JP6799997B2 - デジタル放送受信処理装置およびデジタル放送信号処理方法 - Google Patents
デジタル放送受信処理装置およびデジタル放送信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6799997B2 JP6799997B2 JP2016215856A JP2016215856A JP6799997B2 JP 6799997 B2 JP6799997 B2 JP 6799997B2 JP 2016215856 A JP2016215856 A JP 2016215856A JP 2016215856 A JP2016215856 A JP 2016215856A JP 6799997 B2 JP6799997 B2 JP 6799997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- extraction
- digital broadcast
- video
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 58
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
<構成>
図1は、本実施の形態1におけるデジタル放送受信処理装置100の機能ブロック図である。図1に示すように、デジタル放送受信処理装置100は、チューナ部102と、データ抽出部103と、デコーダ部104と、出力部105と、エラー検出部120aを備える。
デジタル放送受信処理装置100を使用してデジタル放送番組の視聴を開始する場合について説明する。まず、使用者がリモコンの電源キーを押下すると、相当するキーコードがリモコンを経由して制御部120に送信される。制御部120は、チューナ部102を制御して、前回視聴した際に最後に選局していたチャンネル周波数に同調させ、復調処理を開始する。ここで同調するチャンネル周波数は前回視聴した際に最後に選局していたチャンネル周波数に限定されず、任意のチャンネルのチャンネル周波数としてもよい。
デジタル放送受信処理装置100内部で何らかのソフトウェアエラーが発生した場合、エラー検出部120aはソフトウェアエラーの発生を検知することができる。ソフトウェアエラーの検出方法としては、ハードウェアによるエラーフラグを検出する、ソフトウェアの例外処理の発生を検出する、ソフトウェアのリセット処理又はリブート処理の発生を検出する、ハードウェアもしくはソフトウェアによるウォッチドッグ機能を使用するなどの方法がある。
本実施の形態1におけるデジタル放送受信処理装置100は、デジタル放送信号を受信して、デジタル放送信号からトランスポートストリームを抽出するチューナ部102と、トランスポートストリームから、映像音声データと、映像音声データを含まない放送データとを抽出するデータ抽出部103と、映像音声データおよび放送データをデコードするデコーダ部104と、デコードされたデータを合成して出力する出力部104と、少なくともデータ抽出部103を含む範囲を対象としてソフトウェアエラーの発生を検出するエラー検出部120aと、を備え、エラー検出部120aが、ソフトウェアエラーの発生を検出すると、データ抽出部103は、映像音声データの抽出を継続し、かつ放送データの抽出を停止する。
本実施の形態2におけるデジタル放送受信処理装置100の構成は実施の形態1(図1)と同様のため、説明を省略する。
本実施の形態2におけるデジタル放送受信処理装置100において、エラー検出部120aが、ソフトウェアエラーの発生を予め定められた回数検出すると、データ抽出部103は、映像音声データの抽出を継続し、かつ放送データの抽出を停止する。
Claims (12)
- デジタル放送信号を受信して、前記デジタル放送信号からトランスポートストリームを抽出するチューナ部と、
前記トランスポートストリームから、映像音声データと、前記映像音声データを含まない放送データとを抽出するデータ抽出部と、
前記映像音声データおよび前記放送データをデコードするデコーダ部と、
デコードされたデータを合成して出力する出力部と、
少なくとも前記データ抽出部を含む範囲を対象としてソフトウェアエラーの発生を検出するエラー検出部と、
を備え、
前記エラー検出部が、前記ソフトウェアエラーの発生を検出すると、前記データ抽出部は、前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止し、前記デコーダ部は、前記映像音声データのみをデコードする、機能制限モードに移行し、
前記機能制限モードは、前記ソフトウェアエラーが発生したソフトウェアが正常復帰した後も継続される、
デジタル放送受信処理装置。 - 前記エラー検出部が、前記ソフトウェアエラーの発生を1回でも検出すると、前記データ抽出部は、前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止する、
請求項1に記載のデジタル放送受信処理装置。 - 前記エラー検出部が、前記ソフトウェアエラーの発生を予め定められた回数検出すると、前記データ抽出部は、前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止する、
請求項1に記載のデジタル放送受信処理装置。 - 前記エラー検出部が前記ソフトウェアエラーの発生を予め定められた時間検出しない場合、前記ソフトウェアエラーの発生回数がゼロにリセットされる、
請求項3に記載のデジタル放送受信処理装置。 - 前記エラー検出部が、前記ソフトウェアエラーの発生を検出すると、前記データ抽出部は、前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止し、かつ予め抽出された前記放送データの処理も停止される、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のデジタル放送受信処理装置。 - 前記放送データは、字幕情報データ、番組情報データ、データ放送用データの少なくとも1つを含む、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のデジタル放送受信処理装置。 - デジタル放送受信処理装置におけるデジタル放送信号処理方法であって、
(a)デジタル放送信号を受信して、前記デジタル放送信号からトランスポートストリームを抽出する工程と、
(b)前記トランスポートストリームから、映像音声データと、前記映像音声データを含まない放送データとを抽出する工程と、
(c)前記映像音声データおよび前記放送データをデコードする工程と、
(d)少なくとも前記工程(b)を含む範囲を対象としてソフトウェアエラーの発生を検出する工程と、
を備え、
前記工程(d)において前記ソフトウェアエラーの発生が検出されると、前記工程(b)において前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止し、前記工程(c)において前記映像音声データのみをデコードする、機能制限モードに移行し、
前記機能制限モードは、前記ソフトウェアエラーが発生したソフトウェアが正常復帰した後も継続される、
デジタル放送信号処理方法。 - 前記工程(d)において前記ソフトウェアエラーの発生が1回でも検出されると、前記工程(b)において、前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止する、
請求項7に記載のデジタル放送信号処理方法。 - 前記工程(d)において前記ソフトウェアエラーの発生が予め定められた回数検出されると、前記工程(b)において、前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止する、
請求項7に記載のデジタル放送信号処理方法。 - 前記工程(d)において前記ソフトウェアエラーの発生が予め定められた時間検出されない場合、前記ソフトウェアエラーの発生回数がゼロにリセットされる、
請求項9に記載のデジタル放送信号処理方法。 - 前記工程(d)において前記ソフトウェアエラーの発生が検出されると、前記工程(b)において前記映像音声データの抽出を継続し、かつ前記放送データの抽出を停止し、かつ予め抽出された前記放送データの処理も停止される、
請求項7から請求項10のいずれか一項に記載のデジタル放送信号処理方法。 - 前記放送データは、字幕情報データ、番組情報データ、データ放送用データの少なくとも1つを含む、
請求項7から請求項11のいずれか一項に記載のデジタル放送信号処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016215856A JP6799997B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | デジタル放送受信処理装置およびデジタル放送信号処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016215856A JP6799997B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | デジタル放送受信処理装置およびデジタル放送信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018074533A JP2018074533A (ja) | 2018-05-10 |
JP6799997B2 true JP6799997B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=62116005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016215856A Expired - Fee Related JP6799997B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | デジタル放送受信処理装置およびデジタル放送信号処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6799997B2 (ja) |
-
2016
- 2016-11-04 JP JP2016215856A patent/JP6799997B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018074533A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8385431B2 (en) | Moving picture data decoding device | |
US8032074B2 (en) | Method and device for setting connection type of dual tuner | |
JP6799997B2 (ja) | デジタル放送受信処理装置およびデジタル放送信号処理方法 | |
JP4884787B2 (ja) | 放送受信装置および選局方法 | |
JP2008252661A (ja) | 番組録画装置および番組録画方法 | |
US20080134275A1 (en) | Broadcast reception apparatus and broadcast reception method | |
KR20040098852A (ko) | 디지털 텔레비전의 채널 전환시 화면 표시 방법 및 그 장치 | |
JP2008160749A (ja) | テレビジョン受信装置および字幕表示方法 | |
JP2000333088A (ja) | デジタルtv受像機 | |
EP1575284A1 (en) | Image recording apparatus capable of timer-recording analog or digital broadcasting signal through one menu screen and method thereof | |
JP2010035069A (ja) | デジタル放送録画再生装置 | |
US20120294375A1 (en) | Digital Broadcasting Receiver | |
JP4785544B2 (ja) | 放送受信装置及び方法 | |
EP2381676A2 (en) | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method | |
JP5590018B2 (ja) | 動画データ復号装置、情報機器、動画データ復号方法、動画データ復号プログラム | |
JP2007295439A (ja) | ニュース速報重畳装置 | |
KR100602240B1 (ko) | 케이블레디 디지털 티브이의 채널 변경 장치 | |
JP4084999B2 (ja) | デジタル無線信号を受信する装置 | |
JP2006340086A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP4703422B2 (ja) | デコード回路 | |
JP2005217958A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2008294894A (ja) | デジタル放送受信システムとそれを構成するデジタル放送受信装置及びスクランブル解除兼録画用カード | |
JP2009194851A (ja) | 録画再生装置 | |
KR20080013124A (ko) | 디지털 티브이 수신기의 자동 녹화 방법 및 장치 | |
JP2007013820A (ja) | チューナモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6799997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |