JP6781757B2 - 漏れを診断するための方法および燃料電池システム - Google Patents

漏れを診断するための方法および燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP6781757B2
JP6781757B2 JP2018529220A JP2018529220A JP6781757B2 JP 6781757 B2 JP6781757 B2 JP 6781757B2 JP 2018529220 A JP2018529220 A JP 2018529220A JP 2018529220 A JP2018529220 A JP 2018529220A JP 6781757 B2 JP6781757 B2 JP 6781757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
operating
fluid
pressure
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500725A (ja
Inventor
シルト,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019500725A publication Critical patent/JP2019500725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781757B2 publication Critical patent/JP6781757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、燃料電池システムにおいて漏れを診断するための方法並びに燃料電池システムに関する。
従来技術によれば、流体を含有するかまたは内部で流体がガイドされる多様な異なるシステムが公知である。このような流体システム内で流体を保持するために、このような形式のシステムは通常では少なくとも部分的にシールされている。製造公差に基づいて並びに作動に基づく例えばシールの摩耗によって、システムに漏れが発生し、流体がシステムから漏れ出ることが起こりうる。従って、特に、安全にかかわるシステム、例えば燃料電池システムにおいて、漏れを監視することが有意義である。このために、所定の限界条件を下回る所定の作動ポイントで最大許容漏れ値が頻繁に規定される。従ってこれは特に、流体システムの耐用年数に亘って使用環境から何度も取り出され、実験室条件下で、所定の限界条件を有する前もって規定された作動ポイントが形成され、それによって、この条件下で漏れが検出され、最大許容漏れ値に対して検査され得る。
本発明は、方法の独立請求項に記載した方法、並びに装置の独立請求項に記載した装置に関する。
本発明のその他の特徴および詳細は、従属請求項、明細書および図面に記載されている。この場合、本発明による方法に関連して記載されている特徴および詳細は、もちろん本発明による燃料電池システムとの関連においても当てはまり、またその逆でもあるので、個別の発明態様の開示に関して常に相互に引き合いに出されてよい。
従属請求項に記載した手段によって、独立請求項に記載した方法の好適な実施態様および改良が可能である。
流体システムの少なくとも1つの第1の流体の漏れ(特に危機的な漏れ)を診断するための本発明による方法は、ステップa)乃至d)を有している。ステップa)によれば、第1の流体の作動圧力の第1の基準勾配が提供される。ステップb)は、第1の作動ポイントにおける作動圧力の作動勾配を算出するステップを有している。ステップc)によれば、モデルによって作動圧力の第2の基準勾配が決定される。この際に、モデルが、第1の基準勾配および、第1の作動ポイントにおける少なくとも1つの別の作動パラメータを考慮する。作動勾配と第2の基準勾配との比較はステップd)で行われる。
この場合、漏れとは、特に流体システムからの時間単位当たりの第1の流体の体積損失であると解釈されてよい。また、危機的な漏れは、流体システムまたは周囲に危険を及ぼし得る漏れのことである。これが例えば第1の流体の消費に対する影響のように別の理由により重要であるとみなされる場合でも、漏れは危機的である。流体システムの第1の流体の漏れのための指標は、特に作動圧力の勾配であってよい。本発明の意図によれば、勾配とは、圧力の時間的変化、特に時間の経過に伴う圧力損失であると解釈されてよい。言い換えれば、例えば短い時間内の高い圧力損失、およびひいては特に、漏れに起因する圧力の高い勾配であってよい。従って、作動圧力の第1の基準勾配は、固定条件下における時間毎の圧力変化の限界として解釈されてもよく、この限界までに、この条件下で作動勾配が危機的でないかまたは危機的であると評価され得る。例えば、第1の基準勾配は、規定された条件下での最大許容圧力勾配を示していてよい。作動圧力の勾配を算出するために、好適には圧力が少なくとも2つの時点までの時間間隔に亘って測定されてよいので、測定時点の差と時間間隔の商から勾配が得られる。この場合、例えば数学的、特に分析的または数値的な関数であってよいモデルが、特に第1の基準勾配、並びに第1の作動ポイントにおける別の作動パラメータの形の少なくとも1つの環境条件から、第2の基準勾配を決定する。作動ポイントは、特に作動勾配を算出中の時間を含んでいてよい。この場合、第2の基準勾配は、特に実際の条件下における時間毎の圧力変化の限界を示し、この限界までに、作動勾配が危機的でないかまたは危機的であると評価され得る。特に、環境条件は、危機的な漏れの比較値の規定された限界から演算される。これによって、本発明の方法のために、少なくとも所定の限界内、例えばモデルが有効である温度範囲内で、漏れの診断がすべての作動ポイントにおいて実施可能であるという利点が得られる。これによって、慢性的な漏れが早期に検出されるので、特に流体システムの整備コストが低減される。従って、例えば整備間隔を延長することができるので、この方法による運転進行の妨害は減少される。数学的根拠によって、この方法はさらに例えばコンピュータプログラムで自動的に実行されるか、またはコンピュータプログラムによって制御可能である。特に、作動圧力の作動勾配はより簡単に測定可能であるので、特に危機的な漏れの診断のための漏れ箇所の正確な位置確認は必要ない。好適な形式で、作動圧力の第1の基準勾配はさらに、この流体システムのために基準作動ポイントにおいて一度規定されるだけでよい。このような形式の1回限りのテストは、この流体システムを消費者に引き渡す前に、例えば予め実験室条件下で実施されてよいので、特に完成された各製品のために個別の公差決定が可能である。これによって、この方法の精度が高められる。何故ならば、第1の基準勾配において既に相応に実際の製造誤差が考慮されているからである。
さらに、流体システムは燃料電池システムであってよく、従って、本発明による方法は好適な形式で、燃料電池システム内の漏れ(特に危機的な漏れ)を診断するために構成されていてよい。また、好適には作動圧力は燃料電池システムの陽極圧力であってよい。これによって、燃料電池システムの安全性が特に著しく高められる。つまり、第1の流体は、燃料電池システム内で高い圧力に晒され、燃料電池システムから特に多量に流出すると潜在的な危険源となり得る、例えば水素であってよい。従って、燃料電池システム内の漏れを早期に検知することが特に望ましい。
さらに、この方法が車両の流体システムに使用されるか、若しくは流体システムが本発明による方法の実施中に車両に取り付けられることが考えられる。これは、相応に車両の運転時の安全性を高める。何故ならば特に、この方法は、実際の条件下で実施され、それによって実際の環境条件も考慮可能だからである。従って、この方法は、例えば車両の運転時に自動的に例えば永久的に、または規則的な間隔を保って、または停止している作動機能(例えば始動前または停止後)において、または運転者によって手動で作動されて行うことができる。選択的にまたは追加的に、この方法は工場で、例えば車両の検査時に実施されるようになっていてもよい。好適には、この方法は車両の始動時に実施されてよいので、運転進行の妨害は減少され、形成された漏れが前もって検知され、特に可能な危険に晒される前に検知される。
さらに、本発明による方法は、固定的な作動条件下で実施されることが考えられる。従って、例えば、流体システムの1区間は少なくとも1つの弁を閉鎖することによって少なくとも部分的に閉鎖されてよいか若しくは閉鎖されるようになっている。これによって、第1の作動ポイントにおける作動圧力の算出された作動勾配は、非常に確実に漏れに割り当てることができる。これは、この方法の精度を高め、ひいては流体システムの高い安全性が得られる。従って、固定的な作動条件とは、例えば、第1の流体の流れが定常状態にあるか、または第1の流体の追加的な圧力が例えばポンプによって流体システムの区分内で発生されないことであると解釈されてよい。
本発明の枠内でさらに、モデルが、第1の作動ポイントにおける別の作動パラメータを用いて第2の流体の補助圧力を考慮するようになっていてよい。補助圧力は、好適には燃料電池の陰極圧力であってよい。好適には、第2の流体とは気体または液体であると解釈されてよく、この場合、第2の流体は特に好適には酸素を含有していてよい。従って、第2の流体は例えば空気であってよい。モデルによる補助圧力の考慮に関して、補助圧力自体が燃料電池システム内の陽極と陰極との間の圧力差を表すか、または補助圧力に依存する別の値が別の作動パラメータを表してよい。これによって、第2の流体の補助圧力を考慮することによって、簡単に測定することができる周囲パラメータがモデルによって考慮され得る。特に陰極圧力は、結果の精度に大きく影響するので、燃料電池システム内で陰極圧力を考慮することによって、この方法の高い精度およびひいては燃料電池システムの高い安全性が得られる。
好適な形式で、本発明の方法によれば、作動勾配が第2の基準勾配を上回るかまたは下回る場合、エラー反応が発生する。従って、例えば、特により精確な別のテストが必要であるかまたはシステムの遮断が実施されるべきであるとの警告メッセージが行われる。これによって、流体システムの安全性を高めることができる。
好適な形式で、本発明の方法によれば、モデルが、第1の作動ポイントにおける別の作動パラメータを用いて、流体システム内の水の凝縮を考慮するようになっていてよい。このために、水の凝縮は、好適には水の分圧によって表されてよい。特に、水の凝縮はそれ自体が、水の凝縮に依存する水の分圧を表すか、または水の凝縮に依存する別の値が別の作動パラメータを表す。第1の流体の冷却または外気温度に応じて、作動勾配の測定中に若しくはこの方法の実施中に、流体システム内で特に水蒸気が凝縮し、この場合、凝縮水の含有率は、特に水の露点に依存する。他方、水の凝縮は作動勾配の変化をもたらすので、モデルによる考慮が第2の基準勾配を実際の条件にさらに近づける。これによって、より精確な方法およびひいては流体システムの高められた安全性が得られる。
さらに、本発明の方法によれば、第1の流体が冷却剤によって冷却され、この際に、モデルが第1の作動ポイントにおける別の作動パラメータを用いて冷却剤の温度変化を考慮し、かつ/または方法の少なくともステップb)を実施する前に冷却を遮断する。このような冷却も、この方法の実施中に、特に作動勾配の算出中に、作動勾配への影響を有しているので、相応の圧力低下または相応の圧力増大は、完全には漏れに起因するものではない。好適な形式で、冷却剤の温度の変化自体または冷却剤の温度に依存する値が別の作動パラメータを表す。従って、モデルによって温度の変化を考慮することにより、若しくは冷却を遮断することによって、この方法の、特に第2の基準勾配のより高い精度が得られるので、流体システムの安全性が高められる。これによって、例えば危機的な漏れの誤判断の頻度は減少され得る。
さらに、本発明の方法によれば、モデルが反応項を有しており、該反応項が、第2の基準勾配に対する、流体システム内での化学反応の影響を、第1の作動ポイントにおける少なくとも1つの別の作動パラメータを用いて考慮することが考えられる。反応項とは、例えば燃料電池のメンブレンにおける化学反応の、特に数学的モデリングと解釈されてよい。従って、反応項の可能な依存性として、温度、酸素分圧、水素分圧および/または類似の作動パラメータが得られる。反応項は、好適には分析的な数学的関数として、または一般的に流体システムの個別製品またはシリーズのための規定された特性マップとして設けられていてよい。これによって、作動圧力の作動勾配に対する少なくとも第1の流体の残留反応の影響が考慮され、従ってより精確な結果が得られる。これは他方では、特に、高められた安全性を生ぜしめる。反応項は特にそれ自体が別の作動パラメータを表す。
さらに、本発明の枠内で、方法の少なくともステップb)乃至d)が周期的に繰り返し行われるようになっていてよい。これによって、漏れが規則的に検査されるので、測定値のサンプリング範囲およびひいては方法の精度が高められる。周期的な繰り返しとは、本発明の意図によれば、例えば所定の時間間隔後に行われる繰り返しであると解釈されてよい。また好適には、周期的な繰り返しとは、この方法のステップが流体システムの作動サイクル毎に、例えば流体システムの始動時および/または遮断時に実施されると解釈されてもよい。従って、運転進行の中断は減少され、危機的な漏れの確実な検出が得られる。
好適な形式で、本発明の枠内で方法ステップは、a)乃至d)の連続で行われてよい。しかしながら特に、技術的に有意義であれば、方法ステップが別の連続で実施され、かつ/または方法の個別のステップが繰り返されることも、同様に考えられる。
本発明の別の態様によれば、少なくとも1つの第1の流体と、少なくとも1つの作動圧力を検出するための少なくとも1つのセンサとを有している燃料電池システムが要求されている。この場合、燃料電池システムは、請求項1乃至9に記載した方法を実施するために適している。センサは、好適には圧力センサであってよいので、圧力勾配は簡単かつ安価な方法および形式で算出可能である。好適には、燃料電池システムは車両の燃料電池システムであってよいので、この方法によって車両の安全性が高められる。従って、本発明による燃料電池システムは、本発明による方法に関連して詳細に記載されているのと同じ利点をもたらす。
本発明を改善する別の手段は、図面に概略的に示された、本発明の幾つかの実施例に関する以下の説明に記載されている。全体的に、請求項、明細書または図面から明らかな、構造的な詳細、空間的な配置および方法ステップを含む特徴および/または利点は、単独でもまた様々な組み合わせでも本発明にとって重要である。この場合、図面は記載された特性だけを有していて、本発明を何らかの形に限定することを想定したものではない、ということに注意されたい。
本発明の第1実施例による方法の個別のステップの概略図である。 別の実施例による、それぞれ異なる作動勾配を有する、時間の経過に伴う圧力勾配の線図である。 別の実施例による、それぞれ異なる作動勾配を有する、時間の経過に伴う圧力勾配の線図である。 別の実施例による、第2の基準勾配の変調を示す線図である。 別の実施例による、第2の基準勾配の変調を示す線図である。 別の実施例による、第2の基準勾配の変調を示す線図である。 別の実施例による、第2の基準勾配の変調を示す線図である。 本発明の方法の別の実施例によるモデルの概略図である。 本発明の別の実施例による燃料電池システムである。 本発明の別の実施例による燃料電池システムを備えた車両である。
以下の図面では、同じ技術的な特徴のために、異なる実施例においても同じ符号が使用されている。
図1は、本発明の第1実施例による方法100のステップa)乃至d)を示し、この場合、ステップa)に従って、第1の流体の作動圧力200の第1の基準勾配210が提供される。この提供は、例えば、基準作動ポイント203で作動圧力200の第1の基準勾配210を測定することによって行われる。ステップb)に従って、第1の作動ポイント202における作動圧力200の作動勾配201が決定される。ステップa)で提供された第1の基準勾配210と少なくとも1つの別の作動パラメータ221とを考慮するモデル220によって、ステップc)に従って第2の基準勾配211が決定される。この場合、モデル220は数学的関数として予め設定されているので、第2の基準勾配211を決定するために、別の作動パラメータ221および第1の基準勾配210の代入が行われてよい。ステップd)に従って、作動勾配201と第2の基準勾配211との比較が行われる。特に、第2の基準勾配211よりも高い作動勾配201によって示されている時間的な圧力損失において、エラー反応212が生ぜしめられる。これによって、使用者に危機的な漏れが警告される。さらに、例えば別の作動ポイントを検査するために、特に少なくともステップb)乃至d)が繰り返されてよい。
図2aは、少なくとも1つの別の作動パラメータ221に対する圧力勾配の線図を示す。この場合、モデル220を表す曲線は、それぞれの作動ポイントに依存するそれぞれの基準勾配を示す。従って、図示の線図は簡単な二次元表示であるが、モデル220の、別の作動パラメータ221以外の追加的な作動パラメータへの依存性に関して、その代わりに多元的な線図も考えられる。モデル220の曲線はさらに、基準作動ポイント203と第1の基準勾配210との組合せによって形成されたポイントを通って延在する。これによって、特に第1の基準勾配210が算出される実験室条件が示される。さらに、第1の作動ポイント202に作動勾配201が示されており、この場合、作動勾配201は、モデル220の曲線の下にあり、ひいては第2の基準勾配211の下で第1の作動ポイント202にある。これによって、作動勾配201は、存在する漏れが危機的ではないと分類され得る。特に、圧力勾配は圧力勾配の大きさであってよい。図2bは、第1の作動ポイント202における作動勾配201を示し、この場合、作動勾配201はモデル220の曲線の上にあるので、作動勾配201は第1の流体10の危機的な漏れを表す。
図3a乃至図3dは、モデル220の、様々な影響値への依存性に関するそれぞれ異なる実施例を示す。このために、線図は別の作動パラメータ221に対するそれぞれ1つの圧力勾配を示す。モデル220の曲線は、基準作動ポイント203に割り当てられた第1の基準勾配210と、第1の作動ポイント202に割り当てられた第2の基準勾配211とを含有している。基準作動ポイント203と第1の作動ポイント202とは、それぞれ別の作動パラメータ221に応じて異なっている。従って、モデル220の曲線は、基準勾配210およびそれぞれ別の作動パラメータ221を考慮する数学的関数に基づいて発生する。特に、第1の基準勾配210は定数として、モデル220の数学的モデリングに入る。図3aでは、別の作動パラメータ221は陽極と陰極との間の圧力差であって、この場合、この圧力差は、燃料電池システム1内で陰極圧力に相当する補助圧力221.1に相応に依存する。図3bは、水の凝縮221.2に依存する水の分圧に対する圧力勾配の線図を示す。それに応じて、モデル220の曲線の数学的モデリングは第1の基準勾配210および水の凝縮221.2に基づいている。水の凝縮221.2は特に水の分圧を介して簡単に測定することができるので、水の凝縮221.2へのモデル220の依存性は、分圧を考慮することによって実現される。同様に、図3cに示した実施例では、モデル220内における温度変化221.3の考慮は、温度変化221.3に基づく作動圧力200の特に理論的な物理的変化がモデル220内に数学的に入ることによって行われる。相応に、例えば基準作動ポイント203も温度変化221.3によって決定されるので、第1の基準勾配210は基準作動ポイント203に割り当てられる。図3dは、別の実施例で、第1の基準勾配210および反応項221.4を考慮するモデル220の曲線を示す。反応項221.4は特に、例えば少なくとも温度の影響、第1の流体10および第2の流体11の分圧を考慮した別の数学的関数として解釈されてよい。これにより、反応項221.4によって、この方法100の実施中に燃料電池1の化学的残留反応が考慮され得る。
図4は、様々な入力値を有するモデル220を概略的に示す。従って、モデル220は、第1の基準勾配210と、例えば燃料電池システム1として構成された流体システム1内で陽極と陰極との間の圧力差によって表すことができる補助圧力221.1と、例えば水の分圧によって表すことができる水の凝縮221.2と、例えば温度変化221.3によって生ぜしめられる理論的な圧力差によって表すことができる温度変化221.3と、および化学的残留反応に基づく圧力の変化を特に数学的に表す反応項221.4とに依存している。このような形式の関連した値を考慮することにより、特に作動勾配201への環境条件の影響を第2の基準勾配211を適合させることによって考慮することが可能である。従って、第2の基準勾配211は、実際の作動ポイント202において換算された、基準作動ポイント203の危機的であるとみなされる漏れの限界を示す比較値を表す。
図5は、本発明による燃料電池システム1の別の実施例の概略図を示す。この場合、燃料電池システム1は、第2の流体11が供給される陰極3と、第1の流体10が供給される陽極2とを有している。燃料電池システム1内で第1の流体10と第2の流体11とが反応することにより、特に電圧が発生され得る。第1の流体10の流路内にさらに2つの弁5と1つのセンサ6とが設けられている。固定的作動条件を形成するために、特に弁5が閉鎖されてよく、これによってセンサが一定の時間間隔に亘って、特に少なくとも第2の時点まで圧力を測定することによって、作動勾配201が算出される。弁5の閉鎖によって、作動勾配201は、陽極2における相応の区間の外で特に第1の流体10の圧力条件に依存しない。さらに、燃料電池システム1は冷却器4によって冷却剤12を用いて冷却され、この場合、この冷却は遮断可能、および/または冷却剤12の温度変化が測定可能であるので、漏れの診断のために、特に燃料電池システム1の危機的な漏れの診断のために、この方法100に対する、冷却剤12の影響を低下させることができる。
図6は、本発明による燃料電池システム1を有する車両300を示す。燃料電池システム1のために、特に危機的な漏れを診断するための方法100が実行され、この場合、この方法100は、車両300のコントロールユニット301によって開始可能であり、特に開ループ制御可能である。
この実施例の前記説明は、本発明をもっぱら複数の例の枠内でだけ記載するものである。もちろん、技術的に有意義であれば、本発明の枠を逸脱することなしに、複数の実施例の個別の特徴を互いに自由に組み合わせてよい。
1 燃料電池システム、流体システム
2 陽極
3 陰極
4 冷却器
5 弁
6 センサ
10 第1の流体
11 第2の流体
12 冷却剤
100 方法
200 作動圧力
201 作動勾配
202 第1の作動ポイント、実際の作動ポイント
203 基準作動ポイント
210 第1の基準勾配
211 第2の基準勾配
212 エラー反応
220 モデル
221 別の作動パラメータ
221.1 補助圧力
221.2 水の凝縮
221.3 温度変化
221.4 反応項
300 車両
301 コントロールユニット
a,b,c,d ステップ

Claims (9)

  1. 流体システム(1)である燃料電池システム(1)の少なくとも1つの第1の反応流体(10)の漏れを診断するための方法(100)において、
    a)前記第1の反応流体(10)の作動圧力(200)の基準作動ポイント(203)における第1の基準勾配(210)を提供するステップを有し、
    b)前記基準作動ポイント(203)とは異なる第1の作動ポイント(202)における前記作動圧力(200)の作動勾配(201)を算出するステップを有し、
    c)モデル(220)によって前記作動圧力(200)の第2の基準勾配(211)を決定するステップを有し、この際に、前記モデル(220)が、前記第1の基準勾配(210)および、前記第1の作動ポイント(202)における少なくとも1つの前記作動圧力(200)とは別の作動パラメータ(221)を考慮し、
    d)前記作動勾配(201)と前記第2の基準勾配(211)とを比較するステップを有しており、
    前記モデル(220)が、前記第1の作動ポイント(202)における前記別の作動パラメータ(221)を用いて第2の反応流体(11)の補助圧力(221.1)を考慮する、
    漏れを診断するための方法(100)。
  2. 前記方法(100)を、車両(300)の流体システム(1)において使用する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法(100)。
  3. 前記方法(100)を固定的な作動条件下で実施する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の方法(100)。
  4. 前記作動勾配(201)が前記第2の基準勾配(211)を上回るかまたは下回る場合、エラー反応を発生させる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の方法(100)。
  5. 前記モデル(220)が、前記第1の作動ポイント(202)における前記別の作動パラメータ(221)を用いて、流体システム内の水の凝縮(221.2)を考慮する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の方法(100)。
  6. 前記第1の反応流体(10)を冷却剤(12)によって冷却し、この際に、前記モデル(220)が前記第1の作動ポイント(202)における前記別の作動パラメータ(221)を用いて前記冷却剤(12)の温度変化(221.3)を考慮し、かつ/または前記方法(100)の少なくとも前記ステップb)を実施する前に冷却を遮断する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の方法(100)。
  7. 前記モデル(220)が、前記第2の基準勾配(211)に対する、前記流体システム(1)内での化学反応の影響を、前記第1の作動ポイント(202)における少なくとも1つの前記別の作動パラメータ(221)を用いて考慮する反応項(221.4)を有している
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の方法(100)。
  8. 前記方法(100)の少なくとも前記ステップb)乃至d)を周期的に繰り返し行う
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の方法(100)。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の方法(100)を実施する車両(300)の燃料電池システム(1)において、前記燃料電池システム(1)が、少なくとも1つの第1の反応流体(10)と、少なくとも1つの作動圧力(200)を検出するための少なくとも1つのセンサ(6)とを有している
    燃料電池システム(1)
JP2018529220A 2015-12-17 2016-12-06 漏れを診断するための方法および燃料電池システム Active JP6781757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015225600.6 2015-12-17
DE102015225600.6A DE102015225600A1 (de) 2015-12-17 2015-12-17 Verfahren zur Diagnose einer Leckage sowie Brennstoffzellensystem
PCT/EP2016/079909 WO2017102445A1 (de) 2015-12-17 2016-12-06 Verfahren zur diagnose einer leckage sowie brennstoffzellensystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500725A JP2019500725A (ja) 2019-01-10
JP6781757B2 true JP6781757B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=57530662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529220A Active JP6781757B2 (ja) 2015-12-17 2016-12-06 漏れを診断するための方法および燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6781757B2 (ja)
CN (1) CN108475797B (ja)
DE (1) DE102015225600A1 (ja)
WO (1) WO2017102445A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230279999A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Hyundai Motor Company Hydrogen storage system and method for controlling the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021106319A1 (de) 2021-03-16 2022-09-22 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Plausibilisierung eines Drucks in einem Kühlmittelkreislauf und Fahrzeug

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5128032B2 (ja) * 2001-07-04 2013-01-23 本田技研工業株式会社 燃料電池の運転方法
JP4761182B2 (ja) * 2004-09-22 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2006209996A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US20090068504A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-12 American Power Conversion Corporation Systems and methods for verifying fuel cell feed line functionality
SE532523C2 (sv) * 2008-06-12 2010-02-16 Scania Cv Ab Metod och system för diagnostisering av gasläckage i ett gasdrivet fordon
JP4893772B2 (ja) * 2009-03-31 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8542026B2 (en) * 2009-05-08 2013-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating fuel-cell hydrogen concentration and fuel cell system
US8524405B2 (en) * 2010-05-20 2013-09-03 GM Global Technology Operations LLC Detection of small anode leaks in fuel cell systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230279999A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Hyundai Motor Company Hydrogen storage system and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019500725A (ja) 2019-01-10
WO2017102445A1 (de) 2017-06-22
CN108475797B (zh) 2022-02-18
DE102015225600A1 (de) 2017-06-22
CN108475797A (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9897261B2 (en) Determining fluid leakage volume in pipelines
US10060831B2 (en) Method for assessing whether or not a measured value of a physical parameter of an aircraft engine is normal
CA2772816C (en) Methods and systems for monitoring operation of equipment
WO2017104643A1 (ja) 漏れ検査装置及び方法
EP3311052B1 (en) Safety valve leak analysis system
CN104141559A (zh) 用于燃料箱系统的泄漏检测系统和方法
US20130174644A1 (en) Test method for a humidity sensor and sensor module for same
JP6781757B2 (ja) 漏れを診断するための方法および燃料電池システム
CN104865024A (zh) 一种用于测量铝合金轮毂或者轮胎气密性的装置及方法
CN104913589B (zh) 一种冰箱间室温度动态补偿的精确控温方法及冰箱
JP2022516479A (ja) 圧力下または真空下のガスネットワーク内の漏れを検出するための方法、およびガスネットワーク
JP2011075373A (ja) 機器診断方法及び機器診断装置
US11460818B2 (en) Evaluation apparatus, evaluation system, and evaluation method
JP2009019972A (ja) 液量測定装置及び液量測定方法
BR112016001482B1 (pt) Método para estimativa, memória legível por computador e sistema de processamento de dados
JP2012255687A (ja) 圧力洩れ測定方法
US20180088015A1 (en) Dynamic moisture absorption-desorption property evaluation apparatus
CN113567051A (zh) 基于光纤测温技术焊缝在线监测系统及监测方法
Ostapkowicz et al. Leak detection in liquid transmission pipelines during transient state related to a change of operating point
WO2009127879A3 (en) Improvements in and relating to steam wastage measurement and management
CN103822763A (zh) 用于飞机燃油链路中的燃油泄漏的检测方法
CN103712754A (zh) 压力系统的定量泄漏率检测方法
FI3891485T3 (fi) Kaasuverkko ja menetelmä vuotojen ja tukkeumien havaitsemiseksi samanaikaisesti paineistetussa tai alipaineisessa kaasuverkossa
CN203629755U (zh) 压力系统的定量泄漏检测装置
CN113464711B (zh) 一种基于振动测量技术的阀门内漏监测系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250