JP6784762B2 - 移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法 - Google Patents

移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6784762B2
JP6784762B2 JP2018534494A JP2018534494A JP6784762B2 JP 6784762 B2 JP6784762 B2 JP 6784762B2 JP 2018534494 A JP2018534494 A JP 2018534494A JP 2018534494 A JP2018534494 A JP 2018534494A JP 6784762 B2 JP6784762 B2 JP 6784762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
access point
mobile
communication
networks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533321A (ja
Inventor
ロペス,ディオゴ
コンデイシャ,ティアゴ
マトス,リカルド
カブラル,エンヒーケ
ネヴェス,フィリペ
アメイシエラ,カルロス
Original Assignee
ヴェニアム,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェニアム,インコーポレーテッド filed Critical ヴェニアム,インコーポレーテッド
Publication of JP2018533321A publication Critical patent/JP2018533321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784762B2 publication Critical patent/JP6784762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)

Description

関連出願に対する相互引用/引用による本願への編入
[0001] 本特許出願は、2015年9月22日に出願され、"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法)と題する米国仮特許出願第62/222,098号を引用し、それらの優先権を主張し、その権利を主張する。この出願をここで引用したことによって、その内容全体が本願にも含まれるものとする。本特許出願は、2015年9月22日に出願され、"Communication Network of Moving Things"(移動物体の通信ネットワーク)と題する米国仮特許出願第62/222,192号を引用し、それらの優先権を主張し、その権利を主張する。この出願をここで引用したことによって、その内容全体が本願にも含まれるものとする。また、本願は、"Integrated Communication Network for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのための統合通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,997号、"Systems and Methods for Synchronizing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを同期させるシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,016号、"Systems and Methods for Managing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,042号、"Systems and Methods for Monitoring a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを監視するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,066号、"Systems and Methods for Detecting and Classifying Anomalies in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて異常を検出し分類するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,077号、"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,098号、"Systems and Methods for Managing Connectivity a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける接続を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,121号、"Systems and Methods for Collecting Sensor Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,135号、"Systems and Methods for Interfacing with a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークとインタフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,145号、"Systems and Methods for Interfacing with a User of a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのユーザとインタフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,150号、"Systems and Methods for Data Storage and Processing for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワーク用のデータ記憶および処理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,168号、"Systems and Methods for Vehicle Traffic Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける車両交通管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,183号、"Systems and Methods for Environmental Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける環境管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,186号、"Systems and Methods for Port Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるポート管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,190号、"Utilizing Historical Data to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するための履歴データの利用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,828号、"Using Anchors to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するためのアンカーの使用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,930号、"Systems and Methods for Inter- Application Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるアプリケーション間通信システムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,368号、"Systems and Methods for Probing and Validating Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて通信を精査し有効性を確認するシステムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,372号、"Adaptive Rate Control for Vehicular Networks"(車両用ネットワークの適応速度制御)と題し、2015年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/250,544号、"Systems and Methods for Reconfiguring and Adapting Hardware in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてハードウェアを再構成し適応させるシステムおよび方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,878号、"Systems and Methods for Optimizing Data Gathering in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ収集を最適化するシステムおよび方法)と題し、2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,249号、"Systems and Methods for Delay Tolerant Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける遅延耐性ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月19日に出願された米国仮特許出願第62/257,421号、"Systems and Methods for Improving Coverage and Throughput of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムならびに方法)と題し、2015年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/265,267号、"Channel Coordination in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるチャネル調整)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,858号、"Systems and Methods for Network Coded Mesh Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるネットワーク・コード化メッシュ・ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月20日に出願された米国仮特許出願第62/257,854号、"Systems and Methods for Improving Fixed Access Point Coverage in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて固定アクセス・ポイント・カバレッジを改善するシステムおよび方法)と題し、2015年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/260,749号、"Systems and Methods for Managing Mobility Controllers and Their Network Interactions in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性コントローラおよびそれらのネットワーク相互作用を管理するシステムならびに方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,715号、"Systems and Methods for Managing and Triggering Handovers of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける移動アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理およびトリガするシステムならびに方法)と題し、2016年1月21に出願された米国仮特許出願第62/281,432号、"Captive Portal-related Control and Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるキャプティブ・ポータル関連制御および管理)と題し、2015年12月16日に出願された米国仮特許出願第62/268,188号、"Systems and Methods to Extrapolate High-Value Data from a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークからの高価値データを推定するシステムおよび方法)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,678号、"Systems and Methods for Remote Software Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート・ソフトウェア更新および流通システムならびに方法)と題し、2015年12月30日に出願された米国仮特許出願第62/272,750号、"Systems and Methods for Remote Configuration Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート構成更新および流通システムならびに方法)と題し、2016年1月14日に出願された米国仮特許出願第62/278,662号、"Systems and Methods for Adapting a Network of Moving Things Based on User Feedback"(ユーザ・フィードバックに基づいて移動物体のネットワークを適応させるシステムおよび方法)と題し、2016年1月22日に出願された米国仮特許出願第62/286,243号、"Systems and Methods to Guarantee Data Integrity When Building Data Analytics in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ分析を構築するときにデータの完全性を保証するシステムおよび方法)と題し、2016年1月14日付けの米国仮特許出願第62/278,764号、"Systems and Methods for Self-Initialization and Automated Bootstrapping of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および自動ブートストラップを行うシステムならびに方法)と題し、2016年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/286,515号、"Systems and Methods for Power Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける電力管理システムおよび方法)と題し、2016年2月16日に出願された米国仮特許出願第62/295,602号、"Systems and Methods for Automating and Easing the Installation and Setup of the Infrastructure Supporting a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークをサポートするインフラストラクチャの設置および設定を自動化および簡易化するためのシステムおよび方法)と題し、2016年2月24日に出願された米国仮特許出願第62/299,269号、ならびに"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける移動性性を管理するためのシステムおよび方法)と題し、2016年6月2

4日に出願された米国特許出願第15/191,732号に関係がある。これらの特許出願の各々は、その内容全体があらゆる目的に対して本願にも含まれるものとする。
背景
[0002] 現在の通信ネットワークは、モバイル・ノードおよび静止ノードを含む通信環境を適正にサポートすることができない。非限定的な例として、現在の通信ネットワークは、モバイル・ノードおよび静止ノードの双方の複雑なアレイを含むネットワーク(例えば、移動物体のインターネット)を適正にサポートすることができない。従来の方法およびシステムの限界や欠点は、このような手法と、本開示の残り部分において図面を参照しながら明記する本発明の方法およびシステムの色々な態様との比較によって、当業者には明らかとなろう。
図1は、本開示の種々の態様による通信ネットワークのブロック図を示す。 図2は、本開示の種々の態様による通信ネットワークのブロック図を示す。 図3は、本開示の種々の態様による都市エリア・ネットワークの図を示す。 図4は、本開示の種々の態様による通信ネットワークのブロック図を示す。 図5Aは、本開示の種々の態様による通信ネットワークの柔軟性(flexibility)および/または回復力(resiliency)を表す複数のネットワーク構成を示す。 図5Bは、本開示の種々の態様による通信ネットワークの柔軟性(flexibility)および/または回復力を表す複数のネットワーク構成を示す。 図5Cは、本開示の種々の態様による通信ネットワークの柔軟性(flexibility)および/または回復力を表す複数のネットワーク構成を示す。 図6は、本開示の種々の態様による例示の通信ネットワークのブロック図を示す。 図7は、本開示の種々の態様による例示の通信ネットワークのブロック図を示す。 図8は、本開示の種々の態様による例示の通信ネットワークのブロック図を示す。 図9は、本開示の種々の態様による例示の通信ネットワークのブロック図を示す。 図10は、本開示の種々の態様による例示の通信ネットワークのブロック図を示す。 図11は、本開示の種々の態様による例示の通信ネットワークのブロック図を示す。 図12は、本開示の種々の態様による例示のモバイル・アクセス・ポイントのブロック図を示す。 図13は、本開示の種々の態様による例示の移動性コントローラのブロック図を示す。
概要
[0016] 本開示の種々の態様は、移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法を提供する。非限定的な例として、本開示の種々の態様は、ネットワーク・アクセス・ポイントの少なくとも一部が移動しているネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法を提供する。
[0017] 本明細書において利用する場合、「回路」(circuits)および「回路」(circuitry)という用語は、物理的な電子コンポーネント(即ち、ハードウェア)、ならびにこのハードウェアを構成することができ、このハードウェアによって実行することができ、および/またはこのハードウェアとそれ以外で関連付けることができるあらゆるソフトウェアおよび/またはファームウェア(「コード」)を指す。本明細書において使用する場合、例えば、特定のプロセッサおよびメモリ(例えば、揮発性または不揮発性メモリ・デバイス、一般的なコンピュータ読み取り可能媒体等)は、1つ以上の第1コード・ライン(lines of code)を実行するときに第1「回路」を構成する(comprise)ことができ、1つ以上の第2コード・ラインを実行するときに第2「回路」を構成することができる。加えて、回路はアナログおよび/またはディジタル回路を含むことができる。このような回路(circuitry)は、例えば、アナログおよび/またはディジタル信号に対して動作することができる。尚、回路は1つのデバイスまたはチップ内にあってもよく、1つのマザーボード上にあってもよく、1つのシャーシ内にあってもよく、1箇所の地理的位置における複数のエンクロージャ内にあってもよく、複数の地理的位置にまたがって分散された複数のエンクロージャ内にあってもよい等ということは理解されてしかるべきである。
[0018] 本明細書において利用する場合、回路(circuitry)は、この回路が機能を実行するために必要なハードウェアおよびコードを含むときはいつでも(いずれかが必要な場合)、その機能の実行がディスエーブルされているか否か、即ち、イネーブルされていないか否か(例えば、ユーザが変更可能な設定、工場の設定、またはトリミング(trim)等によって)には関係なく、その機能を実行するように「動作可能」である。
[0019] 本明細書において利用する場合、「および/または」とは、「および/または」によって繋げられた一覧における項目の内任意の1つ以上を意味する。一例として、「xおよび/またはy」は、3つのエレメント集合{(x)、(y)、(x、y)}の内の任意のエレメントを意味する。即ち、「xおよび/またはy」は、「xおよびyの一方または双方」を意味する。別の例として、「x、y、および/またはz」は、7つのエレメント集合{(x)、(y)、(z)、(x、y)、(x、z)、(y、z)、(x、y、z)}の内の任意のエレメントを意味する。即ち、「x、y、および/またはx」は、「x、y、およびzの内1つ以上」を意味する。本明細書で利用する場合、「例えば」(e.g.)および「例えば」(for example)という用語は、1つ以上の非限定的な例、実例、または例示の一覧を明示する(set off)。
[0020] 本明細書において使用する用語は、特定の例について説明することを目的とするだけであり、本開示を限定する意図はない。本明細書において使用する場合、単数形は、前後関係が明確にそうでないことを示すのでない限り、複数形も同様に含むことを意図している。更に、「備える」(comprises)、「含む」(includes)、「備えている」(comprising)、「含んでいる」(including)、「有する」(has)、「有する」(have)、「有している」(having)等の用語が、本明細書において使用されるとき、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、エレメント、および/またはコンポーネントの存在を指定するのであるが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、エレメント、コンポーネント、および/またはそれらの集合の存在または追加を除外するのではないことは理解されよう。
[0021] 尚、第1、第2等の用語が、種々のエレメントを記述するために本明細書において使用される場合があるが、これらのエレメントはこれらの用語によって限定されないことは理解されよう。これらの用語は、1つのエレメントを他のエレメントと区別するために使用されるに過ぎない。つまり、例えば、以下で論ずる第1エレメント、第1コンポーネント、または第1セクションは、本開示の教示から逸脱することなく、第2エレメント、第2コンポーネント、または第2セクションと呼ぶこともできる。同様に、「上位」(upper)、「下位」(lower)、「側」等のような種々の空間的用語は、相対的な意味で1つのエレメントを他のエレメントから区別するときに使用されることがある。しかしながら、コンポーネントの向きが異なる方法で決められることもあり、例えば、本開示の教示から逸脱することなく、ある電子デバイスが横向きにされて、その「上」面が水平に向き、その「側」面が垂直に向くような場合もあることは、理解されてしかるべきである。
[0022] 移動物体および/または静止物体(static things)(例えば、デバイス、機械、人々等)、ならびにこのような物体を互いに接続させるためのロジスティックス(例えば、スマート・ロジスティックス、輸送、環境検知等のコンテキストにおけるロジスティックス)の普及に伴い、例えば、常にオンであり、ロバストであり、スケーラブルであり、安全が確保され、このような物体(または目的物(object))に対して、どこでもそしていつでも、接続、サービス、およびインターネット・アクセスを提供することができるプラットフォームが望まれている。このようなシステムの種々のコンポーネント内における効率的な電力利用も望まれている。
[0023] したがって、本開示の種々の態様は、エネルギ効率的に動作しつつ、どこでもそしていつでも、全ての移動物体および/または静止物体(例えば、デバイス、機械、人々、アクセス・ポイント、エンド・ユーザ・デバイス、センサ等)に対して、接続、サービス、およびインターネット・アクセスを提供し、完全に動作可能であり、常にオンであり、応答性が良く、ロバストであり、スケーラブルであり、安全が確保されたプラットフォーム/システム/アーキテクチャを提供する。
[0024] 本開示の種々の態様は、異なる環境の種々の要件、特徴、および要望に対して柔軟に構成変更可能であり適応可能なプラットフォームを提供する。各環境は、それぞれの移動性レベル、ならびに移動物体および/または静止物体の密度、更にはこれらの物体へのアクセス数および/またはタイプによって特徴付けることができる。種々の環境の特性には、例えば、ノードの高い移動性(例えば、接触または接続を変動させる)、多数の近隣、多数の接続済みモバイル・ユーザ、モバイル・アクセス・ポイント、複数のネットワークおよび技術の利用可能性(例えば、同じエリア内の場合もある)等が含まれる。例えば、プラットフォームの動作モードを、他の環境とは異なることもある、各環境のそれぞれの要件および要望に基づいて、環境毎に柔軟に適応させることができる。加えて、例えば、プラットフォームが特定の環境において提供または処理するコンテンツ、サービス、またはデータに基づいて、例えば、異なる目的毎にプラットフォームを柔軟に(例えば、設計時/設置時、および/またはリアル・タイムにおいて)最適化することができる(例えば、レイテンシを短縮し、スループットを高め、電力消費を低減し、負荷の均衡を取り、信頼性を高め、障害またはその他の外乱に関して一層ロバストにする等のため)。
[0025] 本開示の種々の態様によれば、このプラットフォーム上で、多くの制御および管理サービス(例えば、移動性、セキュリティ、ルーティング等)を提供する(例えば、直接的に、制御オーバーレイを使用して、コンテナを使用して等)。このようなサービスは、現在インターネットまたはその他の通信ネットワーク(1つまたは複数)上でデプロイされているサービスと互換性がある。
[0026] 例えば、使用事例に応じて、全体的または部分的に、例えば、パブリックおよび/またはプライベート・モードで通信ネットワーク(またはプラットフォーム)を動作させることができる。プラットフォームは、例えば、使用事例に応じて(例えば、パブリックインターネット・アクセス、公共環境検知、車隊運用(fleet operation)等)、パブリックまたはプライベート・モードで動作することができる。
[0027] 加えて、例えば、種々のネットワーク・コンポーネントがモバイルである実施態様では、特定の実施態様の要望に応えるために、輸送および/または信号制御メカニズムを適応させることができる。例えば、無線送信電力および/または速度を適応させることができる(例えば、干渉を軽減するため、電力消費を低減するため、ネットワーク・コンポーネントの寿命を伸ばすため等)。
[0028] 本開示の種々の態様によるプラットフォームの種々の実施態様例は、通常利用できる種々の他のサブシステムが利用できない場合であっても、異なるサブシステムに接続することができる。例えば、このプラットフォームは、種々の内蔵冗長性および障害回復メカニズムを含むことができる。例えば、このプラットフォームは、自己回復能力、自己構成能力、自己適応能力等を含むことができる。このプラットフォームのプロトコルおよび機能は、例えば、異なるレベルの移動性および物体(または目的物)の密度、これらの物体へのアクセス数/タイプによって特徴付けられる異なる環境の要件および特徴に対して自律的および円滑に構成し適応させるように準備することができる。例えば、このプラットフォームの種々の態様は、何らかの決断または全ての決断に影響を及ぼす可能性があるコンテキスト・パラメータを収集することができる。このようなパラメータは、例えば、ローカルに導き出すことができ、近隣、固定AP、クラウド等から収集することができる。また、このプラットフォームの種々の態様は、例えば、あらゆる判断に役立つように履歴情報を求めることができ、このような情報は、履歴データから、調査から、シミュレータから等で導き出すことができる。加えて、例えば、このプラットフォームの種々の形態は、例えば、ネットワークおよび/または判断自体をリアル・タイムで評価するために、ネットワーク全域において判断を精査(probe)または監視することができる。更に、このプラットフォームの種々の態様は、例えば、ネットワークにおいて意志決定を実施することができる(例えば、精査結果を評価した後に)。このプラットフォームの種々の態様は、例えば、常にまたは繰り返し行われるが有意な利点が全く得られないあらゆる判断(例えば、技術変更、証明書変更、IP変更等)を回避するために、閾値を設定することができる。また、このプラットフォームの種々の態様は、例えば、ローカルに学習し(例えば、行われた判断によって)、動的に判断を更新することができる。
[0029] 障害に対するロバスト性に加えて(または、その代わりに)、プラットフォームは、同じサブシステム内部において別個のサブシステムまたはエレメント間に存在する複数の接続(または経路)を利用して、システムのロバスト性を高める、および/または負荷均衡化を高めることができる。
[0030] 以下の論述では、通信ネットワークの種々のサブシステム例によって実行される機能の例を紹介する。尚、ここで論ずる機能例は、特定のサブシステム例によって実行される必要も、1つのサブシステムによって実行される必要もないことは理解されてしかるべきである。例えば、ここで紹介するサブシステムは互いに相互作用することができ、データまたは制御サービスを集中的な方法でデプロイすることができ、または、例えば、各サブシステムのエレメント間における協働を利用するために、異なるサブシステム間でそれらの機能を分散させることができる。
[0031] 本開示の種々の態様は、車両(例えば、自動車、バス、トラック、ボート、フォークリフト等)をWi−Fiホットスポットとして利用する通信ネットワークを提供する(例えば、都市規模の車両ネットワーク、積出港(shipping port)の大きさの車両ネットワーク、キャンパス規模のネットワーク等)。尚、本論述全体にわたってWi−Fiが例として全般的に使用されるが、本開示の種々の態様の範囲はそれに限定されるのではないことを注記しておく。例えば、他の無線LAN技術、PAN技術、MAN技術等を利用することもできる。このような利用は、例えば、大量の都市データを収集し、混雑したセルラ・ネットワーク(または他のネットワーク)からのトラフィックの効率的な負荷低減に対応するための価格効率的な方法を提供する。多くの車両がある被制御エリア(例えば、湾港(ports, harbors)等)では、本開示の種々の態様による通信ネットワークは、既存の企業Wi−Fiネットワークの無線カバレッジを拡大し、例えば、SIMカードやセルラ(または他のネットワーク)データ・プランを必要とせずに、車両の運転手(例えば、人、コンピュータ制御等)、およびその他の移動する従業員とのリアル・タイム通信に対応することができる。
[0032] 車両は、これらをWi−Fi(または一般的な無線)ホットスポットとして有用にする、多くの有利な特性を有することができる。例えば、車両は、一般に、少なくとも1つのバッテリを有し、車両は、一般に、道路レベルで都市中に高密度に拡散し、および/または被制御空間において互いと多くの連絡を結ぶことができ、更に、EU、米国、およびその他の地域においてインテリジェント輸送システムのために確保されている、5.9GHz周波数帯域における通常のWi−Fiの10倍の範囲と通信することができる。尚、本開示の範囲は、このような5.9GHz無線通信に限定されるのではないことを注記しておく。更に、車両は、それらのカバレッジ・エリアをときの経過に連れて広い範囲(swath)に効果的に拡大することができ、1つの車両アクセス・ポイントが、ときの経過に連れて、はるかに多いデータ・ソースと相互作用することを可能にする。
[0033] 本開示の種々の態様によれば、手頃な価格のマルチネットワーク・オンボード・ユニット(OBU)を紹介する。尚、本明細書では、OBUをモバイル・アクセス・ポイント、モバイルAP、MAP等とも呼ぶこともあることを注記しておく。OBUは、例えば、複数のネットワーキング・インタフェース(例えば、Wi−Fi、802.11p、4G、Bluetooth(登録商標)、UWB等)を含むことができる。例えば、私有車両および/または公有車両(例えば、個々のユーザ用車両、私有車隊の車両、公有車隊の車両等)の中または上に容易にOBUを設置することができる。例えば、輸送用車隊、ごみ管理用車隊、法律施行用車隊、緊急サービス、道路保守用車隊、タクシー車隊、航空機隊等にOBUを設置することができる。例えば、車両、あるいは移動が自由なその他の構造または比較的移動が限られている構造の中または上にOBUを設置することができる。また、例えば、OBUを人または使役動物によって携行することができる、自転車に装着することができる、移動機械全般に装着することができる、コンテナに装着することができる等が挙げられる。
[0034] 例えば、OBUは、通過する車両を、1つ以上のネットワーク・プロバイダ、テレコム事業者等の有線インフラストラクチャに接続するように動作することができる。本明細書において論ずるアーキテクチャ、ハードウェア、およびソフトウェア機能にしたがって、車両および車隊を、単にセルラ・ネットワーク(あるいはその他のワイド・エリア・ネットワークまたは都市エリア・ネットワーク等)や、都市または被制御空間全域にわたって拡散された既存のWi−Fiホットスポットに接続することができるだけでなく、他の車両にも接続することができる(例えば、有線インフラストラクチャへのマルチホップ通信、単一またはマルチホップ・ピア・ツー・ピア車両通信等を利用する)。例えば、車両および/または車隊は、通信リンクの全般的なメッシュ(overall mesh)を形成することができ、この全般的なメッシュは、例えば、OBUや、有線インフラストラクチャ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ等)に接続された固定アクセス・ポイント(AP)も含む。尚、本明細書では、OBUを「モバイルAP」、「モバイル・ホットスポット」、「MAP」等と呼ぶこともあることを注記しておく。また、本明細書では、固定アクセス・ポイントを道路脇ユニット(RSU:Road Side Unit)、固定AP、FAP等と呼ぶこともあることも注記しておく。
[0035] 例示の実装態様では、OBUは、比較的長距離のプロトコル(例えば、802.11p等)を利用して固定APと通信することができ、一方、固定APは、有線インフラストラクチャにハード・ワイヤ接続することができる(例えば、ケーブル、繋留光リンク(tethered optical link)等によって)。尚、固定APは、更にまたは代わりに、無線リンク(例えば、802.11p等)を介してインフラストラクチャに結合するのでもよいことを注記しておく。加えて、クライアントまたはユーザ・デバイスは、1つ以上の比較的短距離のプロトコル(例えば、Wi−Fi、Bluetooth、UWB等)を使用して、OBUと通信することができる。例えば、典型的なWi−Fiアクセス・ポイントまたはその他の無線LAN/PANアクセス・ポイント(例えば、少なくとも、802.11p等に基づくもののようなリンクのための)よりも長い有効無線通信距離を有するOBUは、典型的なWi−Fiまたはその他の無線LAN/PANアクセス・ポイントよりもかなり広いカバレッジ・エリアが可能であり、つまり、地理的エリア上に広大なカバレッジ(blanket coverage)を提供するために必要なOBUが少なくて済む。
[0036] 例えば、OBUは、長距離通信プロトコル能力(例えば、802.11p等)を構築する(builds on)ロバストな車両ネットワーキング・モジュール(例えば、接続マネージャ)を含む。例えば、ネットワークにおいて固定AP、車両、およびその他のノードと通信するための802.11p(またはその他の長距離プロトコル)能力を含むことに加えて、OBUは、エンド・ユーザ・デバイス、センサ、固定Wi−Fiアクセス・ポイント等に対する無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)接続を提供するためのネットワーク・インタフェース(例えば、802.11a/b/g/n、802.11ac、802.11af、これらの任意の組み合わせ等)を含むことができる。例えば、OBUは、車両(例えば、バス、列車(train car)、タクシー・キャブ、公有作業車両等)内にいるユーザ、および/または車両の周囲にいるユーザに車内Wi−Fiインターネット・アクセスを提供するように動作することができる。更に、OBUは1つ以上の無線バックボーン通信インタフェース(例えば、セルラ・ネットワーク・インタフェース等)も含むことができる。種々のシナリオ例では、セルラ・ネットワーク・インタフェース(またはその他の無線バックボーン通信インタフェース)は種々の理由によって(例えば、コスト、電力、帯域幅等)好ましいインタフェースではない場合もあるが、セルラ・ネットワーク・インタフェースは、現在固定APによってサポートされていない地理的エリアにおいて接続(connectivity)を提供するために利用することができる、フェイル・オーバー通信リンクを提供するために利用することができる、緊急用通信に利用することができる、ローカル・インフラストラクチャ・アクセスに加入するために利用することができる等が挙げられる。また、セルラ・ネットワーク・インタフェースは、例えば、セルラ・ネットワーク事業者によって異なる解決策のデプロイ(deployment)を許容するために利用することもできる。
[0037] OBUは、本開示の種々の態様によれば、例えば、スマート接続マネージャを含む。スマート接続マネージャは、インターネットにアクセスするための最良の利用可能な無線リンク(1つまたは複数)を選択することができる(例えば、Wi−Fi、802.11p、セルラ、車両メッシュ等)。また、OBUは、例えば、ジオロケーション能力(例えば、GPS等)、車両が移動中か否か判定するための動き検出センサ、および電力制御サブシステム(例えば、OBUが車両のバッテリを垂れ流ししていないこと等を確認するため)に対応する(provide)ことができる。OBUは、例えば、本明細書において論ずるセンサ(例えば、環境センサ等)の内任意のものまたは全てを含むことができる。
[0038] また、OBUは、例えば、機械間データ取得、ならびにクラウドへおよびクラウドからの転送(例えば、リアル・タイムまたは遅延耐性型)を管理するマネージャも含むことができる。例えば、OBUは、車両の情報を記録する(log)および/または伝達することができる。
[0039] OBUは、例えば、接続および/またはルーティング・マネージャを含むことができる。接続および/またはルーティング・マネージャは、車両間/車両対インフラストラクチャ・マルチホップ通信において通信のルーティングを実行するように動作する。移動性マネージャ(または、コントローラ、MC)は、例えば、異なる技術(例えば、802.11p、セルラ、Wi−Fi、衛星等)間で、異なるMC(例えば、フェイル・オーバーのシナリオ、負荷再分配のシナリオ等)間で、異なるインタフェース(またはポート)を跨いで等において、通信セッションが1回以上のハンド・オフ(本明細書では、「ハンドオーバー」または「複数のハンドオーバー」とも呼ぶ)を通じて(例えば、異なるモバイルAP、固定AP、基地局、ホットスポット等の間で)永続することを確保することができる。尚、本明細書では、MCをローカル移動性アンカー(LMA:Local Mobility Anchor)やネットワーク・コントローラ(NC)等と呼ぶこともあることを注記しておく。尚、MCまたは複数のMCは、例えば、バックボーンの一部として実装することができるが、それに加えてまたはその代わりに、種々のコンポーネントまたはその組み合わせの内任意のものの一部として実装できることも注記しておく。例えば、MC固定AP(またはその分散システム)において、OBU(またはその分散システム)の一部として等で実装することができる。システム・コンポーネントおよび/または方法の種々の非限定的な例が、2015年9月22日に出願され、"Systems and Method for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題する米国仮特許出願第62/222,098号において提供されている。この出願をここで引用したことにより、この出願の内容全体が本願にも含まれるものとする。尚、複数のMCを含む実施態様例では、このようなMCは、同じ場所に配置されてもよく、および/または地理的に分散されてもよいことを注記しておく。
[0040] また、本開示の種々の態様は、クラウド・ベースのサービス指向アーキテクチャも提供する。これは、ネットワークおよびクライアントのリアル・タイム管理、監視、および報告、データ格納、処理、および管理に必要な機能、Wi−Fiクライアント認証、ならびにキャプティブ・ポータル・ディスプレイ(Captive Portal display)等を扱う。
[0041] 本開示の種々の態様による通信ネットワーク(またはそのコンポーネント)は、例えば、広範囲のスマート都市アプリケーション(または、被制御シナリオ、または接続されるシナリオ等)および/または使用事例を、本明細書において説明するように、サポートすることができる。
[0042] 例えば、例示の実装態様では、各車両(例えば、公営および私営タクシー双方、バス、トラック等)をモバイルAP(例えば、モバイルWi−Fiホットスポット)に変換するように動作して、都市内を移動している、バスの停留所で待っている、公園で座っている従業員、通行人、およびモバイル・ユーザ等にインターネット・アクセスを提供することができる。更に、車両および/または車両隊間で形成される車両メッシュ・ネットワークの一例によって、一実施態様は、都市中に拡散され、重要な場所において公営または私営テレコム事業者の有線インフラストラクチャに接続されたモバイルWi−Fiホットスポットおよび/または固定AP(例えば、802.11p系AP)を介して、セルラ・トラフィックを負荷低減させる一方で、できるだけ広いカバレッジをできるだけ低いコストで確保するように動作可能にすることもできる。
[0043] 例示の実装態様(例えば、通信ネットワークおよび/またはそのコンポーネントの)は、例えば、無数のソースによって生成された、移動中で、直ぐに使用できるまたはできない大量のデータを(例えば、連続的に)収集する大規模都市スキャナ(massive urban scanner)として動作可能にすることもできる。無数のソースは、車内センサまたは車載診断システム・ポート(例えば、OBD2等)、都市中に拡散された外部Wi−Fi/Bluetooth対応検知ユニットから、車両の運転手および乗員のデバイス(例えば、このようなデバイスおよび/または乗員を特徴付ける情報等)、測位システム・デバイス(例えば、位置情報、速度情報、軌跡情報、走行履歴情報等)等に及ぶ。
[0044] 使用事例に応じて、OBUは、例えば、車両からデータを送る前に、このデータを処理し(または、計算、変換、操作、集計、合計等)、例えば、個々のアプリケーション毎に適した粒度(例えば、値分解能)およびサンプリング・レート(例えば、時間分解能)を付与することができる。例えば、OBUは、例えば、システムによって有利と見なされる任意の方法で、データを処理することができる。OBUは、例えば、収集したデータ(例えば、生データ、前処理したデータ、収集したデータに基づいて計算したメトリックの情報等)をクラウドに(例えば、ネットワークの任意の部分に結合された1つ以上のネットワーク接続型サーバに)効率的で信頼性のある方法で送り、自治体都市運営および輸送サービスの効率、環境的影響、および社会的価値を改善することができる。種々の使用事例については本明細書において説明する。
[0045] 公営バスが都市の経路に沿って移動している、および/またはタクシーがその私営輸送サービスを実行しているというシナリオ例では、OBUは大量のリアル・タイム・データを測位システム(例えば、GPS等)、加速度計モジュール等から収集することができる。次いで、OBUは、例えば、このようなデータをクラウドに伝達することができ、これらのデータは、例えば、このような公営または私営バスおよび/またはタクシー運営を支援するために、処理、報告、検討され、例えば、バスおよびタクシーそれぞれの効率的な遠隔監視および日程計画(scheduling)を支援することができる。
[0046] 例示の実装態様では、小型カメラ(または他のセンサ)を、公営バスのドア上部に配された小型単一基板コンピュータ(SBC)に結合し、バスに乗る人々および降りる人々、および/またはバス路線に沿った停留所における画像シーケンスをキャプチャすることを可能にし、バスを待っている人々の数を推定することができる。このようなデータは、クラウドに送るために、OBUによって収集することができる。このようなデータによって、公衆輸送システムは、ピーク、過剰に混雑するバス、路線および停留所、利用が少ないバス、路線および停留所等を検出することができ、リアル・タイムで対策を講じる(例えば、乗客の流れが少なくなる場所および時間には燃料コストおよびCO排気を低減するために、バスの定期運行(periodicity)を減らす)こと、および体系的な輸送問題を検出することが可能になる。
[0047] OBUは、例えば、環境センサの異質な集合体を装備された種々のWi−Fi対応センサ・デバイスの内任意のものと通信するように動作可能にすることができる。このようなセンサは、例えば、ノイズ・センサ(マイクロフォン等)、ガス・センサ(例えば、CO、NO、O3、揮発性有機化合物(またはVOC)、CO等を検知する)、煙センサ、汚染センサ、天候センサ(例えば、検知温度、湿度、光度、粒子、日射、風速(例えば、風速計)、風向、雨(例えば、雨量計)、光スキャナ、生物計量スキャナ、カメラ、マイクロフォン等)を含むことができる。また、このようなセンサは、ユーザ(例えば、車両の運転手または乗員、通行人等)に関連するセンサ、および/または彼らの個人的なデバイス(例えば、スマートフォンまたはスマート・ウオッチ、生物計量センサ、ウエアラブル・センサ、埋め込みセンサ等)も含むことができる。このようなセンサは、例えば、車両用オンボード診断(OBD)ユニットに付随するセンサおよび/またはシステムを含むことができる。このようなセンサは、例えば、測位センサ(例えば、GPSセンサ、Galileoセンサ、GLONASSセンサ等)を含むことができる。このようなセンサは、例えば、コンテナ・センサ(例えば、ゴミ箱センサ、出荷コンテナ・センサ、コンテナ環境センサ、コンテナ追跡センサ等)を含むことができる。
[0048] 一旦車両がこのようなセンサ・デバイスの近傍に入ったなら、無線リンクを確立することができるので、車両(またはそのOBU)はセンサ・デバイスからセンサ・データを収集し、収集したデータをクラウド内にあるデータベースにアップロードすることができる。次いで、しかるべき行動を起こすことができる。廃棄物管理の実施態様例では、様々な廃棄物管理(または収集)トラックにOBUを装備することができ、OBUは、コンテナ上に実装されたセンサと周期的に通信して、廃棄物のレベル、最後の収集からの経過時間等についての情報を収集することができる。次いで、このような情報をクラウド(例えば、インターネットに結合された廃棄物管理アプリケーション等)に車両メッシュ・ネットワークを通じて送り、廃棄物管理トラックの日程計画および/または経路決定を改善することができる。尚、常にモバイルAP(例えば、車載センサ)の範囲内に種々のセンサがあるはずである(may)ことを注記しておく。更に(または代わりに)、センサはモバイルであってもよい(例えば、モバイルAPまたは固定APの近くを通過する他の車両に搭載されたセンサ、ドローンに搭載されたセンサ、歩道に装着されたセンサ等)ことも注記しておく。
[0049] 例示の実装態様では、例えば、多くの車両、機械、および従業員がある被制御空間(例えば、湾港(port, harbor)、空港、工場、農場、鉱山等)において、本開示の種々の態様による通信ネットワークが、例えば、SIMカードまたはセルラ料金に基づく通信事業者に依存する解決策(Telco-dependent solution)に頼ることなく、企業および/またはローカルWi−Fiネットワークの無線カバレッジを拡大することができる。このようなシナリオ例では、高価なセルラ・データ・プラン、制限されるデータ・レート、場所によっては貧弱なセルラ・カバレッジを回避することの他に、本開示の種々の態様による通信ネットワークは、信頼性高くそしてリアル・タイムで、大量のデータを収集するおよび/または伝達することもできる。このようなデータは、湾港ロジスティクス、輸送作業等を最適化するために使用することができる。
[0050] 例えば、湾港(port and/or harbor)の実施態様では、車両の位置、速度、燃料消費、およびCO排出についてのリアル・タイム情報を収集することによって、通信ネットワークは、湾港事業者が船の荷積みプロセスの一斉遂行(coordination)を改善し、湾港のスループットを高めることを可能にする。また、例えば、この通信ネットワークは、運転手の行動、トラックの位置、およびエンジンのステータスの遠隔監視を可能にし、次いでリアル・タイムの通知をドライバに与えることができ(例えば、エンジンを始動させる/停止させる、湾港内部で正しい経路に従う、休憩を取る等のため)、こうして湾港サービスおよび移動(trips)の回数を減らし期間を短縮する。湾港当局者は、例えば、故障したトラックや異常なトラックの循環を素早く検出し、こうして事故を回避し、湾港の効率、セキュリティ、および安全性を高めることができる。加えて、車両は湾港のローカル事業者からWi−Fiアクセス・ポイントに接続すること、ならびにWi−Fiインターネット・アクセスを車両の占有者におよび周囲にいる湾港従業員に提供し、例えば、船員(pilot)が海上にいる間にインターネットを通じて報告を書き上げることによって、時間を節約することが可能になる。
[0051] 図1は、本開示の種々の態様による通信ネットワーク100のブロック図である。本明細書において論ずる機能の内任意のものまたは全ては、ネットワーク例100のコンポーネントン例の内任意のものまたは全てによって実行することができる。また、ネットワーク例100は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント200、300、400、500〜570、600、700、800、900、1000、1100、1200、および1300と共有することができる。
[0052] ネットワーク例100は、例えば、クラウドを含む。クラウドは、例えば、種々のネットワーク・レベルのコンポーネントの内任意のものを含むことができる。クラウドは、例えば、ネットワーク100のコンポーネントを監視および/または制御する種々のサーバ・システム実行アプリケーションの内任意のものを含むことができる。また、このようなアプリケーションは、例えば、ネットワーク接続された情報ソースの大きなアレイの内任意のものからの情報の収集を管理することができる。情報ソースの多くの例が、本明細書において論じられている。クラウド(またはその一部)をときとしてAPIと呼ぶこともある。例えば、クラウド(またはその一部)は、1つ以上のアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を提供することができ、他のデバイスはアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を、クラウドと通信/相互作用するために使用することができる。
[0053] クラウドのコンポーネント例は、例えば、種々のマルチクラウド・システムおよびアーキテクチャとの相互動作可能性を管理することができる。他のコンポーネント例(例えば、クラウド・サービス・コンポーネント)は、例えば、種々のクラウド・サービス(例えば、キャプティブ・ポータル・サービス、認証、許可、およびアカウンティング(AAA)サービス、APIゲートウェイ・サービス等)を提供することができる。更に他のコンポーネント例(例えば、DevCenterコンポーネント)は、例えば、ネットワーク監視および/または管理機能を提供し、ソフトウェア更新の実施等を管理することができる。クラウドの更に他のコンポーネント例は、データ格納、データ分析、データ・アクセス等を管理することができる。クラウドの更に別のコンポーネント例は、種々の第三者のアプリケーションおよびサービスの内任意のものを含むことができる。
[0054] クラウドは、例えば、インターネットを通じて(例えば、1つ以上のインターネット・サービス・プロバイダを利用して)、ネットワーク例100のバックボーン/コア・インフラストラクチャに結合することができる。インターネットを例として挙げるが、本開示の範囲はそれに限定されるのではないことは理解されてしかるべきである。
[0055] バックボーン/コアは、例えば、任意の1つ以上の異なる通信インフラストラクチャ・コンポーネントを含むことができる。例えば、1つ以上のプロバイダがバックボーン・ネットワークまたは種々のそのコンポーネントを提供することができる。図1に図示するネットワーク例100に示すように、バックボーン・プロバイダはワイヤライン・アクセス(例えば、PSTN、ファイバ、ケーブル等)を提供することができる。また、例えば、バックボーン・プロバイダは、無線アクセス(例えば、マイクロ波、LTE/セルラ、5G/TVスペクトル等)を提供することもできる。
[0056] また、バックボーン/コアは、例えば、1つ以上のローカル・インフラストラクチャ・プロバイダも含むことができる。また、バックボーン/コアは、例えば、プライベート・インフラストラクチャ(例えば、ネットワーク100の実施者(implementer)、所有者等によって運営される)を含むこともできる。バックボーン/コアは、例えば、種々のバックボーン・サービスの内任意のもの(例えば、AAA、移動性、監視、アドレッシング、ルーティング、コンテンツ・サービス、ゲートウェイ制御サービス等)を提供することができる。
[0057] バックボーン/コア・インフラストラクチャは、種々の特性の内任意のものを含むことができ、それらの非限定的な例について本明細書において示す。例えば、バックボーン/コアは、バックボーン・アクセスのための異なる無線技術または有線技術との互換性を有することができる。また、バックボーン/コアは、異なるローカル・プロバイダによって所有されるおよび/またはネットワーク実施者または利害関係者によって所有される公営(例えば、市営、都市、キャンパス等)および/または私営(例えば、湾港(port)、キャンバス等)ネットワーク・インフラストラクチャを処理するように適応可能にすることができる。バックボーン/コアは、例えば、異なる認証、許可、およびアカウンティング(AAA)メカニズムを含むこと、および/またはこれとインタフェースすることができる。
[0058] バックボーン/コア・インフラストラクチャは、例えば、異なる動作モード(例えば、湾港の実施態様におけるL2、陸上公衆輸送の実施態様におけるL3、ディジタルIPネットワーキングの複数の異なるレイヤの内任意の1つ以上、その任意の組み合わせ、その同等物等を利用して)、またはアドレス可能なプールをサポートすることができる。また、バックボーン/コアは、例えば、クラウド・プロバイダ(1つまたは複数)および/またはインターネット・サービス・プロバイダ(1つまたは複数)に対して非依存型であることができる。加えて、例えば、バックボーン/コアは、ネットワーク100の任意のまたは全てのサブシステム(例えば、モバイルAPまたはOBU(オン・ボード・ユニット)、固定APまたはRSU(道路脇ユニット)、MC(移動性コントローラ)、LMA(ローカル移動性アンカー)、またはネットワーク・コントローラ等)、および/または第三者システムから来る要求に対して非依存型であることができる。
[0059] バックボーン/コア・インフラストラクチャは、例えば、異なるデータ記憶/処理システム(例えば、MongoDB、MySql、Redis等)を利用する能力、および/またはこれらとインタフェースする能力を備える(comprise)ことができる。更に、バックボーン/コア・インフラストラクチャは、例えば、インフラストラクチャ、サービス、データ等に対して異なるレベルの同時アクセスを提供することができる。
[0060] また、ネットワーク例100は、例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークも含むことができる。このような固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク200の種々の特性例を図2に示す。ネットワーク例200は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント100、300、400,500〜570、600、700、800、900、1000、1100、1200、および1300と共有することができる。
[0061] ネットワーク例200では、固定AP(例えば、企業固有のAP、公営第三者AP、私営第三者AP等)を直接ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダおよび/またはワイヤライン/無線バックボーンに接続することができる。また、例えば、ネットワーク例200は、無線技術によって、種々のAP間にメッシュを含むこともできる。しかしながら、実施態様によっては、種々の有線技術も利用できることを注記しておく。図示のように、異なる固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを同じバックボーン・プロバイダに接続することができるが、異なるそれぞれのバックボーン・プロバイダに接続してもよい。バックボーン・アクセスのために無線技術を利用する実施態様例では、このような実施態様は比較的障害に対して耐性を有することができる。例えば、固定APは、バックホール・インフラストラクチャが故障した場合、バックボーン・ネットワーク(例えば、セルラ、3G、LTE、他のワイドまたは都市エリア・ネットワーク等)への無線通信を利用することができる。また、例えば、このような実施態様は、比較的容易な設置に対応することができる(例えば、事実上どこにでも配することができる、ケーブル電源のない固定AP)。
[0062] ネットワーク例200では、同じ固定APが同時に多数の固定AP、モバイルAP(例えば、車両OBU等)、デバイス、ユーザ・デバイス、センサ、物体等にアクセスを付与することができる。例えば、複数のモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(例えば、OBUベースのネットワーク等)が同じ固定APを利用することができる。また、例えば、同じ固定APが複数の同時アクセスを他の1つのユニット(例えば、他の固定AP、モバイルAP、デバイス等)に付与し、例えば、異なるチャネル、異なるラジオ等を利用することもできる。)
[0063] 尚、複数の固定APをフォールト・トレラント/障害回復の目的に利用してもよいことを注記しておく。例示の実装態様では、固定APおよびそのフェイル・オーバーAPが双方共、通常では動作状態にある(例えば、同じスイッチにおいて)のでもよい。また、例えば、1つ以上の固定APをネットワークにおける種々の場所に、インアクティブ・モードまたは監視モードで配置し、必要とされるときに(例えば、障害に応答して、緊急サービスの必要性に応答して、データ・サージに応答して等)動作状態になるように準備をしておくこともできる。
[0064] 再度図1を参照すると、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークの例は、バックボーン・プロバイダ(例えば、1つ以上のバックボーン・プロバイダおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、1つ以上のエンド・ユーザ・デバイス、および環境への無線通信リンクと共に示されている。また、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークの例は、1つ以上のバックボーン・プロバイダ、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、1つ以上のエンド・ユーザ・デバイス、および環境への有線通信リンクと共に示されている。環境は、種々のデバイスの内任意のものを含むことができる(例えば、車内ネットワーク、デバイス、およびセンサ;自律車両ネットワーク、デバイス、およびセンサ;海上(または船舶)および湾港ネットワーク、デバイス、およびセンサ;一般的な被制御空間ネットワーク、デバイス、およびセンサ;住居用ネットワーク、デバイス、およびセンサ;災害復旧および緊急時ネットワーク、デバイス、およびセンサ;軍事および航空機ネットワーク、デバイス、およびセンサ;スマート都市ネットワーク、デバイス、およびセンサ;イベント(または会場)ネットワーク、デバイス、およびセンサ;水中および地下ネットワーク、デバイス、およびセンサ;農業用ネットワーク、デバイス、およびセンサ;トンネル(自動車道(auto)、地下道、列車等)ネットワーク、デバイス、およびセンサ;駐車場ネットワーク、デバイス、およびセンサ;セキュリティおよび監視ネットワーク、デバイス、およびセンサ;出荷機器およびコンテナ・ネットワーク、デバイス、およびセンサ;環境制御または監視ネットワーク、デバイス、およびセンサ;市営ネットワーク、デバイス、およびセンサ;廃棄物管理ネットワーク、デバイス、センサ;道路保守ネットワーク、デバイス、およびセンサ、ならびに交通管理ネットワーク、デバイス、およびセンサ;広告ネットワーク、デバイス、およびセンサ等)。
[0065] また、図1のネットワーク例100は、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークも含む。このようなモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク300の種々の特性例を図3に示す。尚、種々の固定ネットワーク・コンポーネント(例えば、固定AP)も図示されていることを注記しておく。ネットワーク例300は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる、他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント100、200、400、500〜570、600、700、800、900、1000、1100、1200、および1300と共有することができる。
[0066] ネットワーク例300は、多種多様なモバイルAP(またはホットスポット)を含み、これらのモバイルAPは、ユーザ・デバイスへのアクセスを付与する、センサ・データ収集に対応する、マルチホップ接続(connectivity)を他のモバイルAPに提供する等を行う。例えば、ネットワーク例300は、異なる車隊からの車両(例えば、空中、地上、地下、水上(水中)等)を含む。例えば、ネットワーク例300は、1つ以上の大量配給/輸送車隊、1つ以上の大量乗客輸送用車隊、私有/公有ユーザ共有車隊、私有車両、都市および市有車隊、保守用車隊、ドローン、船舶(例えば、ボート、船、スピードボート、タグボート、はしけ等)、緊急用車隊(例えば、警察、救急、消防等)等を含む。
[0067] ネットワーク例300は、例えば、同じまたは異なる通信技術を使用する、例えば、直接接続されたおよび/またはメッシュ接続された異なる車隊からの車両を示す。また、ネットワーク例300は、異なる固定APに同時に接続された車隊も示し、これらは異なるそれぞれのローカル・インフラストラクチャ・プロバイダに属しても、属さなくてもよい。フォールト・トレラント・メカニズムとして、ネットワーク例300は、例えば、ローカル・ネットワーク・インフラストラクチャが故障した場合またはそれ以外で利用不可能になった場合、車両における長距離無線通信ネットワーク(例えば、セルラ、3G、4G、LTE等)の利用を含むことができる。同じ車両(例えば、モバイルAPまたはOBU)が、例えば、同じ通信技術(例えば、共有チャネルおよび/またはその異なるそれぞれのチャネル)を使用して、および/または各々毎に異なるそれぞれの通信技術を使用して、複数の車両、デバイス、物体等に同時にアクセスを付与することができる。また、例えば、同じ車両が、例えば、同じ通信技術(例えば、共有チャネルおよび/またはその異なるそれぞれのチャネル、および/または異なる通信技術を使用して)を使用して、他の車両、デバイス、物体等に複数のアクセスを付与することもできる。
[0068] 加えて、複数のネットワーク・エレメントを互いに接続して、フォールト・トレラントまたは障害回復や、スループット向上に対応することができ、あるいは任意のまたは種々のクライアントのネットワーキングの要望に応えることもできる。多くの要望の例を本明細書において示す。例えば、2つのモバイルAP(またはOBU)を同じ車両に設置すること等も可能である。
[0069] 再度図1を参照すると、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの例は、バックボーン・プロバイダ(例えば、1つ以上のバックボーン・プロバイダおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ)への無線通信リンク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークへの無線通信リンク、1つ以上のエンド・ユーザ・デバイスへの無線通信リンク、および環境(例えば、本明細書において論ずるセンサまたはシステムの内任意の1つ以上、任意のその他のデバイスまたは機械等)への無線通信リンクと共に示されている。種々の他のコンポーネントへの有線リンクを有するモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは示されていないが、そのような有線リンクが少なくとも一時的に(少なくともときおり)ある場合もある。
[0070] また、図1のネットワーク例100は、1組のエンド・ユーザ・デバイスも含む。種々のエンド・ユーザ・デバイス例を図4に示す。尚、種々の他のネットワーク・コンポーネント(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(1つまたは複数)、バックボーン/コア等)も図示されていることを注記しておく。ネットワーク例400は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる、他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、500〜570、600、700、800、900、1000、1100、1200、および1300と共有することができる。
[0071] ネットワーク例400は、種々のモバイル・ネットワーク接続型デバイス(mobile networked device)を示す。このようなネットワーク・デバイスは、エンド・ユーザ・デバイス(例えば、スマートフォン、タブレット、スマート・ウオッチ、ラップトップ・コンピュータ、ウェブカム、プライベート・ゲーミング・デバイス、プライベート・ナビゲーション・デバイス、プライベート・メディア・デバイス、プライベート・カメラ、健康管理デバイス、プライベート・ロケーション・デバイス、監視パネル、プリンタ等)を含むことができる。また、このようなネットワーク接続型デバイスは、一般的な環境において動作する種々のデバイスの内任意のものを含むことができ、そのようなデバイスは、例えば、特定のユーザと関連付けられていなくてもよい(例えば、本明細書において論ずるセンサ・デバイス、車両センサ、市有センサ(municipal sensor)、車隊センサ、道路センサ、環境センサ、セキュリティ・センサ、トラフィック・センサ、廃棄物センサ、天候センサの内任意のものまたは全て、種々の異なるタイプの市有機器または企業の機器の内任意のもの等)。このようなネットワーク接続型デバイスはいずれも、別個のバックボーン、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク等に、同じまたは異なる有線/無線技術を使用して、柔軟に接続することができる。
[0072] モバイル・デバイスは、例えば、複数のデバイス/物体に同時アクセスを付与するAPとして動作することができ、一方複数のデバイス/物体は、アド・ホック・ネットワークを形成し、別個のバックボーン・ネットワーク、固定ホットスポット、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークに接続されたデバイスを最終的に相互接続することができる。デバイス(例えば、本明細書において論ずるデバイスまたはネットワーク・ノードの内任意のものまたは全て)は、例えば、フォールト・トレラントおよび/または負荷均衡の目的で(例えば、複数のSIMカード等を利用して)、別個のバックボーン、固定ホットスポット、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークにアクセスするために、例えば、冗長技術を有することができる。また、デバイスは、例えば、同じプロバイダまたは異なるそれぞれのプロバイダに属す、別個のバックボーン、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークに同時にアクセスすることができる。加えて、例えば、デバイスは他のデバイス/物体に複数のアクセスを(例えば、異なるチャネル、ラジオ等を通じて)付与することができる。
[0073] 再度図1を参照すると、エンド・ユーザ・デバイス例は、バックボーン・プロバイダ(例えば、1つ以上のバックボーン・プロバイダおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ)への無線通信リンク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークへの無線通信リンク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークへの無線通信リンク、および環境への無線通信リンクと共に示されている。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイス例は、バックボーン・プロバイダ、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および環境への有線通信リンクと共に示されている。
[0074] 図1に示すネットワーク例100は、実施時に(例えば、異なるユーザ事例毎に)適応可能であり、および/または、例えば、ネットワーク・コンポーネントがサービスに加入および離脱するに連れてリアル・タイムで適応可能である、柔軟なアーキテクチャを有する。図5A〜図5Cは、モード(または構成)例を示すことによって、このような柔軟性を例示する。ネットワーク例500〜570は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる、他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、600、700、800、900、および1000と共有することができる。例えば、そして限定ではなく、ネットワーク例500〜570において示される通信リンク(例えば、有線リンク、無線リンク等)の内任意のものまたは全ては、総じて、図1のネットワーク例100において示される、同様に位置する通信リンクと類似する。
[0075] 例えば、本開示の種々の態様は、静止およびモバイル通信ノード双方の複雑なアレイを含む、動的に構成変更可能な通信ネットワーク(例えば、移動物体のインターネット)をサポートするための通信ネットワーク・アーキテクチャ、システム、および方法を提供する。例えば、本開示の種々の態様にしたがって実現される通信ネットワークは、種々の固定ノード、モバイル・ノード、および/またはその組み合わせを含む複数の様式(modalities)の内1つで動作することができ、複数の様式は種々のシステムの目的の内任意のものを達成するために選択可能である(例えば、スループット向上、レイテンシ短縮およびパケット損失低減、システムの利用可能性およびロバスト性向上、余裕のある冗長性(extra redundancy)、応答性向上、データおよび/または制御パケットの送信におけるセキュリティ向上、スマート閾値を組み込むことによる構成変更(例えば、技術の変更、証明書の変更、IPの変更等)の回数削減、アクセスが困難な1つまたは複数のデッド・ゾーンにおける接続(connectivity)の提供、保守および更新/アップグレード等のために機器にアクセスする際のコスト低減)。このような様式の少なくとも一部は、例えば、永続的ではないにしても少なくとも一時的に、位置固定ノードによって全体的に構成することができる。
[0076] 図示を簡単にするために、図1(および本明細書におけるその他の図)のシステムまたはネットワーク例100において示される態様例の多くが図5A〜図5Cから省略されているが、存在してもよい。例えば、図1およびその他の図に示すクラウド、インターネット、およびISPの態様は、図5A〜図5Cには明示的に示されていないが、これらの構成例のいずれにおいても存在してもよい(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークの一部としてまたはそれに結合されて存在する、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークの一部としてまたはそれに結合されて存在する等)。
[0077] 例えば、第1モード例500は、通常実行モード、例えば、本明細書において論ずるコンポーネントの全てが存在するモード(または構成)として紹介されている。例えば、第1モード例500における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[0078] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、有線リンクを介して通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[0079] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合することができる。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークにも1つ以上の無線リンク(または非繋留)リンクを介して通信可能に結合することができる。
[0080] 第1モード例500(または図5A〜図5Cのモード例の内任意のもの)には示されていないが、1つ以上のサーバをバックボーン・プロバイダ・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・ネットワークに通信可能に結合することもできる。図1は、インターネットを通じてバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されたクラウド・サーバの一例を示す。
[0081] 更に図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークをバックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることを注記しておく。
[0082] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、図5Aの第1モード例500に示されている、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間における通信リンクは、有線および/または無線でもよいことを注記しておく。
[0083] また、第1モード例500では、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークが、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。加えて、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークも、第1モード例500において、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第1モード例500では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。尚、種々の実施態様例において、このような無線リンクの内任意のものが、代わりに(または加えて)有線(または繋留)リンクを含んでもよいことを注記しておく。
[0084] 第1モード例500(例えば、通常モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、コンピュータ・システム)との間で、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例に見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0085] 同様に、第1モード例500(例えば、通常モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはエンド・ユーザ・デバイスを介して通信することもできる(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)。本明細書において紹介する種々のモード例に見られように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、 種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[0086] 例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。加えて、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0087] 本明細書において論じるように、ここで紹介するネットワーク例は、種々の異なるモード(または構成)の内任意のもので動作するように適応的に構成変更可能である。このような適応型構成は、最初の設置時に、および/またはその後の被制御ネットワークの評価時(例えば、本明細書において論じるネットワーク・コンポーネントの内任意のものまたは全てを追加あるいは除去するとき、ネットワーク容量を拡大または除去するとき、カバレッジ・エリアを追加または除去するとき、サービスを追加または除去するとき等)に行うことができる。また、このような適応型構成は、リアル・タイムで、例えば、ネットワーク条件のリアル・タイムの変更(例えば、車両またはユーザ・デバイスの移動、ネットワークまたはコンポーネントの障害、ネットワークまたはコンポーネントの交換あるいは増強活動、ネットワークの過負荷等に基づいて、ネットワークまたはそのコンポーネントが利用可能な否か)に応答して行うこともできる。通信システムが本開示の種々の態様にしたがって動作することができる種々のモードの特性を例示するために、以下のモード例を紹介する。全体的に、第1モード例500(例えば、通常実行モード)に関係付けて以下の例を論じる。尚、このようなモード例は、単なる例示であり限定でないことを注記しておく。
[0088] 第2モード例(または構成)510(例えば、バックボーン利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、バックボーン・プロバイダ・ネットワークおよびそれとの通信リンクがない。例えば、第2モード例510における通信システムは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[0089] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第2モード例510(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[0090] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第2モード例510(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合することができる。尚、図5Aの第2モード例510において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク間に示されている通信リンク(1つまたは複数)は有線および/または無線でもよいことを注記しておく。
[0091] また、第2モード例510では、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークが、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が本明細書では示されている。加えて、第2モード例510では、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークが、更に、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が本明細書では示されている。更に、第2モード例510では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。尚、種々の実施態様例において、このような無線リンクの内任意のものが、代わりに(または加えて)、有線(または繋留)リンクを含んでもよいことを注記しておく。
[0092] 第2モード例510(例えば、バックボーン利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、コンピュータ等)との間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0093] 同様に、第2モード例510(例えば、バックボーン利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスがエンド・ユーザ・デバイスと、またはエンド・ユーザ・デバイスを介して通信することもできる(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはそれに加えて)。本明細書において紹介する種々のモード例に見られように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[0094] 例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0095] 第2モード例510は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例が本明細書において示されている。例えば、セキュリティおよび/またはプライバシーの目的のために、パブリック・クラウド・システムやインターネット全般等への通信アクセスが許可されないように、第2モード例510を利用することができる。例えば、全てのネットワーク制御および管理機能が、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(例えば、有線ローカル・ネットワーク等)および/または固定アクセス・ポイント・ネットワーク内にあってもよい。
[0096] 例示の実装態様では、通信システムがローカルの湾港当局(local port authority)によって全面的に所有、運営、および/または制御されるのでもよい。セルラ接続に伴う余分な出費を払う必要がない。例えば、セルラ接続能力(例えば、モバイルAP、固定AP、エンド・ユーザ・デバイス、環境デバイス等において)を設ける必要がない。また、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、サーバ障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第2モード例510を利用できることを注記しておく。
[0097] 第3モード例(または構成)520(例えば、ローカル・インフラストラクチャおよび固定ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびこれらとの通信リンクがない。例えば、第3モード例520における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[0098] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第3モード例520(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[0099] また、図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第3モード例520(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。
[00100] 更に、第3モード例520では、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークが、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第3モード例520では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。尚、種々の実施態様例において、このような無線リンクの内任意のものが、代わりに(または加えて)、有線(または繋留)リンクを含んでもよいことを注記しておく。
[00101] 第3モード例520(例えば、ローカル・インフラストラクチャおよび固定ホットスポット利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、コンピュータ等)との間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00102] 同様に、第3動作モード520(例えば、ローカル・インフラストラクチャおよび固定ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間で、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはエンド・ユーザ・デバイスを介して通信することができる(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはそれに加えて)。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00103] 第3モード例520では、全ての制御/管理機能を、例えば、クラウド内に実装することができる。例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを経由する通信リンクを有していないので、モバイルAPはバックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはクラウド)との直接接続(例えば、セルラ接続)を利用することができる。モバイルAPがこのような能力を有していない場合、モバイルAPは、例えば、それに通信可能に結合されたエンド・ユーザ・デバイスによって付与されるデータ・アクセスを利用することもできる(例えば、エンド・ユーザ・デバイスのデータ・プランを利用する)。
[00104] 第3モード例520は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。例示の実装態様では、第3モード例520は、通信システム機器の設置が増えるに連れて大きくなるデプロイ、例えば、他のモード(例えば、第1モード例500、第4モード例530等)に成長するデプロイの早期段階において利用することができる。また、第3モード例520は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、利用できることも注記しておく。
[00105] 第4モード例(または構成)530(例えば、固定ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよびそれとの通信リンクがない。例えば、第4モード例530における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00106] 図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[00107] また図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することもできる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークにも、1つ以上の無線(または非繋留)リンクを介して、注記しておく。
[00108] 加えて、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することもできることも注記しておく。
[00109] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。
[00110] モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、更に、第4モード例530では、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第4モード例530では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00111] 第4モード例530(例えば、固定ホットスポット除外モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、 種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[00112] 同様に、第4モード例530(例えば、固定ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信することもできる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[00113] 例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。加えて、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[00114] 第4モード例530における例示の実装態様では、制御/管理機能の一部を、例えば、ローカル・バックボーン・プロバイダ・ネットワーク内(例えば、クライアント構内)に実装することもできる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダへの通信は、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはクラウド)を通じて実行することができる。尚、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークとモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間に直接通信経路があるシナリオでは、このような通信経路を利用できることを注記しておく。
[00115] 例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを経由する通信リンクを有していないので、モバイルAPはバックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはクラウド)との直接接続(例えば、セルラ接続)を利用することができる。モバイルAPがこのような能力を有していない場合、モバイルAPは、例えば、それに通信可能に結合されたエンド・ユーザ・デバイスによって付与されるデータ・アクセスを利用することもできる(例えば、エンド・ユーザ・デバイスのデータ・プランを利用する)。
[00116] 第4モード例530は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。例示の実装態様では、第4モード例530は、通信システム機器の設置が増えるに連れて大きくなるデプロイ、例えば、他のモード(例えば、第1モード例500等)に成長するデプロイの早期段階において利用することができる。第4モード例530は、例えば、固定APにファイバ(またはその他の)接続が利用できないというシナリオ(例えば、海上におけるシナリオ、農園におけるシナリオ等)、または固定APにアクセスまたは接続することが難しいというシナリオにおいて利用することができる。例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの1つ以上のモバイルAPを、クラウドに到達するためのゲートウェイとして使用することができる。また、第4モード例530は、例えば、車両隊および/またはそれに関連するモバイルAPが第1エンティティによって所有され、固定APが他のエンティティによって所有され、モバイルAPと固定APとの間の通信について現在同意がないときに利用することもできる。また、第4モード例530は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、利用できることも注記しておく。
[00117] 第5モード例(または構成)540(例えば、モバイル・ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよびその通信リンクがない。例えば、第5モード例540における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00118] 図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。
[00119] また、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークにも、1つ以上の無線(または非繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[00120] 加えて、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[00121] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、図5Bの第5モード例540において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間における通信リンク(1つまたは複数)は、有線および/または無線であってもよいことを注記しておく。
[00122] また、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは、第5モード例540では、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第5モード例540では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00123] 第5モード例540(例えば、モバイル・ホットスポット利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[00124] 同様に、第5モード例540(例えば、モバイル・ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[00125] 例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。加えて、例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00126] 第5モード例540における例示の実装態様では、エンド・ユーザ・デバイスおよび環境デバイスは固定APに直接(例えば、イーサネット(登録商標)、Wi−Fi等を利用して)通信することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスは、バックボーン・プロバイダ・ネットワークと直接(例えば、セルラ接続等を利用して)通信することもできる。
[00127] 第5モード例540は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスが固定APと直接通信することができる例示の実装態様では、このような通信をモバイルAP通信の代わりに利用することができる。例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは、全ての所望のエリアに対してカバレッジを提供することもできる。
[00128] また、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第5モード例540を利用できることを注記しておく。
[00129] 第6モード例(または構成)550(例えば、固定/モバイル・ホットスポットおよびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびこれらとの通信リンクがない。例えば、第6モード例550における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00130] 図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第6モード例550(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。
[00131] また、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第6モード例550(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合することができる。
[00132] また、第6モード例550では、エンド・ユーザ・デバイスは、1つ以上の無線リンクを介して環境デバイスに通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00133] 第6モード例550(例えば、固定/モバイル・ホットスポットおよびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。同様に、第6モード例550(例えば、固定/モバイル・ホットスポットおよびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはそれに加えて)通信することができる。
[00134] 第6モード例550は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。例えば、エンド・ユーザが未だ通信システムに加入していないという例示の実装態様では、エンド・ユーザ・デバイスは、クラウド・アプリケーションを介して、そしてバックボーン・プロバイダ・ネットワークと直接通信することによって(例えば、セルラ・リンク等を介して)、システムに加入することができる。また、第6モード例550は、例えば、モバイルAPの存在がまばらであり、固定APの設置が困難であるまたは実用的でない等の地方エリアにおいて利用することができる。
[00135] また、インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第6モード例550を利用できることを注記しておく。
[00136] 第7モード例(または構成)560(例えば、バックボーンおよびモバイル・ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびそれらとの通信リンクがない。例えば、第6モード例560における通信システムは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00137] 図5Cにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第7モード例560(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。
[00138] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第7モード例560(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、図5Cの第7モード例560において示されている、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間の通信リンクは、有線および/または無線でもよいことを注記しておく。
[00139] また、第7モード例560では、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークが、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。加えて、第7モード例560では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00140] 第7モード例560(例えば、バックボーンおよびモバイル・ホットスポット利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00141] 同様に、第7モード例560(例えば、バックボーンおよびモバイル・ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00142] 第7モード例560は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。被制御空間の実施態様例では、クラウド・アクセスが付与されないかもしれず(例えば、セキュリティの理由、プライバシーの理由等から)、カバレッジ・エリアの全(または十分な)カバレッジが、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークによって提供される。つまり、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは不要となる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスおよび環境デバイスは、直接固定APと(例えば、イーサネット、Wi−Fi等によって)通信することができる。
[00143] また、バックボーン・プロバイダ・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第7モード例560を利用できることを注記しておく。
[00144] 第8モード例(または構成)570(例えば、バックボーン、固定ホットスポット、およびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびこれらとの通信リンクがない。例えば、第8モード例570における通信システムは、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00145] 図5Cにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、第8モード例570では、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合されていることが示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、エンド・ユーザ・デバイスは、第8モード例570において、環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00146] 第8モード例570(例えば、バックボーン、固定ホットスポット、およびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク等に結合されている)との間において、情報(またはデータ)を(少なくとも現在は)伝達できない場合がある。同様に、環境デバイスとサーバ(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク等に結合されている)との間において、情報(またはデータ)を(少なくとも現在は)伝達できない場合がある。尚、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信できることを注記しておく。
[00147] 第8モード例570は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。例示の実装態様では、第8モード例570は、データを収集するおよび/または供給する(serve)(例えば、遅延耐性ネットワーキングのシナリオにおいて)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを通じたピア・ツー・ピア通信を提供する(例えば、1つのモバイルAPのクライアント間、それぞれ異なるモバイルAPのクライアント間等)等のために利用することができる。他のシナリオ例では、第8モード例570は、車両間通信が車両対インフラストラクチャ通信よりも優先されるというシナリオにおいて利用することができる。更に他のシナリオ例では、第8モード例570は、全てのインフラストラクチャ・アクセスが失われる(例えば、トンネル、駐車場等において)というシナリオにおいて利用することができる。
[00148] また、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第8モード例570を利用できることを注記しておく。
[00149] 以上で示しそして論じたように、複数の技術による複数のデバイスを使用する異なる環境内において、複数の技術によって複数の移動物体/静止物体に結合され、異なる環境に跨がって無線(メッシュ)ホットスポット・ネットワークを形成し、複数の有線/無線インフラストラクチャ/ネットワーク・バックボーン・プロバイダに接続され、最終的にインターネット、クラウドまたはプライベート・ネットワーク・インフラストラクチャに接続される複数のユーザまたは機械のマルチモード通信を可能にする包括的プラットフォームを有することは有益である。
[00150] 図6は、本開示の種々の態様によるネットワーク構成例の更に他のブロック図を示す。ネットワーク例600は、例えば、本明細書において論じた、他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、500〜570、700、800、900、および1000と任意のまたは全ての特性を共有することができる。注記すべきこととして、ネットワーク例600は、複数のモバイルAP(またはOBU)を示し、各々固定AP(またはRSU)に通信可能に結合され、各モバイルAPがネットワーク・アクセスを車両ネットワーク(例えば、他の車両または車両ネットワーク、ユーザ・デバイス、センサ・デバイス等を含む)に付与することができる。
[00151] 本開示の種々の態様によれば、例えば、ノードおよびエンド・デバイスの位置にしたがって、とりわけ、安定したTCP/IPインターネット・アクセスに対応する方法で、車両通信ネットワークを管理するシステムおよび方法を提供する。例えば、エンド・ユーザには、障害がなく安定したWi−Fiインターネット接続を提供することができ、この接続は、エンド・ユーザには、ユーザの自宅、ユーザの勤務先、固定公衆Wi−Fiホットスポット等において、Wi−Fiインターネット接続と同じように現れることができる。例えば、本明細書において説明したような通信ネットワークを利用するユーザには、TCPセッションがアクティブのままでいることができ、ダウンロードを通常に処理することができ、割り込みなしでコールを処理することができる等となる。本明細書において論じたように、本開示の種々の態様による車両通信ネットワークは、正規(regular)インターネット・トラフィックおよび/または個人ネットワーク・トラフィックのためのトランスポート・レイヤとして適用することができる(たとえば、顧客の個人LANのアクセスを有線ネットワークから車両およびその周囲のユーザ等に広げる)。
[00152] ネットワークの一実施態様例によれば、ユーザが常に車両の1つのWi−Fi APに常に接続することができるが、車両(またはそのアクセス・ポイント、例えば、OBU)は複数のアクセス・ポイント(例えば、固定AP、他のモバイルAP、セルラ基地局、固定Wi−Fiホットスポット等)間を移動する。例えば、本開示の種々の態様によって実現される移動性管理は、モバイルAPが固定AP(および/またはモバイルAP)間を移り変わる際に、および/またはユーザがモバイルAP間を移り変わる際に、異なる通信技術(例えば、802.11p、セルラ、Wi−Fi等)に跨がる各車両およびそのユーザの移動性(mobility)をサポートする。
[00153] 本開示の種々の態様によれば、移動性コントローラ(MC)は、本明細書ではネットワーク・コントローラ(NC)と称されることもあり、種々のノード(例えば、モバイルAP等)の位置(例えば、ネットワーク位置等)、および/またはこれらを介して接続されているエンド・ユーザの位置を監視することができる。移動性コントローラ(MC)は、例えば、異なるアクセス・ポイントおよび/または異なる技術間において、低いリンク・レイテンシおよび低いハンドオーバー時間で、継ぎ目のないハンドオーバーを提供することができる(例えば、通信セッションを連続的に維持する)。
[00154] 本明細書において提供したアーキテクチャは、スケーラブルであり、例えば、冗長エレメントおよび/または機能を活用して、制御および/またはデータ通信機能の負荷均衡を行い、更に障害の確率を低下させる。また、本開示の種々の態様は、制御信号伝達の削減にも対応し(例えば、量および/または頻度)、これによって、制御オーバーヘッドを削減し、例えば、バックエンド・サーバ、固定AP、モバイルAPにおいて、制御テーブルおよびトンネリングのサイズを縮小する。
[00155] 加えて、本開示の種々の態様による通信ネットワーク(またはそのコンポーネント)は、例えば、それらの接続選択肢の一部または全部を制御するため、および/またはそれらの制御機能を利用するために、モバイル・デバイスと相互作用する能力を含むことができる。例えば、一実施態様例では、モバイル・アプリケーションが背景において実行し、利用可能なネットワークおよび/またはそのノードを管理し、最も良く当てはまる1つを選択し、次いで現行の接続の切断の前に、選択したネットワーク(またはそのノード)へのハンド・オフをトリガすることができる。
[00156] また、この通信ネットワーク(またはそのコンポーネント)は、インフラストラクチャの要件および/または各クライアントの移動の必要性等にしたがって、構成変更可能である。例えば、この通信ネットワーク(またはそのコンポーネント)は、異なるレイヤ2(L2)またはレイヤ3(L3)の実装、その組み合わせ、更にはIPv4/IPv6トラフィックをサポートする能力を含むことができる。
[00157] これより、図7に示される例示の通信ネットワークについて論じることにする。図7は、本開示の種々の態様による、例示の通信ネットワーク700についてのブロック図を示す。例示のネットワーク700は、例えば、本明細書で論じる、他の例示のネットワークおよびネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、500〜570、600、800、900、1000、1100、1200、および1300と、一部または全部の特性を共有することができる。
[00158] 例示のネットワーク700は、例えば、相互に通信する種々のエンティティ(例えば、デバイス、論理ノード等)を備えることができ、例えば、モバイルAPの位置を監視および/または更新する。当該エンティティは、例えば、クラウド・エンティティ(例えば、1つ以上のAPI、サーバ、データベース等を含む)と、本明細書ではLMAまたは移動性コントローラ(MC)とも称されることがあるネットワーク・コントローラ(NC)と、本明細書ではRSUとも称されることがある固定AP(FAP)と、本明細書ではOBUとも称さることがあるモバイルAP(MAP)と、を備えることができる。
[00159] クラウドAPIは、例えば、特定のモバイルAPのために現在の最良のNCのコンテキスト・アウェアの決定を実行することができる。クラウドAPIは、様々な判断基準の内任意のものに基づいて最良のNCを決定することができる。例えば、クラウドAPIは、アクティブなモバイルAPについての負荷バランシングおよび/またはリソース消費と、NCおよび/またはモバイルAPの物理的位置と、NCおよび/またはモバイルAPの相対的な健全性(health)と、NCおよび/またはモバイルAPのハードウェアおよび/またはソフトウェアの改訂(revision)と、に少なくとも部分的に基づいて、利用可能なNCの中から最良のNCを決定することができる。
[00160] NCは、例えば、該NCに割り当てられるMAPのグループを管理する中央エンティティを備えることができる。NCがMAPからネットワーク位置の更新を受け取るたびに、NCは移動性サービスによって利用される手順を更新することができる(例えば、ルートおよび/またはトンネルを更新して、新規のネットワーク位置にMAPの(若しくはMAPユーザの)トラフィックを転送することができる)。
[00161] MAP(またはOBU)は、例えば、車両または他の移動物体にインストールすることができる。MAPは、例えば、複数の技術の内如何なる1つ以上によるバックボーン・ネットワーク(またはバック・エンド・ネットワーク)と通信することができる。MAPが技術(例えば、無線インタフェース技術)またはアクセス・ポイントを切り替えるときはいつでも、MAPは、その新規の移動性コンテキスト(例えば、ネットワーク位置、ネットワーク識別、インタフェース技術等)についてその割り当てられたNCに通知することができる。例えば、各MAPは、1つ以上のローカルWi−Fi APを備えることができる。それを通じて、ユーザは接続を行うことができ、また、それを通じて、MAPはセンサおよび/または他のデバイス等と通信を行うことができる等である。例えば、図7の例示のネットワーク700は、MAP1 752がMAP1 Wi−Fiネットワークを提供し、MAP2 754がMAP2 Wi−Fiネットワークを提供し、MAP3 756は、MAP3 Wi−Fiネットワークを提供し、そして、MAP Mは、MAPM Wi−Fiネットワークを提供することを示す。単一のWi−FiネットワークのみがそれぞれのMAPごとに示されているが、単一のMAPは、1つ以上の別個のWi−Fiネットワーク、無線LANネットワーク、無線PANネットワーク等を提供することができることを注記しておく。
[00162] 例示の実装態様では、MAPがどのNCに接続することができるか(またはしなければならなか)についてMAPはAPIに問い合わせる。次いでAPIは、例えば、利用可能なNCの中で最適なNCを選択して、該選択をMAPに通知することができる。例えば、APIは、様々な要因(例えば、負荷バランス上の問題、性能の判断基準、地理的位置、ハードウェアおよび/またはソフトウェア修正、包括的なNCの健康状態等)の内任意のものに基づいて最良のNCを選択(または識別)することができる。しかしながら、MAPはまた、クラウドで利用可能な情報(例えば、NCのリソース、NC当たりに割り当てられるユーザ、特定のNCに割り当てられる車隊等)に基づいて接続をMAPが試行することになるNCを決定できることを注記しておく。例示の実装態様では、MAPは、API、データベース問い合わせ等を利用して当該情報を取得することができる。クラウドAPI760は、バック・エンド・ネットワーク710の一部として図7に示されるが、ネットワークにおける様々なノードの内任意の1つ以上に常駐してもよい。例示の実装態様では、例示のMAP(752、754、756、758等)の内任意のものは、クラウドAPI760と通信することができ、NC(732、734、738等)の内どれに接続するか(または関連付けるか)について決定することができる。
[00163] MAPは、様々な判断基準(例えば、信号強度、車両位置または位置、ストリート、車両速度(または速度)、ホップ・カウント、MAPがAPに接続されることになる予測時間、APとのコンタクトがなされておよび/または損失する予測時間、APへの接続数、ユーザの数、パブリックおよび/またはプライベート・ホットスポットの利用可能性、負荷バランス要因等)の内任意のものに基づいて、接続するのに最良の利用可能アクセス・ポイントをサーチする。例えば、当該サーチは、MAPにおける接続マネージャ(例えば、接続マネージャ・ソフトウェア・モジュールにしたがって動作するプロセッサ)によって、実行することができる。MAPが接続用の固定APを選択する場合、MAPは、選択された固定APに接続することができる。また、制御メッセージをNCに送信することができ、これに対してMAPが割り当てられる(例えば、APIによって示される、MAPによって決定される等)。ここでは、制御メッセージは、移動性コンテキスト情報(例えば、MAPの識別、MAPが現在接続されているAP(1または複数)の識別等)を含む。例示の実装態様では、MAP M 756は、FAP Y 748を最良のFAPとして識別し、また、FAP Y748に接続する(例えば、関連付ける)ことができる。同様に、MAP1 752は、FAP1 742を最良FAPとして識別し、FAP1 742に接続することができる。
[00164] MAPが接続のための他のモバイルAPを選択する場合、MAPは、選択されたモバイルAPに接続することができる。また、制御メッセージをNCに送信することができ、これに対してMAPが割り当てられる。ここでは、制御メッセージは、移動性コンテキスト情報(例えば、MAPの識別、選択されたモバイルAP、選択されたモバイルAPを介したマルチホップ接続のルートとなる固定AP等)を含む。例えば、メッセージが適切な固定APに到達するまで、メッセージは、マルチ・ホップ・チェーンを構成する多数のノードを通じてリレーすることができ、次いで割り当てられたNCまでメッセージを転送する。例示の実装態様では、MAP2 754は、MAP1 752を最良APとして選択し、MAP1 752に接続する(または関連付ける)ことができる。次いで、MAP2 754は、MAP1 752およびFAP1 742を介して、割り当てられたNCに対して制御メッセージを伝達することができる。
[00165] 利用可能なAPが存在しない(種々の要件、例えば、緊急性通信要件、通信リンク信頼性要件、信号強度要件、スループット要件、S/N比要件、負荷要件、誤り率要件、地理的要件等を満たす利用可能なAPがない)場合、MAPはセルラ・リンクを通じて接続し、制御メッセージを、割り当てられたNCに送信することができる。ここでは、メッセージは、移動性コンテキスト情報(例えば、MAPの識別、そのセルラ制御IP、その位置等)を含む。例示のシナリオでは、MAP M 758は、どのFAP若しくはネットワーク700のMAPも利用可能ではなく、および/または通信要件を供給できないと決定することができる。当該シナリオでは、MAP M 758は、セルラ基地局を通じて通信事業者ネットワーク706に接続するのを決定することができる。次いで、MAP M 758は、通信事業者ネットワーク706に接続することができ、通信事業者ネットワーク706を介して、割り当てられたNCに制御メッセージを伝達することができる。本開示の種々の態様による動的ネットワークでは、モバイルAPは、それが接続されるAPを頻繁に(例えば、1秒当たり2回以上、10秒あたり2回以上等)変更することができる。つまり、移動性管理に関連付けられた制御メッセージのための通信経路は、車両(またはモバイルAP)のコンテキストに少なくとも部分的に基づいて、適応的に選択される。これは連続的に変更していることになる。
[00166] NCは、制御メッセージを受け取ってそれを検証すると、例えば、(未だ存在しない場合には)ノード(例えば、モバイルAP等)を内部データベースに登録し、また、必要とされるMAPに対するルート、トンネルおよび/またはアドレスを更新して、MAPのトラフィック、およびマップのユーザのトラフィックをそれぞれ、更新済みのネットワーク位置に転送することができる。次いで、例えば、割り当てられたNCは、モバイルAPと、ネットワーク化された様々なノードの内任意のもの(例えば、プライベート・ネットワーク702内のノード、インターネット704を通じてアクセス可能なノード等)との間の通信を管理することができる。本開示の種々の態様によれば、制御メッセージ(または少なくともそのペイロード部)は、例えば、NCとモバイルAPの間で鍵情報を交換することによって暗号化できることを注記しておく。
[00167] MAPが特定の時間に有効な応答を受け取らない場合、MAPは、接続を再試行する(例えば、同一または異なるエンティティへの接続を再試行する)ことができることを注記しておく。
[00168] 本開示の種々の態様によれば、通信ネットワークは、車両ネットワークに対し、バックエンド・プライベート・ネットワークを拡張させるフレキシビリティを提供する。例えば、車両ネットワークに接続したユーザが、プライベート・ネットワークの域内におけるイーサネット接続またはWi−Fi接続を通じてユーザがあたかもプライベート・ネットワークに接続されたかのように、内部プライベート・ネットワークにアクセスするのを許可する。
[00169] 一例として、図8は、本開示の種々の態様による、例示の通信ネットワーク800のブロック図を示す。例示のネットワーク800は、例えば、本明細書で論じる他の例示のネットワークおよび/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、500〜570、600、700、900、1000、1100、1200、1300と、一部または全部の特性を共有することができる。例示の通信ネットワーク800は、例えば、プライベート・ネットワークを拡張することができる。
[00170] 例示の実装態様では、大企業の構内にプライベート・ネットワークが備わっている。プライベート・ネットワークには、本開示の種々の態様による通信ネットワークを利用することによって、有線ネットワークを通じてのみ、または、構内の建物にインストールされたWi−Fiアクセス・ポイントを通じてのみ、アクセスすることができる。プライベート内部ネットワークは、構内の周囲の車両にまで拡張することができ、ここでは、各車両はWi−Fiホットスポットとなることができる。Wi−Fiホットスポットは、直接接続(例えば、イーサネット接続、Wi−Fi接続等)によって構内のオフィスにあたかもユーザがあるかのように、ユーザがプライベート・ネットワークにアクセスすることを可能にする。
[00171] 図8の例示のネットワーク800では、MAP(852,854、および858)のそれぞれは、各仮想LAN X(例えば、SSIDおよび接続性)を提供する。例えば、当該仮想LANは、パブリック・アクセス可能LAN、他の仮想LAN等に付加されたものとすることができる。NC(832および838)およびFAP(842および848)は、MAP(852、854、および858)とVLAN X810の間に接続性を提供する。また、VLAN X810は、インターネット804(またはクラウド)、API860等へのアクセスを含むことができる。例示のシナリオでは、MAP1は、これに関連付けられる(またはこれに接続される)ユーザ・デバイスにVLAN Xのリンクを提供する。また、ユーザ・デバイスとVLANX810の間のVLAN Xのトラフィックを、無線リンク814を介してFAP1 842へ、制御VLAN812を介してNC1 832へ、そしてVLANX810へと伝達する。他のシナリオでは、MAP Mは、これに関連付けられる(またはこれに接続される)ユーザ・デバイスにVLAN Xのリンクを提供する。また、ユーザ・デバイスとVLAN Xの間のVLAN Xのトラフィックを、セルラ・ネットワーク848、パブリック・ネットワーク816、およびNC2838を介して伝達する。
[00172] 例えば、当該プライベート・ネットワークの拡張はまた、複数のプライベート・ネットワークに適用される。例えば、モバイルAPは、Wi−Fiネットワーク用のそれぞれのSSIDをブロードキャストすることができる。SSIDは異なるそれぞれのプライベート・ネットワークへのアクセスを可能にする。例示の実装態様が図9に示される。図9は、本開示の種々の態様による、例示の通信ネットワーク900のブロック図を示す。例示のネットワーク900は、例えば、本明細書で論じる、他の例示のネットワークおよび/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、500〜570、600、700、800、1000、1100、1200、および1300と、一部または全部の特性を共有することができる。
[00173] 例示のネットワーク900は、複数のVLAN(例えば、SSID1を有するVLAN1、SSID2を有するVLAN2、SSID Xを有するVLAN X等)を含む。ネットワーク・コントローラ(NC)932は、複数のVLANへの、および/または複数のVLANからのトラフィックをルーティングする。1つのNC932および一組のVLANのみが簡単のために例示されているが、これらに限定するものではないことを注記しておく。
[00174] MAP1 952は、VLAN1のためにSSID1をブロードキャストし、VLAN1に参加することを望むユーザ(またはクライアント)デバイスに通信リンクを提供する。次いで、MAP1 952は、FAP1 942およびNC 932を介してVLAN1と通信する。同様に、MAP3 956は、VLAN2のためにSSID2をブロードキャストし、VLAN2に参加することを望むユーザ(またはクライアント)デバイスに通信リンクを提供する。次いで、MAP3 956は、FAP3 946およびNC932を介してVLAN2と通信する。同様に、MAP Y958は、VLAN XのためにSSID Xをブロードキャストし、VLAN Xに参加することを望むユーザ(またはクライアント)デバイスに通信リンクを提供する。次いで、MAP Y958は、FAP Y948およびNC932を介してVLAN Xと通信する。
[00175] 本明細書に論じるように、MAPは、VLANアクセスを複数のVLANに提供することができる。例えば、MAP2 954は、VLAN2のためにSSID2およびVLAN3のためにSSID3をブロードキャストし、当該VLANに参加することを望むユーザ(またはクライアント)デバイスに通信リンクを提供する。次いで、MAP2 954は、FAP1 942およびNC932を介してVLAN1およびVLAN2と通信する。
[00176] 本明細書で論じるように、MAPは、他のMAPを介して通信することができる。例えば、例示のネットワーク900に示すように、MAP4 957は、VLAN4のためにSSID4をブロードキャストして、VLAN4に参加することを望むユーザ(またはクライアント)デバイスに通信リンクを提供する。今度は、MAP4 957は、MAP3 956、FAP3 946、およびNC932を介してVLAN4と通信する。MAP3 956がそれに直接接続されるユーザ(またはクライアント)デバイスに対してVLAN4への接続を直接はサポートしないにもかかわらず、MAP3 956は、MAP 4 957とVLAN 4の間でVLAN 4トラフィックをルーティングするためにMAP4 957によって、尚も利用することができる点を注記しておく。
[00177] 本開示の種々の態様による通信ネットワークは、その多くの例が本明細書に示されており、ユーザに対し、標準の、信頼性のある、そしてロバストなインターネット・アクセスを提供するのに利用することができる。例えば、ユーザはモバイルAPに接続することができる。モバイルAPは、そのトラフィックをNCに転送し、次いで、NCはユーザに代わって要求を実行することになる。次いで、最終的にユーザにデリバリされる要求が入来した同一のモバイルAPに対し、応答がNCから転送される。
[00178] 例示のシナリオでは、ユーザはモバイルAPを変更する。新規のモバイルAP(または固定AP)は、NCがユーザの新規位置を理解することができるようにNCに通知する。例えば、NCは、モバイルAP(または固定AP)からこの情報を受け取った後に、ユーザ位置を全てのNCにおいて更新することができるように、当該情報を他の利用可能なNCと共有することができる。
[00179] 本明細書で論じるように、モバイルAPは、様々な手法で、バック・エンド・ネットワークに接続することができる。例えば、モバイルAPは、該モバイルAPと固定APの間の直接無線リンクを介して、バック・エンド・ネットワーク(例えば、VLAN制御ネットワーク等)に接続することができる。このことは、モバイルAPが、固定APを通じてNCと通信するのを可能にする。また、例えば、モバイルAPは、パブリックIPアドレスを介してバック・エンド・ネットワークに接続することができる。例えば、モバイルAP(または他のノード)は、そのセルラ・インタフェースに割り当てられるパブリックIPアドレスを使用して、セルラ・ネットワークを通じてNCに接続することができる。加えて、当該接続は、VPNによる直接ルーティングによって確立することができる。例えば、パブリックIPアドレスを有しない(または所有しない)がしかしセルラを通じて接続することを望むモバイルAP(または他のノード)は、VPN接続を確立し、それを使用してNCに接続することができる。VPNサーバは、例えば、利用可能なNCの内1つとしてもよく、全てのNC間で分散されてもよく、或いは、外部エンティティとしてもよい。インフラストラクチャへのモバイルAPの接続は、車両コンテキストに少なくとも部分的に基づいて、オンデマンドで適応および/または調整することができる。例えば、(例えば、移動性管理に関する)制御通信を実行するように選択される通信経路が適応可能である。
[00180] 本開示の種々の態様による通信ネットワークは、種々の特性の内任意のものを含み、従来型のシステムに対する様々な利点の内任意のものを提供することができる。例えば、制御メッセージのトラフィックが低減される。例えば、例示の実装態様では、MAPがその接続を変更する際に、MAPは当該制御メッセージをNCに送信することのみを必要とする。例えば、エンド・ユーザ・デバイスは、他の如何なるWi−Fiホットスポットと同様にモバイルAPへの接続を取り扱う。例えば、(たとえモバイルAPがその接続を変更する場合であっても、および/または、たとえユーザがモバイルAP間を移動する場合であっても)一度のみ接続を行い、次いで、同一のIPアドレスを維持する。
[00181] 加えて、本開示の種々の態様による通信ネットワークでは、ルートおよびトンネルの数がまた低く維持することができる。例えば、各車両は、それ自体のルートおよびトンネルを有することがあるが、ユーザ・デバイスは、当該ルートおよびトンネルの下でマスクすることができ、例えば、ユーザ・デバイスごとのルートおよび/またはトンネルの必要性を除去する。本明細書で論じるトンネルが種々の特性および/または種別(例えば、IPv4−in−IPv4、IPv4−in−IPv6、IPv6−in−IPv4、IPv6−in−IPv6、ipsec等)の内任意のものを含んでもよいことを注記しておく。ハンドオーバー時間はまた最小化することができる。平均ハンドオーバー時間は、例えば、MAPとNCの間の新規接続リンクのレイテンシと概ねすることができる。
[00182] 各NC下のMAP数は、クラウドAPIを通じて容易に適応することができる。その結果、例えば、NC障害、突然のユーザ負荷増大等の場合、比較的素早い応答時間となる。NCの管理がまた簡略化される。例えば、新規のNCを追記すること、ネットワークにおいて多数の同時アクティブ・バージョンをサポートすること、および古いNCを取り除くことは、残りのネットワークを損なわせることなく、全て実行することができる。
[00183] NCがネットワーク・バックボーン(またはバック・エンド)のエンティティとして本明細書では全般的に例示されているが、NCは様々なネットワーク位置(またはノードの種別)の内任意のものに実装できることを注記しておく。例えば、NCは、単一のAPにおいて(例えば、固定APにおいて等)実装することができる。また、例えば、NCの機能性は、複数のAPの間で(例えば、複数の固定APにおいて等)に分散させることができる。APベースの実装では、ネットワークにおけるモバイルAPの位置の管理は、複数の固定AP間で実行することができる。これら固定APは、特定の制御メッセージによってこれらの中で情報を共有する。特定の制御メッセージは、モバイルAP(または各ユーザに割り当てられたモバイルAP)、その接続の場所、その現在のサービングNC、および登録タイムアウト等を識別する。例えば、複数の固定APの内1つまたは幾らかはまた、プロキシとして作用することができ、モバイルAPが外部ネットワーク(例えば、セルラ等)を通じて接続するのを許可する。例示の実装態様では、NCまたはその一部は固定APにおいて実装され、スケーラビリティおよび冗長性を強化する、レイテンシを低減させる等をすることができる。
[00184] 本開示の種々の態様によれば、ノード(例えば、モバイルAP等)は、多数の利用可能な異なるノードおよび/または多数の異なる技術(例えば、無線通信技術等)を通じてデータを同時に送信および受信することができる。このことは本明細書では「マルチ・ホーミング」と称することがある。例えば、例示の実施態様では、ノード登録プロセスは、同一のノードのために(例えば、同一のモバイルAPために等)多数の登録を提供することができる。例えば、一意の識別が、多数のIPアドレスに関連付けることができる。IPアドレスは、例えば、コンテキストに基づいて選択的に利用することができる。
[00185] マルチ・ホーミング機能性を組み込んだ通信ネットワークの一例を図10に示す。図10は、本開示の種々の態様による、例示の通信ネットワーク1000のブロック図を示す。例示のネットワーク1000は、例えば、本明細書で論じる、他のネットワークおよび/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、500〜570、600、700、800、900、および1100と、一部または全部の特性を共有することができる。
[00186] マルチ・ホーミング構成では、多数の独立したそれぞれの通信ストリームごとに(例えば、通信優先度(例えばQoS要件)等に基づいて)多数の通信経路を利用することができる。また、例えば、単一の通信ストリームを別個の部分に分割することができ、そのそれぞれが、各通信経路に割り当てられる(例えば、比較的信頼性のある経路における音声、よりチープな経路を通じたビデオ等)。加えて、例えば、同一の通信(例えば、制御メッセージ通信、クリティカル・データ通信等)は、デリバリを確実にすることを支援するために、多数の経路を通じて伝達することができる。当該通信は、このようなシナリオの一部または全部では、連続して(例えば、同一の包括的な時間窓の間、例えば時間多重化手法での等)または同時に(例えば、同一時刻に)実行することができる。
[00187] 例示のシステム1000では、MAP1 1052は、FAP1 1042およびFAP2 1044に同時に直接接続される。つまり、MAP1 1052に割り当てられたNC(例えば、NC1 1032)は、FAP1 1042および/またはFAP2 1044を通じてMAP1 1052と直接通信することができる。また、例示のシステム1000では、MAP3 1056は、FAP Y1048に直接接続される。つまり、MAP3 1056に割り当てられるNCは、FAP Y1048を介してMAP3 1056と直接通信することができる。
[00188] 例示のシステムでは、MAP2 2054は、MAP1 1052およびMAP3 1056に直接接続される。つまり、MAP2 2054に割り当てられたNCは、FAP1 1042および/若しくはFAP2 1044を介して、また、MAP1 1052を介して、MAP2 2054と直接通信することができ、並びに/または、FAP Y1048およびMAP3 1056を介してMAP2 2054と直接通信することができる。
[00189] 加えて、例示のシステム1000では、MAP M1058は、FAP Y1048および通信事業者ネットワーク1066(例えば、その基地局)と同時に直接接続することができる。つまり、このように、MAP M1058に割り当てられたNC(例えば、NC N1038)は、FAP Y1048および/または通信事業者ネットワーク1066を介してMAP M1058と直接通信することができる。
[00190] 上述したシナリオのそれぞれでは、MAPは、(例えば、1つ以上のアクセス・ポイントまたは基地局との接続を確立すると、)MAPに割り当てられたNCに制御メッセージを伝達して、MPの現在の接続性状態(例えば、どのアクセス・ポイントおよび/または基地局に対し、MAPが接続されるか)をNCに通知することができる。例示のネットワーク1000は車両通信ネットワークおよび通信事業者ネットワーク1006を示すのみであるが、本開示の範囲はそれに限定されない点を注記しておく。同一の原理が他の種別のネットワークにも容易に適用される。例えば、MAPは、Wi−Fiホットスポット、衛星通信リンク、ユーザまたはクライアント・デバイスのデータ・プラン等を通じて現在のネットワーク接続性を有することができる。
[00191] 本明細書で論じるように、NCは、モバイルAPの移動性コンテキスト(例えば、ネットワーク位置、IPアドレス、ルート、トンネル等)を追跡することができる。このナレッジは、正確なネットワーク経路に沿う、モバイルAPへの情報の転送を促進する。ネットワークの様々なノードは、コンテキスト情報を共有することができる。例えば、本明細書で論じるように、モバイルAPは制御メッセージをNCに伝達することができる。例示の通信ネットワークを図11に示す。図11は、本開示の種々の態様により、例示の通信ネットワーク1100のブロック図を示す。例示のネットワーク1100は、例えば、本明細書で論じる、他の例示のネットワークおよび/またはネットワーク・コンポーネント100、200、300、400、500〜570、600、700、800、900、および1000と、一部または全部の特性を共有することができる。
[00192] 図11に示されるように、第1の例示のモバイルAP(例えば、MAP2 1154)は、他のモバイルAP(例えば、MAP1 1152)および固定AP(例えば、FAP1 1142)を介して、制御メッセージを例示のNC(例えば、NC1 1132)に送信することができる。NCから戻される制御メッセージは、例えば、逆の経路をたどることができる。また、第2の例示のモバイルAP(例えば、MAP3 1156)は、固定AP(例えば、FAP Y1148)を介して、制御メッセージを例示のNC(例えば、NC N1138)に送信することができる。戻される制御メッセージは、例えば、逆経路をたどることができる。加えて、第3の例示のモバイルAP(例えば、MAP M1158)は、セルラ通信リンクを介して(例えば、通信事業者ネットワーク1106を通じて)、制御メッセージを例示のNC(例えば、NC N1138)に送信することができる。戻される制御メッセージは、例えば、逆の経路をたどることができる。
[00193] モバイルAPからNCへの制御メッセージは、様々な異なる種別の移動性コンテキスト情報の内任意のものを含むことができ、その非限定的な例が本明細書に示されている。例えば、当該制御メッセージは、モバイルAP識別と、ネットワークへのアタッチについてのモバイルAPの場所の識別と、メッセージ・シーケンス番号および識別と、モバイルAPユーザ(複数可)についての情報と、を含むことができる。また例えば、NCからモバイルAPへの制御メッセージは、制御情報における様々な異なる種別の内任意のものを含むことができる。その非限定的な例が本明細書に示されている。例えば、当該制御メッセージは、メッセージ・シーケンス番号および識別情報と、障害時のエラー・コードと、登録が付与および/または失敗した表示(indication)等を含むことができる。
[00194] 図12は、本開示の種々の態様による、例示のモバイルAPが有する種々のコンポーネントのブロック図を示す。例示のモバイルAP1200は、本明細書で論じる、他の例示の方法、ネットワーク、および/またはネットワーク・コンポーネント100〜1100および1300と、一部または全部の特性を共有することができる。例えば、例示のモバイルAP1200におけるコンポーネントの一部または全部は、例えばモバイルAPに関して、本明細書に紹介される方法ステップの一部または全部を実行することができる。モバイルAP1200はまた、本明細書ではOBUと称されることがあることも注記しておく。
[00195] 例示のモバイルAP1200は、例えば、通信インタフェース・モジュール1220を備えることができ、モバイルAP1200についての無線および/または有線の通信機能性の一部または全部を実行するように動作する。その多くの例が本明細書に示されている(例えば、NCとの通信、固定APノードとの通信、モバイルAPノードとの通信、クライアント・デバイスとの直接通信、バックホールまたはセルラ通信等)。通信インタフェースI/Fモジュール1220は、例えば、多様なセルラ通信プロトコル(例えば、3G、4G、LTE等)、無線LAN通信プロトコル(例えば、Wi−Fi等)、無線PAN通信プロトコル(例えば、ブルートゥース(登録商標)等)、802.11pまたはDSRC、衛星通信プロトコル、ファイバまたはケーブル通信プロトコル、LANプロトコル(例えば、イーサネット等)等にしたがって動作することができる。例えば、モバイルAPとNCとの間、モバイルAPと固定APまたはモバイルAPとの間等の、本明細書で論じる例示の通信の内任意のものは、通信インタフェース・モジュール1220を利用して実行することができる。
[00196] 例示のモバイルAP1200はまた、接続マネージャ・モジュール1230を備えることができ、例えば、モバイルAP1200と1つ以上のAP(例えば、モバイルAP、固定AP等)、基地局(例えば、セルラ基地局、衛星等)、ユーザまたはクライアント・デバイス、ネットワーク・コントローラ等との間の接続を管理する。接続マネージャ・モジュール1230は、例えば、通信インタフェース・モジュール1220によって提供される通信サービスを利用して、種々の態様の当該通信を実行することができる。例えば、接続マネージャ・モジュール1230は、本明細書で論じる、(例えば、モバイルAP、固定AP等に関する)移動性管理機能性の一部または全部を実行するように動作することができる。
[00197] 例示のモバイルAP1200は、例えば、マスタ制御モジュール1210を備えることができ、モバイルAP1200の動作を高いレベルで包括的に管理する。当該マスタ管理モジュール1210は、例えば、モバイルAP1200について種々の態様の動作システムを備えることができる。
[00198] 更に、例示のモバイルAP1200は、例えば、モバイルAP1200上で実施する1つ以上のアプリケーション1250(例えば、クライアント管理アプリケーション、セキュリティ・アプリケーション、電力管理アプリケーション、車両監視アプリケーション、位置サービス・アプリケーション、センサ・インタフェース・アプリケーション、ユーザ・インタフェース・アプリケーション等)を備えることができる。
[00199] 例示のモバイルAP1200はまた、1つ以上のプロセッサ1280およびメモリ・デバイス1290を備えることもできる。プロセッサ(複数可)1280は、例えば、多様なプロセッサ特性の内任意のものを備えることができる。例えば、プロセッサ(複数可)1280は、汎用プロセッサ、RISプロセッサ、マイクロコントローラ、ASIC、DSP、ビデオ・プロセッサ等の内1つ以上を備えることができる。メモリ・デバイス(複数可)1290は、例えば、多様なメモリ特性の内任意のものを備えることができる。例えば、メモリ・デバイス(複数可)1290は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等を備えることができる。メモリ・デバイス(複数可)1290は、例えば、ソフトウェア命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体を備えることができ、プロセッサ(複数可)1280によって実行されると、モバイルAP1200に、本明細書で論じる機能性(例えば、移動性管理機能性、通信機能性等)の一部または全部を実行させる。
[00200] 例示のモバイルAP1200はまた、固定AP1200(または基地局)としてもよいことを注記しておく。この場合、モジュールは、固定アクセス・ポイントおよび/または基地局に関して本明細書で論じる機能性の一部または全部を実行するように動作する。
[00201] 図13は、本開示の種々の態様による、例示のネットワーク・コントローラ(NC)が有する種々のコンポーネントのブロック図を示す。例示のMC1300は、本明細書で論じる、他の例示の方法、ネットワーク、および/またはネットワーク・コンポーネント100〜1100および1300と、一部または全部の特性を共有することができる。例えば、例示のネットワーク・コントローラ1300におけるコンポーネントの一部または全部は、本明細書に紹介される方法ステップの一部または全部を実行することができる。NCはまた、本明細書ではLMAまたは移動性コントローラ(MC)と称されることがあることも注記しておく。
[00202] 例示のNC1300は、例えば、通信インタフェース・モジュール1320を備えることができ、NC1300についての無線および/または有線の通信機能性の一部または全部を実行するように動作する。その多くの例が本明細書に示されている(例えば、NC1300からアップストリームとなるエンティティとの通信、固定APノードとの通信、モバイルAPノードとの通信、セルラ(または他の)基地局との通信、クラウドAPIまたは他のエンティティとの通信、バックホール通信等)。通信インタフェースI/Fモジュール1320は、例えば、多様なセルラ通信プロトコル(例えば、3G、4G、LTE等)、無線LAN通信プロトコル(例えば、Wi−Fi等)、無線PAN通信プロトコル(例えば、ブルートゥース等)、802.11pまたはDSRC、衛星通信プロトコル、ファイバまたはケーブル通信プロトコル、LANプロトコル(例えば、イーサネット等)等にしたがって動作することができる。例えば、NCとモバイルAPとの間、NCと固定APまたはモバイルAPと固定APとの間、NCとバックホール・ネットワークとの間、NCとVLANとの間等の、本明細書で論じる例示の通信の内任意のものが通信I/Fモジュール1320を利用して実行することができる。
[00203] 例示のNC1300はまた、移動性制御モジュール1330を備えることができ、例えば、例えば、NC1300と1つ以上のAP(例えば、モバイルAP、固定AP等)、基地局(例えば、セルラ基地局、衛星等)、ユーザまたはクライアント・デバイス、中央コントローラ等との間の通信を含んだ、NC1300が責任を持つモバイルAPの移動性を管理する。移動性制御モジュール1330は、例えば、通信インタフェース・モジュール1320によって提供される通信サービスを利用して、種々の態様の当該通信を実行することができる。例えば、移動性制御モジュール1330は、本明細書で論じる、(例えば、NC等に関する)移動性管理機能性の一部または全部を実行するように動作することができる。
[00204] 例示のNC1300は、例えば、マスタ制御モジュール1310を備えることができ、NC1300の動作を高いレベルで包括的に管理する。当該マスタ管理モジュール1310は、例えば、NC1300について種々の態様の動作システムを備えることができる。
[00205] 更に、例示のNC1300は、例えば、NC1300上で実施する1つ以上のアプリケーション1350(例えば、クライアント管理アプリケーション、セキュリティ・アプリケーション、電力管理アプリケーション、車両監視アプリケーション、位置サービス・アプリケーション、ユーザ・インタフェース・アプリケーション等)を備えることができる。
[00206] 例示のNC1300はまた、1つ以上のプロセッサ1380およびメモリ・デバイス1390を備えることもできる。プロセッサ(複数可)1380は、例えば、多様なプロセッサ特性の内任意のものを備えることができる。例えば、プロセッサ(複数可)1380は、汎用プロセッサ、RISプロセッサ、マイクロコントローラ、ASIC、DSP、ビデオ・プロセッサ、コプロセッサ等の内1つ以上を備えることができる。メモリ・デバイス(複数可)1390は、例えば、多様なメモリ特性の内任意のものを備えることができる。例えば、メモリ・デバイス(複数可)1390は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等を備えることができる。メモリ・デバイス(複数可)1390は、例えば、ソフトウェア命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体を備えることができ、プロセッサ(複数可)1380によって実行されるとNC1300に、本明細書で論じる機能性(例えば、移動性管理機能性、通信機能性等)の一部または全部を実行させる。
[00207] 本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントの例には、"Communication Network of Moving Things"(移動物体の通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,192号に示されている。
[00208] 本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを他のネットワークおよびシステムと統合するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、”Integrated Communication Network for A Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのための統合通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,997号に示されている(provide)。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00209] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを同期させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Synchronizing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを同期させるシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,016号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00210] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,042号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00211] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを監視するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Monitoring a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを監視するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,066号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00212] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて異常を検出および/または分類するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Detecting and Classifying Anomalies in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて異常を検出し分類するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,077号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00213] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて移動性を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,098号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00214] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて接続(connectivity)を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing Connectivity a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける接続を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,121号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00215] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Collecting Sensor Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,135号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00216] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントとインタフェースするシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Interfacing with a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークとインタフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,145号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00217] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントのユーザとインタフェースするシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Interfacing with a User of a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのユーザとインタフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,150号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00218] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおけるデータ格納および処理システムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Data Storage and Processing for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワーク用のデータ記憶および処理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,168号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00219] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおける車両交通管理システムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Vehicle Traffic Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける車両交通管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,183号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00220] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおける環境管理システムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Environmental Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける環境管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,186号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00221] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて湾港または出荷作業を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Port Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるポート管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,190号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00222] また、開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、少なくとも部分的に履歴データに基づいて測位または位置情報の精度を高めるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Utilizing Historical Data to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するための履歴データの利用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,828号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00223] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、少なくとも部分的にアンカーの利用に基づいて測位または位置情報の位置(position or location)の精度を高めるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Using Anchors to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するためのアンカーの使用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,930号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00224] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、アプリケーション間で通信を行うシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Inter-Application Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるアプリケーション間通信システムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,368号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00225] 更にまた、開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、通信を精査し、分析し、および/または有効性を判断するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Probing and Validating Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて通信を精査し有効性を確認するシステムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,372号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00226] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、通信速度を適応させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Adaptive Rate Control for Vehicular Networks"(車両用ネットワークの適応速度制御)と題し、2015年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/250,544号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00227] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、ハードウェアを再構成および適応させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Reconfiguring and Adapting Hardware in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてハードウェアを再構成し適応させるシステムおよび方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,878号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00228] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、データの収集を最適化するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Optimizing Data Gathering in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ収集を最適化するシステムおよび方法)と題し、2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,249号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00229] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、遅延耐性ネットワーキングを実行するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Delay Tolerant Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける遅延耐性ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月19日に出願された米国仮特許出願第62/257,421号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00230] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、モバイル・アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Improving Coverage and Throughput of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてモバイル・アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムならびに方法)と題し、2015年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/265,267号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00231] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、チャネル利用を調整するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Channel Coordination in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるチャネル調整)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,858号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00232] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、移動物体のネットワークにおいてネットワーク・コード化メッシュ・ネットワークを実現するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Network Coded Mesh Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるネットワーク・コード化メッシュ・ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月20日に出願された米国仮特許出願第62/257,854号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00233] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、固定アクセス・ポイントのカバレッジを改善するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Improving Fixed Access Point Coverage in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて固定アクセス・ポイント・カバレッジを改善するシステムおよび方法)と題し、2015年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/260,749号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00234] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、ネットワーク(または移動性)コントローラおよびそのネットワーク相互作用を管理するシステムおよび方法を提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing Mobility Controllers and Their Network Interactions in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性コントローラおよびそれらのネットワーク相互作用を管理するシステムならびに方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,715号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00235] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、モバイル・アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理および/またはトリガするシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing and Triggering Handovers of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理およびトリガするシステムならびに方法)と題し、2016年1月21に出願された米国仮特許出願第62/281,432号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00236] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、キャプティブ・ポータル関連制御および管理を実行するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Captive Portal-related Control and Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるキャプティブ・ポータル関連制御および管理)と題し、2015年12月16日に出願された米国仮特許出願第62/268,188号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00237] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、高価値データを推定するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods to Extrapolate High- Value Data from a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークからの高価値データを推定するシステムおよび方法)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,678号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00238] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、遠隔ソフトウェア更新および流通を行うシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Remote Software Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート・ソフトウェア更新および流通システムならびに方法)と題し、2015年12月30日に出願された米国仮特許出願第62/272,750号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00239] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、遠隔構成更新および流通を行うシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Remote Configuration Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート構成更新および流通システムならびに方法)と題し、2016年1月14日に出願された米国仮特許出願第62/278,662号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00240] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、ユーザ・フィードバックに基づいて、例えば自動的に、ネットワークを適応させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Adapting a Network of Moving Things Based on User Feedback"(ユーザ・フィードバックに基づいて移動物体のネットワークを適応させるシステムおよび方法)と題し、2016年1月22日に出願された米国仮特許出願第62/286,243号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00241] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、データ分析を構築または実行するときにデータの完全性を高めるおよび/または保証するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods to Guarantee Data Integrity When Building Data Analytics in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ分析を構築するときにデータの完全性を保証するシステムおよび方法)と題し、2016年1月14日付けの米国仮特許出願第62/278,764号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00242] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、モバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および/または自動ブートストラップを実行するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Self-Initialization and Automated Bootstrapping of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および自動ブートストラップを行うシステムならびに方法)と題し、2016年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/286,515号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00243] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、電力供給および/または利用を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Power Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける電力管理システムおよび方法)と題し、2016年2月16日に出願された米国仮特許出願第62/295,602号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00244] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、インフラストラクチャの設置および設定を自動化および簡易化するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Automating and Easing the Installation and Setup of the Infrastructure Supporting a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークをサポートするインフラストラクチャの設置および設定を自動化および易化するためのシステムおよび方法)と題し、2016年2月24日に出願された米国仮特許出願第62/299,269号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00245] 要約すると、本開示の種々の態様は、移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法を提供する。非限定的な一例として、本開示の種々の態様は、ネットワーク・アクセス・ポイントの少なくとも一部が移動しているネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法を提供する。以上では、特定の態様および例を参照しながら説明したが、本開示の範囲から逸脱することなく、種々の変更を行うことができ、均等物と交換できることは、当業者には理解されよう。加えて、特定の状況または材料を本開示の教示に、その範囲から逸脱することなく、適応させるために、多くの変更を行うこともできる。したがって、本開示は、開示した特定の例(1つまたは複数)に限定されるのではなく、本開示は、添付する請求項の範囲内に該当する全ての例を含むことを意図している。

Claims (12)

  1. モバイル・アクセス・ポイント(MAP)であって、少なくとも1つのモジュールを備え、該少なくとも1つのモジュールが、少なくとも、
    乗り物の通信ネットワークの少なくとも1つのネットワーク・コントローラに関する情報を、クラウド・サーバに要求し、
    前記要求した情報を前記クラウド・サーバから受信し、
    前記クラウド・サーバから受信した前記情報に少なくとも部分的に基づいて、当該MAPのためにネットワーク・コントローラを識別し、
    接続すべき、前記乗り物の通信ネットワークの最良のアクセス・ポイントをサーチし、前記最良のアクセス・ポイントが別のMAPを含み、
    最良のアクセス・ポイントが識別される場合には、少なくとも、
    前記最良のアクセス・ポイントと接続を行い、
    前記最良のアクセス・ポイントを介して前記識別されたネットワーク・コントローラと制御メッセージを通信する、
    ように動作可能であり、前記制御メッセージが、当該MAPと、前記乗り物の通信ネットワークへの接続とについての情報を含む、モバイル・アクセス・ポイント。
  2. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、前記ネットワーク・コントローラを識別するために、クラウド・アプリケーション・プログラム・インタフェース(API)に問い合わせるように少なくとも部分的に動作することによって、前記ネットワーク・コントローラを識別するように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  3. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、
    複数のネットワーク・コントローラに関するネットワーク・コントローラ情報を前記クラウド・サーバから抽出し、
    前記抽出されたネットワーク・コントローラ情報に少なくとも部分的に基づいて、前記MAPのために前記ネットワーク・コントローラを識別する、
    ように少なくとも部分的に動作することによって、前記ネットワーク・コントローラを識別するように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  4. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、MAP位置に少なくとも部分的に基づいて、前記最良のアクセス・ポイントをサーチするように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  5. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、MAP速度に少なくとも部分的に基づいて、前記最良のアクセス・ポイントをサーチするように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  6. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、前記乗り物の通信ネットワークの最良のアクセス・ポイントが識別されない場合には、少なくとも、
    セルラ・ネットワークと接続を行い、
    前記セルラ・ネットワークを介して前記識別されたネットワーク・コントローラと制御メッセージを通信する、
    ように動作可能であり、前記制御メッセージが、当該MAPと、前記セルラ・ネットワークへの接続とについての情報を含む、モバイル・アクセス・ポイント。
  7. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、
    前記最良のアクセス・ポイントと接続される間に、セルラ・ネットワークと接続するように決定し、
    前記セルラ・ネットワークと接続を行い、
    当該モバイル・アクセス・ポイントがこれより前記セルラ・ネットワークと接続されることを示す制御メッセージを、前記識別されたネットワーク・コントローラと通信する、
    ように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  8. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記少なくとも1つのモジュールが、
    当該モバイル・アクセス・ポイントが前記乗り物の通信ネットワークに接続されたときに、および当該モバイル・アクセス・ポイントがセルラ通信ネットワークに接続されたときに、前記識別されたネットワーク・コントローラと通信するように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  9. モバイル・アクセス・ポイント(MAP)であって、少なくとも1つのモジュールを備え、該少なくとも1つのモジュールが、少なくとも、
    第1SSIDを有する第1プライベート・ネットワーク、第2SSIDを有する第2プライベート・ネットワーク、およびパブリック・ネットワークを含む複数のネットワークに通信可能に結合されるネットワーク・コントローラに通信可能に結合し、
    前記第1SSIDをブロードキャストして、第1ユーザ・デバイスと前記第1プライベート・ネットワークの間に通信リンクを提供し、
    前記第2SSIDをブロードキャストして、第2ユーザ・デバイスと前記第2プライベート・ネットワークの間に通信リンクを提供し、
    第3ユーザ・デバイスと前記パブリック・ネットワークの間に通信リンクを提供する、
    ように動作可能であり、
    前記少なくとも1つのモジュールが、第3SSIDを有する第3プライベート・ネットワークに関連付けられるトラフィックを有する通信のために、第2MAPと前記ネットワーク・コントローラの間に通信リンクを提供するように動作可能である、モバイル・アクセス・ポイント。
  10. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、前記第1プライベート・ネットワークが第1仮想ローカル・エリア・ネットワーク(VLAN)を含み、前記第2プライベート・ネットワークが第2VLANを含む、モバイル・アクセス・ポイント。
  11. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、当該MAPおよび前記第2MAPがそれぞれ異なる車隊に関連付けられる、モバイル・アクセス・ポイント。
  12. 請求項記載のモバイル・アクセス・ポイントにおいて、当該MAPが前記第3プライベート・ネットワークとの通信を直接はサポートしない、モバイル・アクセス・ポイント。
JP2018534494A 2015-09-22 2016-09-21 移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法 Active JP6784762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562222098P 2015-09-22 2015-09-22
US62/222,098 2015-09-22
US15/191,732 US9591676B1 (en) 2015-09-22 2016-06-24 Systems and methods for managing mobility in a network of moving things
US15/191,732 2016-06-24
PCT/US2016/052904 WO2017053442A1 (en) 2015-09-22 2016-09-21 Systems and methods for managing mobility in a network of moving things

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533321A JP2018533321A (ja) 2018-11-08
JP6784762B2 true JP6784762B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=58162325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534494A Active JP6784762B2 (ja) 2015-09-22 2016-09-21 移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9591676B1 (ja)
EP (1) EP3354109A4 (ja)
JP (1) JP6784762B2 (ja)
KR (1) KR102168569B1 (ja)
WO (1) WO2017053442A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9985799B2 (en) * 2014-09-05 2018-05-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Collaborative software-defined networking (SDN) based virtual private network (VPN)
US9591676B1 (en) 2015-09-22 2017-03-07 Veniam, Inc. Systems and methods for managing mobility in a network of moving things
US10327160B2 (en) * 2015-11-30 2019-06-18 Veniam, Inc. Systems and methods for managing network controllers and their network interactions in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
WO2017117264A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Echostar Technologies L.L.C Remote storage digital video recorder streaming and related methods
US10993126B2 (en) * 2015-12-31 2021-04-27 Veniam, Inc. Systems and methods for allocating network controllers in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
US10807591B1 (en) * 2017-11-02 2020-10-20 Zoox, Inc. Vehicle disaster detection and response
EP3751933A4 (en) * 2018-02-09 2021-11-03 Panasonic Intellectual Property Corporation of America COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION METHOD
CN108337038B (zh) * 2018-03-29 2023-05-09 中国矿业大学(北京) 基于mesh网络的井下多飞行器协同救援方法及系统
CN110351772B (zh) * 2018-04-08 2022-10-25 慧与发展有限责任合伙企业 无线链路和虚拟局域网之间的映射
CN108667848B (zh) * 2018-05-21 2020-03-31 南京大学 一种利用车载ap进行视频缓存、转码和传输的系统及其工作方法
US10639509B2 (en) 2018-09-22 2020-05-05 Fedex Corporate Services, Inc. Methods and systems for unresponsive ID node monitoring for an environmental anomaly
SE545043C2 (en) * 2020-12-21 2023-03-07 Icomera Ab Multi-router wireless communication system with client balancing
US11737169B2 (en) 2021-06-14 2023-08-22 Peltbeam Inc. Communication system and method for high-reliability low-latency wireless connectivity in mobility application
US11172542B1 (en) * 2021-06-14 2021-11-09 Peltbeam Inc. Communication system, RSU device, and method for high-speed low-latency wireless connectivity in mobility application

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632693B2 (ja) * 2003-02-17 2005-03-23 Kddi株式会社 異なる無線通信メディアの切替方法及びその通信状態測定方法
JP2004355242A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Denso Corp 車両用統合無線機の通信方法
JP2005027133A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Allied Telesis Holdings Kk 情報収集システムおよびその方法
US8863256B1 (en) * 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
US20120182935A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Cisco Technology, Inc. System and method for packet distribution in a vehicular network environment
WO2012122217A2 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Adtran, Inc. Method and apparatus for network access control
US20130016648A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Renesas Mobile Corporation Connectivity Setup For Dynamic Wireless Mesh Networks
KR101363109B1 (ko) * 2012-04-04 2014-02-14 (주)에어패스 무선 ap를 이용한 분산형 컨텐츠 운영 시스템 및 방법
US9307568B2 (en) * 2012-04-06 2016-04-05 Suitable Technologies, Inc. System for wireless connectivity continuity and quality
US9313766B2 (en) * 2012-06-01 2016-04-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Bandwidth management (BWM) operation with opportunistic networks
US9638537B2 (en) * 2012-06-21 2017-05-02 Cellepathy Inc. Interface selection in navigation guidance systems
KR20140088354A (ko) * 2013-01-02 2014-07-10 삼성전자주식회사 무선 액세스 포인트 접속 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기
WO2015072984A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Empire Technology Development Llc Dispatch of automated external defibrillators
GB2523394B (en) * 2014-02-25 2020-10-28 Mclaren Applied Tech Ltd Vehicle data communication
US9674759B2 (en) * 2014-07-21 2017-06-06 Ipcomm Integrating mobile femto-cell access point into home appliance network
US9913095B2 (en) * 2014-11-19 2018-03-06 Parallel Wireless, Inc. Enhanced mobile base station
US9967906B2 (en) * 2015-01-07 2018-05-08 Cisco Technology, Inc. Wireless roaming using a distributed store
US9591676B1 (en) 2015-09-22 2017-03-07 Veniam, Inc. Systems and methods for managing mobility in a network of moving things

Also Published As

Publication number Publication date
EP3354109A1 (en) 2018-08-01
WO2017053442A1 (en) 2017-03-30
US20170181201A1 (en) 2017-06-22
US9717105B2 (en) 2017-07-25
US20170086229A1 (en) 2017-03-23
EP3354109A4 (en) 2019-07-10
US10278216B2 (en) 2019-04-30
KR20180073574A (ko) 2018-07-02
KR102168569B1 (ko) 2020-10-22
US20190254087A1 (en) 2019-08-15
US9591676B1 (en) 2017-03-07
US10660144B2 (en) 2020-05-19
JP2018533321A (ja) 2018-11-08
US20170367127A1 (en) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784762B2 (ja) 移動物体のネットワークにおける移動性を管理するためのシステムおよび方法
US11395218B2 (en) Systems and methods for providing cellular communication in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
US20240172075A1 (en) Systems and methods for managing and triggering handovers of mobile access points in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
JP6605739B2 (ja) 移動物体の通信ネットワーク
US10327160B2 (en) Systems and methods for managing network controllers and their network interactions in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
US10993126B2 (en) Systems and methods for allocating network controllers in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
US20200068490A1 (en) Systems and methods for utilizing mobile access points for multiple-network communication of delay-tolerant data in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
US10687257B2 (en) Systems and methods for optimizing handovers for better quality of service for users in a network of moving things
US10764736B2 (en) Methods and systems for improving reliability of critical and location-aware messages by using multiple technologies in a network of moving things
JP2018531562A6 (ja) 移動物体の通信ネットワーク
US11381380B2 (en) Systems and methods to improve end-to-end control and management in a network of moving things that may include, for example, autonomous vehicles
US10667326B2 (en) Systems and methods to use fixed access points as delay-tolerant nodes in a network of moving things including autonomous vehicles
JP2022527292A (ja) 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおける複数のwi-fiラジオの動的管理および制御のためのシステムおよび方法
JP2022543625A (ja) 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおける適応および動的wi-fiスキャン・ポリシー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250