JP6786385B2 - 植物の成長を改善するための組成物及び方法 - Google Patents

植物の成長を改善するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6786385B2
JP6786385B2 JP2016519851A JP2016519851A JP6786385B2 JP 6786385 B2 JP6786385 B2 JP 6786385B2 JP 2016519851 A JP2016519851 A JP 2016519851A JP 2016519851 A JP2016519851 A JP 2016519851A JP 6786385 B2 JP6786385 B2 JP 6786385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
plant
plant growth
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534032A (ja
Inventor
エム マーティン、ティモシー
エム マーティン、ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JP2016534032A publication Critical patent/JP2016534032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786385B2 publication Critical patent/JP6786385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/60Biocides or preservatives, e.g. disinfectants, pesticides or herbicides; Pest repellants or attractants

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、合衆国法典第35編第119条(e)に基づき、2013年10月4日に出願された米国仮出願第61/887113号の優先権の利益を主張する。当該仮出願の内容を参照により本明細書で援用する。
(技術分野)
本発明は、ピレスロイドと、少なくとも1種の植物成長促進剤と、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムと、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤とを含む組成物に関する。
有害な環境条件(熱、日照り、動物との物理的接触)に打ち克つよう植物に栄養分を供給しつつ、不要な虫を効率的に排除又は抑制することを可能にするため、殺虫性液肥の調製において用いるための効果ある化学的殺虫剤の調合が望まれている。殺虫剤を肥料と組み合わせて調合することは、単一の装置で一回適用するだけで複数の利益が期待されるため、農業及び関連分野では望ましい。こうした組み合わせ又は調合を1回適用することで、所望の植物の健康や活力にも影響を与えかねない不要な虫を排除及び抑制しつつ、植物の成長のための栄養分が供給される。
いくつかの実施形態は、ビフェントリンと、少なくとも1種の植物成長促進剤と、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムと、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤とを含む組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、ビフェントリンを15%から25%、少なくとも1種の植物成長促進剤を15%から25%、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムを1%から20%、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤を0.2%から20%含む組成物(但し、全ての%は、組成物中の全成分の合計重量に対する重量%)が提供される。
いくつかの実施形態では、植物成長促進剤は、リポ−キトオリゴ糖、ブラシノリド、及びイソフラボンからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、植物成長促進剤は、リポ−キトオリゴ糖の一種である。別の実施形態では、植物成長促進剤は、ホルモノネチンである。
いくつかの実施形態では、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムは、モンモリロナイト及びアタパルジャイトからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、リン酸エステルは、ノニルフェノールリン酸エステル及びトリデシルアルコールエトキシレートリン酸カリウム塩(tridecyl alcohol ethoxylated phosphate potassium salt)からなる群より選択される。
いくつかの実施形態は、さらに、液肥を含む。
他の実施形態は、さらに、不凍剤、消泡剤、及び殺生物剤の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態は、植物繁殖材料(plant propagation material)に本組成物を植物成長有効量適用することにより植物の成長を改善する方法を提供する。いくつかの実施形態では、植物繁殖材料は、種子、胞子、球根、挿し穂、根伏せ、根茎、塊茎、分裂組織、植物細胞、及びその組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、植物繁殖材料は少なくとも1つの種子を含む。他の実施形態では、本組成物は0.1g/haから1000gm/haの範囲の割合で適用される。いくつかの実施形態では、植物は、玉蜀黍、綿、大豆、向日葵、小麦、大麦、ライ麦、燕麦、西洋油菜からなる群より選択される。
本発明は、ピレスロイドと、少なくとも1種の植物成長促進剤と、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムと、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤とを含む組成物に関する。1種又は複数種の分散剤は、好ましくは、本組成物中の全成分の合計重量に基いて、0.02重量%から20重量%の合計濃度で存在する。
本明細書で、『約』という修飾語は、反応物のモル比、材料量、及び温度の範囲などの、ある望ましい操作範囲を示し、一定に決められたものではない。多くの場合その意味は当業者にとって明らかだろう。例えば、約120℃から約135℃の温度範囲(例えば、有機化学反応条件に関するもの)の記載は、その反応の有用な反応率をもたらすことが期待できる他の類似の温度、例えば、105℃又は150℃も含むものと解釈されるだろう。当業者の経験に基づく示唆が欠けている場合、文脈に基づく示唆が欠けている場合、あるいは、より具体的な規則が以下の文中で述べられていない場合、『約』で修飾された範囲は、たかだか、端点の絶対値の10%又は当該範囲の10%のうち少ない方までである。
本明細書で、『植物成長促進剤』という用語は、植物の成長又は活力を、植物成長促進剤で処理していない同種植物のものを上回る程度に、増強する組成物を指す。好ましい植物成長促進剤としては、これらに限定されるものではないものの、リポ−キトオリゴ糖、ブラシノリド、及びイソフラボン(例えば、ホルモノネチン)が挙げられる。
本明細書で、『植物成長有効量』という用語は、植物の成長又は活力を、同じ処理を施していない同種植物のものを上回る程度に、増強する組成物の量を指す。こうした組成物の適用割合は、好ましくは、一ヘクタール当たり約0.1グラムの有効成分量(g ai/ha)から約1000g ai/haの範囲であり、より好ましくは、約1g ai/haから約100g ai/haの範囲である。
本明細書で、『植物繁殖材料』という用語は、植物種子、胞子、球根、挿し穂(例えば、茎、根、葉など)、根伏せ、根茎、塊茎、分裂組織、1つ又は複数の植物細胞、及び、完全な植物を得ることのできるその他の植物組織を含む。
本発明に係る組成物及び方法を用いて得られる植物の成長の改善は、未処理植物と比較した際の、根の長さの伸長、芽の長さの伸長、苗木の重量の増加を含む。
本明細書で、『植物』という用語は、農業植物、林業植物、園芸植物(観賞植物を含む)を含む。また、『植物』という用語は、組み換えDNA技術により遺伝物質が改変された遺伝子組み換え植物を含む。こうした技術により、自然繁殖や突然変異(例えば、自然条件での異種交配、自然変異、自然組み換えなど)では容易には得られない改変が可能となる。
本発明に係る組成物及び方法により処理され得る好ましい植物としては、これらに限定されるわけではないが、大麦、アブラナ属植物(ブロッコリー、中国ブロッコリー、芽キャベツ、カリフラワー、カヴァロブロッコリー(Cavalo broccoli)、コールラビ、キャベツ、白菜、芥子菜など)、シラントロ、コリアンダー、玉蜀黍、ウリ科植物(隼人瓜、冬瓜、シトロンメロン、胡瓜、ガーキン、瓢箪、マスクメロン(カンタロープ、キャッサバ、クレンショーメロン、ゴールデンパーシャウメロン(golden pershaw melon)、ハネデューメロン、ハニーボール、マンゴーメロン、ペルシャメロン、パイナップルメロン、サンタクロースメロン、及びスネークメロンなど)、パンプキン(pumpkins)、サマースクウォッシュ(summer squashes)、ウィンタースクウォッシュ(winter squashes)、西瓜など)、綿の木、乾燥豆(ビーン(bean)、フィールドビーン(field bean)、赤インゲン豆、リマ豆、ピント豆、白インゲン豆、テパリー豆、小豆、ファバビーン(fava bean)、黒目豆、ハタササゲ、カウピー(cowpea)、クラウダーピー(crowder pea)、マット豆、緑豆、竹小豆、サザンピー、ウルド豆、ブロードビーン(broad bean)、ヒヨコ豆、グアー、藤豆、レンズ豆、ピー(pea)、フィールドピー(field pea)、及び黄豆など)、茄子、レタス、葉物のアブラナ属植物/蕪の葉(ブロッコリーラーブ、青梗菜、コラード、ケール、水菜、小松菜、西洋油菜の葉、蕪の葉)、燕麦、西洋油菜、オクラ、胡椒、菜種、ライ麦、芝、大豆、ほうれん草、多汁豆(ピー、ドワーフピー(dwarf pea)、エディブルポッドピー(edeible pod pea)、イングリッシュピー(English pea)、ガーデンピー(garden pea)、グリーンピース、スノウピー(snow pea)、シュガースナップピー(sugar snap pea)、黄豆、ビーン、ブロードビーン、ファバビーン、リマ豆、紅花隠元、スナップビーン(snap bean)、ワックスビーン(wax bean)、アスパラガスビーン(asparagus bean)、ヤードロングビーン(yardlong bean)、ジャックビーン(jackbean)、及びソードビーン(sword bean)など)、向日葵、タバコ、トマト、塊茎及び球茎野菜(馬鈴薯、薩摩芋、アラカチャ、アロールート、チョロギ、菊芋、食用カンナ、キャッサバ、隼人瓜、食用蚊帳吊、タロ芋、生姜、レレン(leren)、マランガ芋(tanier)、タルマー(turmer)、ヒカマ、ヤム芋など)、及び、小麦が挙げられる。
本発明に係る組成物は、直接塗布、種子処理、畝間又は帯状散布をはじめとする、当業者にとって周知の任意の手法により、繁殖材料に適用できる。
ピレスロイドは、好ましくは、ビフェントリン、ゼータ−シペルメトリン、ベータ−シペルメトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、ペルメトリン、ラムダ−シハロトリン、ガンマ−シハロトリン、トラロメトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、エスフェンバレレート、フルバリネート、及び、天然のピレスラム(除虫菊)からなる群より選択され、より好ましくは、ビフェントリンである。ピレスロイドは、好ましくは、組成物中の全成分の合計重量に基いて、1.0重量%から35重量%、より好ましくは、15重量%から25重量%の濃度で存在する。
含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムは、好ましくは、モンモリロナイト及びアタパルジャイトからなる群より選択される。リン酸エステル分散剤は、好ましくは、ノニルフェノールリン酸エステル及びトリデシルアルコールエトキシレートリン酸カリウム塩(tridecyl alcohol ethoxylated phosphate potassium salt)からなる群より選択される。
本組成物は、さらに、1種以上の追加の殺虫剤又は殺菌剤を殺虫又は殺菌に有効な量含んでもよい。好ましい追加の殺虫剤は、グループAから選択され、以下のものを含む。
A1)アルジカルブ、アラニカルブ、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、メチオカルブ、メトミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポクスル、及び、チオジカルブからなるカルバメート類
A2)アセフェート、アジンホスエチル、アジンホスメチル、クロルフェンビンホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメントエート、ジスルホトン、エチオン、フェニトロチオン、フェンチオン、イソキサチオン、マラチオン、メタミダホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、オキシメトエート(oxymethoate)、オキシデメトンメチル、パラチオン、パラチオンメチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ピリミホスメチル、キナルホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、トリアゾホス、及び、トリクロルホンからなるオルガノフォスフェート類
A3)エンドスルファンなどのシクロジエン有機塩素化合物類
A4)エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロール、及び、ピリプロールからなるフィプロール類
A5)アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、及び、チアメトキサムからなるネオニコチノイド類
A6)スピノサド及びスピネトラムなどのスピノシン類
A7)アバメクチン、エマメクチン、ベンゾエート、イベルメクチン、レピメクチン、及び、ミルベメクチンからなるメクチン類由来の塩素チャネル活性剤
A8)ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブ、及び、ピリプロキシフェンなどの幼若ホルモン類似体
A9)ピメトロジン、フロニカミド、及び、ピリフルキナゾンなどの選択的同翅類摂食ブロッカー
A10)クロフェンテジン、ヘキシチアゾクス、及びエトキサゾールなどのダニ成長阻害剤
A11)ジアフェンチウロン、フェンブタチンオキシド、及び、プロパルギットなどのミトコンドリアATP合成阻害剤、並びに、クロルフェナピルなどの酸化的リン酸化の脱共役剤
A12)ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラム、及び、チオスルタップナトリウムなどのニコチン性アセチルコリン受容体チャネルブロッカー
A13)ビストリフルロン、ジフルベンズロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、及び、テフルベンズロンからなるベンゾイルウレア類由来のキチン生合成阻害剤タイプ0
A14)ブプロフェジンなどのキチン生合成阻害剤タイプ1
A15)シロマジンなどの脱皮撹乱剤
A16)メトキシフェノジド、テブフェノジド、ハロフェノジド、及びクロマフェノジドなどのエクジソン受容体アゴニスト
A17)アミトラズなどのオクトパミン受容体アゴニスト
A18)ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム、シエノピラフェン、シフルメトフェン、ヒドラメチルノン、アセキノシル、又はフルアクリピリムといったミトコンドリア複合体電子伝達系阻害剤
A19)インドキサカルブ及びメタフルミゾンなどの電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー
A20)スピロジクロフェン、スピロメシフェン、及びスピロテトラマトなどの脂質合成阻害剤
A21)フルベンジアミド、(R)−3−クロル−N1−{2−メチル−4−[1,2,2,2−テトラフルオル−1−(トリフルオルメチル)エチル]フェニル}−N2−(1−メチル−2−メチルスルホニルエチル)フタルアミド、及び、(S)−3−クロル−N1−{2−メチル−4−[1,2,2,2−テトラフルオル−1−(トリフルオルメチル)エチル]フェニル}−N2−(1−メチル−2−メチルスルホニルエチル)フタルアミドといったフタルアミド化合物、クロラントラニリプロール、及びシアントラニリプロールからなるジアミド類由来のリアノジン受容体調節剤
A22)アザジラクチン、アミドフルメト、ビフェナゼート、フルエンスルホン、ピペロニルブトキシド、ピリダリル、スルホキサフロル作用機序の不明な又は不確定な化合物
好ましい追加の殺菌剤は、グループBから選択され、以下のものを含む。
B1)ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、エニルコナゾール、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フェンブコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ、ペフラゾエート、イマザリル、トリフルミゾール、シアゾファミド、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、フベリダゾール、エタボキサム、エトリジアゾール、ヒメキサゾール、アザコナゾール、ジニコナゾール−M、オキシポコナゾール、パクロブトラゾール、ウニコナゾール、1−(4−クロロ−フェニル)−2−([1、2、4]トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール、及びイマザリルスルフェートからなる群より選択されるアゾール
B2)アゾキシストロビン、ジモキシストロビン、エネストロブリン、フルオキサストロビン、クレソキシムメチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、トリフロキシストロビン、エネストロブリン、メチル(2−クロロ−5−[1−(3−メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメート、メチル(2−クロロ−5−[1−(6−メチルピリジン−2−イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメート、メチル2−(オルト−(2,5−ジメチルフェニルオキシメチレン)−フェニル)−3−メトキシアクリレート、2−(2−(6−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−フルオロ−ピリミジン−4−イルオキシ)−フェニル)−2−メトキシアミノ−N−メチル−アセトアミド、3−メトキシ−2−(2−(N−(4−メトキシ−フェニル)−シクロプロパンカルボキシイミドイル−ウルファニル(ulfanyl)メチル)−フェニル)−アクリル酸メチルエステルからなる群より選択されるストロビルリン
B3)カルボキシン、ベナラキシル、ベナラキシル−M、フェンヘキサミド、フルトラニル、フラメトピル、メプロニル、メタラキシル、メフェノキサム、オフレース、オキサジキシル、オキシカルボキシン、ペンチオピラド、イソピラザム、チフルザミド、チアジニル、3,4−ジクロロ−N−(2−シアノフェニル)イソチアゾール−5−カルボキサミド、ジメトモルフ、フルモルフ、フルメトベル、フルオピコリド(ピコベンズアミド)、ゾキサミド、カルプロパミド、ジクロシメット、マンジプロパミド、N−(2−(4−[3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−インイルオキシ]−3−メトキシフェニル)エチル)−2−メタンスルホニル−アミノ−3−メチルブチルアミド、N−(2−4−[3−(4−クロロ−フェニル)プロパ−2−インイルオキシ]−3−メトキシ−フェニル)エチル)−2−エタンスルホニルアミノ−3−メチルブチルアミド、メチル3−(4−クロロフェニル)−3−(2−イソプロポキシカルボニル−アミノ−3−メチル−ブチルアミノ)プロピオネート、N−(4’−ブロモビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−メチルチアゾール−5−カルボキサミド、N−(4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチルチアゾール−5−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−2−イル)−4−ジフルオロメチル−2−メチル−チアゾール−5−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロ−メチル−1−メチル−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2−シアノ−フェニル)−3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルボキサミド、2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−カルボキサニリド、2−クロロ−N−(1,1,3−トリメチル−インダン−4−イル)−ニコチンアミド、N−(2−(1,3−ジメチルブチル)−フェニル)−1,3−ジメチル−5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’,5−ジフルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−3’,5−ジフルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロ−ビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,5−ジフルオロ−4’−メチル−ビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,5−ジフルオロ−4’−メチル−ビフェニル−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(シス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(トランス−2−ビシクロプロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロ−メチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、フルオピラム、N−(3−エチル−3,5−5−トリメチル−シクロヘキシル)−3−ホルミルアミノ−2−ヒドロキシ−ベンズアミド、オキシテトラサイクリン、シルチオファム、N−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド、2−ヨード−N−フェニル−ベンズアミド、N−(2−ビシクロ−プロピル−2−イル−フェニル)−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−5−フルオロピラゾール−4−イル−カルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−クロロ−1,3−ジメチル−ピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−フルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−(クロロフルオロメチル)−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−5−フルオロ−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−クロロ−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−(クロロジフルオロメチル)−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、Ν−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−フルオロ−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−クロロ−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−5−フルオロピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−クロロ−1,3−ジメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−フルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−(クロロフルオロメチル)−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−5−フルオロ−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−クロロ−3−ジフルオロメチル−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−(クロロジフルオロメチル)−1−メチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−フルオロ−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(2’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−5−クロロ−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イルカルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−S−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−3−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−S−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−S−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−S−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジフルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−4−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−メチル−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−メチル−5−フルオロビフェニル−2−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−フルオロ−6−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロ−6−フルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[2−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)−フェニル]−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[4’−(トリフルオロメチルチオ)−ビフェニル−2−イル]−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[4’−(トリフルオロメチルチオ)−ビフェニル−2−イル]−1−メチル−3−トリフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドからなる群より選択されるカルボキサミド
B4)フルアジナム、ピリフェノックス、ブピリメート、シプロジニル、フェナリモル、フェリムゾン、メパニピリム、ヌアリモル、ピリメタニル、トリホリン、フェンピクロニル、フルジオキソニル、アルジモルフ、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、フェンプロピジン、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン、ファモキサドン、フェンアミドン、オクチリノン、プロベナゾール、5−クロロ−7−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、アニラジン、ジクロメジン、ピロキロン、プロキナジド、トリシクラゾール、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピルクロメン−4−オン、アシベンゾラル−S−メチル、カプタホール、キャプタン、ダゾメット、ホルペット、フェノキサニル、キノキシフェン、N,N−ジメチル−3−(3−ブロモ−6−フルオロ−2−メチルインドール−1−スルホニル)−[1,2,4]トリアゾール−1−スルホンアミド、5−エチル−6−オクチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2,7−ジアミン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−メタンスルホニル−ピリジン、3,4,5−トリクロロ−ピリジン−2,6−ジ−カルボニトリル、N−(1−(5−ブロモ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−エチル)−2,4−ジクロロ−ニコチンアミド、N−((5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)−メチル)−2,4−ジクロロ−ニコチンアミド、ジフルメトリム、ニトラピリン、ドデモルフアセテート、フルオロイミド、ブラストサイジン−S、キノメチオネート(chinomethionat)、デバカルブ、ジフェンゾコート、ジフェンゾコート−メチルスルフェート、オキソリン酸、及びピペラリンからなる群より選択される複素環式化合物
B5)マンコゼブ、マネブ、メタム、メタスルホカルブ、メチラム、ファーバム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム、ジエトフェンカルブ、イプロバリカルブ、ベンチアバリカルブ、プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩、4−フルオロフェニルN−(1−(1−(4−シアノフェニル)−エタンスルホニル)ブト−2−イル)カルバメート、メチル3−(4−クロロ−フェニル)−3−(2−イソプロポキシカルボニルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)プロパノエートからなる群より選択されるカルバメート
B6)グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、イミノクタジン、グアザチン、抗生物質(カスガマイシン、ストレプトマイシン、ポリオキシン、バリダマイシンA)、ニトロフェニル誘導体(ビナパクリル、ジノカップ、ジノブトン)、硫黄含有複素環式化合物(ジチアノン、イソプロチオラン)、有機金属化合物(フェンチン塩)、有機リン化合物(エジフェンホス、イプロベンホス、ホセチル、ホセチルアルミニウム、亜リン酸及びその塩、ピラゾホス、トルクロホスメチル)、有機塩素化合物(ジクロフルアニド、フルスルファミド(flusulf amide)、ヘキサクロロベンゼン、フタリド、ペンシクロン、キントゼン、チオファネートメチル、トリルフルアニド)、無機活性化合物(ボルドー液、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、硫黄)、その他(シフルフェナミド、シモキサニル、ジメチリモール、エチリモール、フララキシル、メトラフェノン、スピロキサミン、グアザチンアセテート、イミノクタジントリアセテート、イミノクタジントリスアルベシレート、カスガマイシン塩酸塩水和物、ジクロロフェン、ペンタクロロフェノール及びその塩、N−(4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−N−エチル−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、ジクロラン、ニトロタールイソプロピル、テクナゼン、ビフェニル、ブロノポール、ジフェニルアミン、ミルジオマイシン、オキシン銅、プロヘキサジオンカルシウム、N−(シクロプロピルメトキシイミノ−(6−ジフルオロメトキシ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−メチル)−2−フェニルアセトアミド、N’−(4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−2,5−ジメチル−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン、N’−(5−ジフルオルメチル−2−メチル−4−(3−トリメチルシラニル−プロポキシ)−フェニル)−N−エチル−N−メチルホルムアミジン)からなる群より選択される他種の殺菌剤
ある実施形態では、本組成物は、ピレスロイド(例えば、ビフェントリン)と、少なくとも1種の植物成長促進剤と、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムと、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤と、液肥とを含む。『液肥』という用語は、様々な割合の窒素、リン、及びカリウム(例えば、これに限定されるわけではないが、窒素10%、リン34%、カリウム0%)と、微量栄養素とを含有する流体又は液体状の肥料を指し、リンに富み、迅速で活発な根の成長を促すスターター肥料として一般的に知られている。液肥は、好ましくは、処方中の全成分の合計重量に基いて、95.00重量%から99.99重量%の濃度で存在する。
任意で、本組成物は、さらに、不凍剤、消泡剤、及び殺生物剤の少なくとも1つを含む。こうした処方成分は農薬分野で周知である。ある実施形態では、不凍剤は、ポリアルキレングリコールであり、好ましくは、プロピレングリコールであり、存在する場合、組成物中の全成分の合計重量に基づいて、約5重量%から約9重量%の量で存在する。ある実施形態では、消泡剤は、アルキルシクロテトラシロキサンであり、好ましくは、オクタメチルシクロテトラシロキサンシリコーンエマルション、例えば、DOW CORNING(登録商標)のAF Emulsion又はDOW CORNING(登録商標)のANTIFOAM C Emulsion(ダウ・コーニング社)である。存在する場合、消泡剤は、処方中の全成分の重量に基いて、約0.001重量%から約1重量%の量で存在する。保存料は、一種のイソチアゾロン又は複数種のイソチアゾロンの混合物であり、例えば、KATHON(登録商標)CG/ICP preservative又はLEGEND(登録商標)MK preservative(ローム・ハース社)又はPROXEL(商標)BR preservative(アビシア社)である。存在する場合、保存料は、処方中の全成分の合計重量に基いて、約0.001重量%から約1重量%の量で存在する。
本発明の特に好ましい実施形態は、ビフェントリンを15%から25%、少なくとも1種の植物成長促進剤を15%から25%、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムを1%から20%、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤を0.2%から20%含む組成物(但し、全ての%は、組成物中の全成分の合計重量に対する重量%)である。より好ましい実施形態は、ビフェントリンを15%から20%、少なくとも1種の植物成長促進剤を15%から20%、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムを3%から12%、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤を5%から10%含む組成物(但し、全ての%は、組成物中の全成分の合計重量に対する重量%)である。
本発明の特に好ましい別の実施形態は、ビフェントリンを0.75%から1.25%、少なくとも1種の植物成長促進剤を0.75%から1.25%、含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムを0.05%から1.0%、スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤を0.1%から0.75%、並びに液肥を95%から99.99%含む組成物(但し、全ての%は、組成物中の全成分の合計重量に対する重量%)である。
また、本発明は、不要な虫を抑制し、植物に栄養を供給する方法であって、これら植物が存在しこうした虫が群がる場所に本発明に係る組成物の1つと組み合わせて液肥を有効量適用することを含む方法を包含する。
また、本発明は、ピレスロイドを水と少なくとも1種の分散剤と(任意に、不凍剤、消泡剤、及び殺虫剤と)の混合物中に分散させること、この混合物を湿式粉砕すること、及び含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムを添加することを含む本発明に係る組成物の製造方法を包含する。この製造方法は、さらに、結果としてできた混合物を液肥に加えることをさらに含んでもよい。
本明細書では、特記のない限り、『殺虫剤』という用語は、作物保護、建築物保護、芝生保護、又は人の保護のために用いることができる、虫を追い払い、妨害し、又は殺す1種の分子又は複数種の分子の組み合わせを指す。本明細書では、『周囲温度』という用語は、実験室又は他の作業環境でみられる任意の適切な温度のことを意味し、通常は約15℃を下回らず、約30℃を上回らない。
本発明に係る組成物は、さらに、以下の実施例により説明される。実施例は、本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明をそれらに限定するものと解釈してはならない。なぜなら、当業者にとって、開示した発明のさらなる変形例があり得ることは明らかだからである。こうした変形例も、請求項に記載の発明の範囲に含まれる。
(実施例1)
この実施例では、ビフェントリンとホルモノネチンを含む組成物(組成物A)の調製について説明する。
プロピレングリコール40.34グラム、トリデシルアルコールエトキシレートリン酸カリウム塩(tridecyl alcohol ethoxylated phosphate potassium salt)(米国ニューヨーク州ブロンクスのデクスターケミカル社のDextrol OC−180)23.36グラム、C9−C11アルキルd−クルコピラノシド(米国オハイオ州シンシナティーのコグニス社のAgnique9116)25.48グラム、ポリジメチルシロキサン(米国ミシガン州ミッドランドのダウコーニング社のDowCorning AF)0.64グラム、リグノスルホネートナトリウム塩(米国サウスカロライナ州チャールストンのミードウェストタコのReax 88B)2.12グラム、及びイソチアゾドン化合物(米国ペンシルベニア州フィラデルフィアのローン・ハース社のKathon CG/ICP)0.42グラムの混合物を、220.2グラムの脱イオン水中で、全ての成分が溶けるまで撹拌した。工業用ビフェントリン(49.52グラム、純度98%)を添加し、高せん断ホモゲナイザーで混合物全体に分散させた。ホルモノネチン(24.55グラム、純度99%、米国ペンシルベニア州ピッツバーグのプラントヘルスケア社のMyconate HB)を添加し、混合物を高せん断ホモゲナイゼーションにかけた。結果としてできた混合物を、7ミクロン未満まで粉砕し、アタパルジャイト粘土(米国ニュージャージー州イズリンのAttaflow FL)38.22グラムを添加し、混合物を高せん断ホモゲナイザーを用いてホモゲナイズした。
(実施例2)
この実施例では、ビフェントリンとリポ−キトオリゴ糖(LCO)促進剤を含む組成物(組成物B)の調製について説明する。
プロピレングリコール38.0グラム、トリデシルアルコールエトキシレートリン酸カリウム塩(tridecyl alcohol ethoxylated phosphate potassium salt)(デクスターケミカル社のDextrol OC−180)22.0グラム、C9−C11アルキルd−クルコピラノシド(コグニス社のAgnique9116)24.0グラム、ポリジメチルシロキサン(ダウコーニング社のDowCorning AF)0.15グラム、リグノスルホネートナトリウム塩(ミードウェストタコのReax 88B)2.0グラム、及びイソチアゾドン化合物(ローン・ハース社のKathon CG/ICP)0.4グラムの混合物を、全ての成分が溶けるまで撹拌した。工業用ビフェントリン(70.0グラム、純度98%)を添加し、高せん断ホモゲナイザーで混合物全体に分散させた。リポ−キトオリゴ糖(Novozymes(登録商標)の、葉面散布用に処方された、4×10−7%のリポ−キトオリゴ糖を活性成分とするLiquid LCO Promoter Technology(登録商標)の207.0グラム)を添加し、混合物を高せん断ホモゲナイゼーションにかけた。結果としてできた混合物を、7ミクロン未満まで粉砕し、アタパルジャイト粘土(Attaflow FL)36.0グラムを添加し、混合物を高せん断ホモゲナイザーを用いてホモゲナイズした。
(実施例3)
安定性比較試験
組成物を11%窒素−37%リン−0%カリウムの液肥と5%対95%の重量比で混合し、混合物の物理的安定性を500ミリリットル/50cmのクロマトグラフィーカラム中で観察することにより、組成物A及びBの物理的安定性を試験した。組成物A及びBの安定性を、本分野の周知の組成物(11−37−0の液肥と5重量%対95重量%で混合したビフェントリン乳剤(EC)(FMC社のTalstar(登録商標)2EC))と比較した。ガラスシリンダーに、11−37−0の液肥95グラムと実施例の組成物又はTalstar(登録商標)2EC5グラムを加えた。ガラスシリンダーに封をし30回反転させ組成物を混ぜた。試験混合物をガラスクロマトグラフィーカラムに注ぎ、10mlのサンプルを1時間の間に10分間隔で回収した。サンプルをHPLCで解析して、各サンプル中のビフェントリンの量(ppm)を求めた。表1は安定性試験の結果である。
Figure 0006786385
表1の試験データは、組成物A及びBが試験を通じて均一であり良い物理的安定性を示す一方、Talstar(登録商標)2ECが均一ではなく物理的安定性に乏しいことを示す。
本発明を好ましい実施形態に基づいて強調しつつ記載したが、当業者にとって好ましい組成物や方法の変形例を用いることが可能であり、本明細書に具体的に記載されていないような実施も可能であることは明らかである。従って、本発明は、添付の請求項に記載の発明の趣旨及び範囲に含まれる全ての修正例を包含する。
[付記1]
a)ビフェントリン、
b)少なくとも1種の植物成長促進剤、
c)含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、及び、
d)スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤
を含む組成物。
[付記2]
a)ビフェントリンを15%から25%、
b)少なくとも1種の植物成長促進剤を15%から25%、
c)含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムを1%から20%、及び、
d)スクロースエステル、リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、リン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の分散剤を0.2%から20%、
含む(但し、全ての%は、組成物中の全成分の合計重量に対する重量%)組成物。
[付記3]
前記植物成長促進剤は、リポ−キトオリゴ糖、ブラシノリド、及びイソフラボンからなる群より選択される、付記1に記載の組成物。
[付記4]
前記植物成長促進剤はリポ−キトオリゴ糖である、付記1に記載の組成物。
[付記5]
前記植物成長促進剤はホルモノネチンである、付記2に記載の組成物。
[付記6]
前記含水ケイ酸アルミニウム・マグネシウムは、モンモリロナイト及びアタパルジャイトからなる群より選択される、付記1に記載の組成物。
[付記7]
前記リン酸エステルは、ノニルフェノールリン酸エステル及びトリデシルアルコールエトキシレートリン酸カリウム塩(tridecyl alcohol ethoxylated phosphate potassium salt)からなる群より選択される、付記1に記載の組成物。
[付記8]
液肥をさらに含む、付記1に記載の組成物。
[付記9]
不凍剤、消泡剤、及び殺生物剤の少なくとも1つをさらに含む、付記1に記載の組成物。
[付記10]
植物繁殖材料に付記1に記載の組成物を植物成長有効量適用することを含む、植物の成長を改善する方法。
[付記11]
前記植物繁殖材料は、種子、胞子、球根、挿し穂、挿し木、根茎、塊茎、分裂組織、植物細胞、及びその組み合わせからなる群より選択される、付記10に記載の方法。
[付記12]
前記植物繁殖材料は少なくとも1つの種子を含む、付記11に記載の方法。
[付記13]
前記組成物は0.1g/haから1000gm/haの範囲の割合で適用される、付記10に記載の方法。
[付記14]
前記植物は、玉蜀黍、綿、大豆、向日葵、小麦、大麦、ライ麦、燕麦、及び西洋油菜からなる群より選択される、付記10に記載の方法。

Claims (10)

  1. a)ビフェントリン、
    b)リポ−キトオリゴ糖及びホルモノネチンからなる群より選択される少なくとも1種の植物成長促進剤、
    c)アタパルジャイト、
    d)リグノスルホネート、アルキルポリグリコシド、及びトリデシルアルコールエトキシレートリン酸カリウム塩(tridecyl alcohol ethoxylated phosphate potassium salt)からなる群より選択される少なくとも1種の分散剤、及び、
    e)液肥
    を含む組成物。
  2. a)前記ビフェントリンを15%から25%、
    b)前記植物成長促進剤を15%から25%、
    c)前記アタパルジャイトを1%から20%、
    d)前記分散剤を0.2%から20%、及び
    e)前記液肥、
    含む(但し、全ての%は、組成物中の全成分の合計重量に対する重量%)、
    請求項1に記載の組成物。
  3. 前記植物成長促進剤はリポ−キトオリゴ糖である、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記植物成長促進剤はホルモノネチンである、請求項2に記載の組成物。
  5. 不凍剤、消泡剤、及び殺生物剤の少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 植物繁殖材料に請求項1に記載の組成物を植物成長有効量適用することを含む、植物の成長を改善する方法。
  7. 前記植物繁殖材料は、種子、胞子、球根、挿し穂、挿し木、根茎、塊茎、分裂組織、植物細胞、及びその組み合わせからなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記植物繁殖材料は少なくとも1つの種子を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記組成物は0.1g/haから1000gm/haの範囲の割合で適用される、請求項6に記載の方法。
  10. 前記植物は、玉蜀黍、綿、大豆、向日葵、小麦、大麦、ライ麦、燕麦、及び西洋油菜からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
JP2016519851A 2013-10-04 2014-10-01 植物の成長を改善するための組成物及び方法 Active JP6786385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361887113P 2013-10-04 2013-10-04
US61/887,113 2013-10-04
US14/217,520 US20150099626A1 (en) 2013-10-04 2014-03-18 Compositions and methods for improving plant growth
US14/217,520 2014-03-18
PCT/US2014/058569 WO2015050951A1 (en) 2013-10-04 2014-10-01 Compositions and methods for improving plant growth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534032A JP2016534032A (ja) 2016-11-04
JP6786385B2 true JP6786385B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=52777410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519851A Active JP6786385B2 (ja) 2013-10-04 2014-10-01 植物の成長を改善するための組成物及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20150099626A1 (ja)
EP (1) EP3051949B1 (ja)
JP (1) JP6786385B2 (ja)
CN (2) CN105592704A (ja)
AR (1) AR097823A1 (ja)
AU (1) AU2014329726B2 (ja)
BR (1) BR112016007132A2 (ja)
CA (1) CA2924869C (ja)
CL (1) CL2016000656A1 (ja)
EA (1) EA029551B1 (ja)
ES (1) ES2774034T3 (ja)
MX (1) MX368787B (ja)
UY (1) UY35753A (ja)
WO (1) WO2015050951A1 (ja)
ZA (1) ZA201602073B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993484B1 (en) * 2013-10-04 2015-03-31 Fmc Corporation Methods for improving plant growth
US8937054B1 (en) 2013-12-05 2015-01-20 Fmc Corporation Liquid-fertilizer ready formulations of bifenthrin
BR112017014052B1 (pt) 2014-12-29 2022-02-15 Fmc Corporation Composições e métodos para uso de inseticida com d747 de bacillus sp
CN107266178A (zh) * 2017-06-29 2017-10-20 太仓市山姆绿丰农产品专业合作社 一种环保型黄瓜培养剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060084A (en) * 1961-06-09 1962-10-23 Du Pont Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
JP3804072B2 (ja) * 1991-08-07 2006-08-02 日産化学工業株式会社 水性懸濁状農薬製剤
JP3600670B2 (ja) * 1995-12-08 2004-12-15 アグロカネショウ株式会社 農薬水性懸濁組成物及び容器入り農薬水性懸濁組成物
JP4877679B2 (ja) * 1999-09-03 2012-02-15 雪印種苗株式会社 植物成長調整剤
JP2004051434A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sumika Takeda Engei Kk Ca含有液体肥料組成物
GB0508993D0 (en) * 2005-05-03 2005-06-08 Syngenta Participations Ag Pesticidal compositions
US8029827B2 (en) * 2005-05-19 2011-10-04 Fmc Corporation Insecticidal compositions suitable for use in preparation of insecticidal liquid fertilizers
JP2007145614A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sumika Takeda Engei Kk 高濃度液体肥料組成物
JP2007297316A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nippon Nohyaku Co Ltd 水性懸濁型有害生物防除組成物
WO2009049747A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Merck Patent Gmbh Lipo-chitooligosaccharide and flavonoid combination for enhanced plant growth and yield
JP2012087058A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害動物防除組成物及び有害動物の防除方法
JP2014513061A (ja) * 2011-03-10 2014-05-29 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 処理された種子の種子安全性を保護するためのリポキト−オリゴ糖化合物の使用
CN104066328B (zh) * 2011-09-23 2016-03-23 诺维信生物农业公司 用于增强大豆生长的壳寡糖和方法
US20150099628A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Fmc Corporation Co-formulations of bifenthrin with high-melting crop protection agents for use with liquid fertilizers
US20150099627A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Fmc Corporation Co-Formulations of Bifenthrin with Encapsulated Crop Protection Agents For Use with Liquid Fertilizers

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201602073B (en) 2017-04-26
EA201690488A1 (ru) 2016-07-29
CA2924869C (en) 2022-10-04
CN105592704A (zh) 2016-05-18
CN115633698A (zh) 2023-01-24
MX2016004122A (es) 2016-06-06
CL2016000656A1 (es) 2016-09-30
BR112016007132A2 (pt) 2017-08-01
EA029551B1 (ru) 2018-04-30
AU2014329726A1 (en) 2016-04-14
WO2015050951A1 (en) 2015-04-09
ES2774034T3 (es) 2020-07-16
JP2016534032A (ja) 2016-11-04
EP3051949A1 (en) 2016-08-10
CA2924869A1 (en) 2015-04-09
US20150099626A1 (en) 2015-04-09
EP3051949A4 (en) 2017-03-22
UY35753A (es) 2016-04-01
EP3051949B1 (en) 2019-12-04
AR097823A1 (es) 2016-04-20
MX368787B (es) 2019-10-16
AU2014329726B2 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019532956A (ja) バチルス・チューリンゲンシスrti545組成物及び植物成長に有益で、かつ植物有害生物を防除するための使用方法
CN101583277B (zh) 含霜霉威乙膦酸盐和杀虫活性物质的农药组合物
JP2018508470A (ja) 植物の成長に利益を与えるために土壌殺虫剤と組み合わせて使用するための微生物組成物
CN101562982B (zh) 包括三乙膦酸铝、霜霉威盐酸盐和一种杀虫活性物质的农药组合物
JP2018502111A (ja) バチルス・アミロリケファシエンス(bacillus amyloliquefaciens)rti301組成物および植物成長に利益を与えかつ植物病害を処置するための使用方法
EA019843B1 (ru) Синергические смеси антраниламидных средств для борьбы с беспозвоночными вредителями
EA013402B1 (ru) Способы уменьшения повреждения нематодами
CA2972579A1 (en) Compositions and methods for use of insecticide with bacillus sp. d747
JP6786385B2 (ja) 植物の成長を改善するための組成物及び方法
EA017238B1 (ru) Пестицидные комбинации
WO2015066153A1 (en) Alginate coating for seed treatment
JP2023168400A (ja) 蛛形綱種の繁殖力を制御するための組成物および方法
US11793199B2 (en) Formulations and methods for controlling rootworm larvae
EA014775B1 (ru) Комбинация биологически активных веществ фунгицидного действия
JP4879424B2 (ja) 植物活力剤組成物
UA125675C2 (uk) Сільськогосподарська і садова фунгіцидна композиція
WO2019156246A1 (ja) 有害生物防除用組成物
WO2023229820A1 (en) Pesticidal bait composition and processes related thereto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190722

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150