JP6780297B2 - 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、プログラム、及び認証方法 - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、プログラム、及び認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780297B2 JP6780297B2 JP2016109031A JP2016109031A JP6780297B2 JP 6780297 B2 JP6780297 B2 JP 6780297B2 JP 2016109031 A JP2016109031 A JP 2016109031A JP 2016109031 A JP2016109031 A JP 2016109031A JP 6780297 B2 JP6780297 B2 JP 6780297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- user
- image
- wireless
- permitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/70—Multimodal biometrics, e.g. combining information from different biometric modalities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/442—Restricting access, e.g. according to user identity using a biometric data reading device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/179—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions metadata assisted face recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
に関する。
図1は一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図1において、情報処理システム100は、画像形成装置101と、利用者105が所持するRFID(Radio Frequency Identifier)タグ104とを含む。
(画像形成装置のハードウェア構成)
図3は、一実施形態に係る画像形成装置101のハードウェア構成の例を示す図である。画像形成装置101は、例えば、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種の画像形成機能を実現する本体310と、ユーザの操作を受け付ける操作部320とを備える。なお、ユーザの操作を受け付けるとは、ユーザの操作に応じて入力される情報(画面の座標値を示す信号などを含む)を受け付けることを含む概念である。本体310と操作部320は、専用の通信路330を介して相互に通信可能に接続されている。通信路330は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることができるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものであって良い。
図4は、一実施形態に係る画像形成装置のソフトウェア構成の例を示す図である。
図5は、第1の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の一例を示す図である。
画像形成装置101の本体310は、移動体検知部501、電力状態制御部502、画像形成部503、記憶部504、及び通信部505等を有する。
画像形成装置101の操作部320は、無線通信部511、無線認証部512、撮像部513、特徴情報抽出部514、画像認証部515、認証部516、利用者情報管理部517、記憶部518、及び通信部519等を有する。
つづいて、画像形成装置101の処理の流れについて説明する。
図9は、第1の実施形態に係る無線認証部の認証処理の例を示すフローチャートである。
図10は、第1の実施形態に係る画像認証部の処理の例を示すフローチャートである。
図12は、第1の実施形態に係る画像形成装置の認証処理の例を示すフローチャートである。なお、図12に示すフローチャートの開始時点において、画像形成装置101は、電力状態制御部502によって、前述した省電力状態に制御されているものとする。
第1の実施形態では、利用者105が所持するRFIDタグ104が、RFIDのパッシブタグであるものとして説明を行ったが、RFIDタグ104は、例えば、RFIDのアクティブタグであっても良い。この場合の、RFタグリーダ103の検知範囲の例を図13に示す。
図14は、第2の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。本実施形態に係る画像形成装置101の操作部320は、例えば、図6に示す第1の実施形態に係る操作部320の構成に加えて、認証制御部1401を有している。なお、図14において、本体310に含まれる認証部516は、操作部320に含まれていても良い。
図15は、第2の実施形態に係る画像形成装置の認証処理の例を示すフローチャートである。
例えば、第1の実施形態に係る画像形成装置101では、無線認証部512による無線認証と、画像認証部515による画像認証の両方の認証が許可されないと、利用者の認証は許可されない。したがって、一方の認証が許可された後、他方の認証が所定の時間内に許可されない場合、認証部516は、許可された利用者の認証を解除する(例えば記憶した識別情報を削除する)ことが望ましい。
図16は、第3の実施形態に係る画像形成装置の認証処理の例を示す図である。なお、基本的な処理の流れは、図12に示す第1の実施形態に係る画像形成装置の認証処理と同様なので、詳細な説明は省略する。
本実施形態に係る無線認証部512は、操作部320の記憶部518に記憶された利用者情報a520を用いて、RFIDタグ104の無線認証を行う。これにより、無線認証部512は、本体310のストレージ部314の起動や、本体310からのデータの転送を待つことなく、RFIDタグ104の無線認証を実行することができる。
(無線認証処理)
図17は、第4の実施形態に係る無線認証部の認証処理の例を示すフローチャートである。
図18は、第4の実施形態に係る画像認証部の認証処理の例を示すフローチャートである。なお、基本的な処理は、図10に示す第1の実施形態の画像認証処理と同様なので、ここでは詳細な説明は省略する。
操作部320の記憶部518に記憶された利用者情報a520に基づいて、検出された顔を認証する(顔認証)。
第2の実施形態では、画像形成装置101が、無線認証部512による無線認証が許可されたときに、画像認証部515による画像認証を実行させる場合の例について説明を行った。
第5の実施形態に係る画像形成装置101の機能構成は、例えば、図14に示す第2の実施形態に係る画像形成装置101と同様である。なお、図14において、本体310に含まれる認証部516は、操作部320に含まれていても良い。
図19は、第5の実施形態に係る画像形成装置の認証処理の例を示すフローチャートである。
上記の各実施形態に係る画像形成装置101の各部の機能(例えば、無線通信部511、無線認証部512、撮像部513、特徴情報抽出部514、画像認証部515、認証部516、利用者情報管理部517、認証制御部1401等)は、CPU311、又はCPU321が、記憶装置(例えば、ストレージ部314、フラッシュメモリ部324、ROM312、ROM322等)に格納されたプログラムを実行することにより実現される。ただし、これに限られず、上記の画像形成装置101の各部の機能の少なくとも一部は、専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路)で実現されるものであっても良い。
以上、本実施形態に係る情報処理装置(101)は、
情報処理装置において、
無線タグ(104)から所定の情報を取得する無線通信手段(511)と、
前記取得した所定の情報と予め登録された第1の利用者情報(520、又は801)とに基づいて前記無線タグ(104)を認証する無線認証手段(512)と、
撮像装置(102)を用いて画像を撮像する撮像手段(513)と、
前記撮像された画像と予め登録された第2の利用者情報(520、又は802)とに基づいて前記画像に撮像された利用者を認証する画像認証手段(515)と、
前記無線認証手段(512)によって認証が許可された前記無線タグ(104)の利用者と前記画像認証手段(515)によって認証が許可された利用者とが同じ利用者である場合、該利用者の前記情報処理装置の使用を許可する装置認証手段(516)と、
を有する。
101 画像形成装置(情報処理装置)
102 カメラ(撮像装置)
103 RDタグリーダ(近距離無線装置)
104 RFIDタグ(無線タグ)
511 無線通信部(無線通信手段)
512 無線認証部(無線認証手段)
513 撮像部(撮像手段)
514 特徴情報抽出部(特徴情報抽出手段)
515 画像認証部(画像認証手段)
516 認証部(装置認証手段)
520 利用者情報a(第1の利用者情報の一例、第2の利用者情報の一例)
801 利用者情報(第1の利用者情報の別の一例)
802 利用者情報(第2の利用者情報の別の一例)
1401 認証制御部(認証制御手段)
518 記憶部(記憶手段)
Claims (21)
- 情報処理装置において、
無線タグから所定の情報を取得する無線通信手段と、
前記無線通信手段で取得した所定の情報と予め登録された第1の利用者情報とに基づいて無線認証を行う無線認証手段と、
撮像装置を用いて画像を撮像する撮像手段と、
前記無線認証と並行して、前記撮像手段で撮像された画像と予め登録された第2の利用者情報とに基づいて画像認証を行う画像認証手段と、
を有し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可され、前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者である場合は、該利用者による前記情報処理装置の使用を許可し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可されたが、前記無線認証が許可された利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者でない場合は、所定時間、無線認証が許可された利用者と画像認証が許可された利用者とが同じ利用者であるかどうかの判断を繰り返す
ことを特徴とする、情報処理装置。 - 前記第1の利用者情報は、
利用者毎に固有の識別情報と、前記識別情報に対応する前記所定の情報とを含み、
前記無線認証手段は、
前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者の前記識別情報を出力する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第2の利用者情報は、
利用者毎に固有の識別情報と、前記識別情報に対応する利用者の生体に関する特徴情報とを含み、
前記画像認証手段は、
前記画像認証が許可された利用者の前記識別情報を出力する請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者の前記識別情報と前記画像認証が許可された利用者の前記識別情報とが同じ利用者に関する識別情報である場合、該利用者による前記情報処理装置の使用を許可する請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記無線認証手段から取得した前記利用者の識別情報を、所定の時間を経過した後に削除する請求項3又は4に記載の情報処理装置。
- 前記画像認証手段から取得した前記利用者の識別情報を、所定の時間を経過した後に削除する請求項3乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記第1の利用者情報のうち、少なくとも一部の情報を記憶する記憶手段を有し、
前記無線認証手段は、
前記記憶手段に記憶された情報と前記取得した所定の情報とに基づいて前記無線タグを認証し、該認証が許可されない場合、前記第1の利用者情報と前記取得した所定の情報とに基づいて前記無線タグを認証する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記第2の利用者情報のうち、少なくとも一部の情報を記憶する記憶手段を有し、
前記画像認証手段は、
前記記憶手段に記憶された情報と前記撮像手段が撮像した画像とに基づいて前記画像に撮像された利用者を認証し、該認証が許可されない場合、前記第2の利用者情報と前記撮像手段が撮像した画像とに基づいて前記画像に撮像された利用者を認証する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記無線認証が許可された後に、前記画像認証を実行させる認証制御手段を有する請求項1乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記画像認証が許可された後に、前記無線認証を実行させる認証制御手段を有する請求項1乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記撮像手段が撮像した画像から生体の特徴情報を抽出する特徴情報抽出手段を有し、
前記画像認証手段は、
前記特徴情報抽出手段が抽出した生体の特徴情報と、第2の利用者情報に含まれる生体の特徴情報とを用いて前記画像認証を行い、
前記認証制御手段は、
前記無線認証が許可された場合に、前記撮像手段、前記特徴情報抽出手段、及び前記画像認証手段を機能させる請求項9に記載の情報処理装置。 - 前記認証制御手段は、
前記画像認証が許可された場合に、前記無線通信手段、及び前記無線認証手段を機能させる請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記所定の情報は、
前記無線タグ、又は前記無線タグの利用者の識別情報を含む請求項1乃至12のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記無線タグは、RFIDタグであり、
前記所定の情報は、前記RFIDタグの識別情報であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記無線認証手段は、
前記無線タグから受信した前記所定の情報が前記第1の利用者情報に含まれる場合、前記無線タグの無線認証を許可する請求項1乃至14のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記画像認証手段は、
前記撮像された画像に含まれる顔画像に基づいて前記画像に撮像された利用者の顔認証を行うことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、
前記無線タグから所定の情報を受信する近距離無線装置と、
前記撮像装置と、
を有する画像形成装置であることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - プリンタ又はスキャナを有する画像形成装置であって、
無線タグから所定の情報を取得する無線通信手段と、
前記無線通信手段で取得した所定の情報と予め登録された第1の利用者情報とに基づいて無線認証を行う無線認証手段と、
撮像装置を用いて画像を撮像する撮像手段と、
前記無線認証と並行して、前記撮像手段で撮像された画像と予め登録された第2の利用者情報とに基づいて画像認証を行う画像認証手段と、
を有し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可され、前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者である場合は、該利用者による前記画像形成装置の使用を許可し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可されたが、前記無線認証が許可された利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者でない場合は、所定時間、無線認証が許可された利用者と画像認証が許可された利用者とが同じ利用者であるかどうかの判断を繰り返す
ことを特徴とする、画像形成装置。 - 情報処理装置を、
無線タグから所定の情報を取得する無線通信手段と、
前記無線通信手段で取得した所定の情報と予め登録された第1の利用者情報とに基づいて無線認証を行う無線認証手段と、
撮像装置を用いて画像を撮像する撮像手段と、
前記無線認証と並行して、前記撮像手段で撮像された画像と予め登録された第2の利用者情報とに基づいて画像認証を行う画像認証手段と、
として機能させ、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可され、前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者である場合は、該利用者による前記情報処理装置の使用を許可し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可されたが、前記無線認証が許可された利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者でない場合は、所定時間、無線認証が許可された利用者と画像認証が許可された利用者とが同じ利用者であるかどうかの判断を繰り返す
ことを特徴とする、プログラム。 - 情報処理装置による認証方法であって、
前記情報処理装置が、
無線タグから所定の情報を取得する無線通信ステップと、
前記無線通信ステップで取得した所定の情報と予め登録された第1の利用者情報とに基づいて無線認証を行う無線認証ステップと、
撮像装置を用いて画像を撮像する撮像ステップと、
前記無線認証と並行して、前記撮像ステップで撮像された画像と予め登録された第2の利用者情報とに基づいて画像認証を行う画像認証ステップと、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可され、前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者である場合は、該利用者による前記情報処理装置の使用を許可し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可されたが、前記無線認証が許可された利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者でない場合は、所定時間、無線認証が許可された利用者と画像認証が許可された利用者とが同じ利用者であるかどうかの判断を繰り返すステップと、
を実行する、認証方法。 - 無線タグから所定の情報を受信する近距離無線装置と、画像を撮像する撮像装置と、前記近距離無線装置及び前記撮像装置に接続された情報処理装置と、を含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記近距離無線装置が受信した前記所定の情報を取得する無線通信手段と、
前記無線通信手段で取得した所定の情報と予め登録された第1の利用者情報とに基づいて無線認証を行う無線認証手段と、
前記撮像装置を用いて画像を撮像する撮像手段と、
前記無線認証と並行して、前記撮像手段で撮像された画像と予め登録された第2の利用者情報とに基づいて画像認証を行う画像認証手段と、
を有し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可され、前記無線認証が許可された前記無線タグの利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者である場合は、該利用者による前記情報処理装置の使用を許可し、
前記無線認証と前記画像認証とがともに許可されたが、前記無線認証が許可された利用者と前記画像認証が許可された利用者とが同じ利用者でない場合は、所定時間、無線認証が許可された利用者と画像認証が許可された利用者とが同じ利用者であるかどうかの判断を繰り返す
ことを特徴とする、情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/205,685 US20170041784A1 (en) | 2015-08-07 | 2016-07-08 | Information processing apparatus, information processing system, method for authentication, and medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157784 | 2015-08-07 | ||
JP2015157784 | 2015-08-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037635A JP2017037635A (ja) | 2017-02-16 |
JP6780297B2 true JP6780297B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=58048587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109031A Active JP6780297B2 (ja) | 2015-08-07 | 2016-05-31 | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、プログラム、及び認証方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170041784A1 (ja) |
JP (1) | JP6780297B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10319038B2 (en) * | 2015-11-18 | 2019-06-11 | Cvs Pharmacy, Inc. | Mobile submission of pharmacy insurance information |
US10628960B2 (en) | 2016-11-24 | 2020-04-21 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, imaging apparatus, device control system, moving object, information processing method, and recording medium |
JP2018092596A (ja) | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 株式会社リコー | 情報処理装置、撮像装置、機器制御システム、移動体、情報処理方法、およびプログラム |
JP6822241B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2021-01-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像処理システム、利用管理方法、及びプログラム |
JP6880984B2 (ja) | 2017-04-24 | 2021-06-02 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
JP7031140B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2022-03-08 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム |
JP6907753B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2021-07-21 | 株式会社リコー | 情報処理システム、画像処理装置、認証方法、及びプログラム |
JP7027893B2 (ja) * | 2018-01-05 | 2022-03-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置、電子機器、画像処理システム、認証方法、及びプログラム |
JP2020170325A (ja) * | 2019-04-03 | 2020-10-15 | 株式会社イードクトル | コンピュータシステムのログイン管理システム、ログイン管理方法およびログイン管理プログラム |
JP7505270B2 (ja) | 2020-05-28 | 2024-06-25 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050204144A1 (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and personal information management program |
US20060090079A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Honeywell International, Inc. | Voice authenticated alarm exit and entry interface system |
US20060230286A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Hiroshi Kitada | System and method for authenticating a user of an image processing system |
JP4801468B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-10-26 | 株式会社リコー | 管理装置及び画像形成装置管理システム |
CN101169812A (zh) * | 2006-10-25 | 2008-04-30 | 知网生物识别科技股份有限公司 | 视窗操作系统的多因子认证系统与登录方法 |
JP5344546B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
US8371501B1 (en) * | 2008-10-27 | 2013-02-12 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for a wearable user authentication factor |
JP6035059B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2016-11-30 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 認証システム、認証方法 |
US8478195B1 (en) * | 2012-02-17 | 2013-07-02 | Google Inc. | Two-factor user authentication using near field communication |
JP2013186851A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Panasonic Corp | セキュリティを解除するための情報の入力が要求される情報処理装置及びログイン方法 |
US9349113B2 (en) * | 2013-03-26 | 2016-05-24 | 3 Strike, Llc | Storage container with inventory control |
JP6295534B2 (ja) * | 2013-07-29 | 2018-03-20 | オムロン株式会社 | プログラマブル表示器、制御方法、およびプログラム |
JP6300467B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
-
2016
- 2016-05-31 JP JP2016109031A patent/JP6780297B2/ja active Active
- 2016-07-08 US US15/205,685 patent/US20170041784A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017037635A (ja) | 2017-02-16 |
US20170041784A1 (en) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780297B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、プログラム、及び認証方法 | |
JP6696239B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム | |
JP6943087B2 (ja) | 認証システム、認証制御装置、認証制御装置の制御方法、およびプログラム | |
JP6561710B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム | |
US10325082B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, authentication method, and recording medium | |
US10091395B2 (en) | Image forming apparatus, method, and computer-readable recording medium for login and logout management based on multiple user authentication factors | |
US10650036B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP2021102344A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US11593048B2 (en) | Intelligent session management system for a multifunction device | |
JP2018007036A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム | |
JP6759621B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、認証方法およびプログラム | |
JP6880620B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法およびプログラム | |
JP2017107172A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、認証方法およびプログラム | |
JP6728807B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム | |
JP6840995B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び認証方法 | |
JP2017117119A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法およびプログラム | |
JP6825503B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP6720699B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システム、認証方法およびプログラム | |
JP2017199179A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法およびプログラム | |
JP7031140B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP6870501B2 (ja) | 情報処理システム、画像処理装置、及び利用者の認証方法 | |
JP2017136824A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法およびプログラム | |
JP6891641B2 (ja) | 情報処理システム、画像処理装置、及び認証方法 | |
JP6672923B2 (ja) | 認証システム、及び認証方法 | |
JP2017091510A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6780297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |