JP6795907B2 - 流体状態検出システム - Google Patents

流体状態検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP6795907B2
JP6795907B2 JP2016089098A JP2016089098A JP6795907B2 JP 6795907 B2 JP6795907 B2 JP 6795907B2 JP 2016089098 A JP2016089098 A JP 2016089098A JP 2016089098 A JP2016089098 A JP 2016089098A JP 6795907 B2 JP6795907 B2 JP 6795907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
unit
container
state detection
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016089098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017198529A (ja
Inventor
尚弘 吉田
尚弘 吉田
幸則 亀田
幸則 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2016089098A priority Critical patent/JP6795907B2/ja
Priority to EP17789060.5A priority patent/EP3355047A1/en
Priority to US15/774,833 priority patent/US20180328906A1/en
Priority to KR1020187011836A priority patent/KR20180059523A/ko
Priority to PCT/JP2017/007847 priority patent/WO2017187771A1/ja
Priority to CN201780003813.8A priority patent/CN108351297A/zh
Publication of JP2017198529A publication Critical patent/JP2017198529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795907B2 publication Critical patent/JP6795907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N2021/5915Processing scan data in densitometry
    • G01N2021/5938Features of monitor, display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0221Portable; cableless; compact; hand-held

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、流体状態検出システムに関する。
流体の状態を検出する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、回転部や摺動部に循環供給され、これら各部品の摩耗を防いで円滑に動作させるためのオイルについて、劣化を判断するオイル劣化検出装置が示されている。このオイル劣化検出装置は、オイル流路に互いに並行して設置された2枚の極板を備えており、これら2枚の極板間に交流電圧を印加することによりオイルの導電率および誘電率を求め、導電率および誘電率に基づいてオイルの劣化を判断する。
特開2009−2693号公報
特許文献1に示されているオイル劣化検出装置では、2枚の極板をオイル流路に設置したり、これら2枚の極板間に交流電圧を印加するための構成を設けたりする必要がある。このため、上述の回転部や摺動部が設けられている機器に対して、大幅な構成の追加や変更が必要である。そこで、流体の状態の検出を簡易化することが要請されていた。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、流体の状態の検出を簡易に行うことのできる流体状態検出システムを提供する。
本発明の1またはそれ以上の実施形態は、容器内の流体の状態を検出する流体状態検出システムであって、前記容器の壁面に形成された測定窓と、前記流体の状態を検出する流体状態検出装置と、を備え、前記流体状態検出装置は、前記測定窓を介して前記流体に電磁波を出射する発信部と、前記発信部から前記測定窓を介して前記流体に出射された電磁波の反射波、透過波、または再放射された散乱波を受信する受信部と、前記発信部から出射された電磁波と、前記受信部により受信された電磁波と、に基づいて、前記流体の状態を検出する検出部と、を備えることを特徴とする。
本発明の1またはそれ以上の実施形態によれば、流体の状態の検出を簡易に行うことができる。
本発明の第1実施形態に係る流体状態検出システムの概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る流体状態検出システムの概略構成図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素などとの置き換えが可能であり、また、他の既存の構成要素との組み合わせを含む様々なバリエーションが可能である。このため、以下の実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る流体状態検出システム1の概略構成図である。流体状態検出システム1は、潤滑油が内部に介在している容器10と、容器10内の潤滑油の状態を検出する流体状態検出装置20と、を備える。
容器10は、潤滑油が流通する配管や、回転部や摺動部といった駆動部の近傍や、潤滑油を貯留する貯留部などである。この容器10の側壁面には、測定窓11が設けられている。測定窓11は、ガラスや樹脂といった、電磁波を透過する材料で形成されている。
流体状態検出装置20は、発信部21、受信部22、検出部23、および報知部24を備える。発信部21は、容器10内の潤滑油に測定窓11を介して電磁波を出射する。
受信部22は、発信部21から容器10内の潤滑油に測定窓11を介して出射された電磁波の反射波、透過波、または再放射された散乱波を受信する。
反射波や散乱波を受信する場合には、受信部22は、容器10の内部から測定窓11を介して出てくる電磁波を受信する。
透過波を受信する場合には、容器10の側壁面のうち、測定窓11が設けられている位置と対向する位置に、測定窓11と同様の測定窓(以降、対向測定窓とする)を形成する。このようにすることで、受信部22は、測定窓11から入射された電磁波のうち、容器10内の潤滑油の中を透過して対向測定窓から出てくる電磁波を受信して、透過波を受信することができる。
発信部21から出射された電磁波の強度や偏波と、受信部22で受信された電磁波の強度や偏波と、の関係は、容器10内の潤滑油に含まれている金属、ワニス、スラッジ、水分などの異物の量や、潤滑油の酸化の度合いなどによって変化する。そこで、検出部23は、発信部21から出射された電磁波の強度や偏波と、受信部22で受信された電磁波の強度や偏波と、に基づいて、容器10内の潤滑油の状態を検出する。
報知部24は、検出部23による検出結果を報知する。報知部24が文字や画像を表示する表示部で構成されている場合には、報知部24は、検出部23による検出結果を表示する。また、報知部24が音を出力する出音部で構成されている場合には、報知部24は、検出部23による検出結果を知らせる音声を出力したり、この検出結果が予め定められた検出結果である場合に音を出力したりする。
以上の発信部21、受信部22、検出部23、および報知部24は、CPU、メモリ(RAM)、ハードディスクなどを用いて実現される。
ハードディスクは、オペレーティングシステムや、潤滑油の状態を検出するための一連の処理を実行するためのプログラムなどを記憶する。なお、ハードディスクは、非一時的な記録媒体であればよく、例えば、EPROMやフラッシュメモリといった不揮発性のメモリ、CD−ROMなどであってもよい。
CPUは、メモリを適宜利用して、ハードディスクに記憶されているデータやプログラムを適宜読み出して、演算や実行を適宜行う。
以上のように、流体状態検出システム1は、測定窓11が設けられている容器10と、流体状態検出装置20と、を備えており、流体状態検出装置20により、容器10内の潤滑油に測定窓11を介して電磁波を出射するとともに、この電磁波の反射波、透過波、または再放射された散乱波を受信し、出射した電磁波と受信した電磁波とに基づいて、容器10内の潤滑油の状態を検出する。このため、機器に対して大きな構成の追加や変更を加えることなく、潤滑油の状態を検出することができる。したがって、潤滑油の状態の検出を簡易に行うことができる。
また、容器10内の潤滑油の液面は、波打っているなど、平面であるとは限らない。このため、容器10の鉛直上方から潤滑油に対して電磁波を出射すると、受信部22で受信される電磁波に、潤滑油の液面が平面ではないことによる影響が及んでしまい、潤滑油の状態を適正に検出できなくなってしまうおそれがある。
また、潤滑油に含まれている異物は、沈殿することがある。このため、容器の鉛直下方から潤滑油に対して電磁波を出射すると、受信部22で受信される電磁波に、沈殿している異物の影響が及んでしまい、潤滑油の状態を適正に検出できなくなってしまうおそれがある。
そこで、流体状態検出システム1は、測定窓11を、容器10の側壁面に設けている。このため、潤滑油の液面が平面でなかったり、潤滑油に含まれている異物が沈殿していたりしても、これらの影響を受けることなく潤滑油の状態を適正に検出することができる。
また、流体状態検出システム1は、検出部23による検出結果を報知する報知部24を備えている。このため、容器10内の潤滑油の状態の検出結果を、報知することができる。
なお、本実施形態では、流体状態検出システム1は、潤滑油の状態を検出したが、これに限らず、流体であれば状態を検出することができる。例えば、流体状態検出システム1により、水の汚染度を検出したり、薬品や飲料の品質を検出したりすることもできる。
また、潤滑油が流通する配管や、回転部や摺動部といった駆動部の近傍では、潤滑油が流動するため、潤滑油内に気泡が生じたり、潤滑油の量に変化が生じたりする可能性がある。潤滑油内に気泡が生じている場合、受信部22で受信される電磁波に気泡の影響が及んでしまい、潤滑油の状態を適正に検出できなくなってしまうおそれがある。また、潤滑油の量に変化が生じてしまうと、潤滑油の液面が下がるので、発信部21から出射された電磁波が適切に潤滑油に当たらず、潤滑油の状態を適正に検出できなくなってしまうおそれがある。
そこで、本実施形態において、容器10を、上述の配管や上述の駆動部の近傍ではなく、潤滑油を貯留する貯留部としてもよい。貯留部では、上述の配管や上述の駆動部の近傍と比べて、潤滑油の流動が比較的穏やかであるため、潤滑油内に気泡が生じたり、潤滑油の量に変化が生じたりする可能性が低くなる。このため、潤滑油の状態を適正に検出することができる。
また、本実施形態において、流体状態検出装置20は、据え置き型の装置であってもよいし、携帯可能な装置であってもよい。
流体状態検出装置20が据え置き型の装置である場合には、測定窓11に対する流体状態検出装置20の位置および角度を固定しておくことができる。このため、発信部21から電磁波を出射するたびに、同じ位置から同じ角度で、電磁波を容器10内の潤滑油に当てることができる。したがって、潤滑油の状態を適正に検出することができる。
一方、流体状態検出装置20が携帯可能な装置である場合には、流体状態検出装置20を持ち運ぶことができるため、利便性を向上させることができる。ただし、この場合には、発信部21から出射された電磁波を測定窓11を介して容器10内の潤滑油に適切に当てることができるように、流体状態検出装置20にレーザーポインタを設けてもよい。また、測定窓11に対する流体状態検出装置20の位置および角度を、発信部21から電磁波を出射するたびに一定にするために、流体状態検出装置20を固定する固定部を、測定窓11を基準として予め定められた位置に設けてもよい。
<第2実施形態>
図2は、本発明の第2実施形態に係る流体状態検出システム1Aの概略構成図である。流体状態検出システム1Aは、図1に示した本発明の第1実施形態に係る流体状態検出システム1とは、容器10の代わりに容器10A、10Bを備える点と、流体状態検出装置20の代わりに流体状態検出装置20Aを備える点と、管理装置30を備える点と、で異なっており、他の部分については同様の形態をしている。このため、第1実施形態と同様の形態をしている部分については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
容器10A、10Bは、容器10と同様に、潤滑油が流通する配管や、回転部や摺動部といった駆動部の近傍や、潤滑油を貯留する貯留部などである。容器10Aの側壁面には、測定窓11Aが設けられ、容器10Bの側壁面には、測定窓11Bが設けられている。測定窓11A、11Bは、測定窓11と同様に、電磁波を透過する材料で形成されている。また、容器10Aには、容器10Aを一意に識別できる情報が書き込まれたRFIDタグ12Aが取り付けられており、容器10Bには、容器10Bを一意に識別できる情報が書き込まれたRFIDタグ12Bが取り付けられている。
流体状態検出装置20Aは、発信部21、受信部22、検出部23、および報知部24に加えて、RFIDリーダ25および通信部26を備える。RFIDタグ12A、12BおよびRFIDリーダ25は、容器10A、10Bを識別する識別部として機能する。
流体状態検出装置20Aは、携帯可能な装置である。このため、流体状態検出装置20Aは、発信部21から出射された電磁波を容器10A内の潤滑油に測定窓11Aを介して当てることで、容器10A内の潤滑油の状態を検出することができ、発信部21から出射された電磁波を容器10B内の潤滑油に測定窓11Bを介して当てることで、容器10B内の潤滑油の状態を検出することができる。
RFIDリーダ25は、RFIDタグ12Aに書き込まれている情報と、RFIDタグ12Bに書き込まれている情報と、を適宜読み取る。容器10A内の潤滑油に向かって電磁波を出射した際には、RFIDリーダ25は、RFIDタグ12Aから、容器10Aを一意に識別できる情報を読み取る。容器10B内の潤滑油に向かって電磁波を出射した際には、RFIDリーダ25は、RFIDタグ12Bから、容器10Bを一意に識別できる情報を読み取る。
通信部26は、検出部23により検出された潤滑油の状態と、RFIDリーダ25により読み取られた情報と、を紐付けて管理装置30に送信する。このため、管理装置30には、検出部23により検出された潤滑油の状態が、容器10A、10Bのどちらの内部の潤滑油の状態であるのかを認識することができる。管理装置30は、通信部26から送信された情報を記憶する。
以上のように、流体状態検出システム1Aは、本発明の第1実施形態に係る流体状態検出システム1と同様に、容器10A、10Bのそれぞれの側壁面に測定窓11A、11Bのそれぞれを設けており、流体状態検出装置20Aに発信部21、受信部22、検出部23、および報知部24のそれぞれを設けている。このため、流体状態検出システム1Aは、本発明の第1実施形態に係る流体状態検出システム1と同様の効果を奏することができる。
また、流体状態検出システム1Aは、容器10Aに、容器10Aを一意に識別できる情報が書き込まれたRFIDタグ12Aを取り付けるとともに、容器10Bに、容器10Bを一意に識別できる情報が書き込まれたRFIDタグ12Bを取り付けている。また、流体状態検出装置20AにRFIDリーダ25を設け、このRFIDリーダ25により、容器10A内の潤滑油に向かって電磁波を出射した際に、RFIDタグ12Aから情報を読み取り、容器10B内の潤滑油に向かって電磁波を出射した際に、RFIDタグ12Bから情報を読み取る。さらに、検出部23により検出された潤滑油の状態と、発信部21により電磁波を出射した際にRFIDリーダ25により読み取られた情報と、を紐付ける。このため、検出部23により検出された潤滑油の状態が、容器10A、10Bのどちらの内部の潤滑油の状態であるのかを、識別することができる。
なお、本実施形態では、流体状態検出システム1Aは、潤滑油の状態を検出したが、これに限らず、流体であれば状態を検出することができる。例えば、流体状態検出システム1Aにより、水の汚染度を検出したり、薬品や飲料の品質を検出したりすることもできる。
また、本実施形態において、容器10A、10Bを、上述の配管や上述の駆動部の近傍ではなく、潤滑油を貯留する貯留部としてもよい。貯留部では、上述の配管や上述の駆動部の近傍と比べて、潤滑油の流動が比較的穏やかであるため、潤滑油内に気泡が生じたり、潤滑油の量に変化が生じたりする可能性が低くなる。このため、潤滑油の状態を適正に検出することができる。
以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計なども含まれる。
なお、本発明は、例えば水圧機器に適用することもできる。
1、1A 流体状態検出システム
10、10A、10B 容器
11、11A、11B 測定窓
12A、12B RFIDタグ
20、20A 流体状態検出装置
21 発信部
22 受信部
23 検出部
24 報知部
25 RFIDリーダ
26 通信部
30 管理装置

Claims (4)

  1. 容器内の流体の状態を検出する流体状態検出システムであって、
    前記容器の壁面に形成された測定窓と、
    前記流体の状態を検出する流体状態検出装置と、
    前記流体状態検出装置の検出結果を記憶する管理装置と、
    を備え、
    前記流体状態検出装置は、
    前記測定窓を介して前記流体に電磁波を出射する発信部と、
    前記発信部から前記測定窓を介して前記流体に出射された電磁波の反射波、透過波、または再放射された散乱波を受信する受信部と、
    前記発信部から出射された電磁波と、前記受信部により受信された電磁波と、に基づいて、前記流体の状態を検出する検出部と、
    前記容器を識別する識別部と、
    を一体として構成された携帯可能な装置であり、
    前記検出部は、前記発信部により前記容器内の流体に向かって電磁波を出射する際に前記識別部により得られた識別結果と、前記流体の状態の検出結果と、を紐付けて前記管理装置に送信することを特徴とする流体状態検出システム。
  2. 前記容器は、前記流体が貯留される貯留部であることを特徴とする請求項に記載の流体状態検出システム。
  3. 前記測定窓は、前記容器の側壁面に形成されることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の流体状態検出システム。
  4. 前記検出部による検出結果を報知する報知部を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の流体状態検出システム。
JP2016089098A 2016-04-27 2016-04-27 流体状態検出システム Active JP6795907B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089098A JP6795907B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 流体状態検出システム
EP17789060.5A EP3355047A1 (en) 2016-04-27 2017-02-28 Fluid state detection system
US15/774,833 US20180328906A1 (en) 2016-04-27 2017-02-28 Fluid state detection system
KR1020187011836A KR20180059523A (ko) 2016-04-27 2017-02-28 유체 상태 검출 시스템
PCT/JP2017/007847 WO2017187771A1 (ja) 2016-04-27 2017-02-28 流体状態検出システム
CN201780003813.8A CN108351297A (zh) 2016-04-27 2017-02-28 流体状态检测系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089098A JP6795907B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 流体状態検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198529A JP2017198529A (ja) 2017-11-02
JP6795907B2 true JP6795907B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=60161448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016089098A Active JP6795907B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 流体状態検出システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180328906A1 (ja)
EP (1) EP3355047A1 (ja)
JP (1) JP6795907B2 (ja)
KR (1) KR20180059523A (ja)
CN (1) CN108351297A (ja)
WO (1) WO2017187771A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7310699B2 (ja) * 2020-05-01 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 オイル状態推定装置、車両用制御装置、車両用制御システム、およびデータ解析装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108949A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 ザ・バブコツク・アンド・ウイルコツクス・カンパニー 水中のイオン交換樹脂粒子の濃度を監視・測定する方法および装置
JPH01295136A (ja) * 1988-02-17 1989-11-28 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk エンジン油の劣化検出装置
JP2868947B2 (ja) * 1992-02-07 1999-03-10 憲仁 丹保 菌数測定方法とその装置
JPH09229847A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Shimadzu Corp オイル劣化度測定装置
JP2001287100A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Komatsu Ltd プレス機械の潤滑油汚れ検出装置及び汚れ検出方法
JP2003065936A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Sony Corp 塗料評価方法
US6836332B2 (en) * 2001-09-25 2004-12-28 Tennessee Scientific, Inc. Instrument and method for testing fluid characteristics
JP2006052782A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Ntn Corp Rfid用タグを内蔵したすべり軸受ユニット
US7749768B2 (en) * 2006-03-13 2010-07-06 Cryovac, Inc. Non-invasive method of determining oxygen concentration in a sealed package
JP5055035B2 (ja) 2007-06-19 2012-10-24 三菱重工業株式会社 オイル劣化検出装置
DE102011005807B4 (de) * 2011-03-18 2017-02-16 Anton Paar Gmbh Küvette und optische Messvorrichtung
GB201409086D0 (en) * 2014-05-21 2014-07-02 Castrol Ltd Apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180059523A (ko) 2018-06-04
CN108351297A (zh) 2018-07-31
WO2017187771A1 (ja) 2017-11-02
EP3355047A4 (en) 2018-08-01
JP2017198529A (ja) 2017-11-02
EP3355047A1 (en) 2018-08-01
US20180328906A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675295B2 (en) Passive wireless corrosion sensor
CN104780302B (zh) 降低液体透镜上温度引起的漂移效应的系统
US9384662B2 (en) Parking assistance for a vehicle
US9528944B2 (en) Monitoring system
KR101125602B1 (ko) 오일점도 프로브와 이를 구비하는 오일점도 모니터링 장치 및 방법
BRPI0518492A2 (pt) mÉtodo para monitorar um contÊiner e contÊiner para acondicionar mercadorias
KR102022135B1 (ko) 침착물을 검출 및 분석하기 위한 방법 및 장치
EP3502741A3 (en) Obstacle detection sensor
US10444055B2 (en) Apparatus and method to detect liquid material at the end of the waveguide in a guided wave radar system
JP6795907B2 (ja) 流体状態検出システム
RU2015149258A (ru) Устройство и способ для обнаружения и анализа отложений
US10641638B2 (en) Method for fill level measurement and a fill level measuring device
GB2565946A (en) Systems and methods for monitoring and managing marine riser assets
FR3091354B1 (fr) Procedes et systeme pour la recherche de direction d'etiquette rfid amelioree
JP2008309586A (ja) 水位観測システム
US20170294151A1 (en) Device for preventing deformation of display device, deformation prevention method, and deformation prevention program
CL2018002840A1 (es) Detección de fraude
MA36838A1 (fr) Dispositif de suivi automatique de l'inventaire des matieres enroulees
EP2503353B1 (en) Object detection and tracking support system, control method, and program
Bagusat et al. Shear induced periodic structure changes in concentrated alumina suspensions at constant shear rate monitored by FBRM
FR2866728B3 (fr) Dispositif a memoire muni d'une fonction d'affichage des informations de volume
US11118957B2 (en) Liquid volume determination to affect functionality of a smart environment
JP5940925B2 (ja) 水質検査システム
Ravichandran Liquid level monitoring system using IoT
US11768142B1 (en) Bubble detection system and method within a liquid flow of a pipe by sensing changes in local liquid pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6795907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350