JP6784467B1 - 有機性廃棄物処理槽。 - Google Patents

有機性廃棄物処理槽。 Download PDF

Info

Publication number
JP6784467B1
JP6784467B1 JP2020028786A JP2020028786A JP6784467B1 JP 6784467 B1 JP6784467 B1 JP 6784467B1 JP 2020028786 A JP2020028786 A JP 2020028786A JP 2020028786 A JP2020028786 A JP 2020028786A JP 6784467 B1 JP6784467 B1 JP 6784467B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
tank body
extraction pipe
treatment tank
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020028786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021122817A (ja
Inventor
峯登 高山
峯登 高山
Original Assignee
峯登 高山
峯登 高山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 峯登 高山, 峯登 高山 filed Critical 峯登 高山
Priority to JP2020028786A priority Critical patent/JP6784467B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784467B1 publication Critical patent/JP6784467B1/ja
Publication of JP2021122817A publication Critical patent/JP2021122817A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】構成部品点数が少なく簡素な構造で且つ、維持管理の容易な有機性廃棄物処理装置を備えた処理槽を作成し、処理後の廃物を安全な有機肥料として家庭菜園や畑、果樹園などの耕作地へ散布、還元させることを目的とした有機性廃棄物処理槽の提供。【解決手段】底部に嫌気性菌の貯留部を備えた筒状のタンク本体1を備えた有機性廃棄物処理槽であって、タンク本体は、所定の深さだけ地中に埋め込まれており、タンク本体の上端部には、仕切りプレート3が設けられており、仕切りプレートには、有機性廃棄物及び嫌気性菌を貯留部に投入する投入口と、貯留部で発酵分解された溶液を抽出するための抽出パイプ7を挿通するための挿通孔とを備え、挿通孔に挿通される抽出パイプは、下端部に切り溝7aが形成されると共に、投入口と抽出パイプには、それぞれ開口を開閉するための蓋が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、有機性廃棄物処理に関する。
家庭で出る有機性廃棄物は、一般的に自治体によって処理されるが、家庭菜園や畑、果樹園などの耕作者は、有機性廃棄物の処理に苦慮するがしかし、既存の有機性廃棄物処理装置は、構造が複雑なため、該廃棄物を構成部品点数が少ない簡素な構造で且つ、維持管理の容易な有機性廃棄物処理槽を作成し、該処理槽で処理した廃物を安全な有機肥料として家庭菜園や畑、果樹園などの耕作地へ散布、還元し作物の生育を助けると共に、自治体による該廃棄物の処理費用の軽減にも寄与したい。
本発明の背景には、上記のような問題があった。
参考文献
文献1
中国特許出願公開第102485703号
文献2
特開2010−142742
文献3
登録実用新案第3073662号
文献4
登録実用新案第3013617号
一般的に、有機性廃棄物の処理は、文献1、文献2、文献3、文献4にあるように、緻密な部品や構成部品点数が多く複雑である為、構成部品点数が少なく簡素な構造で且つ、維持管理の容易な有機性廃棄物処理装置を備えた処理槽を作成し、処理後の廃物を安全な有機肥料として家庭菜園や畑、果樹園などの耕作地へ散布、還元させることを目的とした、有機性廃棄物処理槽を提供することを課題とする。
底部に嫌気性菌の貯留部を備えた筒状のタンク本体を備えた有機性廃棄物処理槽であって、該タンク本体は、所定の深さだけ地中に埋め込まれており、該タンク本体の上端部には、仕切りプレートが設けられており、該仕切りプレートには、有機性廃棄物及び前記嫌気性菌を貯留部に投入する投入口と、前記貯留部で発酵分解された溶液を抽出するための抽出パイプを挿通するための挿通孔とを備え、前記挿通孔に挿通される抽出パイプは、下端部に切欠き溝が形成されると共に、前記投入口と前記抽出パイプには、それぞれ開口を開閉するための蓋が設けられていることを特徴とする有機性廃棄物処理槽を提供しこの課題を解決する。
本発明の有機性廃棄物処理槽は、実質的にタンク本体と、仕切りプレートと、該プレートに有機性廃棄物及び嫌気性菌を貯留部に投入する投入口用パイプ、溶液抽出パイプ及び、各パイプの蓋のみの構成で部品点数が少なく簡素な構造であり、該処理槽設置後の維持管理費等は、殆ど皆無である。
該処理槽の運用は、最初に該処理槽に嫌気性菌含有の湖沼の堆積物や汚泥を投入し次に、該堆積物や汚泥の約10倍位の水を投入し柄杓などで撹拌する。以降は、家庭の有機性廃棄物や菜園、畑、果樹園などの有機性廃棄物を投入すると、嫌気性菌が投入物を発酵分解し、投入した該廃棄物は、液化する。残渣を含む該溶液を柄杓で撹拌抽出し更に、所定の濃度に希釈し、安全な有機液肥として家庭菜園や畑、果樹園などの耕作地へ散布、還元することにより、土壌に無数にいる細菌が活性化し作物は、病害虫にも強く健全に生育するため、安全で安心な作物として、その恵みを享受でき更に、化学肥料も軽減し且つ、自治体における該廃棄物の処理費用軽減に寄与するという相乗効果がある。
該溶液は、土壌へ散布するのが目的であるが、散布中に作物の葉部に飛散しても、嫌気的条件下で、微生物の作用によって発酵分解された溶液であり、人や環境に安全であり何ら支障はない。
本発明処理槽の一部を破断した側面図である。 本発明処理槽の一部を破断した斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態について私の図面に基づいて説明をする。本発明の有機性廃棄物処理槽であるタンク本体1は、樹脂で形成された筒状の胴体部2と、この胴体部2の上端部に設けられる仕切りプレート3と、前記胴体部2の底部を構成するコンクリートで成形された底部材4とで構成されている。
前記仕切りプレートには、有機性廃棄物や嫌気性菌を投入する投入口用パイプ5と、前記タンク本体1の底部に溜まった溶液を抽出するための抽出パイプ7用の挿通孔6が設けられている。
尚、抽出パイプの下端部には溶液を抽出し易くするための切欠き溝7aが複数設けられている。
前記タンク本体1の胴体部2の外壁部には、タンク本体1の内部で発生する微弱なガス(例えば、有機性廃棄物が嫌気性菌によって発酵分解するときに発生する)を排出することが可能な排気管10が取り付けられている。この排気管10は、雨水が侵入しないように先端が下方に向けられている。
また、前記投入口用パイプ5及び、抽出パイプ7には、雨水の侵入を防ぐための蓋8及び、蓋9が開閉可能に取り付けられる。これによって、タンク本体1はその内部の嫌気性を保持することができる
前記した有機性廃棄物処理槽のタンク本体1は、地中に半分程度まで埋められ埋められた状態で使用されるようになる。
次に、本発明のタンク本体1の設置の仕方について以下説明する。タンク本体1の胴体部2は、筒状をした樹脂製のパイプ材で構成されている。このパイプ材の大きさや長さは、投入する有機性廃棄物の量に応じて適宜選択すると良い。そして、この胴体部2は、地中に穴を掘り、この穴の中に半分程度まで埋め込むようにする。
この時、地中に掘った穴の底には、タンク本体1の底部材4を構成するためのコンクリート11を敷き詰める。そして、このコンクリートの上に胴体部2の下端部を固定させる。これによってタンク本体1の底部が構成される。尚、本発明では、タンク本体1の低部をコンクリート11で構成したが、樹脂材などで胴体部2と一体形成しても良いものである。
次に、タンク本体1の上端部側に該タンク本体1の内部を仕切るための仕切りプレート3が取り付けられる。この仕切りプレート3は、コンクリートで成形されており、前記した胴体部2の上端部の内壁を削って成形された段差部に固定されるようになっている。この仕切りプレート3は、コンクリート11で構成するようにしているが、樹脂材などで成形する場合もタンク本体1の内部の嫌気性を保持できれば良いものである。胴体部2の段差部の成形においても、削ることなく押し広げて段差部を成形しても良いものである。
前記した仕切りプレート3に形成されている穴に有機性廃棄物や嫌気性菌を投入するための投入口用パイプ5を差し込み固定する。次に、仕切りプレート3に設けられているもう一つの穴である挿通孔6に前記タンク1の底部に溜まった溶液を抽出するための抽出パイプ7を挿通し固定する。その後に、前記した投入口用パイプ5と、抽出パイプ7に、それぞれ蓋8及び、蓋9を開閉可能な状態で取り付ける。
本処理槽の素材、形状及び構造であるが、素材は、腐食に耐えるものであれば良く、形状も楕円でも矩形でも良い、構造もタンク本体部の嫌気性が保持できればよい。
本処理槽運用は、[0007]で記述した通りである。
1、 タンク本体。
2、 樹脂で成形された筒状の胴体部。
3、 仕切りプレート。
4、 底部材。
5、 投入口用パイプ。
6、 溶液抽出パイプ挿通孔。
7、 溶液抽出パイプ。
7a、切欠き溝。
8、 投入口用パイプ5の蓋。
9、 溶液抽出パイプ7の蓋。
10、ガス排気管。
11、コンクリート。

Claims (1)

  1. 底部に嫌気性菌の貯留部を備えた筒状のタンク本体を備えた有機性廃棄物処理槽であって、該タンク本体は、所定の深さだけ地中に埋め込まれており、該タンク本体の上端部には、外部とタンク本体内部とを仕切る仕切りプレートが設けられており、該仕切りプレートには、有機性廃棄物及び前記嫌気性菌を貯留部に投入する投入口と、前記貯留部で発酵分解された溶液を抽出するための抽出パイプを挿通するための挿通孔とを備え、前記挿通孔に挿通される抽出パイプは、下端部に切欠き溝が形成されると共に、前記投入口と前記抽出パイプには、それぞれ開口を開閉するための蓋が設けられていることを特徴とする有機性廃棄物処理槽。
JP2020028786A 2020-02-04 2020-02-04 有機性廃棄物処理槽。 Active JP6784467B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028786A JP6784467B1 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 有機性廃棄物処理槽。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028786A JP6784467B1 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 有機性廃棄物処理槽。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6784467B1 true JP6784467B1 (ja) 2020-11-11
JP2021122817A JP2021122817A (ja) 2021-08-30

Family

ID=73043588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028786A Active JP6784467B1 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 有機性廃棄物処理槽。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6784467B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122817A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mahapatra et al. Assessment of compost maturity-stability indices and recent development of composting bin
AU2010337846A1 (en) An improved composting pot
CN104541864A (zh) 一种苗木的种植培育方法
WO2020252780A1 (zh) 智能化植保与养护系统
Nuutinen et al. Abundance of the earthworm Lumbricus terrestris in relation to subsurface drainage pattern on a sandy clay field
CN104255368A (zh) 一种克服苹果重茬连作障碍的方法
JP6784467B1 (ja) 有機性廃棄物処理槽。
CN106631535A (zh) 一种移栽广玉兰用提高成活率的有机肥及其制备方法
CN108220134B (zh) 一种生态农场秸秆循环利用发酵沼气系统
US9522831B2 (en) Water closet and septic system
KR200447811Y1 (ko) 솔잎 미생물을 이용한 악취 저감 장치
CN210492241U (zh) 用于土壤松土和施肥的蚯蚓塔
CN100558476C (zh) 发酵沟处理有机固体废物的方法
WO2009081419A2 (en) An easy composting garden pot
CN216175240U (zh) 家用餐厨垃圾发酵桶
JP3000087U (ja) 生ごみを捨てる穴の蓋
CN217389407U (zh) 一种景观绿化园林养护施工设备
AU2004100752A4 (en) Combined herb garden and worm composter
FI114021B (fi) Laite biojätteiden kompostoimiseksi
Adams Urban Soils
Kemp Bodies, Blood, and Manure: The Rhetoric of Nutrient Cycling in Edmund Spenser's The Faerie Queene and A View of the State of Ireland
Hanson-Harding Composting
Morgan Trees as recyclers of nutrients present in human excreta
Sabo Environmentally compatible low-budget technology of organic waste disposal during wartime and under problems of housing and community management for individuals and local communities.
Chen Application of composting technology in gardening

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150