリゴマー化生成物は、約0重量%〜約4重量%の芳香族化合物を含有する。
いくつかの適用では、第1のオリゴマー化生成物はさらに、オレフィン生成物または対象の供給原料を得るために、オリゴマー化または分留などの1つ以上のプロセスに供されてもよい。例えば、第1のオリゴマー化生成物中の2−ブテンは、プロペンを形成するために、既知の技術によるエチレンとのオレフィンメタセシスを受けてもよい。プロペンは、アクリル酸またはアクリロニトリルの生成など、多くの既知の産業プロセスのいずれかのために使用されてもよい有益な生成物である。プロペンはまた、燃料生成のために、第2のオリゴマー化反応器に戻されてもよい。第1のオリゴマー化生成物はまた、芳香族化合物のアルキル化のための供給原料として、別個の方法ステップで使用されてもよい。例えば、いくつかの適用では、エタノールの1ステップ触媒変換から生成された芳香族炭化水素は、より高い分子量の炭化水素を形成するためにアルキル化され、ジェット燃料範囲内の炭素収率を高めることができる。
同様に、いくつかの適用では、第2のオリゴマー化生成物はさらに、対象の選択された燃料範囲の炭化水素を含有する蒸留物または留分を得るために、分留、再循環、芳香族化、アルキル化、オレフィンメタセシス、水素処理、及び/または他のプロセスなどの1つ以上の任意の後処理動作に供されてもよい。例えば、いくつかの適用では、第2のオリゴマー化の分留からのオレフィン系軽産物は、燃料範囲の炭化水素へのさらなる変換のための第2のオリゴマー化反応器入口に再循環され得る。いくつかの適用では、第2のオリゴマー化からのオレフィン系軽産物は、芳香族化合物への変換のための反応器に送られ得る。いくつかの適用では、エタノールの1ステップ触媒変換から生成されたこれらの芳香族化合物または芳香族炭化水素はまた、第2のオリゴマー化からのオレフィン系軽産物でアルキル化され得る。いくつかの適用では、第2のオリゴマー化からの生成物は、燃料範囲の炭化水素を形成するために、分留され、次いで、水素処理されてもよい。いくつかの適用では、第2のオリゴマー化からの生成物は、燃料範囲の炭化水素を形成するために、水素処理され、次いで、分留されてもよい。
2ステップ方法からの水素処理された蒸留物は、例えば、パラフィン、シクロパラフィン、芳香族化合物、及び/または他の炭化水素が挙げられるがこれらに限定されない、様々な分子量の様々な種類の炭化水素を含有してもよい。燃料範囲の炭化水素を含有する本発明の水素処理された蒸留物は、例えば、航空燃料、ジェット燃料、ディーゼル燃料、ガソリン、及び/または他の対象の炭化水素燃料が挙げられるがこれらに限定されない、様々な再生可能な炭化水素燃料を生成するために、様々な方法で配合及び/または混合されてもよい。
2段階システムは、結晶性または非晶質固体アルミノケイ酸塩担体上で支持されたニッケル(Ni)を含む金属触媒を含む、第1の反応器または反応器段階を踏んでもよい。反応器は、0psig〜1200psigの範囲内の選択された全圧で、窒素などの不活性ガスを任意に含有するエチレンを含む供給ガスで加圧されてもよい。第1段階の反応器は、微量の酸素及び水を除去するための供給ガス精製システムを含んでもよい。第1段階の反応器は、ブテン、ヘキセン、オクテンなどのエチレン、及び偶数の炭素数を有する少量の高級オレフィンの連続的な組み合わせに対応する、オレフィン(アルケン)を含有する、第1のオリゴマー化生成物を得てもよい。
本システムはまた、窒素などのガスで任意に加圧されてもよく、かつ酸触媒を含む、第2の反応器または第2の反応器段階を含んでもよい。酸触媒は、第1の反応器段階からの第1のオリゴマー化生成物中のオレフィンを変換して、燃料範囲の炭化水素を含有する第2のオリゴマー化生成物を形成してもよい。燃料範囲の炭化水素は、約C8〜約C23の炭素数を有するより大きい鎖のオリゴマーを含有してもよい。第2のオリゴマー化生成物中の燃料範囲の炭化水素は、例えば、ノルマルオレフィン及び分枝鎖オレフィン、ならびに条件に応じて、低濃度の芳香族化合物を含んでもよいが、これらに限定されない。
本発明はまた、エタノール含有供給原料の、環状炭化水素を形成するために直接水素化され得る、かつ/またはジェット及びディーゼル燃料の生成に好適なより高い分子量の炭化水素を得るためにアルキル化され得る、本明細書に記載される芳香族化合物及び他の炭化水素生成物への1ステップ変換のための方法を含む。例えば、いくつかの適用では、ゼオライト触媒が、エタノールを変換して、大量の望ましくないジュレン(1,2,4,5−テトラメチルベンゼン)を含有しない「きれいな」芳香族生成物を形成するために使用されてもよい。芳香族化合物は、より高い分子量の炭化水素を形成するためにアルキル化されてもよく、または所望の炭化水素燃料の生成で使用するのに好適な無酸素環状炭化水素を生成するために(還元)されてもよい。
本発明はまた、オレフィン(アルケン)及び芳香族化合物を生成するエタノール含有供給原料の触媒変換のための1段階オリゴマー化システムを含む。HZSM−5などのゼオライト触媒上のエタノール変換は、主に、175℃〜250℃の温度での分子間脱水を通じてジエチルエーテルを形成する。より高い温度、例えば、約280℃で、分子内脱水は、エチレンを形成する。大体この温度を超えて、エタノールは、エチレンを形成し、エチレンは、多くの反応(例えば、オリゴマー化、脱水素環化、水素化、及びクラッキング)を受けて、典型的には、C2〜C12の炭素数、及び処理温度に依存する生成物分布を有する、炭化水素生成物(すなわち、パラフィン、オレフィン、環式化合物、芳香族化合物、及びナフタレン)の複合混合物を形成する。
本発明はまた、例えば、ガソリン、ジェット燃料、及びディーゼル燃料を含む様々な炭化水素燃料の形成に好適な様々な代替燃料配合物原料を生成するために配合され得る、直鎖パラフィン、イソパラフィン、シクロパラフィン、インダン、テトラリン、及びアルキル化芳香族化合物を生成するために水素処理され得る、エチレン含有供給原料及びエチレン前駆体エタノール含有供給原料の触媒変換のための、組み合わされた2ステップ及び1ステップオリゴマー化方法ならびに組み合わされた2段階及び1段階オリゴマー化システムを含む。組み合わされた方法及びシステムは、上記の個々の2ステップ及び1ステップ方法または2段階及び1段階システムを使用して、任意の所望の組成の燃料を作製するために混合または配合され得る配合物原料を作製する。したがって、いくつかの適用では、1ステップ方法または1段階システムからの生成物と、2ステップ方法または2段階システムから得られた炭化水素生成物を組み合わせることは、100%の代替燃料を生成するために必要な全ての必要とされる化合物を提供することができる。燃料の組成は、一緒に混合された各配合物原料の量によって決定される。
上記の概要の目的は、米国特許商標庁ならびに概して一般、特に、特許または法律用語または表現に詳しくない当該技術分野の科学者、技術者、及び実践者が、本願の技術開示の性質及び本質を決定することを可能にすることである。本要約は、特許請求の範囲によって判断される本願の本発明を定義するよう意図されることも、いかなる形で本発明の範囲を限定するよう意図されることもない。
本発明の方法の一実施形態に従った、エチレン含有供給原料の、代替(再生可能を含む)炭化水素燃料の生成に好適な燃料範囲の炭化水素への変換のための例示的な2ステップ方法を示す。 エチレン含有供給原料の、代替(再生可能を含む)炭化水素燃料の生成のための燃料範囲の炭化水素への変換のための2段階システムを示す。 本発明の方法の別の実施形態に従った、エタノール含有供給原料の、代替(再生可能を含む)炭化水素燃料の生成に好適な燃料範囲の炭化水素への変換のための例示的な1ステップ方法を示す。 エチレン含有供給原料の、代替(再生可能を含む)炭化水素燃料の生成のための燃料範囲の炭化水素への変換のための1段階システムを示す。 本発明のさらに別の実施形態に従った、エチレン及びエタノール含有供給原料の、代替(再生可能を含む)炭化水素燃料の生成に好適な燃料範囲の炭化水素への組み合わされた1ステップ/2ステップ変換のための例示的な方法を示す。 本発明のなおさらに別の実施形態に従った、代替(再生可能を含む)炭化水素燃料の生成のための、選択された蒸留物からの燃料範囲の炭化水素を配合するための例示的な燃料配合方法を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。 選択された実験結果を示す。
エチレン含有及び/またはエチレン前駆体エタノール含有供給原料の、代替(再生可能を含む)燃料の生成のための燃料範囲の蒸留物及び燃料配合物供給原料への触媒変換のためのシステム及び方法が詳述される。以下の記載において、本発明の実施形態は、本発明を実施するために企図される最良の様式の例として図示及び記載される。本発明が様々な修正物及び代替の構造物を含み得ることが明らかとなるであろう。したがって、好ましい実施形態の記載は、限定的ではなく例示的なものにすぎないと見なされるべきである。本発明は、特許請求の範囲で定義されるような本発明の精神及び範囲内に入る全ての修正物、代替の構造物、及び同等物を含む。ここで、主にノルマルパラフィン及びイソパラフィン炭化水素を生成し、最小限の芳香族化合物を形成し、蒸留物範囲内の高い炭素効率を有し(特に、ジェット及びディーゼル燃料に対して)、ナフサのような構成成分の形成を最小限に抑え、かつ蒸留物範囲内の生成物収率を高めるための1つの手段として、効率的な中間生成物再循環を可能にする、制御された2ステップ/2段階オリゴマー化が記載される。
[2ステップオリゴマー化方法]
図1は、好ましい動作モードにおいて、例えば、直鎖パラフィン及びイソパラフィンを含む高選択性(>96%)における開鎖オリゴマーを含有する、燃料範囲の炭化水素蒸留物を得る、エチレン含有供給原料の触媒変換のための例示的な2ステップオリゴマー化方法を示す。燃料範囲の蒸留物は、これらの蒸留物を、ジェット燃料及びディーゼル燃料などの代替(再生可能を含む)炭化水素燃料、または他の低芳香族燃料及び燃料配合物原料の生成に理想的に適する状態にする、低濃度の芳香族化合物(<4重量%)を有する。他の動作モードにおいて、>4%の濃度の芳香族化合物が得られ得る。図面に示されるように、エチレン含有供給原料中のエチレンは、石油、石炭、及び天然ガスなどの化石燃料源由来であってもよい。エチレンはまた、バイオベース源、ならびに/または、例えば、エタノールなどの糖及び糖誘導体、デンプンエタノールなどのデンプン及びデンプン誘導体、ならびにリグノセルロースエタノールなどのリグノセルロース及びリグノセルロース誘導体が挙げられるがこれらに限定されない、代替源から得られてもよい。
[エチレン源としてのエタノール]
第1のオリゴマー化ステップ/段階においてエチレン含有供給原料中で使用されるエチレンは、エタノール由来であってもよい。エタノールは、任意の既知の熱的または生物学的プロセスから得られてもよい。純エタノールは必要とされない。例えば、いくつかの適用では、水性エタノールは、生産費用を低減するために使用されてもよい。いくつかの適用では、水中約50%を超えるエタノールのエタノール濃度が使用されてもよい。いくつかの適用では、水性エタノール源は、「ビールカラム」蒸留を介して精製された発酵から得られてもよい。いくつかの適用では、エタノール濃度は、20%〜100%であってもよい。
エタノールまたはエタノール含有供給原料は、任意にNなどの不活性ガスと共に脱水反応器に任意に供給され、選択された反応温度まで予熱され、かつエチレンを形成する脱水反応を実施するのに十分な温度及び圧力で、脱水触媒(例えば、アルミナ、改質アルミナ、ケイアルミン酸塩、改質ケイアルミン酸塩、及び他の触媒)上を通過させられてもよい。条件は、使用される触媒によって決まり、それは、当業者に既知の方法を使用して決定されてもよい。このプロセスは、工業的に実施される。制限は意図されていない。
様々な実施形態において、エタノールは、約0.1時間−1〜約30時間−1の重量毎時空間速度(WHSV)で、脱水反応器に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、エタノールは、約0.5時間−1〜約5時間−1のWHSVで、脱水反応器に供給されてもよい。
いくつかの実施形態では、脱水反応器は、約200℃〜約500℃の温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、脱水反応器は、約300℃〜約450℃の温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、脱水反応器は、約0psig〜約1200psigの圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、脱水反応器は、約0psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。
エタノール変換は、動作条件及び約10%〜約100%の選択された触媒に応じて異なり得る。
エチレン含有生成物は、水、副生成物、酸素、及び他の不純物を除去するために精製されてもよい。精製は、水を凝縮し、シリカ、分子篩、及び炭素などの精製媒体を通じて生成物を精製することを含み得る。精製された生成物は収集されてもよく、または第1のオリゴマー化反応器に直接移されてもよい。
C1〜C4以上の炭素数を有する混合アルコールは、いくつかの触媒のいずれかの上で、合成ガスから調製され得る。ロジウムを含有するようなある特定の触媒が、エタノールに対して選択的である。Co/Mo/スルフィドなどのその他は、メタノールに対してより高い選択性を有するが、メタノールの再循環によって、エタノールに対する選択性は増加する。エタノールを含有する混合アルコールは、2ステップ方法または2段階システムのためのエチレン含有供給物を形成するために、上記の方法によって容易に脱水される。
[エチレン源としてのメタノール]
メタノールのオレフィンの変換のための方法(MTO)は、高収率で、主にエチレン及びプロピレンの混合物を形成するために使用され得る。96%のC2〜C4オレフィンに対する選択性が報告されている。MTOは、2ステップ方法または2段階システムのためのエチレン含有供給物の源であってもよい。この方法のためのメタノールは、任意の源から得られ得、主要な源は、合成ガス由来である。
[第1のオリゴマー化方法]
[C2からオリゴマー]
任意の源からのエチレンまたはエチレン含有供給物は、任意にNなどの不活性ガスと共に第1のオリゴマー化反応器または反応器群に供給され、選択された反応温度まで予熱され、かつ2ステップ方法の第1のオリゴマー化ステップを実施するための選択された温度及び圧力で、第1のオリゴマー化触媒(例えば、ケイアルミン酸塩材料担体上のニッケル)上を通過させられてもよい。ガス状供給物は、微量の水を除去するためのシリカ及び/または分子篩などの精製媒体、ならびに微量の酸素を除去するための銅ベース及び他の材料を通過させられてもよい。
様々な実施形態において、エチレン含有供給原料中のエチレンは、約0.1時間−1〜約100時間−1の重量毎時空間速度(WHSV)で、第1のオリゴマー化反応器に導入されてもよい。様々な実施形態において、エチレン含有供給原料中のエチレンは、約0.5時間−1〜約5時間−1のWHSV値で、第1のオリゴマー化反応器に導入されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1のオリゴマー化反応器は、約40℃〜約220℃の温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、第1のオリゴマー化反応器は、約80℃〜約160℃の温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、第1のオリゴマー化反応器は、約0psig〜約1200psigの圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、第1のオリゴマー化反応器は、約100psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。
第1のオリゴマー化生成物は、軽オリゴマー、ならびに中間分子量のノルマルオレフィン及び分枝鎖オレフィンの混合物を含んでもよい。炭素数は、主に約C4〜約C8であってもよい。一実施形態では、炭化水素生成物は、例えば、ブテン、ヘキセン、及びオクテンを含む、70%のC4、27%のC6、及び3%のC8の炭化水素を含んでもよい。炭化水素生成物は、収集されてもよく、またはステップ方法の第2のオリゴマー化ステップに直接移されてもよい。
第1のオリゴマー化ステップは、1つの反応器内、複数の連続的な反応器内、及び/または並行の反応器内で実施されてもよい。複数の反応器は、例えば、プロセス加熱を管理するために使用され得る。各反応器内のエチレンの変換は、約10%変換から約100%変換まで動作条件によって変化する。エチレンは、全体的な変換を増加させるために、反応器のいずれかに再循環されてもよい。
[第2のオリゴマー化方法]
第1のオリゴマー化生成物中のオリゴマーは、2ステップ方法の第2のオリゴマー化ステップにおいて、選択された固体酸触媒上で、例えば、約C8〜約C23の蒸留物範囲内の炭素数を有する分枝鎖開鎖オレフィンを含む、より高い分子量のオリゴマーの混合物に変換されてもよい。固体酸触媒としては、例えば、結晶性ゼオライト触媒、非晶質ケイアルミン酸塩触媒、Amberlyst 70などの酸性型陽イオン交換樹脂、及び他の酸触媒が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、芳香族炭化水素は、約4重量%未満の濃度で形成されてもよい。いくつかの実施形態では、芳香族炭化水素は、4〜10%の濃度で形成されてもよい。いくつかの実施形態では、芳香族炭化水素は、10〜20%の濃度で形成されてもよい。しかしながら、芳香族化合物の濃度は、適切な条件下で任意の所望の濃度に調整され得る。オリゴマー化反応を開始及び促進するのに十分高いが、コークス化を最小限に抑え、回避し、かつ芳香族化を最小限に抑えるのに十分低い温度が選択されてもよい。いくつかの実施形態では、約150℃〜約350℃の温度が選択される。いくつかの実施形態では、約200℃〜約280℃の温度が選択される。
いくつかの実施形態では、第2のオリゴマー化反応器は、約50psig〜約1000psigの圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、第2のオリゴマー化反応器は、約100psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。様々な実施形態において、第1のオリゴマー化生成物は、約0.1時間−1〜約100時間−1の重量毎時空間速度(WHSV)で、第2のオリゴマー化反応器に導入されてもよい。様々な実施形態において、第1のオリゴマー化生成物は、約0.5時間−1〜約10時間−1のWHSV値で、第2のオリゴマー化反応器に供給されてもよい。いくつかの実施形態では、第2のオリゴマー化生成物は、以下に記載される後処理ステップで処理されてもよい。制限は意図されていない。
[2段階オリゴマー化システム]
図2は、エチレン含有供給原料またはエタノール(もしくはエタノール含有供給原料)などのエチレン前駆体供給原料の、代替炭化水素燃料の生成に好適な燃料範囲の炭化水素への触媒変換のための2段階オリゴマー化設計の例示的な反応器システムを示す。各反応器または段階は、選択された触媒で充填されてもよい。
[エタノール変換]本システムは、エタノール含有供給原料がエチレン前駆体として使用されるとき、第1段階として脱水反応器を含んでもよい。脱水反応器は、アルミナ、改質アルミナ、結晶性または非晶質ケイアルミン酸塩、改質ケイアルミン酸塩、及び他の触媒などの固体酸脱水触媒で充填されてもよい。エタノール含有供給原料は、約0.1時間−1〜約30時間−1のWHSV値で、液体供給物として脱水反応器に導入されてもよい。脱水反応器は、約200℃〜約500℃の脱水温度及び約0psig〜約1200psigの圧力で動作してもよい。エタノール濃度は、20〜100重量%の範囲内であってもよい。好ましい条件は、触媒及び反応器のサイズによって決まり、当業者に既知である。本発明を説明する目的で、好ましいWHSVは、0.5時間−1〜5時間−1であり、好ましい温度は、300℃〜450℃であり、好ましい圧力は、0psig〜500psigである。脱水反応器は、主にガス状エチレン及び液体廃棄物水相を含有する混合相生成物を得てもよい。
脱水反応器から得られたエチレン含有生成物は、以下に記載される第1のオリゴマー化反応器または段階に導入される前に別々の反応器または段階で実施される、いくつかの浄化ステップを必要とする場合がある。浄化ステップは、液体を除去するための凝縮段階(図示せず)、ならびに微量の水、有機物、及び酸素不純物を除去する吸着段階で実施される凝縮ステップを含んでもよい。本システムによって生成された精製エチレンは、第1のオリゴマー化システムに送り込まれるエチレン含有供給原料である。
[第1のオリゴマー化]本システムはまた、第1のオリゴマー化反応器または段階を含んでもよい。脱水反応器から得られるようなエチレン含有供給原料は、第1のオリゴマー化反応器に導入されてもよい。第1のオリゴマー化反応器は、ケイアルミン酸塩上のNiなどの選択されたオリゴマー化触媒で充填されてもよい。エチレン含有供給原料は、例えば、ガス供給物として、0.1時間−1〜約100時間−1のWHSV値で第1のオリゴマー化反応器に導入されてもよい。第1のオリゴマー化反応器は、約40℃〜220℃の温度及び0psig〜約1200psigの圧力で動作してもよい。好ましい温度は、約80℃〜約160℃である。好ましい圧力は、約100psig〜約500psigである。好ましいWHSVは、約0.5時間−1〜約5時間−1である。第1のオリゴマー化反応器または段階は、主にC4、C6、及びC8オリゴマー化生成物を含有する、第1のオリゴマー化生成物を得てもよい。
いくつかの実施形態では、1つ以上の反応器が、直列及び/または並列の第1のオリゴマー化反応器として動作してもよく、それぞれは、例えば、発熱を制御するためにより低い変換速度で動作するが、高い全体的なエチレン変換を提供するように構成される。
いくつかの実施形態では、エタノール脱水及び第1のオリゴマー化は、独立して動作してもよく、または統合フロー反応器として動作してもよい。
いくつかの実施形態では、残液は、供給物中で第2のオリゴマー化段階に導入される前に、液体/ガス(L/G)分離器(図示せず)で第1のオリゴマー化生成物から除去されてもよい。
[第2のオリゴマー化]本システムはまた、第2のオリゴマー化反応器または段階を含んでもよい。第2のオリゴマー化反応器または段階は、例えば、本明細書にすでに記載された結晶性または非晶質ケイアルミン酸塩を含む、固体酸などの第2のオリゴマー化触媒で充填されてもよい。第1のオリゴマー化反応器または段階から得られた第1のオリゴマー化生成物は、第2のオリゴマー化反応器または段階に導入されてもよい。第2のオリゴマー化反応器または段階は、0.1時間−1〜100時間−1のWHSV、約150℃〜約350℃の温度、及び50psig〜約1000psigの圧力で動作してもよい。好ましい条件は、約0.5時間−1〜10時間−1のWHSV、200℃〜280℃の温度、及び約100psig〜約500psigの圧力である。動作中、第1のオリゴマー化生成物は、例えば、約200℃〜約280℃の温度で、蒸気になるまで予熱されてもよい。
第2のオリゴマー化反応器または段階は、オレフィン系燃料範囲の炭化水素を含有する第2のオリゴマー化生成物を得てもよい。反応は、発熱である。第2のオリゴマー化反応器または段階で得られた熱は、供給物の余熱で使用するために、または他の場所で収集されてもよい。いくつかの実施形態では、第2の段階生成物は、以下に記載される後処理段階でさらに処理されてもよい。制限は意図されていない。
[後処理]
2ステップ方法または2段階システムから得られたオリゴマー(約C4〜約C23)は、例えば、以下にさらに記載される分留、再循環、芳香族化、アルキル化、オレフィンメタセシス、及び/または水素処理を含む、任意の後処理方法ステップまたはシステム段階に供されてもよい。他の後処理動作もまた使用されてもよく、制限は意図されていない。
[分留]
第2のオリゴマー化反応器から得られた炭化水素生成物は、約C4〜約C23の炭素数を有する直鎖及び分枝鎖オレフィン炭化水素を含んでもよい。例えば、蒸留による、またはフラッシュ蒸発による分留は、所望の燃料生成物に適切な様々な沸点留分を分離し、かつさらなる処理のためにオレフィン系軽産物を収集するために決定された分留温度または沸点カットオフで、実施されてもよい。分留は、方法ステップとして、または選択されたシステム段階で実施されてもよい。
いくつかの実施形態では、分留は、独立してさらに処理され得る軽オレフィン蒸留物及びオレフィン重産物を形成するために、水素化前に実施されてもよい。
軽留分は、炭化水素燃料への変換のための第1または第2のオリゴマー化ステップまたは段階に再循環されてもよく、それにより蒸留物範囲内の生成物に対する収率を増加させる。軽留分は、芳香族炭化水素への変換のための第3の反応器に送られてもよく、それは、環状パラフィン配合物原料を提供するための燃料配合または水素化のために使用されてもよい。軽留分は、芳香族化合物をより高沸点の生成物にアルキル化するために、芳香族化合物含有プロセス流と組み合わされ得、それは、環状パラフィン配合物原料を提供するための燃料配合または水素化のために使用されてもよい。軽留分は、水素処理動作のための水素ガスを生成するために改質され得る。軽留分は、他のオレフィン生成物を作製するために、オレフィンメタセシス反応器への供給物として使用され得る。蒸留物オレフィン留分は、ジェット、ディーゼル、または他の燃料範囲のうちのいずれかまたは全部内であってもよい。留分は、パラフィン及びイソパラフィン燃料または燃料配合物原料を提供するために水素化され得る。所望の燃料範囲を超えて沸騰する重オレフィン留分は、より低い沸点の留分を生成するために、選択された触媒上で分解され得る。オレフィンを含有する重留分は、本明細書に記載されるように、燃料生成物を生成するために再循環または分留され得る、より低い分子量のオレフィン系燃料範囲の炭化水素生成物を形成するために、タングステンベースまたはモリブデンベースの触媒などのメタセシス触媒上をエチレンと共に通過させられてもよい。
別の実施形態では、分留は、収集された留分の組成をより精密に制御するために、全ての他の後処理の完了時に実施され得る。例えば、特定の沸点範囲が、所望の燃料の種類の仕様を満たすために望ましい場合、そのような制御が望ましくあり得る。
[再循環]
再循環は、方法ステップとして、または選択されたシステム段階で実施され得る。例えば、未反応エチレン及び/または軽留分は、所望の蒸留物範囲内の炭素数及び生成物収率を増加させるために、第1または第2のオリゴマー化ステップまたは段階のいずれかに再循環して戻されてもよい。例えば、第2のオリゴマー化生成物の分留からの軽産物は、次いで第2のオリゴマー化反応器に導入され得る新しい供給物を作製するために、第1のオリゴマー化反応器生成物と0%〜100%の量で組み合わせることによって再循環されてもよい。再循環された軽留分炭化水素のオリゴマー化から得られた燃料範囲の炭化水素は、例えば、主要組成の直鎖及び分枝鎖C8〜C23オレフィン及び少量組成の芳香族化合物を含んでもよいが、これらに限定されない。例えば、本発明は、平均で約75重量%以上の選択性でのC8以上の炭素数の生成物、及び平均で約55重量%以上の選択性でのC10以上の炭素数の生成物を生成する。第2のオリゴマー化からの軽留分の1つの再循環後の選択性値は、約90%の≧C8及び約70%の≧C10である。芳香族化合物は、≦4%で形成される。追加の再循環は、所望の炭素数または沸点範囲に対する選択性をさらに増加させる。再循環された材料から得られた第2のオリゴマー化生成物は、任意の後処理方法に供されてもよい。制限は意図されていない。
[芳香族化]
第2のオリゴマー化炭化水素生成物の分留から得られた軽オレフィンは、芳香族化合物への変換のための反応器に供給されてもよい。芳香族化合物は、燃料配合物原料中の燃料として直接、及び/または燃料前駆体として使用されてもよい。軽オレフィンは、任意にNなどの不活性ガスと共に反応器に供給され、選択された反応温度まで予熱され、かつ芳香族化を実施するのに十分な温度及び圧力で、選択された芳香族化触媒上を通過させられてもよい。反応器内で採用される芳香族化触媒としては、H−ZSM−5などのゼオライト、またはカリウム交換H−ZSM−5などの金属交換ゼオライトが挙げられ得るがこれらに限定されない。制限は意図されていない。芳香族化動作は、方法ステップとして、または選択されたシステム段階で実施され得る。
様々な実施形態において、供給物は、約0.1時間−1〜約100時間−1のWHSVで、芳香族化反応器に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、供給物は、約0.5時間−1〜約5時間−1のWHSV値で、芳香族化反応器に導入されてもよい。
いくつかの実施形態では、芳香族化反応器は、約250℃〜約500℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、芳香族化反応器は、約300℃〜約400℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、芳香族化反応器は、約0psig〜約1000psigの選択された圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、芳香族化反応器は、約50psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。
[アルキル化]
例えば、芳香族化反応器、1ステップ生成物、または任意の他の源から得られた芳香族生成物は、エチレン、第1のオリゴマー化生成物、または第2のオリゴマー化生成物の分留からのオレフィン系軽産物を含むアルキル化オレフィン流と混合され、所望の蒸留物範囲内の収率を増加させるために、芳香族生成物の分子量を増加させるために、アルキル化反応器に導入されてもよい。そのようにして得られたアルキル化芳香族化合物は、分留及び/または水素処理前または後に、燃料配合物原料中の燃料として直接、及び/または燃料前駆体として使用されてもよい。供給原料変換は、約10から約100%まで動作条件によって変化する。
芳香族生成物及びアルキル化オレフィンは、任意にNなどの不活性ガスと共に反応器に供給され、選択された反応温度まで予熱され、かつアルキル化を実施するのに十分な温度及び圧力で、選択されたアルキル化触媒上を通過させられてもよい。反応器で採用されるアルキル化触媒としては、H−ZSM−5を含むゼオライトまたはベータゼオライトなどの強酸触媒が挙げられ得るがこれらに限定されない。アルキル化動作は、方法ステップとして、または選択されたシステム段階で実施され得る。
様々な実施形態において、供給物は、約0.1時間−1〜約100時間−1のWHSVで、アルキル化反応器に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、供給物は、約0.5時間−1〜約5時間−1のWHSV値で、アルキル化反応器に導入されてもよい。
いくつかの実施形態では、アルキル化反応器は、約50℃〜約500℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、アルキル化反応器は、約100℃〜約350℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、アルキル化反応器は、約50psig〜約2500psigの選択された圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、アルキル化反応器は、約200psig〜約600psigの圧力で動作してもよい。
[オレフィンメタセシス]
第2のオリゴマー化ステップまたは段階からの炭化水素生成物の分留から得られた軽または重オレフィン生成物は、より短鎖のα−オレフィンへの変換のためのオレフィンメタセシス触媒を含む反応器に、エチレンと共供給されてもよい。オレフィンメタセシス触媒としては、アルミナ上のWまたはMoが挙げられるがこれらに限定されない。メタセシス反応は、オレフィン中の炭素−炭素二重結合を分裂させ、かつ/または再分配する。例えば、オレフィン生成物は、エチレンと共に、かつ任意にNなどの不活性ガスと共にメタセシス反応器に供給され、反応温度まで予熱され、かつより軽いオレフィン生成物を得るメタセシス反応を実施するのに十分な温度及び圧力で、メタセシス触媒上を通過させられてもよい。この動作は、方法ステップまたはシステム段階として実施され得る。
様々な実施形態において、供給物は、約0.1時間−1〜約100時間−1のWHSVで、メタセシス反応器に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、供給物は、約0.5時間−1〜約5時間−1のWHSV値で、メタセシス反応器に導入されてもよい。
いくつかの実施形態では、メタセシス反応器は、約50℃〜約500℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、メタセシス反応器は、約100℃〜約350℃の選択された温度で動作してもよい。
いくつかの実施形態では、メタセシス反応器は、約50psig〜約1000psigの選択された圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、メタセシス反応器は、約100psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。
炭化水素生成物は、収集され、所望の燃料範囲の炭化水素を得るためにさらに分留されてもよい。供給原料変換は、約10%から約100%まで動作条件によって変化する。
[水素処理]
第2のオリゴマー化ステップからの炭化水素生成物、それらの生成物の留分、または他の後処理動作からの生成物は、水素化処理装置への供給物として導入され、かつ飽和炭化水素燃料及び燃料配合物原料に変換されてもよい。炭化水素生成物供給物は、選択された供給速度で、任意にNなどの不活性ガスと共に水素化処理装置に導入され、選択された反応温度まで予熱され、かつ水素化を実施するのに十分な温度及び圧力で、触媒上を通過させられてもよい。水素化処理装置で採用される水素化触媒としては、アルミナ上のPt、炭素上のPt、シリカ上のNi、及びラネーNiが挙げられるがこれらに限定されないラネー型触媒が挙げられ得るがこれらに限定されない。触媒の選択は、部分的に、オレフィン(Pt)またはオレフィン及び芳香族化合物(Ni)の両方を水素化することが望ましいかどうかによって決まる。水素処理動作は、方法ステップとして、または選択されたシステム段階で実施されてもよい。
様々な実施形態において、供給物は、約0.1時間−1〜約100時間−1のWHSVで、水素化処理装置に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、供給物は、約0.5時間−1〜約10時間−1のWHSV値で、水素化処理装置に導入されてもよい。
いくつかの実施形態では、水素化処理装置は、約100℃〜約400℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、水素化処理装置は、約150℃〜約350℃の選択された温度で動作してもよい。いくつかの実施形態では、水素化処理装置は、約100psig〜約2000psigの選択された圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、水素化処理装置は、約500〜約1000psigの圧力で動作してもよい。水素化処理装置生成物は、収集されるか、またはジェット、ディーゼル、もしくはガソリンなどの所望の燃料または燃料配合物原料生成物を得るためにさらに分留されてもよい。供給原料変換は、約10%から約100%まで動作条件によって変化する。
[反応器]
反応器は、選択された供給物または供給原料と選択された触媒との間の接触を提供する任意の種類であってもよい。いくつかの実施形態では、反応器は、固定床式であってもよいが、反応器は制限されるよう意図されない。使用に好適な反応器としては、例えば、固定床反応器、流動床反応器、循環流動床反応器、バッチ反応器、フロー反応器、順次フロー反応器、連続撹拌層反応器、順次連続撹拌層反応器、バッチフロー反応器、沸騰床反応器、充填床反応器、管式反応器、多管式反応器、順次多管式反応器、ネットワーク反応器、熱交換反応器、気液反応器、気固反応器、ラジアルフロー反応器、逆流反応器、環状反応器、移動床反応器、触媒反応器、化学反応器、ガス反応器、トリクルベッド反応器、カラム反応器、バッチ反応器、N次元反応器及びN相反応器(Nは次元または相の数である)、加熱反応器、冷却反応器(これらの様々な反応器の組み合わせ及び構成要素を含む)が挙げられるがこれらに限定されない。
2ステップ方法または2段階システムは、他の方法によって得られない代替燃料を生成するために、他の方法またはシステムと合わせて実施されてもよい。ここで、1つのそのような方法またはプロセスが記載される。
[1ステップオリゴマー化]
図3は、オレフィン(アルケン)及び芳香族化合物ならびに他の炭化水素生成物を生成するエタノール含有供給原料の触媒変換のための例示的な1ステップオリゴマー化方法を示す。HZSM−5などのゼオライト触媒上でのエタノール変換は、175℃〜250℃の温度で、分子間脱水を通じてジエチルエーテルを主に形成する。約280℃のより高い温度で、分子内脱水は、エチレンを形成する。280℃の温度を超えて、エタノールは、エチレンを形成し、エチレンは、例えば、C2〜C12の典型的な炭素数を有するパラフィン、オレフィン、環式化合物、芳香族化合物、及びナフタレンを含む、炭化水素生成物の複合混合物を形成する、例えば、オリゴマー化、脱水素環化、水素化、及びクラッキングを含む反応を受ける。生成物分布は処理温度及び触媒に依存する。いくつかの実施形態では、ゼオライト触媒は、エタノールを変換して、大量の望ましくないジュレン(1,2,4,5−テトラメチルベンゼン)を含有しない「きれいな」芳香族生成物を形成するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、芳香族化合物は、より高い分子量の炭化水素を形成するためにアルキル化されてもよく、または所望の炭化水素燃料の生成で使用するのに好適な無酸素環状炭化水素を生成するために水素化(還元)されてもよい。
いくつかの実施形態では、約280℃〜約500℃の温度が選択される。いくつかの実施形態では、約300℃〜約450℃の温度が選択される。いくつかの実施形態では、1ステップ反応器は、約0psig〜約1000psigの圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、1ステップ反応器は、約50psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。様々な実施形態において、エタノール含有供給物は、約0.1時間−1〜約100時間−1のWHSVで、1ステップ反応器に導入されてもよい。様々な実施形態において、エタノール含有供給物は、約0.5時間−1〜約10時間−1のWHSVで、1ステップ反応器に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、1ステップオリゴマー化生成物は、上記の後処理ステップで処理されてもよい。制限は意図されていない。
[1段階オリゴマー化システム]
図4は、エタノール供給原料の、代替炭化水素燃料及び燃料配合物原料の生成に好適なオレフィン(アルケン)及び芳香族化合物への触媒変換のための1段階オリゴマー化システムの例示的な反応器システムを示す。脱水/オリゴマー化反応器段階は、当該技術分野でよく知られている選択された触媒で充填されてもよい。触媒は、ケイアルミン酸塩、シリコアルミノリン酸塩、ヘテロポリ酸などであってもよい。触媒は、結晶性または非晶質であってもよい。
いくつかの実施形態では、約280℃〜約500℃の温度が選択される。いくつかの実施形態では、約300℃〜約450℃の温度が選択される。いくつかの実施形態では、1ステップ反応器は、約0psig〜約1000psigの圧力で動作してもよい。いくつかの実施形態では、1段階反応器は、約50psig〜約500psigの圧力で動作してもよい。様々な実施形態において、エタノール含有供給物は、約0.1時間−1〜約100時間−1のWHSVで、1段階反応器に導入されてもよい。様々な実施形態において、エタノール含有供給物は、約0.5時間−1〜約10時間−1のWHSVで、1段階反応器に導入されてもよい。いくつかの実施形態では、1段階オリゴマー化生成物は、上記の後処理段階で処理されてもよい。制限は意図されていない。脱水/オリゴマー化段階は、主に有機液体生成物相及び液体廃棄物水相を含有する混合相生成物を得てもよい。上記のような分留、アルキル化、水素化などを含む任意の後処理段階が実施され得る。制限は意図されていない。
[組み合わされた2ステップ及び1ステップオリゴマー化]
図5は、エチレン含有供給原料またはエタノールなどのエチレン前駆体を含有する供給原料の触媒変換のための2ステップオリゴマー化処理、及びエタノール含有供給原料の触媒変換のための1ステップオリゴマー化処理を組み合わせる、本発明の別の例示的な方法を示す。組み合わされた方法は、代替炭化水素燃料の生成に好適な蒸留物を得る。組み合わされた方法は、独立してどちらかの方法からも、または当該技術分野で既知の他の方法からも入手可能ではない燃料及び燃料配合物原料を生成する。同様に、1段階システムは、独立してどちらかのシステムからも、または当該技術分野で既知の他のシステムからも入手可能ではない燃料及び燃料配合物原料を生成する、組み合わされたシステムを定義するために、2段階システムと組み合わされてもよい。
エチレン含有供給物及びエタノール含有供給物は、本明細書ですでに詳述された様々な源から得られてもよい。エタノール含有供給原料は、選択された温度及び圧力で、供給原料を、大部分の芳香族生成物、ナフタレン、環式化合物、パラフィン、及びオレフィンを含有する複雑な生成物混合物に変換する、1ステップオリゴマー化システムまたは方法に直接供給されてもよい。大部分の生成物は、約C2〜約C12の炭素数を含んでもよい。1ステップオリゴマー化システム及び方法ならびに任意の後処理は、上記でより詳細に考察される。
本発明の別の部分として、エチレン含有供給物は、選択された温度及び圧力で、供給原料を、ノルマルパラフィン及びイソパラフィンを含有する生成物混合物に変換する、2ステップオリゴマー化システムまたは方法に供給されてもよい。大部分の生成物は、約C4〜約C23の炭素数を含んでもよい。2ステップオリゴマー化方法及びシステムならびに任意の後処理は、上記ですでに考察されている。
図面に示されるように、任意の後処理ステップを含む1ステップ処理から得られた生成物は、配合された生成物を形成するために、任意の後処理ステップを含む2ステップオリゴマー化から得られた生成物と配合されてもよい。配合された生成物は、例えば、ガソリン、ジェット燃料、及びディーゼル燃料が挙げられるがこれらに限定されない様々な燃料の生成に好適な、代替燃料または燃料供給原料を形成してもよい。一実施形態では、任意の水素化が配合前に実施されてもよい。他の実施形態では、任意の水素化が配合後に実施されてもよい。他の実施形態では、任意の分留が配合前に実施されてもよい。さらに他の実施形態では、分留は、配合後に実施されてもよい。制限は意図されていない。
[2ステップ及び1ステップオリゴマー化生成物の燃料配合]
図6は、上記ですでに記載された2ステップオリゴマー化処理及び1ステップオリゴマー化処理(図3)から得られた生成物を配合するための例示的な方法を示す。図面に示されるように、1ステップ生成物及び2ステップ生成物は、配合、分留、及び水素処理されてもよい。または、1ステップ生成物及び2ステップ生成物は、別々または個々に分留及び水素処理され、次いで配合されてもよい。炭化水素生成物はまた、例えば、ガソリン、ジェット燃料、及びディーゼル燃料が挙げられるがこれらに限定されない様々な代替燃料を生成する様々な方法で配合されてもよい。
例えば、2ステップオリゴマー化生成物は、選択された温度及び水素ガス圧力で、水素を用いて水素処理されたときに、n−パラフィン及びi−パラフィンを含むパラフィンを形成する、ノルマルオレフィン及び分枝鎖オレフィンを含んでもよい。1ステップオリゴマー化生成物は、選択された温度及び水素ガス圧力で水素処理されたときに、シクロパラフィン、インダン、及びテトラリンを形成する、オレフィン及び芳香族炭化水素を主に含んでもよい。芳香族含有量は、1ステップ生成物の水素化の程度または度合いによって制御されてもよい。
いくつかの実施形態では、2ステップ処理からの軽オレフィン生成物は、供給物芳香族化合物よりも高い分子量及び所望の燃料範囲内の増加した収率を有する、アルキル化された芳香族化合物を生成するために、1ステップ処理からの芳香族化合物と組み合わされてもよい。
さらに他の実施形態では、所望の燃料範囲外の軽オレフィンは、1ステップ生成物と組み合わされ得る芳香族化合物を生成するために、芳香族化反応器に送られ得るか、または燃料配合、アルキル化、または水素処理を含むさらなる処理に供され得る。
水素処理された生成物材料は、所望の燃料を生成するために選択された比率で配合されてもよい。処理オプションの選択は、生成される燃料の所望の組成によって少なくとも部分的に決まる。図面に示されるように、記載されるさらなる任意の処理及び水素処理後の1ステップオリゴマー化及び2ステップオリゴマー化から得られた生成物は、例えば、ガソリン、ジェット燃料、及びディーゼル燃料が挙げられるがこれらに限定されない様々な代替燃料を生成する様々な方法で配合されてもよい。
[触媒]
[エタノール脱水触媒]エタノールをエチレンに変換する脱水触媒としては、例えば、ケイアルミン酸塩触媒、アルミナ、改質アルミナ、及び他の固体酸触媒が挙げられるがこれらに限定されない。アルミナベースの材料としては、BASF Al 3992 E 1/8”が挙げられる。ケイアルミン酸塩触媒は、ベータゼオライト、H−ZSM−5、及び同様の材料などの結晶性構造を有してもよい。ケイアルミン酸塩触媒はまた、Grace 3111及び同様の材料などの非晶質構造を有してもよい。ケイアルミン酸塩触媒は、粉末の形態であってもよく(例えば、Grace 3111及び同様の材料)、または改変された形態を有してもよい(例えば、Grace Davicat X−501及び同様の材料)。ケイアルミン酸塩触媒は、商業的に得られ得る。ケイアルミン酸塩触媒はまた、触媒技術分野で既知の方法によって、好適なSi含有及びAl含有材料から調製されてもよい。調製されたケイアルミン酸塩触媒は、約200℃〜約900℃の温度で焼成されてもよい。
[第1のオリゴマー化触媒]。第1のステップオリゴマー化のための好ましい触媒は、ケイアルミン酸塩材料担体上のニッケルであってもよい。いくつかの実施形態では、触媒中のニッケル(Ni)濃度は、約0.1重量%〜約10重量%の範囲内で選択されてもよい。いくつかの実施形態では、触媒中のニッケル(Ni)濃度は、好ましくは、約0.2重量%〜約3重量%の範囲内で選択されてもよい。
ケイアルミン酸塩担体は、ベータゼオライト及び同様の材料などの結晶性構造を有してもよい。ケイアルミン酸塩担体はまた、Grace 3111及び同様の材料などの非晶質構造を有してもよい。担体は、粉末の形態であってもよく(例えば、Grace 3111及び同様の材料)、または改変された形態を有してもよい(例えば、Grace Davicat X−501及び同様の材料)。担体は、商業的に得られてもよく、またはゾル−ゲル合成のような方法によって、ケイ酸ナトリウム及びアルミナならびにそれらの前駆体などの好適なSi含有及びAl含有材料から調製されてもよい。
触媒担体は、約200℃〜約900℃の温度で焼成されてもよい。いくつかの実施形態では、ニッケルは、焼成前または後に、バッチもしくはカラムイオン交換、含浸、または同様の方法によって、触媒担体に組み込まれてもよい。いくつかの実施形態では、触媒担体は、焼成前または後に、塩化ナトリウムまたは硝酸ナトリウムなどのI族またはII族塩でイオン交換されてもよい。いくつかの実施形態では、触媒担体は、焼成前または後に、ブレンステッド酸性を低減または排除するために、炭酸ナトリウムまたは酢酸ナトリウムなどのI族またはII族塩基で処理されてもよい。ニッケルは、I族またはII族塩または塩基での処理前または後に、かつ焼成前または後に、バッチもしくはカラムイオン交換、含浸、または同様の方法によって、触媒担体に組み込まれてもよい。いくつかの実施形態では、触媒担体は、ニッケルが任意の方法によって組み込まれる前に、水酸化アンモニウムで処理、洗浄、及び乾燥されてもよい。
[第2のオリゴマー化触媒] 第2の段階オリゴマー化のための触媒は、ケイアルミン酸塩触媒であってもよく、またはAmberlyst 70のような固体酸触媒であってもよい。ケイアルミン酸塩触媒は、ベータゼオライト、H−ZSM−5、及び同様の材料などの結晶性構造を有してもよい。ケイアルミン酸塩触媒はまた、非晶質構造を有してもよい。ケイアルミン酸塩触媒はまた、粉末の形態であってもよく(例えば、Grace 3111及び同様の材料)、または改変された形態を有してもよい(例えば、Grace Davicat X−501及び同様の材料)。ケイアルミン酸塩触媒は、商業的に得られ得る。ケイアルミン酸塩触媒はまた、当業者に既知の方法によって、好適なSi含有及びAl含有材料から調製されてもよい。調製されたケイアルミン酸塩触媒は、約200℃〜約900℃の温度で焼成されてもよい。
いくつかの実施形態では、第2のオリゴマー化触媒としては、例えば、Y−ゼオライト、ベータ−ゼオライト、ZSM−5ゼオライト(例えば、H−ZSM−5)、モルデナイトゼオライト、フェリエライトゼオライト、Al−MCM−41ゼオライト、MCM−48ゼオライト、MCM−22ゼオライト、SAPO−34ゼオライト、チャバサイトゼオライト、及びこれらの酸ゼオライトの組み合わせを含む、酸ゼオライトが挙げられ得る。
いくつかの実施形態では、固体酸は、約10重量%〜約80重量%の濃度の酸性金属酸化物及び/または酸ゼオライトを含んでもよい。
[芳香族化触媒]反応器で採用される芳香族化触媒としては、固体酸触媒、例えば、結晶性ゼオライト、またはそれらのイオン交換誘導体が挙げられ得るがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、芳香族化触媒は、部分的に、カリウム交換H−ZSM−5であってもよい。
[水素化触媒]選択された供給物を水素処理するのに好適な水素化触媒としては、例えば、様々な固体担体上で支持された金属が挙げられ得るがこれらに限定されない。触媒金属としては、例えば、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)、パラジウム(Pd)、プラチナ(Pt)、ニッケル(Ni)、及びこれらの金属の組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。好ましい金属担体としては、例えば、炭素、チタニア(TiO)、ジルコニア(ZrO)、アルミナ(Al)、及びシリカ(SiO)が挙げられるがこれらに限定されない。固体担体は、固体酸化物を、選択された金属塩を含有する水溶液と接触させることによって、選択された金属を含浸させられてもよい。いったん含浸させられると、溶液中の金属イオンは、例えば、水素ガス中で300℃の温度で還元されてもよく、それは、使用のために触媒を活性化する。支持された金属触媒に対して、金属濃度は、約0.5重量%〜約10重量%であってもよい。金属担体濃度は、約90重量%〜約99.5重量%であってもよい。触媒は、ラネーニッケルを含むがこれらに限定されない、ラネー型であってもよい。
いくつかの実施形態では、水素化触媒としては、例えば、炭素上のプラチナ、アルミナ上のプラチナ、及びシリカ上のニッケルが挙げられる。
いくつかの実施形態では、水素化触媒としては、スルフィド含有(すなわち、硫化)触媒または非スルフィド含有(すなわち、非硫化)触媒が挙げられ得る。
[オレフィンメタセシス]オレフィンメタセシス触媒としては、例えば、アルミナ上のWまたはMoが挙げられるがこれらに限定されない。
本発明の触媒は、酸化による動作中に触媒上で形成される任意のコークスを除去するために、酸素の存在下で再生されてもよい。
[用途]
本発明は、自家用、商用、及び軍用航空、ならびに自家用、商用、及び軍用陸上輸送に応用される。方法の統合は、インフラストラクチャーなどの単一施設上のコロケーション、公共施設、熱及びエネルギーのバランス、ならびに水素生成のための利益を有する、より高い再生可能な含有量の燃料の生成を可能にする。
以下の実施例は、本発明のさらなる理解を提供する。
実施例1
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
2.96gのベーマイト−アルミナ粉末(例えば、カタログ番号23N4−80 DISPAL(登録商標)ベーマイト−アルミナ粉末、Sasol Ltd.(Houston,TX,USA))を、十分な脱イオン水を用いて、5.0gの固体NaOHペレットと混合して、250mLの溶液を作製した。溶液を撹拌し、固体が溶解するまで、2.5時間、50〜70℃まで加熱した。高温の溶液を、300.05gのケイ酸ナトリウム溶液(例えば、26重量%SiO、Sigma−Aldrich(St.Louis,MO,USA))及び1085.15gの脱イオン水の混合物に迅速に添加し、約5分間撹拌した。次いで、430mLの1.4M硝酸溶液を添加し、それは、ゲルを形成した。ゲルを3日間室温で撹拌し、ゲルを熟成させた。次いで、熟成したゲルを、遠心分離を介して上清から分離した。遠心分離した固体を約1.5Lの脱イオン水中で再スラリー化し、60〜70℃まで加熱し、少なくとも1.5時間撹拌した。遠心分離、再スラリー化、及び撹拌サイクルをさらに3回繰り返した。次いで、洗浄水が7のpHに達するまで、ゲルをブフナーフィルタ内で洗浄した。ゲルを、空気流中、ブフナーフィルタ内で一晩乾燥させ、次いで、5℃/分の速度で、室温から110℃まで、磁器製るつぼ内で、空気中で加熱した。次いで、乾燥したゲルを110℃で3時間保持した。材料を5℃/分の速度で、550℃の温度まで上昇させ、3時間温度で保持して、材料を焼成し、それは、50の公称のSiO/Al比率を有するナトリウムシリカ−アルミナゲルを生成した。焼成後、ナトリウムシリカ−アルミナゲル(26.36g)のうちの全てを、約200mLの脱イオン水中に溶解した5.92gのNiCl・6 HOと混合した。溶液を激しく撹拌し、加熱還流し、一晩そのままにした。冷却後、固体を濾過し、5回洗浄し、毎回、約150mLの高温の脱イオン水を用いた。110℃の空気が固体を通過しながら、真空フィルタ内で、固体を一晩乾燥させた。
実施例2
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
20.00gのベータゼオライト粉末(例えば、カタログ番号CP814−C、Zeolyst International(Malvern,PA,USA))を、脱イオン水中に溶解した4.28gの無水NiClを含有する約200mLの溶液と混合した。混合物を激しく撹拌し、一晩加熱還流した。冷却後、上清を安定した固体から静かに移した。固体を、0.6μmディスクを有するMillipore(登録商標)フィルタに移し、スラリー化し、約200mLの高温の脱イオン水を用いて数回濾過し、60℃で一晩乾燥させた。乾燥後、材料を、流動空気中で、室温から550℃まで加熱し、550℃で2時間保持して、材料を焼成及びペレット化した。次いで、ペレットを、10℃/分の速度で、周囲温度まで戻した。ペレットを粉砕し、次いで、−35/+80メッシュフィルタを通じてふるいにかけ、収集した。
実施例3
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
20.00gのSi−Al粉末(例えば、Davicat SIAL 3111粉末、W.R.Grace & Co.(Columbia,MD,USA))を、脱イオン水中に溶解した13.22gの無水NiClを含有する約200mLの溶液と混合した。混合物を激しく撹拌し、非地番フラスコ内で加熱還流した。冷却後、フラスコの内容物を、脱イオン水を用いて、0.6μmディスクを有するMillipore(登録商標)フィルタ内で洗浄し、スラリー化し、約150mLの高温の脱イオン水を用いて12回濾過し、次いで、60℃で一晩乾燥させた。乾燥後、材料をペレット化し、粉砕し、−35/+100メッシュフィルタを通じてふるいにかけ、収集した。
実施例4
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
実施例3の調製を、W.R.Grace & Co.Davicat SIAL 3113粉末を使用して繰り返した。
実施例5
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
実施例3の調製を、W.R.Grace & Co.Davicat SIAL 3125粉末を使用して繰り返した。
実施例6
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
W.R.Grace & Co.Davicat X501触媒担体を使用したNi交換シリカ/アルミナ触媒を、前駆体としてNiClを使用したカラム交換方法を介して調製した。Davicat X501押出物を粉砕し、30〜60のメッシュサイズまでふるいにかけ、次いで、550℃で約6時間、空気中で焼成した。20gのこの材料を250mLのクロマトグラフィカラム内に配置し、DI水で洗浄して、十分に充填されたカラムを作った。過剰なDI水を排水し、13.22gのAldrich 98%NiCl及び約200mLのDI水で作製された溶液を、クロマトグラフィカラムリザーバに注入した。出口流速を約0.25mL/分に調節した。Ni溶液の全てが排水されるまで、交換を継続した。Ni交換X501を、DI水を用いたカラムから、0.45μmナイロンフィルタディスクを備えたMilliporeフィルタアセンブリにスラリー化した。最初の上清除去後に、約200mLの室温DI水での2回の洗浄、及び約250mLの高温DI水でのさらに2回の洗浄を実施した。第2の高温水洗浄後の溶解した固体のメータ測定値は、14ppmであった。Ni交換X501材料を60℃で一晩、真空中で乾燥させた。乾燥したNi−X501材料は、21.07gの重さがあり、Ni負荷を、0.8重量%になるようにICPによって決定した。
実施例7
[第1のオリゴマー化触媒の調製]
W.R.Grace & Co.Davicat X501触媒担体を使用したNi交換シリカ/アルミナ触媒を、前駆体としてNiClを使用したカラム交換方法を介して調製する。Davicat X501押出物(14.79g)を室温で一晩、28%アンモニア溶液で前処理し、D.I.水洗浄し、105℃で一晩乾燥させた。次いで、処理及び乾燥した担体を、カラム交換方法を介して、200mLの6.2重量%のNiCl溶液でNi−イオン交換した。洗浄液が8ppmの固体を含有するまで、触媒を、カラム上にある間に脱イオン水で洗浄し、次いで、2日間、60℃の真空オーブン内で乾燥させた。触媒は、ICP分析によって、1.26重量%のNiを含有することが分かった。
実施例8
[メタセシス触媒の調製]
39.21gの乾燥アルミナ球体(例えば、Sasol 2.5/210(Hamburg,Germany))に、ヘプタモリブデン酸アンモニウム(54.34%のMo)の水性溶液を含浸させて、アルミナ球体中の約8重量%の最終負荷のMoを生成した。含浸した球体を120℃で乾燥させ、次いで、680℃で2時間焼成した。
実施例9
[第1のオリゴマー化、試験1]
実施例9は、例示的な第1のオリゴマー化方法を示す。実施例3の触媒を使用した。フロー反応器試験のために、1.42gの触媒を、石英ウールの床上で支持された3/8インチ(1.0cm)O.D.ステンレス鋼管に搭載した。熱電対を、触媒床の底部付近の半径方向中心に配置した。ソーダ石灰ビーズを触媒床上に位置付けて、供給ガスを予熱した。触媒を、室温及び室圧(RTP)で4時間、100cm/分で流動するN中で、300℃及び0psigで前処理した。次いで、触媒を85℃まで冷却し、圧力を300psigに設定した。36.7cm/分の速度(RTP)で流動するエチレン、及び7.5cm/分の速度(RTP)で流動するNの混合物を、別々の外部校正された質量流量制御装置を介して、反応器に導入した。触媒反応器に入る前に、ガス混合物に分子篩吸着剤を通過させて、水を除去し、銅(Cu)吸着剤を通過させて、酸素を除去した。エチレン/N混合物の反応器への導入を、ゼロ時間として指定した[すなわち、オンストリーム時間(TOS)=0時間]。116時間のTOSにおいて、エチレン変換を97%であると決定した。エチレン変換は、312時間のTOS後に97%で一定していた。反応生成物を10℃〜12.5℃まで冷却された2つの並行のステンレス鋼槽のうちの1つの中で、システム圧力で収集した。エチレン、ブテン、及びNを含む反応器排出物中のガスの濃度を、外部校正された熱伝導度検出器を備えたCarle充填カラムガスクロマトグラフを使用して決定した。ガス状反応器排出物を、デジタル流量計(例えば、Agilent(Santa Clara,CA,USA))で測定した。理想的なガス排出物を仮定して、反応器排出物中のエチレンのモルを、排出物流速及びエチレンの濃度を介して決定した。モルのエチレン変換を、方程式[1]を使用して決定した。
原液生成物を、質量選択検出器を備えたガスクロマトグラフ(例えば、Agilent(Santa Clara,CA,USA))で分析した。液体試料中の化合物を、炭素数によって分類した(例えば、ブテン、ヘキセンなど)。一緒に分類した化合物に対応するピーク面積を合計し、クロマトグラムの総ピーク面積で割って、炭素数の関数として各有機分類の相対濃度を決定した。116時間のTOSと312時間のTOSとの間で収集された液体試料は、72%のC4、24%のC6、4%のC8、及び<1%のC10+で構成された。
実施例10
[第1のオリゴマー化、試験2]
実施例4で調製した1.40gの触媒を、3/8”(1.0cm)管反応器に搭載した。実施例9の方法条件を使用した。エチレン変換は、206時間のTOSを通じて99%であった(図7)。129のTOSと206時間のTOSとの間で収集された液体試料は、72%のC4、21%のC6、6%のC8、及び2%のC10+で構成された。
実施例11
[第1のオリゴマー化、試験3]
実施例5で調製した1.45gの触媒を、3/8”管反応器に搭載した。実施例9の方法条件を使用した。エチレン変換は、32時間〜83時間のTOSにわたって66%から95%まで増加した。次いで、エチレン変換は、最大201時間のTOSまで、95%〜98%で一定のままであった。図8に示されるように、液体試料は、約73%のC4、24%のC6、3%のC8、及び<1%のC10+の一定した組成を有した。
実施例12
[第1のオリゴマー化、試験4]
実施例3で調製した1.40gの触媒を、3/8”(1.0cm)管反応器に搭載した。実施例9の方法条件を使用した。1153時間のTOSにおいて、エチレン変換は、51%であった。1153時間のTOSで収集した液体試料は、66%のC4、30%のC6、及び3%のC8で構成された。1154時間のTOSにおいて、反応器圧力を0psigまで低下させ、触媒床の温度を300℃まで上昇させ、4時間、100cm/分のNに触媒上を通過させることによって、触媒を再生した。再活性化後、反応器温度を85℃まで低下させ、300psigまで加圧し、反応混合物を反応器に再導入した。再活性化後、エチレン変換を、1183時間のTOSと1256時間のTOSとの間で、93〜98%であると測定した。1183〜1256時間のTOS間で収集した液体試料の平均値は、68%のC4、29%のC6、及び4%のC8であった。1256時間のTOSから、2247時間のTOSにおける実行の終了まで、さらに2つの再生を実施した。最終再生後のエチレン変換は、44〜45%であった。1256のTOSと2247時間のTOSとの間で収集した液体試料は、67%のC4、29%のC6、3%のC8、及び1%のC10+の有機化合物の相対濃度において同様であった。合計で約2.9Lのオリゴマー化生成物を、2247時間の実行にわたって収集した。
実施例13
[第2のオリゴマー化、試験1]
実施例13は、第2のオリゴマー化反応器内の、第1のオリゴマー化生成物の燃料範囲の炭化水素への変換を示す。空気中で2時間、400℃で焼成されている1.64gのW.R.Grace & Co.Davicat 3111(−35/+100)メッシュを、反応試験のために、3/8”(1.0cm)O.D.ステンレス鋼管反応器に搭載した。実施例12に記載された試験の一部分の中で生成された液体を、0.1mL/分で反応器の頂部に供給した。Nを、10cm/分の流速でキャリアガスとして、反応器の頂部に供給した。反応器の圧力を300psigの公称値で維持した。反応器温度を、触媒床の底部付近の半径方向中心に配置した熱電対を介して監視した。温度を225℃で維持した。液体供給物及び反応器生成物を、質量選択検出器を備えたガスクロマトグラフ(例えば、Agilent(Santa Clara,CA,USA))で、未希釈で分析した。液体試料中の化合物を炭素数によって分類した(例えば、ブテン、ヘキセンなど)。一緒に分類した化合物のピーク面積を合計し、クロマトグラムの総ピーク面積で割って、炭素数の関数として、各有機分類の相対濃度を決定した。図9aは、第2のオリゴマー化反応器の頂部への供給物として使用される第1のオリゴマー化生成物、及び反応器の底部から収集した第2のオリゴマー化生成物反応器(図9b)に対する典型的なGC/MSデータを示す。結果は、供給物中の軽オレフィンの、生成物中のより重いオレフィンへの変換を示す。図10中、117時間のTOSにわたって採取した供給物及び生成物試料の炭素数分布は、燃料範囲の炭化水素の安定した生成を示す。
実施例14
[第2のオリゴマー化、試験2]
実施例14は、第2のオリゴマー化反応器内の、第1のオリゴマー化生成物の燃料範囲の炭化水素への変換に対する、温度の効果を示す。試験及び分析を、実施例13に記載されるように実施した。H−ベータゼオライト(例えば、−30/+100メッシュゼオライト、Guild Associates(Dublin,OH,USA))を、550℃の温度で3時間、空気中で、実験施設内で焼成した。0.50gの焼成したゼオライトを管反応器に搭載した。供給物を0.05mL/分の速度で反応器に導入した。窒素(N)のキャリアガスを7.4cm/分の流速で反応器に供給した。反応器を300psigの公称圧力で維持した。反応器の温度を定期的に上昇させた。液体生成物を、10℃の温度まで冷却した凝縮器内で、システム圧力で収集した。表1は、各反応温度での液体試料に対する炭素数の関数として、反応器床温度及び有機種の濃度を報告する。
表1は、H−ベータゼオライト触媒を用いた試験に対する、炭素数の関数としての第2のオリゴマー化反応器床温度及び有機種の濃度を比較する。

図11は、ケロシン及びディーゼル燃料に対する参照標準と共に、各反応器温度で生成した生成物に対するシミュレーションした蒸留プロファイルを示す。実施例12に記載されたエチレンオリゴマー化からのエチレンの98%の変換を仮定して、C8+及びC10+化合物のシミュレーションした収率を報告する。図12は、250℃での生成物組成物を、同じ温度で他の触媒を用いて得られた生成物組成物と比較する。
実施例15
[第2のオリゴマー化、試験3]
(−80/+100)メッシュの0.50gのCBV 3104触媒(Zeolyst International(Malvern,PA,USA))を、空気中で、550℃で4時間焼成し、同一の供給物中で、かつ実施例14に記載された様式と同様の様式で、搭載及び試験した。表2は、様々な反応器温度で得られた液体生成物試料の組成を列挙する。
表2は、CBV 3104触媒を用いた第2のオリゴマー化試験に対する、様々な反応器温度で得られた液体生成物試料の組成を比較する。
図12は、250℃での生成物組成物を、同じ温度で他の触媒を用いて得られた生成物組成物と比較する。
実施例16
[第2のオリゴマー化、試験4]
空気中で2時間、400℃で焼成されている0.50gのW.R.Grace & Co.Davicat 3111(−35/+100)メッシュを、実施例14で開示された方法と同様の様式で搭載及び試験した。実施例12に記載された試験の一部分の中で生成した液体を、0.05mL/分で反応器に供給した。表3は、様々な反応器温度で液体生成物から採取した試料の組成を列挙する。
表3は、触媒としてGrace 3111を利用した、様々な第2のオリゴマー化反応器温度で得られた液体生成物から採取した試料の組成を列挙する。
図12は、250℃での生成物組成物を、同じ温度で他の触媒を用いて得られた生成物組成物と比較する。
実施例17
[第1及び第2のオリゴマー化生成物50:50の再循環]
実施例17は、燃料範囲の炭化水素を形成するために分子量を増加させるための、第2のオリゴマー化反応器及び方法を通って戻る第2のオリゴマー化軽産物の再循環を示す。136.8℃未満の温度で沸騰する軽炭化水素を含有する、1重量部の第2のオリゴマー化蒸留物留分(第2のオリゴマー化生成物の蒸留によって得られる)を、典型的な第1のオリゴマー化生成物から採取した1重量部の複合試料と混合して、第2のオリゴマー化反応器への供給物として使用した50:50混合物を生成した。試験及び生成物分析を、実施例13に記載されるように実施した。1.63gのW.R.Grace & Co.Davicat SiAl 3111(−60/+100メッシュ)を、再循環試験のために、フロー反応器に搭載した。反応器床温度を225℃及び300psigの圧力で維持した。0.10mL/分の供給速度で得られた生成物は、実施例15で得られた生成物(100%の第1のオリゴマー化生成物供給物、すなわち、再循環なし)に相当する、68%の≧C8及び45%の≧C10の炭素数を有する化合物を含有した。図13は、225℃での50%再循環のための生成物組成物を、再循環段階なしの同じ温度で実施した比較実験からの生成物(すなわち、供給物としての単一パス第1のオリゴマー化生成物)、及び実施例18に記載された100%再循環された第2のオリゴマー化軽質物からなる供給物と比較する。生成物組成物は、これらの再循環実験に対して同様である。
最初に、空気中で4時間、550℃で触媒を再生し、その後、供給速度の効果を決定するために液体供給速度を0.075mL/分まで減少させることによって、50%再循環実験を継続した。結果は、供給速度の減少が、より高い炭素数に向かって組成を移行させたことを示す。0.075mL/分の流速で、組成は、79%の≧C8及び57%の≧C10の炭素数を有する化合物が得られたことを示した。
実施例18
[第2のオリゴマー化段階または方法に戻る第2のオリゴマー化からの軽オレフィンの再循環]
150℃未満の温度で沸騰する第2のオリゴマー化生成物からの100%蒸留した軽質物からなる供給物に、0.066mL/分の速度、225℃の温度、及び300psigの反応器圧力で、1.57gのGrace Davicat SIAL 311からなる触媒床上を通過させた。得られた生成物は、80%の≧C8及び44%の≧C10の炭素数を有する化合物を含有した。図13は、225℃での生成物組成物を、同じ温度及び再循環の異なる度合いで実施した比較実験と比較する。第2のオリゴマー化段階または方法からの軽オレフィン生成物は、燃料範囲の生成物への変換のために、希釈なしで、第2のオリゴマー化反応器に戻って再循環され得、単一再循環後の全収率を、約90%の≧C8及び約70%の≧C10に増加させた。
実施例19
[第1のオリゴマー化段階または方法を用いたエタノール脱水の統合]
実施例19は、第1のオリゴマー化段階または方法を用いたエタノール脱水方法の統合を示す。エタノール(水中96重量%)を、1.10gのW.R.Grace & Co.Davicat SIAL 3111触媒と共に、3/8”ODステンレス鋼管反応器に供給した。搭載前に、触媒を500℃で4時間焼成し、−60/+100メッシュにサイズ決定した。エタノールを、360℃及び300psigの圧力で、0.1mL/分の速度で反応器に供給した。Nを、12.4cm/分の速度で反応器に共供給したキャリアガスとして使用した。エタノール変換は、90%〜95%であった。エチレン収率は、平均55%〜67%であった。反応器からのガス状排出物を、分子篩及びCuスクラバーに入る前に、シリカゲル及び活性炭フィルタに通した。エチレン富化反応器排出物は、次いで、85℃及び300psigで、実施例3で開示された触媒上を通った。この反応器の他のパラメータは、実施例9で開示された方法と同様であった。98〜100%のエチレン変換が観察された。液体生成物は、65%のC4、21%のC6、9%のC8、5%のC10、及び1%のC12で構成された。
実施例20
[オレフィンメタセシス]
実施例20は、エチレンと反応させた第1のオリゴマー化試験生成物及び第2のオリゴマー化試験生成物の50:50混合物を含有する、複合混合物の例示的なオレフィンメタセシスからの結果を示す。実施例8で調製した1.7gの触媒を、3/8”ステンレス鋼管反応器に搭載した。反応器温度は、120℃であった。反応器圧力は、300psigで保持した。液体供給物を0.044mL/分の速度で反応器に導入した。エチレンを29cm/分の速度で反応器に供給した。表4は、炭素数によってグループ分けした液体反応器生成物の相対濃度を開示する。ガス相生成物は、6%のプロペンを含有した。
表4は、炭素数によってグループ分けしたオレフィンメタセシス試験からの液体反応器生成物の相対濃度を列挙する。
実施例21
[1ステップ方法]
25.28gのZeolyst CBV3020 CY 1.6(Si/Al比率:30)触媒を、反応試験のために、60cmステンレス鋼管に搭載した。反応器は、270℃〜350℃の温度及び150psig〜500psigの圧力で、数日にわたって動作した。反応器へのエタノール流量は、0.20から1.00mL/分まで異なった。エタノール濃度は、水中85%のエタノールから100%のエタノールまで異なった。Nキャリアガスもまた、25〜50cm/分の速度で反応器に通した。数日間の試験中に約2Lの材料を生成した。水中85%のエタノール及び1.00mL/分の液体供給流速を使用して、340℃で、炭化水素収率は、1グラムの供給したエチレン当たり生成した液体炭化水素のグラムに基づき、63.29%であった。(エタノールを反応器に供給したが、収率をエチレン重量に基づき計算した。)350℃、350psig、及び0.2mL/分で、炭化水素収率は、3日間にわたって44.9〜46.3%であった。生成した液体試料を、85.2%の≧C8及び61.9%の≧C10の炭素数組成を有する単一試料中に混合した。この複合体の芳香族含有量は、実施例30で考察される、水素処理された生成物のシクロパラフィン含有量によって示されるように、75%〜85%であると推定され得る。
実施例22
[1ステップ方法、試験2]
31.1gのZeolyst CBV 28014 CY 1.6(Si/Al=280)触媒を使用したことを除いて、実施例21を繰り返した。反応器は、数日の期間にわたって動作した。340℃〜360℃の温度を選択した。反応器圧力は、150psigであった。反応器へのエタノール流量は、0.10から0.30mL/分まで異なった。エタノール濃度は、水中92.5%のエタノールであった。Nキャリアガスもまた、50cm/分で反応器に通した。液体生成物を、77.5%の≧C8及び48.1%の≧C10の炭素数組成を有する単一試料に混合した。
実施例23
[アルキル化]
実施例23は、燃料範囲の炭化水素の収率を増加させるための、エチレンを用いた1ステップ軽産物のアルキル化を示す。実施例22で生成した複合炭化水素の一部分を、最大115℃の温度で分留して、大量の軽炭化水素を収集した。8.3gの軽炭化水素を、鋼オートクレーブ槽内で、0.45gのH−ZSM−5触媒(空気中で、500℃で4時間焼成したZeolyst CBV 28014粉末)に添加した。槽を密閉し、エチレンを室温で100psigまで充填した。混合物を250℃の内部温度まで加熱し(撹拌しながら)、一晩継続した。炭化水素混合物の質量は、0.81g増加した。図14は、供給物(軽蒸留物留分)及びアルキル化され他生成物(軽質物のアルキル化)のシミュレーションした蒸留曲線を示す。供給物は、55.5%の≧C8及び10.4%の≧C10の炭素数分布を有する組成を有した。アルキル化生成物は、60.3%の≧C8及び15.4%の≧C10の炭素数分布を有する組成を有する蒸留物燃料範囲内のより大きい留分を有した。
実施例24
[アルキル化]
実施例21の方法によって生成した生成物を、蒸留軽質物の蒸気温度が125℃まで上昇するまで分留した。最大125℃で蒸留した留分を、エチレンでアルキル化した。2.83gのBASF Beta 35ゼオライト(L7134−47−2)を、ステンレス鋼オートクレーブ槽内で、80.65gの蒸留した留分に添加した。オートクレーブを密閉し、250℃まで加熱した。全圧が温度で2400psigになるように、エチレンを添加した。14時間後、圧力は、2000psigまで低下した。供給物は、48.5%の≧C8及び11.0%の≧C10の炭素数分布を有する組成を有した。アルキル化生成物は、71.3%の≧C8及び43.0%の≧C10の炭素数分布を有する組成を有する蒸留物燃料範囲内のより大きい留分を有した。
実施例25
[1ステップ生成物及び2ステップオリゴマー化生成物を含有する混合物のアルキル化]
実施例25は、2ステップ第1のオリゴマー化生成物での1ステップ生成物のアルキル化を示す。115〜135℃で蒸留する、実施例21の方法によって調製した1ステップ生成物の53.0gの留分を、実施例1の触媒を使用することを除いて、実施例9の方法によって生成した43.0gの第1のオリゴマー化生成物と混合した。炭化水素混合物を、250℃で、ベータゼオライト触媒(Zeolyst CP814C;Si/Al比率=38)上で、6mL/分のNキャリアガスと共に0.1mL/分(WHSV=4)で供給した。反応器圧力は、500psigであった。結果は、アルキル化が生成物中の炭素数を増加させたことを示す。供給物の組成は、74%の≧C8及び4%の≧C10の炭素数分布を含んだ。生成物の組成は、89%の≧C8及び33%の≧C10の炭素数分布を含んだ。
実施例26
[1ステップ生成物の水素処理]
1.00gのZeolyst CBV3024 CY 1.6(Si/Al=80)触媒を3/8”ODステンレス鋼反応器内で使用したことを除いて、実施例21を繰り返した。数日にわたって、反応器は、360℃及び230psigで動作した。反応器へのエタノール流量は、0.08〜0.15mL/分まで異なった。エタノール濃度は、水中53%のエタノールであった。Nキャリアガスはまた、25cm/分で反応器に通した。組み合わされた生成物を分留して、140℃を超えて蒸留する材料を収集した。この材料の一部分(173.61g)を、鋼オートクレーブ内に配置し、Engelhardからの1/8”Alペレット上の12.12gの2%Ptを添加した。オートクレーブを密閉し、Hで加圧し、1日間200℃まで加熱した。Hの定期的な添加によって、圧力を400psigで維持した。図15は、生成物のNMRスペクトルを示す。結果は、1ステップ生成物の軽い水素処理のためのこれらの条件の使用が、芳香族基を、Pt触媒上で、選択された反応条件下で、環状パラフィンに還元しないことを示す。NMRスペクトルの統合によって、この軽く水素処理された材料中の23.5%の炭素は、芳香族環中にある。
実施例27
[2ステップ生成物の水素処理]
実施例27は、選択された条件での2ステップ生成物の、蒸留物の燃料範囲の炭化水素への軽い水素処理を示し、芳香族化合物は、還元されないことが示された。鋼オートクレーブ内で、Engelhardからの1/8”Alペレット上の12.12gの2%Ptを、150℃を超えて蒸留する、225℃で生成した実施例16からの第2のオリゴマー化生成物の327gの留分に添加した。図16は、オレフィン供給物のNMRスペクトルを示す。スペクトルは、1分子当たり約1個のオレフィン基と一致するレベルでの、高分枝鎖オレフィンの存在を示す。オートクレーブを密閉し、Hで加圧し、200℃まで加熱した。Hの定期的な添加によって、圧力を425psigで維持した。水素化反応を一晩継続した。図17は、芳香族化合物を還元しない条件下で水素処理した水素処理生成物に対する、NMR分析結果を示す。結果は、芳香族またはオレフィン系炭素が生成物中に存在しないこと、及び水素処理条件がオレフィンをイソパラフィンに還元するのに十分であることを示す。図18は、シミュレーションした蒸留(simdist)結果を示す。データは、水素処理した生成物の大部分がジェット燃料範囲内であることを示す。図面中のデータはまた、オレフィン供給物のsimdist結果が、水素処理した生成物に対する結果と同一であることを示す。
実施例28
[2ステップ生成物のジェット燃料への分留及び水素処理]
実施例28は、実施例26の選択的条件下での2ステップ生成物の、蒸留物の燃料範囲の炭化水素への水素処理を示し、芳香族化合物は、還元されないことが示された。鋼オートクレーブ内で、Engelhardからの1/8”Alペレット上の12.12gの2%Ptを実施例26から再使用して、約140℃を超えて蒸留する、225℃で生成した実施例16の方法によって調製した第2のオリゴマー化生成物の留分の複合体を還元した。いくつかのバッチを還元して、約1.5Lの軽く水素処理した生成物を収集した。オートクレーブを密閉し、Hで400〜500psigまで加圧し、200℃まで加熱した。各水素化反応は一晩継続した。水素処理した材料を混合し、部分的に蒸留した。約1Lを含む約150〜約270℃で蒸留する留分を、ASTM D4054,“Standard Practice for the qualification and Approval of new Aviation Turbine Fuels and Fuels Additives”のガイドライン下での試験のために、空軍研究所(AFRL)に提出した。試験は、D7566−12Aで概説される仕様要件を満たし得る代替航空燃料としての材料の適合性を決定するためであった。表5は、GCxGC試験の結果を列挙する。
表5は、AFRLによって実施された実施例28からの2ステップ生成物のGCxGC試験からの結果を列挙する。
結果は、低い芳香族含有量及び非常に高いイソパラフィン化合物含有量を確認する。表6は、2つの航空ジェット燃料に関するASTM仕様に対して、試験試料に対する生成物特性を比較する。表6は、2つの航空ジェット燃料に関するASTM仕様に対して、水素処理及び分留した2ステップ生成物に対する生成物特性を比較する。
実施例29
[ディーゼル及びガソリン燃料への2ステップ生成物の調製、水素処理、及び分留]
実施例29は、第2のオリゴマー化反応器内での第1のオリゴマー化生成物の、燃料範囲の炭化水素への変換、ディーゼル範囲の代替燃料への水素処理及び分留を示す。H−ベータゼオライト(例えば、−12〜+30メッシュゼオライト、Guild Associates(Dublin,OH,USA))を、3時間550℃の温度で、空気中、実験施設内で焼成した。13.9gの焼成したゼオライトを管反応器に搭載した。第1のオリゴマー化生成物を、1.4033mL/分の速度で反応器に導入した。窒素(N)のキャリアガスを約10cm/分の流速で反応器に供給した。反応器を300psigの公称圧力及び225℃の温度で維持した。液体生成物を、10℃の温度まで冷却した凝縮器内のシステム圧力で収集した。第2のオリゴマー化生成物を、実施例27の方法を使用して軽く水素処理した。水素処理した材料を蒸留し、約160〜約390℃で沸騰する留分を収集した。図19に示されるこの留分のシミュレーションした蒸留は、材料が標準のディーゼル燃料とほぼ同一である蒸留特性を有したことを示す。材料は、−66.0℃の流出点、−60.1℃の曇り点、及び53.6の誘導セタン価を有した。160℃未満で沸騰する軽留分は、83のオクタン価を有するガソリン留分であった。
実施例30
[1ステップ生成物の燃料配合物への分留及び水素処理]
実施例21で得られた1ステップ炭化水素生成物の複合体の一部分を、固定床反応器内で、406gのEngelhard Ni 0750触媒(Iselin,NJ)上で水素処理した。水素化を、表7に記載される穏和な、中程度の、及び厳しい処理条件下で実施した。条件の各組に対する密度及び凝固点の主要な特性が示され、少なくとも中程度の処理が、目標の−47℃よりも低い凝固点に達するのに有効であることを実証する。水素化生成物の複合体を分留し、約150℃〜約200℃で沸騰する留分を収集し、H2−1に指定した。水素化生成物の第2の部分も分留し、約150℃〜約230℃で沸騰する留分を収集し、H2−2に指定した。試料を、ASTM D4054,“Standard Practice for the qualification and Approval of new Aviation Turbine Fuels and Fuels Additives”のガイドライン下での試験のために、空軍研究所(AFRL)に提出した。試験は、D7566−12Aで概説される仕様要件を満たし得る代替航空燃料としての材料の適合性を決定した。表8は、GCxGC試験の結果を列挙する。
表7は、公称の処理条件及び水素処理した1ステップ生成物の特性を列挙する。
表8は、AFRLによって実施された実施例30からの1ステップ生成物のGCxGC試験からの結果を列挙する。
結果は、高い環状パラフィン含有量を確認し、それは、高芳香族1ステップ反応器生成物の水素処理から生じる。表9は、2つの航空ジェット燃料に関するASTM仕様に対して、試験試料に対する生成物特性を比較する。
表9は、2つの航空ジェット燃料に関するASTM仕様に対して、水素処理及び分留した1ステップ生成物に対する生成物特性を比較する。
図20は、H2−1及びH2−2生成物に対するシミュレーションした蒸留(simdist)結果を示す。データは、H2−1生成物が標準的なケロシンとほぼ同一の蒸留プロファイルを有することを示す。H2−2はより重く、ジェット燃料またはジェット配合物原料によく似ている。
本発明の例示的な実施形態が図示及び記載されてきたが、多くの変更及び修正が、以下の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく行われてもよいことが、当業者に明らかとなるであろう。
要約すると、本発明は、ガソリン、ジェット燃料、及びディーゼル燃料を含む代替燃料の生成に好適な、選択された比率の開鎖及び閉鎖の燃料範囲の炭化水素を含有する、燃料及び燃料配合物を得るのに有用なシステム、方法、及び触媒を提供する。燃料範囲の炭化水素は、エチレン含有供給原料及びエタノール含有供給原料由来であってもよい。本発明の様々な態様が、以下の特許請求の範囲で開示される。

Claims (41)

  1. エチレン含有供給原料の、燃料及び燃料配合物原料用の蒸留物範囲の炭化水素への変換のための方法であって、
    80℃〜160℃の選択された温度で、非晶質ケイアルミン酸塩担体上のニッケルを含む第1の触媒上で、前記エチレン含有供給原料中のエチレンをオリゴマー化して、C4〜C8の炭素数を有する主要濃度の混合オレフィンを含有する第1のオリゴマー化生成物を、再循環なしで、50〜100%のモルのエチレン変換で形成するステップと、
    150℃〜350℃の温度で、結晶性ゼオライトである第2の触媒上で、前記第1のオリゴマー化生成物中の前記混合オレフィンをオリゴマー化して、選択された炭化水素燃料及び燃料配合物原料の生成に好適な20%以上の収率で、C8〜C23の炭素数を有する、混合された直鎖オレフィン及び分枝鎖オレフィンを含有する第2のオリゴマー化生成物を形成するステップと、を含む、方法。
  2. 前記エチレン含有供給原料は、エタノール由来である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エチレン含有供給原料は、メタノール由来である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のオリゴマー化生成物中の、C8以上の炭素数を有する、混合された直鎖オレフィン及び分枝鎖オレフィンの前記収率は、50%以上である、請求項1、2、または3に記載の方法。
  5. 前記第2のオリゴマー化生成物中の、C8以上の炭素数を有する、混合された直鎖オレフィン及び分枝鎖オレフィンの前記収率は、70%以上である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のオリゴマー化生成物は、約90重量%以上の濃度の開鎖オリゴマーを含む、請求項1、2、3、または5に記載の方法。
  7. 前記第2のオリゴマー化生成物は、4重量%以下の濃度で、芳香族化合物をさらに含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  8. 前記芳香族化合物の濃度は、4%重量超かつ20重量%未満である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記芳香族化合物の濃度は、20重量%以上である、請求項7に記載の方法。
  10. 前記第2のオリゴマー化生成物を分留して、個々の留分を得ることをさらに含み、留分は、C8以上の炭素数を有する蒸留物範囲のオレフィンを含有し、軽留分は、C8以下の炭素数を有するオレフィンを含有する、請求項1、2、3、5、8、または9に記載の方法。
  11. 前記蒸留物範囲のオレフィン留分は、主要沸点が120℃〜300℃の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンの混合物を得るために水素処理される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記蒸留物範囲のオレフィン留分は、C8〜C16の炭素数を有する開鎖の直鎖及び分枝鎖炭化水素を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記C8〜C16の留分は、前記ジェット燃料範囲内の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンを形成するために水素処理される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記C8〜C16の留分は、120℃〜300℃で沸騰する混合物を形成するために水素処理される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第2のオリゴマー化生成物を分留して、個々の留分を得ることをさらに含み、留分は、C11以上の炭素数を有する蒸留物範囲のオレフィンを含有し、軽留分は、C11以下の炭素数を有するオレフィンを含有する、請求項1、2、3、5、8、または9に記載の方法。
  16. 前記蒸留物範囲のオレフィン留分は、主要沸点が約160℃〜約390℃の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンの混合物を得るために水素処理される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記蒸留物範囲のオレフィン留分は、C11〜C23の炭素数を有する開鎖の直鎖及び分枝鎖炭化水素を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記C11〜C23留分は、前記ディーゼル燃料範囲内の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンを形成するために水素処理される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記C11〜C23留分は、160℃〜390℃で沸騰する混合物を形成するために水素処理される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記第2のオリゴマー化生成物を分留して、個々の留分を得ることをさらに含み、留分は、約120℃を超えて沸騰する蒸留物範囲のオレフィンを含有し、軽留分は、約120℃未満で沸騰する、請求項1、2、3、5、8、または9に記載の方法。
  21. 前記蒸留物範囲のオレフィン留分は、開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンを得るために水素処理される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンは、燃料生成プロセスまたは燃料混合プロセスの構成成分として使用される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンは、120℃〜300℃の沸点範囲を有する留分を含有する、請求項21に記載の方法。
  24. 前記開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンは、前記ジェット燃料範囲内で沸騰する、請求項21に記載の方法。
  25. 前記軽留分を水素処理して、前記ガソリン燃料範囲内で沸騰する開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンを形成することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  26. 前記第2の触媒上で前記軽留分を再循環して、120℃〜t300℃の沸点範囲を有する第2のオリゴマー化生成物の前記収率を高めることをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  27. 前記再循環は、前記軽留分を第1のオリゴマー化生成物と混合して、新しい混合物を作製することを含み、前記新しい混合物は、120℃〜300℃の沸点範囲を有する第2のオリゴマー化生成物の前記収率を高めるために、前記第2の触媒上でオリゴマー化される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記第2のオリゴマー化生成物を分留して、個々の留分を得ることをさらに含み、留分は、160℃を超えて沸騰する蒸留物範囲のオレフィンを含有し、軽留分は、160℃未満で沸騰する、請求項1、2、3、5、8、または9に記載の方法。
  29. 前記蒸留物範囲のオレフィン留分は、開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンを得るために水素処理される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンは、燃料生成プロセスまたは燃料混合プロセスのための構成成分として使用される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンは、約160℃〜約390℃の沸点範囲を有する留分を含有する、請求項29に記載の方法。
  32. 前記開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンは、前記ディーゼル燃料範囲内で沸騰する、請求項29に記載の方法。
  33. 前記軽留分を水素処理して、前記ガソリン燃料範囲内で沸騰する開鎖の直鎖及び分枝鎖パラフィン及びイソパラフィンを形成することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  34. 前記第2の触媒上で前記軽留分を再循環して、160℃〜390℃の沸点範囲を有する第2のオリゴマー化生成物の前記収率を高めることをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  35. 前記再循環は、前記軽留分を第1のオリゴマー化生成物と混合して、新しい混合物を作製することを含み、前記新しい混合物は、160℃〜390℃の沸点範囲を有する第2のオリゴマー化生成物の前記収率を高めるために、前記第2の触媒上でオリゴマー化される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記第1の触媒は、0.2重量%〜5重量%のニッケル濃度を有する非晶質ケイアルミン酸塩担体上のニッケル(Ni)を含む、請求項1に記載の方法。
  37. 前記非晶質ケイアルミン酸塩担体は、Grace 3111、Grace 3113、Grace 3115、Grace 3125、及びGrace X501、I族金属交換非晶質ケイアルミン酸塩、II族金属交換非晶質ケイアルミン酸塩、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択された非晶質ケイアルミン酸塩を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記第2の触媒は、Yゼオライト、ベータゼオライト、HZSM−5ゼオライト、モルデナイトゼオライト、フェリエライトゼオライト、Al−MCM−41ゼオライト、MCM−48ゼオライト、MCM−22ゼオライト、SAPO−34ゼオライト、チャバサイトゼオライト、水素交換ゼオライト触媒、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された結晶性ゼオライト触媒である、請求項1に記載の方法。
  39. エチレン含有供給原料の、燃料及び燃料配合物原料のための蒸留物範囲の炭化水素への変換のためのシステムであって、
    任意に不活性ガスで加圧され、かつ80℃〜160℃の選択された温度、及びC4〜C8の範囲内の炭素数を有する主要濃度の混合オレフィンを含有する第1のオリゴマー化生成物を、再循環なしで、50〜100%のモルのエチレン変換で生成するように選択された圧力で、それに導入される前記原料中のエチレンをオリゴマー化するように構成される非晶質固体ケイアルミン酸塩担体上のニッケル(Ni)を含む、支持金属触媒を含む、第1の反応器または反応器段階と、
    任意に不活性ガスで加圧され、かつ前記第1の反応器からの前記第1のオリゴマー化生成物中のオレフィンを変換し、選択された炭化水素燃料及び燃料配合物原料の生成に好適な20%以上の収率で、C8〜C23の炭素数を有する直鎖オレフィン及び分枝鎖オレフィンを含有する第2のオリゴマー化生成物を形成する、結晶性ゼオライトを含む、第2の反応器または反応器段階と、を備える、システム。
  40. 前記第1の反応器または反応器段階は、80℃〜160℃の温度、及び690kPa(100psig)〜8270kPa(1200psig)の範囲内で選択された全圧を採用する、請求項39に記載のシステム。
  41. 前記第2の反応器または反応器段階は、150℃〜350℃の温度、及び345kPa(50psig)〜6900kPa(1000psig)の範囲内で選択された全圧を採用する、請求項39に記載のシステム。
JP2017519599A 2014-10-30 2015-10-29 エチレン供給原料の炭化水素燃料への変換のためのシステム及び方法 Active JP6805136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/528,160 US9663416B2 (en) 2014-10-30 2014-10-30 Systems and processes for conversion of ethylene feedstocks to hydrocarbon fuels
US14/528,160 2014-10-30
PCT/GB2015/053243 WO2016067033A1 (en) 2014-10-30 2015-10-29 Systems and processes for conversion of ethylene feedstocks to hydrocarbon fuels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537994A JP2017537994A (ja) 2017-12-21
JP6805136B2 true JP6805136B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=54427794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519599A Active JP6805136B2 (ja) 2014-10-30 2015-10-29 エチレン供給原料の炭化水素燃料への変換のためのシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9663416B2 (ja)
EP (1) EP3212737A1 (ja)
JP (1) JP6805136B2 (ja)
CN (1) CN107148461B (ja)
AU (1) AU2015340298B2 (ja)
BR (1) BR112017007326B1 (ja)
CA (1) CA2963749C (ja)
WO (1) WO2016067033A1 (ja)
ZA (1) ZA201702570B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017014234A2 (pt) * 2014-12-31 2018-03-06 Ifp Energies Now processo para a preparação olefinas pela desidratação de álcoois com menores efeitos colaterais compreendendo a adição de compostos contendo enxofre
CN108101727B (zh) * 2018-01-12 2020-11-03 温州市星峰新材料有限公司 一种乙醇脱水制乙烯的方法
US10882027B2 (en) * 2018-03-14 2021-01-05 Evonik Operations Gmbh Process for producing an oligomerization catalyst
KR102073116B1 (ko) * 2018-07-26 2020-02-04 한국화학연구원 에틸렌으로부터 c10+ 화합물을 제조하는 단일반응기 공정
WO2020036727A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Oligomerization of olefins derived from oxygenates
US20200055797A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Oligomerization of olefins derived from oxygenates
KR102550169B1 (ko) 2018-11-30 2023-06-30 에스케이이노베이션 주식회사 니켈계 올리고머화 촉매 및 이를 이용하여 경질 올레핀을 올리고머화하는 방법
EP3666854B1 (de) * 2018-12-13 2021-08-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur oligomerisierung mit stufenangepasstem austausch des oligomerisierungskatalysators
AU2020307993A1 (en) * 2019-06-27 2022-01-20 Gevo, Inc. Bio-based olefin oligomerization via chabazite zeolite catalyst
KR102217786B1 (ko) * 2019-07-03 2021-02-19 고려대학교 산학협력단 급속 열처리 공정을 포함한 소성조건 조절을 통한 이산화탄소 선택적인 분리막의 제조방법 및 이로부터 제조된 분리막
CN110556167B (zh) * 2019-09-06 2022-02-25 北京赛普泰克技术有限公司 Mto反应动力学模型和mto反应再生集成模型的构建方法
DK4141090T3 (da) 2021-08-31 2023-11-20 Swedish Biofuels Ab Fremgangsmåde til fremstilling af motorbrændstof fra ethanol
WO2023111704A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Chevron U.S.A. Inc. Integrated reactor for ionic liquid alkylation using ethylene feedstock
US11643374B1 (en) * 2021-12-15 2023-05-09 Chevron U.S.A. Inc. Ionic liquid alkylation of isobutane with bio-ethylene to produce alkylate
IT202200003209A1 (it) 2022-02-21 2023-08-21 Univ Bologna Alma Mater Studiorum Procedimento per la produzione di una miscela utilizzabile come jet fuel a partire da alcoli c2-c4 e relativo impianto
US20230348341A1 (en) * 2022-03-29 2023-11-02 Uop Llc Process for converting olefins to distillate fuels
US20230313048A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-05 Uop Llc Process for converting oxygenates to distillate fuels
US20240025821A1 (en) * 2022-07-25 2024-01-25 Uop Llc Process for converting olefins to distillate fuels
US20240067586A1 (en) * 2022-08-30 2024-02-29 Uop Llc Process for converting olefins to distillate fuels with oligomerate recycle
WO2024050427A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 Uop Llc Process for converting olefins to distillate fuels with regeneration
JP2024046825A (ja) * 2022-09-26 2024-04-05 千代田化工建設株式会社 液体燃料製造システム及び液体燃料の製造方法
US20240218268A1 (en) * 2023-01-04 2024-07-04 Uop Llc Process for Converting Olefins to Jet Fuel
US20240246887A1 (en) * 2023-01-19 2024-07-25 Uop Llc Multiphase oligomerization process for converting olefins to jet
US20240247199A1 (en) * 2023-01-20 2024-07-25 Uop Llc Process for converting olefins to jet fuel with dealkanizer
US20240247200A1 (en) * 2023-01-20 2024-07-25 Greenfield Global Inc. Methods for producing jet fuel from alcohols and mixtures containing alcohols
US20240247195A1 (en) * 2023-01-20 2024-07-25 Uop Llc Process for converting olefins to jet fuel with stripping

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740645A (en) 1984-09-14 1988-04-26 Mobil Oil Corporation Multistage conversion of lower olefins with interreactor quenching
NZ221123A (en) * 1986-08-05 1990-06-26 Mobil Oil Corp Conversion of ethene-containing lower olefinic hydrocarbons to liquid hydrocarbons in presence of water using zeolite with nickel component
DE69614741T2 (de) * 1995-03-29 2002-07-04 Koa Oil Co. Ltd., Tokio/Tokyo Katalysator für die Oligomerisation von Olefinen, Verfahren zur Herstellung desselben und seine Anwendung zur Oligomerisation von Olefinen
US7588738B2 (en) * 2005-08-23 2009-09-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Series catalyst beds
CN101952398B (zh) * 2007-12-03 2014-05-21 格沃股份有限公司 可再生组合物
US8637722B2 (en) 2008-07-23 2014-01-28 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene oligomerization catalyst and use thereof
FR2959751B1 (fr) * 2010-05-06 2012-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede de production de base pour carburants a partir d'une charge ethylenique mettant en oeuvre au moins une etape d'oligomerisation en presence d'un systeme catalytique homogene.
US20120197053A1 (en) 2010-09-21 2012-08-02 Synfuels International., Inc. System and method for the production of liquid fuels
US9944868B2 (en) 2012-07-03 2018-04-17 David Bradin Process for producing renewable jet fuel compositions
US9914672B2 (en) 2012-10-19 2018-03-13 Lummus Technology Inc. Conversion of alcohols to distillate fuels
WO2014154799A1 (en) 2013-03-28 2014-10-02 Bp P.L.C. Production of middle distillate hydrocarbon composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015340298B2 (en) 2020-11-19
BR112017007326B1 (pt) 2022-07-19
CA2963749C (en) 2024-04-16
US9932531B2 (en) 2018-04-03
AU2015340298A1 (en) 2017-04-27
BR112017007326A2 (pt) 2018-03-27
CA2963749A1 (en) 2016-05-06
ZA201702570B (en) 2020-11-25
WO2016067033A1 (en) 2016-05-06
CN107148461A (zh) 2017-09-08
EP3212737A1 (en) 2017-09-06
US20160194257A1 (en) 2016-07-07
JP2017537994A (ja) 2017-12-21
US9663416B2 (en) 2017-05-30
CN107148461B (zh) 2021-03-26
US20170218283A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805136B2 (ja) エチレン供給原料の炭化水素燃料への変換のためのシステム及び方法
US10005974B2 (en) Systems and processes for conversion of ethylene feedstocks to hydrocarbon fuels
JP2018504387A (ja) C2およびc3炭化水素を製造するためのプロセス
US10184089B2 (en) Process for the aromatization of dilute ethylene
RU2429910C1 (ru) Катализатор и способ совместной переработки низкооктановых углеводородных фракций и алифатических спиртов и/или диметилового эфира
Silva et al. TUD-1 type aluminosilicate acid catalysts for 1-butene oligomerisation
EP2970785B1 (en) Process with hydroisomerization catalysts based on fe containing molecular sieves
EP2649161B1 (en) A method for production of middle distillate components from gasoline components by oligomerization of olefins
US20170121615A1 (en) Upgrading olefin-containing feeds to diesel boiling range compounds
WO2014065421A1 (ja) オレフィン及び単環芳香族炭化水素の製造方法、並びにエチレン製造装置
US20240018070A1 (en) A method for producing a cracking product fraction comprising propylene, c4 olefins, or both

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250