JP6779856B2 - wheelchair - Google Patents
wheelchair Download PDFInfo
- Publication number
- JP6779856B2 JP6779856B2 JP2017239755A JP2017239755A JP6779856B2 JP 6779856 B2 JP6779856 B2 JP 6779856B2 JP 2017239755 A JP2017239755 A JP 2017239755A JP 2017239755 A JP2017239755 A JP 2017239755A JP 6779856 B2 JP6779856 B2 JP 6779856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- ski
- wheelchair
- pair
- snow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Description
この発明は雪上の走行を可能にした介護用或いは身体が不自由な人が利用する車椅子に関する。 The present invention relates to a wheelchair for long-term care or used by a physically handicapped person who enables traveling on snow.
自力で歩行することが困難な老人や身体が不自由な人は車椅子を利用して外出したり、室内を移動するということが行われている。そのような利用者が使用する前記車椅子は車体を有する。この車体には前輪と、この前輪に比べて大径な後輪とが回転可能に設けられ、これら車輪によって前記車体を走行させることができるようになっている。 Elderly people who have difficulty walking on their own or people with disabilities use wheelchairs to go out or move indoors. The wheelchair used by such a user has a vehicle body. The front wheel and the rear wheel having a diameter larger than that of the front wheel are rotatably provided on the vehicle body, and the vehicle body can be driven by these wheels.
前記車体の後部には手押しハンドルが設けられている。そして、介助者は前記手押しハンドルを握って前記車椅子を押して走行させるようにしている。 A push handle is provided at the rear of the vehicle body. Then, the caregiver holds the hand-push handle and pushes the wheelchair to drive the wheelchair.
ところで、上述した利用者は車椅子を使用しなければ移動することが困難である。そのため、室内から室外に出て室外を移動する際、ほとんどの場合は車椅子を利用することになる。 By the way, it is difficult for the above-mentioned user to move without using a wheelchair. Therefore, in most cases, a wheelchair is used when going out of the room and moving outside.
室外を車椅子で移動する際、たとえば寒冷地などでは冬季に路面に雪が積もっていることがある。そのような場合、前記前輪と後輪とを有する前記車椅子ではそれらの車輪が雪に埋もれ、雪上を走行することが困難になるということがある。とくに、前輪は小径であるため、雪に埋もれ易いということがある。 When moving outdoors in a wheelchair, for example, in cold regions, snow may accumulate on the road surface in winter. In such a case, in the wheelchair having the front wheels and the rear wheels, those wheels may be buried in the snow, making it difficult to drive on the snow. In particular, since the front wheels have a small diameter, they may be easily buried in snow.
そこで、冬季に積雪した路面を走行する場合、特許文献1に示されるように車椅子全体を車椅子用のソリに載せて雪上を移動できるようにしたり、特許文献2に示されるように前輪と後輪とのすべてに、それぞれ車輪の接地面と載置面を有するソリを取付けるなどのことが行われていた。
Therefore, when traveling on a snow-covered road surface in winter, the entire wheelchair can be placed on a sled for a wheelchair so that it can move on the snow as shown in
ところで、特許文献1に示されるように車椅子全体をソリに載せるようにすると、ソリが大きくなることが避けられない。そのため、ソリが高価になるばかりか、不使用時に前記ソリの置き場所が確保し難いということがあったり、そのソリの取り扱いが不便であるなどのことがあった。
By the way, when the entire wheelchair is placed on the sled as shown in
特許文献2に示されたソリによれば、車椅子全体を載せるソリに比べて小型化することができる。しかしながら、前輪と後輪にソリを取付けなければならないから、その取付け作業に手間が掛かるということがあった。しかも、その取付け作業を行う際、前輪を浮かして前輪に前記ソリを取付けた後、後輪を浮かして取付けなければならないから、その取付け作業がし難いばかりか、手間が掛かるということがあった。
According to the sled shown in
しかも両者に共通して言えることは、室内から室外に出るときに前記ソリを前記車椅子に装着し、室外から室内に戻るときに装着された前記ソリを取り外さなければならないから、外出や入室時に煩わしさが伴うということがある。 Moreover, what can be said in common with both is that the sled must be attached to the wheelchair when going out of the room and the sled attached when returning to the room from the outside must be removed, which is troublesome when going out or entering the room. It may be accompanied by a sled.
この発明は、簡単な構成で、しかも車体に取付けた状態で、室内から室外に出たり、室外から室内に入ることができるようにした車椅子を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a wheelchair having a simple structure and capable of going out of the room or entering the room from the outside while being attached to a vehicle body.
この発明は、介助者によって走行させられる車椅子であって、
車体と、
この車体に設けられ前記車体を走行可能に支持した前輪及び後輪と、
前記車体からこの車体の後方に向かって延出された左右一対のティッピングバーと、
左右一対の前記ティッピングバーの前記後輪側に位置する端部にそれぞれ一方の端部が着脱可能に連結され他方の端部が前記車体の後方へ突出した一対の連結部材と、
一対の前記連結部材の前記他方の端部に前記連結部材の長手方向に対して回動可能に取付けられた左右一対のスキー板と、
を具備し、
積雪した路面で前記スキー板を雪面に当てながら前記車体を後方へ傾斜させることで、その傾斜角度に応じて前記雪面から前記前輪、ついで前記後輪の順に浮上せることができる構成であることを特徴とする車椅子にある。
The present invention is a wheelchair driven by a caregiver.
With the car body
The front wheels and rear wheels provided on the vehicle body and supporting the vehicle body so that it can run,
A pair of left and right tipping bars extending from the vehicle body toward the rear of the vehicle body,
A pair of connecting members, one end of which is detachably connected to the left and right ends of the tipping bar located on the rear wheel side, and the other end of which protrudes rearward of the vehicle body.
A pair of left and right skis rotatably attached to the other end of the pair of connecting members in the longitudinal direction of the connecting member.
Equipped with
By tilting the vehicle body backward while hitting the ski against the snow surface on a snow-covered road surface, the front wheels and then the rear wheels can be levitated in this order from the snow surface according to the inclination angle. It is in a wheelchair that is characterized by that.
この発明によれば、左右一対の前記ティッピングバーにスキー板を取付けておくことで、前記車体を後方へ傾け、前記スキー板を雪面に当てることで、前記スキー板を利用して雪上を走行することが可能となるから、構成の簡略化や小型化を図ることができる。 According to the present invention, by attaching skis to the pair of left and right tipping bars, the vehicle body is tilted rearward, and by hitting the skis against the snow surface, the skis are used to travel on snow. Therefore, it is possible to simplify the configuration and reduce the size.
しかも、前記スキー板を前記ティッピングバーに取付けた状態で室内に入っても、前記スキー板が床面に接触することがない。 Moreover, even if the ski enters the room with the ski attached to the tipping bar, the ski does not come into contact with the floor surface.
つまり、前記スキー板を前記車体に対して取付けたり、取外したりせずに、室内と室外との走行が可能となる。 That is, it is possible to travel indoors and outdoors without attaching or detaching the ski to the vehicle body.
以下、この発明の一実施の形態を図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は車椅子を示し、この車椅子はパイプ材によって作られた車体1を有する。この車体1は左右一対のサイドフレーム2が一対のX字状のリンク機構3(図2に示す)によって幅方向に対して離間した使用状態から、接合する折り畳み状態に変形させることができるよう連結されている。
FIG. 1 shows a wheelchair, which has a
一対の前記サイドフレーム2の前端部の下部には前輪4が設けられ、後端部の下部には後輪5が設けられていて、これら前輪4と後輪5によって前記車体1を走行可能に支持している。
A
一対の前記サイドフレーム2の上方に向かって起立した後端部の上端にはそれぞれ手押しハンドル6及び介助用ブレーキ7が設けられている。さらに、一対の前記サイドフレーム2の後端部間には背凭れシート8が垂直方向に張設され高さ方向の中途部には座用シート9が水平方向に張設されている。なお、これらシート8,9は一枚ものであってもよい。
A hand push handle 6 and an
一対の前記サイドフレーム2の前端部にはそれぞれフットサポート11が図1に示す垂直方向に起立した状態から、前記車体1の幅方向に回動させて水平方向に倒伏させることができるよう、回動可能に設けられている。
Each of the front ends of the pair of
一対の前記サイドフレーム2の下端部には、前記後輪5を支持した部分から前記車体1の後方に向かってティッピングバー13が水平に延出されている。このティッピングバー13には図5に示す左右一対のスキーセット14が後述するように着脱可能に取付けられる。
At the lower ends of the pair of
図5と図6に示すように、前記スキーセット14はスキー板15を有する。このスキー板15は所定の長さ寸法、この実施の形態では前記後輪5の外形寸法よりもわずかに短い長さ寸法に形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
前記スキー板15の上面には、前記スキー板15を前記テッィピングバー13に着脱可能に取付けるための連結手段16が設けられている。この連結手段16、前記スキー板15及び後述する連結部材24とで前記スキーセット14を構成している。
On the upper surface of the
前記連結手段16は、金属や樹脂などの板材を逆U字状に曲成した支持部材17を有する。この支持部材17の一対の脚辺部17aの下端部は幅方向に三角形状に拡大された拡大部17bに形成され、この拡大部17bの下端は外方に向かってL字状に屈曲された連結部17cに折曲形成されている。一対の前記脚辺部17aには上下方向に所定間隔で複数の支持孔17dが穿設されている。
The connecting
図5に示すように、一対の前記スキー板15の上面には、前記取付け部材17の一対の前記連結部17cと同じ間隔で、所定の厚さを有する帯板状の取付け部材19が前記スキー板15の長手方向全長にわたって取付け固定されている。各取付け部材19には、長手方向に対して所定間隔で複数のねじ孔21が設けられている。
As shown in FIG. 5, on the upper surface of the pair of
前記支持部材17の前記連結部17cは、前記取付け部材19よりも短尺であって、図示しないが、長手方向に所定間隔で複数の挿通孔が形成されている。
The connecting
そして、前記支持部材17は、前記連結部17cに形成された複数の前記挿通孔を前記取付け部材19の複数の前記ねじ孔21に対向させた後、それらのねじ孔21にねじ22をねじ込むことで、前記スキー板15の上面に取付け固定される。
Then, the
前記支持部材17の所定の高さ位置の一対の前記支持孔17dには、一端に前記支持孔17dよりも大径な頭部が設けられ、他端におねじが形成された支軸23が挿通支持されている。前記支軸23にはパイプ状の前記連結部材24の一端部が支持される。つまり、この連結部材24の一端部には径方向に沿って挿通孔(図示せず)が穿設されている。
The pair of
そして、前記連結部材24は、前記支持部材17の前記支持孔17dと前記挿通孔とにわたって前記支軸23を挿通した後、この支軸23の前記脚辺部17aの外面に突出した端部のおねじ部に雌ねじ25を螺合させることで、前記支持部材17に前記支軸23を支点として上下方向に回動可能に支持されている。
Then, the connecting
前記連結部材24は、一端部を図6(a)に矢印Cで示す下方向に回動させたとき、所定の回動角度で前記一端部の末端が前記スキー板15の上面に当接し、それ以上、前記矢印C方向へ回動するのが阻止される。つまり、前記連結部材24は、前記支持部材17に対する前記支軸23による支持高さによって前記矢印C方向へ回動可能な角度が制限される。
When one end of the connecting
前記支軸23が複数の前記支持孔17dのうち、最も高い位置の前記支持孔17dに支持された場合であっても、前記連結部材24の回動は前記連結部材24が前記スキー板15の上面に当接して制限されるようになっている。
Even when the
前記連結部材24の内径寸法は、前記テッィピングバー13の外形寸法よりもわずかに大きく設定されていて、その他端部を前記テッィピングバー13の先端部分に着脱可能に外嵌させて前記テッィピングバー13の端部に取付けられる。
Inner diameter of the connecting
前記連結部材24の他端部の外周面には径方向に沿って止めねじ26が捩じ込まれている。前記テッィピングバー13の端部に前記連結部材24の他端部を外嵌させた後、前記止めねじ26を、その先端が前記テッィピングバー13の外周面に圧接するまでねじ込めば、前記連結部材24が前記テッィピングバー13に着脱可能に取付け固定される。
A
前記スキーセット14の前記支持部材17に対する前記連結部材24の取付け高さは、通常、図2に示すように前記テッィピングバー13に前記連結部材24を連結した状態で、前記スキー板15が床面よりも上方になる高さ、つまり前記後輪5の下端よりも高くなるよう設定される。
The mounting height of the connecting
上述したように、前記支持部材17に対して前記連結部材24の取付け高さを変更できる構成となっている。それによって、たとえば車椅子のメーカー、或いは各メーカーの型式などによって前記後輪5のサイズが異なる場合などであっても、介助者が車椅子を通常の状態で押して走行させるときに、前記スキー板15が床面や路面などの走行面に接触することがないよう、前記車体1に対する前記スキー板15の取付け高さを設定することができる。
As described above, the mounting height of the connecting
このような構成の車椅子によれば、たとえば積雪が心配される冬季などの場合には、上述したように前記スキー板15が前記後輪5の下端よりも高い位置になるようにして前記スキーセット14を前記テッィピングバー13に取付けておく。この状態を図2に示す。
According to the wheelchair having such a configuration, for example, in winter when snowfall is a concern, the ski set is set so that the
このように前記スキーセット14を前記テッィピングバー13に取付けておけば、室内においては前記スキー板15が床面に当たることがないから、室内で車椅子を移動させることができる。つまり、前記スキーセット14が車椅子に取付けられていても、車椅子を走行させるのに邪魔になるようなことがない。
If the ski set 14 is attached to the taping
前記スキーセット14が取付けられた前記車椅子によれば、そのままの状態で積雪した室外に出て走行することができる。積雪した路面を走行する場合には、図3に示すように介助者は前記車体1の前記手押しハンドル6を握って下方へ押し下げ、前記スキーセット14の前記スキー板15が雪面に当たるまで前記車体1を後方へ傾斜させる。
According to the wheelchair to which the ski set 14 is attached, it is possible to go out and run in the snow-covered room as it is. When traveling on a snow-covered road surface, as shown in FIG. 3, the caregiver grasps the hand-push handle 6 of the
このとき、介助者は前記手押しハンドル6を下方へ押し下げるだけでなく、前記テッィピングバー13に連結された前記連結部材24の端部に足を載せて踏み込むことで、前記車体1を後方へ容易に傾斜させることができる。
At this time, the caregiver not only pushes the hand push handle 6 downward, but also puts his foot on the end of the connecting
前記車体1を後方へ傾斜させた状態によれば、前記前輪4が雪面から浮き上がり、一対の前記後輪5とスキー板15との4つの部分が雪面に接触した状態になる。しかも、前記車体1が後方に傾斜していることで、前記前輪4が雪面に強く接触して埋もれるということもない。
According to the state in which the
しかも、前記スキー板15が雪面に接触していることで、介助者が前記手押しハンドル6を軽い力で保持しておくことで、前記車体1の傾斜状態を安定的に維持することができる。
Moreover, since the
そのため、介助者は前記車体1を後方へ傾斜させた状態を維持しながら車椅子を押すことで、前記車体1を走行させることができる。
Therefore, the caregiver can drive the
このようにして雪面を走行しているときに、路面の凹凸などによって生じた段差を乗り越えなければならないことがある。そのような場合には、図4に示すように前記後輪5が雪面から浮き上がるよう前記車体1をさらに大きく後方へ倒す。
When traveling on a snow surface in this way, it may be necessary to overcome a step caused by unevenness of the road surface or the like. In such a case, as shown in FIG. 4, the
それによって、介助者は前記車体1を前記スキーセット14の前記スキー板15だけによって、前記前輪4と前記後輪5が雪面に当たることのない状態で移動させ、前記段差を乗り越えることができる。そして、前記車椅子が前記段差を乗り越えたならば、その後は図3に示すように前記車体1の後方への傾斜が小さくなるようにし、上述したように雪面を走行すればよい。
As a result, the caregiver can move the
段差を乗り越えるために前記車体1を後方へ大きく倒したとき、図4に示すように前記連結部材24の末端が前記スキー板15の上面に当たる。そのため、前記車体1はそれ以上後方へ倒れることがないから、前記車体1を後方へ倒し過ぎ、前記車椅子を後方へ転倒させるということを防止できる。
When the
図3に示すように、前記車体1を後方へ傾斜させたとき、前記車体1の重量のほとんどは所定の長さを有する前記スキー板15が受け、前記後輪5にはほとんど加わることがない。そのため、前記後輪5が雪面から確実に浮き上がらない状態であっても、前記後輪5が雪の中に大きく沈み込み、前記車椅子の走行抵抗が増大するが防止される。
As shown in FIG. 3, when the
しかも、前記スキー板15が所定の長さを有する。そのため、前記車体1を後方へ傾斜させたときに、前記車体1は前記スキー板15及び介助者が前記手押しハンドル6を保持していることによって安定した状態で支持される。
Moreover, the
したがって、これらのことにより、前記車体1を後方へ傾斜させた状態であっても、介助者は前記車椅子を比較的容易に、しかも安定した状態で押しながら走行させることが可能となる。
Therefore, these enable the caregiver to drive the wheelchair while pushing it in a stable state relatively easily even when the
室外を走行したのち、室内に戻る場合、前記前輪4が床面などに接地するよう前記車体1を傾斜していない状態とする。その状態では前記テッィピングバー13に取付けられた前記スキーセット14の前記スキー板15は床面などの走行面から浮上する高さにある。そのため、前記スキーセット14を前記テッィピングバー13から取外すことなく、室内に入って走行することができる。
When returning to the room after traveling outdoors, the
このように、上述した構成の車椅子によれば、前記車体1の前記スキーセット14を取付けることで、雪面を安定した状態で確実に走行することが可能となる。
As described above, according to the wheelchair having the above-described configuration, by attaching the ski set 14 of the
前記スキーセット14は前記車体1の前記テッィピングバー13を利用して取付けるようにしている。そのため、前記スキーセット14の取付けや取外し作業を容易かつ迅速に行うことができる。
The ski set 14 is attached by using the
しかも、冬季などの間は、前記スキーセット14を前記車体1に取付けたままの状態で室内を走行したり、室外を走行することができるから、前記スキーセット14を着脱する手間が掛かることがなく、便利である。
Moreover, during winter or the like, the ski set 14 can be traveled indoors or outdoors with the ski set 14 attached to the
前記スキーセット14の前記スキー板15は前記支持部材17に対して高さ調節可能に取付けられている。そのため、メーカーや、それぞれのメーカーの機種などの違いなどで前記車椅子の後輪5の大きさ(外径寸法)が異なっても、前記スキー板15の前記支持部材17に対する取付け高さを変えることで、室内と雪面との両方を走行できるよう対応することができるということもある。
The
前記車体1を後方へ倒して雪面を走行しているとき、停止時には介助者が前記手押しハンドル6から手を離せば、前記前輪4が雪面に埋まるから、車椅子の動きを停止することができる。
When the
さらに、前記スキーセット14は前記車体1に設けられている前記ティッピングバー13を利用して前記車体1に取付けるようにしている。前記ティッピングバー13は通常の介護用の車椅子には通常設けられているものである。
Further, the ski set 14 is attached to the
そのため、前記スキーセット14を前記車体1に取付けるために、前記車体1側に新たな部品などを設ける必要がないから、そのことによっても構成の簡略化を図ることができる。
Therefore, in order to attach the ski set 14 to the
1…車体、4…前輪、5…後輪、6…手押しハンドル、13…ティッピングバー、14…スキーセット、15…スキー板(スキーセット)、16…連結手段(スキーセット)、17…支持部材、24…連結部材(スキーセット)。 1 ... Body, 4 ... Front wheels, 5 ... Rear wheels, 6 ... Hand handle, 13 ... Tipping bar, 14 ... Ski set, 15 ... Ski board (ski set), 16 ... Connecting means (ski set), 17 ... Support member , 24 ... Connecting member (ski set).
Claims (3)
車体と、
この車体に設けられ前記車体を走行可能に支持した前輪及び後輪と、
前記車体からこの車体の後方に向かって延出された左右一対のティッピングバーと、
左右一対の前記ティッピングバーの前記後輪側に位置する端部にそれぞれ一方の端部が着脱可能に連結され他方の端部が前記車体の後方へ突出した一対の連結部材と、
一対の前記連結部材の前記他方の端部に前記連結部材の長手方向に対して回動可能に取付けられた左右一対のスキー板と、
を具備し、
積雪した路面で前記スキー板を雪面に当てながら前記車体を後方へ傾斜させることで、その傾斜角度に応じて前記雪面から前記前輪、ついで前記後輪の順に浮上せることができる構成であることを特徴とする車椅子。 A wheelchair that can be driven by a caregiver
With the car body
The front wheels and rear wheels provided on the vehicle body and supporting the vehicle body so that it can run,
A pair of left and right tipping bars extending from the vehicle body toward the rear of the vehicle body,
A pair of connecting members, one end of which is detachably connected to the left and right ends of the tipping bar located on the rear wheel side, and the other end of which protrudes rearward of the vehicle body.
A pair of left and right skis rotatably attached to the other end of the pair of connecting members in the longitudinal direction of the connecting member.
Equipped with
By tilting the vehicle body backward while hitting the ski against the snow surface on a snow-covered road surface, the front wheels and then the rear wheels can be levitated in this order from the snow surface according to the inclination angle. A wheelchair that features that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239755A JP6779856B2 (en) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | wheelchair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239755A JP6779856B2 (en) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | wheelchair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019103751A JP2019103751A (en) | 2019-06-27 |
JP6779856B2 true JP6779856B2 (en) | 2020-11-04 |
Family
ID=67062546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017239755A Active JP6779856B2 (en) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | wheelchair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6779856B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4710426Y1 (en) * | 1968-02-05 | 1972-04-18 | ||
JP2000232996A (en) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Takayuki Onodera | Traveling device used on both snow road and soil for wheelchair for nursing |
JP5580926B1 (en) * | 2013-09-28 | 2014-08-27 | 弘一 菅原 | wheelchair |
-
2017
- 2017-12-14 JP JP2017239755A patent/JP6779856B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019103751A (en) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9394022B2 (en) | Sitting assembly | |
US7600775B2 (en) | Stroller connectable with a car seat | |
US7694990B2 (en) | Anti-tip wheelchair | |
US8757644B2 (en) | Wheelchair | |
US6412795B1 (en) | Assembly of nestable wheelchairs and wheelchair for use in such an assembly | |
JPH09507785A (en) | Wheelchairs for transporting or assisting mobility of persons with disabilities | |
US7311319B1 (en) | Therapeutic scooter system | |
US20190365585A1 (en) | Indoor and outdoor mobility device system | |
US7055840B1 (en) | Lift wheelchair | |
JP6779856B2 (en) | wheelchair | |
JP4105731B2 (en) | Cane | |
JP2022070322A (en) | cart | |
JP2004089340A (en) | Tumble preventing mechanism of wheelchair | |
JP2011067359A (en) | Stand and fall preventing implement for wheelchair | |
CN113397844A (en) | Walking aid | |
KR101565701B1 (en) | Electromotive Golf Cart | |
US20080231005A1 (en) | Wheel chair | |
EP2895374B1 (en) | Shopping trolley with platform for a child | |
CN217162579U (en) | Walking aid with adjustable height | |
US1304677A (en) | Chair-trttck | |
JP3124218U (en) | Walker | |
TW201012680A (en) | Baby carriage | |
JP2003126174A (en) | Fall preventing device | |
KR101677603B1 (en) | Apparatus for tilting wheelchair | |
JP2005110810A (en) | Simple toilet stool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |