JP6786508B2 - 表示装置における白色点の均一性 - Google Patents

表示装置における白色点の均一性 Download PDF

Info

Publication number
JP6786508B2
JP6786508B2 JP2017548262A JP2017548262A JP6786508B2 JP 6786508 B2 JP6786508 B2 JP 6786508B2 JP 2017548262 A JP2017548262 A JP 2017548262A JP 2017548262 A JP2017548262 A JP 2017548262A JP 6786508 B2 JP6786508 B2 JP 6786508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern
white point
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517226A (ja
Inventor
チェン,ジャン
リー,アーネスト
イー. ウィルソン,ロバート
イー. ウィルソン,ロバート
ゲンスラー,スティーブン
Original Assignee
ナノシス・インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノシス・インク. filed Critical ナノシス・インク.
Publication of JP2018517226A publication Critical patent/JP2018517226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786508B2 publication Critical patent/JP6786508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133609Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

[0001] 本発明は、発光ダイオード(LED)ベースのバックライトユニット(backlight unit)(BLU)と、量子ドット(QD)などの発光ナノクリスタル(luminescent nanocrystal)を含む蛍光体フィルム(phosphor film)とを含む表示装置に関する。
[0002] 表示装置(例えば、液晶ディスプレイ(LCD))は、多様な電子デバイスの画面又はディスプレイとして使用され、典型的に通常の又は低減された周辺光環境で画像が見えるようにするために何らかの形のバックライトを必要とする。表示装置のバックライトユニット(BLU)では、LEDは典型的に光源として使用される。LEDは表示装置のエッジ又は外周の周りに配置することができる。また、BLUは、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)蛍光体などの蛍光体も使用することができる。発光ナノクリスタルは、LEDの外部に蛍光体を配置できる構成でしばしば使用される新しい代替クラスの蛍光体を表す。LEDから出る光は、白色光を発生するために表示装置の導光板(light guide plate)(LGP)及び蛍光体フィルムにより処理することができ、その白色光は表示装置の表示画面の全域に分散することができる。例えば、発光ナノクリスタルは、表示装置のLGPの上に配置することができる軟質フィルム/シート(例えば、カリフォルニア州ミノピータスのナノシス社によって供給される量子ドットを使用し、ミネソタ州セントポールの3M社から市販されている量子ドット増強フィルム(QDEF))に埋め込むことができる(例えば、参照により全体として本明細書に取り入れられる米国特許公報第2010/0110728号及び第2012/0113672号を参照)。その他の例では、発光ナノクリスタルは、LEDとLGPとの間に配置することができる、例えば細管などの容器内にカプセル化することができる(例えば、米国特許公報第2010/0110728号を参照)。
[0003] 現在の表示装置では、分散白色光の白色点値は表示画面の全域で変化する可能性がある。当技術分野で知られているように、白色点値は1組の色度座標、例えばCIE 1976色空間におけるu’及びv’座標に関して白という色を定義するのに役立つものであり、ここでCIEはCommission Internationale de l’Eclairage(国際照明委員会)の略である。このため、表示画面の全域での白色点値の変動は、分散白色光の色相における不均一性を示す可能性がある。表示画面の全域での白色点値のこのような変動は、表示装置におけるユーザの全体的な経験を妨げる可能性がある。例えば、電子ブックを読むために表示装置を使用する場合、表示画面の全域で白色バックライトの色相が異なると、ユーザにとって気の散る迷惑なものになる可能性がある。
[0004] 従って、表示装置の全体的な品質及びユーザ経験を高める必要がある。本明細書には、表示装置の上述の制限を克服する諸実施形態が開示されている。
[0005] 一実施形態により、装置は、光源ユニット(light source unit)と、光源ユニットに結合された量子ドットフィルムを有する光学処理ユニット(optical processing unit)とを有するバックライトユニットを含む。この装置は、バックライトユニットに結合された表示画面を含む画像生成ユニット(image generating unit)を更に含み、バックライトユニットは表示画面の全域に光を分散するように構成される。また、この装置は、表示画面の全域で実質的により均一な白色点値を達成するために表示画面上の異なる位置における分散光の白色点値を所望の白色点値に調整するように構成されたパターン層(patterned layer)も含む。
[0006] 他の実施形態により、表示装置のバックライトユニットによって分散された光の均一な白色点値を得る方法は、光源ユニットと、光学処理ユニットと、画像生成ユニットと、表示画面の全域で実質的に均一な白色点値を達成するために分散光の白色点値を所望の白色点値に調整するためのパターン付き材料の層とを設けることを含む。
[0007] 本発明の更なる特徴及び利点並びに本発明の様々な実施形態の構造及び動作については添付図面に関連して以下に説明する。本発明は本明細書に記載されている特定の実施形態に限定されないことは注目に値する。このような実施形態は例示目的のみのために本明細書に提示されている。追加の実施形態は、本明細書に含まれる教示に基づいて当業者にとって明らかになるであろう。
[0008] 本明細書に取り入れられ、本明細書の一部を形成する添付図面は、これらの実施形態を例示するものであり、この説明とともに、これらの実施形態の原理を説明し、当業者がこれらの実施形態を作成し使用できるようにする働きをするものである。
[0009]一実施形態により表示装置の概略上面図を示している。 [0010]一実施形態により図1Aの表示装置の線A−Aに沿った概略断面図を示している。 [0011]一実施形態により白色点値補正を備えた表示装置の概略上面図を示している。 [0012]一実施形態により図2Aの表示装置の線B−Bに沿った概略断面図を示している。 [0013]一実施形態により図2Aの表示装置の色補正フィルムの概略上面図を示している。 [0014]一実施形態により白色点値補正前の表示装置の光学測定値を示している。 [0014]一実施形態により白色点値補正前の表示装置の光学測定値を示している。 [0015]一実施形態により色補正フィルムの概略上面図を示している。 [0016]様々な実施形態により異なるインクの白色点値変動とインク密度のグラフを示している。 [0016]様々な実施形態により異なるインクの白色点値変動とインク密度のグラフを示している。 [0016]様々な実施形態により異なるインクの白色点値変動とインク密度のグラフを示している。 [0017]一実施形態により白色点値補正後の表示装置の光学測定値を示している。 [0017]一実施形態により白色点値補正後の表示装置の光学測定値を示している。
[0018] 本発明の特徴及び利点は、図面に関連して取り上げられた時に以下に明記されている詳細な説明からより明らかになり、図面では全体を通して同様の参照文字が対応する要素を識別する。また、図面では、同様の参照番号は一般に、同一の要素、機能的に同様の要素、及び/又は構造上同様の要素を示す。ある要素が最初に現れる図面は対応する参照番号の左端の数字(複数も可)によって示される。他の指示がない限り、本発明全体を通して提供される図面は一定の縮尺で描かれた図面と解釈してはならない。
[0019] 特定の構成及び配置について論ずる可能性があるが、これは例示目的のみのために行われることを理解されたい。当業者であれば、本発明の精神及び範囲を逸脱せずにその他の構成及び配置を使用できることを認識するであろう。本発明は本明細書に具体的に述べられているものを超えて様々なその他の適用例でも使用できることは当業者にとって明らかになるであろう。本明細書に示され記載されている特定の実施形態は例であり、いずれかの点で本出願の範囲についてその他の制限を加えるためのものではないことを認識されたい。
[0020] 本明細書において、「1つの実施形態」、「一実施形態」、「一実施形態の例」などに言及する場合、記載されている実施形態が特定の特徴、構造、又は特性を含む可能性があるが、すべての実施形態が必ずしもこの特定の特徴、構造、又は特性を含むわけではないことを示すことは注目に値する。その上、このような語句は必ずしも同じ実施形態を指すわけではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性が一実施形態に関して記載されている場合、明示的に記載されているかどうかにかかわらず、このような特徴、構造、又は特性をその他の実施形態に関して実施することは、当業者の知識の範囲内になるであろう。
[0021] この説明において量、材料の比率、材料の物理的性質、及び/又は使用を示すすべての数値は、他に明示的に示されているものを除き、「約」という単語で修飾されているものと理解するべきである。
[0022] 諸実施形態では、「表示装置」という用語は、表示画面上でデータの可視表現を可能にする要素の配置を指す。適切な表示画面は、ユーザに対して視覚的に情報を表示するための様々な平坦な、湾曲した、又はその他の形状の画面、フィルム、シート、又はその他の構造を含むことができる。本明細書に記載されている表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、テレビジョン、コンピュータ、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ゲーミングデバイス、電子読書装置、デジタルカメラ、タブレット、ウェアラブルデバイス、カーナビゲーションシステムなどを包含する表示システムに含めることができる。
[0023] 本明細書で使用する「約」という用語は列挙された数値±10%を含む。従って、例えば「約10」は9〜11を意味する。
[0024] 諸実施形態では、「反応混合物を形成すること」又は「混合物を形成すること」という用語は、容器内の少なくとも2つの成分が互いに反応して第3の成分を形成するのに適した条件下でこれらの成分を結合することを指す。
[0025] 諸実施形態では、「導光板」、「光ガイド」、及び「光ガイドパネル」という用語は、交換可能に使用され、電磁放射(光)をある位置から他の位置に誘導するのに適した光学コンポーネントを指す。
[0026] 諸実施形態では、「光学的結合」という用語は、実質的な干渉なしに光があるコンポーネントから他のコンポーネントに移行できるようにコンポーネントが位置決めされることを意味する。
[0027] 本明細書で言及される特許公報、特許出願、ウェブサイト、会社名、及び科学文献は、それぞれが参照により取り入れられると具体的かつ個別的に示されている場合と同じ程度まで、参照により全体として本明細書に取り入れられる。本明細書に引用されたいずれかの参考文献と本明細書の特定の教示との間の矛盾は後者に有利になるように解決するものとする。同様に、ある単語又は語句について当技術分野で理解されている定義と、その単語又は語句について本明細書で具体的に教示されている定義との間の矛盾は、後者に有利になるように解決するものとする。
[0028] 本明細書で使用する専門用語及び科学用語は、他の定義がない限り、本出願が関連する当業者によって一般的に理解されている意味を有する。本明細書では、当業者に知られている様々な方法論及び材料に言及する。
[0029]表示装置の実施形態の例
[0030] 図1Aは、一実施形態により、表示画面126とベゼル(bezel)128とを含む表示装置100の概略上面図を示している。図1Bは、一実施形態により線A−Aに沿った表示装置100の概略断面図を示している。
[0031] 図1Bに示されているように、表示装置100は、この実施形態の一例により、光源ユニット(LSU)102と光学処理ユニット(OPU)104とを含むBLU101を含むことができる。表示装置100は、この実施形態の一例により、画像生成ユニット(IGU)106とリフレクタ(reflector)108とを更に含むことができる。
[0032] LSU102はLED110(例えば、青色LED)とLGP112とを含むことができる。LSU102は、OPU104により処理され、その後、IGU106に透過されて、IGU106の表示画面102の全域に分散することができる原色光源(primary light)(例えば、青色光)を提供するように構成することができる。LED110の様々な向き及びコンポーネントは当業者にとって周知のものである。青色LEDは約440nm〜約470nmの範囲内で発光することができる。一実施形態により、青色LEDは、例えば、450nmの波長で青色光を放出するGaN LEDにすることができる。
[0033] LGP112は、この実施形態の様々な例により、光ファイバケーブルや、プレート、フィルム、容器、又はその他の構造などのポリマー又はガラスの固体を含むことができる。LGP112のサイズは、LED110の最終的な適用例及び特性によって決まる可能性がある。LGP112の厚さはLED110の厚さと適合性のあるものにすることができる。LGP112のその他の寸法は、LED110の寸法を超えて伸びるように設計することができ、数十ミリメートル乃至数十〜数百センチメートル程度にすることができる。
[0034] この実施形態の様々な例により、LGP112の材料は、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、メタクリル酸メチル、スチレン、アクリルポリマー樹脂、ガラス、又は当技術分野で知られている任意の適切なLGP材料を含むことができる。LGP112のための適切な製造方法は、射出成形、押し出し、又は当技術分野で知られているその他の適切な実施形態を含むことができる。この実施形態の一例により、OPU104に入る原色光源が均一な色及び輝度のものになるように、LGP112は均一な原色光源発光を提供するように構成することができる。LGP112は当技術分野で知られている任意の厚さ又は形状を含むことができる。例えば、LGP112の厚さはLGP112の表面全体にわたって均一にすることができる。代替的に、LGP112はくさび様の形状を有してもよい。
[0035] この実施形態の様々な例により、LGP112は、LED110に対して光学的に結合することができ、LED110に対して物理的に接続するか又は切断することができる。LGP112をLED110に物理的に接続するために、光透過性接着剤を使用することができる(図示せず)。光透過性接着剤は、LGP112とLED110との間に配置された、テープ、様々なにかわ、シリコーンなどのポリマー構成物などを含むことができる。様々な例により、追加の光透過性接着剤は、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、エポキシ、及びウレタンを含むがこれらに限定されない様々なポリマー;ポリフェニルメチルシロキサン、ポリフェニルアルキルシロキサン、ポリジフェニルシロキサン、ポリジアルキルシロキサン、フッ化シリコーン、及びビニル水素化物置換シリコーンを含むがこれらに限定されないシリコーン及びシリコーンの誘導体;メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、及びメタクリル酸ラウリルを含むがこれらに限定されないモノマーから形成されたアクリルポリマー及びコポリマー;スチレンベースのポリマー;並びにジビニルベンゼンなどの二官能性モノマーと架橋されるポリマーを含むことができる。
[0036] 更なる諸実施形態では、LGP112は、例えば、加熱した時に溶解するか又は冷却したLED110がLGP112に接触するように変形し、それにより2つの要素間の物理的接着又は接触の形成を容易にするポリマーLGP112を使用することにより、LED110に物理的に接続することができる。更なる諸実施形態では、LEDから突出するカプセル用材料、例えば、導光板の屈折率と同様の屈折率を有する適合したカプセル化ポリマーで充填された突出するポリマー表面を有する青色LEDで光学的結合を達成することができる。このような諸実施形態では、導光板が青色LEDに押し付けられた時に、突出するカプセル用材料、即ち、カプセル化ポリマーを介して、導光板とLEDとの間で光学的結合が直接形成される。
[0037] 代替的に、光源ユニット102は、そのそれぞれが構造及び機能の点でLED110と同様のものである可能性があるLEDのアレイ(図示せず)を含んでもよい。LEDのアレイは、処理及びその後のIGU106への透過のためにOPU104に原色光源を提供するように構成することができる。
[0038] 一実施形態により、OPU104は、LSU102から受け取られた光をIGU106への透過のために所望の特性に処理するように構成することができる。OPU104は、上述のQDEFフィルムなどの蛍光体フィルム114、輝度増強フィルム(brightness enhancing film)(BEF)116、ディフューザ120、及び反射偏光フィルム(RPF)122を含むことができるがこれらに限定されない。当業者によって理解されるように、OPU104は、本発明の精神及び範囲を逸脱せずに2つ以上のディフューザ、BEF、及び/又はRPFを含むことができることに留意されたい。OPU104のこれらの要素の向き、その製造、及び表示装置への取り入れは、当技術分野で知られていることである。
[0039] 一実施形態により、蛍光体フィルム114は、上記のように発光ナノクリスタルを含むQDEFにすることができる。一実施形態の例では、蛍光体フィルム114は、同じ波長で、例えば、可視スペクトル内の緑色光又は赤色光に対応する波長で発光する複数の蛍光体(例えば、発光ナノクリスタル)を含むことができる。実施形態の他の例では、蛍光体フィルム114は、第1の波長(例えば、緑色光に対応する波長)で発光する第1の複数の蛍光体(例えば、発光ナノクリスタル)と、第1の波長とは異なる第2の波長(例えば、赤色光に対応する波長)で発光する第2の複数の蛍光体(例えば、発光ナノクリスタル)とを含むことができる。
[0040] 一実施形態では、蛍光体フィルム114はダウンコンバータにすることができ、LSU102からの原色光源の少なくとも一部分は例えば蛍光体フィルム114内のQDによって吸収することができ、原色光源より低いエネルギー又は長い波長を有する二次光源(secondary light)として再発光することができる。例えば、第1の複数の蛍光体及び第2の複数の蛍光体は、LSU102から青色光の一部分を吸収し、それぞれ緑色二次光源及び赤色二次光源を発光するように励起することができる。一実施形態の例により、青色原色光源並びに緑色二次光源及び赤色二次光源の吸収されない部分は、所定の比率で混合して所望の白色点値を有する白色光を発生し、IMG106を通って透過し、表示画面126の全域で分散して表示装置100のバックライトとして働くようにすることができる。しかしながら、表示画面126は、発生された白色光の白色点値が所望の白色点値とは異なるいくつかの位置を有する可能性がある。これは、所定の比率より高いか又は低い比率で原色光源と二次光源を混合したことによる可能性がある。例えば、表示画面126のエッジは、表示画面126上の他の領域に対してより青い色相を備えた白色光を有する可能性がある。白色光におけるこの青色色相は、白色光の混合比において過剰な青色光が存在することによる可能性がある。この過剰な青色光は、表示装置100内のエアギャップ(例えば、エアギャップ136)を通って漏れた可能性のあるLSU102の青色LEDからの処理されていない光である可能性がある。本明細書で使用する「処理されていない光」という用語は、OPU104により所望の特性に処理されていない光を指す。
[0041] この実施形態の一例により、BEF116は、反射及び/又は屈折フィルム、反射ポラライザフィルム、プリズムフィルム、グルーブフィルム、グルーブ付きプリズムフィルム、プリズム、ピッチ、グルーブ、又は当技術分野で知られている任意の適切なBEF或いは輝度増強フィーチャを含むことができる。例えば、BEF116は、3M(商標)から入手可能なVikuiti(商標)又はBEFなどの従来のBEFを含むことができる。様々な実施形態により、OPU104は、少なくとも1つのBEF、少なくとも2つのBEF、又は少なくとも3つのBEFを含むことができる。諸実施形態の例では、少なくとも1つのBEFは、例えば、そうでなければRPF122によって吸収されると思われる光を再利用するために、反射ポラライザBEFを含む。輝度増強フィーチャ及びBEF116は、リフレクタ及び/又は屈折体(refractor)、ポラライザ、反射ポラライザ、光抽出フィーチャ、光再利用フィーチャ、又は当技術分野で知られている任意の輝度増強フィーチャを含むことができる。一実施形態により、BEF116は、第1のピッチ角を有するピッチ又はプリズムを有する第1の層を含むことができる。追加的に又は任意選択で、OPU104内の他のBEF(図示せず)は、第1のピッチ角とは異なる第2のピッチ角を有するピッチ又はプリズムを有する第2の層を含んでもよい。
[0042] 一実施形態の例では、BEF116の輝度増強フィーチャは、原色光源の一部分(例えば、LSU102からの青色光)をQDフィルムに向かって反射して戻し、それにより蛍光体フィルム114内に戻る原色光源の再利用を提供するように構成することができる。光の再利用により、原色光源の一部分は、BLU101を出る前に複数回、蛍光体フィルム114を通過することができる。BEF116を通って透過された光は、その光がBEF116に入射する角度に依存する可能性がある。例えば、LGP112から上向きに移動する光は、BEF116に対して垂直又は直角である場合、BEF116を通って透過することができる。しかしながら、このような光は、より大きい角度を有する場合、LGP112に向かって下向きに反射する可能性がある。BEF116は、原色光源の所望の再利用を達成するために、異なる角度の光のために複数の反射角を有するように選択することができる。原色光源のこのような再利用は、蛍光体フィルム114内の原色光源の光路長を増加する可能性があり、その結果、原色光源の吸収量が増加し、緑色光又は赤色光に限定されない1つ以上の二次光源の再発光が増加することになる。しかしながら、光の再利用は表示装置100の全域で均一ではない可能性がある。オフアングル原色光源がフレーム132によって吸収される可能性があるので、表示装置100のエッジに向かって、光の再利用が少なくなる可能性があり、その結果として、フレーム132によって吸収された原色光源及び/又は二次光源の一部分が表示装置100に再び入らなくなる。上述のように、原色光源及び二次光源は所定の比率より高いか又は低い比率で混合される可能性があるので、このような不均一な再利用の結果、BLU101によって発生された白色光が所望の白色点値より高いか又は低い白色点値を有するようになる可能性がある。
[0043] ディフューザ120は、本明細書に記載されている散乱フィーチャとは別個のものであり、それに対して補足的なものである。この実施形態の一例により、ディフューザ120は、利得ディフューザフィルムを含む、当技術分野で知られている任意のディフューザフィルムを含むことができ、表示装置100のBEF116又はその他の光学フィルムの上又は下に配置することができる。諸実施形態の例では、蛍光体フィルム114(例えば、発光ナノクリスタルを含むQDEF)は、従来のボトムディフューザ(図示せず)の必要性を解消し、それによりBLU101の厚さを最小化することができる。また、蛍光体フィルム114の構成物は、それに関連する1つ以上の散乱又はディフューザフィーチャも含むことができ、このフィーチャは蛍光体フィルム114内の蛍光体の二次放出の増加に加えて、伝統的なディフューザの目的を果たすことができる。
[0044] 他の実施形態により、IGU106は、LCDモジュール124と表示画面126とを含むことができ、表示画面126上に画像を生成するように構成することができる。一実施形態により、表示画面126はタッチスクリーンディスプレイにすることができる。
[0045] 更なる一実施形態では、リフレクタ108は、LGP112から放出される光の量を増加するように構成することができる。リフレクタ108は、反射ミラー、リフレクタ粒子のフィルム、反射金属フィルム、又は任意の適切な従来のリフレクタなど、任意の適切な材料を含むことができる。一実施形態の例では、リフレクタ108は白色フィルムを含むことができる。特定の諸実施形態では、リフレクタ108は、散乱、ディフューザ、又は輝度増強フィーチャなどの追加の機能性又は特徴を含むこともできる。
[0046] 図1Bに示されているように、表示装置100は、LED駆動制御ユニット130と、BLU101を支持するように構成されたフレーム132とを更に含む。追加的に又は代替的に、この実施形態の一例により、フレーム132はLGP112上の蛍光体フィルム114を抑えるように構成してもよい。
[0047] 表示装置100は、表示装置100内のいずれかの隣接要素同士の間、例えば、LED110とLGP112との間;LGP112と蛍光体フィルム114との間;蛍光体フィルム114内の任意の異なる層又は領域同士の間;蛍光体フィルム114と蛍光体フィルム114に隣接する1つ以上のバリア層(図示せず)との間;蛍光体フィルム114とBEF116、ディフューザ120、RPF122、又はその他のフィーチャとの間;複数のバリア層同士の間又は表示装置100の任意のその他の要素同士の間などに配置された1つ以上の中間材料(図示せず)を更に含むことができる。1つ以上の中間材料は、真空、空気、ガス、光学材料、接着剤、光学接着剤、ガラス、ポリマー、固体、液体、ゲル、硬化材料、光学的結合材料、屈折率整合材料又は屈折率不整合材料、屈折率傾斜材料、被覆材又は被覆防止材、スペーサ、エポキシ、シリカゲル、シリコーン、本明細書に記載されている任意のマトリックス材、輝度増強材料、散乱材料又はディフューザ材料、反射材又は反射防止材、波長選択材料、波長選択反射防止材、カラーフィルタ、或いは当技術分野で知られているその他の適切な中間材料を含むがこれらに限定されない任意の適切な材料を含むことができる。また、中間材料は光透過性で非黄変の感圧光学接着剤も含むことができる。適切な材料としては、シリコーン、シリコーンゲル、シリカゲル、エポキシ(例えば、Loctite(商標)エポキシE−30CL)、アクリレート(例えば、3M(商標)接着剤2175)、及び本明細書で述べられているマトリックス材を含む。1つ以上の中間材料は、硬化性ゲル又は液体として塗布し、堆積中又は堆積後に硬化するか或いは堆積前に予備成形又は予備硬化することができる。硬化方法は、UV硬化、熱硬化、化学硬化、又は当技術分野で知られているその他の適切な硬化方法を含むことができる。屈折率整合中間材料は、BLU101の要素間の光損失を最小化するように選択することができる。
[0048]白色点補正を備えた表示装置の実施形態の例
[0049] 図2Aは、一実施形態により、表示画面126とベゼル128とを含む表示装置200の概略上面図を示している。図2Bは、線B−Bに沿った表示装置200の概略断面図を示している。表示装置200は、多くの同様の特徴及び機能を表示装置100と共有することができる。従って、表示装置100と200の相違点のみについて以下に論ずる。
[0050] 表示装置200は、図1Bに関連して記載されている表示装置100と同様にLSU102、OPU104、及びIGU106を含む。表示装置200は、図2Bに示されているように、蛍光体フィルム114上に配置された色補正フィルム240を更に含む。フィルム240は、蛍光体フィルム114の上面を部分的に又は完全に覆うように配置することができる。フィルム240はここでは蛍光体フィルム114上に配置されるように示されているが、フィルム240は、本発明の精神及び範囲を逸脱せずに、BLU101及び/又はIMG106の任意の構造上に配置することができる。一実施形態により、色補正フィルム240の概略上面図を示している図2Cに示されているように、色補正フィルム240はパターン付き材料の層242を含んでもよい。代替的に、様々な実施形態により、層242は、蛍光体フィルム114(図示せず)或いはBLU101及び/又はIMG106の任意の他の構造上に直接配置してもよい。
[0051] 一実施形態の例では、フィルム240は、透明フィルムに限定されない光透過性材料を含むことができる。様々な実施形態により、層242の材料は、インク、塗料、染料、ポリマー材料、有機材料、又はこれらの組み合わせにすることができる。パターン付き材料の層242は、例えば、プロッタ、インクジェットプリンタ、又はスクリーン印刷機を使用して基板240上にパターン形成することができる。
[0052] この実施形態の一例では、層242は、図1Bに関連して上述したように、白色点値の変動を除去するか又は実質的に低減するために、表示画面126の全域で分散光の1つ以上の白色点値を補正するように構成することができる。一実施形態により、層242は、BLU101によって発生された光の所望の白色点値を達成するために、その光の混合の際に過剰である可能性のある光を吸収するように構成することができる。例えば、BLU101によって発生された白色光に過剰な青色光が存在する場合、層242は、白色光の所望の混合比と、その結果として白色光の所望の白色点値とを得るために、過剰な青色光を吸収できる密度を有する黄色材料のフィルム244a及び244bを含むサブパターン244を含むことができる。フィルム244a及び244bの位置は、表示装置200内に層242がない時に過剰な青色光でバックライティングされる可能性のある表示画面126上の位置に対応することができる。他の例では、BLU101によって発生された白色光に過剰な赤色光が存在する場合、層242は、白色光の所望の混合比と、その結果として白色光の所望の白色点値とを得るために、過剰な赤色光を吸収できる密度を有するシアン材料のフィルム246a及び246bを含むサブパターン246を含むことができる。フィルム246a及び246bの位置は、表示装置200内に層242がない時に過剰な赤色光でバックライティングされる可能性のある表示画面126上の位置に対応することができる。
[0053] 層242のサブパターン244及び246は例示目的のみのものであり、サブパターンは特定のパターンに限定すべきではないことに留意されたい。同様に、フィルム244a、244b、246a、及び246bの正方形の形状は例示目的のみのものであり、層242のフィルムは特定の形状に限定すべきではない。
[0054]表示装置における白色点補正の実験例
[0055] 本明細書では、図2Bに関連して上記で記載したように色補正フィルムを使用する表示装置における白色点値補正の一例を提供する。この例は、本発明の範囲又は精神を限定するためのものではなく、本発明の動作の例証となるものである。
[0056] 図3A及び図3Bは、色補正フィルム(例えば、色補正フィルム240)なしに表示装置(例えば、表示装置100)の表示画面(例えば、表示画面126)上の白色点値のu’及びv’座標をそれぞれマッピングする測定グラフを示している。図3A及び図3Bのグラフエリアは表示画面上の同じエリアを表すことができる。図3A及び図3Bの四角形の異なる濃淡は、白色点値の異なるu’及びv’座標をそれぞれ表し、このため、表示画面の全域での白色点値の変動を示すことができる。白色点値は、例えば、分光光度計又はカメラを使用して表示画面上で取られた光学測定値から計算することができる。
[0057] 図4は、図2B及び図2Cに関連して上述したように、色補正フィルム240と機能が同様である可能性のある色補正フィルム440の上面図を示している。色補正フィルム440は、図4において異なる濃淡のグレーで表される異なる色及び密度のインクパターンを含む。インクパターンの配置は、表示画面の全域で所望の白色点値を得るために図3A及び図3Bに見られる白色点値の変動が補償されるようになっている。
[0058] 図5A〜図5Cは、異なる色のインク密度に対する白色点値の変動を示している。例えば、図5A、図5B、及び図5Cは、それぞれ、シアン、マゼンタ、及びイエローのインク密度に対する白色点値のu’及びv’座標の変動を示している。白色点値とインク密度とのこれらの関係を使用して、図3A及び図3Bに見られる白色点値の変動を補償するように図4のインクパターンの密度を計算することができる。
[0059] 図6A及び図6Bは、図2Bの色補正フィルム240に関連して記載されているものと同様に、図3A及び図3Bの表示装置内に図4の色補正フィルム440を配置した後の測定グラフを示している。図6A及び図6Bのこれらのグラフは、図3A及び図3Bで使用したものと同じ表示画面のエリア上の白色点値のu’及びv’座標をそれぞれマッピングするものである。異なるu’及びv’座標に対応する図6A及び図6Bの異なる濃淡の四角形の数は、図3A及び図3Bに見られるものと比較して低減されており、これは、表示装置内の色補正フィルムの存在により、表示画面の全域での白色点値の変動が低減されていることを示す。
[0060]発光ナノクリスタル蛍光体の諸実施形態の例
[0061] 本明細書では、発光ナノクリスタルを含むナノクリスタルを含む様々な構成物について説明する。それぞれの吸収特性、放出特性、及び屈折率特性を含む、発光ナノクリスタルの様々な特性は、様々な適用例のために適合させ調整することができる。本明細書で使用する「ナノクリスタル」という用語は、実質的に単結晶であるナノ構造体を指す。ナノクリスタルは、約500nm未満から約1nm未満までの寸法を備えた少なくとも1つの領域又は特徴的な寸法を有することができる。「ナノクリスタル」、「ナノドット」、「ドット」、及び「QD」という用語は、同様の構造を表すものと当業者によって容易に理解され、本明細書では交換可能に使用される。また、本発明は、多結晶又は非晶質のナノクリスタルの使用も包含する。また、本明細書で使用する「ナノクリスタル」という用語は「発光ナノクリスタル」も包含する。本明細書で使用する「発光ナノクリスタル」という用語は、外部エネルギー源によって励起された時に光を放出するナノクリスタルを意味することができる。
[0062] ナノクリスタルの材料特性は、実質的に均質である場合もあれば、特定の諸実施形態では不均質である場合もある。ナノクリスタルの光学特性は、それぞれの粒径、化学組成、又は表面組成によって決定することができる。約1nm〜約15nmの範囲内で発光ナノクリスタルサイズを適合させる能力により、光スペクトル全体における光電子放出到達範囲が非常に多様な演色を提供できるようになる。粒子のカプセル化は、化学薬品及びUV劣化薬品に対する頑健性を提供することができる。
[0063] 本明細書に記載されている諸実施形態で使用するための発光ナノクリスタルを含むナノクリスタルは、当業者に知られている任意の方法を使用して生成することができる。適切な方法及びナノクリスタルの例は、それぞれの開示内容が参照により全体として本明細書に取り入れられる米国特許第7374807号、2004年3月10日に出願された米国特許出願第10/796832号、米国特許第6949206号、及び2004年6月8日に出願された米国仮特許出願第60/578236号に開示されている。
[0064] 本明細書に記載されている諸実施形態で使用するための発光ナノクリスタルは、無機材料及びより適切には無機導体又は半導体材料を含む任意の適切な材料から生成することができる。適切な半導体材料は、米国特許出願第10/796832号に開示されているものを含むことができ、II−IV族、III−V族、IV−VI族、及びIV族半導体を含む、任意のタイプの半導体を含むことができる。適切な半導体材料としては、Si、Ge、Sn、Se、Te、B、C(ダイヤモンドを含む)、P、BN、BP、BAs、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe、HgS、HgSe、HgTe、BeS、BeSe、BeTe、MgS、MgSe、GeS、GeSe、GeTe、SuS、SnSe、SnTe、PbO、PbS、PbSe、PbTe、CuF、CuCl、CuBr、CuI、Si、Ge、Al、(Al,Ga,In)(S,Se,Te)、AlCO、及び2つ以上のこのような半導体の適切な組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。
[0065] 特定の諸実施形態では、ナノクリスタルは、p型ドーパント又はn型ドーパントからなるグループからのドーパントを含むことができる。また、本明細書で有用なナノクリスタルはII−VI又はIII−V半導体も含むことができる。II−VI又はIII−V半導体ナノクリスタルの例としては、Zn、Cd、及びHgなどの周期表のII族の1つの元素とS、Se、Te、及びPoなどのVI族の任意の元素との任意の組み合わせ、並びにB、Al、Ga、In、及びTlなどの周期表のIII族の1つの元素とN、P、As、Sb、及びBiなどのV属の任意の元素との任意の組み合わせを含むことができる。
[0066] また、本明細書に記載されている発光ナノクリスタルを含むナノクリスタルは、それぞれの表面に対して共役、協同、会合、又は付着した配位子を更に含むことができる。適切な配位子は、それぞれの開示内容が参照により全体として本明細書に取り入れられる米国特許第8283412号、米国特許公報第2008/0237540号、米国特許公報第2010/0110728号、米国特許第8563133号、米国特許第7645397号、米国特許第7374807号、米国特許第6949206号、米国特許第7572393号、及び米国特許第7267875号に開示されているものを含み、当業者に知られている任意のグループを含むことができる。このような配位子の使用は、ポリマーを含む、様々な溶剤及びマトリックス内に混和するナノクリスタルの能力を高めることができる。様々な溶剤及びマトリックスにおけるナノクリスタルの混和性(即ち、分離せずに混合される能力)を増すことは、ナノクリスタルが凝集せずに、従って光を散乱させないように、ナノクリスタルをポリマー構成物全体にわたって分散することができる。このような配位子は本明細書では「混和性増強」配位子として説明する。
[0067] 特定の諸実施形態では、マトリックス材に分散又は埋め込まれるナノクリスタルを含む構成物が提供される。適切なマトリックス材は、ポリマー材料、有機及び無機酸化物を含み、当業者に知られている任意の材料にすることができる。本明細書に記載されている構成物は、層、カプセル用材料、コーティング、シート、又はフィルムにすることができる。本明細書に記載されている諸実施形態では、層、ポリマー層、マトリックス、シート、又はフィルムについて言及している場合、これらの用語は交換可能に使用され、そのように記載されている実施形態は任意の1つのタイプの構成物に限定されず、本明細書に記載されているか又は当技術分野で知られている任意のマトリックス材又は層を包含することを理解されたい。
[0068] ダウンコンバートナノクリスタル(例えば、米国特許第7374807号に開示されている通り)は、特定の波長の光を吸収し、次に第2の波長で放出するように適合させた発光ナノクリスタルの放出特性を使用し、それによりアクティブソース(例えば、LED)の性能及び効率を高めるものである。
[0069] 当業者に知られている任意の方法を使用してナノクリスタル(発光ナノクリスタル)を作成することができるが、無機ナノ材料蛍光体の被制御成長のための溶相コロイド法を使用してもよい。その開示内容が参照により全体として本明細書に取り入れられるAlivisatos, A. P.による「Semiconductor clusters, nanocrystals, and quantum dots」、Science 271:933 (1996年);X. Peng、M. Schlamp、A. Kadavanich、A. P. Alivisatosによる「Epitaxial growth of highly luminescent CdSe/CdS Core/Shell nanocrystals with photostability and electronic accessibility」、J. Am. Chem. Soc. 30:7019−7029 (1997年);及びC. B. Murray、D. J. Norris、M. G. Bawendiによる「Synthesis and characterization of nearly monodisperse CdE (E=sulfur, selenium, tellurium) semiconductor nanocrystallites」、J Am. Chem. Soc. 115:8706 (1993年)を参照されたい。この製造プロセス技術は、クリーンルーム及び高価な製造機器の必要性なしに低コストの加工性を活用するものである。これらの方法では、高温の熱分解を受ける可能性のある金属前駆物質は、有機界面活性剤分子の高温溶液内に急速に注入される。これらの前駆物質は、高温でばらばらに壊れ、ナノクリスタルを核にするように反応することができる。この初期核生成フェーズ後に、成長中の結晶にモノマーを添加することにより成長フェーズが始まる可能性がある。その結果、それぞれの表面をコーティングする有機界面活性剤分子を有することができる自立型結晶ナノ粒子が溶液中に存在する可能性がある。
[0070] この手法を使用すると、数秒にわたって行われる初期核生成事象として合成が行われ、続いて高温で数分間、結晶成長が行われる。反応の性質及び進捗状況を変更するために、温度、存在する界面活性剤のタイプ、前駆物質材料、及びモノマーに対する界面活性剤の比率などのパラメータを修正することができる。温度は、核生成事象の構造フェーズ、前駆物質の分解速度、及び成長速度を制御する。有機界面活性剤分子は、溶解度とナノクリスタル形状の制御の両方を左右する可能性がある。モノマーに対する界面活性剤の比率、界面活性剤同士の比率、モノマー同士の比率、及びモノマーの個々の濃度は成長の動力学に強く影響を及ぼす可能性がある。
[0071] 一実施形態により、CdSeは、この材料の合成の相対成熟度により、一例では可視光ダウンコンバージョンのためのナノクリスタル材料として使用することができる。また、汎用界面化学の使用により、非カドミウム含有ナノクリスタルを置換することも可能である。
[0072] 半導体ナノクリスタルでは、ナノクリスタルのバンド端状態から光誘導性の発光が発生する。発光ナノクリスタルからのバンド端発光は、表面電子状態から発生する放射及び無放射減衰と競い合う。X. Peng他によるJ Am. Chem. Soc. 30:7019−7029 (1997年)。その結果として、ダングリングボンドなどの表面欠陥の存在が無放射再結合中心を提供し、放出効率の低下の一因となる。表面トラップ状態を不動態化して除去するための効率的で永続的な方法は、ナノクリスタルの表面上で無機シェル材料をエピタキシャル成長させることである可能性がある。X. Peng他によるJ Am. Chem. Soc. 30:7019−7029 (1997年)。シェル材料は、電子レベルがコア材料に対してタイプ1になるように選択することができる(例えば、コアに対する電子及び正孔を局所化する潜在的ステップを提供するためにより大きいバンドギャップを備える)。その結果として、無放射再結合の確率を低減することができる。
[0073] コア・シェル構造は、コアナノクリスタルを含有する反応混合物にシェル材料を含有する有機金属前駆物質を加えることにより得ることができる。この場合、成長が後に続く核生成事象ではなく、コアが核として作用し、シェルはその表面から成長することができる。反応の温度は、シェル材料のナノクリスタルの独立核生成を防止しながら、コア表面へのシェル材料モノマーの添加に有利になるように低温に保持される。反応混合物内の界面活性剤は、シェル材料の被制御成長を誘導し、溶解度を保証するために存在する。2つの材料間に低い格子不整合が存在する時に、均一なエピタキシャル成長シェルを得ることができる。
[0074] コア・シェル発光ナノクリスタルを準備するための材料の例としては、Si、Ge、Sn、Se、Te、B、C(ダイヤモンドを含む)、P、Co、Au、BN、BP、BAs、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe、HgS、HgSe、HgTc、BeS、BcSe、BcTe、MgS、MgSe、GeS、GeSe、GeTe、SnS、SnSe、SnTe、PbO、PbS、PbSe、PbTe、CuP、CuCl、CuBr、CuI、Si、Ge、Al、(Al,Ga,In)(S,Se,Te)、AlCOを含むことができるが、これらに限定されず、本発明を実践する際に使用するためのシェル発光ナノクリスタルは、(コア/シェルとして表した)CdSe/ZnS、InP/ZnS、InP/ZnSe、PbSe/PbS、CdSe/CdS、CdTe/CdS、CdTe/ZnS、並びにその他のものを含むが、これらに限定されない。
[0075] 全体を通して使用されるように、複数の蛍光体又は複数の発光ナノクリスタルとは、2つ以上の蛍光体又は発光ナノクリスタル(即ち、2つ、3つ、4つ、5つ、10個、100個、1000個、1000000個などのナノクリスタル)を意味する。これらの構成物は同じ組成を有する蛍光体又は発光ナノクリスタルを適切に含むことになるが、更なる諸実施形態では、複数の蛍光体又は発光ナノクリスタルが多様な構成物であってもよい。例えば、発光ナノクリスタルがすべて同じ波長で発光する場合もあれば、更なる諸実施形態では、これらの構成物が異なる波長で発光する発光ナノクリスタルを含んでもよい。
[0076] 本明細書に記載されている諸実施形態で使用するための発光ナノクリスタルは、サイズが約100nm未満から約2nm未満までにすることができ、本発明では可視光を吸収することができる。本明細書で使用する可視光は、人間の目に見える、約380〜約780ナノメートルの波長を備えた電磁放射である。可視光は、赤色、橙色、黄色、緑色、青色、藍色、及び紫色など、スペクトルの様々な色に分離することができる。青色光は約435nm〜約500nmの光を含むことができ、緑色光は約520nm〜約565nmの光を含むことができ、赤色光は波長が約625nm〜約740nmの光を含むことができる。
[0077] 様々な実施形態により、発光ナノクリスタルは、紫外、近赤外、及び/又は赤外スペクトル内にある光子を吸収するようなサイズ及び組成を有することができる。紫外スペクトルは約100nm〜約400nmの光を含むことができ、近赤外スペクトルは波長が約750nm〜約100μmの光を含むことができ、赤外スペクトルは波長が約750nm〜約300μmの光を含むことができる。
[0078] 本明細書に記載されている様々な実施形態では任意の適切な材料の発光ナノクリスタルを使用することができるが、特定の諸実施形態では、ナノクリスタルは、本明細書に記載されている諸実施形態で使用するためのナノクリスタルの集団(population)を形成するためにZnS、InAs、CdSe、又はこれらの任意の組み合わせにすることができる。上述のように、更なる諸実施形態では、発光ナノクリスタルは、CdSe/ZnS、InP/ZnSe、CdSe/CdS、又はInP/ZnSなどのコア/シェルナノクリスタルにすることができる。
[0079] 様々な実施形態により、発光ナノクリスタルは、赤色光を放出することができる発光ナノクリスタルの少なくとも1つの集団及び/又は青色/UV光源によって励起された時に緑色光を放出することができる発光ナノクリスタルの少なくとも1つの集団を含むことができる。発光ナノクリスタルの波長及び濃度は、必要な光学性能を満たすように調整することができる。その他の諸実施形態では、発光ナノクリスタルの蛍光体材料は、望ましくない発光波長を有する光の波長を吸収し、望ましい発光波長を有する二次光源を再発光する発光ナノクリスタルの集団を含むことができる。このように、本明細書に記載されている発光ナノクリスタルフィルムは、BLU発光を更に調整し、カラーフィルタリングの必要性を低減又は解消するために、カラーフィルタリング発光ナノクリスタルの少なくとも1つの集団を含むことができる。
[0080] 適切な発光ナノクリスタル、様々な溶解度増強配位子の添加を含む発光ナノクリスタルを準備する方法は、その開示内容が参照により全体として本明細書に取り入れられる米国特許公報第2012/0113672号に記載されている。
[0081]蛍光体の構成物の諸実施形態の例
[0082] 本明細書で使用する「蛍光体」という用語は合成蛍光又は燐光物質を指す。蛍光体の例としては、セリウム(II)ドープYAG蛍光体(YAG:Ce3+又はYAl12:Ce3+)並びに本明細書に記載されている発光ナノクリスタルなどの伝統的な材料を含む。本明細書に記載されている表示装置100などの表示装置で使用可能な追加の蛍光体としては、珪酸塩蛍光体、ガーネット蛍光体、アルミン酸塩蛍光体、窒化物蛍光体、NYAG蛍光体、SiAlON蛍光体、及びCaAlSiNベースの(CASN)蛍光体、並びに当技術分野で知られているその他の蛍光体を含むが、これらに限定されない。
[0083] 全体を通して記載されているように、例えば蛍光体フィルム114(図2に関連して記載されているもの)で使用するための蛍光体を含む構成物は、例えばフィルム又はシートを含む、多数の形状を有することができる。更なる諸実施形態では、これらの構成物は、蛍光体、適切には発光ナノクリスタルを受け入れるための様々な容器又は入れ物にすることができる。
[0084] 適切なことに、蛍光体及び具体的には発光ナノクリスタルは、量子ドット増強フィルム(QDEF)とも呼ばれる蛍光体フィルム114などのフィルム又はシートを作成するために、適切なポリマー材料に分散又は埋め込み、マトリックスのどちらか一方の側で1つ以上のバリア層間に挟むことができる。このようなフィルムは、例えば、それぞれの開示内容が参照により全体として本明細書に取り入れられる米国特許公報第2010/0110728号及び第2012/0113672号に記載されている。
[0085] 蛍光体フィルム114の発光ナノクリスタルは、1つ以上の配位子コーティングでコーティングし、1つ以上のフィルム又はシートに埋め込み、及び/又は1つ以上のバリア層でシールすることができる。このような配位子、フィルム、及びバリアは、発光ナノクリスタルに光安定性を提供し、高温、高輝度光、外部ガス、湿気、及びその他の有害な環境条件を含む環境条件から発光ナノクリスタルを保護することができる。ホストフィルム材料における所望の屈折率、ホストフィルム材料における所望の粘性又は発光ナノクリスタル分散/混和性、及びその他の所望の効果を含む、追加の効果は、これらの材料によって達成することができる。諸実施形態では、配位子及びフィルム材料は、熱硬化が発光ナノクリスタル蛍光体材料に実質的に影響しないように十分低い熱膨張係数を有するように選択される。
[0086] 蛍光体フィルム114の発光ナノクリスタルは、それぞれの表面に対して共役、協同、会合、又は付着した配位子を含むことができる。一実施形態では、発光ナノクリスタルは、外部の湿気及び酸化から発光ナノクリスタルを保護し、凝集を制御し、マトリックス材における発光ナノクリスタルの分散を可能にするために、配位子を含むコーティング層を含むことができる。配位子及びマトリックス材並びにこのような材料を提供するための方法は本明細書に記載されている。追加の配位子及びフィルム材料並びにこのような材料を提供するための方法は、それぞれの開示内容が参照により全体として本明細書に取り入れられる米国特許公報第2012/0113672号、米国特許第8283412号、米国特許公報第2008/0237540号、米国特許公報第2010/0110728号、米国特許第8563133号、米国特許第7645397号、米国特許第7374807号、米国特許第6949206号、米国特許第7572393号、及び米国特許第7267875号に開示されているものを含み、当業者に知られている任意のグループを含む。更に、配位子及びマトリックス材は、当技術分野で任意の適切な材料を含むことができる。
[0087] ポリマー材料内に発光ナノクリスタルを分散させることは、ナノクリスタルをシールするための方法を提供し、様々な組成及びサイズの発光ナノクリスタルを混合するためのメカニズムを提供する。全体を通して使用されるように、「分散した」とは、発光ナノクリスタルの均一な(即ち、実質的に均質な)並びに不均一な(即ち、実質的に不均質な)分布又は配置を含む。
[0088] 発光ナノクリスタルを含む構成物(例えば、蛍光体フィルム114)で使用するための材料は、ポリマー並びに有機及び無機酸化物を含むことができる。ポリマーとしては、このような目的に使用可能で、当業者に知られている任意のポリマーを含むことができる。一実施形態では、このポリマーは実質的に半透明又は実質的に透明なものにすることができる。マトリックス材としては、エポキシ;アクリレート;ノルボレン;ポリエチレン;ポリビニルブチラール:ポリ酢酸ビニル;ポリウレア;ポリウレタン;アミノシリコーン(AMS)、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリフェニルアルキルシロキサン、ポリジフェニルシロキサン、ポリジアルキルシロキサン、シルセスキオキサン、フッ化シリコーン、並びにビニル及び水素化物置換シリコーンを含むがこれらに限定されないシリコーン及びシリコーン誘導体;メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、及びメタクリル酸ラウリルを含むがこれらに限定されないモノマーから形成されたアクリルポリマー及びコポリマー;ポリスチレン、アミノポリスチレン(APS)、及びポリアクリロニトリルエチレンスチレン(AES)などのスチレンベースのポリマー;ジビニルベンゼンなどの二官能性モノマーと架橋されるポリマー;配位子材料を架橋するのに適した架橋剤;エポキシを形成するために配位子アミン(例えば、APS又はPEI配位子アミン)と結合するエポキシドなどを含むことができるが、これらに限定されない。
[0089] 本明細書に記載されている発光ナノクリスタルは、例えば、ポリマー状に発光ナノクリスタルを混合してフィルムをキャストすること;発光ナノクリスタルをモノマーと混合してそれらをまとめて重合すること;ゾルゲル状に発光ナノクリスタルを混合すること、又は当業者に知られている任意のその他の方法などの任意の適切な方法を使用して、ポリマー(又はその他の適切な材料、例えば、ワックス、オイル)のマトリックスに埋め込むことができる。本明細書で使用する「埋め込まれた」という用語は、発光ナノクリスタルがポリマー内に密閉又は封入されていることを示すために使用される。発光ナノクリスタルは構成物の全体を通して均一に分布することができるが、更なる諸実施形態では、適用例固有の均一性分布関数に応じて分布できることに留意されたい。
本明細書に記載されている発光ナノクリスタルを含む構成物(例えば、蛍光体フィルム114)の厚さは、スピンコーティング及びスクリーン印刷などの当技術分野で知られている任意の方法で制御することができる。本明細書に記載されている発光ナノクリスタル構成物(例えば、蛍光体フィルム114)は、任意の望ましいサイズ、形状、構成、及び厚さにすることができる。例えば、この構成物(例えば、蛍光体フィルム114)は、層の形、並びに例えば円板、球体、立方体又はブロック、管状構成などのその他の形状にすることができる。この構成物(例えば、蛍光体フィルム114)は、厚さ(即ち、1つの寸法)が約100mm程度から約1mm未満程度の厚さまでである。その他の諸実施形態では、ポリマーフィルムは数十〜数百ミクロン程度の厚さにすることができる。発光ナノクリスタルは、所望の機能に適した任意の添加率で様々な構成物に埋め込むことができる。例えば、発光ナノクリスタルは、適用例、ポリマー、及び使用するナノクリスタルのタイプ次第で、約0.001%〜約75%の体積比で添加することができる。適切な添加率は、当業者によって容易に決定することができ、更に特定の適用例に関して本明細書に記載されている。一実施形態では、発光ナノクリスタル構成物(例えば、蛍光体フィルム114)において添加されるナノクリスタルの量は、百万分率(ppm)レベルまでの約10%の体積比程度である。
[0090] 特定の諸実施形態について本明細書で例証し説明してきたが、特許請求の範囲は記載され示されている部分の特定の形式又は配置に限定すべきではないことを理解されたい。本明細書では、例示的な諸実施形態が開示されており、特定の用語が使用されているが、これらの用語は汎用かつ記述的意味のみで使用され、限定目的のために使用されているわけではない。諸実施形態の変更及び変形は上記の教示に照らして可能である。従って、諸実施形態は、具体的に記載されているもの以外のやり方で実践できることを理解されたい。

Claims (22)

  1. バックライトユニットであって、
    光源ユニットと、
    前記光源ユニットに結合された量子ドットフィルムを含む光学処理ユニットと、
    を含むバックライトユニットと、
    前記バックライトユニットに結合された表示画面を含む画像生成ユニットと、
    前記バックライトユニットが前記表示画面の全域に前記量子ドットフィルムより放出された光を分散するように構成されることと、
    前記表示画面の全域で実質的により均一な白色点値を達成するために前記表示画面上の異なる位置における分散光の白色点値を調整するように構成されたパターン層と、
    を含み、
    前記パターン層は、
    前記量子ドットフィルムによって放出される前記光の1つまたは複数の色とは異なる第1の色を有する透明なポリマー材料の第1のパターン、及び
    前記第1の色および前記量子ドットフィルムによって放出される前記光の1つまたは複数の色とは異なる第2の色を有する別の透明なポリマー材料の第2のパターン
    を備える、装置。
  2. 前記パターン層が前記量子ドットフィルム上に配置される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記パターン層が前記量子ドットフィルム上に配置された基板上に配置される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記画像生成ユニットが、前記表示画面に結合された液晶ディスプレイモジュールを更に含み、前記パターン層が前記液晶モジュール上に配置される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記光源ユニットが導光板を含み、前記パターン層が前記量子ドットフィルムと前記導光板との間に置かれる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記パターン層が、
    第1の色を有する材料の第1のパターンと、
    第2の色を有する前記材料の第2のパターンであって、前記第1の色と前記第2の色が互いに異なる第2のパターンと、
    を含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記パターン層が、
    第1の密度を有する材料の第1のパターンと、
    第2の密度を有する前記材料の第2のパターンであって、前記第1の密度と前記第2の密度が互いに異なる第2のパターンと、
    を含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記パターン層が、
    第1の色を有する材料の第1のフィルムと、
    第2の色を有する前記材料の第2のフィルムであって、前記第1の色と前記第2の色が互いに異なる第2のフィルムと、
    を含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記材料が塗料、染料、インク、又はポリマー材料である、請求項6乃至8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記光源ユニットが発光ダイオードを含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記光源ユニットが、前記量子ドットフィルムの底面に面する発光ダイオードのアレイを含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記光学処理ユニットが、
    前記量子ドットフィルムに結合された輝度増強フィルムと、
    前記輝度増強フィルムに結合された偏光フィルムと、
    を更に含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記量子ドットフィルムが、赤色光を放出するように構成された複数の量子ドットを含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記量子ドットフィルムが、緑色光を放出するように構成された複数の量子ドットを含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記量子ドットフィルムが、
    赤色光を放出するように構成された第1の複数の量子ドットと、
    緑色光を放出するように構成された第2の複数の量子ドットと、
    を含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記装置が、表示装置、液晶表示装置、コンピュータ、タブレット、ハンドヘルド装置、電話、ウェアラブルデバイス、及びTVのうちの少なくとも1つを含む、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 表示装置のバックライトユニットによって分散された光の均一な白色点値を得る方法であって、前記方法が、
    光源ユニットを設けることと、
    量子ドットフィルムを有する光学処理ユニットを設けることと、
    画像生成ユニットを設けることと、
    表示画面の全域で実質的により均一な白色点値を達成するために分散光の白色点値を調整するためのパターン付き材料の層を設けることと、
    を含み、
    前記パターン付き材料の層を設けることが、
    前記表示画面上の異なる位置における前記分散光の前記白色点値を決定することと、
    前記決定された白色点値のそれぞれを前記所望の白色点値と比較することと、
    前記決定された白色点値のうちの1つ以上の白色点値が所定の値だけ前記所望の白色点値より大きいか又は小さいことに応答して、前記1つ以上の白色点値を補正するためのパターンを決定することと、
    を含む、方法。
  18. 前記パターンを決定することが、
    前記パターンのそれぞれのサブパターンについて前記材料の色を決定することであって、それぞれのサブパターンが前記1つ以上の白色点値のそれぞれに対応することと、
    前記パターンのそれぞれのサブパターンについて前記材料の密度を決定することと、
    を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記パターン付き材料の層を設けることが、前記光源ユニットの導光板上に前記パターン付き材料の層を配置することを含む、請求項17乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記パターン付き材料の層を設けることが、前記光学処理ユニットの量子ドットフィルム上に前記パターン付き材料の層を配置することを含む、請求項17乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記パターン付き材料の層を設けることが、前記画像生成ユニットの液晶ディスプレイモジュール上に前記パターン付き材料の層を配置することを含む、請求項17乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記パターン付き材料の層を設けることが、
    基板上に前記パターン付き材料の層を配置することと、
    前記光学処理ユニットの量子ドットフィルム上に前記基板を配置することと、
    を含む、請求項17乃至18のいずれか1項に記載の方法。
JP2017548262A 2015-04-17 2016-04-15 表示装置における白色点の均一性 Active JP6786508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562149017P 2015-04-17 2015-04-17
US62/149,017 2015-04-17
PCT/US2016/027748 WO2016168593A1 (en) 2015-04-17 2016-04-15 White point uniformity in display devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517226A JP2018517226A (ja) 2018-06-28
JP6786508B2 true JP6786508B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=55910366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548262A Active JP6786508B2 (ja) 2015-04-17 2016-04-15 表示装置における白色点の均一性

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10984735B2 (ja)
EP (1) EP3283922B1 (ja)
JP (1) JP6786508B2 (ja)
KR (1) KR102502049B1 (ja)
WO (1) WO2016168593A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101572165B1 (ko) * 2014-12-09 2015-11-26 삼성전자 주식회사 디스플레이 장치 및 이에 포함되는 백 라이트 유닛
US10923023B1 (en) * 2016-01-26 2021-02-16 Apple Inc. Stacked hybrid micro LED pixel architecture
US11320577B2 (en) 2016-10-31 2022-05-03 Nanosys, Inc. Radiation absorbing element for increasing color gamut of quantum dot based display devices
CN115407560A (zh) * 2017-11-29 2022-11-29 广东轩朗实业有限公司 一种黄色油墨层、一种量子点背光模组
EP3886182A4 (en) * 2018-11-19 2022-03-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OPTICAL SENSOR AND OPTICAL DETECTION SYSTEM
TWI703385B (zh) * 2019-07-29 2020-09-01 瑞儀光電股份有限公司 調光膜片、背光模組及顯示裝置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572393B2 (en) 2002-09-05 2009-08-11 Nanosys Inc. Organic species that facilitate charge transfer to or from nanostructures
WO2004022714A2 (en) 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Organic species that facilitate charge transfer to or from nanostructures
JP4789809B2 (ja) 2004-01-15 2011-10-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ナノ結晶をドーピングしたマトリックス
US7645397B2 (en) 2004-01-15 2010-01-12 Nanosys, Inc. Nanocrystal doped matrixes
US8563133B2 (en) 2004-06-08 2013-10-22 Sandisk Corporation Compositions and methods for modulation of nanostructure energy levels
TWI406890B (zh) 2004-06-08 2013-09-01 Sandisk Corp 奈米結構之沉積後包封:併入該包封體之組成物、裝置及系統
US8718437B2 (en) * 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US9297092B2 (en) * 2005-06-05 2016-03-29 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8849087B2 (en) * 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8947619B2 (en) * 2006-07-06 2015-02-03 Intematix Corporation Photoluminescence color display comprising quantum dots material and a wavelength selective filter that allows passage of excitation radiation and prevents passage of light generated by photoluminescence materials
EP2121872B1 (en) 2007-03-19 2015-12-09 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals
US20100110728A1 (en) 2007-03-19 2010-05-06 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (led) devices comprising nanocrystals
US8434909B2 (en) * 2007-10-09 2013-05-07 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting display with light mixing within a film
JP2009271275A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタおよびそれを用いた液晶表示装置
JPWO2010052886A1 (ja) * 2008-11-06 2012-04-05 パナソニック株式会社 液晶表示装置
US8905610B2 (en) * 2009-01-26 2014-12-09 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device comprising a lightguide film
JP6236202B2 (ja) 2009-05-01 2017-11-22 ナノシス・インク. ナノ構造の分散のための官能基を有するマトリックス
US20110031516A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led with silicone layer and laminated remote phosphor layer
CN102483541B (zh) * 2009-08-27 2016-01-06 Lg电子株式会社 光学组件、背光单元及其显示装置
JP2011119131A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
JP6132762B2 (ja) * 2010-04-16 2017-05-24 フレックス ライティング 2,エルエルシー フィルムベースのライトガイドを備える前面照射デバイス
US9028123B2 (en) * 2010-04-16 2015-05-12 Flex Lighting Ii, Llc Display illumination device with a film-based lightguide having stacked incident surfaces
CN103038567A (zh) * 2010-04-16 2013-04-10 弗莱克斯照明第二有限责任公司 包括膜基光导的照明装置
KR20200039806A (ko) * 2010-11-10 2020-04-16 나노시스, 인크. 양자 도트 필름들, 조명 디바이스들, 및 조명 방법들
WO2012068543A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device comprising a lightguide film and aligned coupling lightguides
TWI550581B (zh) 2010-12-17 2016-09-21 杜比實驗室特許公司 用於影像顯示之方法及設備、電腦可讀儲存媒體、及計算裝置
US20120250350A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Mangeun Kim Display apparatus
JP6207117B2 (ja) * 2011-07-19 2017-10-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面光源装置
KR102106045B1 (ko) * 2013-10-07 2020-04-29 엘지디스플레이 주식회사 양자점을 이용한 백라이트 유닛을 구비한 액정표시장치
JP6339053B2 (ja) * 2014-09-30 2018-06-06 富士フイルム株式会社 波長変換部材及びそれを備えたバックライトユニット、液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160307519A1 (en) 2016-10-20
JP2018517226A (ja) 2018-06-28
EP3283922B1 (en) 2019-07-24
EP3283922A1 (en) 2018-02-21
US10984735B2 (en) 2021-04-20
WO2016168593A1 (en) 2016-10-20
KR102502049B1 (ko) 2023-02-20
KR20170139061A (ko) 2017-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9927649B2 (en) Backlight unit for display devices
US10416373B2 (en) Light emitting diode (LED) devices
JP6786508B2 (ja) 表示装置における白色点の均一性
EP3398011B1 (en) Backlight units for display devices
US11320577B2 (en) Radiation absorbing element for increasing color gamut of quantum dot based display devices
TW201213980A (en) Quantum dot based lighting
JP2020531903A (ja) ナノ構造体ベースの表示装置における多重励起波長の使用
JP7456435B2 (ja) 量子ドット色変換層における色域性能及び効率の増大
JP2022531290A (ja) 光抽出効率を向上させたナノ構造ベースの表示装置
CN110837193A (zh) 基于纳米结构的显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250