JP6797463B2 - ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法 - Google Patents

ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6797463B2
JP6797463B2 JP2018542981A JP2018542981A JP6797463B2 JP 6797463 B2 JP6797463 B2 JP 6797463B2 JP 2018542981 A JP2018542981 A JP 2018542981A JP 2018542981 A JP2018542981 A JP 2018542981A JP 6797463 B2 JP6797463 B2 JP 6797463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
control unit
string
cell
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018542981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536379A (ja
Inventor
ダル,ロナルド・ジェイ
トシュ,チャールズ・エス
エルナー,フレドリック・シー
ガンダーソン,マーク・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CPS Technology Holdings LLC
Original Assignee
CPS Technology Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CPS Technology Holdings LLC filed Critical CPS Technology Holdings LLC
Publication of JP2018536379A publication Critical patent/JP2018536379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797463B2 publication Critical patent/JP6797463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3212Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/13Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年11月4日に出願された“FLEXIBLE SCALABLE BATTERY MANAGEMENT SYSTEM”と題する米国仮特許出願第62/250,989号の優先権と利益を主張するものであり、同仮出願の全体をあらゆる目的のために参照によって本願に援用する。
本開示は一般にバッテリシステムに関し、より詳しくは、バッテリシステムで使用されるバッテリ制御システムに関する。
本項は、後述の本開示の様々な態様に関係しうる技術のいろいろな局面を読み手に紹介しようとするものである。この考察は、本開示の様々な態様をよりよく理解しやすくするための背景情報を読み手に提供することに役立つと思われる。したがって、これらの記述は、先行技術の自認としてではなく、この観点から読むべきであると理解すべきである。
電気システムは、多くの場合、生成された電気エネルギーを捕捉(例えば蓄積)し、及び/又は電力を供給するためのバッテリシステムを含む。実際には、バッテリシステムは、様々な用途に、及び/又は様々な配置で利用される電気システムの中に含められてよい。例えば、定置型電源システムは、発電機により出力される電力を受け取り、この電力を電気エネルギーとして蓄積するバッテリシステムを含んでいてもよい。このようにして、バッテリシステムは、蓄積された電気エネルギーを使って電気負荷に電力を供給してもよい。
それに加え、自動車の電気システムは、例えば自動車の推進力(例えば、動力)を提供及び/又は補助するために電力を供給するバッテリシステムを含んでいてもよい。本開示の解釈において、このような自動車をxEVと呼び、これらは以下の種類の自動車の何れか、何れかの変形、及び/又は何れかの組合せを含んでいてよい。例えば、電気自動車(EV)は、車両推進力の一次供給源として蓄電池式電気推進システム(例えば、1つ又は複数のモータ)を利用してよい。そのため、電気自動車の中のバッテリシステムは、蓄電池式電気推進システムに電力を供給するために実装されてもよい。それに加え、ハイブリッド電気自動車(HEV)は、蓄電池式電気推進システムと内燃機関推進システムの組合せを利用して車両推進力を生成してもよい。そのため、バッテリシステムは、電力を蓄電池式電気推進システムに供給することにより、車両推進力の少なくとも一部を直接提供しやすくするために実装されてもよい。
さらに、マイクロハイブリッド電気自動車(mHEV)は、車両推進力の一次供給源として内燃機関推進システムを使用してもよいが、「ストップ−スタート」方式を実装するためにバッテリシステムを利用してもよい。特に、mHEVは、アイドリング時に内燃機関を停止させ、推進が望まれるときに内燃機関を始動(例えば、再始動)させてもよい。このような方式を実装しやすくするために、バッテリシステムは、内燃機関が停止されている間に電力を供給し続け、内燃機関を始動させるために電力を供給してもよい。このようにして、バッテリシステムは、車両推進力の提供を間接的に補助してもよい。
いずれの場合でも、バッテリシステムはバッテリシステムの動作を制御する(例えば、監視及び/又は管理する)バッテリ制御システムを含んでいてもよい。例えば、バッテリ制御システムは、バッテリシステムの動作パラメータ(例えば、電圧及び/又は電流)を測定して、バッテリシステムに対し、少なくとも一部にこの動作パラメータに基づいて動作を調整するように命令してもよい。それゆえ、バッテリ制御システムの実装は、少なくとも一部にバッテリシステムの実装(例えば、配置及び/又は構成)に基づいて様々であってよい。しかしながら、いくつかの例において、バッテリシステムの実装は、少なくとも一部にバッテリシステムを利用する電気システムの標的用途及び/又は配置に基づいて様々であってよい。
本開示の範囲に適合する特定の実施形態を以下に概説する。これらの実施形態は、本開示の範囲を限定しようとするものではなく、開示された特定の実施形態の簡単な概要を提供することのみが意図されている。実際には、本開示は後述の実施形態と同様でも異なっていてもよい各種の形態を含んでいてもよい。
本開示は一般に、例えば電気システムの中で電気エネルギーを捕捉し(例えば、蓄し)、及び/又は蓄積された電気エネルギーを使って電力を供給するために使用されるバッテリシステムに関する。いくつかの実施形態において、バッテリシステムは、バッテリシステムの動作を制御するために使用されるバッテリ制御システムを含んでいてもよい。動作を制御しやすくするために、バッテリ制御システムは、バッテリシステムの動作に関係する動作パラメータを決定すること、及び/又はバッテリシステムに対して、制御動作を実行するように命令する制御コマンドを決定すること等、様々な機能を実行してもよい。
いくつかの実施形態において、バッテリ制御システムにより実行される機能は、バッテリシステムの実装(例えば、階層構成)に依存してもよい。しかしながら、いくつかの例において、異なる電気システム及び/又は異なる標的用途において使用されるバッテリシステムの実装は様々であってよい。そのため、異なるバッテリ制御システムにより実行される機能及び、それゆえその実装は様々であってよい。
実装の柔軟性を改善しやすくするために、本開示はハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定するための技術を提供し、これは、削減された実装関連費用で多数の異なるバッテリ制御システムを実装するために利用されてよい。いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムは、バッテリ制御システムを実装するために使用されてもよい基本的(例えば、標準的)ビルディングブロックを含んでいてもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニット、ストリング制御ユニット、及びシステム制御ユニットのほか、各々により提供される機能と、対応する機能を提供するための各々におけるインフラストラクチャを特定してもよい。
それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システムは、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを、少なくとも一部に、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャの中に提供されるビルディングブロックを使って適合可能(例えば、実装可能)とされることが意図される、バッテリ制御システムにより提供されることになる標的制御レベル(例えば、粒度)及び/又は標的機能に基づいて決定してもよい。標的制御レベル及び/又は標的機能を決定しやすくするために、いくつかの実施形態において、設計システムはバッテリ制御システムに対応するバッテリシステムを分析してもよい。このようにして、設計システムはバッテリシステムの実装(例えば、階層構成)を決定してもよい。
例えば、バッテリシステムが複数のバッテリセルを持つバッテリモジュールを含む場合、設計システムは、標的制御レベルがセル制御レベル及び/又はモジュール制御レベルを含むと判断してもよい。これに加え、設計システムは、標的機能がモジュールレベル機能、例えばバッテリモジュールの電圧を決定すること、及び/又はセルレベル機能、例えば1つ又は複数のバッテリセルの電圧を決定することを含むと判断してもよい。さらに、バッテリシステムが直列に接続された複数のバッテリモジュールを持つバッテリストリングを含む場合、設計システムは、標的制御レベルがストリング制御レベルを含み、標的機能がストリングレベル機能、例えば、バッテリストリングの動作パラメータ(例えば、電圧又は電流)を決定すること、及び/又はバッテリモジュールの動作を相互調整することを含むと決定してもよい。さらに、バッテリシステムが複数のバッテリストリングを含む場合、設計システムは、標的制御レベルがシステム制御レベルを含み、標的機能がシステムレベル機能、例えば、バッテリストリングの動作を相互調整することを含むと決定してもよい。
いくつかの例では、バッテリ制御システムは複数の異なるバッテリ制御システムアーキテクチャの何れの1つを使って実装されてもよい。しかしながら、異なるバッテリ制御システムアーキテクチャの各々は、実装の柔軟性及び/又は実装関連費用に対して様々な影響を与えるかもしれない。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計では、複数の候補からハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを、例えば各候補に関する、予想される実装の柔軟性及び/又は予想される実装関連費用を示すメトリクスを提供する目的関数を使って選択してもよい。
いくつかの実施形態において、実装の柔軟性を決定するために、設計システムは、候補であるバッテリ制御システムアーキテクチャが実装可能な異なるバッテリ制御システムの数及び/又は異なるバッテリ制御システムの標的機能の数を決定してもよい。それに加え、実装関連費用を決定しやすくするために、設計システムは、候補であるバッテリ制御システムアーキテクチャにおいて使用されるインフラストラクチャを決定してもよい。いくつかの実施形態において、実装関連費用は、バッテリ制御システムを実装するために使用されるマイクロプロセッサの数、絶縁バリアの数、及び/又は通信インフラストラクチャを減らすことによって削減されてもよい。
実装の柔軟性を改善し、及び/又は実装関連費用を削減しやすくするために、いくつかの実施形態において、設計システムにより決定されるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、少なくとも一部に電圧領域及び/又は制御レベル階層に基づいてビルディングブロック内の機能を分類してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、より計算集約性の低い機能を、例えばセル制御ユニットに分配することによって実装の柔軟性を改善しやすくしてもよい。他方で、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、より計算集約性の高い処理機能を、例えばストリング制御ユニットに集中させることによってマイクロプロセッサの数を減らし、及び、それゆえ実装関連費用を削減させやすくしてもよい。さらに、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、異なる電圧領域(例えば、範囲)で動作する構成要素間の通信を、例えばストリング制御ユニットに集中させることによって絶縁バリアの数を減らし、及び、それゆえ実装関連費用を削減させやすくしてもよい。
それに加え、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは統合型ストリング制御ユニットを含んでいてもよく、これは、セル制御ユニットとストリング制御ユニットの機能を統合している。換言すれば、別々のストリング制御ユニットとセル制御ユニットの代わりに、バッテリシステムは、統合型ストリング制御ユニットを用いて実装されてもよい。このようにして、統合型ストリング制御ユニットを使用してバッテリ制御システムを実装することにより、通信インフラストラクチャを減らし、及び、それゆえ実装関連費用を削減しやすくしてもよい。
それに加え、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、ストリング制御ユニット(例えば、統合型ストリング制御ユニット)を、例えばリップコードバス等の1つ又は複数のシリアル通信バスを使って、シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結できるようにしてもよい。いくつかの実施形態において、シリアル通信ネットワークはストリング制御ユニットを、例えば主ストリング制御ユニットと1つ又は複数の従属制御ユニットでデイジチェーンとして通信可能に連結してもよい。シリアル通信ネットワークを使い、ストリング制御ユニットは自己設定及び/又は故障表示を容易にするシリアル通信信号を通信してもよい。
例えば、主ストリング制御ユニットは主周波数(例えば、100Hz)のシリアル通信信号を生成してもよく、これは、それが主ストリング制御ユニットであることを示す。これに加え、主ストリング制御ユニットは、故障が検出されたことを示す故障周波数のシリアル通信信号を生成してもよい。主ストリング制御ユニットはすると、シリアル通信信号を従属ストリング制御ユニットにシリアル通信バスを介して通信してもよい。
それゆえ、少なくとも一部にシリアル通信信号の周波数に基づいて、従属ストリング制御ユニットはバッテリシステム内に故障が検出されたか否かを判断してもよい。故障が検出されていれば、従属ストリング制御ユニットは、故障周波数のシリアル通信信号を出力し、故障が検出されたことを示してもよい。他方で、故障が検出されていない場合、従属ストリング制御ユニットは、少なくとも一部に受け取った周波数に基づいて、シリアル通信ネットワーク内のその順番を判断してもよい。例えば、ストリング制御ユニットは、受け取った周波数が主周波数と等しければ、それがシリアル通信ネットワーク内の第一の従属ストリング制御ユニットであると判断してもよい。
それに加え、従属ストリング制御ユニットは、シリアル通信ネットワーク内のその順番を示す順番周波数を決定してもよい。いくつかの実施形態において、順番周波数は受け取った周波数の何分の一かであってもよい。例えば、シリアル通信ネットワーク内の第一の従属ストリング制御ユニットにより決定された順番周波数(例えば、50Hz)は、受け取った周波数の半分及び、それゆえ主周波数(例えば、100Hz)の半分であってもよい。すると、第一の従属ストリング制御ユニットは、順番周波数のシリアル通信信号をシリアル通信ネットワーク内の次の従属ストリング制御ユニットに通信してもよい。このようにして、次の従属ストリング制御ユニットは、シリアル通信ネットワーク内のその順番が第二の従属ストリング制御ユニットであると判断してもよい。
故障を検出しやすくするために、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャはセル制御ユニット故障検出機能を提供してもよい。しかしながら、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニットに限定的な処理機能を含めることによって実装関連費用を削減してもよい。例えば、マイクロプロセッサの代わりに、セル制御ユニットは第一のアナログ−デジタル(ADC)変換器と、第二のアナログ−デジタル変換器と、論理回路内とを含んでいてもよく、論理回路は論理回路内で形成された回路接続に基づいて論理演算及び/又は算術演算を実行する。
それゆえ、バッテリシステムの信頼性を向上させるために、セル制御ユニットは限定的な処理能力でも故障検出を提供するように実装されてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、第一のアナログ−デジタル変換器は、電圧センサからセンサデータ(例えば、アナログ表現)を受け取り、バッテリモジュール内の第一のセル群全体で測定された電圧を示す第一のセル群電圧(例えば、デジタル表現)を生成してもよい。それに加え、第二のアナログ−デジタル変換器は、電圧センサからセンサデータを受け取り、バッテリモジュール内の第二のセル群全体で測定された電圧を示す第二のセル群電圧を生成してもよい。さらに、第二のアナログ−デジタル変換器は、バッテリモジュール全体で測定された電圧を示す、測定セル群電圧(例えば、デジタル表現)を生成してもよい。
少なくとも一部に、第一のセル群電圧と第二のセル群電圧に基づいて、論理回路は計算バッテリモジュール電圧を、例えば第一のセル群電圧と第二のセル群電圧を合計することにより決定してもよい。それに加え、故障が存在すると予想されるか否かを判断するために、論理回路は計算バッテリモジュール電圧を測定バッテリモジュール電圧と比較してもよい。例えば、いくつかの実施形態において、論理回路は、計算バッテリモジュール電圧と測定バッテリ測定モジュール電圧との電圧差が差の閾値より大きいときに故障が存在することが予想されると判断してもよい。このようにして、実装の柔軟性を改善し、及び/又は実装関連費用を削減するハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャが決定され、様々なバッテリ制御システムを実装するために使用されてもよい。
本開示のこれら及びその他の特徴、態様、及び利点は、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読めばよりよく理解され、図面全体を通じて、同様の文字は同様の部品を示している。
本開示のある実施形態による、バッテリシステムを含む電気システムのブロック図である。 本開示のある実施形態による、特許請求項1の電気システムバッテリシステムを備える自動推進車両の斜視図である。 本開示のある実施形態による、図2の自動車の概略図である。 本開示のある実施形態による、バッテリ制御システムを含む図1のバッテリシステムのブロック図である。 本開示のある実施形態による、図4のバッテリ制御システムの標的アーキテクチャを決定するために使用される設計システムのブロック図である。 本開示のある実施形態による、図6の設計システムを動作させるためのプロセスのフロー図である。 本開示のある実施形態による、図4のバッテリ制御システムの標的機能を決定するためのプロセスのフロー図である。 本開示のある実施形態による、標的機能を実装するために使用される図4のバッテリ制御システム内のインフラストラクチャを決定するためのプロセスのフロー図である。 本開示のある実施形態による、ある例示的アーキテクチャに基づくセル制御ユニット、ストリング制御ユニット、及びシステム制御ユニットを使用して実装されたバッテリ制御システムを備える図4のバッテリシステムのブロック図である。 本開示のある実施形態による図9のシステム制御ユニットのブロック図である。 本開示のある実施形態による図9のストリング制御ユニットのブロック図である。 本開示のある実施形態による図9のセル制御ユニットのブロック図である。 本開示のある実施形態による、他の例示的アーキテクチャに基づくセル制御ユニット、統合型ストリング制御ユニット、及びシステム制御ユニットを使用して実装されたバッテリ制御システムを備える図4のバッテリシステムのブロック図である。 本開示のある実施形態による図13の統合型ストリング制御ユニットのブロック図である。 本開示のある実施形態による、図14の統合型ストリング制御ユニットを実装するためのプロセスのフロー図である。 本開示のある実施形態による、シリアル通信バスデイジチェーンを介して通信可能に連結された主ストリング制御ユニットと従属ストリング制御ユニットのブロック図である。 本開示のある実施形態による、図16のシリアル通信バスデイジチェーンの中でシリアル通信信号を通信するためのプロセスのフロー図である。 本開示のある実施形態による、少なくとも一部にシリアル通信信号に基づいて従属ストリング制御ユニットを動作させるためのプロセスのフロー図である。 本開示のある実施形態による、図16のシリアル通信バスデイジチェーン内のストリング制御ユニットにより出力される例示的シリアル通信信号のプロットである。 本開示のある実施形態による、バッテリシステム内の2つのバッテリモジュール及び1つのセル制御ユニットのブロック図である。 本開示のある実施形態による、図20のセル制御ユニットを動作させて故障を検出するためのプロセスのフロー図である。
本開示の1つ又は複数の具体的実施形態を以下に説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するための試みとして、明細書においては実際の実装のすべての特徴が説明されているわけではない。理解すべき点として、何れかのこのような実際の実装の開発において、あらゆるエンジニアリング又は設計プロジェクトと同様に、システム関係及び事業関係の制約を満たすこと等の開発者の具体的な目標を達成するために、実装ごとの決定が数多く下されなければならず、これらは実装によって様々であるかもしれない。さらに、理解すべき点として、このような開発活動は複雑で時間がかかるかもしれないが、それでも、本開示の利益を有する当業者にとって、設計、製作、及び製造の定例的業務となるであろう。
一般に、バッテリシステムは1つ又は複数の発電機により生成された電気エネルギーを捕捉(例えば、蓄積)し、及び/又は蓄積された電気エネルギーを使って1つ又は複数の電気負荷に電力を供給するために実装されてもよい。これらの利点を利用して、1つ又は複数のバッテリシステムが電気システムの中に含まれることが多い。実際には、バッテリシステムは、例えば定置型電源システムから車両用電気システムまで、多岐にわたる標的用途を実現するために様々な配置の電気システムの中で利用されてよい。
異なる標的用途を実装しやすくするために、電気システムと、それゆえ電気システム内で使用されるバッテリシステムの配置は調整されてもよい。例えば、1つの標的用途において、電気システムは、高(例えば、48V、600V、又は720V)電圧領域の電力を使用して動作するように設計された第一の電気負荷(例えば、構成要素)と、低(例えば、3V、5V、又は12V)の電圧領域の電力を使用して動作する第二の電気負荷を含んでいてもよい。そのため、バッテリシステムは、高電圧領域の第一の電気負荷に電力を供給するために実装されてもよい。
いくつかの実施形態において、高電圧領域を提供しやすくするために、バッテリシステムは、1つ又は複数のバッテリストリングとして直列に接続された複数のバッテリモジュール(例えば、パック)で実装されてもよい。それに加え、第一の電気負荷を動作させるのに十分な電力を提供しやすくするために、いくつかの実施形態において、バッテリシステムは並列に接続された複数のバッテリモジュール及び/又は複数のバッテリストリングで実装されてもよい。さらに、低電圧領域内の第二の電気負荷に電力を供給するためにバッテリシステム及び/又は外部電源が実装されてもよい。
動作(例えば、電気エネルギーの蓄積及び/又は電力の供給)を制御するために、バッテリシステムはバッテリ制御システムを含んでいてもよい。特に、バッテリ制御システムは、様々な機能を実行することによってバッテリシステムの動作を制御してもよく、この機能とは例えば、バッテリシステムの動作に関係する動作パラメータ(例えば、電圧、電流、及び/又は温度)を決定すること、バッテリ制御システム内で動作パラメータを通信すること、動作パラメータを外部通信ネットワークに通信すること、及び/又はバッテリシステムに対して制御動作を実行するように命令する制御コマンドを決定すること等である。例えば、バッテリ制御システムは、バッテリモジュール内の1つ又は複数のバッテリセル、1つ又は複数のバッテリモジュール、1つ又は複数のバッテリストリング、及び/又はバッテリシステム全体の動作パラメータを決定してもよい。それに加え、バッテリ制御システムは、電気システム内のサブシステムの動作を相互調整する監視用制御システムに動作パラメータを通信してもよい。さらに、バッテリ制御システムは、故障が検出されたときに、リレイ(例えば、回路ブレーカ)を開くように命令する制御コマンドを通信してもよい。
いくつかの例において、バッテリ制御システムにより提供されることになる機能は、対応するバッテリシステムの実装(例えば、階層構成)に依存してもよい。しかしながら、前述のように、バッテリシステムの実装は、異なる電気システム及び/又は異なる標的用途において使用されるときに様々であってもよい。換言すれば、異なるバッテリシステムの中で使用されるバッテリ制御システムは、実装において、例えば提供された機能及び/又は制御レベル(例えば、粒度)等において様々であってもよい。
いくつかの実施形態において、バッテリ制御システムは、バッテリ制御システムアーキテクチャを使って実装されてもよい。例えば、純粋に中央集中的なバッテリ制御システムアーキテクチャは特定のバッテリ制御システムのために設計されるかもしれず、したがって、実装の柔軟性(例えば、適合するバッテリシステムのバリエーションの数)を限定するかもしれない。これと正反対に、純粋に分散型のバッテリ制御システムアーキテクチャでは、冗長インフラストラクチャの量が増え、実装の柔軟性は改善されるかもしれないが、その結果、実装関連費用は増大する。
したがって、本開示は、例えば実装の柔軟性を改善し、及び/又は実装関連費用を削減するハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定する技術を提供する。いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムは、バッテリ制御システムを実装するために使用されてもよい基本的(例えば、標準的)ビルディングブロックを含んでいてもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、特定のセルレベル機能及び/又はモジュールレベル機能を提供するための特定のインフラストラクチャを備えるセル制御ユニットを提供してもよい。それに加え、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、特定のストリングレベル機能を提供するための特定のインフラストラクチャを備えるストリング制御ユニットを提供してもよい。さらに、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、特定のシステムレベル機能を提供するための特定のインフラストラクチャを備えるシステム制御ユニットを提供してもよい。
いくつかの実施形態において、設計システムはハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを、少なくとも一部に、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャの中に提供されるビルディングブロックを使って実装されるように意図されるバッテリ制御システムにより提供されることになる標的制御レベル(例えば、粒度)及び/又は標的機能に基づいて決定してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、設計システムはハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを、少なくとも一部に標的機能を実装するために使用されると予想されるインフラストラクチャ(例えば、処理、パワー、及び/又は通信インフラストラクチャ)に基づいて決定してもよい。
ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定しやすくするために、いくつかの実施形態において、設計システムは目的関数を使って複数の候補を分析してもよい。いくつかの実施形態において、目的関数は、予想される実装の柔軟性及び/又は予想される実装関連費用を示す、候補に関連するメトリクスを提供してもよい。例えば、いくつかの実施形態において、目的関数は、プロセッサの数を減らし、絶縁バリアの数を減らし、及び/又は通信インフラストラクチャの数を減らすことを標的としてもよい。このようにして、設計システムは複数の候補の中からハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを選択してもよい。
いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、様々なビルディングブロックの機能を、少なくとも一部に電圧領域及び/又は制御レベル階層に基づいて分類してもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニット内のバッテリモジュール及び/又はバッテリモジュール内のバッテリセルに関連する測定機能を分類してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、外部の(例えば、バッテリ制御システムからの)通信機能をシステム制御ユニットに集中させてもよく、それによって外部通信機能を実装するために利用される通信インフラストラクチャが削減される。
さらに、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、より計算集約性の高い処理機能を1つのビルディングブロックに集中させてもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、より計算集約性の高い処理機能をストリング制御ユニットに集中させてもよく、それによって処理機能を実装するために利用される処理インフラストラクチャが削減される。他方で、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、より計算集約性の低い機能を複数の異なるビルディングブロック間で分配してもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、より計算集約性の低い処理機能をセル制御ユニット、ストリング制御ユニット、及びシステム制御ユニットの間で分配してもよく、それによって複数の異なる制御レベル(例えば、粒度)を提供することにより実装の柔軟性が改善される。
それに加え、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、異なる電圧領域で動作する構成要素間の通信機能を1つのビルディングブロックに(例えば、バッテリ制御システム内で)集中させてもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、異なる電圧領域で動作する電気構成要素間の通信をストリング制御ユニットに集中させてもよい。このようにして、その他のビルディングブロックは、絶縁バリアを設けずに実装されてもよく、それによって通信機能を実装するために使用されるパワーインフラストラクチャが減る。
前述のように、バッテリストリングは直列に接続された1つ又は複数のバッテリモジュールを含んでいてもよい。換言すれば、バッテリストリングは一般に、少なくとも1つのバッテリモジュールを含む。それゆえ、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニットとストリング制御ユニットの機能を統合する統合型制御ユニットを含んでいてもよい。換言すれば、別々のストリング制御ユニットとセル制御ユニットの代わりに、バッテリシステムは1つの統合型ストリング制御ユニットを含んでいてもよい。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、特により複雑でないバッテリシステム(例えば、単独バッテリモジュールのバッテリストリング)において、通信インフラストラクチャを減らしやすくしてもよい。実際には、いくつかの実施形態において、統合型ストリング制御ユニットを使用することにより、例えば単独バッテリモジュール及び/又は単独バッテリストリングを備えるバッテリシステムにおいて、システム制御ナニットの使用が回避されてもよい。
いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニット(例えば、統合型ストリング制御ユニット)は、Controller Area Network(CAN)等の並列(例えば、一次)通信ネットワークによって通信可能に連結されてもよい。バッテリ制御システムの信頼性を向上させるために、ストリング制御ユニットはまた、リップコードバス等の1つ又は複数のシリアル通信バスを介してシリアル(例えば、バックアップ)通信ネットワークを介して通信可能に連結されてもよい。いくつかの実施形態において、シリアル通信ネットワークはストリング制御ユニットを、例えば、主(例えば、第一の)ストリング制御ユニットと1つ又は複数の従属(例えば、第二の)制御ユニットによるデイジチェーンで通信可能に連結してもよい。
それに加え、いくつかの実施形態において、シリアル通信ネットワークにより、ストリング制御ユニットが自動設定及び/又は故障表示を容易にするために使用されるシリアル通信信号を通信することができる。いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニットは、シリアル通信ネットワーク内のその順番及び/又は故障がバッテリシステム内で検出されたか否かを示す周波数のシリアル通信信号を生成してもよい。例えば、故障が検出されていなければ、第一のストリング制御ユニットは主周波数のシリアル通信信号を生成してもよく、これは、それが主ストリング制御ユニットであることを示す。他方で、故障が検出されている場合、第一のストリング制御ユニットは、故障周波数のシリアル通信信号を生成してもよく、これは、故障がバッテリシステム内で検出されたことを示す。
シリアル通信信号をシリアル通信バスに出力することにより、ストリング制御ユニットによって、シリアル通信ネットワークの中の次のストリング制御ユニットが故障が検出されたことを判断することが可能となってもよい。例えば、第二のストリング制御ユニットが第一のストリング制御ユニットから故障周波数のシリアル通信信号を受け取ると、第二のストリング制御ユニットは故障が検出されたことを確認し、故障が確認された後に故障周波数のシリアル通信信号を出力して、バッテリシステム内で故障が検出されたことを示してもよい。
それに加え、シリアル通信バスにシリアル通信信号を出力することにより、ストリング制御ユニットは、従属ストリング制御ユニットがシリアル通信ネットワーク内のその順番を決定することを可能にしてもよい。例えば、第二のストリング制御ユニットが第一のストリング制御ユニットから主周波数のシリアル通信信号を受け取ると、第二のストリング制御ユニットは、第一のストリング制御ユニットが主ストリング制御ユニットであり、それゆえ、それがシリアル通信ネットワーク内の第一の従属ストリング制御ユニットであると判断してもよい。
従属ストリング制御ユニットはまた、シリアル通信ネットワーク内のその順番を示す順番周波数を決定してもよい。いくつかの実施形態において、順番周波数は受け取った周波数の何分の1かであってもよい。例えば、第二のストリング制御ユニットにより決定された順番周波数は、受け取った周波数の半分及び、それゆえ、主周波数の半分であってもよい。それゆえ、その順番周波数のシリアル通信信号をシリアル通信ネットワーク内の第三のストリング制御ユニットに通信することにより、ストリング制御ユニットは、第三のストリング制御ユニットが、それはシリアル通信ネットワーク内の第二の従属ストリング制御ユニットであると判断することを可能にしてもよい。
前述のように、ストリング制御ユニットは、故障がストリング制御ユニット、セル制御ユニットに通信可能に連結されたセル制御ユニット、及び/又はセル制御ユニットに電気的に連結されたバッテリモジュールの中で発生したと予想されるか否かを判断してもよい。それに加え、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、計算集約的な機能をストリング制御ユニットに集中させてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニットはプロセッサ(例えば、プロセッサユニット及び/又は処理回路)を含んでいてもよく、これは、ストリング制御ユニットが故障を検出するための、より複雑なデータ分析動作を実行することを可能にしてもよい。
他方で、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、実装関連費用を削減しやすくするために、限定された処理能力を有するセル制御ユニットを提供してもよい。しかしながら、これによって、セル制御ユニットが実行できるデータ分析動作の複雑さが制限されるかもしれない。例えば、プロセッサの代わりに、セル制御はバッテリモジュール内の第一のバッテリセル群の動作パラメータ(例えば、電圧)の表示を判断する第一のアナログ−デジタル(ADC)変換器と、バッテリモジュール内の第二のバッテリセル群の、及びバッテリモジュール全体の動作パラメータの演算の表示表現を判断する第二のアナログ−デジタル変換器と、論理回路とを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、論理回路は、論理回路内で形成された回路接続に基づいて、論理演算及び/又は算術演算を実行してもよい。例えば、論理回路は、1つ又は複数の論理ゲート等の演算回路を含んでいてもよい。それに加え、論理回路は、1つ又は複数の演算増幅器等の比較回路を含んでいてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、論理回路の処理能力は、プロセッサと比較してより限定されているかもしれない。
それでもなお、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニットが故障検出能力を備えるように実装されることを可能にしてもよい。例えば、第一のアナログ−デジタル変換器は、第一のバッテリセル群電圧の表示(例えば、デジタル表現)を決定してもよい。それに加え、第二のアナログ−デジタル変換器は、第二のバッテリセル群電圧の表示のほか、バッテリモジュール電圧の第一の表示を決定してもよい。少なくとも一部に第一のバッテリセル群電圧と第二のバッテリセル群電圧に基づいて、論理回路はバッテリモジュール電圧の第二の表示を決定してもよい。それに加え、論理回路は、バッテリモジュール電圧の第一の表示をバッテリモジュール電圧の第二の表示と比較して、故障がセル制御ユニットの中に存在すると予想されるか否かを判断してもよい。例えば、論理回路は、これら2つの差が閾値(例えば、電圧又はパーセンテージ)より大きいときに、故障が存在すると予想されると判断してもよい。このようにして、実装の柔軟性を改善し、及び/又は実装関連費用を削減するハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャが決定され、様々なバッテリ制御システムを実装するために使用されてもよい。
説明に役立てるために、バッテリシステム12を含む電気システム10が図1に示されている。バッテリシステム12に加え、電気システム10は、電源14と、電気負荷16と、監視用制御システム18と、も含む。いくつかの実施形態において、監視用制御システム18は、電気システム10の動作を制御してもよい。例えば、監視用制御システム18は、電気システム10の中のサブシステム(例えば、バッテリシステム12、電源14、及び/又は電気負荷16)の動作パラメータを決定し、及び/又はその動作を相互調整してもよい。
動作を制御しやすくするために、監視用制御システム18は、監視用プロセッサ20と監視用メモリ22と、を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、監視用メモリ22は、監視用プロセッサ20により実行可能な命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含んでいてもよい。それゆえ、このような実施形態において、監視用メモリ22としては、Random Access Memory(RAM)、Read Only Memory(ROM)、上書き可能不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ハードドライブ、光ディスク等が含まれていてもよい。それに加え、監視用プロセッサ20は1つ又は複数の汎用処理ユニット及び/又は処理回路を含んでいてもよい。例えば、監視用プロセッサ20としては、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、1つ又は複数の特定用途集積回路(ASIC)、及び/又は1つ又は複数のField Programmable Logic Array(FPGA)が含まれていてもよい。
前述のように、バッテリシステム12は、受け取った電力を電気エネルギーとして蓄積させ、蓄積した電気エネルギーを使って電力を供給してもよい。それゆえ、図のように、バッテリシステム12は電源14に電気的に接続され、これは、電源14が電力をバッテリシステム12に供給することを可能にしてもよい。いくつかの実施形態において、電源14は電力を出力する1つ又は複数のマシン、構成要素、及び/又はデバイスを含んでいてもよい。例えば、電源14は送電網、発電機、交流発電機、エネルギー蓄積システム(例えば、他のバッテリシステム)等であってもよい。
それに加え、図のように、バッテリシステム12は電気負荷16に電気的に接続され、これは、バッテリシステム12が電力を電気負荷16に供給することを可能にしてもよい。いくつかの実施形態において、電気負荷16としては、電力を使って動作を実行し、及び/又は電力を電気エネルギーとして捕捉する1つ又は複数のマシン、構成要素、及び/又はデバイスを含んでいてもよい。例えば、電気負荷16としては、コンピュータ、エンジン制御ユニット、ディスプレイ、電球、電気モータ、エネルギー蓄積システム(例えば、別のバッテリシステム)、暖房換気空気調整(HVAC)システム等が含まれていてもよい。
図の実施形態において、バッテリシステム12は、1つ又は複数のバッテリモジュール24とバッテリ制御システム26を含む。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26は、バッテリシステム12の動作を制御してもよい。例えば、バッテリ制御システム26は、バッテリモジュール24の動作パラメータを決定し、複数のバッテリモジュール24の動作を相互調整し、バッテリシステム12に対して、制御動作を実行するように命令する制御コマンドを通信し、及び/又は監視用制御システム18と通信してもよい。
動作を制御しやすくするために、バッテリ制御システム26はプロセッサ28とメモリ30を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、メモリ30は、プロセッサ28により実行される命令、プロセッサ28により決定された結果(例えば、動作パラメータ)、及び/又はプロセッサ28により分析/処理されることになる情報(例えば、動作パラメータ)を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含んでいてもよい。それゆえ、このような実施形態において、メモリ30としては、Random Access Memory(RAM)、Read Only Memory(ROM)、上書き可能不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ハードドライブ、光ディスク等が含まれていてもよい。それに加え、プロセッサ28は、1つ又は複数の汎用処理ユニット、処理回路、及び/又は論理回路を含んでいてもよい。例えば、プロセッサ28としては、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、1つ又は複数の特定用途集積回路(ASIC)、及び/又は1つ又は複数のField Programmable Logic Array(FPGA)が含まれていてもよい。
それに加え、電気エネルギーを蓄積させ、電力を供給しやすくするために、バッテリシステム12は1つ又は複数のバッテリモジュール24を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、バッテリシステム12の記憶容量は、少なくとも一部にバッテリモジュール24の数に基づいていてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、電気システム10を備えるバッテリシステム12の動作能力は、少なくとも一部に、例えば標的電圧領域内で動作するための直列及び/又は並列のバッテリモジュール24の配置に基づいていてもよい。したがって、いくつかの実施形態において、バッテリモジュール24と、それゆえバッテリシステム12の実装(例えば、数及び/又は配置)は、少なくとも一部に、電気システム10の配置及び/又は標的用途に基づいて様々であってよい。
しかしながら、前述のように、電気システム10は幅広い用途で利用されてよい。そのため、異なるバッテリシステム12の実装は、相互に異なっていてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、電気システム10は定置型電源システム、工業用システム、製造システム、オートメーションシステム等、例えば工場やプラントの中に含められてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、電気システム10は、比較器等のコンピューティングシステム、又は自動推進車両(例えば、航空機、ボート、トラック、又は自動車)等の自動推進システムに含められてもよい。
考えうる用途の一例を提供するために、第一のバッテリシステム12Aを利用する自動推進車両32が図2に示されている。自動推進車両32に関する考察は、本開示の技術の説明に役立てるためのものにすぎず、技術の範囲を限定しない。いくつかの実施形態において、自動推進車両32はxEVであってもよく、これはバッテリシステム12を利用して、例えば自動推進車両32の加速及び/又は減速に使用される車両推進力を提供及び/又は補助する。他の実施形態において、自動推進車両32は、例えば加速するための内燃機関及び/又は減速するための摩擦ブレーキを使って、車両推進力を生成する従来の自動車32であってもよい。
自動推進車両32の第一のバッテリシステム12A及び電気システム10のより詳しい図が図3に示されている。前述のように、バッテリシステム12はバッテリ制御システム26と1つ又は複数のバッテリモジュール24を含む。それに加え、前述のように、電気システム10は、バッテリシステム12に加えて、電源14と、電気負荷16と、監視用制御システム18と、を含んでいてもよい。例えば、図の自動推進車両32において、電気負荷16としては、車両コンソール38と、暖房換気空気調整(HVAC)システム37を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、電気負荷16はそれに加え、又はその代わりに、モータモードで動作する機械的エネルギー源40(例えば、電気モータ)を含んでいてもよい。
それに加え、図の自動推進車両32において、電源14は交流発電機42を含み、これは機械的エネルギー源40(例えば、内燃機関及び/又は回転する車輪)により生成された機械的エネルギーを電気エネルギーに変換してもよい。いくつかの実施形態において、電源14は、それに加え、又はその代わりに、発電機モードで動作する機械的エネルギー源40(例えば、電気モータ)を含んでいてもよい。
図のように、自動推進車両32はまた、車両制御システム43も含む。いくつかの実施形態において、車両制御システム43は一般に、自動推進車両32の動作を制御してもよく、これは電気システム10を含む。それゆえ、図の自動推進車両32において、監視用制御システム18は車両制御システム43の中に含められてもよい。しかしながら、車両制御システム43はそれに加えて、電気システム10以外の構成要素、例えば内燃機関推進システムの動作を制御してもよい。
前述のように、異なるバッテリシステム12のバッテリモジュール24の数及び/又は配置は、少なくとも一部に標的用途に基づいて異なっていてもよい。例えば、図の自動推進車両32において、バッテリシステム12は2つのバッテリモジュール24、すなわち第一のバッテリモジュール24Aと第二のバッテリモジュール24Bを含む。いくつかの実施形態において、第一のバッテリモジュール24Aは1つ又は複数のバッテリセネル36を含んでいてもよく、これは第一のバッテリモジュール24Aの端子に直列及び/又は並列に接続される。同様に、いくつかの実施形態において、第二のバッテリモジュール24Bは1つ又は複数のバッテリセル36を含んでいてもよく、これは第二のバッテリモジュール24Bの端子に直列及び/又は並列に接続される。
いくつかの実施形態において、バッテリシステム12は、複数の電圧領域との動作適合性を容易にするための複数のバッテリモジュール24を含んでいてもよい。例えば、図の実施形態において、第一のバッテリモジュール24Aは、第一の(例えば、高い、又は48ボルトの)電圧領域の電力を使って動作しても(例えば、受け取り、及び/又は供給しても)よい。他方で、第二のバッテリモジュール24Bは、第二の(例えば、低い、又は12ボルトの)電圧領域の電力を使って動作してもよい。
それに加え、又はその代わりに、いくつかの実施形態において、バッテリシステム12は、実装の柔軟性及び/又は実装の容易さを改善するために複数のバッテリモジュール24を含んでいてもよい。例えば、第一のバッテリモジュール24Aと第二のバッテリモジュール24Bが直列に接続されているとき、その代わりに1つのバッテリモジュール24が使用されてもよい。しかしながら、このようなバッテリモジュール24は大型で、重く、及び/又はその端子においてより高い電圧を生成するかもしれず、それによってバッテリモジュール24の移動させやすさが制限される。それに加え、このようなバッテリモジュール24は、例えば第一のバッテリモジュール24A及び第二のバッテリモジュール24Bがその代わりに並列に接続されている別のバッテリシステム12においては、実装の柔軟性を限定するかもしれない。
比較のために、図4は、定置型電源システム等、異なる用途で使用される第二のバッテリシステム12Bを示す。図のように、第二のバッテリシステム12Bは、第一のバッテリモジュール24A及び第二のバッテリモジュール24Bに加えて、多数のバッテリモジュール24を含む。特に、図のバッテリシステム12は、各々が直列に接続された複数のバッテリモジュール24を含む複数のバッテリチェーン44を含み、これらがプラスのバス47とマイナスのバス49との間に並列に接続されている。例えば、第一のバッテリチェーン44Aは、直列に接続されたN個のバッテリモジュール24を含む。いくつかの実施形態において、各バッテリモジュール24は、電気的に同じであることが意図され、それゆえ、各バッテリチェーン44は同じ数のバッテリモジュール24を含んでいてもよい。
少なくとも一部に、バッテリモジュール24の数が異なることから、第一のバッテリシステム12Aにおいて利用されるバッテリ制御システム26と第二のバッテリシステム12Bにおいて利用されるバッテリ制御システム26は異なっていてもよい。例えば第一のバッテリモジュール24Aと第二のバッテリモジュール24Bの動作を単に相互調整する代わりに、第二のバッテリシステム12Bにおけるバッテリ制御システム26は、複数のバッテリチェーン44の動作を相互調整してもよい。換言すれば、異なるバッテリ制御システム26は、特に異なる用途で使用される場合、異なる制御機能を実行してもよい。
異なる制御機能を説明するのに役立てるために、バッテリ制御システム26は、少なくとも一部に、バッテリ制御システムアーキテクチャに基づいて実装されてもよい。一般に、複数の異なるバッテリ制御システムアーキテクチャは、バッテリ制御システム26を実装することができてもよい。しかしながら、複数の異なるバッテリ制御システムアーキテクチャは、実装の柔軟性及び/又は実装関連費用に様々な影響を与えるかもしれない。
例えば、バッテリ制御システム26のために特に設計された純粋に中央集中型のバッテリ制御システムアーキテクチャを使って、バッテリシステム12を実装することが可能であるかもしれない。バッテリシステム12のために特に設計されているため、純粋に中央集中型のバッテリ制御システムアーキテクチャは、冗長なインフラストラクチャを減らしてもよく、それによって実装関連費用が削減される。しかしながら、純粋に中央集中型バッテリ制御システムアーキテクチャは一般に、バッテリ制御システム26に固有であり、それによって実装の柔軟性(例えば、適合可能なバッテリシステムのバリエーションの数)が制限される。
それと正反対に、純粋に分散型のバッテリ制御システムアーキテクチャを使ってバッテリ制御システム26を実装することも可能であってよく、これは、バッテリシステム12の中で実装されてもよい考えうる各制御機能のための基本的ビルディングブロックを提供する。このようにして、純粋に分散型のバッテリ制御システムアーキテクチャの中のビルディングブロックは様々なバッテリ制御システム26を実装するために使用されてよく、それによって実装の柔軟性が改善される。しかしながら、純粋に分散型のバッテリ制御システムアーキテクチャにより、冗長なインフラストラクチャの量が増えるかもしれない。例えば、各ビルディングブロックは他のビルディングブロックと通信してもよいため、ビルディングブロックの数が増えると、バッテリ制御システム26を実装するために使用される通信インフラストラクチャ(例えば、通信インタフェース及び/又はバス)が増えるかもしれず、それによって実装関連費用が増大する。
両極端の利点を利用して、いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、実装の柔軟性が改善され、及び/又は実装関連費用が削減されたバッテリ制御システム26を実装するために使用されてもよい。特に、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、各々が異なるレベルの(例えば、抽象度又は粒度)制御を提供する基本的ビルディングブロックを提供してもよい。例えば、基本的ビルディングブロックはセル制御ユニット46を含んでいてもよく、これはバッテリモジュールレベル及び/又はバッテリセルレベル制御機能を提供する。それに加え、基本的ビルディングブロックは、システム制御ユニット48を含んでいてもよく、これはバッテリシステムレベル制御機能を提供する。
さらに、基本的ビルディングブロックはストリング制御ユニット50を含んでいてもよく、これはバッテリストリングレベル制御機能を提供する。本明細書において使用さるかぎり、バッテリストリングは、1つ又は、直列接続された複数のバッテリモジュール24を表すことが意図される。それゆえ、バッテリチェーン44は、1つ又は複数のバッテリストリング52を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、バッテリチェーン44は、制御の複雑さをそれほど増大させることなく、制御の粒度を維持しやすくするために複数のバッテリストリング52に分割されてもよい。例えば、図の実施形態において、バッテリチェーン44は3つのM番号のバッテリモジュール24、すなわち第一のバッテリストリング52A、第二のバッテリストリング52B、及び第三のバッテリストリング52Cに分割される。
さらに、ハイブリッド制御システムアーキテクチャは、ビルディングブロックの各々において使用されるインフラストラクチャを提供してもよい。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニット46、システム制御ユニット48、及びストリング制御ユニット50の各々に含まれる処理インフラストラクチャ、パワーインフラストラクチャ、及び/又は通信インフラストラクチャを明示してもよい。いくつかの実施形態において、処理インフラストラクチャは、ビルディングブロック内で使用される1つ又は複数のプロセッサユニット、処理回路、及び/又は論理回路を示していてもよい。それに加え、通信インフラストラクチャは、ビルディングブロック内で使用される1つ又は複数の通信インタフェースを含んでいてもよい。
さらに、パワーインフラストラクチャは、ビルディングブロック内で使用される1つ又は複数の絶縁バリア56及び/又は標的動作電圧領域を示してもよい。前述のように、バッテリシステム12は複数の異なる電圧領域で動作してもよい。例えば、図の実施形態において、バッテリモジュール24は高電圧領域内で動作してもよい。それゆえ、バッテリモジュール24は、高電圧領域の電力を使って動作するように設計された電気構成要素に電力を供給する高電圧電源として動作してもよく、この電気構成要素は、バッテリ制御システム26の一部を含んでいてもよい。しかしながら、バッテリ制御システム26の別の部分は、低電圧領域の電力を使って動作するように、及びそれゆえ、低(例えば、外部)電圧電源54からの電力を受け取るように設計されてもよい。
異なる部分が異なる電圧領域で動作することから、バッテリ制御システム26は1つ又は複数の絶縁バリア56を含んでいてもよい。特に、絶縁バリア56は、第一の(例えば、高)電圧領域で動作する電気構成要素を第二の(例えば、低)電圧領域で動作する電気構成要素を電気的に絶縁してもよい。これに加え、いくつかの実施形態において、絶縁バリア56はバッテリシステム12を、車両筐体又はデバイスハウジング等、コモングラウンド(例えば、システムグラウンド)から電気的に絶縁してもよい。
このようにして、バッテリ制御システム26は、少なくとも一部にバッテリ制御システム26により提供されることになる標的機能及びビルディングブロックの各々により提供される機能に基づいて、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャの中で特定されたビルディングブロックを使って実装されてもよい。しかしながら、いくつかの例において、複数の異なるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャが、バッテリ制御システム26の実装を可能にすると予想されるかもしれない。さらに、いくつかの例において、複数の異なるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは各々、実装の柔軟性及び/又は実装関連費用に異なる影響を与えるかもしれない。
換言すれば、適当なハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定することは複雑なプロセスであるかもしれない。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システムは、バッテリ制御システム26を実装するために使用されるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャの決定を、例えば複数の候補の中からハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを各種の要因に基づいて選択することによって容易にするために使用されてもよい。
ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのための設計システム
説明に役立てるために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定するために使用されてもよい設計システム58の1つの実施形態が図5に示されている。図の実施形態において、設計システム58は、1つ又は複数のバッテリシステム12、通信ネットワーク60、1つ又は複数の入力デバイス62、及び1つ又は複数の出力デバイス64に通信可能に連結されている。理解すべき点として、図の実施形態は、設計システム58に通信可能に連結されてもよい構成要素を例示することが意図されているにすぎない。例えば、他の実施形態において、設計システム58は、バッテリシステム12、通信ネットワーク60、入力デバイス62、及び出力デバイス64の何れの組合せにも通信可能に連結されてよい。
いずれの場合も、通信ネットワーク60、入力デバイス62、及び/又は出力デバイス64は、設計システム58への通信及び/又はそこからの通信を容易にしてもよい。例えば、通信ネットワーク60は設計システム58が他の電子デバイスと通信することを可能にしてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、通信ネットワーク60は、Bluetooth(登録商標)ネットワーク等のパーソナルエリアネットワーク(PAN)、802.11x Wi−Fiネットワーク等のローカルエリアネットワーク(LAN)、4G又はLTEセルラネットワーク等のワイドエリアネットワーク(WAN)、Controller Area Network(CAN)、及び/又はLocal Interconnect Network(LIN)であってもよい。
それに加え、入力デバイス62は、例えばユーザ入力を受け取ることにより、ユーザによる設計システム58との対話を容易にしてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、入力デバイス62としては、ボタン、キーボード、マウス、トラックパッド、及び/又はその他が含まれていてもよい。さらに、出力デバイス62は、例えば決定された情報を示すことによってユーザによる設計システム58との対話を容易にしてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、出力デバイス64としては、電子ディスプレイ、スピーカ、及び/又はその他が含まれていてもよい。
ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定しやすくするために、設計システムは設計プロセッサ68と設計メモリ70を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、設計メモリ70は、設計プロセッサ68により実行可能な命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含んでいてもよい。それゆえ、このような実施形態において、設計メモリ70は、Random Access Memory(RAM)、Read Only Memory(ROM)、上書き可能不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ハードドライブ、光ディスク、及びその他が含まれていてもよい。それに加え、設計プロセッサ68は、1つ又は複数の汎用処理ユニット、処理回路、及び/又は論理回路を含んでいてもよい。例えば、設計プロセッサ68としては、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、1つ又は複数の特定用途集積回路(ASIC)、及び/又は1つ又は複数のField Programmable Logic Array(FPGA)が含まれていてもよい。
前述のように、設計システム58は、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを、実装の柔軟性及び/又は実装関連費用等、様々な要因に基づいて選択することにより決定してもよい。いくつかの実施形態において、設計システム58は、複数の候補を少なくとも一部に目的関数72に基づいて分析してもよい。特に、目的関数72は、候補が各種の要素を実現する能力の予想を考慮するメトリクスを示していてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システム58は、目的関数72を設計メモリ70に記憶し、入力デバイス62を介して目的関数を受け取り、及び/又は通信ネットワーク60を介して目的関数を受け取ってもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、設計システム58は、ハイブリッドバッテリ制御システムを使ってバッテリ制御システム26を実装しやすくするために、出力デバイス64及び/又は通信ネットワーク60を介して、決定されたハイブリッドバッテリ制御システムを示してもよい。
さらに、いくつかの実施形態において、設計システム58は、通信ネットワーク60及び/又は入力デバイス62を介して候補のうちの1つ又は複数を受け取ってもよい。それに加え、又はその代わりに、設計システム58は、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャがそれと適合可能となることが意図される1つ又は複数のバッテリシステム12及び/又はバッテリ制御システム26の分析を介して候補のうちの1つ又は複数を決定してもよい。例えば、いくつかの実施形態において、設計システム58は、少なくとも一部にバッテリ制御システム26の中に実装されてもよい標的制御レベル、バッテリ制御システム26により提供されることになる標的機能、及び/又は各標的機能を実装するために使用されるインフラストラクチャに基づいて候補を決定してもよい。
説明に役立てるために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定するためのプロセス74の1つの実施形態が図6に示されている。一般に、プロセス74は、バッテリ制御システムの標的制御レベルを決定するステップ(プロセスブロック76)と、バッテリ制御システムの標的機能を決定するステップ(プロセスブロック78)と、標的機能の各々を実装するためのインフラストラクチャを決定するステップ(プロセスブロック80)と、標的機能を制御レベル間で分配するステップ(プロセスブロック82)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス74は、設計プロセッサ68等のプロセッサを使って、設計メモリ70等の有形の非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶された命令を実行することによって実装されてもよい。
それに加え、いくつかの実施形態において、設計システム58は、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを使って実装可能とすることが意図されるバッテリ制御システム26内の標的制御レベルを決定し(プロセスブロック76)、標的制御レベルの各々で提供されることになる標的機能を決定してもよい(プロセスブロック78)。いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的制御レベル及び/又は標的機能を、通信ネットワーク60及び/又は入力デバイス62から、例えば手作業によるユーザ入力に基づいて受け取ってもよい。それに加え、又はその代わりに、標的制御レベル及び/又は標的機能を決定しやすくするために、設計システム58は、バッテリ制御システム26がその中で使用されるバッテリシステム12を分析してもよい。バッテリシステム12を分析することにより、設計システム58はバッテリシステム12の実装(例えば、階層構成)を決定してもよい。
例えば、図4の第二のバッテリシステム12Bを分析することにより、設計システム58は、第二のバッテリシステム12Bにおけるバッテリセル36、バッテリモジュール24、バッテリストリング52、及び/又はバッテリチェーン44の数及び/又は標的動作パラメータを決定してもよい。特に、設計システム58は、第二のバッテリシステム12Bが、各々が特定の数(例えば、4つ又は16)のバッテリセル36を含むバッテリモジュール24で実装されると決定してもよい。それに加え、設計システム58は、第二のバッテリシステム12Bがバッテリチェーン44、1つあたりの特定の数(例えば、3つ)のバッテリストリング52で実装されると決定してもよい。
少なくとも一部にバッテリシステム12の実装に基づいて、設計システム58はバッテリシステム12のバッテリ制御システム26の中で使用されてもよい制御レベルを決定してもよい。例えば、図4の第二のバッテリシステム12Bに関して、設計システム58は、バッテリ制御システム26がセル制御レベル、モジュール制御レベル、ストリング制御レベル、及び/又はシステム制御レベルを提供してもよいと決定してもよい。それに加え、少なくとも一部にバッテリシステム12の実装に基づいて、設計システム58は制御レベルの各々において提供されることになる標的機能を決定してもよい。
説明に役立てるために、異なる制御レベルにおける標的機能を決定するためのプロセス84の1つの実施形態が図7に示されている。一般に、プロセス84は、標的セルレベル機能を決定するステップ(プロセスブロック86)と、標的モジュールレベル機能を決定するステップ(プロセスブロック88)と、ストリングレベル機能を決定するステップ(プロセスブロック90)と、システムレベル機能を決定するステップ(プロセスブロック92)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス84は、設計プロセッサ68等のプロセッサを使って、設計メモリ70等の有形の非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された命令を実行することによって実装されてもよい。
したがって、いくつかの実施形態において、設計システム58は標的セルレベル機能を決定してもよい(プロセスブロック86)。特に、設計システム58は、バッテリ制御システム26がバッテリシステム12の中のバッテリセル36の動作を制御するために使用したいと望む可能性のある制御機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26により利用される制御機能は、バッテリシステム12の中のバッテリセル36の数、バッテリモジュール24、1つあたりのバッテリセル36の数、バッテリモジュール24の中のバッテリセル36の電気接続、バッテリセル36の標的動作電圧、バッテリセル36の標的動作電流、バッテリセル36の電力定格、バッテリセル36の記憶容量、及び/又はバッテリセル36の標的動作温度等、バッテリシステム12内のバッテリセル36の実装に依存していてもよい。
それゆえ、少なくとも一部にバッテリセルの実装に基づいて、設計システム58は標的セルレベル機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的セルレベル機能が、例えばバッテリセル36の中の故障を検出するために、バッテリセル36の動作パラメータ(例えば、電圧)を決定することを含むと決定してもよい。設計システム58はまた、標的セルレベル機能が、例えば故障がバッテリセル36内で検出されたときにバッテリセル36を切断することにより、バッテリセル36への電力の供給(例えば、充電)、及び/又はバッテリセル36からの電力の供給(例えば、放電)を制御するために、制御コマンドを提供することを含むと決定してもよい。
それに加え、設計システム58は標的モジュールレベル機能を決定してもよい(プロセスブロック88)。特に、設計システム58は、バッテリ制御システム26がバッテリシステム12の中のバッテリモジュール24の動作を制御するために使用したいと望む可能性のある制御機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26により利用される制御機能は、バッテリシステム12内のバッテリモジュール24の数、バッテリストリング52、1つあたりのバッテリモジュール24の数、バッテリチェーン44、1つあたりのバッテリモジュール24の数、バッテリモジュール24の標的動作電圧、バッテリモジュール24の電力定格、バッテリモジュール24の記憶容量、及び/又はバッテリモジュール24の標的動作温度等、バッテリシステム12のバッテリモジュール24の実装に依存してもよい。
それゆえ、少なくとも一部にバッテリモジュールの実装に基づいて、設計システム58は、標的モジュールレベル機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的モジュールレベル機能が、例えばバッテリモジュール24内の故障を検出するために、バッテリモジュール24の動作パラメータ(例えば、電圧)を決定することを含むと決定してもよい。それに加え、設計システム58は、標的モジュールレベル機能が、例えば複数のバッテリセル36がほぼ同じ電圧及び/又はほぼ同じ電流で動作するようにバッテリモジュール24内の複数のバッテリセル36の動作を相互調整することを含むと決定してもよい。さらに、設計システム58は、標的モジュールレベル機能が、例えばバッテリモジュール24内で故障が検出されたときにバッテリモジュール24を切断することにより、バッテリモジュール24への電力の供給(例えば、充電)を制御し、及び/又はバッテリモジュール24からの電力の供給(例えば、放電)を制御する制御コマンドを提供することを含むと決定してもよい。
さらに、設計システム58は、標的ストリングレベル機能を決定してもよい(プロセスフロック90)。特に、設計システム58は、バッテリシステム26がバッテリシステム12内のバッテリストリング52の動作を制御するために利用したいと望む可能性のある制御機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26により利用される制御機能は、バッテリシステム12内のバッテリストリング52の数、バッテリチェーン44、1つあたりのバッテリストリング52の数、バッテリストリング52の標的動作電圧、及び/又はバッテリストリング52の標的動作電流等、バッテリシステム12の中のバッテリストリング52の実装に依存してもよい。
それゆえ、少なくとも一部にバッテリストリングの実装に基づいて、設計システム58は標的ストリングレベル機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的ストリングレベル機能が、例えばバッテリストリング52内の故障を検出するために、バッテリストリング52の動作パラメータ(例えば、電圧)を決定することを含むと決定してもよい。それに加え、設計システム58は、標的ストリングレベル機能が、例えば複数のバッテリモジュール24がほぼ同じ電圧及び/又はほぼ同じ電流で動作するように、バッテリストリング52の中のバッテリモジュール24の動作を相互調整することを含むと決定してもよい。さらに、設計システム58は、標的ストリングレベル機能が、例えばバッテリストリング52において故障が検出されたときに、バッテリストリング52を切断することにより、バッテリストリング52への電力の供給(例えば、充電)を制御し、及び/又はバッテリストリング52からの電力の供給(例えば、放電)を制御することを含むと決定してもよい。
設計システム58はまた、標的システムレベル機能を決定してもよい(プロセスブロック92)。特に、設計システム58は、バッテリ制御システム26がバッテリシステム12の動作を制御するために利用したいと望む可能性のある制御機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26により利用される制御機能は、バッテリシステム12の標的動作電圧及び/又はバッテリシステム12の標的動作電流等、バッテリシステム12の実装に依存してもよい。
それゆえ、少なくとも一部にバッテリシステムの実装に基づいて、設計システム58は標的システムレベル機能を決定してもよい。いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的システムレベル機能が、例えばバッテリシステム12内の故障を検出するためにバッテリシステム12の動作パラメータ(例えば、電圧)を決定することを含むと決定してもよい。それに加え、設計システム58は、標的システムレベル機能が、例えば、複数のバッテリストリング52がほぼ同じ電圧及び/又はほぼ同じ電流で動作するように、バッテリシステム内の複数のバッテリストリング52の動作を相互調整することを含むと決定してもよい。さらに、設計システム58は、標的ストリングレベル機能が、例えば、バッテリシステム12内で故障が検出されたときにバッテリシステム12を切断することにより、バッテリシステム12への電力の供給(例えば、充電)及び/又はバッテリシステム12からの電力の供給(例えば、放電)を制御するための制御コマンドを提供することを含むと決定してもよい。
このようにして、設計システム58は、バッテリ制御システム26の標的機能を決定してもよい。前述のように、いくつかの実施形態において、標的機能は、例えば標的セルレベル機能、標的モジュールレベル機能、標的ストリングレベル機能、及び/又は標的システムレベル機能を決定するために、複数の異なる制御レベルで決定されてもよい。理解すべき点として、標的機能は、いずれの数の制御レベルについて決定されてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、標的機能は標的チェーンレベル機能を含んでいてもよい。さらに、いくつかの実施形態において、標的機能は、特に例えばバッテリモジュール24の数がより少ない、より複雑でないバッテリシステム12では、1つの制御レベルで決定されてもよい。
図6のプロセス74に戻ると、設計システム58は、標的機能の各々を実行するために、バッテリシステム12内で使用されることが予想されるインフラストラクチャを決定してもよい(プロセスブロック80)。いくつかの実施形態において、標的機能を実装しやすくするために、バッテリ制御システム26は、データを通信し、データを処理し、及び/又は電力を利用してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的機能を実装するために利用されることが予想される通信インフラストラクチャ、処理インフラストラクチャ、及び/又はパワーインフラストラクチャを決定してもよい。
説明に役立てるために、標的機能を実装するために利用されることが予想されるインフラストラクチャを決定するためのプロセス94の1つの実施形態が図8に示されている。一般に、プロセス94は、標的機能を実装するための処理インフラストラクチャを決定するステップ(プロセスブロック96)と、標的機能を実装するための通信インフラストラクチャを決定するステップ(プロセスブロック98)と、標的機能を実装するためのパワーインフラストラクチャを決定するステップ(プロセスブロック100)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス94は、設計プロセッサ68等のプロセッサを使って、設計メモリ70等の有形の非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶された命令を実行することによって実装されてもよい。
したがって、いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的機能を実装するために使用されると予想される処理インフラストラクチャを決定してもよい(プロセスブロック96)。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26は、動作を制御するために使用されるデータを処理及び/又は分析するために、アナログ−デジタル変換器(ADC)、論理回路、プロセッサユニット、及び/又は処理回路等の異なる種類の処理インフラストラクチャを利用してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的機能を実装するために使用されると予想される処理インフラストラクチャの数及び/又は種類を決定してもよい。
それに加え、設計システム58は、標的機能を実装するために使用されると予想される通信インフラストラクチャを決定してもよい(プロセスブロック98)。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26は、異なる構成要素間の外部及び/又は内部のデータ通信のために、異なる種類の通信インフラストラクチャ、例えばシリアル通信インタフェース、パラレル通信インタフェース、シリアル通信バス、及び/又はパラレル通信バスを利用してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的機能を実装するために使用されると期待される通信インフラストラクチャの数及び/又は種類を決定してもよい。
さにら、設計システム58は、標的機能を実装するために使用されると予想されるパワーインフラストラクチャを決定してもよい(プロセスブロック100)。いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26は、データを処理及び/又は通信しやすくするためにパワーを消費するかもしれない。それゆえ、いくつかの実施形態において、設計システム58は、バッテリ制御システム26の構成要素の標的動作電圧(例えば、電圧領域)を決定してもよく(プロセスブロック102)、標的動作電圧の電力を供給するために使用されると予想される電源を決定してもよい(プロセスブロック106)。
前述のように、いくつかの実施形態において、バッテリ制御システム26の異なる部分は異なる電圧領域で動作してもよく、それゆえ、それらの間に絶縁バリア56を含んでいてもよい。したがって、いくつかの実施形態において、設計システム58は、標的機能を実装するために使用されるバッテリ制御システム26の複数の部分が異なる電圧領域で動作するか否かを決定し、絶縁バリア56が標的機能を実装するために使用されると予想されるか否かを、少なくとも一部に、標的機能を実装するために使用されると期待されるバッテリ制御システム26の複数の部分が異なる電圧領域で動作するか否かに基づいて決定してもよい。
このようにして、設計システム58は、1つ又は複数の標的機能を実装するために使用されると予想されるバッテリ制御システム26のインフラストラクチャを決定してもよい。前述のように、いくつかの実施形態において、標的機能は、処理インフラストラクチャ、通信インフラストラクチャ、及び/又はパワーインフラストラクチャを使って実装されてもよい。理解すべき点として、他の実施形態では、それに加え、又はその代わりに、標的機能を実装するために他の種類のインフラストラクチャが使用され、それゆえ、設計システムにより決定されてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、標的機能を実装するためのインフラストラクチャとしては、スペーシングインフラストラクチャ、パッケージングインフラストラクチャ、及び/又はスイッチング(例えば、リレイ、コンタクタ、及び/又は回路ブレーカ)インフラストラクチャ等、他の物理的インフラストラクチャを含んでいてもよい。
図6のプロセス74に戻ると、設計システム58は、標的機能及び関連するインフラストラクチャをビルディングブロックに割り当てることにより(プロセスブロック82)、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定してもよい。特に、設計システム58は、標的機能のうちのどれをビルディングブロックに割り当てられるかを決定してもよい。前述のように、標的機能は、ビルディングブロック内のインフラストラクチャを使って実装されてもよく、それによってビルディングブロックの大きさ、ビルディングブロックのパッキング(例えば、バッテリモジュール内)構成要素の数、動作電力消費、及び/又は構成要素の費用等、実装関連費用に影響を与える。それに加え、標的機能を提供することにより、実装可能な異なるバッテリ制御システム26の数が増えるかもしれず、それによって実装の柔軟性に影響を与える。
それゆえ、どの標的機能を提供するかを決定するために、設計システム58は、各標的機能を提供することが実装の柔軟性及び/又は実装関連費用に与える影響を評価してもよい。いくつかの実施形態において、予想される影響のバランスを取りやすくするために、設計システム58は目的関数72を利用してもよい。例えば、目的関数72に基づいて、設計システム58はより少ないバッテリ制御システム26で利用されると予想される標的機能を除外してもよく、これは、特にその標的機能を利用しないバッテリ制御システム26における実装関連費用の増大のほうが、その標的機能を提供することによる実装の柔軟性の改善より重視されるかもしれないからである。他方で、目的関数72に基づいて、設計システムは、より多くのバッテリ制御システム26で利用されると予想される標的機能を割り当ててもよく、これは、実装の柔軟性の改善のほうが、その標的機能を提供することによる実装関連費用の増大より重視されるかもしれないからである。
いくつかの例において、複数の標的機能は少なくとも部分的に重複していてもよい。例えば、バッテリストリング52を流れる電流を決定する機能はまた、バッテリストリング52内のバッテリモジュールを流れる電流も示してよい。それに加え、バッテリストリング52を切断するようにリレイに命令する機能はまた、バッテリストリング52の中のバッテリモジュールも切断してよい。さらに、バッテリモジュール24全体の電圧を決定する機能は、少なくともバッテリモジュール24内のバッテリセル36全体の電圧の表示も提供してよい。
いくつかの実施形態において、設計システム58は、少なくとも部分的に重複する、割り当てられるべき標的機能を決定してもよい。このようにして、実装関連費用を削減しやすくするために、設計システム58は、いくつかの標的機能が関連のインフラストラクチャと共により少ない(例えば、1つの)ビルディングブロックに集中されるように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定してもよい。特に、いくつかの標的機能を集中させることは、バッテリ制御システム26を実装するために使用される冗長なインフラストラクチャの量を減らしやすくするかもしれず、それによって実装関連費用が削減される。
それに加え、設計システム58は、いくつかの標的機能が関連のインフラストラクチャと共に複数のビルディングブロックに分散されるように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定してもよい。いくつかの例において、各ビルディングブロックにより提供される標的機能は、実装の柔軟性に影響を与えるかもしれない。例えば、ストリング制御ユニット50とセル制御ユニット46のどちらも標的機能を提供できる場合、バッテリシステム26は、ストリング制御ユニット50、セル制御ユニット46、又はストリング制御ユニット50とセル制御ユニット46の両方を使って、その標的機能を実装してもよい。それゆえ、いくつかの標的機能を分散させることによって、適合するバッテリ制御システム26(例えば、異なる標的制御レベルを有する)の数を増やしやすくするかもしれず、したがって実装の柔軟性が改善される。
したがって、標的機能を集中させるか、分散させるかを決定しやすくするために、設計システム58は、標的を分散させることが実装の柔軟性及び/又は実装関連費用に与えると予想される影響を判断してもよい。いくつかの実施形態において、予想される影響のバランスを取りやすくするために、設計システム58は目的関数72を利用してもよい。例えば、目的関数72に基づいて、設計システム58は、計算集約的機能をストリング制御ユニット50に集中させ、それによってバッテリ制御システム26内で実装されるセル制御ユニット46内の処理インフラストラクチャを減らし、システム制御ユニット48内の処理インフラストラクチャを減らし、及び/又は通信インフラストラクチャを減らしやすくする。それに加えて、目的関数72に基づき、設計システム58は、異なる電圧領域で動作する電気構成要素間の通信を容易にするために使用される通信機能をストリング制御ユニット50に集中させてもよく、それによって絶縁バリア56、セル制御ユニット46、及び/又はシステム制御ユニット48の数を減らしやすくなる。
さらに、目的関数72に基づいて、設計システム58は、外部構成要素との通信を容易にするために使用される通信機能をシステム制御ユニット48に集中させてもよく、それによってセル制御ユニット46及び/又はストリング制御ユニット50内の通信インフラストラクチャを減らしやすくなる。さらに、目的関数72に基づいて、設計システム58は、いくつかの動作パラメータを決定するために使用される機能を集中させてもよい。例えば、電流決定機能をストリング制御ユニット50に集中させることにより、そうでなければ電流の流れをセル制御ユニット46からストリング制御ユニット50へと通信するために使用されるかもしれない通信インフラストラクチャを不要としてもよい。
他方で、目的関数72に基づいて、設計システム58は、制御の粒度を改善しやすくするために、計算がより複雑でない機能を異なる制御レベルに分散させてもよい。例えば、制御システム58は、電圧決定機能をセル制御ユニット46とストリング制御ユニット50に分散させてもよく、それによってバッテリ制御システム26が複数の異なる制御レベルの何れかの組合せを決定することが可能となる。このようにして、設計システム58は、異なる制御レベルのバッテリ制御システム26の実装を可能にするためにハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定してもよい。例えば、ハイブリッド制御システムアーキテクチャは、システム制御レベルのみのバッテリ制御システム26のほか、モジュール制御レベル、ストリング制御レベル、及びシステム制御レベルのバッテリ制御システム26を実装することを可能にしてもよい。
さらに、いくつかの実施形態において、複数の制御レベルを提供することは、バッテリ制御システム26の動作を改善しやすくしてもよい。いくつかの実施形態において、これは、例えばバッテリ制御システム26が故障の原因の所在をよりよく特定できるようにすることにより、診断を改善しやすくしてもよい。例えば、バッテリストリング52の中で故障が検出されると、モジュール制御レベルにおける動作パラメータを決定することにより、バッテリ制御システム26は、故障の原因として特定のバッテリモジュール24を特定してもよく、それによってバッテリストリング52全体ではなく、その特定のバッテリモジュール24を交換できることになる。
このようにして、上述の技術を利用することにより、設計システム58は、バッテリ制御システム26の実装の柔軟性を改善し、及び/又は実装関連費用を削減するハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定してもよい。いくつかの実施形態において、実装の柔軟性と実装関連費用は反比例しているかもしれない。それゆえ、目的関数72を利用することにより、設計システム58は、実装の柔軟性に対する予想される影響と実装関連費用に対する予想される影響との間の標的バランスをとってもよい。実際には、いくつかの実施形態において、設計システム58は、目的関数72を調整することにより、実装関連費用と実装の柔軟性の間の異なる標的バラストをとるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定しやすくしてもよい。換言すれば、設計システム58は、実装の柔軟性と実装関連費用との間の異なるバランスが得られる、複数の異なるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定できてもよい。説明に役立てるために、いくつかの例示的なハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを以下に説明する。
例示的なハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャ
第二のバッテリシステム12Bの中のバッテリ制御システム26を実装するために使用されるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャの一例が図9に示されている。図のように、第二のバッテリシステム12Bは、低電圧電源54とバッテリモジュール24(例えば、高電圧電源)を含み、これらは各々、バッテリセル36を含む。それに加え、第二のバッテリシステム12Bは、プラスのバス47とマイナスのバス49との間に並列に接続されたバッテリチェーン44を含み、これらは各々、直列に接続され、バッテリストリング52に構成されるバッテリモジュール24を含む。
さらに、バッテリ制御システム26は、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより提供されるような、セル制御ユニット46、ストリング制御ユニット50、及びシステム制御ユニット48を使って実装される。前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、システム制御ユニット48により提供されることになるシステムレベル機能を示してもよい。例えば、システムレベル機能は、バッテリ制御システム26と、監視用制御システム18等の外部構成要素との間の通信を集中化することを含んでいてもよい。それに加え、システムレベル機能は、バッテリシステム12の中のバッテリストリング52の動作を相互調整すること、及び/又はストリング制御ユニット50に電力を供給することを含んでいてもよい。
それゆえ、いくつかの実施形態において、システム制御ユニット48は低電圧電源54に電気的に連結されていてもよく、それによってシステム制御ユニット48は電力を受け取ることが可能となる。それに加え、いくつかの実施形態において、システム制御ユニット48は、ストリング制御ユニット50に電気的に連結されてもよく、それによってシステム制御ユニット48はストリング制御ユニット50に電力を供給することが可能となる。さらに、いくつかの実施形態において、システム制御ユニット48は、ストリング制御ユニット50に通信可能に連結されてもよく、それによってシステム制御ユニット48はストリング制御ユニット50に命令(例えば、制御コマンド)を通信することが可能となる。システムレベル機能を提供することを可能にするために、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、システム制御ユニット48の中で使用されるインフラストラクチャを示してもよい。
説明に役立てるために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより特定されてもよいシステム制御ユニット48(例えば、ビルディングブロック)の1つの実施形態が図10に示されている。図のように、システム制御ユニット48は、パラレル通信インタフェース110と、シリアル通信インタフェース112と、処理ユニット114と、メモリ116と、外部通信インタフェース118と、システムリレイ通信インタフェース120と、を含む。理解すべき点として、上記の構成要素は例示することが意図されているにすぎない。換言すれば、実際の実施例において、システム制御ユニット48は追加の構成要素及び/又はこれより少ない構成要素を含んでいてもよい。
図の実施形態に関して、システム制御ユニット48の中の処理インフラストラクチャは処理ユニット114を含み、これはシステムレベル機能を提供するためにメモリ116内に記憶された命令を実行する。それゆえ、いくつかの実施形態において、処理ユニット114は1つ又は複数のマイクロプロセッサを含んでいてもよく、メモリ116は、処理ユニット114により実行可能な命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含んでいてもよい。それゆえ、このような実施形態において、メモリ116としては、Random Access Memory(RAM)、Read Only Memory(ROM)、上書き可能不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ハードドライブ、光ディスク、及びその他が含まれていてもよい。
前述のように、システム制御ユニット48は、バッテリシステム12の動作を相互調整してもよい。動作を相互調整しやすくするために、処理ユニット114はバッテリシステム12の動作に関係する動作パラメータを処理及び/又は分析してもよい(プロセスブロック122)。それに加え、前述のように、システム制御ユニット48は、バッテリ制御システム26からの外部通信を集中させてもよい。外部通信を提供しやすくするために、処理ユニット114は外部通信データを生成し、及び/又は受け取った外部通信データを処理してもよい(プロセスブロック124)。
それゆえ、集中化された外部通信機能を提供しやすくするために、通信インフラストラクチャは外部通信インタフェース118を含む。いくつかの実施形態において、外部通信インタフェース118は、外部通信ネットワークに通信可能に連結されてもよく、それによってシステム制御ユニット48が外部通信ネットワークを介して外部構成要素との通信データの送信及び/又は受信を行うことが可能となる。それに加え、バッテリシステムコーディネーション機能を提供しやすくするために、通信インフラストラクチャは、パラレル通信インタフェース110及び/又はシリアル通信インタフェース112を含む。いくつかの実施形態において、パラレル通信インタフェース110は、Controller Area Network(CAN)等のパラレル通信ネットワークに通信可能に連結されてもよく、シリアル通信インタフェース112は、リップコードネットワーク等のシリアル通信ネットワークに通信可能に連結されてもよい。このようにして、パラレル通信インタフェース110及び/又はシリアル通信インタフェース112は、システム制御ユニット48がストリング制御ユニット50に命令を送信し、及び/又はそこから動作パラメータを受け取ることを可能にしてもよい。
それに加え、通信インフラストラクチャは、システムリレイ通信インタフェース120を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、システムリレイ通信インタフェース120は、例えばシステムリレイに通信可能に連結されてもよく、これは、閉じることによってバッテリシステム12を電気負荷16に接続し、開くことによってバッテリシステムを電気負荷16から切断する。このようにして、システムリレイ通信インタフェース120は、システム制ユニット48が例えば、少なくとも一部に受け取ったバッテリシステム動作パラメータの分析に基づいて、バッテリシステムを接続又は切断することを可能にしてもよい。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、システム制御ユニット48のビルディングブロックを、各種のシステムレベル機能を提供するために使用される関連のインフラストラクチャと共に提供してもよい。
図9に示される第二のバッテリシステム12Bに戻ると、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、ストリング制御ユニット50の各々により提供されることになるストリングレベル機能を示してもよい。例えば、ストリングレベル機能は、対応するバッテリストリング52内のバッテリモジュール24の動作を相互調整することを含んでいてもよい。それに加え、ストリングレベル機能は、対応するバッテリストリング52からシステム制御ユニット48への通信を集中させることを含んでいてもよい。さらに、ストリングレベル機能は、計算がより複雑な機能をストリング制御レベルで提供することを含んでいてもよい。
それゆえ、いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニット50は、対応するバッテリストリング52の中のバッテリモジュール24の各セル制御ユニット46に通信可能に連結されてもよい。例えば、図の実施形態において、第一のストリング制御ユニット50Aは、第一のバッテリストリング52Aの中のバッテリモジュール24に対応するセル制御ユニット46に通信可能に連結されてもよく、第二のストリング制御ユニット50Bは、第二のバッテリストリング52Bの中のバッテリモジュール24に対応するセル制御ユニット46に通信可能に連結されてもよく、第三のストリング制御ユニット50Lは、第三のバッテリストリング52Cの中のバッテリモジュール24に対応するセル制御ユニット46に通信可能に連結されてもよい。このようにして、ストリング制御ユニット50は、ストリングレベル動作パラメータを、少なくとも一部にセル制御ユニット46から受け取ったセルレベル動作パラメータ及び/又はモジュールレベル動作パラメータに基づいて決定してもよい。
それに加え、いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニット50は、セル制御ユニット46及び/又はバッテリモジュール24の1つ又は複数に電気的に連結されてもよく、それによってストリング制御ユニット50が高電圧電力を受け取ることが可能となる。このようにして、ストリング制御ユニット50は、ストリング電流及び/又はストリング電圧等、さらに別のストリングレベル動作パラメータを決定してもよい。
さらに、前述のように、ストリング制御ユニット50はシステム制御ユニット48から低電圧電力を受け取ってもよい。バッテリ制御システム26の動作がバッテリシステム12の動作に与える影響を軽減させやすくするために、ストリング制御ユニット50は一般に、例えば高電圧電力を昇圧することにより、システム制御ユニット48から受け取った低電圧電力を使って動作してもよい。しかしながら、バッテリモジュール24から高電圧電力も受け取るため、ストリング制御ユニット50は、例えば低電圧電力の供給が中断した時に高電圧電力の使用に切り換えてもよい。ストリングレベル機能を提供できるようにするために、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、各ストリング制御ユニット50の中で使用されるインフラストラクチャを示してもよい。
説明に役立てるために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより特定されてもよいストリング制御ユニット50の1つの実施形態が図11に示されている。図のように、ストリング制御ユニット50は、パラレル通信インタフェース126と、シリアル通信インタフェース128と、処理回路130と、処理ユニット132と、メモリ134と、メモリ134と、ストリングリレイ通信インタフェース136と、絶縁バリア56と、を含む。理解すべき点として、上記の構成要素は例示することが意図されているにすぎない。換言すれば、実際の実施例において、ストリング制御ユニット50は追加の構成要素及び/又はこれより少ない構成要素を含んでいてもよい。
図の実施形態に関して、ストリング制御ユニット50内の処理インフラストラクチャは、処理回路130と処理ユニット132を含む。いくつかの実施形態において、処理回路130と処理ユニット132は、少なくとも部分的に重複するストリングレベル機能を提供することにより、ストリング制御ユニット50の信頼性を高めてもよく、特にこれは、計算がより複雑な機能がストリング制御ユニット50に集中されてもよいからである。2種類の処理インフラストラクチャを単に使用することに加えて、動作の信頼性は、少なくとも一部に、処理回路130と処理ユニット132の異なる動作原理によって改善されてもよい。特に、処理回路130は、処理回路130の中で形成されるプログラム可能な回路接続に基づいて動作してもよく、それゆえ、1つ又は複数のField Programmable Logic Array(FPGA)を含んでいてもよい。
他方で、処理ユニット132は、メモリ134に記憶された命令を実行することによって動作してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、処理ユニット132は1つ又は複数のマイクロプロセッサを含んでいてもよく、メモリ134は、処理ユニット132により実行可能な命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含んでいてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、メモリ134としては、Random Access Memory(RAM)、Read Only Memory(ROM)、上書き可能不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ハードドライブ、光ディスク、及びその他が含まれていてもよい。このようにして、障害が処理回路130と処理ユニット132の両方の動作に同時に影響を与える可能性が低減化されるかもしれず、それによってストリング制御ユニット50の動作的な信頼性が改善される。
前述のように、ストリング制御ユニット50は、対応するバッテリストリング52の中のバッテリモジュール24の動作を相互調整してもよい。動作を相互調整しやすくするために、処理ユニット132及び/又は処理回路130はバッテリストリング52の中のバッテリモジュール24の動作に関係する動作パラメータを処理及び/又は分析してもよい(プロセスブロック138)。
それゆえ、バッテリモジュール24の相互調整機能を提供しやすくするために、通信インフラストラクチャは、パラレル通信インタフェース126及び/又はシリアル通信インタフェース128を含む。いくつかの実施形態において、パラレル通信インタフェース126は、Controller Area Network(CAN)等のパラレル通信ネットワークに通信可能に連結されてもよく、シリアル通信インタフェース128は、リップコードネットワーク等のシリアル通信ネットワークに通信可能に連結されてもよい。このようにして、パラレル通信インタフェース110及び/又はシリアル通信インタフェース112は、ストリング制御ユニット50がセル制御ユニット50からセルレベル及び/又はモジュールレベル動作パラメータを受け取り、及び/又はセル制御ユニット50に命令を送信することを可能にするかもしれない。それに加え、パラレル通信インタフェース110及び/又はシリアル通信インタフェース112は、ストリング制御ユニット50がシステム制御ユニット48からの命令(例えば、制御コマンド)を受け取り、及び/又はストリングレベル動作パラメータをシステム制御ユニット48及び/又は他のストリング制御ユニット50に通信することを可能にするかもしれない。
さらに、異なる電圧領域で動作する構成要素と通信できるようにするために、シリアル通信インタフェース112は、低電圧シリアル通信ネットワークに通信可能に連結された低電圧シリアル通信インタフェース及び/又は高電圧シリアル通信ネットワークに通信可能に連結された高電圧シリアル通信インタフェースを含んでいてもよい。このようにして、いくつかの実施形態において、低電圧シリアル通信インタフェースは、ストリング制御ユニット50をシステム制御ユニット48及び/又は別のストリング制御ユニット50に、低電圧シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、高電圧シリアル通信インタフェースは、ストリング制御ユニット50を1つ又は複数のセル制御ユニット48に、高電圧シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結してもよい。同様にして、いくつかの実施形態において、パラレル通信インタフェース110は、低電圧パラレル通信ネットワークに通信可能に連結される低電圧パラレル通信インタフェース及び/又は高電圧パラレル通信ネットワークに通信可能に連結される高電圧パラレル通信インタフェースを含んでいてもよい。
さらに、ストリング制御ユニット50はバッテリモジュール24から高電圧電力を、及び低電圧電源54から低電圧電力を受け取るため、パワーインフラストラクチャは絶縁バリア56を含む。前述のように、絶縁バリア56は、高電圧領域で動作する電気構成要素と低電圧領域で動作する電気的構成要素を電気的に絶縁しやすくしてもよい。いくつかの実施形態において、絶縁バリア56の数は通信インタフェース等、他の構成要素と比較して、実装関連費用に実質的に影響を与えるかもしれない。それゆえ、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、バッテリストリング52ごとに、絶縁バリア56の実装を集中させてもよく、それによって実装関連費用を削減しやすくなる。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、各種のストリングレベル機能を提供するために使用されるインフラストラクチャと共にストリング制御ユニット50のビルディングブロックを提供してもよい。
図の実施形態に関して、ストリング制御ユニット50の通信インフラストラクチャはまた、ストリングリレイ通信インタフェース136も含む。いくつかの実施形態において、ストリングリレイ通信インタフェース136はストリングリレイに通信可能に連結されていてもよく、これは、バッテリストリング52をバッテリシステム12及び/又は電気負荷に電気的に選択的に接続するように制御されてもよい。例えば、ストリングリレイ通信インタフェース136は、ストリング制御ユニット50がストリングリレイに対し、開くことによってバッテリストリング52をバッテリシステム12から電気的に切断するように命令する制御コマンドを通信することを可能にしてもよい。それに加え、ストリング通信インタフェース136は、ストリング制御ユニット50がストリングリレイに対し、閉じることによってバッテリストリング52をバッテリシステム12に電気的に接続するように命令する制御コマンドを通信することを可能にしてもよい。
前述のように、いくつかの実施形態において、複数のバッテリストリング52は、例えばバッテリチェーン44として直列に接続されてもよく、各バッテリストリング52は対応するストリング制御ユニット50を利用する。このような実施形態において、ストリングリレイを動作させることにより、複数のバッテリストリング52を選択的に接続又は切断してもよい。それゆえ、このような実施形態において、ストリングリレイは、1つの(例えば、主)ストリング制御ユニット50に通信可能に連結されてもよく、それによって1つのストリング制御ユニット50が制御コマンドをストリングリレイに通信することが可能となる。このようにして、他の(例えば、従属)ストリング制御ユニット50のストリング通信インタフェース136は、ファン等の他の電気構成要素に通信可能に連結されてもよい。
図9に示される第二のバッテリシステム12Bに戻ると、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニット46の各々により提供されることになるセルレベル機能及び/又はモジュールレベル機能を示してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、セル制御ユニット46は、対応するバッテリモジュール24に物理的に連結されてもよい。例えば、第一のセル制御ユニットユニット46Aは、第一のバッテリモジュール24Aに物理的に連結されてもよい。実際には、いくつかの実施形態において、セル制御ユニット46は、対応するバッテリモジュール24の筐体の上又はその中に配置されてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、セル制御ユニット46は、対応するバッテリモジュール24の端子に電気的に接続されてもよく、それによってセル制御ユニット46がセルレベル機能及び/又はモジュールレベル機能を実行するために使用される電力を受け取ることが可能となる。
バッテリモジュール24と連結しやすく、及び/又はそこから電力を受け取りやすくするために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニット46に、計算がより複雑でないセルレベル機能及び/又はモジュールレベル機能を割り当ててもよい。前述のように、いくつかの実施形態において、セルレベル機能は、バッテリセル36の動作に関係する動作パラメータを決定することを含んでいてもよい。例えば、各セル制御ユニット46は、その対応するバッテリモジュール24の動作パラメータ及びバッテリモジュール24の中のバッテリセル36の動作パラメータを決定してもよい。図の実施形態において、第一のセル制御ユニット46Aは、第一のバッテリモジュール24Aの電圧、第一のバッテリモジュール24Aの中のバッテリセル36の第一の(例えば、一番上の)集合の電圧、第一のバッテリモジュール24Aの中のバッテリセル36の第二の(例えば、一番下の)集合の電圧、及び/又はバッテリモジュール24の温度を決定してもよい。
動作パラメータを決定しやすくするために、セル制御ユニット46は、1つ又は複数のセンサ108から、動作パラメータを示すセンサデータを受け取ってもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、センサ108は、1つ又は複数の電圧センサ及び/又は1つ又は複数の温度センサを含んでいてもよい。例えば、図の実施形態において、第一のセル制御ユニット46Aは、第一のセンサ108Aからの、第一のバッテリセル36A及び第二のバッテリセル36Bを含むバッテリセル36の第一の集合の電圧を示すセンサデータを受け取ってもよい。それに加え、第一のセル制御ユニット46Aは、第二のセンサ108Bからの、第一のバッテリモジュール24Aの電圧を示すセンサデータと、第二のセンサ108Bからの、第三のバッテリセル36C及び第四のバッテリセル36Dを含むバッテリセル36の第二の集合を示すセンサデータを受け取ってもよい。
それに加え、前述のように、モジュールレベル機能は、対応するバッテリモジュール24からストリング制御ユニット50への通信を集中させることを含んでいてもよい。さらに、セルレベル機能は、対応するバッテリモジュール24内のバッテリセル36及び/又はバッテリセル集中の動作を、決定された動作パラメータに基づいて相互調整することを含んでいてもよい。セルレベル機能を提供できるようにするために、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、各セル制御ユニット46内で使用されるインフラストラクチャを示してもよい。
説明に役立てるために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより特定されてもよいセル制御ユニット46の1つの実施形態が図12に示されている。図のように、セル制御ユニット46は、第一のセンサ通信インタフェース140と、第二のセンサ通信インタフェース142と、第一のアナログ−デジタル変換器144と、第二のアナログ−デジタル変換器146と、論理回路148と、シリアル通信インタフェース150と、を含む。理解すべき点として、上記の構成要素は例示することが意図されているにすぎない。換言すれば、実際の実施例において、セル制御ユニット46は追加の構成要素及び/又はこれより少ない構成要素を含んでいてもよい。
図の実施形態に関して、セル制御ユニット46内の処理インフラストラクチャは、セルレベル機能及び/又はモジュールレベル機能を提供するために、第一のアナログ−デジタル変換器144と、第二のアナログ−デジタル変換器146と、論理回路148と、を含む。特に、第一のアナログ−デジタル変換器144及び/又は第二のアナログ−デジタル変換器146は、例えば論理回路148及び/又はストリング制御ユニット50によりさらに処理されやすくするために、アナログ表現からデジタル表現へとデータを変換してもよい。
前述のように、セル制御ユニット46は、計算がより複雑でない機能を提供することにより、実装関連費用を削減し、小型化し、及び/又はセル制御ユニット46の電力消費が対応するバッテリモジュール24の動作に与えると予想される影響を軽減させやすくしてもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、論理回路148は、例えば、対応するバッテリモジュール24及び/又はバッテリモジュール24内のバッテリセルの動作に関する動作パラメータを処理及び/又は分析するために(プロセスブロック151)、論理回路148内で形成される比較的固定された回路構成要素に基づいて動作してもよい。
それゆえ、いくつかの実施形態において、論理回路148としては、1つ又は複数の1つ又は複数の特定用途集積回路(ASIC)、演算増幅器、及び/又は論理ゲートが含まれていてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、論理回路148は、加算、除算、乗算、及び/又は除算等の算術的演算を実行してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、論理回路148は、AND演算、OR演算、XOR演算、NOT演算、及び/又はNAND演算等の論理演算を実行してもよい。
バッテリセル36の相互調整機能を提供しやすくするために、通信インフラストラクチャは、第一のセンサ通信インタフェース140及び/又は第二のセンサ通信インタフェース142を含む。いくつかの実施形態において、第一のセンサ通信インタフェース140は第一のセンサ108Aに通信可能に連結されていてもよく、それによってセル制御ユニット46がセンサデータのアナログ表現を受け取り、第一のアナログ−デジタル変換器144が、さらに処理されるためにセンサデータのアナログ表現をデジタル表現に変換することが可能となる。それに加え、第二のセンサ通信インタフェース142は第二のセンサ108Bに通信可能に連結されてもよく、それによってセル制御ユニット46がセンサデータのアナログ表現を受け取り、第二のアナログ−デジタル変換器146が、さらに処理されるためにセンサデータのアナログ表現をデジタル表現に変換することが可能となる。
さらに、ストリング制御ユニット50がモジュールレベル相互調整機能を提供しやすくするために、セル制御ユニット46の通信インフラストラクチャは、シリアル通信インタフェース150を含み、それによってセル制御ユニット46がセルレベル動作パラメータ及び/又はモジュールレベル動作パラメータを、例えば高電圧シリアル通信ネットワークを介してストリング制御ユニット50に通信することが可能となる。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、セル制御ユニット46のビルディングブロックを、各種のセル/モジュールレベル機能を提供するために使用される、関連のインフラストラクチャと共に提供してもよい。
いくつかの実施形態において、設計システム58は、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを使って、バッテリ制御システム26を実装しやすくしてもよい。いくつかの実施形態において、設計システムはバッテリシステム12を分析して、対応するバッテリ制御システム26を実装するために使用されることになるハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャからビルディングブロックを示してもよい。例えば、図9に示される第二のバッテリシステム12Bに戻ると、設計システム58は、バッテリモジュール24を検出し、各バッテリモジュール24に電気的に連結されることになるセル制御ユニット46を示す。それに加え、設計システム58は、バッテリストリング52を検出し、各バッテリストリング52内のバッテリモジュール24に対応するセル制御ユニット46に通信可能に及び/又は電気的に連結されることになるストリング制御ユニット50を示してもよい。さらに、設計システム58は、バッテリシステム12Bの中のバッテリストリング52に対応するストリング制御ユニット50に通信可能に連結されることになるシステム制御ユニット48を示してもよい。
いくつかの実施形態において、少なくとも一部にバッテリ制御システム26内のビルディングブロックの実装を示すことに基づいて、設計システム58は、比較的自動的にバッテリ制御システム26を実装してもよい。他の実施形態において、設計システム58は、例えば通信ネットワーク60及び/又は出力デバイス64を介して、ビルディングブロックの表示を、バッテリ制御システム26を実装する製造システムに通信してもよい。さらに、いくつかの実施形態において、設計システム58は、例えば通信ネットワーク60及び/又は出力デバイス64を介して、ビルディングブロックの表示を通信して、ユーザ(例えば、オペレータ又は製造者)がバッテリ制御システム26を実装できるようにしてもよい。
それに加え、前述のように、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、バッテリ制御システム26を拡張して、追加の制御レベル機能を提供できるようにしてもよい。例えば、チェーンレベル機能を提供するために、チェーン制御ユニット153は、対応するバッテリチェーン44の中のバッテリストリング52と共に使用されるストリング制御ユニット50に通信可能に連結されてもよい。前述のように、他のハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを使用することにより、実装の柔軟性及び/又は実装関連費用に対する影響を変化させるという結果を提供してもよい。
統合型ストリング制御ユニットを備える例示的なハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャ
説明に役立てるために、他のハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを使用して実装されたバッテリ制御システム26を含む第二のバッテリシステム12Bが図14に示されている。図のように、第二のバッテリシステム12Bは、プラスのバス47とマイナスのバス49との間に並列に接続されたバッテリチェーン44を含み、その各々が、直列に接続されてバッテリストリング52の中に構成されたバッテリモジュール24を含む。それに加え、バッテリ制御システム26は、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより提供されるような、セル制御ユニット46、統合型ストリング制御ユニット150、及びシステム制御ユニット48を使って実装される。いくつかの実施形態において、現在説明中のハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより提供されるセル制御ユニット46及び/又はシステム制御ユニット48は、前に説明したハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャと比較的同じであってもよい。
しかしながら、現在説明中のハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、統合型ストリング制御ユニット150を特定していてもよく、これは前に説明したハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより提供されるストリング制御ユニット50と比較して、提供された機能及び/又はインフラストラクチャにおいて少なくとも部分的に異なる。特に、バッテリシステム52は一般に、少なくとも1つのバッテリモジュール24を含んでいるため、統合型ストリング制御ユニット150は、セル/モジュールレベル機能をストリングレベル機能と統合してもよい。このようにして、バッテリ制御システム26を実装するために使用される冗長なインフラストラクチャが減り、それによって実装関連費用の削減が容易になる。
いくつかの実施形態において、統合型ストリング制御ユニット150は、バッテリストリング52のためのストリングレベル機能及び/又はバッテリストリング52内の1つのバッテリモジュール24のためのセル/バッテリベル機能を提供してもよい。例えば、図の実施形態において、第一の統合型ストリング制御ユニット150Aは、第一のバッテリストリング52Aのためのストリングレベル機能と第一のバッテリストリング52Aの中の1つのバッテリモジュール24のためのセル/バッテリレベル機能を提供してもよい。それに加え、第二の統合型ストリング制御ユニット150Bは、第二のバッテリストリング52Bのためのストリングレベル機能と、第二のバッテリストリング52Bの中の1つのバッテリモジュール24のためのセル/バッテリレベル機能を提供してもよい。さらに、第三の統合型ストリング制御ユニット150Lは、第二のバッテリストリング52Cのためのストリングレベル機能と、第二のバッテリストリング52Bの中の1つのバッテリモジュール24のためのセル/バッテリレベル機能を提供してもよい。
それゆえ、いくつかの実施形態において、統合型ストリング制御ユニット150は、バッテリストリング52内の対応するバッテリモジュール24に物理的に連結されていてもよい。例えば、第一の統合型ストリング制御ユニット150Aは、バッテリストリング52A内の対応するバッテリモジュール24に物理的に連結されてもよい。実際には、いくつかの実施形態において、統合型ストリング制御ユニットは、対応するバッテリモジュール24の筐体の上及び/又はその中に配置されてもよい。このようにして、統合型ストリング制御ユニット150を提供することにより、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、特により複雑でないバッテリシステム12(例えば、バッテリモジュール24がより少ない、及び/又は制御レベルがより少ない)において、実装関連費用を削減しやすくするかもしれない。
説明に役立てるために、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャにより特定されてもよい統合型ストリング制御ユニット150の1つの実施形態が図14に示されている。図のように、統合型ストリング制御ユニット150は、統合型セル制御ユニット152と、処理回路154と、処理ユニット156と、メモリ158と、絶縁バリア56と、パラレル通信インタフェース160と、シリアル通信インタフェース162と、ストリングリレイ通信インタフェース164と、を含む。理解すべき点として、上記の構成要素は例示することが意図されているにすぎない。換言すれば、実際の実施例において、統合型ストリング制御ユニット150は追加の構成要素及び/又はこれより少ない構成要素を含んでいてもよい。
図の実施形態に関して、統合型セル制御ユニット152により提供される機能は一般に、セル制御ユニット46により提供される機能と同じであってもよい。そのため、統合型ストリング制御ユニット150の処理インフラストラクチャは、処理回路154と、処理ユニット156と、統合型セル制御ユニットの処理インフラストラクチャ、例えば第一のアナログ−デジタル変換器144、第二のアナログ−デジタル変換器146、及び/又は論理回路148を含む。いくつかの実施形態において、処理回路154と処理ユニット156は、ストリング制御ユニット50と同様のストリングレベル機能を提供するように動作してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、処理回路154と処理ユニット156により提供されるストリングレベル機能は少なくとも部分的に重複して、統合型ストリング制御ユニット150の動作上の信頼性を改善しやすくしてもよい。
例えば、処理回路154は処理回路の中で形成されたプログラム可能な回路接続に基づいて動作してもよく、それゆえ、1つ又は複数のField Programmable Logic Array(FPGA)を含んでいてもよい。それに加え、処理ユニット156は、メモリ158の中に記憶されている命令を実行することによって動作してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、処理ユニット156は1つ又は複数のマイクロプロセッサを含んでいてもよく、メモリ158は、処理ユニット156により実行可能な命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含んでいてもよい。それゆえ、このような実施形態において、メモリ134として、Random Access Memory(RAM)、Read Only Memory(ROM)、上書き可能不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、ハードドライブ、光ディスク及びその他が含まれていてもよい。
それに加えて、バッテリストリング52が複数のバッテリモジュール24を含む場合、統合型ストリング制御ユニット150は、その対応するバッテリモジュール24の動作とバッテリストリング52内の他のバッテリモジュール24の動作を相互調整してもよい。相互調整動作を容易にするために、通信インフラストラクチャはパラレル通信インタフェース160及び/又はシリアル通信インタフェース162を含む。いくつかの実施形態において、パラレル通信インタフェース160は、Controller Area Network(CAN)等のパラレル通信ネットワークに通信可能に連結されてもよく、シリアル通信インタフェース162は、リップコードネットワーク等のシリアル通信ネットワークに通信可能に連結されてもよい。このようにして、パラレル通信インタフェース160及び/又はシリアル通信インタフェース162により、統合型ストリング制御ユニット150がその対応するバッテリストリング52の中の他のバッテリモジュール24のセル制御ユニット46から、セルレベル及び/又はモジュールレベル動作パラメータを受け取り、及び/又はそれに対して命令を送信することが可能となるかもしれない。
それに加えて、いくつかの実施形態において、シリアル通信インタフェース162により、統合型ストリング制御ユニット150が例えば、同じバッテリチェーン44内の他のバッテリストリング52に対応する、他の統合型ストリング制御ユニット150からストリングレベル動作パラメータ及び/又は自己設定情報を受け取ることが可能となるかもしれない。さらに、いくつかの実施形態において、パラレル通信インタフェース160及び/又はシリアル通信インタフェース162により、統合型ストリング制御ユニット150がシステム制御ユニット48にストリングレベル動作パラメータを送信し、及び/又はそこから命令(例えば、制御コマンド)を受け取ることが可能となるかもしれない。
図の実施形態に関して、統合型ストリング制御ユニット150の通信インフラストラクチャはまた、ストリングリレイ通信インタフェース164も含んでいてよい。いくつかの実施形態において、ストリングリレイ通信インタフェース164は、ストリングリレイに通信可能に連結されてもよく、これはバッテリストリング52をバッテリシステム12及び/又は電気負荷に選択的に電気的に接続するように制御されてもよい。例えば、ストリングリレイ通信インタフェース164は、統合型ストリング制御ユニット150がストリングリレイに対し、開くことによってバッテリストリング52をバッテリシステム12から電気的に切断するように命令する制御コマンドを通信することを可能にするかもしれない。それに加え、ストリング通信インタフェース164は、統合型ストリング制御ユニット150がストリングリレイに対し、閉じてバッテリストリング52をバッテリシステム12に電気的に接続するように命令する制御コマンドを通信することを可能にするかもしれない。
前述のように、いくつかの実施形態において、複数のバッテリストリング52は、例えばバッテリチェーン44として直列に接続されてもよく、各バッテリストリング52は対応する統合型ストリング制御ユニット150を利用する。いくつかの実施形態において、ストリングリレイを動作することは、複数のバッテリストリング52を選択的に接続又は切断してもよい。それゆえ、このような実施形態において、ストリングリレイは、1つの(例えば、主)統合型ストリング制御ユニット150のストリング通信インタフェースに通信可能に連結されてもよく、これによってその1つの統合型ストリング制御ユニット150はストリングリレイに制御コマンドを通信することが可能となる。このようにして、他の(例えば、従属)統合型ストリング制御ユニット150のストリング通信インタフェース164は、ファン等、他の電気構成要素に通信可能に連結されてもよい。
いくつかの例において、統合型ストリング制御ユニット150に統合型セル制御ユニット152を含めることは、冗長なインフラストラクチャを削減しやすくするかもしれない。例えば、セル/モジュールレベル機能を提供するために使用される通信インフラストラクチャは、ストリングレベル機能を提供するために使用される通信インフラストラクチャと共有されてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、セル/モジュールレベル機能を提供するために使用される処理インフラストラクチャは、ストリングレベル機能を提供するために使用される処理インフラストラクチャと共有されてもよい。例えば、処理回路154及び/又は処理ユニット156は、ストリングレベル機能に加えてセル/モジュールレベル機能を実装するために使用される処理を含んでいてもよく、これによって統合型ストリングセル制御ユニット152の中の別々の論理回路が不要となるかもしれない。このようにして、統合型ストリング制御ユニット150を提供することにより、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、バッテリ制御システム26の統合関連費用の削減を容易にする。
さらに、統合型ストリング制御ユニット150を特定することにより、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、バッテリ制御システム26をより少ない構成要素(例えば、ビルディングブロック)で実装することが可能となるかもしれない。例えば、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、1つのバッテリモジュール24を含むバッテリシステム12のためのバッテリ制御システム26を、1つの統合型ストリング制御ユニット150を使って実装することを可能にするかもしれず、それによってセル制御ユニット46及び/又はシステム制御ユニット48が不要となる。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャはまた、実装の柔軟性の改善も容易にするかもしれない。
ストリングレベルの動作パラメータを決定しやすくするために、統合型ストリング制御ユニット150は、バッテリモジュール24からの高電圧電力を、及び例えば直接低電圧電源54からの、及び/又はシステム制御ユニット48を介した低電圧電力を受け取ってもよい。それゆえ、統合型ストリング制御ユニット150のパワーインフラストラクチャは、絶縁バリア56を含み、これは高電圧領域で動作する電気構成要素と低電圧領域で動作する電気構成要素とを電気的に絶縁する。
電気的に絶縁されているが、統合型ストリング制御ユニット150は依然として、システム制御ユニット48及び/又は、監視用制御システム18等のその他の電気構成要素の通信可能に連結されてもよい。それゆえ、通信を容易にするために、絶縁バリア56は絶縁された通信インタフェース166を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、絶縁された通信インタフェース166は、1つ又は複数のデジタル通信バス、オプトカプラ、フォトカプラ、及び/又は光アイソレータを含んでいてもよい。このようにして、処理回路154及び/又は処理ユニット156は、絶縁された通信インタフェース166を介して統合型ストリング制御ユニット150の通信インフラストラクチャに通信可能に連結されてもよい。
さらに、いくつかの実施形態において、処理回路154及び/又は処理ユニット156は高電圧領域で動作してもよい。しかしながら、バッテリ制御システム26の電力消費がバッテリシステム12の動作に与える影響を軽減させやすくするために、処理回路154及び/又は処理ユニット156は、低電圧電源54により供給される電力を受け取ってもよい。低電圧電源54から供給された電力を使用しやすくするために、絶縁バリア56は変圧器168を含んでいてもよい。動作において、変圧器168は低電圧電力を受け取り、高電圧電力を生成してもよく、これはその後、電気的絶縁を保持しながら、処理回路154及び/又は処理ユニット156に提供されてもよい。低電圧電源からの電力供給が中断したとき、統合型ストリング制御ユニット150はバッテリモジュール24から処理回路154及び/又は処理ユニット156への電力供給に切り換えてもよい。
さらに、異なる電圧領域内で動作する構成要素との通信を可能にするために、シリアル通信インタフェース162は、低電圧シリアル通信ネットワークに通信可能に連結された低電圧シリアル通信インタフェース及び/又は高電圧シリアル通信ネットワークを通信可能に連結された高電圧シリアル通信インタフェースを含んでいてもよい。このようにして、いつくかの実施形態において、低電圧シリアル通信インタフェースは、統合型ストリング制御ユニット150をシステム制御ユニット48及び/又は他の統合型ストリング制御ユニット150に、低電圧シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、高電圧シリアル通信インタフェースは、統合型ストリング制御ユニット150を1つ又は複数のセル制御ユニット48に、高電圧シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結してもよい。同様の方法で、いくつかの実施形態において、パラレル通信インタフェース160は、低電圧パラレル通信ネットワークに通信可能に連結される低電圧パラレル通信インタフェース及び/又は高電圧パラレル通信ネットワークに通信可能に連結される高電圧パラレル通信インタフェースを含んでいてもよい。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、各種のセルベル機能、モジュールレベル機能、及びストリングレベル機能を提供するために使用される、関連のインフラストラクチャと共に統合型ストリング制御ユニット150を提供してもよい。
統合型ストリング制御ユニット150を実装するためのプロセス170の1つの実施形態が図15に示されている。一般に、プロセス170は、セル制御ユニットを第一の電源に電気的に連結するステップ(プロセスブロック172)と、セル制御ユニットを処理回路及び/又は処理ユニットに通信可能に連結するステップ(プロセスブロック174)と、処理回路及び/又は処理ユニットを変圧器に電気的に連結するステップ(プロセスブロック176)と、変圧器を第二の電源に電気的に連結するステップ(プロセスブロック178)と、処理回路及び/又は処理ユニットを通信インタフェースに、絶縁された通信インタフェースを介して通信可能に連結するステップ(プロセスブロック180)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス170は、例えば統合型ストリング制御ユニット150の製造者及び/又は設計者により、設計プロセッサ68等のプロセッサを使って、設計メモリ70等の有形の非一時的コンピュータ可読媒体の中に記憶された命令を実行することによって実装されてもよい。
したがって、いつかの実施形態において、設計システム58は第一の電源に電気的に連結された統合型セル制御ユニット152を示してもよい(プロセスブロック172)。前述のように、統合型セル制御ユニット152は対応するバッテリモジュール24に電気的に連結されてもよい。換言すれば、このような実施形態において、第一の電源はバッテリモジュール24及び、それゆえ高電圧電源であってもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、統合型セル制御ユニット152は、例えばバッテリモジュール24の端子及び/又はバッテリモジュール24内の内部バスを介して、バッテリモジュール24に電気的に連結されてもよい。
それに加え、設計システム58は、処理回路154及び/又は処理ユニット156に通信可能に連結されることになる統合型セル制御ユニット152を示してもよい(プロセスブロック174)。いくつかの実施形態において、統合型セル制御ユニット152は、処理回路154及び/又は処理ユニット156に、通信可能に1つ又は複数の内部通信バスを介して連結されてもよい。このようにして、統合型セル制御ユニット152を通信(例えば、CAN又はリップコード)ネットワークに通信可能に連結するために使用される通信インフラストラクチャ(例えば、通信インタフェース)が不要とされてもよい。
さらに、設計システム58は、変圧器168に電気的に連結されることになる処理回路154及び/又は処理ユニット156を示し(プロセスブロック176)、及び第二の電源に電気的に連結されることになる変圧器を示してもよい(プロセスブロック178)。前述のように、いくつかの実施形態において、変圧器168は低電圧電源54から低電圧電力を受け取ってもよい。換言すれば、このような実施形態において、第二の電源は低電圧電源54であってもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、変圧器168は低電圧電源54に、1つ又は複数の電気バスを介して、及び/又はシステム制御ユニット48を介して電気的に連結されてもよい。
それに加え、前述のように、変圧器168は処理回路154及び/又は処理ユニット156に供給される高電圧電力を生成してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、変圧器168は処理回路154及び/又は処理ユニット156に、1つ又は複数の電気バスを介して電気的に連結されてもよい。さらに、前述のように、変圧器168は第一の(例えば、高)電圧領域と第二の(例えば、低)電圧領域間の絶縁バリア56をまたいで接続されてもよい。それゆえ、動作において、変圧器168は処理回路154及び/又は処理ユニット156を第一の電圧領域で動作させるために使用される電力を、第二の電圧領域で受け取った電力使って供給しやすくしてもよい。
設計システム58はまた、パラレル通信インタフェース160及び/又はシリアル通信インタフェース162に、絶縁された通信インタフェース166を介して通信可能に連結されることになる処理回路154及び/又は処理ユニット156も示してよい(プロセスブロック180)。いくつかの実施形態において、処理回路154及び/又は処理ユニット156は絶縁された通信インタフェース166に、1つ又は複数の内部通信バスを介して通信可能に連結されてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、絶縁されたインタフェース166は、パラレル通信インタフェース160及び/又はシリアル通信インタフェース162に1つ又は複数の内部通信バスを介して通信可能に連結されてもよい。
前述のように、統合型ストリング制御ユニット150において、処理回路154及び処理ユニット156は、絶縁バリア56の、パラレル通信インタフェース160及びシリアル通信インタフェース162と反対側に配置されてもよい。それゆえ、絶縁された通信インタフェース166は、絶縁バリア56をまたいで接続されてもよく、それによって異なる電圧領域で動作する電気構成要素間でのデータ通信が容易となる。このようにして、いくつかの実施形態において、絶縁された通信インタフェース166は、処理ユニット156とパラレル通信ネットワークとの間のパラレル通信インタフェース160を介したデータ通信を容易にしてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、絶縁された通信インタフェース166は、処理回路154とシリアル通信ネットワークとの間のシリアル通信インタフェース162を介したデータ通信を容易にしてもよい。
前述のように、シリアル通信ネットワークは、複数の統合型ストリング制御ユニット150及び/又は複数のストリング制御ユニット50を、例えばデイジチェーンで通信可能に連結してもよい。いくつかの実施形態において、シリアル通信ネットワークは、例えば対応するバッテリストリング52の中で故障が検出されたことを示すために、複数の統合型ストリング制御ユニット150及び/又は複数のストリング制御ユニット50との間でストリングレベル動作パラメータを通信しやすくしてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、シリアル通信ネットワークは、例えばシリアル通信ネットワーク内の順番を決定するために、複数の統合型ストリング制御ユニット150のうちの1つ又は複数及び/又は1つ又は複数のストリング制御ユニット50を自己設定しやすくしてもよい。
ストリング制御ユニットの自動構成と故障通信
説明に役立てるために、シリアル通信ネットワーク182に接続されたストリング制御ユニット50の1つの実施形態が図16に示されている。理解すべき点として、以下の技術は、説明用の例を提供するためだけにストリング制御ユニット50に関して説明されている。換言すれば、以下の技術はまた、統合型ストリング制御ユニット150に適用されてもよい。
図の実施形態に関して、シリアル通信ネットワーク182(例えば、リップコードネットワーク)は、複数のストリング制御ユニット50すなわち第一のストリング制御ユニット50A、第二のストリング制御ユニット50B、及び第三の(例えば、最後の)ストリング制御ユニット50Lを通信可能に連結する。いくつかの実施形態において、シリアル通信ネットワーク182を介して通信可能に連結され、ストリング制御ユニット50は、同じバッテリチェーン44の中に含まれるバッテリストリング52に対応してもよい。それゆえ、理解すべき点として、3つのストリング制御ユニット50は単に説明用の例を提供するために描かれているにすぎない。他の実施形態において、シリアル通信ネットワーク182は、2つのストリング制御ユニット50又は4つ以上のストリング制御ユニット50を含んでいてもよい。
いずれの場合も、シリアル通信ネットワーク182を形成するために、ストリング制御ユニット50はシリアル通信バス184(例えば、リップコードバス)を介して通信可能に連結される。いくつかの実施形態において、シリアル通信バス184は一方向通信バスでなくてもよい。このような実施形態において、シリアル通信ネットワークを形成するために、ストリング制御ユニット50はデイジチェーン配置でシリアル通信バスを介して接続されてもよい。例えば、図の実施形態において、第一のストリング制御ユニット50Aは第二のストリング制御ユニット50Bに、第一のシリアル通信バス184Aを介して通信可能に連結される、等々、デイジチェーンの下流へ、最後のストリング制御ユニット50Lまで進む。それに加え、最後のストリング制御ユニット50Lは、第一のストリング制御ユニット50Aにフィードバックシリアル通信バス184Fを介して通信可能に連結される。
このようにして、ストリング制御ユニット50は、シリアル通信(例えば、リップコード)信号をシリアル通信ネットワーク182(例えば、デイジチェーン)の下流に、及び第一のストリング制御ユニット50Aに戻るように通信してもよい。それゆえ、いくつかの実施形態において、第一のストリング制御ユニット50Aは、主ストリング制御ユニットと考えてもよい。それに加え、最後のストリング制御ユニット50Lを通じた第二のストリング制御ユニット50は、従属ストリング制御ユニットと考えてもよい。
いくつかの実施形態において、このようにしてシリアル通信信号を通信することにより、主ストリング制御ユニットが、シリアル通信ネットワーク182に接続される従属ストリング制御ユニットの数を決定し、少なくとも一部に従属ストリング制御ユニットの数に基づいて自己設定することが可能となる。それに加え、いくつかの実施形態において、シリアル通信信号をこのようにして通信することにより、従属ストリング制御ユニットがシリアル通信ネットワーク182内のその順番を決定し、少なくとも一部に決定された順番に基づいて自己設定することが可能となるかもしれない。さらに、いくつかの実施形態において、このようにしてシリアル通信信号を通信することにより、例えば、故障が存在すると予想されるときに主ストリング制御ユニットがストリングリレイに対して開くように命令することを可能にするために、故障が他のストリング制御ユニット50に存在すると予想されるときに通信しやすくするかもしれない。
説明に役立てるために、シリアル通信ネットワーク182(例えば、デイジチェーン)の中で接続されるストリング制御ユニット50を動作するためのプロセス186の1つの実施形態が図17に示されている。一般に、プロセス186は、主ストリング制御ユニットにおいてシリアル通信信号を生成するステップ(プロセスブロック188)と、シリアル通信信号をシリアル通信ネットワーク内の次のストリング制御ユニットに通信するステップ(プロセスブロック190)と、従属ストリング制御ユニットがシリアル通信ネットワークの中に残っているか否かを判断するステップ(判断ブロック192)と、従属ストリング制御ユニットが残っていない場合、シリアル通信信号を主ストリング制御ユニットにフィードバックするステップ(プロセスブロック194)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス186は、プログラム可能な回路接続に基づいて、処理回路130又は処理回路154等の処理回路を動作させることによって実装されてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、プロセス186は、処理ユニット132又は処理ユニット156等のプロセッサを使って、メモリ134又はメモリ158等の有形の非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された命令を実行することによって実装されてもよい。
したがって、いくつかの実施形態において、第一の(例えば、主)ストリング制御ユニット50Aは、第一のシリアル通信信号を生成してもよい(プロセスブロック188)。いくつかの実施形態において、シリアル通信信号はハイの状態とローの状態を含んでいてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、シリアル通信信号は電圧信号又は電流信号であってもよい。
さらに、いくつかの実施形態において、シリアル通信信号は情報を通信するために周波数変調されてもよい。例えば、故障が検出されない場合、第一のストリング制御ユニット50Aにより生成されるシリアル通信信号の周波数は主周波数(例えば、100Hz)であってもよく、これは、第一のストリング制御ユニット50Aがシリアル通信ネットワーク182の中の主ストリング制御ユニットであることを示す。他方で、故障が検出された場合、第一のストリング制御ユニット50Aにより生成されるシリアル通信信号の周波数は故障周波数(例えば、500Hz)であってもよく、これは、故障が検出されたことを示す。
第一のストリング制御ユニット50Aは次に、第一のシリアル通信信号を第二の(例えば、次の従属)ストリング制御ユニット50Bに通信してもよい(プロセスブロック190)。いくつかの実施形態において、第一のストリング制御ユニット50Aは、第一のシリアル通信信号を第二のストリング制御ユニット50Bに第一のシリアル通信バス184Aを介して通信してもよい。第一のシリアル通信信号を受け取った後、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信信号の周波数を決定し、それに応じて動作してもよい。
説明に役立てるために、従属ストリング制御ユニットを動作させるためのプロセス196の1つの実施形態が図18に示されている。一般に、プロセス196は、ストリング制御ユニットでシリアル通信信号を受け取るステップ(プロセスブロック198)と、現在のバッテリストリングの中で故障が検出されたか否かを判断するステップ(判断ブロック200)と、現在のバッテリストリングの中で故障が検出された場合に故障周波数のシリアル通信信号を出力するステップ(プロセスブロック202)と、現在のバッテリストリングの中で故障が検出されていない場合に、受け取ったシリアル通信信号の周波数を決定するステトップ(プロセスブロック204)と、を含む。それに加え、プロセス196は、受け取ったシリアル通信信号の周波数が故障周波数と等しいか否かを判断するステップ(判断ブロック206)と、受け取ったシリアル通信信号の周波数が故障周波数と等しい場合に、故障が前のバッテリストリングの中で確認されたか否かを判断するステップ(判断ブロック208)と、受け取ったシリアル通信信号の周波数が故障周波数と等しくないか、故障が前のバッテリストリングについて確認されていない場合に、シリアル通信ネットワーク内のストリング制御ユニットの順番を決定するステップ(プロセスブロック210)と、を含む。さらに、プロセス196は、順番周波数を決定するステップ(プロセスブロック212)と、順番周波数のシリアル通信信号を出力するステップ(プロセスブロック214)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス196は、プログラム可能な回路接続に基づいて、処理回路130又は処理回路154等の処理回路を動作させることによって実装されてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、プロセス196は、処理ユニット132又は処理ユニット156等のプロセッサを使って、メモリ134又はメモリ158等の有形の非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された命令を実行することによって実装されてもよい。
したがって、いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のストリング制御ユニット50Aから第一のシリアル通信信号を受け取ってもよい(プロセスブロック198)。前述のように、いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信バス184Aを介して第一のシリアル通信信号を受け取ってもよい。
それに加え、第二のストリング制御ユニット50Bは、第二のバッテリストリング52B及び/又は、第二のストリング制御ユニット50Bに通信可能に連結されたセル制御ユニット46の中で故障が検出されたか否かを判断してもよい(判断ブロック200)。いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、少なくとも一部にストリングレベル動作パラメータに基づいて、第二のバッテリストリング52Bの中に故障が存在すると予想されるか否かを判断してもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、第二のバッテリストリング内のバッテリモジュール24及び/又はバッテリセル36の中に故障が存在すると予想されるか否かを、少なくとも一部にセル/モジュールレベル動作パラメータに基づいて判断してもよい。例えば、後でより詳しく説明するように、第二のバッテリストリング52B内のバッテリモジュール24に対応するセル制御ユニット46は、第二のストリング制御ユニット50B内に故障が存在すると予想されるか否かを示していてもよい。
いずれの場合も、第二のストリング制御ユニット50Bが、故障が存在すると予想されると判断すると、第二のストリング制御ユニット50Bは、故障周波数の第二のシリアル通信信号を出力してもよい(プロセスブロック202)。いくつかの実施形態において、故障周波数は、ストリング制御ユニット50により、故障が検出されたことを示していると共通に知られてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、故障周波数は500Hzであってよい。それゆえ、故障周波数の第二のシリアル通信信号を出力することにより、第二のストリング制御ユニット50Bは、シリアル通信ネットワーク182に通信可能に連結された他のストリング制御ユニット50に対し、故障が検出されたことを示してもよい。
他方で、第二のストリング制御ユニット50Bが、故障が存在すると予想されると判断しなかった場合、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信信号の周波数を決定してもよい(プロセスブロック204)。いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、パルス間の持続時間を決定することにより、第一のシリアル通信信号の周波数を決定してもよい。例えば、ストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信信号がハイの状態とローの状態との間で10msごとに切り替わるときに、周波数は100Hzであると判断してもよい。それに加え、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信がハイの状態とローの状態との間で2msごとに切り替わるときに、周波数は500Hzであると決定してもよい。
このようにして、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信信号の周波数が故障周波数と等しいか否か判断してもよい(判断ブロック206)。それに加え、故障周波数が検出されると、第二のストリング制御ユニット50Bは、故障が他のバッテリストリング52の中で検出されたか否かを確認してもよい(判断ブロック208)。換言すれば、いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、故障周波数を受け取り次第、故障がバッテリシステム12の中で検出されたと即座に判断してもよい。
その代わりに、検出された故障の結果として、バッテリシステム12の少なくとも一部の動作が停止する(例えば、切断される)かもしれないため、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信信号の周波数が実際に故障が検出されたことを示していることを確認する前に、短い持続時間にわたり待機してもよい。例えば、第二のストリング制御ユニット50Bは、第一のシリアル通信信号の連続するパルスが故障周波数であるインクリメントするカウンタを利用してもよい。このようにして、第二のストリング制御ユニット50Bは、カウンタがカウント閾値(例えば、5)に到達した後に、故障が他のバッテリストリング52の中で検出されたことを確認してもよい。それゆえ、故障が確認された後に、第二のストリング制御ユニット50Bは、故障周波数の第二のシリアル通信信号を、シリアル通信ネットワーク182に通信可能に連結された他のストリング制御ユニット50に出力してもよい(プロセスブロック202)。
他方で、受け取った周波数は故障周波数と等しくない、及び/又は故障が確認されなかった場合、第二のストリング制御ユニット50Bは、少なくとも一部に第一のシリアル通信信号に基づいて、シリアル通信ネットワーク182の中の第二のストリング制御ユニット50Bの順番を決定してもよい(プロセスブロック210)。いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニット50がシリアル通信ネットワーク内の主ストリング制御ユニットであることを示す主周波数は、シリアル通信ネットワーク182に通信可能に連結されたストリング制御ユニット50により共通に知られてもよい。したがって、第一のシリアル通信信号の周波数が主周波数であるとき、第二のストリング制御ユニット50Bは、前のストリング制御ユニット50が主ストリング制御ユニットであると判断してもよい。このようにして、第二のストリング制御ユニット50Bは、その順番がシリアル通信ネットワーク182の中の2番目であること、及び/又はそれはシリアル通信ネットワーク182の中の第一の従属ストリング制御ユニット50であると判断してもよい。
それに加え、第二のストリング制御ユニット50Bは、シリアル通信ネットワーク182の中のその順番を示す順番周波数を決定してもよい(プロセスブロック212)。いくつかの実施形態において、第二のストリング制御ユニット50Bは、少なくとも一部に第一のシリアル通信信号の周波数に基づいて順番周波数を決定してもよい。例えば、従属ストリング制御ユニットは、受け取った周波数を分割する(例えば、半分に)することにより、その順番周波数を決定してもよい。説明に役立てるために、第一のシリアル通信信号の周波数が100Hzであるとき、第二のストリング制御ニット50Bにより決定される順番周波数は50Hzであってもよい。
第二のストリング制御ユニット50Bは次に、例えば、シリアル通信バス184を介して、順番周波数の第二のシリアル通信信号を出力してもよい(プロセスブロック214)。このようにして、第二のシリアル通信信号を受け取ったストリング制御ユニット50は、第二のストリング制御ユニット50Bの順序を判断し、それに応じて自己設定してもよい。
特に、図17のプロセス186に戻ると、第二のストリング制御ユニット50Bは、次のストリング制御ユニットが残っているとき、第二のシリアル通信信号を、シリアル通信ネットワーク182の中の次の従属ストリング制御ユニットに出力してもよい(矢印216)。それゆえ、前述のプロセス196を利用して、シリアル通信ネットワーク182の中の従属ストリング制御ユニットの各々は、自己構成するように、及び/又は検出された故障を示すように動作してもよい。例えば、第三の(例えば、最後の)ストリング制御ユニット50Lが第二のシリアル通信信号を受け取ると、第三のストリング制御ユニット50Lは第二のシリアル通信信号の周波数を決定してもよい。周波数が故障周波数(例えば、500Hz)であるとき、第三のストリング制御ユニット50Lは、故障が検出されたか否かを確認し、例えば故障周波数の第三のシリアル通信信号を出力することにより、それに応じて動作を自己調整してもよい。それに加え、第二のシリアル通信信号の周波数が順番周波数(例えば、50Hz)である場合、第三のストリング制御ユニット50Lは、第二のストリング制御ユニット50Bが第一の従属ストリング制御ユニットであり、それゆえ、その順番はシリアル通信ネットワーク182内の3番目であり、及び/又はそれがシリアル通信ネットワーク182の中の第二の従属ストリング制御ユニットであると判断してもよい。
他方で、次のストリング制御ユニットが残っていない場合、第二のストリング制御ユニット50Bは、第二のシリアル通信信号を第一の(例えば、主)ストリング制御ユニット50Aにフィードバックしてもよい(プロセスブロック194)。少なくとも一部にフィードバックシリアル通信信号に基づいて、第一のストリング制御ユニット50Aは、従属ストリング制御ユニットと同様の方法で、他のバッテリストリング52の何れかにおいて故障が検出されたか否かを判断してもよい。例えば、第一のストリング制御ユニット50Aは、第二のシリアル通信信号の周波数を決定してもよい。それに加え、周波数が故障周波数(例えば、500Hz)であるとき、第一のストリング制御ユニット50Aは、故障が検出されたか否かを確認し、例えば故障周波数の第一のシリアル通信信号を出力し、及び/又はストリングリレイに開くように命令することによって、それに応じて動作を自己調整してもよい。
それに加え、少なくとも一部にフィードバックシリアル通信信号に基づいて、第一のストリング制御ユニット50Aはシリアル通信ネットワーク182の構成を決定してもよく、これはシリアル通信ネットワーク182に接続されるストリング制御ユニット50の数及び/又はシリアル通信のネットワーク182に接続される従属制御ユニットの数を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、第一のストリング制御ユニット50Aは、フィードバックシリアル通信信号の周波数と主周波数を比較することによって、シリアル通信ネットワーク182の構成を決定してもよい。
前述のように、いくつかの実施形態において、従属ストリング制御ユニットは、受け取った周波数を係数(例えば、2)で割ることにより順番周波数を決定してもよい。それゆえ、従属ストリング制御ユニットが、受け取った周波数を半分に割ることによって順番周波数を決定すると、第一のストリング制御ユニット50Aは、少なくとも一部に、フィードバックシリアル通信信号の周波数に到達するまで主周波数が半分にされる回数に基づいてシリアル通信ネットワーク182の構成を決定してもよい。例えば、主周波数が100Hzで、フィードバックシリアル通信信号が50Hzであるとき、第一のストリング制御ユニット50Aは、合計2つのストリング制御ユニット50がシリアル通信ネットワーク182に接続されること、及び/又は1つの従属ストリング制御ユニットがシリアル通信ネットワーク182に接続されることを決定してもよい。同様にして、主周波数が100Hzで、フィードバックシリアル通信信号の周波数が25Hzであるとき、第一のストリング制御ニット50Aは、合計3つのストリング制御ユニット50がシリアル通信ネットワーク182に接続されること、及び/又は2つの従属ストリング制御ユニットがシリアル通信ネットワーク182に接続されることを決定してもよい。
このようにして、第一の(例えば、主)ストリング制御ユニット50Aは、少なくとも一部にシリアル通信ネットワーク182の構成に基づいて動作を調整してもよい。例えば、少なくとも一部にシリアル通信ネットワーク182に接続された従属ストリング制御ユニットの数に基づいて、第一のストリング制御ユニット50Aは、第一のストリング制御ユニット50Aが制御コマンドを通信してもよいストリング制御ユニット50の数を決定してもよい。それに加え、シリアル通信ネットワーク182の構成は、第一のストリング制御ユニット50Aにバッテリシステム12の実装の見通しを提供してもよい。例えば、少なくとも一部に、シリアル通信ネットワーク182に接続されたストリング制御ユニットの総数に基づいて、第一のストリング制御ユニット50Aは、バッテリチェーン44に接続されるバッテリストリング52の数を決定してもよい。
上述の技術の説明に役立てるために、第一のストリング制御ユニット50A、第二のストリング制御ユニット50B、及び第三の(例えば、最後の)ストリング制御ユニット50Lにより出力されるシリアル通信信号の視覚的表現を提供するプロット218が図19に示されている。特に、プロット218は、t0〜t4の間に第一のストリング制御ユニット50Aにより出力される第一のシリアル通信信号の視覚的表現を提供する第一の波形220を含む。それに加え、プロット218は、t0〜t4の間に第二のストリング制御ユニット50Bにより出力される第二のシリアル通信信号の視覚的表現を提供する第二の波形222を含む。さらに、プロット224は、t0〜t4の間に第三のストリング制御ユニット50Lにより出力される第三のシリアル通信信号の視覚的表現を提供する第三の波形222を含む。
図の実施形態に関して、t0〜t1の間に故障は存在しないかもしれない。それゆえ、図のように、第一のストリング制御ユニット50Aは、100Hzの周波数(例えば、主周波数)の第一のシリアル通信信号を出力する。それに加え、図のように、第二のストリング制御ユニット50Bは、50Hzの周波数(例えば、受け取った周波数の半分)の第二のシリアル通信信号を出力する。さらに、図のように、第三のストリング制御ユニット50Lは、25Hzの周波数(例えば、受け取った周波数の半分)の第三のシリアル通信信号を出力する。
しかしながら、t1で、第一のストリング制御ユニット50Aは、第一のバッテリストリング52Aに関する故障が存在すると予想されると判断する。それゆえ、図のように、第一のストリング制御ユニット50Aは、t1で、500Hzの周波数(例えば、故障周波数)の第一のシリアル通信信号の出力を開始する。それに加え、図のように、第二のストリング制御ユニット50Bは、500Hzの第一のシリアル通信信号の5つの(例えば、カウンタの閾値)パルスの後に、t2で、500Hzの周波数の第二のシリアル通信信号の出力を開始する。さらに、図のように、第三のストリング制御ユニット50Lは、500Hzの第二のシリアル通信信号の5つのパルスの後に、t3で、500Hzの周波数の第三のシリアル通信信号の出力を開始する。
このようにして、シリアル通信ネットワーク182を介して通信可能に連結されたストリング制御ユニット50は、自己設定し、及び/又は検出された故障を通信してもよい。前述のように、いくつかの実施形態において、ストリング制御ユニット50は、少なくとも一部にセル制御ユニット46からの故障の表示に基づいて、故障を検出してもよい。しかしながら、いくつかの実施形態において、セル制御ユニット46の処理能力は限定されているかもしれない。それでもなお、セル制御ユニット46は上述のハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャの中で特定された処理インフラストラクチャを利用して、故障検出機能を提供してもよい。
セル制御ユニット故障検出
説明に役立てるために、バッテリモジュール24とセル制御ユニット46の1つの実施形態が図20に示されている。前述のように、バッテリモジュール24は複数のバッテリセル36を含んでいてもよい。図の実施形態に関して、バッテリモジュール24の中のバッテリセル36は、第一のセル集合226と第二のセル集合228との間で分割される。いくつかの実施形態において、バッテリセル36は、第一のセル集合226と第二のセル集合228との間で等しく分割されてもよい。例えば、バッテリモジュール24が16のバッテリセル36を含む場合、バッテリセル36は、第一のセル集合226と第二のセル集合228の各々が8つのバッテリセル36を含むように分割されてもよい。
それに加え、前述のハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャに基づいて、セル制御ユニット46は第一のセンサ通信インタフェース140と、第二のセンサ通信インタフェース142と、第一のアナログ−デジタル変換器144と、第二のアナログ−デジタル変換器146と、論理回路148と、を含む。前述のように、第一のセンサ通信インタフェース140は第一のセンサ108Aに通信可能に連結されてもよく、これは第一のセル集合226の動作パラメータを決定する。それに加え、第二のセンサ通信インタフェース142は、第二のセル集合228の動作パラメータを決定する第二のセンサ108Bと、バッテリモジュール24全体の動作パラメータを決定する第三のセンサに通信可能に連結されてもよい。
例えば、いくつかの実施形態において、第一のセンサ通信インタフェース140は、第一のセンサ108Aから第一のセル集合226の電圧のアナログ表現を受け取ってもよい。その後の処理を容易にするために、第一のアナログ−デジタル変換器144は、第一のセル集合226の電圧のデジタル表現を生成してもよい。それに加え、第二のセンサ通信インタフェース142は、第二のセンサ108Bから第二のセル集合228の電圧のアナログ表現と、第三のセンサ108Cからのバッテリモジュール24の電圧のアナログ表現を受け取ってもよい。その後の処理を容易にするために、第二のアナログ−デジタル変換器は、第二のセル集合228電圧のデジタル表現及びバッテリモジュール24の電圧のデジタル表現を含んでいてもよい。
セル制御ユニット46を使って故障を検出しやすくするために、論理回路148は、第一のアナログ−デジタル変換器144及び第二のアナログ−デジタル変換器146により生成された測定電圧のデジタル表現を処理及び/又は分析してもよい。特に、論理回路148は、電圧を比較しやすくするために、演算増幅器等の比較回路230を含んでいてもよい。それに加え、論理回路147は、電圧を加算しやすくするために、論理加算器等の演算回路232を含んでいてもよい。
セル制御ユニット46を使って故障を検出するためのプロセス234の1つの実施形態が図21に示されている。一般に、プロセス234は、第一のアナログ−デジタル変換器を使って第一のセル集合電圧の表示を決定するステップ(プロセスブロック236)と、第二のアナログ−デジタル変換器を使って第二のセル集合電圧の表示を決定するステップ(プロセスブロック238)と、第二のアナログ−デジタル変換器を使ってバッテリモジュール電圧の第一の表示を決定するステップ(プロセスブロック240)と、少なくとも一部に第一のセル集合電圧の表示と第二のセル集合電圧の表示に基づいて、バッテリモジュール電圧の第二の表示を決定するステップ(プロセスブロック244)と、バッテリモジュール電圧の第一の表示とバッテリモジュール電圧の第二の表示との差が差の閾値より大きいか否かを判断するステップ(判断ブロック246)と、差が差の閾値より大きい場合、故障が存在すると予想されると判断するステップ(プロセスブロック246)と、差が閾値より大きくない場合、故障は存在しないと予想されると判断するステップ(プロセスフロック248)と、を含む。いくつかの実施形態において、プロセス234は、例えば論理回路148の製造中に論理回路148の中に形成される回路接続に基づいて論理回路148を動作させることにより実装されてもよい。
したがって、いくつかの実施形態において、論理回路148は第一のセル集合226の電圧のデジタル表現を決定してもよい(プロセスブロック236)。前述のように、いくつかの実施形態において、第一のセル集合226の電圧は第一のセンサ108Aにより測定され、第一のセンサ通信インタフェース140に通信されてもよい。それに加え、前述のように、第一のセル集合226の測定電圧が電圧のデジタル表現に変換されて、論理回路148に通信されてもよい。
それに加え、論理回路148は、第二のセル集合228の電圧のデジタル表現を決定してもよい(プロセスブロック238)。前述のように、いくつかの実施形態において、第二のセル集合228の電圧は第二のセンサにより測定され、第二のセンサ通信インタフェース142に通信されてもよい。これに加え、前述のように、第二のセル集合228の測定電圧が電圧のデジタル表現に変換されて、論理回路148に通信されてもよい。
さらに、論理回路148は、バッテリモジュール24全体の測定電圧のデジタル表現を決定してもよい(プロセスブロック240)。前述のように、いくつかの実施形態において、バッテリモジュール24の電圧は第三のセンサ108Cにより測定されて、第二のセンサ通信インタフェース142に通信されてもよい。それに加え、前述のように、バッテリモジュール24の測定電圧が電圧のデジタル表現に変換されて、論理回路148に通信されてもよい。
少なくとも一部に、第一のセル集合の電圧と第二のセル集合の電圧のためのデジタル表現に基づいて、論理回路148はバッテリモジュール24の計算電圧を決定してもよい(プロセスブロック242)。特に、論理回路148は演算回路232を使って、第一のセル集合の電圧と第二のセル集合の電圧を加算することにより計算電圧を決定してもよい。
それに加え、論理回路148はバッテリモジュール24の測定電圧とバッテリモジュール24の計算電圧との差が差の閾値より大きいか否かを判断してもよい(プロセスブロック244)。差を判断するために、論理回路148は演算回路232を使って、計算電圧から測定電圧を引くか、その反対を行ってもよい。それに加え、論理回路148は、比較回路230を使って差が差の閾値より大きいか否かを判断してもよい。
いくつかの実施形態において、差の閾値は、事前に決定され、論理回路148の回路の中に記憶されてもよい。他の実施形態において、差の閾値は、例えば少なくとも一部にユーザの入力に基づいて、ストリング制御ユニット50、統合型ストリング制御ユニット150、システム制御ユニット48、監視用制御システム18、及び/又は他の電気構成要素から論理回路に供給されてもよい。それに加え、いくつかの実施形態において、差の閾値は、セル制御ユニット46の1つ又は複数の特定の構成要素、例えば第一のアナログ−デジタル変換器144及び/又は第二のアナログ−デジタル変換器146の故障を検出しやすくするように設定されてもよい。実際には、いくつかの実施形態において、様々な異なる閾値が、セル制御ユニット46の異なる構成要素の中の故障を検出するため、及び/又はバッテリモジュール24の中の異なる種類の故障を検出するために使用されてもよい。さらに、いくつかの実施形態において、差の閾値は、少なくとも一部に測定されたバッテリモジュール電圧及び/又は計算されたバッテリモジュール電圧に基づいて様々であってよい。例えば、異なる閾値は、測定されたバッテリモジュール電圧のパーセンテージであってもよい。
それゆえ、差が差の閾値より大きい場合、論理回路148は故障がセル制御ユニット46の中に存在すると予想されると判断してもよい(プロセスブロック246)。故障が存在すると予想されると、セル制御ユニット46はストリング制御ユニット50、統合型ストリング制御ユニット150、システム制御ユニット48、及び/又は監視用制御システム18へとそのように表示してもよい。このようにして、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、限定的な処理能力でも故障検出機能を提供し、それによって動作の信頼性を改善しながら実装関連費用を削減するセル制御ユニット46を特定してもよい。
したがって、本開示により提供される技術の技術的効果は、バッテリ制御システムを実装するための実装の柔軟性の改善及び/又は実装関連費用の削減を含む。いくつかの実施形態において、ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャは、各種のバッテリ制御システムを実装するために使用されてもよいビルディングブロック(例えば、セル制御ユニット、ストリング制御ユニット、及びシステム制御ユニット)を提供するために決定されてもよい。ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャを決定するために、バッテリ制御システムにより提供されることになるいくつかの機能は、より少ないビルディングブロック集中させてもよく、それによって冗長なインフラストラクチャが減少し、それゆえ、バッテリ制御システムの実装関連費用が削減される。他方で、いくつかの機能はより多くのビルディングブロックに分散されてもよく、それによってバッテリ制御システムの中で使用されてもよい様々な考えうる制御レベルが提供され、それゆえ、実装の柔軟性が改善される。さらに、本開示の技術的効果は、セル制御ユニットが限定的な処理能力しか含まなくてもセル制御ユニットの故障検出を可能にすることによる、バッテリ制御システムの動作の信頼性の改善を含む。
上記の具体的な実施形態は、例として示されており、これらの実施形態は各種の改良や代替的形態をとることができると理解すべきである。さらに、特許請求の範囲は開示されている特定の形態に限定されることは意図されず、本開示の主旨と範囲内に含まれるすべての改良、均等物、及び代替物をカバーするものであることも理解すべきである。

Claims (17)

  1. バッテリシステムにおいて、
    直列に接続された第一のバッテリモジュールと第二のバッテリモジュールを含む第一のバッテリストリングと、
    前記バッテリシステムの動作を制御するように構成されたバッテリ制御システムと、
    を備え、
    前記バッテリ制御システムが、
    前記第一のバッテリモジュールに電気的に接続された第一のセル制御ユニットであって、前記第一のバッテリモジュールの動作に関する第一のモジュールレベル動作パラメータを決定するように構成された第一のセル制御ユニットであって、前記第一のバッテリモジュールが、複数のバッテリセル及び前記第一のセル制御ユニットを収納する筐体を備え、前記筐体が、マイクロプロセッサ又は絶縁バリアを含まないものと、
    前記第二のバッテリモジュールに電気的に接続された第二のセル制御ユニットであって、前記第二のバッテリモジュールの動作に関する第二のモジュールレベル動作パラメータを決定するように構成された第二のセル制御ユニットと、
    前記第一のセル制御ユニットと前記第二のセル制御ユニットに通信可能に連結された第一のストリング制御ユニットと、
    を備え、
    前記第一のストリング制御ユニットが、
    前記第一のバッテリストリングに電気的に接続された第一の部分であって、前記第一の部分が、第一の電圧領域における電力を用いて動作するように構成された第一の1つ又は複数の電気的構成要素を備えるものと、
    前記第一の電圧領域とは異なる第二の電圧領域において電力を出力する外部電源に電気的に結合されるように構成される第二の部分であって、前記第二の部分が、第二の電圧領域における電力を用いて動作するように構成される第二の1つ又は複数の電気的構成要素を備えるものと、
    前記第一のストリング制御ユニットの前記第一の部分を、前記第一のストリング制御ユニットの前記第二の部分から電気的に絶縁するように構成される絶縁バリアと、
    を備え、
    前記第一のストリング制御ユニットが、
    少なくとも、前記第一のセル制御ユニットから受信された前記第一のモジュールレベル動作パラメータと、前記第二のセル制御ユニットから受信された前記第二のモジュールレベル動作パラメータに基づいて、前記第一のバッテリストリングの動作に関する第一のストリングレベル動作パラメータを決定し、
    少なくとも前記第一のストリングレベル動作パラメータに基づいて、前記第一のバッテリストリングの動作を制御する、
    ように構成される、
    バッテリシステム。
  2. 第二のバッテリストリングを含み、
    前記第二のバッテリストリングは、直列に接続された第三のバッテリモジュールと第四のバッテリモジュールを含み、
    前記バッテリ制御システムは、
    前記第三のバッテリモジュールに電気的に接続された第三のセル制御ユニットであって、前記第三のバッテリモジュールの動作に関する第三のモジュールレベル動作パラメータを決定するように構成された第三のセル制御ユニットと、
    前記第四のバッテリモジュールに電気的に接続された第四のセル制御ユニットであって、前記第四のバッテリモジュールの動作に関する第四のモジュールレベル動作パラメータを決定するように構成された第四のセル制御ユニットと、
    前記第三のセル制御ユニット、及び、前記第四のセル制御ユニットに通信可能に連結された第二のストリング制御ユニットと、
    を含み、
    前記第二のストリング制御ユニットは、少なくとも、前記第三のセル制御ユニットから受信された前記第三のモジュールレベル動作パラメータと、前記第四のセル制御ユニットから受信された前記第四のモジュールレベル動作パラメータに基づいて、前記第二のバッテリストリングの動作に関する第二のストリングレベル動作パラメータを決定するように構成され、
    前記バッテリ制御システムは、更に、
    前記第一のストリング制御ユニットに通信可能に接続されたシステム制御ユニットを含み、前記システム制御ユニットは、少なくとも、前記第一のストリング制御ユニットから受信された前記第一のストリングレベル動作パラメータと、前記第二のストリング制御ユニットから受信された前記第二のストリングレベル動作パラメータに基づいて、前記第一のバッテリストリングと前記第二のバッテリストリングの動作を相互調整するように構成される、
    請求項1に記載のバッテリシステム。
  3. 前記バッテリシステムを電気負荷、電源、又はその両方に電気的に連結するように構成されたプラスのバス及びマイナスのバスと、
    前記プラスのバスと前記マイナスのバスとの間に直列で接続された前記第一のバッテリストリングと前記第二のバッテリストリングを含むバッテリチェーンと、
    を含み、
    前記バッテリ制御システムは、前記第一のストリング制御ユニットに物理的に連結されたチェーン制御ユニットを含み、前記チェーン制御ユニットは、前記バッテリチェーンの動作に関係するチェーンレベル動作パラメータを決定するように構成される、
    請求項2に記載のバッテリシステム。
  4. 前記システム制御ユニットは、
    少なくとも、前記第一のストリング制御ユニットから受信された前記第一のストリングレベル動作パラメータ、前記第二のストリング制御ユニットから受信された前記第二のストリングレベル動作パラメータ、又はその両方に基づいて、前記バッテリシステムの中で故障が検出されたか否かを判断し、
    前記故障が検出された場合は、システムリレイに対し、前記バッテリシステムを電気負荷から電気的に切断するように命令する
    ように構成される、請求項2に記載のバッテリシステム。
  5. 前記第一のストリング制御ユニットの前記第一の部分内の、前記第一の1つ又は複数の電気的構成要素は、
    前記第一のストリング制御ユニットを、前記第一のセル制御ユニット及び前記第二のセル制御ユニットに通信可能に結合するように構成される、第一の1つ又は複数の通信インターフェースと、
    前記第一の1つ又は複数の通信インターフェースに、通信可能に直接結合される、処理回路、処理ユニット、又はその双方であって、前記処理回路、前記処理ユニット、又はその双方が、少なくとも、前記第一の1つ又は複数の通信インターフェースを介して受信された前記第一のモジュールレベル動作パラメータ及び前記第二のモジュールレベル動作パラメータに基づいて、前記第一のストリングレベル動作パラメータを決定するように構成されるものと、
    を含み、
    前記第一のストリング制御ユニットの前記第二の部分内の前記第二の1つ又は複数の電気的構成要素が、前記第一のストリング制御ユニットを、第二のストリング制御ユニット、システム制御ユニット、又はその双方に通信可能に結合するように構成される、第二の1つ又は複数の通信インターフェースを含む、
    請求項1に記載のバッテリシステム。
  6. 前記第一のバッテリストリング(52A)が、前記第一の電圧領域において電力を出力するように構成され、
    前記絶縁バリアは、
    前記絶縁バリアをまたぐ前記第一のストリング制御ユニットの前記第一の部分と、前記第一のストリング制御ユニットの前記第二の部分との間のデータ通信を容易にするように構成された、絶縁された通信インターフェースと、
    変圧器であって、
    前記第二の電圧領域内の電力が、前記変圧器への入力であるときに、前記第一の電圧領域において電力を出力し、
    前記第一のストリング制御ユニット(50)が、
    前記第一のストリング制御ユニットが、前記外部電源から前記第二の電圧領域における電力を受信するときに前記変圧器(168)から出力された、前記第一の電圧領域における電力を用いて、前記処理回路(130)、前記処理ユニット(132)、又はその双方を動作させ、
    前記外部電源から、前記第一のストリング制御ユニットへの電力の供給が中断されるときに、前記第一のバッテリストリング(52A)から出力された前記第一の電圧領域内の電力を用いて、前記処理回路(130)、前記処理ユニット(132)、又はその双方、を動作させる、
    ように構成される、
    請求項5に記載のバッテリシステム。
  7. 前記第一のバッテリモジュールは、第一のバッテリセル集合と第二のバッテリセル集合を含み、前記第一のバッテリセル集合は第一の複数のバッテリセルを含み、前記第二のバッテリセル集合は第二の複数のバッテリセルを含み、
    前記第一のセル制御ユニットは、前記第一のモジュールレベル動作パラメータを決定するために、
    前記第一のバッテリセル集合の第一のセル集合の電圧を決定し、
    前記第二のバッテリセル集合の第二のセル集合の電圧を決定し、 前記第一のバッテリモジュールの第一のバッテリモジュール電圧を決定する
    ように構成され、
    前記第二のバッテリモジュールは、第三のバッテリセル集合と第四のバッテリセル集合を含み、前記第三のバッテリセル集合は第三の複数のバッテリセルを含み、前記第四のバッテリセル集合は第四の複数のバッテリセルを含み、
    前記第二のセル制御ユニットは、前記第二のモジュールレベル動作パラメータを決定するために、
    前記第三のバッテリセル集合の第三のセル集合の電圧を決定し、
    前記第四のバッテリセル集合の第四のセル集合の電圧を決定し、
    前記第二のバッテリモジュールの第二のバッテリモジュール電圧を決定する
    ように構成された、
    請求項1に記載のバッテリシステム。
  8. 前記第一のストリング制御ユニットは、前記第一のストリングレベル動作パラメータを決定するために、
    少なくとも前記第一のセル集合の電圧、前記第二のセル集合の電圧、前記第一のバッテリモジュール電圧、前記第三のセル集合の電圧、前記第四のセル集合の電圧、前記第二のバッテリモジュール電圧、又はその何れかの組合せに基づいて、前記第一のバッテリストリングのストリング電圧を決定し、
    前記第一のバッテリストリングのストリング電流を決定する
    ように構成され、
    前記第一のストリング制御ユニットは、前記第一のバッテリストリングの動作を制御するために、
    少なくとも、前記第一のバッテリストリングの前記ストリング電流、前記第一のバッテリストリングの前記ストリング電圧、又はその双方、に基づいて、前記第一のバッテリストリング内に故障が検出されたか否かを判断し、
    前記第一のバッテリストリングにおいて前記故障が検出されるときに、ストリングリレイに対し、前記第一のバッテリストリングを前記バッテリシステムから電気的に切断するように命令する、
    ように構成される、
    請求項7に記載のバッテリシステム。
  9. 前記第一のセル制御ユニットは、
    第一の電圧センサから第一のセル集合の電圧の第一のアナログ表現を受け取るように構成された第一のセンサ通信インターフェースと、
    前記第一のセンサ通信インターフェースに通信可能に連結された第一のアナログ−デジタル変換器であって、少なくとも前記第一のアナログ表現に基づいて、前記第一のセル集合の電圧の第一のデジタル表現を生成するように構成された第一のアナログ−デジタル変換器と、
    第二のセンサ通信インターフェースであって、
    第二の電圧センサから第二のセル集合の電圧の第二のアナログ表現を受け取り、
    第三の電圧センサからバッテリモジュール電圧の第三のアナログ表現を受け取る
    ように構成された第二のセンサ通信インターフェースと、
    前記第二のセンサ通信インターフェースに通信可能に連結された第二のアナログ−デジタル変換器であって、
    少なくとも前記第二のアナログ表現に基づいて、前記第二のセル集合の電圧の第二のデジタル表現を生成し、
    少なくとも前記第三のアナログ表現に基づいて、前記バッテリモジュール電圧の第三のデジタル表現を生成する
    ように構成された第二のアナログ−デジタル変換器と、
    前記第一のアナログ−デジタル変換器と前記第二のアナログ−デジタル変換器に通信可能に連結された論理回路であって、少なくとも前記第一のデジタル表現、前記第二のデジタル表現、前記第三のデジタル表現、又はその何れかの組合せに基づいて、論理演算、算術演算、又はその両方を実行するように構成された論理回路と、
    前記第一のセル制御ユニットを前記第一のストリング制御ユニットに、シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結されるように構成されたシリアル通信インターフェースと、
    を含む、請求項1に記載のバッテリシステム。
  10. 前記絶縁バリアは、電気的に絶縁された通信インターフェースを含み、
    前記第一のストリング制御ユニットの前記第二の部分は、
    前記第一のストリング制御ユニットを第二のストリング制御ユニット、システム制御ユニット、又はその双方にパラレル通信ネットワークを介して通信可能に連結するように構成されたパラレル通信インターフェースと、
    前記第一のストリング制御ユニットを、前記第二のストリング制御ユニット、前記システム制御ユニット、又はその双方に低電圧シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結するように構成された、1つ又は複数の低電圧シリアル通信インターフェースと、
    を含み、
    前記第一のストリング制御ユニットの前記第一の部分は、
    前記第一のストリング制御ユニットを前記第一のセル制御ユニットと前記第二のセル制御ユニットに高電圧シリアル通信ネットワークを介して通信可能に連結するように構成された、1つ又は複数の高電圧シリアル通信インターフェースと、
    前記1つ又は複数の高電圧シリアル通信インターフェースに直接、通信可能に連結され、前記パラレル通信インターフェース、前記1つ又は複数の低電圧シリアル通信インターフェース、又はその両方に電気的に絶縁された通信インターフェースを介して通信可能に連結された処理回路であって、少なくともプログラム可能な回路接続に基づいて、受け取ったデータを処理することにより、前記第一のストリングレベル動作パラメータを決定するように構成された処理回路と、
    前記1つ又は複数の高電圧シリアル通信インターフェースに直接、通信可能に連結され、前記パラレル通信インターフェース、前記1つ又は複数の低電圧シリアル通信インターフェース、又はその両方に電気的に絶縁された通信インターフェースを介して通信可能に連結された処理ユニットであって、少なくともメモリに記憶された実行可能な命令に基づいて、受け取ったデータを処理することにより前記第一のストリングレベル動作パラメータを決定するように構成された処理ユニットと、
    を含む、請求項1に記載のバッテリシステム。
  11. バッテリシステムの動作を制御するために使用されるバッテリ制御システムを実装する方法において、
    バッテリモジュールの動作に関連する第一の動作パラメータを決定するために使用されることになるセル制御ユニットを、少なくとも、
    前記セル制御ユニットを、前記バッテリモジュールの端子に電気的に連結して、前記セル制御ユニットが、前記バッテリモジュールから高電圧電力を受信し、少なくとも、前記高電圧電力に基づいて、前記第一の動作パラメータを決定することができるようにするステップと、
    前記セル制御ユニット及び前記バッテリモジュールを、前記バッテリモジュールの筐体内に物理的に収納するステップであって、前記筐体が、マイクロプロセッサ又は絶縁バリアを含まないものと、
    第一のアナログ−デジタル変換器を第一センサ通信インターフェースに通信可能に連結して、前記セル制御ユニットが第一のセンサから第一のセンサデータの第一のアナログ表現を受け取り、前記第一のセンサデータの第一のデジタル表現を生成することができるようにするステップと、
    論理回路を前記第一のアナログ−デジタル変換器に通信可能に連結して、前記論理回路が、少なくとも前記第一のセンサデータの前記第一のデジタル表現に基づいて論理演算、算術演算、又はその両方を実行することができるようにするステップと、
    第一のシリアル通信インターフェースを前記論理回路に通信可能に連結して、前記セル制御ユニットが前記バッテリ制御システム内のデータを、第一のシリアル通信ネットワークを介して通信することができるようにするステップと、
    によって実装するステップと、
    前記バッテリモジュールを含むバッテリストリングの動作を制御するために使用されることになるストリング制御ユニットを、少なくとも、
    処理回路、第一の処理ユニット、又はその両方を第二のシリアル通信インターフェースに直接、通信可能に連結して、前記ストリング制御ユニットが前記セル制御ユニットと前記第一のシリアル通信ネットワークを介してデータを通信することができるようにするステップと、
    第三のシリアル通信インターフェースと前記第二のシリアル通信インターフェースとの間の電気的に絶縁された通信インターフェースを含む第一の絶縁バリアを形成するステップと、
    前記処理回路、前記第一の処理ユニット、又はその両方を前記第三のシリアル通信インターフェースに前記電気的に絶縁された通信インターフェースを介して通信可能に連結して、前記ストリング制御ユニットが第二のシリアル通信ネットワークを介してデータを通信することができるようにするステップと、
    により実装するステップと、
    を含む方法。
  12. 前記バッテリシステムの動作を制御するために使用されることになるシステム制御ユニットを、少なくとも、
    第二の処理ユニットを第四のシリアル通信インターフェースに通信可能に連結して、前記システム制御ユニットが前記ストリング制御ユニットと前記第二のシリアル通信ネットワークを介してデータを通信することができるようにするステップと、
    前記第二の処理ユニットを第一のパラレル通信インターフェースに通信可能に連結して、前記システム制御ユニットがパラレル通信ネットワークを介して前記バッテリ制御システム内でデータを通信することができるようにするステップと、
    前記第二の処理ユニットを外部通信インターフェースに通信可能に連結して、前記バッテリ制御システムが外部通信を集中させることができようにするステップと、
    により実装するステップを含み、
    前記ストリング制御ユニットを実装するステップは、前記処理回路、前記第一の処理ユニット、又はその両方を第二のパラレル通信インターフェースに電気的に絶縁された通信インターフェースを介して通信可能に連結して、前記ストリング制御ユニットが前記システム制御ユニットと前記パラレル通信ネットワークを介してデータを通信することができるようにするステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ストリング制御ユニットを実装するステップは、前記処理回路、前記第一の処理ユニット、又はその両方をストリングリレイ通信インターフェースに通信可能に連結して、前記ストリング制御ユニットがストリングリレイに対し、前記バッテリストリングを前記バッテリシステムに接続し、又はそこから切断するように命令できるようにするステップを含み、
    前記システム制御ユニットを実装するステップは、前記第二の処理ユニットをシステムリレイ通信インターフェースに通信可能に連結して、前記システム制御ユニットがシステムリレイに対して、前記バッテリシステムを電気負荷に接続し、又はそこから切断するように命令することができるようにするステップを含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記セル制御ユニットを実装するステップは、
    前記論理回路を形成して、前記論理回路が少なくとも前記論理回路内の回路接続に基づいて論理演算、算術演算、又はその両方を実行することができるようにするステップと、
    を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記ストリング制御ユニットを実装するステップは、
    前記処理回路内にプログラム可能な回路接続を形成して、前記処理回路が、少なくとも前記プログラム可能な回路接続に基づいて、前記バッテリストリングの動作に関する第二の動作パラメータを決定し、制御コマンドを決定し、又は両方を行うことができるようにするステップと、
    前記第一の処理ユニットにより実行可能な命令をメモリに記憶して、前記第一の処理ユニットが、前記命令を実行することによって前記第二の動作パラメータを決定し、前記制御コマンドを決定し、又はその両方を行うことができるようにするステップと、
    を含み、
    前記第一の絶縁バリアを形成するステップは、前記処理回路と前記第一の処理ユニットを前記第三のシリアル通信インターフェースから電気的に絶縁するための前記第一の絶縁バリアを形成するステップを含む、
    請求項11に記載の方法。
  16. 前記セル制御ユニットを実装するステップは、
    第二のアナログ−デジタル変換器を第二のセンサ通信インターフェースに通信可能に連結して、前記セル制御ユニットが、
    第二のセンサから第二のセンサデータの第二のアナログ表現を受け取り、
    前記第二のセンサデータの第二のデジタル表現を生成する
    ことができるようにするステップと、
    前記論理回路を前記第二のアナログ−デジタル変換器に通信可能に連結して、前記論理回路が少なくとも前記第二のセンサデータの前記第二のデジタル表現に基づいて、論理演算、算術演算、又はその両方を実行することができようにするステップと、
    を含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記セル制御ユニットを実装するステップは、マイクロプロセッサを用いずに、かつ第二の絶縁バリアを用いずに、前記セル制御ユニットを実装するステップを含む、請求項11に記載の方法。
JP2018542981A 2015-11-04 2016-10-28 ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法 Active JP6797463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562250989P 2015-11-04 2015-11-04
US62/250,989 2015-11-04
US15/253,446 US10411484B2 (en) 2015-11-04 2016-08-31 Hybrid battery control system architecture systems and methods
US15/253,446 2016-08-31
PCT/US2016/059267 WO2017079038A1 (en) 2015-11-04 2016-10-28 Hybrid battery control system architecture systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536379A JP2018536379A (ja) 2018-12-06
JP6797463B2 true JP6797463B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=58635315

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542685A Active JP6588653B2 (ja) 2015-11-04 2016-10-27 ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法
JP2018542982A Active JP7000331B2 (ja) 2015-11-04 2016-10-28 ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法
JP2018542981A Active JP6797463B2 (ja) 2015-11-04 2016-10-28 ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542685A Active JP6588653B2 (ja) 2015-11-04 2016-10-27 ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法
JP2018542982A Active JP7000331B2 (ja) 2015-11-04 2016-10-28 ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US10498150B2 (ja)
EP (5) EP3370995A1 (ja)
JP (3) JP6588653B2 (ja)
CN (6) CN108349394B (ja)
DE (1) DE202016009112U1 (ja)
WO (5) WO2017079019A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9303715B2 (en) 2013-03-10 2016-04-05 Oshkosh Defense, Llc Limiting system for a vehicle suspension component
US11258104B2 (en) * 2015-06-30 2022-02-22 Faraday & Future Inc. Vehicle energy-storage systems
US10498150B2 (en) * 2015-11-04 2019-12-03 Cps Technology Holdings Llc Hybrid battery control system architecture design systems and methods
DE102017106058A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriesystem und Verfahren zu dessen Betrieb
KR102166013B1 (ko) * 2017-04-06 2020-10-15 주식회사 엘지화학 저전압 배터리의 상태 진단 시스템 및 방법
US11427143B1 (en) * 2017-04-28 2022-08-30 Oshkosh Defense, Llc Electrical load management in a vehicle
DE102017208770B4 (de) * 2017-05-23 2019-03-28 Audi Ag Verfahren zur Prüfung eines Batteriezustands und Prüfvorrichtung zur Prüfung eines Batteriezustands
DE102017213174B3 (de) 2017-07-31 2018-12-20 Ellenberger & Poensgen Gmbh Verfahren zur Erkennung von Störlichtbögen bei der Ladung von elektrischen Batteriesystemen sowie Verfahren zur Herstellung von elektrischen Batteriesystemen und Abschaltvorrichtung zur elektrischen Unterbrechung eines Strings
US10756552B2 (en) 2017-10-31 2020-08-25 General Electric Company Manual service disconnect system and method for energy storage
CN113228118A (zh) * 2018-08-14 2021-08-06 Cps 科技控股有限公司 高级电池健康状况诊断
CN110896356B (zh) * 2018-09-12 2021-02-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池管理系统及系统中的通信方法
CN112672851B (zh) * 2018-09-14 2024-04-05 株式会社牧田 电动作业机
CN112672852B (zh) 2018-09-14 2024-07-09 株式会社牧田 电动作业机以及电池组
CN111473930A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 上海汽车集团股份有限公司 电池模组的试验装置的设计方法及电池模组的试验装置
US11327901B2 (en) * 2019-03-01 2022-05-10 GM Global Technology Operations LLC Modular dynamically allocated capacity storage systems implemented as respective batteries each having multiple source terminals
FR3095379B1 (fr) * 2019-04-23 2022-01-14 Psa Automobiles Sa Batterie a unite de contrôle integree dans une poutre structurante
CN111976537B (zh) * 2019-05-24 2022-06-24 北京车和家信息技术有限公司 电池管理电路、电池管理系统及其控制方法和电动车辆
IT201900009237A1 (it) * 2019-06-17 2020-12-17 St Microelectronics Srl Procedimento di funzionamento di sistemi di gestione di batterie, dispositivo e veicolo corrispondenti
IT201900009234A1 (it) 2019-06-17 2020-12-17 St Microelectronics Srl Procedimento di funzionamento di sistemi di gestione di batterie, dispositivo e veicolo corrispondenti
US11225169B2 (en) * 2019-11-06 2022-01-18 GM Global Technology Operations LLC Management system with supervisory control for rechargeable energy storage device in electric vehicle
DE102019217296A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem
CN110962686B (zh) * 2019-12-13 2021-03-02 华人运通(江苏)技术有限公司 一种车辆能量流的控制方法、装置及车辆
CN111123779B (zh) * 2019-12-23 2021-09-07 北京海博思创科技股份有限公司 编号配置方法、装置、电子设备及存储介质
US20230202345A1 (en) * 2020-01-23 2023-06-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device, and electric vehicle and power storage device equipped with this power supply device
US11830990B2 (en) * 2020-01-27 2023-11-28 GM Global Technology Operations LLC Two-level method for thermal runaway detection
CN111289927A (zh) * 2020-03-02 2020-06-16 大陆汽车电子(长春)有限公司 智能电池传感器的起动信号模拟装置、测试方法及系统
US11228185B2 (en) * 2020-04-09 2022-01-18 Saft America, Inc. Modular-scalable decentralized high voltage battery system
US11919419B2 (en) * 2020-09-30 2024-03-05 GM Global Technology Operations LLC Method and system to manage thermal propagation in an energy storage device of a battery electric vehicle
US11433779B2 (en) * 2020-12-01 2022-09-06 Beta Air, Llc Systems and methods for a battery management system integrated in a battery pack configured for use in electric aircraft
US11527899B2 (en) * 2020-12-01 2022-12-13 Beta Air, Llc Systems and methods for a battery management system integrated in a battery pack configured for use in electric aircraft
DE102021106060A1 (de) * 2021-03-12 2022-09-15 Webasto SE Batterieüberwachungseinheit
DE102022107477B3 (de) * 2022-03-30 2023-09-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Baukastensystem, System, Kraftfahrzeug und Verfahren
CN114659547B (zh) * 2022-05-20 2022-08-09 蘑菇物联技术(深圳)有限公司 用于定位异常传感器的方法、设备和介质

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282641A (en) * 1992-12-18 1994-02-01 Mclaughlin Richard J Truck/trailer control system
US5670861A (en) * 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
US6331365B1 (en) * 1998-11-12 2001-12-18 General Electric Company Traction motor drive system
JP3405526B2 (ja) * 1999-04-02 2003-05-12 エヌイーシートーキン栃木株式会社 複数電池パック電源装置
US6150795A (en) 1999-11-05 2000-11-21 Power Designers, Llc Modular battery charge equalizers and method of control
JP3676154B2 (ja) 1999-11-29 2005-07-27 三洋電機株式会社 組電池の充放電制御方法
JP2002304974A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Hitachi Ltd 電池パック
CN1306675C (zh) * 2002-12-26 2007-03-21 北京机电研究所 用于电动汽车动力蓄电池组的管理装置
US7391164B2 (en) 2004-09-15 2008-06-24 Research In Motion Limited Visual notification methods for candy-bar type cellphones
CN101088203B (zh) * 2004-12-24 2010-08-18 Lg化学株式会社 用于在具有多个锂离子电池的电池组中控制电压平衡的系统及其方法
US7391184B2 (en) 2005-02-16 2008-06-24 Dell Products L.P. Systems and methods for integration of charger regulation within a battery system
US7990101B2 (en) 2006-05-15 2011-08-02 A123 Systems, Inc. Multi-configurable, scalable, redundant battery module with multiple fault tolerance
JP2008092656A (ja) 2006-09-30 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
FR2912265B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-24 Batscap Sa Batterie a modules de cellules en serie, et vehicule equipe de celle-ci
FR2912263B1 (fr) * 2007-02-06 2009-05-15 Batscap Sa "module de batterie, pack de modules, chargeur pour le module"
CN101119036B (zh) * 2007-07-23 2011-01-19 柏禄帕迅能源科技有限公司 用于电动汽车的电池管理系统
JP4518156B2 (ja) * 2008-01-28 2010-08-04 株式会社デンソー 車両システム
KR100995075B1 (ko) * 2008-08-26 2010-11-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
KR101076786B1 (ko) 2009-01-30 2011-10-25 한국과학기술원 직렬연결 배터리 스트링을 위한 지능제어 전하균일 장치 및방법
US8258792B2 (en) * 2009-05-11 2012-09-04 Semiconductor Components Industries, Llc. Monitoring system and method
US20110049977A1 (en) 2009-09-01 2011-03-03 Boston-Power, Inc. Safety and performance optimized controls for large scale electric vehicle battery systems
US8307222B2 (en) 2009-09-25 2012-11-06 Dell Products, Lp Flexible cell battery systems and methods for powering information handling systems
US20110144840A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Ise Corporation Expandable Energy Storage Control System and Method
EP2355229A1 (de) 2010-02-08 2011-08-10 Fortu Intellectual Property AG Hochstrombatteriesystem und Verfahren zur Steuerung eines Hochstrombatteriesystems
CN201655863U (zh) * 2010-02-21 2010-11-24 朱丽华 混合式电池交换装置
JP5584927B2 (ja) * 2010-06-04 2014-09-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置および蓄電装置
AU2011296468A1 (en) * 2010-09-02 2013-03-21 Proterra Inc. System and methods for battery management
TW201214919A (en) * 2010-09-24 2012-04-01 Lite On Clean Energy Technology Corp Hybrid battery module and battery management method
US10097013B2 (en) 2010-11-25 2018-10-09 Cheevc Ltd Battery management system and method for managing isolation and bypass of battery cells
CN102064356B (zh) * 2010-12-21 2012-09-19 深圳市佳华利道新技术开发有限公司 一种电池管理系统
EP2490315A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-22 austriamicrosystems AG Cell balancing module, voltage balancer device, and method for voltage balancing, particularly for voltage balancing of a stack of batteries
JP5469625B2 (ja) 2011-03-01 2014-04-16 株式会社日立製作所 電池システム
WO2012165771A2 (ko) 2011-05-31 2012-12-06 주식회사 엘지화학 모듈화된 bms 연결 구조를 포함하는 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR101300109B1 (ko) 2011-05-31 2013-09-02 주식회사 엘지화학 모듈화된 bms 연결 구조를 포함하는 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
JP5758234B2 (ja) * 2011-08-31 2015-08-05 Evtd株式会社 蓄電システム
JP5730161B2 (ja) 2011-09-02 2015-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視回路及びそのテスト方法、電圧監視システム
GB2526005B (en) * 2011-09-02 2016-04-06 Pag Ltd Battery management system, method and battery
US20130288096A1 (en) 2011-09-16 2013-10-31 General Electric Company Modular battery
JP5502918B2 (ja) * 2011-10-13 2014-05-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 組電池の充放電装置
US8933721B2 (en) * 2011-10-27 2015-01-13 Infineon Technologies Austria Ag Power source arrangement and method of diagnosing a power source arrangement
EP2843432B1 (en) * 2012-04-27 2020-06-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery monitoring device and battery system monitoring device
DE102012213159A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit Batterieschützen und einer Diagnosevorrichtung zum Überwachen des Funktionszustandes der Schütze sowie dazugehöriges Diagnoseverfahren
WO2014059050A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Wright J B Smart distributed battery system and method
US9318781B2 (en) 2013-01-11 2016-04-19 Johnson Controls Technology Company Predicted sensor information for a battery
CN203218911U (zh) 2013-03-04 2013-09-25 上海汽车集团股份有限公司 电池模块管理系统
US9594123B2 (en) 2013-06-13 2017-03-14 Fca Us Llc Techniques for estimating battery pack parameters
CN103682482A (zh) * 2013-11-22 2014-03-26 超威电源有限公司 一种无线智能电池
CN203691028U (zh) * 2014-02-19 2014-07-02 宋进金 一种电动汽车电池均衡系统
US9056556B1 (en) 2014-02-25 2015-06-16 Elwha Llc System and method for configuration and management of an energy storage system for a vehicle
US9499067B2 (en) * 2015-03-16 2016-11-22 Thunder Power Hong Kong Ltd. Power management in electric vehicles
GB2541413A (en) * 2015-08-18 2017-02-22 R & D Vehicle Systems Ltd Battery cell management
US10498150B2 (en) * 2015-11-04 2019-12-03 Cps Technology Holdings Llc Hybrid battery control system architecture design systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US10498150B2 (en) 2019-12-03
CN108349393A (zh) 2018-07-31
CN108349394A (zh) 2018-07-31
CN108349391B (zh) 2022-03-29
CN108349392A (zh) 2018-07-31
EP3370994A1 (en) 2018-09-12
CN108349390A (zh) 2018-07-31
WO2017079039A1 (en) 2017-05-11
EP3370995A1 (en) 2018-09-12
EP3370992A1 (en) 2018-09-12
WO2017079038A1 (en) 2017-05-11
WO2017079041A1 (en) 2017-05-11
EP3370996B1 (en) 2022-12-14
US10601233B2 (en) 2020-03-24
US20170123471A1 (en) 2017-05-04
EP3370992B1 (en) 2022-03-23
US10148102B2 (en) 2018-12-04
WO2017079019A1 (en) 2017-05-11
US20170124226A1 (en) 2017-05-04
US10069314B2 (en) 2018-09-04
EP3370996A1 (en) 2018-09-12
JP2018536380A (ja) 2018-12-06
CN108349392B (zh) 2022-03-29
US20170126036A1 (en) 2017-05-04
US10411484B2 (en) 2019-09-10
JP2018536379A (ja) 2018-12-06
CN108349391A (zh) 2018-07-31
EP3370993A1 (en) 2018-09-12
JP6588653B2 (ja) 2019-10-09
US20170126035A1 (en) 2017-05-04
EP3370994B1 (en) 2021-10-13
DE202016009112U1 (de) 2022-05-16
CN108349393B (zh) 2021-07-27
WO2017079040A1 (en) 2017-05-11
CN108349390B (zh) 2021-06-25
US20170125784A1 (en) 2017-05-04
CN108349394B (zh) 2021-07-06
JP7000331B2 (ja) 2022-02-04
EP3370993B1 (en) 2021-07-21
CN114709498A (zh) 2022-07-05
JP2019504609A (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797463B2 (ja) ハイブリッドバッテリ制御システムアーキテクチャのためのシステムと方法
US9156357B2 (en) Controller for an electric motor, and a method thereof
CN105629133B (zh) 用于诊断车辆部件的绝缘击穿的系统和方法
JPWO2013175605A1 (ja) 電池制御装置
US10741860B2 (en) Fuel cell apparatus, fuel cell system, and control method for fuel cell system
JP2018165659A (ja) 異常検出システムおよび異常検出装置
JP2017163708A (ja) 制御装置、および電源システムの識別情報付与方法
KR101777469B1 (ko) 다중 전원 제어 장치 및 방법
KR20120114606A (ko) 전기자동차 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200805

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20200901

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250