JP2007181511A - 移植のための細胞組成物 - Google Patents

移植のための細胞組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007181511A
JP2007181511A JP2006000075A JP2006000075A JP2007181511A JP 2007181511 A JP2007181511 A JP 2007181511A JP 2006000075 A JP2006000075 A JP 2006000075A JP 2006000075 A JP2006000075 A JP 2006000075A JP 2007181511 A JP2007181511 A JP 2007181511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transplantation
cell composition
cells
fibroblasts
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006000075A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ueda
実 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2006000075A priority Critical patent/JP2007181511A/ja
Priority to US12/087,338 priority patent/US20090068154A1/en
Priority to PCT/JP2006/325909 priority patent/WO2007077824A1/ja
Priority to KR1020087019031A priority patent/KR20080086534A/ko
Publication of JP2007181511A publication Critical patent/JP2007181511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0653Adipocytes; Adipose tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0656Adult fibroblasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、頬脂肪体に由来する線維芽細胞を含む移植のための細胞組成物を提供する。
【解決手段】 頬脂肪体に由来する線維芽細胞を含む、移植のための細胞組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、頬脂肪体に由来する脂肪線維芽細胞を含む移植のための細胞組成物に関する。
傷病等による皮膚組織の異常や欠損、又は先天的又は(加齢による)後天的な皺、陥没当の変形を修復するために、種々の生体材料が使用されている。
たとえば、生化学的材料としては、C末端及びN末端ペプチド部分を除去することによって抗原性を低下させたウシコラーゲン(アテロコラーゲン)(非特許文献1)、ヒアルロン酸ゲル(非特許文献2)を挙げることができる。
しかし、ウシコラーゲンやヒアルロン酸ゲルには、生体内において加水分解されやすく、早期に投与部位から消滅するために効果が持続しないという欠点がある。また、異種の材料を使用する場合には、免疫学的影響を完全に排除することが困難である。
また、移植のための細胞組成物としては、患者自身の皮膚組織から単離した皮膚に由来する線維芽細胞をインビトロで培養して得られた細胞組成物(特許文献1)が知られている。
さらに、最近、本発明者等により、ヒトの歯肉に由来する線維芽細胞をインビトロで培養して得られた移植のための細胞組成物も開発されている(特願2005−190374)。
皮膚線維芽細胞は、充填物として機能するに過ぎず、患部とその周辺領域の皮膚組織の生理学的状態、すなわち、皮膚組織の物理的状態及び/又は栄養状態を積極的に改善するのに十分な機能を有していない。
また、皮膚に由来する線維芽細胞や歯肉に由来する線維芽細胞は、皮膚組織や歯肉組織の採取を必要とすることから、患者に苦痛を強いるものであり、侵襲性が十分に低いものではない。さらに、これらの細胞の増殖速度が遅いという欠点があった。
特表平11−510069号公報 DeLustro F, et al., J Biomed Mater Res., 1986, 20:109-20 Duranti F, et al. Dermatol Surg., 1998 24, 1317-25.
本発明は、頬脂肪体に由来する線維芽細胞を含む移植のための細胞組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究の結果、頬脂肪体に由来する脂肪線維芽細胞が優れた増殖速度を有し、かつ、皮膚組織の物理的状態及び/又は栄養状態の積極的改善機能を有していることを見出し、本発明を完成させたものである。
したがって、本発明は、下記:
1.頬脂肪体に由来する線維芽細胞を含む、移植のための細胞組成物、
2.上記頬脂肪体がヒトに由来する、上記1に記載の移植のための細胞組成物、
3.上記頬脂肪体が自家性である、上記2に記載の移植のための細胞組成物、
4.皮膚組織を改善するための、上記1〜3に記載の移植のための細胞組成物。
5.下記工程:
(a)頬脂肪体から細胞を採取する工程、
(b)採取された細胞をインビトロで培養する工程、
(c)培養物から線維芽細胞を回収する工程
を含む、上記1〜4のいずれか1つに記載の移植のための細胞組成物を調製するための方法、
6.下記工程:
(a)対象に上記4に記載の移植のための細胞組成物を投与すること
を含む、皮膚組織を改善するための方法、
に関する。
本発明の移植のための細胞組成物は、組織の変形部位又は欠損部位を充填する効果及び当該部位とその周辺組織の生理学的状態を改善する効果を有する。
頬脂肪体は頬骨弓の下方のくぼみにある脂肪塊である。頬脂肪体は、主体部と4つの分枝(頬枝、翼突枝、翼突下顎枝、側頭枝)で構成されている。主体部を中心に頬枝は頬部の中で表層に、他の三つは深層にある。主体部は耳下腺管の上に位置し、咬筋前縁の上部に沿って延長している。
本発明の頬脂肪体は、哺乳動物、好ましくは、ヒトに由来する。また、免疫拒絶反応を回避するためには、上記頬脂肪体は、好ましくは、自家性である。
本発明で線維芽細胞とは、インビトロの培養で紡錘形を呈し、コラーゲン産生能を有する付着性細胞をいう。また、本発明の線維芽細胞は、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)及び角化細胞増殖因子(KGF)のような種々の細胞増殖因子を産生する能力を有することが好ましい。
本発明の線維芽細胞は、好ましくは、I型コラーゲンを産生することができる。また、上記線維芽細胞の血管内皮増殖因子の産生能力は、24時間処理で40〜60pg/mlであり、48時間処理で55〜75pg/mlであり、72時間処理で75〜80pg/mlであり、また、角化細胞増殖因子の産生能力は、24時間処理で1.3〜1.8ng/mlであり、48時間処理で1.8〜2.4ng/mlであり、72時間処理で2.5〜3.0ng/mlである。
本発明の線維芽細胞は、コラーゲン産生能及び細胞増殖因子産生能を有する限り、初代培養細胞及び株化細胞を含むことができる。また、これらの特性を共通にする限り、形態等の他の特性は相違することができる。
本発明の線維芽細胞は、従来公知の任意の方法、たとえば穿刺によって採取することができる。
採取した細胞は、従来公知の任意の方法によって培養することができる。また、場合により、細胞系を樹立することもできる。
培養液は、線維芽細胞の培養に用いられる従来公知の培養液、たとえば、α−MEM培地、イーグル培地、ダルベッコ改変イーグル培地等を用いることができる。培養液には、適当な血清、抗生物質等を適宜添加することができる。
採取された細胞は、適当な培養液中で、コンフルエントになるまで培養(37℃、5%CO)することができる。必要に応じて、培養細胞を継代することができる。上記特性が失われない限り、継代数は制限されないが、好ましくは、10代以下、より好ましくは、3〜6代である。
培養容器は、線維芽細胞の培養に用いられる任意の容器を用いることができる。培養容器は、たとえば、培養フラスコ、培養ディッシュ、マルチプレートである。
細胞数が所望量に達した後、培養容器から線維芽細胞を回収する。細胞の回収方法は、従来の線維芽細胞の回収方法を用いることができ、本発明の実施に当たり、特別の操作や処理を必要としない。たとえば、培養容器の内壁面に付着した細胞は、トリプシンのような適当な酵素で処理し、培養容器の内壁面から剥離し、培養液中に遊離させ、培養液とともに回収することができる。
回収した細胞を適当な無血清培地中で12時間以上、好ましくは、24時間以上培養し、培養液中に含まれる血清成分等の免疫原性物質を実質的に除去することができる。また、培養した細胞は、従来公知の方法によって凍結保存することができる。
上記の免疫原性物質を実質的に含まない細胞懸濁液は、本発明の移植のための細胞組成物として用いることができる。この移植のための細胞組成物は、培養細胞、無血清培地を含むことができる。
本発明の移植のための細胞組成物は、さらに、(1)抗生物質、(2)ビタミンやブドウ糖のような栄養成分、(3)酵素、(4)補酵素、(5)防腐剤、(6)KGFやVEGF等の増殖因子を含むサイトカイン、(7)抗炎症剤等の薬剤及び/又は(8)色素を加えることができる。
また、本発明は、下記工程:
(a)頬脂肪体から細胞を採取する工程、
(b)採取された細胞をインビトロで培養する工程、
(c)培養物から線維芽細胞を回収する工程
を含む、本発明の移植のための細胞組成物を調製するための方法にも関する。
調製された移植のための細胞組成物を、従来の細胞組成物(特許文献1及び非特許文献1)と同様な方法によって、患部に投与することができる。たとえば、細胞懸濁液を注射器を用いて皮下組織に注入することができる。また、細胞組成物は、細胞懸濁液の形態ではなく、線維芽細胞からなる集塊物の形態、たとえば、線維芽細胞とマトリクスの複合体であることもできる。マトリックスとしては、種々の好適な生体適合性材料、たとえば、多糖類、タンパク質、高分子有機材料、無機材料等を用いることができる。上記マトリックスは、好ましくは、ヒト由来の、より好ましくは、自家性の血液又は血漿であり、血漿は、好ましくは、多血小板血漿(platelet-rich plasma: PRP)である。
本発明の移植のための細胞組成物は、好ましくは、皮膚組織の改善のために対象に投与することができる。対象は、哺乳動物、好ましくは、ヒトである。また、対象は、好ましくは、細胞組成物の供給源と同一対象である。本発明の皮膚組織の改善には、皮下組織のような皮膚組織の変形部位又は欠損部位の充填、及び当該部位とその周辺皮膚組織の生理的状態の改善が含まれる。本発明の移植のための細胞組成物によって改善することができる欠損には、たとえば、しわ、妊娠線、陥没瘢痕、非外傷性の皮膚の陥没、尋常性座瘡が含まれる。
本発明の移植のための細胞組成物の投与量、投与回数及び投与間隔は、症状に応じて変動することができる。医師等の施用者は、症状に応じ適宜これの値を設定することができる。
細胞組成物中の細胞の量は、剤形、有効成分の投与量などにより異なるが、例えば約1×10〜約1×10、好ましくは約1×10〜約1×10、より好ましくは約1×10〜約1×10である。
以下に実施例を示して、本発明をより詳細に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
(1)細胞培養(初代培養・継代培養)
名古屋大学病院・口腔外科において、成人患者ヒト頬部脂肪体から脂肪組織を採取した(事前に名古屋大学医学部倫理委員会により承認され、患者の同意を得ている)。頬部脂肪体の採取には、注射針(18G、テルモ社製)を用い、採取した組織のサイズは、直径約2mm、長さ約1cmであった。腹部脂肪細胞の採取方法も同様であった。皮膚真皮細胞は、メスにて3mm片を切除、採取した。
得られた脂肪組織をコラゲナーゼ(和光純薬、5mg/ml、各組織2mmに対して2ml)で処理(37℃、2時間)し、新鮮な培地で洗浄してコラゲナーゼを除去した。処理された脂肪組織(2mm片)を、6ウェルマルチプレート(直径3.5cm)の底面に置き、25℃で10〜20分間放置した。
1ウェル当たり3〜5mlの培地(DMEM:Dullbecco Modified Eagle's Medium、10%血清、1%抗生物質)を加え、37℃、5%COの条件下で細胞を培養した。細胞は、接着した組織の外辺から周囲にゆっくり広がって増殖した。
組織片の周囲の細胞の増殖を確認後、培地を捨て、トリプシン(0.05%、5分)で処理し、細胞を培養ディッシュから剥がし、培地に懸濁させた。
得られた細胞懸濁液を新鮮な培地を加えた培養ディッシュに分注し、さらに培養を続けた。できるだけ多くの細胞を回収するために、全ての細胞について培養を続けた。細胞が増殖してコンフルエントになった場合には、この操作を反復した。
細胞数測定(増殖曲線の測定)
精細胞数に応じて培地上清の傾向強度が増加する蛍光試薬(Cell Titer Blue: Invitrogen 1mlに対して500μl)を培地に添加し、37℃、5%COの条件下で1時間培養した。培養上清を少量採取し、蛍光強度を測定し、検量線から生細胞数を決定した。生細胞数を経時的に測定し、増殖曲線を求めた。
また、独立して、細胞をトリプシン処理によって剥がし、細胞計数分析装置(セルカウンターCASY(登録商標)、東京インスツルメンツ)を用いて細胞数及び生存率を測定した。
得られた結果を図1に示す。図1から明らかなように、頬部脂肪体由来線維芽細胞は皮膚真皮由来線維芽細胞の3倍の増殖速度をもつ。
頬部脂肪体線維芽細胞によるVEGF及びKGFの産生
10%のウシ胎児血清(Invitorogen)及び1%の抗生物質−抗真菌剤(Invitorogen; NO.15240-062)を含むDMEM培地2mlを添加した6ウェルプレートの各ウェルに、頬部脂肪体線維芽細胞を播種し、37℃、5%COの条件下で1時間培養した。細胞がコンフルエントになった状態で培地を除去し、PBSで2回洗浄し、無血清DMEMを加え、さらに培養した。そして、24、48及び72時間後に、培養液1mlを採取し、新鮮なDMEM1mlをウェルに加えた。採取した培養液を4℃、10,000rpmで5分間遠心し、上清を採取した。採取した上清は、必要に応じ、−70℃で保存した。
採取した培地中のVEGF及びKGFの量を市販のキットを用いてELISA法によって測定した(n=3)。VEGFの定量には、「Immunoassay kit VEGF」(Biosource社)を使用した。また、KGFの定量には、「Quantikine(登録商標)Human KGF Immunoassay kit」(R&Dsystem社)を使用した。
結果を図2に示す。いずれの図についても、左から順に、頬部脂肪体細胞、腹部脂肪細胞、皮膚真皮細胞に由来する線維芽細胞を表す。図2から明らかなように、頬部脂肪体由来線維芽細胞は、他の線維芽細胞に比べて優れた成長因子生産能を有する。頬部脂肪体由来線維芽細胞のVEGF産生量は、無血清DMEM培地中での24時間培養後で、上清タンパク質1mg当たり50pg以上であった。また、培養48時間後では、上清タンパク質1mg当たり約65pg以上、そして、培養72時間後では、約85pg以上が産生されることが確認された。
頬部脂肪体線維芽細胞のKGF産生量は、無血清DMEM培地中で24時間培養後では、上清タンパク質1mg当たり1.5ng以上であった。また、培養48時間後では、上清タンパク質1mg当たり約2ng以上、そして、培養72時間後では、約2.5ng以上が産生されることが確認された。
頬脂肪体に由来する線維芽細胞を含む移植のための細胞組成物の投与。
上記実施例1と同様の条件で培養した頬部脂肪体由来線維芽細胞をトリプシンで処理して培養フラスコから回収した。回収した細胞数及び生存率を細胞計数分析装置(セルカウンターCASY(登録商標)、東京インスツルメンツ)を用いて測定した。そして、約2×10個の細胞を市販の蛍光染色キット(PKH26 Red Fluorescent Cell Linker Mini Kit、Sigma-Aldrich社)を用いて染色した。
蛍光染色された細胞を、PBSを用いて懸濁し、細胞密度を約1×10細胞/mlに調整し、この細胞懸濁液をヌードマウス背部の真皮内に注入した。注入から2月後、注入部組織を採取し、固定液として4%パラホルムアルデヒド液(Sigma-Aldrich社)を使用して組織を固定した。次いで、「Tissue-Tek O.C.T. Compound、Sakura Finetechnioal社」に包埋し、約6μmの切片を作製した。
そして、この切片と抗ヒトコラーゲンタイプIモノクローナル抗体(Chemicon社)を使用し、ELISA法によって免疫染色を行った。その後、市販の免疫組織染色用封入剤「Vectashield(登録商標)Mounting Medium for Fluorescence with DAPI、Vector Laboratories社」を用いて標本を作製し、顕微鏡写真を撮影した。その結果、移植された頬部脂肪体由来線維芽細胞が、移植から2月経過後も移植時と同様に真皮内に留まっていること(すなわち、生存していること)が確認された。また、移植した頬部脂肪体由来線維芽細胞の細胞質及びその周囲にヒトタイプIコラーゲンが存在することが認められた。このことは、頬部脂肪体由来線維芽細胞が移植後もヒトタイプIコラーゲンを産生していることを裏付けるものである。
同部位の病理組織についてヘマトキシリン・エオジン染色を施し、膠原線維の再生状態を観察したところ、細胞注入部位を中心に活発な結合組織の新生をみとめた。炎症所見を示す細胞浸潤は見られず、既存の真皮成分と連続していた。これに対して、コントロールおこなわれたコラーゲン注入群(5%アテロコラーゲン、高研社製、商品名セルゲン)ではコラーゲンが異物化し、活発な炎症性細胞浸潤がみられた。このことは自家細胞移植の安全性と有効性を示すものである。
本発明の移植のための細胞組成物は、皮膚組織の修復及び生理学的状態の改善を行うことができる。このため、形成外科、美容外科を含む皮膚外科的治療に利用することができる。
皮膚真皮及び頬部脂肪体由来線維芽細胞の増殖速度の比較である。 皮膚真皮及び脂肪由来の線維芽細胞の成長因子生産能の比較である。

Claims (6)

  1. 頬脂肪体に由来する線維芽細胞を含む、移植のための細胞組成物。
  2. 上記頬脂肪体がヒトに由来する、請求項1に記載の移植のための細胞組成物。
  3. 上記頬脂肪体が自家性である、請求項2に記載の移植のための細胞組成物。
  4. 皮膚組織を改善するための、請求項1〜3に記載の移植のための細胞組成物。
  5. 下記工程:
    (a)頬脂肪体から細胞を採取する工程、
    (b)採取された細胞をインビトロで培養する工程、
    (c)培養物から線維芽細胞を回収する工程
    を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の移植のための細胞組成物を調製するための方法。
  6. 下記工程:
    (a)対象に請求項4に記載の移植のための細胞組成物を投与すること
    を含む、皮膚組織を改善するための方法。
JP2006000075A 2006-01-04 2006-01-04 移植のための細胞組成物 Pending JP2007181511A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000075A JP2007181511A (ja) 2006-01-04 2006-01-04 移植のための細胞組成物
US12/087,338 US20090068154A1 (en) 2006-01-04 2006-12-26 Cell Composition for Transplant
PCT/JP2006/325909 WO2007077824A1 (ja) 2006-01-04 2006-12-26 移植のための細胞組成物
KR1020087019031A KR20080086534A (ko) 2006-01-04 2006-12-26 이식용 세포 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000075A JP2007181511A (ja) 2006-01-04 2006-01-04 移植のための細胞組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007181511A true JP2007181511A (ja) 2007-07-19

Family

ID=38228177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000075A Pending JP2007181511A (ja) 2006-01-04 2006-01-04 移植のための細胞組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090068154A1 (ja)
JP (1) JP2007181511A (ja)
KR (1) KR20080086534A (ja)
WO (1) WO2007077824A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9352003B1 (en) 2010-05-14 2016-05-31 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US8883210B1 (en) 2010-05-14 2014-11-11 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US10130736B1 (en) 2010-05-14 2018-11-20 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US8834928B1 (en) 2011-05-16 2014-09-16 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissugenic implants, and methods of fabricating and using same
EP3027235A1 (en) 2013-07-30 2016-06-08 Musculoskeletal Transplant Foundation Acellular soft tissue-derived matrices and methods for preparing same
CA2986702C (en) 2015-05-21 2023-04-04 David Wang Modified demineralized cortical bone fibers
US10912864B2 (en) 2015-07-24 2021-02-09 Musculoskeletal Transplant Foundation Acellular soft tissue-derived matrices and methods for preparing same
US11052175B2 (en) 2015-08-19 2021-07-06 Musculoskeletal Transplant Foundation Cartilage-derived implants and methods of making and using same

Also Published As

Publication number Publication date
US20090068154A1 (en) 2009-03-12
KR20080086534A (ko) 2008-09-25
WO2007077824A1 (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11369716B2 (en) Reparative cell isolation and delivery
Yang et al. Vitamin C plus hydrogel facilitates bone marrow stromal cell-mediated endometrium regeneration in rats
US20190247541A1 (en) Preparation of artificial tissues by means of tissue engineering using fibrin and agarose biomaterials
EP2682136B1 (en) Tooth root canal filling material containing mesenchymal stem cells and use in a method of treatment for dental tissue regeneration
Liu et al. Epithelial–mesenchymal interactions as a working concept for oral mucosa regeneration
JP2007181511A (ja) 移植のための細胞組成物
JP4982865B2 (ja) 皮膚組織改善材及びその利用
US11058721B2 (en) Composition comprising a substantially pure population of multipotent stromal cells encapsulated in platelet-poor plasma (PPP)
WO2008002064A1 (en) Soft tissue filler composition for injection and preparation method thereof
JP2006510399A (ja) 未分化間葉細胞を用いた組織の治療
AU2007265862A1 (en) Soft tissue filler composition comprising autologous dermis-derived cell culture product and hyaluronic acid
CN108057116A (zh) 干细胞组合物在皮肤损伤治疗药物中的应用
JP4247333B2 (ja) 皮膚組織改善材およびその製造方法
JP2010500335A (ja) 皮膚創傷を治療する方法
CN108066750A (zh) 干细胞及其分泌物用于治疗皮肤烧烫伤的新用途
CN108066824A (zh) 一种制备表皮缺损治疗药物的新方法
Ashour et al. The effects of injectable platelet-rich fibrin and advanced-platelet rich fibrin on gingival fibroblast cell vitality, proliferation, differentiation
CN108057131A (zh) 一种含有干细胞的新型试剂盒
Bates et al. Cell-based regenerative approaches to the treatment of oral soft tissue defects.
Suh et al. Effects of co-culture of dental pulp stem cells and periodontal ligament stem cells on assembled dual disc scaffolds
US11193109B2 (en) Biotransplant for treating gum recession and restoring gingival tissue volume
JP2010213892A (ja) 粘膜組織由来の線維芽細胞、これを含有する組織改善材及びこれらの製造方法並びに利用方法
Ferrari et al. Evidence-Based and Clinical Experimentation on Cell Therapy
Cristaldi et al. In vitro and in vivo investigations of osteogenic differentiation ability of dental pulp stem cells (DPSCs) and gingival mesenchymal stem cells (GMSCs) by use of nanostructured scaffolds
CN115300625A (zh) 一种改善子宫内膜厚度的复合制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117