JP6793736B2 - 双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム - Google Patents

双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム Download PDF

Info

Publication number
JP6793736B2
JP6793736B2 JP2018538692A JP2018538692A JP6793736B2 JP 6793736 B2 JP6793736 B2 JP 6793736B2 JP 2018538692 A JP2018538692 A JP 2018538692A JP 2018538692 A JP2018538692 A JP 2018538692A JP 6793736 B2 JP6793736 B2 JP 6793736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
electrocautery
stent
electrode
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018538692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506211A (ja
Inventor
ミン シン、キョン
ミン シン、キョン
イク パク、セ
イク パク、セ
ソク キム、カン
ソク キム、カン
Original Assignee
テウン メディカル カンパニー リミテッド
テウン メディカル カンパニー リミテッド
シン,キョン−ミン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テウン メディカル カンパニー リミテッド, テウン メディカル カンパニー リミテッド, シン,キョン−ミン filed Critical テウン メディカル カンパニー リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/001172 external-priority patent/WO2017142236A1/ko
Publication of JP2019506211A publication Critical patent/JP2019506211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793736B2 publication Critical patent/JP6793736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • A61B18/082Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/126Generators therefor characterised by the output polarity bipolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/077Stent-grafts having means to fill the space between stent-graft and aneurysm wall, e.g. a sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0039H-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、ステント伝達システムに関する。
ステント(stent)は、人体内の閉塞した所に挿入して、血液、体液、飲食物、体内老廃物などの循環経路を確保するのに用いられる管内人工挿入物(endoprostheses)デバイスである。
このようなステントは、プラスチック材質または金属材質が主に使用されている。まず、プラスチック材質の場合、直径が細くて挿入しやすいのに対し、材質的特性および細い直径のため自己拡張が崩れ、再びステント施術部位が塞がれる問題がある。
そこで、医療分野では、金属材質のステントを多く使用している。金属材質の場合、価格は高いものの、基本的に内在した剛性があって、ステント施術部位の身体組織で間欠的筋肉収縮、印加される外部衝撃などが発生しても一時的に収縮されるが、再び自己拡張されるため、その機能を維持するうえで効率的な面がある。
最近は、血管、尿管、胆管などの人体の循環経路上に閉塞、損傷などの問題が発生した時に、かつてのように外科的な手術方法が使用されるよりは、非手術的な方法が好まれており、その一環としてステント施術が活性化される傾向にある。
このようなステントを施術しようとする身体組織部位に挿入するために、カテーテル(catheter)のようなステント伝達システム(stent delivery system)が用いられている。
ここで、ステント伝達システムを簡略に説明すれば、基本的に、電気焼灼チップ、挿入用チューブ、ステント、取っ手、電流コネクタなどを含んで構成される。
電流コネクタは、電気施術機器のような、外部電流源に連結されて加熱用電流が供給される付属であり、電気焼灼チップは、このような電流コネクタと導線で連結されて電流を受けて身体組織を焼灼して孔を形成する機能を果たす付属である。
そして、通常、挿入用チューブは絶縁材質で構成され、挿入用チューブの内部にはステントが内蔵されていて、施術者が取っ手の操作により挿入用チューブを焼灼孔を通して身体組織に挿入し、施術しようとする部位にステントを位置させる。
この後、取っ手の操作により挿入用チューブからステントが露出するようにし、ステントが自己拡張され、施術部位の閉塞、損傷などを解決する。
図1を参照すれば、従来の多数のステント伝達システム10に用いられる電気焼灼チップ13は、単極のみが配置される場合が多い。図1に示された内容は、単極型電気焼灼チップ13が備えられた回路システムを示すものであり、これは、単極型電気焼灼チップ13の作動原理を説明するために引用したものである。
この場合、施術方式は、施術者が外部電流源11の一極に電線12を用いて電気焼灼チップ13と連結し、患者の身体一部に他極が伝導できるように電極パッチ14を配置する。そして、電極パッチ14を電線15を用いて外部電流源11の他極に連結する。
施術者が外部電流源11の電源を入れて電流の大きさを調節し、身体組織を焼灼する。電流は、図1に開示された矢印方向のように流れ(あるいは反対方向)、電気焼灼チップ13の末端部では身体内部を流れて電極パッチ14方向に流れる。
この時、電流は、体内を流れるので、ややミスが発生すると、患者に電気的衝撃を与えたり、ひどい場合、組織火傷、組織壊死などの身体損傷を生じる問題が発生する。
これを緩和するためには、電気焼灼チップ13と電極パッチ14との間の距離を最大限に近くすることが良いが、ステントを施術しようとする身体部位の位置によって物理的な制限がある。
したがって、患者に対する施術安定性をより確保できる構造が求められるのが現状である。
他の問題点として、従来のステント伝達システムは、挿入用チューブが絶縁材質からなっていて、医師、看護婦のような施術者が使用を誤って衝撃を加える場合、容易に曲がったり折れる現象が発生する。ひどい場合、外部損傷によって切断される問題が発生したりする。
もし、このような問題が実際の施術過程で発生したら、患者のような施術対象者には致命的な医療事故につながることがある。
挿入用チューブは、人体内部に挿入されるものであるので、ある程度の柔軟性は保障されなければならず、また、人体に接する付属であるので、電気的に絶縁性が維持されなければならない。したがって、ステント施術の技術分野では、前記のような挿入用チューブの基本的な特性を維持しながらも、医師、看護婦のような施術者の不注意にも容易に損傷しないように耐久性の向上したチューブが求められている。もちろん、電気焼灼チップにまで連結される導線の配置も適切に考慮されることができなければならない。
また、現在用いられる大部分のステント伝達システムは、電気焼灼チップの大きさが固定されていて、施術対象者の身体組織内の施術環境によって焼灼孔の大きさを調節できない問題がある。これは、可変的な施術環境の変化に適切に対応できないという限界をもたらす。
したがって、より向上した施術環境を作るするために、身体組織の施術部位で求められる多様な形態のステントを伝達するための、身体組織に焼灼孔を可変的に調節できる施術装置が求められるのが現状である。
本発明は、上記の関連技術分野における課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電気焼灼チップに両極を一体に伝導させて、体内での電流流れ距離を最小化することにより、施術安定性を向上させることができるステント伝達システムを提供することである。
上記の目的を達成するための本発明は、ステント伝達システムに関するものであって、外部電流源と少なくともいずれか1つは他極に連結される複数の連結コネクタを含むコネクタと、前記複数の連結コネクタに対応する複数の電極線で連結され、少なくともいずれか1つは他極に伝導される複数の電極体を一体に含む電気焼灼チップと、一側は前記電気焼灼チップと連携され、他側は前記コネクタ部と連携され、内部には前記電気焼灼チップと前記コネクタ部とを連結する前記電極線が配置される伝達部と、前記伝達部の内部で前記電気焼灼チップに隣接して配置されるステント空間部とを含むことができる。
また、本発明の実施形態では、前記電気焼灼チップは、内部にチップガイドホールが形成されたチップ絶縁部材と、前記チップ絶縁部材の一側面に配置され、いずれか一極を形成する第1電極体と、前記チップ絶縁部材の他側面に配置され、他の一極を形成する第2電極体とを含むことができる。
また、本発明の実施形態では、前記複数の連結コネクタは、第1連結コネクタおよび第2連結コネクタに区分され、前記複数の電極線は、前記第1連結コネクタと前記第1電極体とを連結する第1電極線と、前記第2連結コネクタと前記第2電極体とを連結する第2電極線とに区分される。
また、本発明の実施形態では、前記第1電極体および前記第2電極体の一側部は、互いに対向する方向にテーパされる。
また、本発明の実施形態では、前記伝達部は、前記電気焼灼チップに連結される前記電極線が配置され、内部中央側にはインナーホールが形成された第1内部チューブと、前記第1内部チューブの外側縁の一部を取り囲んで配置され、前記第1内部チューブと連携されて一体に移動するように提供される第2内部チューブと、前記第2内部チューブを取り囲んで配置される外部チューブとを含むことができる。
また、本発明の実施形態では、前記第1内部チューブは、絶縁コーティング剤であり、前記第1電極線および第2電極線は、個別絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブの長手方向に沿って直線形状に配置される。
また、本発明の実施形態では、前記第1内部チューブは、絶縁コーティング剤であり、前記第1電極線および第2電極線は、個別絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブの周りに沿って螺旋方向に巻かれて配置される。
また、本発明の実施形態では、前記第1内部チューブは、絶縁コーティング剤であり、前記第1電極線および第2電極線は、個別絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブの周りに沿って織り込み形状に配置される。
また、本発明の実施形態では、前記伝達部は、前記外部チューブに連結される第1取っ手部と、前記第2内部チューブと移動バーで連結される第2取っ手部とをさらに含むが、前記コネクタ部は、前記第2取っ手部上に配置され、前記第1内部チューブは、前記移動バーおよび第2取っ手部を貫通して配置される。
また、本発明の実施形態では、前記電気焼灼チップは、前記電極体の外側縁の一部に形成される結合部と、前記電極体の大きさを可変するように、前記結合部に連結される可変リングとをさらに含んでもよい。
また、本発明の実施形態では、前記可変リングの外側の一部は、前記第1電極体および前記第2電極体と同一方向にテーパされる。
また、本発明の実施形態では、前記可変リングの外側の一部は、前記第1電極体および前記第2電極体より小さい角度でテーパされる。
また、本発明の実施形態では、前記可変リングの外側縁は、ラウンド処理される。
また、本発明の実施形態では、前記可変リングの一部は、異なる厚さを有することができる。
また、本発明の実施形態では、前記電気焼灼チップは、前記可変リングの内側縁と前記電極体および前記チップ絶縁部材の外側縁との間の離隔を防止するように、前記結合部の少なくともいずれか一側に配置される密着パッドをさらに含んでもよい。
また、本発明の実施形態では、前記電気焼灼チップは、前記電極体の外側面に形成される焼灼突起をさらに含んでもよい。
また、本発明の実施形態では、前記焼灼突起は、前記電極体の外側縁に所定間隔をおいて複数個が配置される。
また、本発明の実施形態では、前記焼灼突起は、直線状であってもよい。
また、本発明の実施形態では、前記焼灼突起は、曲線状であってもよい。
また、本発明の実施形態では、前記第1内部チューブのインナーホールおよび前記チップ絶縁部材のチップガイドホールに配置され、前記電気焼灼チップの移動方向を案内するガイドワイヤをさらに含んでもよい。
また、本発明の実施形態では、前記伝達部は、移動バーの移動を段階的に調節する移動調節ユニットをさらに含むが、前記移動バーの長手方向に沿って形成される凹凸部と、前記凹凸部に結合され、移動バーの移動を段階的に固定するように、前記第1取っ手部の内部に配置される固定部とを含むことができる。
また、本発明の実施形態では、前記固定部は、前記第1取っ手部の内部に配置される弾性体と、一側は前記弾性体に密接し、他側は前記第1インナーホールに突出して配置される固定ブロックとを含むことができる。
また、本発明の実施形態では、前記固定部は、前記固定ブロック上に回転するように配置される転動ホイールをさらに含んでもよい。
また、本発明の実施形態では、前記チップガイドホールは、前記チップ絶縁部材の内部で偏心して配置される。
本発明によれば、電気焼灼チップに両極を一体に伝導させることにより、従来に比べて患者の体内での組織焼灼のための電流流れ距離を最小化させることができて、患者に発生しうる火傷または電気的衝撃を防止することができる。これにより、施術安定性はさらに向上する。
また、導線と最も内側に配置されるチューブとを一体化してチューブの剛性を向上させる効果を期待することができる。この時、導線が螺旋状に複数回巻かれて配置される形態と織り込み状の繰り返し構造で連結され配置される形態は、チューブ全体として剛性をより向上させる。
さらに、電気焼灼チップの大きさ、厳密には直径を変化させることができて、施術部位の大きさ、チューブの断面の大きさ、ステントの伸縮程度などに対応して人体組織に孔を作る大きさを適切に調節できる効果がある。
なお、電気焼灼チップに焼灼突起パターン(pattern)を付与し、パターン部位にのみ電流が印加されるようにする構造により、人体組織の切開部位を最小化する効果を追加的に期待することもできる。
従来の単極型電気焼灼チップを用いた身体組織の焼灼作動方式を示す図である。 双極型電気焼灼チップを用いた身体組織の焼灼作動方式を示す図である。 本発明のステント伝達システムの外形図である。 図3に示された発明におけるコネクタ部および第2取っ手部を示す側断面図である。 本発明における双極型電気焼灼チップの構造を示す斜視図である。 図5に示された発明におけるチップ絶縁部材を示す斜視図である。 双極型電気焼灼チップにおける電流の流れを示す図である。 本発明における双極型電気焼灼チップの他の構造を示す斜視図である。 電気焼灼チップに電極線を連結する一形態を示す図である。 電気焼灼チップに電極線を連結する他の形態を示す図である。 本発明における伝達部および電極線の直線配置構造を示す側断面図である。 本発明における伝達部および電極線の螺旋配置構造を示す側断面図である。 本発明における伝達部および電極線の織り込み配置構造を示す側断面図である。 本発明における移動調節ユニットの構造を示す側断面図である。 本発明における電気焼灼チップおよびステント空間部を示す側断面図である。 図15に示された発明におけるガイドワイヤによって誘導される状態を示す側断面図である。 本発明における電気焼灼チップに形成された結合部の構造を示す図である。 図17に示された発明における可変リングが装着された状態を示す図である。 可変リングの一形態を示す側断面図である。 可変リングの他の形態を示す側断面図である。 本発明における焼灼突起の多様な形態を示す図である。 本発明における焼灼突起の多様な形態を示す図である。 本発明における焼灼突起の多様な形態を示す図である。 本発明における焼灼突起の多様な形態を示す図である。 本発明における焼灼突起の多様な形態を示す図である。 互いに異なる長さを有する可変リングの多様な形態を示す図である。 互いに異なる長さを有する可変リングの多様な形態を示す図である。 ステントが拡張される状態を示す図である。 本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。 本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。 本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。 本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。 本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。 本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明に係るステント伝達システムの好ましい実施形態を詳細に説明する。
図2は、双極型電気焼灼チップを用いた身体組織の焼灼作動方式を示す図であり、図3は、本発明のステント伝達システムの外形図であり、図4は、図3に示された発明におけるコネクタ部および第2取っ手部を示す側断面図である。そして、図5は、本発明における双極型電気焼灼チップの構造を示す斜視図であり、図6は、図5に示された発明におけるチップ絶縁部材を示す斜視図であり、図7は、双極型電気焼灼チップにおける電流の流れを示す図である。そして、図8は、本発明における双極型電気焼灼チップの他の構造を示す斜視図であり、図9は、電気焼灼チップに電極線を連結する一形態を示す図であり、図10は、電気焼灼チップに電極線を連結する他の形態を示す図である。そして、図11は、本発明における伝達部および電極線の直線配置構造を示す側断面図であり、図12は、本発明における伝達部および電極線の螺旋配置構造を示す側断面図であり、図13は、本発明における伝達部および電極線の織り込み配置構造を示す側断面図である。そして、図14は、本発明における移動調節ユニットの構造を示す側断面図であり、図15は、本発明における電気焼灼チップおよびステント空間部を示す側断面図であり、図16は、図15に示された発明におけるガイドワイヤによって誘導される状態を示す側断面図である。
まず、本発明の説明に先立ち、図2を参照すれば、双極型電気焼灼チップ23が備えられた回路システムによる施術方式が開示されている。これは、双極型電気焼灼チップ23の作動原理を説明するために引用したものである。
双極型電気焼灼チップ23の場合、外部電流源21に導線22を用いて電気焼灼チップのいずれか1つの電極体に連結し、また、他の1つの電極体も導線25を用いて外部電流源21と連結する。
この後、施術者が電流値を決定し施術すると、双極型電気焼灼チップ23の電極体の間に直ちに電流が伝導されて流れ、身体組織の焼灼作業を行うようになる。
これによって体内での電流流れ距離は最小化されるため、単極を用いる電気焼灼チップに比べて身体に電気的衝撃を与えたり、組織火傷、組織壊死などの副作用を緩和することができる。
本発明の電気焼灼チップは、上記の基本原理に基づく。以下、本発明について説明する。
図3〜図16を参照すれば、本発明のステント伝達システム100は、コネクタ部200と、電気焼灼チップ300と、伝達部400と、ステント空間部130とを含んで構成される。
図3では、本発明の実施形態に係るステント伝達システム100の全体外形図が開示されている。本発明の前端部には電気焼灼チップ300が配置され、中間部には伝達部400が配置され、図示しないが、伝達部400の内部で電気焼灼チップ300に隣接してはステント空間部130(図15参照)が配置される。そして、後端部には外部電流源110に連結されるコネクタ部200が配置される。
図4を参照すれば、コネクタ部200に関するより詳細な構造をみることができる。コネクタ部200は、外部電流源110と少なくともいずれか1つは他極に連結される複数の連結コネクタ210を含むことができる。
本発明の実施形態では、前記連結コネクタ210は、第1連結コネクタ221と第2連結コネクタ231とに区分される。
前記第1連結コネクタ221の端部には第1連結突起223が配置され、外部電流源110のいずれか一極に導線で連結され、第1連結コネクタ221の第1コネクタボディ221自体は、第1電極線123と溶接接合、結び目接合などの方式で連結される。
そして、前記第2連結コネクタ231の端部には第2連結突起233が配置され、外部電流源110の他の一極に導線で連結され、第2連結コネクタ231の第2コネクタボディ231自体は、第2電極線125と溶接接合、結び目接合などの方式で連結される。
ここで、外部電流源110は、高周波発生器または低周波発生器であってもよいが、必ずしもこれに限定されるものではない。また、前記コネクタ部200は、電流がよく流れる導電性金属材質で実現できる。
このようなコネクタ部200は、第2取っ手部480の内部に配置される。そして、前記第2取っ手部480の端部にはワイヤ排出口403が配置される。
外部電流源110から供給される電流は、第1連結突起223を通して第1コネクタボディ221に流れ、連結された第1電極線123に流れるようになる。そして、双極型電気焼灼チップ300における第1電極体313、第2電極体315および体内の流れを通して第2電極線125に流れ、第2コネクタボディ231および第2連結突起233を流れて外部電流源110に循環する。もちろん、電流の流れ方向は反対であってもよい。
次に、図5および図6を参照すれば、本発明の電気焼灼チップ300の一形態の構造が開示されている。前記電気焼灼チップ300は、前記複数の連結コネクタ210に対応する複数の電極線で連結され、少なくともいずれか1つは他極に伝導される複数の電極体310を一体に含むことができる。
詳しくは、前記電気焼灼チップ300は、内部にチップガイドホール321が形成されたチップ絶縁部材320と、前記チップ絶縁部材320の一側面に配置され、いずれか一極を形成する第1電極体313と、前記チップ絶縁部材320の他側面に配置され、他の一極を形成する第2電極体315とを含んで構成される。
前記第1電極体313上には第1連結ホール313aが配置されており、第1電極線123が溶接接合、結び目接合などで連結される部分である。そして、第2電極体315上には第2連結ホール315aが配置されており、これも第2電極線125が溶接接合、結び目接合などで連結される部分になる。
前記第1電極体313および前記第2電極体315の一側部は、互いに対向する方向にテーパされた形態に加工され、これは、電気焼灼時に身体組織に容易に投入されるようにするためである。
図6は、第1電極体313および第2電極体315の間に配置されるチップ絶縁部材320の形状が開示される。このようなチップ絶縁部材320の前面ウィング部322は、電極体310と同一にテーパされた形態であり、中間部位には段付き部323が形成されていて、電極体310が安定的にチップ絶縁部材320の両面に載置できるようになっている。そして、後面ウィング部324も、電極体310の外側境界の形状に対応してやや突出した形態に加工される。
前記チップ絶縁部材320にも連結ホール325が形成されていて、結び目接合で電極線を連結できるように提供される。
このような第1、第2電極体313、315およびチップ絶縁部材320は、AgCuまたはCopperまたはsilverからなるフィラー(Filler)を用いたブレージング(brazing)接合で相互接合されるか、またはPolymerを用いた異種物質の接合で相互接合されるか、または機械的嵌合で相互接合される。
ブレージング接合方式の場合、第1、第2電極体313、315より低い溶融温度を有するフィラーを用いて第1、第2電極体313、315は溶融させずフィラーのみを溶融させて、第1、第2電極体313、135とチップ絶縁部材320との間の狭い間隙を、溶融金属の拡散性(spreadability)、濡れ性(wettability)、毛細管現象などを利用して満たした後、接合するので、適当な強度を維持しつつ、製品の変形および損傷を最小化することができる。
図7には、電流の流れ方向が提示されるが、第1電極線123に沿って第1電極体313に流れた電流は、身体内部Zに沿って流れ、第2電極体315方向に流れる。そして、第2電極体315に連結された第2電極線125に沿って流れる。この時、身体部位Zで電気焼灼作用が発生する。
図8では、本発明の電気焼灼チップ300の他の形態が開示される。電極体310は4等分され、この場合、それぞれの分割電極体317a、317b、317c、317dは、それぞれの分割電極線127a、127b、127c、127dに連結される。
これによって、少なくともいずれか1つの分割電極体は、他の分割電極体と異なる極を呈することができる。例えば、いずれか1つの分割電極体317a、317cは正極を呈し、その他の分割電極体317b、317dは負極を呈するのである。同じく、電流は正極から負極に流れるので、電気焼灼作用が進行する。
好ましくは、電極体310は、2等分構造が適当である。ただし、施術環境によっては4等分採用されてもよいし、よって、必ずしもこれに限定されるものではなく、3等分、5等分などの他の等分も施術の意図に応じて十分に考慮される。
次に、図9および図10には、第1電極線123および第2電極線125を第1電極体313および第2電極体315にそれぞれ連結する方式が開示される。
まず、図9では、第1連結ホール313aおよび第2連結ホール315aに結び目方式で結んで第1電極線123および第2電極線125を連結する構造が開示されている。この場合、図6で述べた連結ホール325を通過して結ばれる。
次に、図10には、抵抗溶接、レーザ溶接、無鉛ろうなどによる溶接接合Wにより、第1連結ホール313aおよび第2連結ホール315aに第1電極線123および第2電極線125を連結する構造が開示されている。
もちろん、これに限定されるものではなく、電極線の連結方式は、他の形態でも実現可能である。
次に、前記伝達部400は、一側は前記電気焼灼チップ300と連携され、他側は前記コネクタ部200と連携される部分であってもよい。このような前記伝達部400は、第1内部チューブ410と、第2内部チューブ430と、外部チューブ450と、第1取っ手部470と、第2取っ手部480と、移動バー490とを含んで構成される。
以下、本発明で使用される絶縁材質は、polyurethane、polyester、polyimide、その他のプラスチック材質、ceramic、silicone、フッ素樹脂、teflon、zirconia、sialonなどから選択的に適用されるか、または複合的に適用されてもよい。もちろん、これに限定されるものではなく、他の材質も含まれることは当然である。
図11〜図15を参照すれば、前記第1内部チューブ410は、前記伝達部400における最も内側に配置される部分であり、前記電気焼灼チップ300に連結される第1電極線123および第2電極線125が配置される。
このような前記第1内部チューブ410は、電極線120の配置形態によって3つの形態に区分することができる。
まず、図11を参照すれば、前記第1内部チューブ410の一形態が開示される。本形態では、前記第1内部チューブ410は、絶縁コーティング剤で提供される。そして、前記第1電極線123および第2電極線125はそれぞれ個別的に絶縁コーティングされており、このような前記第1電極線123および第2電極線125は、前記第1内部チューブ410と一体にもう一度絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブ410の内部の長手方向に沿って直線形状の電極線120aとして配置される。
前記のような複数の絶縁コーティングが行われる場合、前記第1電極線123および第2電極線125の間に短絡による劣化損傷を防止することができる。
もちろん、直線形状に配置される場合、前記第1電極線123および第2電極線125の個別絶縁コーティングは省略可能である。ただし、以下で検討する螺旋形状、織り込み形状に配置される場合には、各電極線に対する絶縁コーティングは行われなければならない。
より詳細な配置構造は、絶縁コーティング剤である前記第1内部チューブ410の外側の長手方向に沿って前記第1電極線123および第2電極線125が並行して互いに反対側に配置され、その外部で第1内部チューブ410および前記第1電極線123、第2電極線125を共にもう一度絶縁コーティングした構造であってもよい。
他の例としては、前記第1内部チューブ410は、インナーホール411が内部中央側に形成されるが、このためには一定の厚さを有しなければならず、前記第1電極線123および第2電極線125は、当該厚さ部分に配置されて共に絶縁加工される構造であってもよい。
もちろん、必ずしも前記構造に限定されるものではなく、絶縁性を維持できる他の構造も可能である。
この時、前記第1内部チューブ410は、移動バー490の内部を貫通して配置される。そして、移動バー490を通過した後には、前記検討した通り、第1電極線123は、第1連結コネクタ220に連結され、第2電極線125は、第2連結コネクタ230に連結される。
前記第1電極線123および第2電極線125の端部のうち電気焼灼チップ300と接する部分も、図15のように溶接接合Wがされて融着し電気的に連結され、もちろんこのような連結方式に限定されるものではなく、結び目方式も可能である。
一方、移動バー490は、金属材質のような導電性物質で実現可能であり、移動バー490の一部のうち第1取っ手部470と第2取っ手部480との間に露出する部分の外側縁に沿っては直径がやや縮小する段差が形成され、施術者の感電を防止するために、段差にバー絶縁体493である絶縁物質が塗布される。
このようなバー絶縁体493は、PTFE(polytetrafluoroethylene)コーティング剤であってもよい。これは、耐薬品性、耐熱性などに優れ、電気を利用した医療機器の絶縁材質として適しうる。
もちろん、必ずしも前記構造に限定されるものではなく、絶縁性を維持できる他の構造も可能である。
次に、図12を参照すれば、前記第1内部チューブ410の他の形態が開示される。本形態では、前記第1内部チューブ410は、絶縁コーティング剤として提供され、前記第1電極線123および第2電極線125は、それぞれ個別絶縁コーティングされる。そして、前記第1内部チューブ410と一体にもう一度さらにコーティングされ、前記第1内部チューブ410の周りに沿って螺旋方向に巻かれる形態の電極線120bとして配置される。
この時、前記第1電極線123および第2電極線125は、導電性金属材質で実現可能であり、このような前記第1電極線123および第2電極線125が複数回巻かれながら第1内部チューブ410に配置されることにより、第1内部チューブ410の剛性は向上する。
好ましくは、第1内部チューブ410の内部中央側にはインナーホール411が形成され、このために、第1内部チューブ410は、一定の厚さを有する。前記第1電極線123および第2電極線125は、個別絶縁されて当該厚さ部分に配置され、これによって、前記第1電極線123および第2電極線125は、全体的に絶縁コーティング剤によって取り囲まれ、第1内部チューブ410の周りに沿って螺旋方向に複数回巻かれて配置される。
それぞれの第1電極線123および第2電極線125は、個別的にコーティングされているため、短絡の可能性は低くなる。これによって、第1内部チューブ410の劣化損傷は防止することができる。
次に、図13を参照すれば、前記第1内部チューブ410のさらに他の形態が開示される。本形態では、前記第1内部チューブ410は、絶縁コーティング剤として提供され、前記第1電極線123および第2電極線125は、個別絶縁コーティングされる。そして、前記第1内部チューブ410と一体にもう一度コーティングされ、前記第1内部チューブ410の周りに沿って織り込み形状の電極線120cとして配置される。
この時、電極線120cは、金属材質で実現可能であり、このような電極線120cが織り込み形状に繰り返し第1内部チューブ410に配置されることにより、第1内部チューブ410の剛性は向上する。
正確には、第1内部チューブ410の内部中央側にはインナーホール411が形成され、このために、第1内部チューブ410は、一定の厚さを有する。前記第1電極線123および第2電極線125は、当該厚さ部分に配置され、これによって、電極線120cは、全体的に絶縁コーティング剤によって取り囲まれ、第1内部チューブ410の周りに沿って繰り返し織り込み形状に配置される。
もちろん個別絶縁コーティングされているため、前記第1電極線123および第2電極線125の間の短絡は遮断することができる。
このように、本発明は、第1内部チューブ410内では、螺旋形状の電極線120b、織り込み形状の電極線120cの構造により、電流伝導のみならず、第1内部チューブ410の剛性を強化できる付加的な効果を発揮することができる。もちろん、螺旋形状、織り込み形状に限定されるものではなく、剛性強化のための他の構造も可能であろう。
次に、前記第2内部チューブ430は、図11および図15を参照すれば、前記第1内部チューブ410の外側縁の一部を取り囲んで配置され、前記第1内部チューブ410と連携されて一体に移動するように提供される。このような第2内部チューブ430は、絶縁物質で実現できる。
図15を参照すれば、第2内部チューブ430は、前記第1内部チューブ410の外側縁の一部を取り囲んで配置され、この時、ステント150を押すサインブロック433が第2内部チューブ430の端部に配置されたことを確認することができる。
そして、図11を参照すれば、前記第2内部チューブ430は、外部チューブ450の内部に配置されながら、前記移動バー490のチューブ連結部492の外側縁に嵌合して連結された様子を確認することができ、その内部に配置された第1内部チューブ410は、移動バー490のチューブ連結部492の貫通ホールに嵌合して連結された状態を確認することができる。
これによって施術者が移動バー490を移動させると、移動バー490に連結された第1内部チューブ410および第2内部チューブ430が一体に移動バー490の移動方向に共に移動する。
次に、前記外部チューブ450は、図11および図15を参照すれば、前記第2内部チューブ430を取り囲んで配置され、第1取っ手部470の端部に連結固定される部分であってもよい。つまり、外部チューブ450は、第1取っ手部470に固定されるため、移動バー490の移動によって移動するのではなく、ただし、第1内部チューブ410および第2内部チューブ430の移動を案内し支持する機能をする。このような外部チューブ450は、絶縁物質で実現できる。
図15を参照すれば、第1内部チューブ410と外部チューブ450が形成するステント空間部130にステント150が拡張されていない状態で配置されたことが分かる。つまり、第1内部チューブ410のうち第2内部チューブ430によって取り囲まれていない部分の周りに沿ってステント150が配置され、外部チューブ450の内周面に接していながら、ステント150は拡張されていない状態を維持する。
この時、第1内部チューブ410の外周面にはステント支持ブロック131が配置される。
次に、図11を参照すれば、前記第1取っ手部470は、前記外部チューブ450の端部に連結される部分であり、施術者が移動バー490を移動させるためにつかむように提供される部分であってもよい。
前記第1取っ手部470の一側部には固定ハンドル473が配置される。施術者が移動バー490を移動させた後、移動バー490の動きを制限しようとすれば、施術者は固定ハンドル473を一方向に回すとよい。図示しないが、固定ハンドル473を一方向に回すと、移動バー490を圧迫して移動バー490の移動を制限する。逆に、再び移動バー490を移動させようとすれば、施術者は固定ハンドル473を反対方向に回して移動バー490に対する圧迫を緩めるとよい。
このような固定ハンドル473は、ステント150が拡張されなければならない身体組織部位に隣接した時に、ステント150を正確な身体組織部位に位置させるために提供される。もし、施術中に移動バー490が動いてしまうと、ステント150の位置が不正確に配置されうるからである。
一方、図14を参照すれば、本発明では、移動バー490を固定させる他の形態が提示される。前記伝達部400は、移動バー490に沿って移動する第1グリップボディ471の移動を段階的に調節する移動調節ユニット475をさらに含んで構成される。逆に、これは、第1グリップボディ471との関係において移動バー490の移動を段階的に調節するものであってもよい。
このような前記移動調節ユニット475は、凹凸部476および固定部477を含んで構成される。まず、凹凸部476は、前記移動バー490の長手方向に沿って折曲形状が複数回にわたって形成される。そして、前記固定部477は、前記凹凸部476に結合されながら移動バー490に沿って移動する第1グリップボディ471の移動を段階的に固定するように、前記第1取っ手部470の内部に配置される。
このような固定部477は、細部的にさらに弾性体478および固定ブロック479を含んで構成される。前記弾性体478は、前記第1取っ手部470に含まれる前記固定ハンドル473の内部に形成された内部空間上に配置される。もちろん、前記第1取っ手部470上の他の位置であってもよい。このような弾性体478は、コイルスプリング、板スプリングなどの形態であってもよいが、弾性力を提供できれば必ずしもこれに限定されるものではない。
そして、前記固定ブロック479は、一側は前記弾性体478に密接し、他側は前記第1インナーホール472に突出する形態で実現できる。この時、施術者が移動バー490を引っ張るか押す時、前記凹凸部476の折曲形状を比較的容易に越えられるように、前記固定ブロック479上には転動ホイール479aに配置される。
前記のような構造による移動バー490の段階的移動は、実際に施術者がステント施術の際、身体組織の施術部位でステントの安定的な段階的自己拡張を可能にする。
施術環境、施術者の熟練度に応じてステント施術の完成度は異なる。もし、施術者が未熟で移動バー490を無理に引っ張るかまたは引っ張る過程で移動バー490が揺れて、その振動がステントにまで伝達されてステントの自己拡張が円滑でないことがある。
この時、移動バー490が段階的に移動して固定できれば、移動バー490を引っ張るに伴って外部チューブ450が移動することも段階的に明確な調節が可能になるので、ステントが露出することもゆっくり段階的に進行する。これは、ステントの正確な自己拡張を誘導し、施術効果も向上する。施術者の不注意も少しはさらに緩和させたり防止することもできる。
次に、図15および図16を参照すれば、前記電気焼灼チップ300の側断面図が開示されている。
前記チップ絶縁部材320は、中央側にガイドワイヤ140が挿入配置されるチップガイドホール321が形成されている。そして、前記チップ絶縁部材320の両面には第1電極体313および第2電極体315が配置され、それぞれ第1電極線123および第2電極線125と溶接接合されて連結されている。もちろん、結び目方式も可能である。
また、電極体310の外周面の一部には外部絶縁体380によってモールディング方式で絶縁コーティングされる。これは、身体部位で焼灼しようとする組織以外の部位に電流が流れるのを防止するためである。
前記電極体310は、全体的に円形の断面形状であってもよいし、前記電極体310は、電流が印加されて身体組織に熱を加えて孔を作る部分であって、金属材質などの導電性物質であってもよい。例えば、stainless、Ni+Ti alloyなどの金属材質であってもよい。
そして、本発明の実施形態では、前記外部絶縁体380の末端部380aは、テーパされた形状にモールディングされ、このような構造は、身体組織においてステント150の伝達後に電気焼灼チップ300を再び抜く時、除去作業を比較的容易にするのに役立つ。
つまり、外部絶縁体380の一部は、第1、第2電極体313、315の一側部と反対方向にテーパされた形状に実現可能であり、これは、電気焼灼チップ300を身体から抜く時、より滑らかに抜けられるようにするものである。
身体組織は主に蛋白質からなっていて、電気焼灼チップ300によって焼灼孔が形成されても、身体組織の柔軟性によって焼灼孔が狭くなる性質がある。
この時、外部絶縁体380が電極体310と反対方向にテーパされていれば、施術者が電気焼灼チップ300を焼灼孔を通して抜く時、焼灼孔がテーパされた形状に沿って開けられて広くなるため、電気焼灼チップ300が容易に抜けるようになる。
この場合、前記第1内部チューブ410は、外部絶縁体380の内部に挿入され、電極体310に接着される。
もちろん、外部絶縁体380が必ずしも上記の形態に限定されるものではない。
一方、図17は、本発明における電気焼灼チップに形成された結合部の構造を示す図であり、図18は、図17に示された発明における可変リングが装着された状態を示す図であり、図19は、可変リングの一形態を示す側断面図であり、図20は、可変リングの他の形態を示す側断面図であり、図21〜図25は、本発明における焼灼突起の多様な形態を示す図であり、図26および図27は、互いに異なる長さを有する可変リングの多様な形態を示す図である。
まず、図17〜図20を参照すれば、前記電気焼灼チップ300の他の実施形態として、結合部330および可変リング350をさらに含んで構成される。
前記電極体310およびチップ絶縁部材320の外周面の一部には前記結合部330が配置される。前記結合部330は、本発明の実施形態では、ねじ山の形態として提供されるが、身体組織に接触する部分であるので、身体組織の微細な損傷を防止するために、ねじ山の突出部位が滑らかにラウンド加工されて提供される。
このようなねじ山は、電極体310のみならず、チップ絶縁部材320上にも同一に加工される。
図19および図20のように、前記可変リング350は、前記電極体310の直径を可変するように、前記結合部330に連結される部分であってもよい。前記可変リング350は、円形のリング形態であってもよいし、内周面には前記結合部330のねじ山に対応するねじ山が加工され、同じく滑らかにラウンド加工処理されて提供される。
図18を参照すれば、前記可変リング350の第1リング部351は、電極体310と同一の材質で実現可能であり、つまり、導電性金属材質であってもよい。前記可変リング350の第1リング部351も、身体組織に孔を作る機能をする。
そして、双極型電気焼灼チップ300の特性を発揮するために、前記可変リング350の第2リング部353は、チップ絶縁部材320と同一に絶縁材質で実現できる。
このような可変リング350の一例としては、図18および図19に示されるように、可変リング350の外周面がラウンドされた形態であってもよい。この場合、身体組織に熱を加えて孔を作って電極体310が身体組織の内部に入るか、またはステント150の施術後に抜け出る時、ラウンド外周面処理によって身体組織に損傷を与えずにより滑らかに入るか、または抜け出ることができる。もちろん、電極体310と密着して電気的に連結されているため、身体組織に孔を作る直径範囲の調節も可能になる。
例えば、施術者が身体組織に孔を作りたい大きさを低減したければ、可変リング350を分離した状態で電極体310を用いるとよく、逆に、ステント150を伝達しようとする身体組織の部位に少しはより大きな孔を作ろうとすれば、可変リング350を挟んだ状態で電極体310を用いるとよい。
本発明の実施形態では、1つのラウンド処理された可変リング350のみを提示しているが、可変リング350上にラウンド処理される形状はより多様であり得、本発明から類推できる範囲内であれば他の形状も含まれることは当然である。
また、このような可変リング350の他の例としては、図20に示されるように、可変リング350の外周面がテーパされた形態で実現できる。この時、可変リング350の外周面の一側は、前記電極体310と同一方向にテーパされた形状に加工され、可変リング350の外周面の他側は、前記外部絶縁体380と同一方向にテーパされた形状に加工される。
この場合、電極体310が身体組織の内部に入るか、またはステント150の施術後に抜け出る時、電極体310または外部絶縁体380と同一方向にテーパされているため、身体組織に形成された孔に引っかかって損傷を与える問題を防止することができる。
もちろん、電極体310と密着して電気的に連結されているため、身体組織に孔を作る直径範囲の調節も可能になる。具体的な説明は上記の通りである。
本発明の実施形態では、1つのテーパ処理された可変リング350のみを提示しているが、可変リング350上にテーパ処理される形状はより多様であり得、本発明から類推できる範囲内であれば他の形状も含まれることは当然である。
また、本発明の実施形態では、前記可変リング350の外周面の一側は、前記電極体310の角度Φ1より小さい角度Φ2でテーパされるように加工され、前記可変リング350の外周面の他側は、前記外部絶縁体380より小さい角度でテーパされるように加工される。
このような加工処理により電極体310に可変リング350が装着されても、伝導される電流による熱によって身体組織に焼灼する孔の大きさはさらに縮小できる。もちろん、単純に焼灼孔の大きさを縮小することだけでなく、逆に拡張することもできる。施術者はテーパ角度を有する可変リング350を複数個備えてもよいし、焼灼しようとする身体組織の孔の大きさに合わせて可変リング350を変えて結合して用いるとよい。
一方、図19および図20を参照すれば、前記可変リング350の内側縁と前記電極体310の外側縁との間の離隔を防止するように、前記結合部330の少なくともいずれか一側には密着パッド360が配置される。
本発明の実施形態では、前記結合部330の両側に前記密着パッド360が配置される。全体的に密着パッド360はリング形状であってもよいし、電極体310の外周面に沿って締まり嵌めされて配置される。このような密着パッド360は、前記結合部330よりはやや外側に突出した、柔軟性ある絶縁物質であってもよい。
このような密着パッド360の配置によって、施術者が可変リング350を結合部330に回して挟んだ後には、可変リング350の内周面と電極体310およびチップ絶縁部材320の外周面との間には離隔部位がないほど密着する。これは、電極体310が身体組織の内部に入るか抜け出る時、可変リング350と電極体310およびチップ絶縁部材320との間の離隔した間隔に血(blood)、組織(tissue)などが流入して挟まる現象を遮断することができる。
つまり、可変リング350の第1リング部351と電極体310は、すべて金属性材質からなるため、機械的に完璧な嵌合は難しく、微細な離隔が発生する。この離隔を前記密着パッド360が遮断するのであり、これは、人体医療器具の精密性に役立つ。
もちろん、可変リング350の第2リング部353とチップ絶縁部材320との間の離隔間隔は、その絶縁材質の特性上、第1リング部351と電極体310との間の離隔間隔よりは良好であるが、同じく密着パッド360によって間隔の発生を遮断することができる。
一方、図21には、本発明に係る電極体310を正面から眺めた形状が開示されている。
そして、図22には、電極体310の他の形状が提示されるが、前記チップガイドホール321が偏心して配置される構造である。
このような偏心したチップガイドホール321が加工された電極体310は、一般的に用いられるものではないが、施術環境によって使用可能である。仮に例えば、血管系において血管が複数に分かれる分岐点に、本発明のステント伝達システム100が挿入された時、所望する方向の血管に電極体310を移動させたい場合には、偏心しているチップガイドホール321をその血管方向に回して眺めるように位置させると、ガイドワイヤ140をより容易にその血管内部に移動させることができる。
そして、本発明では、前記電気焼灼チップ300は、図23〜図25に示されるように、前記電極体310の外周面に形成される焼灼突起370をさらに含んで構成される。このような焼灼突起370は、前記電極体310の外周面に所定間隔をおいて複数個が配置される。
図23には180度間隔で配置される2つの焼灼突起370、図24には90度間隔で配置される4つの焼灼突起370がそれぞれ配置されたことを確認することができ、これは、身体組織を焼灼する時に予め焼灼切開方向を案内するので、身体組織の損傷を最小化する効果も期待することができる。図25のように、前記焼灼突起370は、直線状でない、螺旋状にも配置される。
このような焼灼突起370が所定間隔でない、それぞれ異なる間隔でも配置可能であり、本発明から類推できる他の形態も本発明の実施形態に含まれる。
また、図26〜図27を参照すれば、本発明の実施形態では、前記可変リング350は、互いに異なる厚さを有するように提供される。例えば、まず、図26を参照すれば、身体組織に作る焼灼孔が楕円形状に求められる時は、前記可変リング350の一部の厚さD1が他の部分の厚さD2よりは大きく形成された可変リング350を装着して用いるのである。
もし、焼灼しようとする孔がいずれか一部分だけ突出することを希望すれば、図27に示されるように、可変リング350のいずれか一部分の厚さD3が他の部分の厚さD4より厚く形成された可変リング350を装着して用いるのである。
このような可変リング350の形状は、図26および図27では2つのみを提示したが、同一の目的を有する範囲内で類推できる多様な厚さに形成された可変リング350が含まれてもよいことは自明であろう。
一方、本発明の他の例としては、図示しないが、前記複数の焼灼突起370間の間隔は絶縁コーティングされる。この場合、電極体310は、絶縁コーティングされるため、身体組織を焼灼することは焼灼突起370のみが行うようになって、身体組織の焼灼範囲を縮小させることができる。もちろん、図示しないが、施術環境によっては可変リング350も絶縁コーティングすることを考慮することができる。
本発明の構造および多様な実施形態に関する説明は上記の通りであり、以下では、本発明によりステントの伝達過程を説明することとする。
図28は、ステントが拡張される状態を示す図であり、図29〜図34は、本発明が人体組織の内部にステントを伝達する作動過程を示す図である。作動状態について説明に必要な図面符号は、図3〜図16を参照する。
まず、図29を参照すれば、施術者は、ステント150を施術しようとする身体内部の位置を正確に指定しステント150の投入経路を案内するために、ガイドワイヤ140を優先して挿入する。つまり、図29では、ステント150を施術しようとする身体組織の部位T1、T2にガイドワイヤ140を挿入する。
次に、ガイドワイヤ140が身体組織の部位T1、T2に位置し、ステント150の伝達方向が設定されると、施術者はチップ絶縁部材320のチップガイドホール321にガイドワイヤ140の端部が嵌合するようにし、これによって、ガイドワイヤ140はチップガイドホール321に流入し、第1内部チューブ410のインナーホール411、移動バー490のバーインナーホール491および第2取っ手部480の内部に形成された第2インナーホール482を貫通して位置する。
この後、図30のように、施術者はステント伝達システム100全体をつかんでガイドワイヤ140方向に押し込む。これによって、外部チューブ450および電気焼灼チップ300が身体組織の内部T1、T2に流入する。
この時、コネクタ部200が外部電流源110から電流を受けるが、第1電極線123が外部電流源110の正極端子に連結されて(説明の便宜上、第1電極線が正極に連結されたと仮定する)電流が流入し、第1電極線123に連結された第1電極体313が正極を呈する。
そして、第2電極線125が外部電流源110の負極端子に連結され(説明の便宜上、第2電極線が負極に連結されたと仮定する)、第2電極線125に連結された第2電極体315が負極を呈する。
これによって、電気焼灼時、図30に開示された拡大図のように、第1電極体313で流れる電流Eは身体組織T1に流入して、最短距離で第2電極体315に流れるようになる。
この過程で、電流Eが通る経路にある身体組織の密着部位TBでは、加熱反応による電気焼灼作用が発生して穿孔が起こる。
このような電気焼灼作用は、他の身体組織T2でも同一に進行し、孔の生成完了後、図31のように、前記外部チューブ450は身体組織の内部T1、T2に安定的に投入できる。
この後、施術者は第2インナーホール482の後端部に位置するワイヤ排出口403を通してガイドワイヤ140をつかんで抜き取って、身体組織の部位T1、T2およびステント伝達システム100の内部でガイドワイヤ140を除去する。
それからステント150を施術部位に比較的近接して位置させると、施術者は第1取っ手部470と第2取っ手部480をつかみ、第1取っ手部470を第2取っ手部480の方向に引っ張る。この時、第1取っ手部470は、外部チューブ450に連結されており、第2取っ手部480は、移動バー490によって第2内部チューブ430に連結されているため、第1取っ手部470が移動バー490に沿って移動しながら外部チューブ450が後退をする。
ここで、第2内部チューブ430の端部と第1内部チューブ410の端部とは連結されているため、外部チューブ450が後進するに伴い、元の場所にあった第1内部チューブ410が外部チューブ450の外に露出する。
図28および図32を参照すれば、第1内部チューブ410が外部チューブ450の外に露出するに伴い、ステント空間部130に配置されていたステント150が身体組織の内部T1、T2に露出する。ステント150は、自己拡張により展開され、身体組織の所望する部位T1、T2でその機能を果たす。
図29〜図34では、身体組織の2つの領域T1、T2の間を連結する用途にステント150が展開された状態が示されているが、本発明は、収縮または閉塞した血管、尿道、肺などのような循環系においてこのような血管、尿道、肺などの循環系管の拡張の用途にも使用可能である。その他、ステント150が必要とされる他の身体組織でそれに適した用途に使用可能である。
再び図32を参照すれば、外部チューブ450が後進するに伴い、ステント150が第2内部チューブ430の端部に配置されたサインブロック433によって相対的に押される。つまり、ステント150の一端部はサインブロック433によって塞がれて固定された状態であり、この時、外部チューブ450が後方向に移動するので、ステント150の他端部から外部チューブ450の外部に開放されるのである。そして、ステント150は、身体組織T1、T2の内部に位置し、ゆっくり自己拡張される。
ここで、施術者はサインブロック433の位置識別により、現在のステントの身体組織内部での配置位置を確認することができる。このために、サインブロック433は、施術者が識別できる色に塗色されていてよい。
この後、施術者は、図33のように、一部拡張されたステント150をやや引っ張って所望の身体組織にステント150を正確に位置させた後、第1取っ手部470を移動バー490に沿ってさらに後退させて、ステント150全体が完全に自己拡張されるようにする。
そして、図34のように、ゆっくりステント伝達システム100を全部引っ張って身体組織から抜いて、ステント施術を完了する。
以上の事項は、ステント伝達システムの特定の実施形態を示したに過ぎない。
したがって、以下の請求の範囲に記載の本発明の趣旨を逸脱しない限度内で本発明が多様な形態で置換、変形可能であることを、当該技術分野における通常の知識を有する者は容易に把握できる点を明らかにする。
本発明は、ステント伝達システムに関し、より詳細には、電気焼灼チップに両極を一体に伝導させて、体内での電流流れ距離を最小化することにより、施術安定性を向上させたステント伝達システムに関する。

Claims (26)

  1. コネクタ部と、
    前記コネクタ部から延びる少なくとも1つの電極線と連結される電極体を含む電気焼灼チップと、
    一側は前記電気焼灼チップと連携され、他側は前記コネクタ部と連携され、前記電気焼灼チップと前記コネクタ部とを連結する前記少なくとも1つの電極線を収容する伝達部と、
    前記伝達部の内部で前記電気焼灼チップに隣接して配置されるステント空間部とを含み、
    前記コネクタ部は、外部電流源と連結されるように構成され
    前記電気焼灼チップは、チップガイドホールが形成されたチップ絶縁部材を含み、
    前記電極体は、前記チップ絶縁部材の一側面に配置され、一極を形成する第1電極体と、前記チップ絶縁部材の他側面に配置され、他の一極を形成する第2電極体とを含み、
    前記チップ絶縁部材は、テーパ面を有する前面ウィング部と、非テーパ面を有する後面ウィング部と、段付き部とを含み、前記段付き部は、前記電極体が安定的に前記チップ絶縁部材の両面に載置できるように前記チップ絶縁部材の中間部位に形成され、前記前面ウィング部及び前記後面ウィング部は、前記電極体の外側境界の形状に対応して突出し、前記前面ウィング部と前記後面ウィング部との接続部において、前記前面ウィング部の前記テーパ面の径方向の高さが前記後面ウィング部の前記非テーパ面の径方向の高さに比べて高い、双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  2. 前記コネクタ部は、第1連結コネクタおよび第2連結コネクタを含み
    前記少なくとも1つの電極線は、前記第1連結コネクタと前記第1電極体とを連結する第1電極線と、前記第2連結コネクタと前記第2電極体とを連結する第2電極線とを含むことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  3. 前記第1電極体および前記第2電極体の側部は、テーパされたことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  4. 前記伝達部は、
    前記電気焼灼チップに連結される前記電極線が配置され、内部中央側にはインナーホールが形成された第1内部チューブと、
    前記第1内部チューブの外側縁の一部を取り囲んで配置され、前記第1内部チューブと連携されて一体に移動するように提供される第2内部チューブと、
    前記第2内部チューブを取り囲んで配置される外部チューブとを含むことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  5. 前記第1内部チューブは、絶縁コーティング剤であり、前記第1電極線および第2電極線は、個別絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブの長手方向に沿って直線形状に配置されることを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  6. 前記第1内部チューブは、絶縁コーティング剤であり、前記第1電極線および第2電極線は、個別絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブの周りに沿って螺旋方向に巻かれて配置されることを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  7. 前記第1内部チューブは、絶縁コーティング剤であり、前記第1電極線および第2電極線は、個別絶縁コーティングされ、前記第1内部チューブの周りに沿って織り込み形状に配置されることを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  8. 前記伝達部は、
    前記外部チューブに連結される第1取っ手部と、
    前記第2内部チューブと移動バーで連結される第2取っ手部とをさらに含むが、前記コネクタ部は、前記第2取っ手部上に配置され、前記第1内部チューブは、前記移動バーおよび第2取っ手部を貫通して配置されることを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  9. コネクタ部と、
    前記コネクタ部から延びる少なくとも1つの電極線と連結される電極体を含む電気焼灼チップと、
    一側は前記電気焼灼チップと連携され、他側は前記コネクタ部と連携され、前記電気焼灼チップと前記コネクタ部とを連結する前記少なくとも1つの電極線を収容する伝達部と、
    前記伝達部の内部で前記電気焼灼チップに隣接して配置されるステント空間部とを含み、
    前記コネクタ部は、外部電流源に連結されるように構成され、
    前記電気焼灼チップは、チップガイドホールが形成されたチップ絶縁部材を含み、
    前記電極体は、前記チップ絶縁部材の一側面に配置され、一極を形成する第1電極体と、前記チップ絶縁部材の他側面に配置され、他の一極を形成する第2電極体とを含み、
    前記電気焼灼チップは、
    前記電極体の外側縁の一部に形成される結合部と、
    前記電極体の大きさを可変するように、前記結合部に連結される可変リングとをさらに含むことを特徴とする双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  10. 前記可変リングの外側の一部は、前記第1電極体および前記第2電極体と同一方向にテーパされたことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  11. 前記可変リングの外側の一部は、前記第1電極体および前記第2電極体より小さい角度でテーパされたことを特徴とする請求項10に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  12. 前記可変リングの外側縁は、ラウンド処理されたことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  13. 前記可変リングの一部は、異なる厚さを有することを特徴とする請求項12に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  14. 前記電気焼灼チップは、
    前記可変リングの内側縁と前記電極体および前記チップ絶縁部材の外側縁との間の離隔を防止するように、前記結合部の少なくともいずれか一側に配置される密着パッドをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  15. 前記電気焼灼チップは、
    前記電極体の外側面に形成される焼灼突起をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  16. 前記焼灼突起は、前記電極体の外側縁に所定間隔をおいて複数個が配置されることを特徴とする請求項15に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  17. 前記焼灼突起は、直線状であることを特徴とする請求項16に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  18. 前記焼灼突起は、曲線状であることを特徴とする請求項16に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  19. 前記第1内部チューブのインナーホールおよび前記チップ絶縁部材のチップガイドホールに配置され、前記電気焼灼チップの移動方向を案内するガイドワイヤをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  20. 前記伝達部は、移動バーの移動を段階的に調節する移動調節ユニットをさらに含むが、
    前記移動バーの長手方向に沿って形成される凹凸部と、
    前記凹凸部に結合され、移動バーの移動を段階的に固定するように、前記第1取っ手部の内部に配置される固定部とを含むことを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  21. 前記固定部は、
    前記第1取っ手部の内部に配置される弾性体と、
    一側は前記弾性体に密接し、他側は、前記第1取っ手部に形成された第1インナーホールを通して突出するように構成される固定ブロックとを含むことを特徴とする請求項20に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  22. 前記固定部は、前記固定ブロック上に回転するように配置される転動ホイールをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  23. 前記チップガイドホールは、前記チップ絶縁部材の内部で偏心して配置されることを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  24. 前記第1、第2電極体と前記チップ絶縁部材は、AgCuまたはCopperまたはsilverからなるフィラー(Filler)を用いたブレージング(brazing)接合で相互接合されるか、またはPolymerを用いた異種物質の接合で相互接合されるか、または機械的嵌合で相互接合されることを特徴とする請求項に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  25. 前記電気焼灼チップは、前記第1、第2電極線を取り囲んで前記第1、第2電極体の他側部に配置される外部絶縁体をさらに含むことを特徴とする請求項またはに記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
  26. 前記外部絶縁体の一部は、前記第1、第2電極体の一側部と反対方向にテーパされた形状に提供されることを特徴とする請求項25に記載の双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム。
JP2018538692A 2016-02-15 2017-02-03 双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム Active JP6793736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160017157 2016-02-15
KR10-2016-0017157 2016-02-15
KR1020170013801A KR101781052B1 (ko) 2016-02-15 2017-01-31 양극형 전기 소작 팁이 포함된 스텐트 전달 시스템
KR10-2017-0013801 2017-01-31
PCT/KR2017/001172 WO2017142236A1 (ko) 2016-02-15 2017-02-03 양극형 전기 소작 팁이 포함된 스텐트 전달 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506211A JP2019506211A (ja) 2019-03-07
JP6793736B2 true JP6793736B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=59759547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538692A Active JP6793736B2 (ja) 2016-02-15 2017-02-03 双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11045252B2 (ja)
EP (1) EP3417836A4 (ja)
JP (1) JP6793736B2 (ja)
KR (1) KR101781052B1 (ja)
CN (1) CN108601665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535388A (ja) * 2016-11-16 2019-12-12 テウン メディカル カンパニー リミテッド 単極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244846B1 (ko) * 2019-04-18 2021-04-28 주식회사 엠아이텍 스텐트 딜리버리 장치
US20230079488A1 (en) * 2020-02-11 2023-03-16 Boston Scientific Medical Device Limited Medical Dilator
WO2021186327A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Baylis Medical Company Inc. Needle assembly for forming hole through biological wall
CN117157027A (zh) * 2021-07-12 2023-12-01 奥林巴斯株式会社 高频医疗设备用电极和医疗设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749914A (en) * 1989-01-06 1998-05-12 Advanced Coronary Intervention Catheter for obstructed stent
US6500173B2 (en) * 1992-01-07 2002-12-31 Ronald A. Underwood Methods for electrosurgical spine surgery
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
WO1995010978A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Ep Technologies, Inc. Segmented electrode assemblies for ablation of tissue
JP2005511199A (ja) 2001-12-10 2005-04-28 ダブリュ アイ ティー アイ ピー コーポレーション 治療用カテーテルおよび治療後ステントのコンビネーション
US6891379B2 (en) 2002-09-04 2005-05-10 Draeger Medical System, Inc. EKG wiring system
US20060111704A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Rox Medical, Inc. Devices, systems, and methods for energy assisted arterio-venous fistula creation
KR100773587B1 (ko) 2006-04-27 2007-11-08 전명기 소작용 전극
EP2455036B1 (en) * 2006-10-18 2015-07-15 Vessix Vascular, Inc. Tuned RF energy and electrical tissue characterization for selective treatment of target tissues
WO2008076937A2 (en) 2006-12-15 2008-06-26 Cardiomind, Inc. Stent systems
WO2008153357A2 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Chung-Ang University Industry-Academy Cooperation Foundation Bipolar electrode type guide wire and catheter system
US20090131798A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Minar Christopher D Method and apparatus for intravascular imaging and occlusion crossing
JP5371309B2 (ja) 2008-07-23 2013-12-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 高周波処置具
KR101241267B1 (ko) * 2011-08-24 2013-03-15 신경민 가이드와이어 안내 장치
JP6522942B2 (ja) 2011-10-04 2019-05-29 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド ステント内再狭窄を治療するためのシステム及び方法
US9452069B2 (en) 2012-04-27 2016-09-27 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
EP2854654B1 (en) 2012-05-17 2019-11-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for access across adjacent tissue layers
KR101415902B1 (ko) 2012-05-18 2014-07-08 신경민 소작 겸용 스텐트 시술장치
KR101493766B1 (ko) 2013-08-12 2015-02-17 재단법인 아산사회복지재단 카테터가 구비된 고주파 소작장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535388A (ja) * 2016-11-16 2019-12-12 テウン メディカル カンパニー リミテッド 単極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108601665A (zh) 2018-09-28
EP3417836A1 (en) 2018-12-26
US11045252B2 (en) 2021-06-29
US20190059994A1 (en) 2019-02-28
KR101781052B1 (ko) 2017-10-23
JP2019506211A (ja) 2019-03-07
KR20170095733A (ko) 2017-08-23
EP3417836A4 (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793736B2 (ja) 双極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム
JP6640927B2 (ja) 脈管閉塞デバイス送達システム
JP6203327B2 (ja) インプラント送達システムのための電気分解による分離
CN102186426B (zh) 血管闭塞线圈输送系统
JP6991744B2 (ja) 可撓性のある遠位端及びヒーターにより作動する離脱装置を有する血管内離脱システム
JP6749888B2 (ja) インプラント配送システム
US20140200578A1 (en) Renal nerve ablation catheter
JP4872913B2 (ja) 医療用ワイヤ
US6652491B1 (en) Steerable stylet
WO2014159606A1 (en) Vaso-occlusive device delivery system
WO2019246583A1 (en) Guidewires and related methods and systems
CN102368962A (zh) 用于闭塞装置输送系统的电触头
CN109310438A (zh) 用于可植入装置的电解脱离
JP6841532B2 (ja) 単極型電気焼灼チップが備えられたステント伝達システム
KR101202369B1 (ko) 의료용 와이어
CN111163831A (zh) 可变刚度导丝
JP2007143695A (ja) 生体留置部材用プッシャーワイヤー
JP2022139260A (ja) 高周波処置具
CN110536652A (zh) 内窥镜用高频处置仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250