JP6792852B2 - 角化歯肉誘導剤 - Google Patents

角化歯肉誘導剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6792852B2
JP6792852B2 JP2016113309A JP2016113309A JP6792852B2 JP 6792852 B2 JP6792852 B2 JP 6792852B2 JP 2016113309 A JP2016113309 A JP 2016113309A JP 2016113309 A JP2016113309 A JP 2016113309A JP 6792852 B2 JP6792852 B2 JP 6792852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keratinized
gingival
gingiva
seq
inducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016113309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017218405A (ja
Inventor
拓男 窪木
拓男 窪木
充昭 大野
充昭 大野
前川 賢治
賢治 前川
淳二 植田
淳二 植田
大志 小盛
大志 小盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okayama University NUC
Original Assignee
Okayama University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okayama University NUC filed Critical Okayama University NUC
Priority to JP2016113309A priority Critical patent/JP6792852B2/ja
Publication of JP2017218405A publication Critical patent/JP2017218405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792852B2 publication Critical patent/JP6792852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、角化歯肉誘導剤に関する。
健全な歯の周囲には、粘膜上皮が角化した角化歯肉と非角化組織である歯槽粘膜が存在するが、なかでも角化歯肉は、コラーゲン繊維が豊富な肥厚性組織であり、細菌、ブラッシング、食物の刺激に抵抗性を示し、歯周組織を長期間安定した状態に維持するために必要不可欠と考えられている。歯周病等で角化歯肉を喪失して辺縁歯肉が歯槽粘膜のみとなった場合、角化歯肉の再獲得には、遊離歯肉弁移植などの外科的手法が唯一の方法であるため、侵襲が少なく簡便な治療法が望まれている。
特許文献1には、歯肉上皮細胞の培養において、細胞外マトリックスがコートされた培養器を用いる歯肉上皮細胞の培養方法であって、細胞外マトリックスが、ラミニン(laminin)、コラーゲン(collagen)、パールカン(perlecan)、テネイシン(tenascin)、FAD104(fibronectin type III domain containing 3B)、フィブリリン(fibrillin)、neugrin、ニドジェン(nidogen)、アグリン(agrin)、フィブロネクチン(fibronectin)のいずれかひとつ以上であることが記載されている。しかしながら、角化歯肉と非角化歯肉において、その性質が異なることについての記載はなく、特に、Keratin1(K1)とKeratin10(K10)の発現量に差があることや、LAMα3等の発現量に差があること等についての記載もなかった。
非特許文献1には、角化上皮において、Keratin1(K1)とKeratin10(K10)が発現していることが記載されており、非角化口腔上皮の結合組織に高発現しているelastinが、非角化口腔上皮の維持に重要であるとされている。しかしながら、非特許文献1には、Laminin332についての記載はなく、また、角化歯肉への誘導を示唆するものでもなかった。
特開2011−78326号公報
Hsieh P-C et al., J. Clin. Periodontol., 2010, Vol.37, p.705-711
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、侵襲が少なく、組織再生の簡便な治療に有効に用いることのできる角化歯肉誘導剤を提供することを目的とするものである。
上記課題は、口腔粘膜上皮を角化誘導するための角化歯肉誘導剤であって、薬理学的に許容される担体1gに対してLaminin332を0.1μg〜1mg含む角化歯肉誘導剤を非角化歯肉に注入又は塗布により投与されるように用いられることを特徴とする角化歯肉誘導剤を提供することによって解決される。
口腔粘膜上皮を再生させるために用いられる、角化歯肉誘導剤からなる角化歯肉治療剤が本発明の好適な実施態様である。
本発明の角化歯肉誘導剤は、口腔粘膜上皮を角化誘導することが可能であるため、侵襲が少なく、組織再生の簡便な治療に有効に用いることができる。したがって、角化歯肉治療剤として好適に使用することができる。
実施例1において、角化歯肉と非角化歯肉における各遺伝子の発現量の結果を示した図である。 実施例1において、角化歯肉と非角化歯肉における各遺伝子の発現量の結果を示した図である。 実施例1において、角化歯肉と非角化歯肉における細胞接着能、細胞増殖能及び細胞遊走能の結果を示した図である。 実施例1において、角化歯肉と非角化歯肉における各遺伝子の発現量の結果を示した図である。 実施例1において、Laminin332が上皮細胞の角化に与える影響の検討結果を示した図である。 実施例2において、間葉系線維芽細胞が上皮細胞の角化に与える影響の検討結果を示した図である。
本発明の角化歯肉誘導剤は、口腔粘膜上皮を角化誘導するための角化歯肉誘導剤であって、薬理学的に許容される担体1gに対してLaminin332を0.1μg〜1mg含む角化歯肉誘導剤を非角化歯肉に注入又は塗布により投与されるように用いられることを特徴とするものである。
角化歯肉と非角化歯肉は連続しているにも関わらず、組織学的には異なっており、また、後述する実施例からも分かるように、角化歯肉由来線維芽細胞と非角化歯肉由来線維芽細胞とでは、各遺伝子の発現量や、細胞接着能、細胞増殖能、細胞遊走能等に差があり、性質の異なる細胞群であることが本発明者らにより確認された。そして、Laminin332を一定量含む角化歯肉誘導剤を口腔粘膜上皮細胞に加えることにより、Keratin1(K1)とKeratin10(K10)が有意に発現しており、したがって、本発明の角化歯肉誘導剤により、口腔粘膜上皮を角化誘導することが可能であることが確認された。
本発明の角化歯肉誘導剤は、薬理学的に許容される担体1gに対してLaminin332を0.1μg〜1mg含むものである。Laminin332の含有量が0.1μg未満の場合、口腔粘膜上皮を角化誘導することが困難となり、0.2μg以上であることが好適である。一方、Laminin332の含有量が1mgを超える場合、コスト高となり、500μg以下であることが好適であり、100μg以下であることがより好適である。
本発明で使用される薬理学的に許容される担体としては特に限定されず、蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液等の溶媒;デンプン、デキストリン、ゼラチン等の結合剤;殺菌剤;界面活性剤;pH調整剤;乳化剤;酸化防止剤;増粘剤等が挙げられ、これらを適宜組み合わせて使用することも好適な実施態様である。
本発明の角化歯肉誘導剤を投与する方法としては、非角化歯肉に注入又は塗布により投与する方法であれば特に限定されない。例えば、注射器等を用いて該当箇所に注入する方法であってもよいし、ブラシ、綿棒、スポンジ等のアプリケーターを用いて該当箇所に塗布する方法であってもよい。また、歯をブラッシングすることにより投与される方法であってもよく、かかる観点から、角化歯肉誘導剤からなる歯磨材であることが本発明の好適な実施態様である。
前述のとおり、本発明の角化歯肉誘導剤により、口腔粘膜上皮を角化誘導することが可能であることが本発明者らにより確認された。したがって、本発明の角化歯肉誘導剤は、侵襲が少なく、組織再生の簡便な治療に有効に用いることができるため、口腔粘膜上皮を再生させるために用いられる、角化歯肉誘導剤からなる角化歯肉治療剤が本発明の好適な実施態様である。
以下、実施例を用いて本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
(1)角化歯肉と非角化歯肉におけるKeratin1(K1)とKeratin10 (K10)の発現解析
(A)定量性RT-PCR
Wistar系ラットをイソフル(登録商標)2.0 %の吸引麻酔で全身麻酔を施し、頸椎脱臼により屠殺した。口腔粘膜をヨード(イソジン(登録商標))にて染色し、実体顕微鏡下で角化歯肉と非角化歯肉を分離し採取した。採取した角化歯肉と非角化歯肉からそれぞれmRNAを回収し、定量性RT-PCRによりKeratin1(K1)、Keratin10(K10)の遺伝子発現量を確認した。用いたプライマーは以下のとおりである。内部標準遺伝子として、Ribosomal protein S29 (rat)遺伝子(配列番号1、2)を用いた。得られた結果を図1に示す。
S29 sense:AAGGACATAGGCTTCATTAAGTTG(配列番号1)
S29 anti-sense:AGGGTAGACAGTTGGTTTCAT(配列番号2)
K1 sense:TGCTCAGATTAGGCTTATTTCC(配列番号3)
K1 anti-sense:GCTCTTCGTGGTTCTTCTTC(配列番号4)
K10 sense:ATCAAGGAGTGGTACGAGAA(配列番号5)
K10 anti-sense:AGCAGGACATTGGCATTG(配列番号6)
(B)免疫組織化学染色
また、採取した角化歯肉と非角化歯肉からSuper Cryoembedding Medium(SECTION-LAB Co. Ltd.)を用いて凍結包埋し、凍結切片を作製した。1次抗体としてK1(ab8068,1:10,Abcam)、K10(ab9026,1:50,Abcam)を使用し、2次抗体としてAlex Fluor(登録商標)488 goat anti-mouse IgG[H+L](Life technologiesTM)又はAlex Fluor(登録商標)488 goat anti-rabbit IgG[H+L](Life technologiesTM)を使用して免疫組織化学染色を行った。得られた結果を図1に示す。
(2)角化歯肉と非角化歯肉における間葉系線維芽細胞の採取とその性質
(A)定量性RT-PCR
上記(1)と同様にして、ラット口腔粘膜から角化歯肉と非角化歯肉を採取した。10%ウシ胎仔血清(Fetal bovine serum; FBS,Life technologiesTM)、2mM L-glutamine(Life technologiesTM)、100 units/mL penicillin(SIGMA)含有High Glucose Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium(D-MEM)培地(Life technologiesTM)を用い、Out Growth法にて約20日間培養し、角化歯肉と非角化歯肉における線維芽細胞を分離して採取した。採取した角化歯肉と非角化歯肉からそれぞれmRNAを回収し、定量性RT-PCRにより各遺伝子の発現量を確認した。用いたプライマーは以下のとおりである。内部標準遺伝子として、Ribosomal protein S18 (rat)遺伝子(配列番号7、8)を用いた。得られた結果を図2に示す。
S18 sense:CTTCGCTATCACTGCCATT(配列番号7)
S18 anti-sense:CGTCCTTCTGTCTGTTCAAG(配列番号8)
Col1a1 sense:GACAATTTCACATGGACTTTGG(配列番号9)
Col1a1 anti-sense:ACGTTCAGTTGGTCAAAGATAA(配列番号10)
Fibronectin sense:TGTCCTCCTTCCATCTTCTTA(配列番号11)
Fibronectin anti-sense:CCCTGAGCATCTTGAGTG(配列番号12)
Tenascin C sense:TTCTCAGTGCTCAGTGGAT(配列番号13)
Tenascin C anti-sense:GATGTTGATGCGGTGTGT(配列番号14)
(B)細胞接着能の評価
線維芽細胞培養培地を用いて、角化歯肉または歯槽粘膜由来線維芽細胞を96 well plateに5.0×103個/wellの濃度で播種し、培養後30分後の接着細胞数をCellTiter 96 Aqueous(登録商標) One Solutionを用いて測定することにより、細胞接着能を評価した。得られた結果を図3に示す。
(C)細胞増殖能の評価
線維芽細胞培養培地を用いて、角化歯肉または歯槽粘膜由来線維芽細胞を96 well plateに5.0×103個/wellの濃度で播種し、培養後3日目の生細胞数をCellTiter 96 Aqueous(登録商標) One Solutionを用いて測定することにより、細胞増殖能を評価した。得られた結果を図3に示す。
(D)細胞遊走能の評価
24 well plate用Boyden chamber(poresize 8 μm:BD)に5×104個/wellの濃度で線維芽細胞を播種した。培養24 時間後にフィルター下面に遊走した細胞を4’,6-diamidino-2-phenylindole(DAPI:Life technologiesTM)にて染色し、蛍光顕微鏡(Biozero BZ-X700,株式会社キーエンス)下でランダムに4箇所を選択し、細胞数をカウントすることにより、細胞遊走能を評価した。得られた結果を図3に示す。
(3)角化歯肉と非角化歯肉におけるLamα3、Lamβ3及びLamγ2の発現解析
(A)免疫組織化学染色
角化歯肉と非角化歯肉の部位を確認するため、ラット上顎組織を4 % paraformaldehyde(PFA)で固定後、ギ酸・クエン酸ナトリウム水溶液(22.5 %ギ酸,10 %(W/V)クエン酸ナトリウム)を用いて脱灰した。通常の方法に従ってパラフィン包埋し、厚さ5 μmの切片を作製し、ヘマトキシリン・エオジン染色(HE染色)を行い、組織学的に評価した。また、LAMα3の発現を確認するため、上記と同様の方法で作製したパラフィン切片を用い、1次抗体として、LAMα3(bs-1969R,1:50,Bioss)を使用し、2次抗体として、Alex Fluor(登録商標) 488 goat anti-mouse IgG[H+L](Life technologiesTM)もしくはAlex Fluor(登録商標) 488 goat anti-rabbit IgG[H+L](Life technologiesTM)を使用して、免疫組織化学染色を行った。得られた結果を図4に示す。
(B)定量性RT-PCR
上記と同様にして、採取した角化歯肉と非角化歯肉からそれぞれmRNAを回収し、定量性RT-PCRにより各遺伝子の発現量を確認した。用いたプライマーは以下のとおりである。内部標準遺伝子として、Ribosomal protein S29 (rat)遺伝子(配列番号1、2)を用いた。得られた結果を図4に示す。
Lamα3 sense:TACCACCTCTGAACACCAA(配列番号15)
Lamα3 anti-sense:AAGAGCCAGGAAGGAGTC(配列番号16)
Lamβ3 sense:GGCGTGTGCTGTACTATG(配列番号17)
Lamβ3 anti-sense:CAGACTATGCTATCAATGGTATCC(配列番号18)
Lamγ2 sense:AGTCCTGCTGCTATGTCA(配列番号19)
Lamγ2 anti-sense:CCATTACTACTGTCTCACTATGC(配列番号20)
(4)Laminin332が上皮細胞の角化に与える影響の確認
(A)定量性RT-PCR
上部chamberである24 well plate用Thin Cert 細胞培養インサート(株式会社グライナー・ジャパン)に5×105個/wellのTR146(DSファーマバイオメディカル株式会社)から購入したヒト口腔扁平上皮癌(頸部リンパ節)細胞を播種し、上皮細胞培養培地(10 % FBS,2 mM L-glutamine(DSファーマバイオメディカル株式会社)含有F-12 Nutrient Mixture(Ham‘s F-12)培地(Life technologiesTM))にて1日間培養した。下部chamberにも、上皮細胞培養培地を加えた。TR146が細胞培養インサートに接着したのを確認した後、上部chamberには培地を加えず、下部chamberに0、300および1000 ng/mLのrecombinant human Laminin332(rhLAM332)(株式会社リプロセル)含有上皮細胞培養培地を加え、4日毎に培地交換を行い、20日間培養した。その後、上部chamberの細胞からtotal RNAを回収し、定量性RT-PCRによりK1とK10の遺伝子発現量を確認した。用いたプライマーは以下のとおりである。内部標準遺伝子として、Ribosomal protein S29 (human)遺伝子(配列番号21、22)を用いた。得られた結果を図5に示す。
S29 sense:TCTCGCTCTTGTCGTGTCTGTTC(配列番号21)
S29 anti-sense:ACACTGGCGGCACATATTGAGG(配列番号22)
K1 sense:CTTACTCTACCTTGCTCCTACT(配列番号23)
K1 anti-sense:AAATCTCCCACCACCTCC(配列番号24)
K10 sense:ACACCGCACAGAACCACCACTC(配列番号25)
K10 anti-sense:GGCAGGCACAGGTCTTGATGAAC(配列番号26)
(B)免疫組織化学染色
上部chamberのメンブレンと一緒に、4 % paraformaldehyde(PFA)で固定後、通常の方法に従ってパラフィン包埋し、厚さ5 μmの切片を作製した。1次抗体としてK1(ab8068,1:10,Abcam)、K10(ab9026,1:50,Abcam)を使用し、2次抗体としてAlex Fluor(登録商標) 488 goat anti-mouse IgG[H+L](Life technologiesTM)又はAlex Fluor(登録商標) 488 goat anti-rabbit IgG[H+L](Life technologiesTM)を使用して、免疫組織化学染色を行った。得られた結果を図5に示す。
実施例2
(1)角化歯肉由来と非角化歯肉由来の間葉系線維芽細胞が角化に与える影響の確認
(A)定量性RT-PCR
実施例1の(2)と同様にして、角化歯肉と非角化歯肉における間葉系線維芽細胞を分離して採取した。上皮細胞と線維芽細胞の共培養実験を行うため、上部chamberであるThin Cert 細胞培養インサートに1×105個/wellの角化歯肉または歯槽粘膜由来線維芽細胞を播種し、線維芽細胞培養培地にて1日間培養した。線維芽細胞が細胞培養インサートに接着したのを確認した後、5×105個/wellのTR146を播種し、さらに1日間培養した。TR146が細胞培養インサートに接着したのを確認した後、上部chamberには培地を加えず、下部chamberにのみ上皮細胞培養培地を加え、4日毎に培地交換を行い、28日間培養した。その後、total RNAを回収し、定量性RT-PCRにより各遺伝子の発現量を確認した。用いたプライマーは以下のとおりである。内部標準遺伝子として、Ribosomal protein S29 (human)遺伝子(配列番号19、20)を用いた。Keratin1(K1)とKeratin10(K10)のプライマーは、配列番号23〜26のものを用いた。得られた結果を図6に示す。
Lamα3 sense:AGTCTGAATGGTTGTCCTGA(配列番号:27)
Lamα3 anti-sense:TGGTTTGTGTCCTAATTGAAGAA(配列番号:28)
Lamβ3 sense:GACAGTTACACTTGACAGACA(配列番号:29)
Lamβ3 anti-sense:CCAGCTTCCTTGACTTGAG(配列番号:30)
Lamγ2 sense:TCTGTGCTGATGGCTACT(配列番号:31)
Lamγ2 anti-sense:CGGCTGTGTTGTGGATAC(配列番号:32)
(B)免疫組織化学染色
実施例1と同様にして、1次抗体としてLAMα3(bs-1969R,1:50,Bioss)、K1(ab8068,1:10,Abcam)、K10(ab9026,1:50,Abcam)を使用し、2次抗体として、Alex Fluor(登録商標) 488 goat anti-mouse IgG[H+L](Life technologiesTM)もしくはAlex Fluor(登録商標) 488 goat anti-rabbit IgG[H+L](Life technologiesTM)を使用して、免疫組織化学染色を行った。得られた結果を図6に示す。

Claims (2)

  1. 非角化歯肉に注入又は塗布して口腔粘膜上皮を角化歯肉に角化誘導するための角化歯肉誘導剤であって、
    薬理学的に許容される担体1gに対してLaminin332を0.1μg〜1mg含む角化歯肉誘導剤を非角化歯肉に注入又は塗布により投与されるように用いられることを特徴とする角化歯肉誘導剤。
  2. 請求項1記載の角化歯肉誘導剤からなる角化歯肉治療剤。
JP2016113309A 2016-06-07 2016-06-07 角化歯肉誘導剤 Active JP6792852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113309A JP6792852B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 角化歯肉誘導剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113309A JP6792852B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 角化歯肉誘導剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017218405A JP2017218405A (ja) 2017-12-14
JP6792852B2 true JP6792852B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=60656872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016113309A Active JP6792852B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 角化歯肉誘導剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6792852B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542824A (ja) * 1999-04-30 2002-12-17 バイオストラタム インコーポレイテッド 組換えラミニン5
KR20140114277A (ko) * 2011-02-14 2014-09-26 미메딕스 그룹 인크. 바르톤 젤리로 이루어진 라미네이트된 조직 이식편 및 그것의 제조 및 사용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017218405A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dan et al. The influence of cellular source on periodontal regeneration using calcium phosphate coated polycaprolactone scaffold supported cell sheets
Amin et al. Stimulation of chondrogenic differentiation of adult human bone marrow-derived stromal cells by a moderate-strength static magnetic field
JP6220367B2 (ja) インビトロ及び生体内での軟骨形成のための方法及び組成物
Chen et al. Human urine‐derived stem cells: potential for cell‐based therapy of cartilage defects
Tao et al. Fibronectin enhances cartilage repair by activating progenitor cells through integrin α5β1 receptor
JP6286353B2 (ja) 間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地
Xu et al. Promising new potential for mesenchymal stem cells derived from human umbilical cord Wharton's jelly: sweat gland cell‐like differentiative capacity
JP5808053B2 (ja) 歯髄細胞から象牙芽細胞への分化誘導方法
JP2016520068A (ja) 創傷治癒および組織工学
AU2016382166A1 (en) A method for preparing 3D cartilage organoid block
Zhao et al. Chondrogenesis by bone marrow‐derived mesenchymal stem cells grown in chondrocyte‐conditioned medium for auricular reconstruction
JP2020128434A (ja) ラミニンによる角膜の新規治療
Zhu et al. RETRACTED ARTICLE: Jawbone microenvironment promotes periodontium regeneration by regulating the function of periodontal ligament stem cells
Li et al. Low‐intensity pulsed ultrasound promotes the formation of periodontal ligament stem cell sheets and ectopic periodontal tissue regeneration
JP2021072925A (ja) 根管充填材
Lindenmair et al. Intact human amniotic membrane differentiated towards the chondrogenic lineage
JP2007181511A (ja) 移植のための細胞組成物
Zheng et al. Co-culture pellet of human Wharton’s jelly mesenchymal stem cells and rat costal chondrocytes as a candidate for articular cartilage regeneration: in vitro and in vivo study
Zhang et al. SP600125, a JNK-Specific inhibitor, regulates in vitro auricular cartilage regeneration by promoting cell proliferation and inhibiting extracellular matrix metabolism
WO2008091013A1 (ja) 軟骨細胞調製方法
Zhang et al. Enamel matrix derivative enhances the odontoblastic differentiation of dental pulp stem cells via activating MAPK signaling pathways
KR100808546B1 (ko) 초음파 처리에 의한 중간엽 줄기세포의 수득방법
JP6792852B2 (ja) 角化歯肉誘導剤
CN111148536B (zh) 非细胞根管填料以及非细胞牙体组织再生促进试剂盒
Mei et al. Enhanced PDGFR/Wnt/β-catenin activity of mesenchymal stem cells with high migration ability rescue bone loss of osteoporosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6792852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250