JP6797255B1 - 撮像レンズ - Google Patents

撮像レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP6797255B1
JP6797255B1 JP2019148898A JP2019148898A JP6797255B1 JP 6797255 B1 JP6797255 B1 JP 6797255B1 JP 2019148898 A JP2019148898 A JP 2019148898A JP 2019148898 A JP2019148898 A JP 2019148898A JP 6797255 B1 JP6797255 B1 JP 6797255B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
curvature
radius
refractive power
image plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019148898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021032917A (ja
Inventor
弘之 寺岡
弘之 寺岡
Original Assignee
エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド
エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド, エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド filed Critical エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド
Priority to JP2019148898A priority Critical patent/JP6797255B1/ja
Priority to CN201910770353.2A priority patent/CN110501803B/zh
Priority to US16/726,978 priority patent/US11287608B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6797255B1 publication Critical patent/JP6797255B1/ja
Publication of JP2021032917A publication Critical patent/JP2021032917A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/008Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras designed for infrared light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Abstract

【課題】近赤外光で、良好な光学特性を有し、明るいF値を有する6枚のレンズで構成される撮像レンズの提供。【解決手段】物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、正の屈折力を有する第4レンズ、負の屈折力を有する第5レンズ、正の屈折力を有する第6レンズが配置され、所定の条件式を満足することを特徴とする撮像レンズ。【選択図】図1

Description

本発明は、撮像レンズに関する発明であり、特に、ドライバーモニタリングなどに好適な、近赤外光で良好な光学特性を有し、明るいF値(以下、Fnoとする)を有する6枚のレンズで構成される撮像レンズに関する発明である。
近年、自動車等の運転者を撮像し、画像から運転者の居眠りおよび脇見を検出し、警告するドライバーモニタリングシステムが開発されている。このシステムで、運転者を撮像レンズは、近赤外光で良好な光学特性を有し、明るいFnoを有する撮像レンズが求められている。
特許文献1の実施例に開示された撮像レンズは、物体から順に正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、正の屈折力を有する第4レンズで構成された近赤外光で良好な光学特性を有する撮像レンズが提案されているが、Fno1.8〜2.6と明るさが不十分であった。
特開2018−13579号公報
本発明の目的は、近赤外光で良好な光学特性を有し、明るいFnoを有する6枚のレンズで構成される撮像レンズの提供である。
上記目的を達成するために、物体から順に、正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、正の屈折力を有する第4レンズ、負の屈折力を有する第5レンズ、正の屈折力を有する第6レンズで構成された撮像レンズで、第1レンズと第2レンズの焦点距離の比、および、第1レンズの像面側面から第2レンズの物体側面までの軸上距離とレンズ系全体の焦点距離との比を鋭意検討した結果、従来技術の課題が改善された撮像レンズを得ることを見出し、本発明に到達した。
請求項1記載の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、正の屈折力を有する第4レンズ、負の屈折力を有する第5レンズ、正の屈折力を有する第6レンズが配置され、且つ、以下の条件式(1)〜(2)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
−2.50≦f1/f2≦−1.50 (1)
0.07≦d2/f (2)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
d2:第1レンズの像面側面から第2レンズの物体側面までの軸上距離
である。
請求項2記載の撮像レンズは、以下の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
1.00≦f1/f≦2.20 (3)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
である。
請求項3記載の撮像レンズは、以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
−1.00≦f2/f≦−0.50 (4)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
である。
請求項4記載の撮像レンズは、以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
0.60≦f3/f≦1.20 (5)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
である。
請求項5記載の撮像レンズは、以下の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
0.15≦R5/R6≦0.35 (6)
但し、
R5:第3レンズの物体側面の曲率半径
R6:第3レンズの像面側面の曲率半径
である。
請求項6記載の撮像レンズは、以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
0.55≦R7/R8≦0.85 (7)
但し、
R7:第4レンズの物体側面の曲率半径
R8:第4レンズの像面側面の曲率半径
である。
本発明によれば、ドライバーモニタリングに好適な、近赤外光で良好な光学特性を有し、明るいFnoを有する6枚のレンズで構成される撮像レンズの提供である。
本発明の実施例1の撮像レンズLAの概略構成を示す図。 本発明の実施例1の撮像レンズLAの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図。 本発明の実施例2の撮像レンズLAの概略構成を示す図。 本発明の実施例2の撮像レンズLAの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図。 本発明の実施例3の撮像レンズLAの概略構成を示す図。 本発明の実施例3の撮像レンズLAの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図。
本発明に係る撮像レンズの実施形態について説明する。この撮像レンズLAは、物体側から像面側へ向かって、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6が配置された6枚構成のレンズ系を備えている。第6レンズL6と像面との間に、ガラス平板GFが配置される。このガラス平板GFとしては、カバーガラス、及び、各種フィルターなどを想定したものである。本発明において、ガラス平板GFは、異なる位置に配置されてもよく、省略した構成も可能である。
第1レンズL1は、正の屈折力を有するレンズであり、第2レンズL2は、負の屈折力を有するレンズであり、第3レンズL3は、正の屈折力を有するレンズであり、第4レンズL4は、正の屈折力を有するレンズであり、第5レンズL5は、負の屈折力を有するレンズであり、第6レンズL6は、正の屈折力を有するレンズである。これらの6枚のレンズ面は、諸収差を良好に補正するため、全面を非球面とすることが望ましい。
この撮像レンズLAは、以下の条件式(1)〜(2)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
−2.50≦f1/f2≦−1.50 (1)
0.07≦d2/f (2)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
d2:第1レンズの像面側面から第2レンズの物体側面までの軸上距離
である。
条件式(1)は、第1レンズL1の焦点距離f1と第2レンズL2の焦点距離f2との比を規定するものである。条件式(1)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
条件式(2)は、第1レンズL1の像面側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離d2とレンズ系全体の焦点距離fとの比を規定するものである。条件式(2)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
この撮像レンズLAは、以下の条件式(3)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
1.00≦f1/f≦2.20 (3)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
である。
条件式(3)は、第1レンズL1の正の屈折力を規定するものである。条件式(3)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
この撮像レンズLAは、以下の条件式(4)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
−1.00≦f2/f≦−0.50 (4)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
である。
条件式(4)は、第2レンズL2の負の屈折力を規定するものである。条件式(4)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
この撮像レンズLAは、以下の条件式(5)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
0.60≦f3/f≦1.20 (5)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
である。
条件式(5)は、第3レンズL3の正の屈折力を規定するものである。条件式(5)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
この撮像レンズLAは、以下の条件式(6)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
0.15≦R5/R6≦0.35 (6)
但し、
R5:第3レンズの物体側面の曲率半径
R6:第3レンズの像面側面の曲率半径
である。
条件式(6)は、第3レンズL3の物体側面の曲率半径R5と第3レンズL3の像面側面の曲率半径R6との比を規定するものである。条件式(6)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
撮像レンズLAは、以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
0.55≦R7/R8≦0.85 (7)
但し、
R7:第4レンズの物体側面の曲率半径
R8:第4レンズの像面側面の曲率半径
である。
条件式(7)は、第4レンズL4の物体側面の曲率半径R7と第4レンズL4の像面側面の曲率半径R8との比を規定するものである。条件式(7)の範囲外では、近赤外光で良好な光学特性を有し、Fnoを明るくすることが困難となり、好ましくない。
撮像レンズLAを構成する6枚レンズが、それぞれ前記の構成及び、条件式を満たすことにより、近赤外光で良好な光学特性を有し、明るいFnoを有する撮像レンズを得ることが可能となる。
以下に、本発明の撮像レンズLAについて、実施例を用いて説明する。各実施例に記載されている記号は以下のことを示す。なお、距離、半径及び中心厚の単位は、mmである。
f :撮像レンズLA全体の焦点距離
f1 :第1レンズL1の焦点距離
f2 :第2レンズL2の焦点距離
f3 :第3レンズL3の焦点距離
f4 :第4レンズL4の焦点距離
f5 :第5レンズL5の焦点距離
f6 :第6レンズL6の焦点距離
Fno :F値
2ω :全画角
STOP:開口絞り
R :光学面の曲率半径、レンズの場合は中心曲率半径
R1 :第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2 :第1レンズL1の像面側面の曲率半径
R3 :第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4 :第2レンズL2の像面側面の曲率半径
R5 :第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6 :第3レンズL3の像面側面の曲率半径
R7 :第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8 :第4レンズL4の像面側面の曲率半径
R9 :第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10 :第5レンズL5の像面側面の曲率半径
R11 :第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12 :第6レンズL6の像面側面の曲率半径
R13 :ガラス平板GFの物体側面の曲率半径
R14 :ガラス平板GFの像面側面の曲率半径
d :レンズの中心厚、又は、レンズ間距離
d0 :開口絞りSTOPから第1レンズL1物体側面までの軸上距離
d1 :第1レンズL1の中心厚
d2 :第1レンズL1像面側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3 :第2レンズL2の中心厚
d4 :第2レンズL2の像面側面から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d5 :第3レンズL3の中心厚
d6 :第3レンズL3の像面側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d7 :第4レンズL4の中心厚
d8 :第4レンズL4の像面側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d9 :第5レンズL5の中心厚
d10 :第5レンズL5の像面側面から第6レンズL6の物体側面までの軸上距離
d11 :第6レンズL6の中心厚
d12 :第6レンズL6の像面側面からガラス平板GFの物体側面までの軸上距離
d13 :ガラス平板GFの中心厚
d14 : ガラス平板GFの像面側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率
nd1 :第1レンズL1のd線の屈折率
nd2 :第2レンズL2のd線の屈折率
nd3 :第3レンズL3のd線の屈折率
nd4 :第4レンズL4のd線の屈折率
nd5 :第5レンズL5のd線の屈折率
nd6 :第6レンズL6のd線の屈折率
nd7 :ガラス平板GFのd線の屈折率
ν :アッベ数
ν1 :第1レンズL1のアッベ数
ν2 :第2レンズL2のアッベ数
ν3 :第3レンズL3のアッベ数
ν4 :第4レンズL4のアッベ数
ν5 :第5レンズL5のアッベ数
ν6 :第6レンズL6のアッベ数
ν7 :ガラス平板GFのアッベ数
TTL :光学長(第1レンズL1の物体側面から像面までの軸上距離)
LB :第6レンズL6の像面側面から像面までの軸上距離(ガラス平板GFの厚み含む)
y=(x/R)/[1+{1−(k+1)(x/R)}1/2]
+A4x+A6x+A8x+A10x10+A12x12+A14x14+A16x16 (8)
各レンズ面の非球面は、便宜上、式(8)で表される非球面を使用している。しかしながら、特に、この式(8)の非球面多項式に限定するものでない。
(実施例1)
図1は、実施例1の撮像レンズLAの配置を示す構成図である。実施例1の撮像レンズLAを構成する第1レンズL1〜第6レンズL6のそれぞれの物体側及び像面側の曲率半径R、レンズ中心厚又はレンズ間距離d、屈折率nd、アッベ数νを表1に、円錐係数k、非球面係数を表2に、2ω、Fno、f、f1、f2、f3、f4、f5、f6、TTL、IHを表3に示す。
後に登場する表10は、各実施例1〜3の諸値及び条件式(1)〜(7)で規定したパラメータに対応する値を示す。
実施例1は、表10に示すように、条件式(1)〜(7)を満足する。
実施例1の撮像レンズLAの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を図2に示す。なお、図の像面湾曲のSはサジタル像面に対する像面湾曲、Tはタンジェンシャル像面に対する像面湾曲であり、実施例2〜3においても同様である。実施例1の撮像レンズLAは、表3に示すように、Fno=1.57と明るく、且つ、図2に示すように、近赤外光で良好な光学特性を有していることがわかる。
(実施例2)
図3は、実施例2の撮像レンズLAの配置を示す構成図である。実施例2の撮像レンズLAを構成する第1レンズL1〜第6レンズL6のそれぞれの物体側及び像面側の曲率半径R、レンズ中心厚又はレンズ間距離d、屈折率nd、アッベ数νを表4に、円錐係数k、非球面係数を表5に、2ω、Fno、f、f1、f2、f3、f4、f5、f6、TTL、IHを表6に示す。
実施例2は、表10に示すように、条件式(1)〜(7)を満足する。
実施例2の撮像レンズLAの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を図4に示す。実施例2の撮像レンズLAは、表6に示すように、Fno=1.57と明るく、且つ、図4に示すように、良好な光学特性を有していることがわかる。
(実施例3)
図5は、実施例3の撮像レンズLAの配置を示す構成図である。実施例3の撮像レンズLAを構成する第1レンズL1〜第6レンズL6のそれぞれの物体側及び像面側の曲率半径R、レンズ中心厚又はレンズ間距離d、屈折率nd、アッベ数νを表7に、円錐係数k、非球面係数を表8に、2ω、Fno、f、f1、f2、f3、f4、f5、f6、TTL、IHを表9に示す。
実施例3は、表10に示すように、条件式(1)〜(7)を満足する。
実施例3の撮像レンズLAの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を図6に示す。実施例3の撮像レンズLAは、表9に示すように、Fno=1.57と明るく、且つ、図6に示すように、良好な光学特性を有していることがわかる。
表10に、実施例1〜3の条件式(1)〜(7)で規定したパラメータに対応する値を示す。
LA :撮像レンズ
STOP:開口絞り
L1 :第1レンズ
L2 :第2レンズ
L3 :第3レンズ
L4 :第4レンズ
L5 :第5レンズ
L6 :第6レンズ
GF :ガラス平板
R :光学面の曲率半径、レンズの場合は中心曲率半径
R1 :第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2 :第1レンズL1の像面側面の曲率半径
R3 :第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4 :第2レンズL2の像面側面の曲率半径
R5 :第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6 :第3レンズL3の像面側面の曲率半径
R7 :第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8 :第4レンズL4の像面側面の曲率半径
R9 :第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10 :第5レンズL5の像面側面の曲率半径
R11 :第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12 :第6レンズL6の像面側面の曲率半径
R13 :ガラス平板GFの物体側面の曲率半径
R14 :ガラス平板GFの像面側面の曲率半径
d :レンズの中心厚、又は、レンズ間距離
d1 :第1レンズL1の中心厚
d2 :第1レンズL1像面側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3 :第2レンズL2の中心厚
d4 :第2レンズL2の像面側面から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d5 :第3レンズL3の中心厚
d6 :第3レンズL3の像面側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d7 :第4レンズL4の中心厚
d8 :第4レンズL4の像面側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d9 :第5レンズL5の中心厚
d10 :第5レンズL5の像面側面から第6レンズL6の物体側面までの軸上距離
d11 :第6レンズL6の中心厚
d12 :第6レンズL6の像面側面からガラス平板GFの物体側面までの軸上距離
d13 :ガラス平板GFの中心厚
d14 :ガラス平板GFの像面側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率
nd1 :第1レンズL1のd線の屈折率
nd2 :第2レンズL2のd線の屈折率
nd3 :第3レンズL3のd線の屈折率
nd4 :第4レンズL4のd線の屈折率
nd5 :第5レンズL5のd線の屈折率
nd6 :第6レンズL6のd線の屈折率
nd7 :ガラス平板GFのd線の屈折率
ν :アッベ数
ν1 :第1レンズL1のアッベ数
ν2 :第2レンズL2のアッベ数
ν3 :第3レンズL3のアッベ数
ν4 :第4レンズL4のアッベ数
ν5 :第5レンズL5のアッベ数
ν6 :第6レンズL6のアッベ数
ν7 :ガラス平板GFのアッベ数

Claims (5)

  1. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、正の屈折力を有する第4レンズ、負の屈折力を有する第5レンズ、正の屈折力を有する第6レンズが配置され、且つ、以下の条件式(1)〜(2)及び(6)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
    −2.50≦f1/f2≦−1.50 (1)
    0.07≦d2/f (2)
    0.15≦R5/R6≦0.35 (6)
    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f1:第1レンズの焦点距離
    f2:第2レンズの焦点距離
    d2:第1レンズの像面側面から第2レンズの物体側面までの軸上距離
    R5:第3レンズの物体側面の曲率半径
    R6:第3レンズの像面側面の曲率半径
    である。
  2. 以下の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
    1.00≦f1/f≦2.20 (3)
    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f1:第1レンズの焦点距離
    である。
  3. 以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
    −1.00≦f2/f≦−0.50 (4)
    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f2:第2レンズの焦点距離
    である。
  4. 以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
    0.60≦f3/f≦1.20 (5)
    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f3:第3レンズの焦点距離
    である。
  5. 以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
    0.55≦R7/R8≦0.85 (7)
    但し、
    R7:第4レンズの物体側面の曲率半径
    R8:第4レンズの像面側面の曲率半径
    である。
JP2019148898A 2019-08-14 2019-08-14 撮像レンズ Active JP6797255B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148898A JP6797255B1 (ja) 2019-08-14 2019-08-14 撮像レンズ
CN201910770353.2A CN110501803B (zh) 2019-08-14 2019-08-20 摄像镜头
US16/726,978 US11287608B2 (en) 2019-08-14 2019-12-26 Camera lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148898A JP6797255B1 (ja) 2019-08-14 2019-08-14 撮像レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6797255B1 true JP6797255B1 (ja) 2020-12-09
JP2021032917A JP2021032917A (ja) 2021-03-01

Family

ID=68589087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148898A Active JP6797255B1 (ja) 2019-08-14 2019-08-14 撮像レンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11287608B2 (ja)
JP (1) JP6797255B1 (ja)
CN (1) CN110501803B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021127892A1 (zh) * 2019-12-23 2021-07-01 诚瑞光学(常州)股份有限公司 光学摄像镜头
WO2021127893A1 (zh) * 2019-12-23 2021-07-01 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN111474683B (zh) * 2020-05-29 2022-05-17 苏州东方克洛托光电技术有限公司 一种高数值孔径长波红外显微镜头
CN113391429B (zh) * 2021-05-26 2022-08-30 江西晶超光学有限公司 光学系统、摄像头模组及电子设备
CN113253436B (zh) * 2021-07-14 2021-11-23 江西晶超光学有限公司 光学系统、摄像模组及电子设备
CN115113366B (zh) * 2022-05-23 2023-12-15 江西欧菲光学有限公司 光学系统、镜头模组和电子设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086644A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2009069369A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
KR101853808B1 (ko) * 2010-09-07 2018-05-02 삼성전자주식회사 광각 렌즈계 및 이를 구비한 촬상 장치
TWI447473B (zh) * 2011-03-25 2014-08-01 Largan Precision Co Ltd 攝影用光學鏡頭組
TWI438471B (zh) * 2011-08-24 2014-05-21 Largan Precision Co Ltd 光學影像擷取鏡頭
EP3022550A4 (en) * 2013-07-19 2017-06-07 New York University System, method and computer-accessible medium for authenticating physical objects using microscopic textures
JP6422224B2 (ja) * 2014-03-17 2018-11-14 キヤノン株式会社 複眼光学機器
TWI547713B (zh) * 2014-07-30 2016-09-01 大立光電股份有限公司 攝影用光學鏡頭、取像裝置以及電子裝置
CN105445898B (zh) * 2014-08-06 2017-12-05 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用此镜头的电子装置
KR101670130B1 (ko) * 2014-09-22 2016-10-27 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
TWI541539B (zh) * 2014-12-30 2016-07-11 大立光電股份有限公司 成像光學鏡片組、取像裝置及電子裝置
TWI534497B (zh) * 2014-12-30 2016-05-21 大立光電股份有限公司 光學攝像透鏡組、取像裝置及電子裝置
JP6566716B2 (ja) * 2015-05-20 2019-08-28 キヤノン株式会社 光学系、撮像装置およびレンズ装置
TWI585455B (zh) * 2015-10-20 2017-06-01 大立光電股份有限公司 影像擷取透鏡系統、取像裝置及電子裝置
JP6017085B1 (ja) * 2016-07-19 2016-10-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
JP6014783B1 (ja) * 2016-07-19 2016-10-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
JP6017086B1 (ja) * 2016-07-19 2016-10-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
JP6093080B1 (ja) * 2016-07-26 2017-03-08 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
KR20180022414A (ko) * 2016-08-24 2018-03-06 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN109507782B (zh) * 2017-09-15 2021-05-11 信泰光学(深圳)有限公司 成像镜头
JP6797256B1 (ja) * 2019-08-14 2020-12-09 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド 撮像レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110501803B (zh) 2021-10-19
US11287608B2 (en) 2022-03-29
US20210048608A1 (en) 2021-02-18
CN110501803A (zh) 2019-11-26
JP2021032917A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951913B1 (ja) 撮像レンズ
JP5890947B1 (ja) 撮像レンズ
JP5890948B1 (ja) 撮像レンズ
JP5951912B1 (ja) 撮像レンズ
JP6797255B1 (ja) 撮像レンズ
JP6797256B1 (ja) 撮像レンズ
JP5894696B1 (ja) 撮像レンズ
JP6738470B1 (ja) 撮像レンズ
JP5965562B1 (ja) 撮像レンズ
JP6374629B1 (ja) 撮像レンズ
JP5895095B1 (ja) 撮像レンズ
JP6051321B1 (ja) 撮像レンズ
JP5894327B1 (ja) 撮像レンズ
JP5841290B1 (ja) 撮像レンズ
JP5809769B1 (ja) 撮像レンズ
JP6082839B1 (ja) 撮像レンズ
JP6919028B1 (ja) 撮像レンズ
JP5873209B1 (ja) 撮像レンズ
JP6053978B1 (ja) 撮像レンズ
JP6405564B1 (ja) 撮像光学レンズ
JP6376632B1 (ja) 撮像レンズ
JP6861319B1 (ja) 撮像レンズ
JP6686240B1 (ja) 撮像レンズ
JP7029219B1 (ja) 撮像レンズ
JP6402877B1 (ja) 撮像光学レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250