JP6795812B2 - アルミニウム合金製ボルト - Google Patents
アルミニウム合金製ボルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6795812B2 JP6795812B2 JP2017035287A JP2017035287A JP6795812B2 JP 6795812 B2 JP6795812 B2 JP 6795812B2 JP 2017035287 A JP2017035287 A JP 2017035287A JP 2017035287 A JP2017035287 A JP 2017035287A JP 6795812 B2 JP6795812 B2 JP 6795812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neck
- aluminum alloy
- bolt
- wire rod
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 105
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 92
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 76
- 239000000463 material Substances 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 60
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 59
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 38
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 26
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 20
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 20
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 12
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005654 stationary process Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 229910018464 Al—Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
ここで、「隣接領域」は、ボルトの首下丸み部に接する首下部のうち、第1結晶粒を有する領域をいう。図10(a)に示すように、首下部の一部が隣接領域の場合もあれば、図10(b)に示すように、第1結晶粒の領域が広いときは、首下部の大部分が隣接領域となる場合もある。隣接領域は、図11に示すように、少なくとも、ねじ端部からねじの呼び径Dと等しい距離の位置まで延びることが好ましい。構造物をボルトで締結する場合、頭部から、ねじ端部から距離Dの位置までの部分には大きな応力が集中するが、ねじ端部から距離Dの位置から、ねじ端部までの部分には、それほど大きな応力がかからないためである。
図1(a)〜(c)は、横断面が円形であり、その直径が製造すべきボルトの首下部の横断面の直径と同一であるアルミニウム合金製のコイル材からボルトを製造するための普通の手法を示している。
<実施形態1>
図3(a)〜(d)は、本発明の実施形態1に係るボルトの製造方法を示している。このボルトの製造方法は、図1(a)〜(f)に示す普通のボルトの製造方法と同様に、横断面が円形であり、その直径が製造すべきボルトの首下部の横断面の直径と同一であるアルミニウム合金製のコイル材からボルトを製造する。すなわち、実施形態1に係るボルトの製造方法は、図1(a)〜(f)に示す普通のボルトの製造方法を改良したものである。
図5(a)〜(d)は、本発明の実施形態2に係るボルトの製造方法を示している。このボルトの製造方法は、図2(a)〜(h)に示す普通のボルトの製造方法と同様に、横断面が円形であり、その直径が製造すべきボルトの首下部の横断面の直径より大きいアルミニウム合金製のコイル材からボルトを製造する。さらに、図2(a)〜(h)に示す普通のボルトの製造方法と同様に、線材に絞り加工を施して首下部を形成した上で、線材の上部に据え込み加工を施すようにしている。すなわち、実施形態2に係るボルトの製造方法は、図2(a)〜(h)に示す普通のボルトの製造方法を改良したものである。そして、実施形態2に係るボルトの製造方法では、図2(a)〜(h)に示す普通のボルトの製造方法に比べて、絞り加工を施す領域を上側に広げている。したがって、絞り加工を施した部分の上部では、絞り加工に加えて据え込み加工を施すことになる。
図6(a)〜(e)は、本発明の実施形態3に係るボルトの製造方法を示している。このボルトの製造方法は、線材に対して、まずその上端近傍部より下側の部位に絞り加工を施し、この後に線材の上端近傍部に据え込み加工を施すことにより、大径部とテーパ部を形成する点では、図5(a)〜(h)に示す実施形態2に係るボルトの製造方法と同様である。
α=100×(h0−h1)/h0……………………………………………式1
α :圧縮率(%)
h0:円柱形部材の加工前の高さ(mm)
h1:円柱形部材の加工後の高さ(mm)
β=100×(D0 2−D1 2)/D0 2………………………………………式2
β :断面減少率(%)
D0:円柱形部材の加工前の直径(mm)
D1:円柱形部材の絞られた部分の直径(mm)
Claims (6)
- 頭部と、該頭部の下端面から下方に伸びる首下部とを有し、該頭部と該首下部の境界領域に首下丸み部が形成されているアルミニウム合金製のボルトであって、
該頭部および該首下丸み部を構成するアルミニウム合金の第1結晶粒の平均結晶粒径は、該首下部を構成するアルミニウム合金の第2結晶粒の平均結晶粒径より小さいことを特徴とするアルミニウム合金製ボルト。 - 更に、上記首下部の、上記首下丸み部との隣接領域は、上記第1結晶粒のアルミニウム合金から構成されることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム合金製ボルト。
- 上記第1結晶粒の平均結晶粒径は、40μm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のアルミニウム合金製ボルト。
- 上記第1結晶粒の平均結晶粒径は、10μm〜30μmであることを特徴とする請求項1または2に記載のアルミニウム合金製ボルト。
- 上記第1結晶粒の平均結晶粒径は、10μm〜20μmであることを特徴とする請求項1または2に記載のアルミニウム合金製ボルト。
- 6000系のアルミニウム合金、または7000系のアルミニウム合金であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金製ボルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035287A JP6795812B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | アルミニウム合金製ボルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035287A JP6795812B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | アルミニウム合金製ボルト |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020184198A Division JP7018616B2 (ja) | 2020-11-04 | 2020-11-04 | アルミニウム合金製ボルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018141501A JP2018141501A (ja) | 2018-09-13 |
JP6795812B2 true JP6795812B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=63527826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017035287A Active JP6795812B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | アルミニウム合金製ボルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6795812B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4052814A4 (en) * | 2019-10-31 | 2023-11-15 | Matsumoto Heavy Industry Co., Ltd. | ALUMINUM ALLOY BOLT AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH101758A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Tekunisu:Kk | アルミニウム合金製成形物の製造方法 |
JP4219871B2 (ja) * | 2004-08-18 | 2009-02-04 | 一郎 大倉 | アルミニウム合金リベットの製造方法 |
JP5062760B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2012-10-31 | 第一工業株式会社 | ボルトの製造方法、ボルト製造装置およびボルト製造用金型 |
JP5495183B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-05-21 | 日産自動車株式会社 | アルミニウム合金及びアルミニウム合金製高強度ボルト |
JP6091046B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2017-03-08 | 株式会社トープラ | アルミ合金ボルトの製造方法及びアルミ合金ボルト |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017035287A patent/JP6795812B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018141501A (ja) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6626441B2 (ja) | 鍛造製品および他の加工製品の製造方法 | |
JP6368087B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金線材の製造方法、及びアルミニウム合金部材 | |
JP6091046B2 (ja) | アルミ合金ボルトの製造方法及びアルミ合金ボルト | |
WO2010026778A1 (ja) | 鍛造ビレット及びホイール | |
KR101210889B1 (ko) | 강소성 가공장치 및 이것을 이용한 선재의 가공방법 | |
JP5981884B2 (ja) | 熱間据込鍛造装置、及び熱間据込鍛造方法 | |
TW201302342A (zh) | 鍛造材的製造方法 | |
JP6795812B2 (ja) | アルミニウム合金製ボルト | |
JP7018616B2 (ja) | アルミニウム合金製ボルト | |
JP5392168B2 (ja) | コイニング加工方法及びその装置 | |
JP2018089658A (ja) | ステアリングナックルの鍛造予備成形方法 | |
JP2010000515A (ja) | マグネシウム合金の鍛造加工方法 | |
JP2006193765A (ja) | アルミニウム合金製部材の製造方法 | |
JP6371468B2 (ja) | 鍛造方法 | |
CN108637155B (zh) | 一种螺栓生产用模具、生产方法及制造出的螺栓 | |
JP7403109B2 (ja) | アルミニウム合金製ボルトおよびその製造方法 | |
JP2006144063A (ja) | チタン合金製エンジンバルブの製造方法 | |
JP6387456B2 (ja) | コンロッドの製造方法 | |
JP3097476B2 (ja) | 熱間塑性加工方法 | |
JP6255581B2 (ja) | タイロッドエンドの鍛造金型及びタイロッドエンドの製造方法 | |
JP7086729B2 (ja) | ラックバー予備成形体及びラックバーの製造方法 | |
JP2010137248A (ja) | コンロッドの製造方法及びコンロッド | |
AT394325B (de) | Metallische matrize zum strangpressen und verfahren zur herstellung derselben | |
JP2023049487A (ja) | サスペンション部品の製造方法 | |
JP6549048B2 (ja) | 自動車用の動力伝達系シャフト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6795812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |