JP6797322B1 - 電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム - Google Patents

電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6797322B1
JP6797322B1 JP2020061611A JP2020061611A JP6797322B1 JP 6797322 B1 JP6797322 B1 JP 6797322B1 JP 2020061611 A JP2020061611 A JP 2020061611A JP 2020061611 A JP2020061611 A JP 2020061611A JP 6797322 B1 JP6797322 B1 JP 6797322B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
electronic commerce
image data
customer
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020061611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021162949A (ja
Inventor
大輔 関根
大輔 関根
沙織 中村
沙織 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2020061611A priority Critical patent/JP6797322B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797322B1 publication Critical patent/JP6797322B1/ja
Publication of JP2021162949A publication Critical patent/JP2021162949A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品の購入希望を、画像データに反映させて提示することで、対面販売と同等に、販売側と顧客側との意思の疎通を図ることができ、顧客が購入を希望する商品を適正、かつ迅速に販売する。【解決手段】客が、施工作業が必要な商品を注文する際に、商品を設置する場所(既存商品と交換する場合は、既存商品を含むその周辺)、ガス配管の状態、既存商品の識別情報を撮影デバイス12Aで撮影し、見積依頼と共に、商品取引サーバー14へ送ることで、商品取引サーバー14では、現場に出向くことなく、商品の適合性、及び施工作業の見積もり等を策定し、ネットワーク10を介して通知することができる。この見積もりの提示を含め、ほとんどの処理(注文、代金支払い、施工日時調整といった処理)が迅速に行われる。【選択図】図2

Description

本発明は、顧客が操作する通信端末装置と、ネットワークを介して、ガス機器、住宅設備、及び前記ガス機器と前記住宅設備の関連商品の少なくとも1つを販売するための電子商取引制御装置と、を備えた電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラムに関するものである。
特許文献1には、マンションのリフォームを行う際に現場で用いられる調査シートであって、調査シートが物件外部調査票を備え、物件外部調査票が写真貼付欄を有し、写真貼付欄の欄内に参考写真等による例示部が設けられていることが記載されている。写真は、顧客が撮影するのではなく、施工業者が現場で撮影するものである。
特許文献2には、商品レンタルシステムにおいて、データベースにおける販売代理店から顧客に対するユーザ情報が、少なくとも顧客への依頼事項、商品及び資材の案内、近隣のメインテナンス代理店及び施工代理店の案内、レンタル契約書の見本及び契約案内、顧客の質問事項の受付案内の1以上を含み、前記顧客への依頼事項が、少なくともレンタル契約締結依頼、施工範囲打合わせ依頼、図面の提出依頼、畳厚み打合せ依頼、採寸許可依頼、現場写真撮影依頼、排水方法及び水勾配打合せ依頼、水採取依頼の1以上を含むことが記載されている。
顧客に依頼する事項として、現場写真撮影依頼があるが、施工を含む商品を特定するための画像データはなく、施工業者側から依頼されて撮影するものである。
特許文献3には、書籍に掲載されている画像を所望とする素材に印刷したカスタム商品を個別に製作して販売する商品販売システムが記載されている。書籍上の画像を、例えば、Tシャツやマグカップ等に印刷することを目的とした販売システムであり、画像自体が主体となる。
さらに、参考として、特許文献4、特許文献5、特許文献6、及び特許文献7には、ガス機器関連商品(保険等のサービスを含む)のウェブ販売システム(電子商取引)について記載されている。
特開2007-307770号公報 特開2010−20737号公報 特開2003−162644号公報 特許第6378729号公報 特許第6416842号公報 特許第6502305号公報 特許第6560730号公報
しかしながら、特許文献1から特許文献3に記載される従来技術は、写真を用いた様々なサービスが展開されているが、電子商取引として利用されるものではなく、対面販売に代えた商品の購入希望の意思という思想とは異なる。
その他、参考文献として、特許文献4、特許文献5、特許文献6、及び特許文献7等に、ガス機器関連商品(保険等のサービスを含む)のウェブ販売システム(電子商取引)について記載されているが、顧客が写真データを送信することを主体として、電子商取引については明記されていない。
また、参考として、本発明に類似するwebショップとして、株式会社サンリフレホールディングスの「交換できるくん」が存在する。このwebショップの画面上からは、処理の入出力はわかるが、例えば、画像データに基づき、どのような手順で処理実行されるかについては、明確ではなく、示唆もされていない。
本発明は、商品の購入希望を、画像に反映させて提示することで、対面販売と同等に、販売側と顧客側との意思の疎通を図ることができ、顧客が購入を希望する商品を適正、かつ迅速に販売することができる電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラムを得ることが目的である。
また、上記目的に加え、画像に含まれる文字画像をテキストデータに変換し、自動的に機種等を識別することができる電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラムを得ることが目的である。
本発明に係る電子商取引システムは、顧客が操作する通信端末装置との間で、ネットワークを介して、ガス機器、住宅設備、及びガス機器関連商品、及び住宅設備関連商品の少なくとも1つを販売するための電子商取引制御装置を備えた電子商取引システムであって、前記電子商取引制御装置が、商品の購入希望の意思表示として、既設商品に関する画像データを受け付け、受け付けた前記画像データに基づいて前記既設商品を特定すると共に、顧客が指定した購入希望商品との照合により、前記購入希望商品の販売価格、及び前記購入希望商品を設置するために必要な施工費から算出される販売見積を顧客へ提示し、提示した販売見積に対する回答として、前記購入希望商品の注文があった場合に、購入希望商品を発注する、ことを特徴としている。
本発明によれば、電子商取引制御装置は、通信端末装置から、商品の購入希望の意思表示として、既設商品に関する画像データを受け付ける。
電子商取引制御装置では、受け付けた画像データに基づいて既設商品を特定すると共に、顧客が指定した購入希望商品との照合により、購入希望商品の販売価格、及び購入希望商品を設置するために必要な施工費から算出される販売見積を顧客へ提示し、提示した販売見積に対する回答として、購入希望商品の注文があった場合に、購入希望商品を発注する。
これにより、商品の購入希望を、画像データに反映させて提示することで、対面販売と同等に、販売側と顧客側との意思の疎通を図ることができ、顧客が購入を希望する商品を適正、かつ迅速に販売することができる。
本発明に係る電子商取引制御装置は、ガス機器、住宅設備、及びガス機器関連商品、及び住宅設備関連商品の少なくとも1つを販売するための電子商取引制御装置であって、顧客が撮影した画像データを受け付ける受付部と、前記受付部で受け付けた前記画像データに基づいて、既設商品を特定する特定部と、前記特定部で特定した既設商品と顧客が指定した購入希望商品との照合により、前記購入希望商品の販売価格、及び前記購入希望商品を設置するために必要となる施工費から算出される販売見積を顧客へ提示する提示部と、前記提示部の提示に対する回答として、前記購入希望商品の注文があった場合に、購入希望商品を発注する発注部と、を有している。
本発明によれば、受付部は、顧客が撮影した画像データを受け付ける。
特定部は、受付部で受け付けた画像データに基づいて、既設商品を特定する。
提示部は、特定部で特定した既設商品と顧客が指定した購入希望商品との照合により、購入希望商品の販売価格、及び購入希望商品を設置するために必要となる施工費から算出される販売見積を顧客へ提示する。
発注部は、提示部の提示に対する回答として、購入希望商品の注文があった場合に、購入希望商品を発注する。
これにより、商品の購入希望を、画像データに反映させて提示することで、対面販売と同等に、販売側と顧客側との意思の疎通を図ることができ、顧客が購入を希望する商品を適正、かつ迅速に販売することができる。
本発明において、前記画像データに含まれる文字画像を文字認識装置によりテキストデータに変換し、既設商品を特定し、特定した既設商品に対する交換可能な商品の選別を行うことを特徴としている。
顧客が購入希望商品を注文するときの煩わしさを解消することができる。
本発明において、前記画像データを解析し、機械学習して、前記購入希望商品を設置するために必要となる工事及び部材の少なくとも一方を自動判断することを特徴としている。
熟練者により判定していた要件を自動判断することで、作業効率を向上することができる。
本発明において、前記画像データから特定された既設商品に基づき、販売実績データベースを用いて、最適商品を斡旋することを特徴としている。
顧客が、膨大な商品数から選択しなくても、購入希望商品となり得る候補を斡旋することができる。
本発明に係る電子商取引制御プログラムは、コンピュータを、上記の電電子商取引制御装置の前記受付部、前記特定部、前記提示部、及び前記発注指示部として動作させる、ことを特徴としている。
本発明によれば、商品の購入希望を、画像データに反映させて提示することで、対面販売と同等に、販売側と顧客側との意思の疎通を図ることができ、顧客が購入を希望する商品を適正、かつ迅速に販売することができるという効果を奏する。
また、上記効果に加え、画像データに含まれる文字画像をテキストデータに変換し、自動的に機種等を識別することができる。
本実施の形態に係る電子商取引システムの概略構成図である。 本実施の形態に係る顧客通信端末装置、商品取引サーバー、商品管理サーバー、及び施工業者通信端末装置との間で実行される通信手順フロー図である。 顧客が撮影デバイスで撮影した画像の一例であり、(A)はコンロとその周辺を撮影した画像、(B)はコンロが置かれているキャビネット内のガス配管部分を撮影した画像、(C)はコンロの型番等が記載されているシールを撮影した画像である。
図1は、本実施の形態に係る電子商取引システムの概略構成図である。
本実施の形態に係る電子商取引システムは、所謂ウェブショップであり、ガスに紐付けられた設備、生活雑貨、オリジナルグッズ、及びサービスを対象としている。特に、本実施の形態は、ガス機器、住宅設備、前記ガス機器の関連商品、及び住宅設備の関連商品を販売する場合の、ネットワーク10を介した通信プロトコルを構築した。
図1に示される如く、ネットワーク10には、複数の顧客通信端末装置12、商品取引サーバー14、商品管理サーバー16、及び複数の施工業者通信端末装置18が接続されている。なお、図1では、商品取引サーバー14と商品管理サーバー16とがネットワーク10を介して連携するように図示しているが、商品取引サーバー14とは別の端末装置(図示省略)から、別の通信手段を介して商品管理サーバー16にアクセスして、商品の注文等を行う構成であってもよい。
顧客通信端末装置12は、所謂買い手である顧客が所持しており、スマートホンやタブレット等の携帯可能な端末装置でもよいし、PC(パーソナルコンピュータ)等の基本は定位置のある端末装置であってもよい。また、図1ネットワーク10への接続では、有線通信を想定しているが、無線通信であってもよい。
図1に示される如く、顧客通信端末装置12は、処理デバイス及び記憶デバイス、入出力デバイス、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバスを備え(それぞれ図示省略)、例えば、記憶デバイスに記憶されたアプリケーションプログラムを処理デバイスで実行させることで、アプケーションを動作させる機能を有している。
入出力デバイスには、撮影デバイス12Aが接続されている。撮影デバイス12Aでは、例えば、顧客の住宅に設置されているガス関連設備等を撮影するのに利用される(詳細後述)。なお、撮影デバイス12Aに変えて、入出力デバイスに、デジタルカメラ等で撮影した画像データを保存したICメモリが接続可能なポートを設けるようにしてもよい。また、WiFi及びBluetooth(登録商標)等の無線通信で、別個体のデジタルカメラ等で撮影した画像データを取り込むようにしてもよい。
ところで、顧客は、本実施の形態の電子商取引システムを利用して、商品を購入しようとする場合、まず、顧客通信端末装置12を操作して、商品取引サーバー14へアクセスすることで、ウェブショップの画面を表示させることが前提となる。なお、商品取引サーバー14へのアクセスは、予め、登録が必要な場合もある。登録によって、商品取引サーバー14では、顧客の個人情報を把握しており、商品の販売、配達等の作業の迅速化を図ることができる。
なお、商品取引サーバー14において、顧客の登録は必須ではなく、所謂オープンのウェブショップとしておき、商品取引毎に、必要最小限の個人情報を受けるようにしてもよい。
商品取引サーバー14は、各種商品を販売元から委託されて、顧客(顧客通信端末装置12)、商品販売元(商品管理サーバー16)、及び施工業者(施工業者通信端末装置18)の間で、商品を販売するための一連の処理が実行される。
ここで、本実施の形態では、主として、施工が必要な商品(ガス関連設備)を対象した商品取引に特化している。
家庭で使用し、かつ、施工が必要なガス関連設備としての具体例としては、コンロ(ビルトインコンロ)、食洗機、レンジフード等が挙げられ、商品の購入に加え、作業者が現場に出向き、既存の設備の取り外し、購入商品の設置、及びガス配管作業等の施工作業が必要である。
このため、顧客がウェブショップの画面から、購入したい商品があった場合、当該商品を選択すると共に、施工作業の見積を、商品取引サーバー14へ申し込むことになる(見積申し込み)。
本実施の形態では、この見積申し込みの際に、顧客が撮影デバイス12Aを用いて撮影した、施工の場所の画像データを、商品取引サーバー14へ送信するようになっている。
送信する画像データの一例としては、購入商品がコンロの場合は、当該コンロとその周辺を撮影した画像データ(一例として、図3(A)に示す画像20の画像データ)、コンロが置かれているキャビネット内のガス配管部分を撮影した画像データ(一例として、図3(B)に示す画像22の画像データ)、コンロの型番等が記載されているシールを撮影した画像データ(一例として、図3(C)に示す画像24の画像データ)等が挙げられる。
商品(及び施工)の見積を受けた商品取引サーバー14では、受信した画像データに基づいて、施工作業の見積を提示する。なお、画像データに基づいて表示部等に表示される画像を目視しただけでは、施工作業の見積計算ができない場合は、従来通り、現地に出向いて、見積することになる。本実施の形態では、画像データに基づいて、施工作業の見積計算ができることを前提とする。
商品管理サーバー16は、商品取引サーバー14からの商品の発注を受けて、商品を調達し、施工業者通信端末装置18から商品要求を受けて、商品を発送する。なお、商品の発注は、施工業者が施工依頼後に行うようにしてもよい。
また、商品取引サーバー14は、顧客通信端末装置12との間で、注文、代金支払いの各処理が実行されると、施工業者通信端末装置18へ、施工依頼を実行する。なお、代金支払いは、施工作業時、施工作業後等でもよい。
この時点で、顧客通信端末装置12は、施工業者通信端末装置18とのアクセスに切り替えられ、施工日程調整処理が実行される。なお、施工日程調整処理は、ネットワーク10を介さない方法で行われてもよい。
施工業者による施工が実施されると、施工業者通信端末装置18は、商品取引サーバー14へアクセスし、施工完了報告を実行することで、手数料の支払い処理が実行される。
このような、顧客通信端末装置12、商品取引サーバー14、商品管理サーバー16、及び施工業者通信端末装置18との間での通信による商品取引では、顧客が撮影した画像データが有効に利用されており、例えば、注文する商品の適合性(ガス種、設置位置等)の判断、施工作業の見積、施工日程調整等の処理を迅速に行うことが可能となる。
以下に、本実施の形態の作用を、図2に示す顧客通信端末装置12、商品取引サーバー14、商品管理サーバー16、及び施工業者通信端末装置18との間の通信手順フローを用いて説明する。
まず、通信手順に入る前に、顧客は、購入する商品を取り付ける場所の画像を、撮影デバイス12Aを用いて撮影する。
例えば、既存のコンロを交換するような場合は、当該既存のコンロとその周辺を撮影した画像データ、コンロが置かれているキャビネット内のガス配管部分を撮影した画像データ、コンロの型番等が記載されているシールを撮影した画像データ等が挙げられる。
次いで、顧客は、顧客通信端末装置12を操作して、商品取引サーバー14へアクセスし、ウェブショップの画面を表示させる。
ウェブショップの画面の適宜ページで、コンロを交換するための見積を申し込む(ステップ100)。このとき、撮影デバイス12Aで撮影した画像データを送信する。
商品取引サーバー14では、見積申し込みを受けると、画像データに基づいて、施工作業の見積もりを行う。
見積もりは、今回受信した画像データに基づき、必要な施工作業を特定し、見積もりを策定する。なお、例えば、過去の施工作業履歴データと、今回受信した画像データとの照合によって、類似する施工作業を検索し、見積もりを策定する。
商品取引サーバー14は、顧客通信端末装置12に対して、商品代金を含め、策定した見積代金を提示する(ステップ102)。
この見積代金の提示は、例えば、対面販売であれば、商品の注文を受けてから、都合のよい日時に、見積もり担当者が顧客宅まで出向き、作業現場を確認して策定するため、手間と労力がかかっていた。
これに対して、本実施の形態では、全ての処理(注文から見積もり策定まで)を、互いの距離に拘わらず行うことができるため、顧客にとっても商品販売元にとっても、利便性が向上する。
顧客は、見積もりの提示を受けて注文する(ステップ104)。当然、折り合いがつかず、注文を断念する場合もある。
顧客は、注文した後は、見積もりに基づく代金を支払う(ステップ106)。ここでは、代金の支払いも電子取引としたが、例えば、振り込み、施工作業時払い、施工作業後払い等であってもよい。
商品取引サーバー14では、代金の受け取りを確認すると(ステップ108)、商品管理サーバー16に対して商品を発注する(ステップ110)と共に、施工業者通信端末装置18に対して、施工を依頼する(ステップ112)。なお、商品の発注は、施工業者端末装置18が施工依頼を受けた後に、商品管理サーバー16へ発注するようにしてもよい。
施工業者通信端末装置18は、顧客通信端末装置12にアクセスして、施工日程を調整する(ステップ114、116)。
なお、施工日程調整処理は、ネットワーク10を介さない方法で行われてもよい。
商品管理サーバー16では、施工業者通信端末装置18に対して、施工日時までに商品を発送する(ステップ120)。
その後、施工業者は、施工日時に顧客宅へ出向き、施工作業を実施する。
施工作業が完了すると、施工業者通信端末装置18は、商品取引サーバー14に対して、施工完了報告を通知する(ステップ122)。この通知を受けて、商品取引サーバー14は、施工業者通信端末装置18に対して、手数料の支払いを実行する(ステップ124)。なお、手数料の支払いは、実際の金銭の動きである必要はなく、電子手形、仮想通貨等を用いてもよい。
以上説明したように本実施の形態では、顧客が、施工作業が必要な商品を注文する際に、商品を設置する場所(既存商品と交換する場合は、既存商品を含むその周辺)、ガス配管の状態、既存商品の識別情報を撮影デバイス12Aで撮影し、見積依頼と共に、商品取引サーバー14へ送ることで、商品取引サーバー14では、現場に出向くことなく、商品の適合性、及び施工作業の見積もり等を策定し、ネットワーク10を介して通知することができる。この見積もりの提示を含め、ほとんどの処理(注文、代金支払い、施工日時調整といった処理)が迅速に行われる。
なお、本実施の形態では、商品の取引を行う商品取引サーバー14と、商品そのものを仕入れ、保管、配送を管理する商品管理サーバー16とを区別したが、同一のサーバーであってもよい。
また、本実施の形態では、顧客通信端末装置12から商品取引サーバー14へ送信された画像データは、商品取引サーバー14側の表示部に画像を表示し、オペレータが目視で判断するようにしたが、例えば、画像の中文字画像をOCR(光学読取装置)で読み取ることで、例えば、既存の商品の機種、型式、製造番号等を特定することができ、既存商品が取り付けられた位置に、大掛かりな工事を行うことなく交換可能な新商品を自動的に選択するといった、商品選択の一部自動化が可能となる。
さらに、画像データを解析し、AI技術(過去の施工作業を記録したビッグデータ)に基づき、新旧の商品交換時の隙間補填部材の要否、ガス栓連結のための補助部材の要否、及び工事そのものの要否を自動判断し、顧客に通知するようにしてもよい。この場合、商品取引サーバー14におけるオペレータの作業が軽減される。
AI技術のさらなる利用形態として、撮影された既存の商品の機種等に基づき、販売実績ビッグデータ等に基づいて、プッシュ通知等を用いて、最適商品を斡旋するようにしてもよい。
10 ネットワーク
12 顧客通信端末装置(通信端末装置)
14 商品取引サーバー(受付部、特定部、提示部、発注部)
16 商品管理サーバー
18 施工業者通信端末装置
12A 撮影デバイス
20、22、24 画像

Claims (6)

  1. 顧客が操作する通信端末装置との間で、ネットワークを介して、ガス機器、住宅設備、及びガス機器関連商品、及び住宅設備関連商品の少なくとも1つを販売するための電子商取引制御装置を備えた電子商取引システムであって、
    前記電子商取引制御装置が、
    商品の購入希望の意思表示として、既設商品に関する画像データを受け付け、
    受け付けた前記画像データに基づいて前記既設商品を特定すると共に、顧客が指定した購入希望商品との照合により、前記購入希望商品の販売価格、及び前記購入希望商品を設置するために必要な施工費から算出される販売見積を顧客へ提示し、提示した販売見積に対する回答として、前記購入希望商品の注文があった場合に、購入希望商品の発注を指示する、
    電子商取引システム。
  2. ガス機器、住宅設備、及びガス機器関連商品、及び住宅設備関連商品の少なくとも1つを販売するための電子商取引制御装置であって、
    顧客が撮影した画像データを受け付ける受付部と、
    前記受付部で受け付けた前記画像データに基づいて、既設商品を特定する特定部と、
    前記特定部で特定した既設商品と顧客が指定した購入希望商品との照合により、前記購入希望商品の販売価格、及び前記購入希望商品を設置するために必要となる施工費から算出される販売見積を顧客へ提示する提示部と、
    前記提示部の提示に対する回答として、前記購入希望商品の注文があった場合に、購入希望商品の発注を指示する発注指示部と、
    を有する電子商取引制御装置。
  3. 前記画像データに含まれる文字画像を文字認識装置によりテキストデータに変換し、既設商品を特定し、特定した既設商品に対する交換可能な商品の選別を行う、請求項2記載の電子商取引制御装置。
  4. 前記画像データを解析し、機械学習して、前記購入希望商品を設置するために必要となる工事及び部材の少なくとも一方を自動判断する、請求項2記載の電子商取引制御装置。
  5. 前記画像データから特定された既設商品に基づき、販売実績データベースを用いて、最適商品を斡旋する、請求項2記載の電子商取引制御装置。
  6. コンピュータを、
    請求項2〜請求項5の何れか1項記載の電子商取引制御装置の前記受付部、前記特定部、前記提示部、及び前記発注指示部として動作させる、
    電子商取引制御プログラム。
JP2020061611A 2020-03-30 2020-03-30 電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム Active JP6797322B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020061611A JP6797322B1 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020061611A JP6797322B1 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6797322B1 true JP6797322B1 (ja) 2020-12-09
JP2021162949A JP2021162949A (ja) 2021-10-11

Family

ID=73646875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020061611A Active JP6797322B1 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6797322B1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063404A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Shizuoka Nippon Denki Software Kk 住宅施工チェックビジネス方式
JP2005010861A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mitomo:Kk 住宅リフォーム支援システムとその方法及びそのプログラム
JP2018055351A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 アトミクス株式会社 屋根塗装又は防水工事見積もり作成システム
JP6391206B1 (ja) * 2018-01-23 2018-09-19 株式会社ユニバーサルスペース リフォーム業務支援システム、リフォーム業務支援サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021162949A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140188648A1 (en) Searching Digital Receipts At A Mobile Device
JP6118959B2 (ja) 取引管理システムおよび取引管理プログラム
US9330382B2 (en) Method to facilitate an in-store audit after issuance of an electronic receipt
KR20190017098A (ko) 해외 상품의 직접 거래를 중개하는 방법 및 이를 수행하는 중개 서버
JP2006209252A (ja) 家計簿管理システム、家計簿管理サーバ、家計簿管理方法及び家計簿管理プログラム
JP2007257282A (ja) 商品情報掲載方法及び取引管理方法
US20010037263A1 (en) Electronic commerce support system
JP2009176121A (ja) 経営管理システム
JP2020087163A (ja) プログラム、情報処理装置、選択受付方法及び情報処理システム
JP6797322B1 (ja) 電子商取引システム、電子商取引制御装置、電子商取引制御プログラム
KR20160084944A (ko) 온라인 중고 상품 거래 시스템 및 방법
JP2019067182A (ja) 決済システム
JP6329111B2 (ja) 商品データ処理装置、及びプログラム
KR102243434B1 (ko) 도매/소매/구매대행 통합 관리 방법 및 시스템
WO2015194519A1 (ja) 販売価格算出装置および販売価格算出システム
JP6878343B2 (ja) ベストレート保証方法、コンピュータ、およびプログラム
KR20210130469A (ko) 도매시장 기반의 b2c 온라인 쇼핑몰 플랫폼
JP2021108081A (ja) 店舗支援方法、プログラム及び店舗支援システム
WO2001016822A1 (fr) Procede et dispositif de commerce electronique de biens
JP2001209740A (ja) 内外装工事受注・施工システム
JP7469000B2 (ja) 商品販売配送システム
JP7383241B1 (ja) 市場取引管理システム、市場取引管理プログラムおよび市場取引管理方法
KR102313273B1 (ko) 온라인 서브스크립션 서비스 제공 시스템
KR100751090B1 (ko) 통신망을 이용한 상품 구매 방법 및 시스템
JP2004318419A (ja) 住宅建築の施主による分離発注システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250