JP6779456B1 - 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法 - Google Patents

機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6779456B1
JP6779456B1 JP2020045597A JP2020045597A JP6779456B1 JP 6779456 B1 JP6779456 B1 JP 6779456B1 JP 2020045597 A JP2020045597 A JP 2020045597A JP 2020045597 A JP2020045597 A JP 2020045597A JP 6779456 B1 JP6779456 B1 JP 6779456B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid pressure
drive
solenoid
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020045597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021148142A (ja
Inventor
文明 青山
文明 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Sangyo Co Ltd filed Critical Kaneko Sangyo Co Ltd
Priority to JP2020045597A priority Critical patent/JP6779456B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779456B1 publication Critical patent/JP6779456B1/ja
Priority to CN202180006800.2A priority patent/CN114746684B/zh
Priority to PCT/JP2021/009116 priority patent/WO2021187212A1/ja
Priority to KR1020227003342A priority patent/KR102629089B1/ko
Publication of JP2021148142A publication Critical patent/JP2021148142A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/16Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
    • F16K31/163Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0033Electrical or magnetic means using a permanent magnet, e.g. in combination with a reed relays
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16YINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY SPECIALLY ADAPTED FOR THE INTERNET OF THINGS [IoT]
    • G16Y10/00Economic sectors
    • G16Y10/25Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16YINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY SPECIALLY ADAPTED FOR THE INTERNET OF THINGS [IoT]
    • G16Y40/00IoT characterised by the purpose of the information processing
    • G16Y40/10Detection; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

【課題】流体圧駆動弁における異常及び異常の兆候を作業者の経験等に依存することなく精度よく把握することを可能とする機械学習装置等を提供する。【解決手段】機械学習装置200は、主弁と、主弁を駆動する駆動装置と、駆動装置に対して駆動流体の給排を制御する電磁弁1とを含む流体圧駆動弁10に適用されて、主弁の弁開度、駆動流体の圧力、ソレノイド部の制御パラメータ、及び、流体圧駆動弁10の温度を含む入力データと、入力データに対応付けられた流体圧駆動弁10の診断情報からなる出力データとで構成される学習用データセットを複数組記憶する学習用データセット記憶ユニット202と、学習用データセットを複数組入力することで、入力データと出力データとの相関関係を推論する学習モデルを学習する学習ユニット203と、学習済モデルを記憶する学習済モデル記憶ユニット204と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、バルブシステムの異常診断を行うための機械学習装置、データ処理システム
、推論装置及び機械学習方法に関するものである。
従来、電磁弁により駆動流体を制御して主弁を開閉する流体圧駆動弁が知られている。
例えば、特許文献1には、プラント設備の配管に使用される流体圧駆動弁として、設備に
異常が発生したような緊急時に、電磁弁により駆動流体を制御してボールバルブ(主弁)
を閉じることにより、配管を流れる流体を遮断する緊急遮断弁装置が開示されている。
特開2009−97539号公報
特許文献1に示されるような、プラント設備に用いられる緊急遮断弁等の流体圧駆動弁
においては、プラント設備全体の稼働率・信頼性を向上させるためには、予期しない異常
が発生しないことが好ましい。したがって、このような流体圧駆動弁にあっては、異常が
発生した際にその異常を把握する事後保全のみならず、異常の兆候を把握する予兆保全を
実現することが望まれている。
ここで、流体圧駆動弁の異常の兆候は、様々な事象として表出し得るが、流体圧駆動弁
に生じ得る事象と異常の兆候との因果関係は明確に特定されていなかった。その結果、流
体圧駆動弁における予兆保全は、作業者の経験(暗黙知を含む)に依存した判断に基づい
て実施されることとなり、担当する作業者によってその精度に差が生じるという課題があ
る。
本発明は、上述した課題に鑑み、流体圧駆動弁における異常及び異常の兆候(以下、本
発明においては、これらをまとめて「異常」という。)を精度よく把握するための、機械
学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法を提供することを目的とする
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様に係る機械学習装置は、例えば図1―
4に示すように、主弁11と、前記主弁11を駆動する駆動装置12と、前記駆動装置1
2に対して駆動流体Aの給排を制御するソレノイド部3を備える電磁弁1と、を少なくと
も含む流体圧駆動弁10に適用されるものであって、前記主弁11の弁開度、前記駆動流
体12の圧力、前記ソレノイド部3の制御パラメータ、及び、前記流体圧駆動弁10の温
度を含む入力データと、前記入力データに対応付けられた前記流体圧駆動弁10の診断情
報からなる出力データとで構成される学習用データセットを複数組記憶する学習用データ
セット記憶ユニット202と;前記学習用データセットを複数組入力することで、前記入
力データと前記出力データとの相関関係を推論する学習モデルを学習する学習ユニット2
03と;前記学習ユニット203によって学習された前記学習モデルを記憶する学習済モ
デル記憶ユニット204と;を含むものである。
本発明の機械学習装置によれば、流体圧駆動弁の定常運転時に取得可能な各種情報等に
基づいて、流体圧駆動弁の異常の発生の有無を推定可能な学習済モデルを提供することが
できるようになる。よって、この学習済モデルを利用することにより、流体圧駆動弁にお
いて発生する異常を、作業者の経験に依存することなく高精度に推定することを実現でき
るようになる。
本発明の一実施の形態に係る機械学習装置等が適用される流体圧駆動弁の一例を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習装置等が適用される電磁弁の一例を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習装置等が適用される電磁弁の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習装置の概略ブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習装置等で使用されるデータの構成例(教師あり学習)を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習装置等で使用されるデータの構成例(教師なし学習)を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習装置において実施される教師あり学習のためのニューラルネットワークモデルの例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る機械学習方法の例を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係るデータ処理システムを示す概略ブロック図である。 本発明の一実施の形態に係るデータ処理システムによるデータ処理工程の例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明を実施するための各実施の形態について説明する。なお、
以下では本発明の目的を達成するための説明に必要な範囲を模式的に示し、本発明の該当
部分の説明に必要な範囲を主に説明することとし、説明を省略する箇所については公知技
術によるものとする。
本発明の一実施の形態に係る機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学
習方法を説明する前に、以下には先ず機械学習装置等が適用される流体圧駆動弁について
説明を行う。
(流体圧駆動弁)
図1は、本発明の一実施の形態に係る流体圧駆動弁10の一例を示す概略図である。本
実施の形態における流体圧駆動弁10としては、例えば、プラント設備において各種のガ
スや石油等が流れる配管100に設置され、プラント設備に異常等が発生した緊急停止時
に、配管100の流れを遮断するための緊急遮断弁として用いることができる。なお、流
体圧駆動弁10の設置場所や用途は、上記の例に限られない。
図1に示す流体圧駆動弁10は、配管100の途中に配置される主弁11と、主弁11
に連結された弁軸13を駆動流体の流体圧に応じて駆動させることで主弁11の開閉操作
を行う流体圧式の駆動装置12と、駆動装置12に対して駆動流体の給排を制御する機能
を有する電磁弁1とを備えている。
この流体圧駆動弁10に用いられる駆動流体には、計装空気(以下、単に「空気」とい
う)Aが採用されている。この空気Aは空気供給源14から第1の空気配管140を介し
て電磁弁1に供給され、さらに、第2の空気配管141を介して駆動装置12に供給され
る。また、流体圧駆動弁10には、外部装置15及び電磁弁1の間で各種のデータを送受
信するための通信ケーブル150と、外部電源16から電磁弁1に電力を供給するための
電力ケーブル160とが接続されている。なお、駆動流体としては、上記の空気Aに限ら
れず、他の気体でも液体(例えば、油)でもよい。
外部装置15は、流体圧駆動弁10との間で各種情報を送受信するための装置であって
、例えば、プラント管理用のコンピュータ(ローカルサーバ及びクラウドサーバを含む。
)、作業者(保守点検者)が使用する診断用コンピュータ、又は、USBメモリや外付け
HDD等の外部記憶ユニットで構成されている。この外部装置15は、後述する機械学習
装置200に接続されて学習用データセットを構成する各種データを送信することも可能
である。また、この外部装置15は、流体圧駆動弁10に異常が発生した場合に作業者等
に対して異常が発生したことやその内容を報知するための、GUI(Graphical
User Interface)等からなる報知手段を備えている。なお、外部装置1
5及び電磁弁1の間の通信には無線通信を利用してもよい。
本実施の形態の流体圧駆動弁10の駆動方式は、エアーレスクローズ方式が採用されて
いる。したがって、定常運転時は空気供給源14から電磁弁1を介して駆動装置12に空
気Aを供給(給気)することで、主弁11が開操作され、緊急停止時や試験運転時は、駆
動装置12から電磁弁1を介して空気Aを排出(排気)することで、主弁11が閉操作さ
れる。なお、流体圧駆動弁10は、エアーレスオープン方式を採用してもよく、その場合
には、駆動装置12に空気Aを供給することで閉操作され、駆動装置12から空気Aを排
出することで主弁11を閉操作される。
主弁11には、ボールバルブが採用されている。この主弁11の具体的な構成としては
、配管100の途中に配置される弁箱110と、弁箱110内に回転可能に設けられたボ
ール状の弁体111とを備えている。また、弁体111の上部には、弁軸13の第1の端
部130Aが連結されている。弁軸13が0度〜90度に回転駆動されることに応じて弁
箱110内で弁体111が回転し、主弁11の全開状態(図1に示す状態)と全閉状態が
切り替えられる。なお、主弁11として用いられる弁は、ボールバルブに限られず、例え
ば、バタフライバルブやその他のオンオフ弁であってもよい。
駆動装置12には、主弁11と電磁弁1との間に配置された単作動式のエアシリンダ機
構が採用されている。この駆動装置12の具体的な構成としては、円筒状のシリンダ12
0と、このシリンダ120内に往復直線移動可能に設けられピストンロッド121を介し
て連結された一対のピストン122A、122Bと、第1のピストン122A側に設けら
れたコイルばね123と、第2のピストン122B側に形成された空気給排口124と、
シリンダ120を径方向に沿って貫通するように配置された弁軸13とピストンロッド1
21とが直交する部分に設けられた伝達機構125と、を備えている。なお、駆動装置1
2は、単作動式に限られず、例えば、複作動式等の他の形式で構成されていてもよい。
第1のピストン122Aは、コイルばね123により主弁11を閉方向に動作するよう
に付勢されている。また、第2のピストン122Bは、空気給排口124から供給された
空気A(給気)により主弁11を開方向に動作するように(コイルばね123の付勢力に
抗して)押圧するものである。さらに、伝達機構125は、ラックアンドピニオン機構、
リンク機構、カム機構等で構成されており、ピストンロッド121の往復直線運動を回転
運動に変換して弁軸13に伝達するものである。
弁軸13は、シャフト状に形成されており、回動可能な状態で駆動装置12を貫通する
ようにして配置される。弁軸13の第1の端部130Aは主弁11に連結され、弁軸13
の第2の端部130Bは電磁弁1により軸支される。なお、弁軸13は、複数本のシャフ
トがカップリング等を介して連結されたものでもよい。
電磁弁1は、駆動装置12に対して空気Aの給排を制御する機能を有し、例えば、2ポ
ジションでノーマルクローズタイプ(通電時「開」、非通電時「閉」)の三方電磁弁とし
て構成されている。この電磁弁1は、屋内型又は防爆型の電磁弁1のハウジングとして機
能する収容部6の内部に、空気Aが流れる流路を切り替えるスプール部2と、通電状態(
通電時又は非通電時)に応じてスプール部2を変位させるソレノイド部3とを備えている
。なお、この電磁弁1には、上述したタイプの三方電磁弁に限られず、3ポジションであ
っても、ノーマルオープンタイプであっても、四方電磁弁等であってもよく、これらの任
意の組み合わせに基づく各種の形成で構成できる。また、本実施の形態では、電磁弁1は
、流体圧駆動弁10におけるパイロットバルブとして用いられるものであるが、電磁弁1
の用途はこれに限られない。
スプール部2は、空気供給源14に第1の空気配管140を介して接続される入力ポー
ト20と、駆動装置12に第2の空気配管141を介して接続される出力ポート21と、
駆動装置12からの排気を排出する排気ポート22とを備える。
ソレノイド部3は、通電時に、入力ポート20と出力ポート21との間を連通するよう
に、スプール部2を変位させ、非通電時に、出力ポート21と排気ポート22との間を連
通するように、スプール部2を変位させる。
上述した一連の構成により、電磁弁1が通電状態である場合には、空気供給源14から
の空気A(給気)が、第1の空気配管140、入力ポート20、出力ポート21及び第2
の空気配管141の順に流れて、空気給排口124に供給されることで、第2のピストン
122Bが押圧されてコイルばね123が圧縮する。そして、コイルばね123の圧縮に
応じてピストンロッド121が移動した分だけピストンロッド121及び伝達機構125
を介して弁軸13が回転駆動されると、弁箱110内で弁体111が回転し、主弁11が
全開状態に操作される。
一方、電磁弁1が非通電状態である場合には、シリンダ120内の空気A(排気)が、
空気給排口124から第2の空気配管141、出力ポート21及び排気ポート22の順に
流れて、外気に排出されることで、第2のピストン122Bの押圧力が低下し、コイルば
ね123が圧縮状態から復元する。そして、コイルばね123の復元に応じてピストンロ
ッド121が移動した分だけ伝達機構125を介して弁軸13が回転駆動されると、弁箱
110内で弁体111が回転し、主弁11が全閉状態に操作される。
図2は、本発明の一実施の形態に係る電磁弁1の一例を示す断面図である。本実施の形
態に係る電磁弁1は、図2に示すように、上記のスプール部2及びソレノイド部3に加え
て、電磁弁1の各部の状態を取得する複数のセンサ4と、複数のセンサ4のうち少なくと
も1つが載置された基板5と、スプール部2、ソレノイド部3、複数のセンサ4及び基板
5を収容する収容部6とを備える。
収容部6は、スプール部2を収容する第1の収容部60と、第1の収容部60に隣接さ
れるとともに、ソレノイド部3、複数のセンサ4及び基板5を収容する第2の収容部61
と、通信ケーブル150及び電力ケーブル160が接続されるターミナルボックス62と
を備える。第1の収容部60及び第2の収容部61は、例えば、アルミニウム等の金属材
料で製作されている。
第1の収容部60は、入力ポート20、出力ポート21及び排気ポート22として、そ
れぞれ機能する開口部(不図示)を有する。
第2の収容部61は、両端(第1のハウジング端部610a及び第2のハウジング端部
610b)が開放された円筒状のハウジング610と、ハウジング610の内部に配置さ
れるボディー611と、第1のハウジング端部610aに固定されたソレノイド部3を外
気から覆うソレノイドカバー612と、第2のハウジング端部610bに固定されたター
ミナルボックス62を外気から覆うターミナルボックスカバー613とを備える。
ハウジング610は、その下部に形成されて弁軸13の第2の端部130Bが挿入され
る軸挿入口610cと、その上部に形成されてボディー611が挿入されるボディー挿入
口610dと、第2のハウジング端部610b側に形成されて通信ケーブル150及び電
力ケーブル160が挿入されるケーブル挿入口610eとを有する。
第1の収容部60及び第2の収容部61には、ボディー611を貫通するようにして、
入力側流路26から分岐して入力側流路26と第1の圧力センサ40との間を連通する第
1の流路63と、出力側流路27から分岐して出力側流路27と第2の圧力センサ41と
の間を連通する第2の流路64と、スプール部2とソレノイド部3とを連動させるための
空気Aが流れるスプール流路65が形成されている。
スプール部2は、スプールケースとして機能する第2の収容部61内に形成されたスプ
ールホール23と、スプールホール23内に移動可能に配置されたスプールバルブ24と
、スプールバルブ24を付勢するスプールスプリング25と、入力ポート20とスプール
ホール23との間を連通する入力側流路26と、出力ポート21とスプールホール23と
の連通する出力側流路27と、排気ポート22とスプールホール23との間を連通する排
気流路28とを備える。
ソレノイド部3は、ソレノイドケース30と、ソレノイドケース30内に収容されたソ
レノイドコイル31と、ソレノイドコイル31内に移動可能に配置された可動鉄芯32と
、ソレノイドコイル31内に固定状態で配置された固定鉄芯33と、可動鉄芯32を付勢
するソレノイドスプリング34とを備える。
電磁弁1が非通電状態から通電状態に切り替えられた場合には、ソレノイド部3におい
て、コイル電流がソレノイドコイル31に流れることによりソレノイドコイル31が電磁
力を発生し、当該電磁力により可動鉄芯32がソレノイドスプリング34の付勢力に抗し
て固定鉄芯33に吸引されることで、スプール流路65を流れる空気Aの流通状態が切り
替えられる。そして、スプール部2において、スプール流路65を流れる空気Aの流通状
態が切り替えられたことにより、スプールバルブ24がスプールスプリング25の付勢力
に抗して移動されることで、入力ポート20と排気ポート22との間を連通する状態から
、入力ポート20と出力ポート21との間を連通する状態に切り替えられる。
基板5は、基板面500A、500Bが軸挿入口610cから挿入された弁軸13に沿
うように配置された第1の基板50と、ターミナルボックス62に近接して配置された第
2の基板51と、ソレノイド部3に近接して配置された第3の基板52とを備える。
第1の基板50の基板面500A、500Bのうち、第1の基板面500A側には、ボ
ディー611、ソレノイド部3及び第3の基板52が配置される。第1の基板面500A
側と反対側の第2の基板面500B側には、第2の基板51及びターミナルボックス62
が配置される。
第1の基板50、第2の基板51及び第3の基板52の適所には、センサ4が配置され
ている。このセンサ4としては、例えば、入力側流路26及び第1の流路63を流れる空
気Aの流体圧を計測する第1の圧力センサ40と、出力側流路27及び第2の流路64を
流れる空気Aの流体圧を計測する第2の圧力センサ41と、弁軸13が回転駆動するとき
の回転角度を計測し、当該回転角度に応じて主弁11の弁開度情報を取得する主弁開度セ
ンサ42とを含む。
主弁開度センサ42は、例えば、磁気センサにより構成されており、弁軸13の第2の
端部130Bに取り付けられた永久磁石131が発生する磁気の強さを計測し、当該磁気
の強さに応じて主弁11の弁開度情報を取得する。この主弁開度センサ42は、軸挿入口
610cから挿入された弁軸13に沿うように配置された第1の基板5の第1の基板面5
00Aのうち弁軸13の軸周りの外周に対向する位置に載置されると好ましい。これによ
り、収容部6内において、配置スペースを無駄にすることなく、第1の基板50に載置さ
れた主弁開度センサ42と、弁軸13の第2の端部130Bとを近接して配置することが
可能となり、弁開度情報を正確に取得することができる。
図3は、本発明の一実施の形態に係る電磁弁1の一例を示すブロック図である。電磁弁
1は、図3に示すように、電気的な構成例として、上記の基板3及びセンサ4の他に、電
磁弁1を制御する制御部7と、外部装置15と通信するための通信部8と、外部電源16
に接続される電源回路部9とを備える。
複数のセンサ4は、各部の物理量を計測するセンサ群として、上記の第1の圧力センサ
40、第2の圧力センサ41及び主弁開度センサ42の他に、ソレノイド部3に対する供
給電圧を計測する電圧センサ43と、ソレノイド部3における通電時の電流値及び非通電
時の抵抗値を計測する電流・抵抗センサ44と、収容部6の内部温度を計測する温度セン
サ45と、ソレノイド部3が発生する磁気の強さを計測する磁気センサ46とを備える。
また、複数のセンサ4は、各部の動作履歴に関する情報を取得するセンサ群として、ソ
レノイド部3の稼働時間としてソレノイド部に対する通電時間の合計及び現在の通電連働
時間の少なくとも一方を計測する稼働時間計(タイマ)47と、電磁弁1、駆動装置12
及び主弁11それぞれの作動回数を計数する作動カウンタ(カウンタ)48とを備える。
また、これらのセンサ40〜48は、上述のようにそれぞれのセンサが個別に設けられ
たものに限られず、特定のセンサが他のセンサの機能を兼ねることで、当該他のセンサが
個別に設けられていなくてもよい。例えば、磁気センサ46が、ソレノイド部3が発生す
る磁気の強さを計測するとともに、当該磁気の強さに基づいてソレノイド部3における通
電時の電流値を求めることで、電流・抵抗センサ44が個別に設けられていなくてもよい
。また、マイクロコントローラ70が、センサの機能を内蔵したり、センサの機能の一部
を実現したりしてもよく、例えば、マイクロコントローラ70が、稼働時間計47及び作
動カウンタ48を内蔵することで、稼働時間計47及び作動カウンタ48が個別に設けら
れていなくてもよい。
制御部7は、複数のセンサ4により取得された電磁弁1の各部の状態を示す情報を処理
するとともに、電磁弁1の各部を制御するマイクロコントローラ70と、ソレノイド部3
の通電状態を制御し、試験運転時における主弁11の開閉操作を行うバルブテストスイッ
チ71とを備える。
マイクロコントローラ70は、CPU(Central Processing Un
it)等のプロセッサ(不図示)と、ROM(Read Only Memory)、R
AM(Random Access Memory)等により構成されるメモリとを備え
る。このマイクロコントローラ70は、本実施の形態において後述するデータ処理システ
ム300を実現する機能を含むことができる。
バルブテストスイッチ71は、所定の試験運転条件が満たされた場合にマイクロコント
ローラ70からの指令を受けて、試験運転として、流体圧駆動弁10のストロークテスト
を実行するためのものである。
ストロークテストは、例えば、フルストロークテスト及びパーシャルストロークテスト
のいずれかにより実行される。フルストロークテストは、主弁11を全開状態において通
電状態から非通電状態に切り替えることで全閉状態に操作し、全閉状態において非通電状
態から通電状態に切り替えることで全開状態に戻すことで実行される。パーシャルストロ
ークテストは、主弁11を全閉状態に操作することなく(すなわち、プラント設備を停止
することなく)、主弁11を全開状態において通電状態から非通電状態に切り替えること
で所定の開度まで部分的に閉じて、部分的な閉状態において非通電状態から通電状態に切
り替えることで全開状態に戻すことで実行される。
なお、試験運転条件としては、例えば、管理者により設定値として指定された実行頻度
(例えば、1年に1回)による実行時期や特定の指定日時が到来したり、外部装置15か
らの実行命令を受け付けたり、電磁弁1に設けられた試験実行ボタン(不図示)が管理者
により操作されたりした場合に、試験運転条件を満たすものとして、試験運転(ストロー
クテスト)が実行されるようにすればよい。
(機械学習装置)
上述した一連の構成を備える流体圧駆動弁10においては、上述した複数のセンサ4を
備えることにより、例えば定常運転時及び非定常運転時(例えば、開閉操作が行われる試
験運転時や緊急停止時を含む。)において流体圧駆動弁10の各種情報を取得することが
できる。そこで、以下には、流体圧駆動弁10から取得可能な情報(状態変数)に基づい
て流体圧駆動弁10の診断情報を推定することが可能な推論モデル(学習済モデル)を学
習する機械学習装置200について、説明を行う。なお、ここでいう機械学習装置200
は、それ単独で動作する装置として提供されるもののみならず、任意のプロセッサに以下
に説明する動作を実行させるためプログラム、あるいは当該動作を実行させるための1乃
至複数の命令を格納した非一時的なコンピュータ読取可能媒体の形式で提供されるものを
含む。
図4は、本発明の一実施の形態に係る機械学習装置200の概略ブロック図である。本
実施の形態に係る機械学習装置200は、図4に示すように、学習用データセット取得ユ
ニット201と、学習用データセット記憶ユニット202と、学習ユニット203と、学
習済モデル記憶ユニット204とを備えている。
学習用データセット取得ユニット201は、例えば有線又は無線の通信回線を介して接
続された各種機器から学習(トレーニング)用データセットを構成する複数のデータを取
得するためのインタフェースユニットである。ここで、学習用データセット取得ユニット
201に接続される各種機器としては、例えば外部装置15や流体圧駆動弁10の作業者
が使用する作業者用コンピュータPC1等を挙げることができる。なお、図4においては
外部装置15とコンピュータPC1とは別々に接続された例を示しているが、外部装置1
5と作業者用コンピュータPC1とは同一のコンピュータにより構成されていてもよい。
この学習用データセット取得ユニット201では、流体圧駆動弁10の複数のセンサ4の
検出データを入力データとして例えば外部装置15から取得すると共に、この入力データ
に関連付けられる流体圧駆動弁10の診断情報を出力データとして、例えば作業者用コン
ピュータPC1から取得することができる。そして、これら互いに関連付けられる入力デ
ータと出力データとが、後述する一の学習用データセットを構成する。
図5は、本発明の一実施の形態に係る機械学習装置200で使用されるデータの構成例
(教師あり学習)を示す図である。図6は、本発明の一実施の形態に係る機械学習装置2
00で使用されるデータの構成例(教師なし学習)を示す図である。なお、図5、図6は
、データ処理システム及び推論装置の説明でも適宜参照する。
学習用データセットは、図5、図6に示すように、入力データとして、少なくとも、主
弁11の弁開度、空気Aの圧力、ソレノイド部3の制御パラメータ、及び、流体圧駆動弁
10の温度を、出力データとして、流体圧駆動弁10の診断情報を含んでおり、後述する
機械学習において使用するためのデータセットを指すものである。これらの各種データの
詳細について以下に一例を説示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
主弁11の弁開度は、主弁11の開閉状態の値を指すものであって、上述した主弁開度
センサ42より取得できる。また、流体圧駆動弁10の温度は、流体圧駆動弁10の特に
内部温度の値を指すものであって、上述した温度センサ45により取得できる。
空気Aの圧力は、流体圧駆動弁10の内部の各部を流れる空気Aの圧力であることが好
ましく、具体的には、空気供給源14から電磁弁1に供給される空気Aの電磁弁入力側圧
力、電磁弁1から駆動装置12に給排される空気Aの電磁弁出力側圧力、及び、空気Aの
電磁弁入力側圧力と空気Aの電磁弁出力側圧力との差圧の少なくとも1つを含むことが好
ましい。また、空気Aの電磁弁出力側圧力は、電磁弁1から駆動装置12に給排される空
気Aの圧力であって、電磁弁1から駆動装置12に空気Aが供給されるときの空気A(給
気)の圧力と、駆動装置12から電磁弁1を介して外気に空気Aが排出されるときの空気
A(排気)の圧力とを含む。このうち、空気Aの電磁弁入力側圧力は上述した第1の圧力
センサ40により取得でき、空気Aの電磁弁出力側圧力は上述した第2の圧力センサ41
により取得でき、差圧は第1の圧力センサ40と第2の圧力センサ41の出力から算出で
きる。
ソレノイド部3の制御パラメータは、ソレノイド部3を制御するための各種パラメータ
情報であって、具体的にはソレノイドコイル31へ供給される供給電圧、ソレノイドコイ
ル31への通電時の電流値、ソレノイドコイル31の非通電時における抵抗値、ソレノイ
ド部3の稼働時間、及び、ソレノイド部3に生じる磁気の強度の少なくとも1つを含むこ
とが好ましい。このうち、ソレノイドコイル31へ供給される供給電圧は上述した電圧セ
ンサ43により取得でき、ソレノイドコイル31への通電時の電流値及び非通電時におけ
る抵抗値は上述した電流・抵抗センサ44により取得でき、ソレノイド部3の稼働時間は
上述した稼働時間計47により取得でき、ソレノイド部3に生じる磁気の強度は上述した
磁気センサ46により取得できる。
なお、入力データを構成する主弁11の弁開度、空気Aの圧力、ソレノイド部3の制御
パラメータ、及び、流体圧駆動弁10の温度は、それぞれがある特定の時点における1つ
のデータ(時点データ)で構成されていてもよいし、図5、図6の括弧書きで示すように
、所定期間内の異なる複数の時点でそれぞれ取得された複数のデータ(時系列データ)で
構成されていてもよい。なお、各データが時系列データで構成されている場合には、主弁
11の弁開度の時系列データ、空気Aの圧力の時系列データ、ソレノイド部3の制御パラ
メータの時系列データ、及び、流体圧駆動弁10の温度の時系列データの各々は、同一の
サンプリング周期及び同一の位相(位相差がない状態)で複数の時点で取得されたもので
もよいし、サンプリング周期及び位相の少なくとも一方が異なるものでもよい。推論の精
度を効果的に向上させるためには、後者の時系列データの形式であることが好ましい。
流体圧駆動弁10の診断情報は、流体圧駆動弁10に対する異常診断が行われたときの
、流体圧駆動弁10に何らかの異常が発生しているか否かを示す情報であって、そのデー
タ形式としては種々のものを採用することができる。異常は、異常診断が行われた時点に
おいて異常の発生が判明したような事後的な異常だけなく、異常診断が行われた時点では
正常と判断される許容範囲ではあるが、将来的な異常の発生が予見されたような異常の兆
候も含む。
例えば、一態様としての診断情報は、図5に示すように、流体圧駆動弁10が正常であ
ること(異常なし)及び異常であること(異常あり)のいずれかを表す情報で構成するこ
とができる。この場合、診断情報は、2値に分類され、例えば流体圧駆動弁10が正常な
状態であることを示す値を「0」とし、流体圧駆動弁10が異常な状態であることを示す
値を「1」として、作業用コンピュータPC1を用いて作業者により入力データに関連付
けた形で該当する値が入力されればよい。なお、この場合には具体的な異常の内容に関す
る情報は必ずしも必要ない。
加えて、上記診断情報のうち、異常であることを表す情報は、図5の破線で示すように
、異常の具体的な内容をも含んでいてもよい、異常の具体的な内容としては、例えば、主
弁11の動作不良、空気A回路の不良、空気供給源14からの空気Aの供給圧力の異常、
ソレノイド部3における供給電圧異常、ソレノイドコイル31の劣化・破損、電気回路の
短絡、ソレノイド部3の寿命、流体圧駆動弁10の異常発熱、鉄芯の動作不良等が含まれ
る。この場合、診断情報は、多値(3以上)に分類され、例えば流体圧駆動弁10が正常
な状態であることを示す値を「0」とし、流体圧駆動弁10が主弁11の動作不良に該当
する異常であることを示す値を「1」、流体圧駆動弁10が空気A回路の不良に該当する
異常であることを示す値を「2」、以下同様に各異常の内容に合わせて値を一意に事前に
定めた上で、作業用コンピュータPC1を用いて作業者により入力データに関連付けた形
で該当する値が入力されればよい。このような診断情報の設定を行うことで、異常の発生
の有無のみならず、異常が発生したときの異常の具体的な内容の情報(図6に示す異常1
/異常2/…/異常nに対応する。)をも含んだ学習用データセットを準備することがで
きる。上述した一態様としての診断情報は、以下に述べる機械学習においては、教師あり
学習(図5参照。)を行う場合に利用されるものである。
また、流体圧駆動弁10の診断情報としては、上述したもの以外にも採用することがで
きる。例えば、他の態様としての診断情報は、図6に示すように、流体圧駆動弁10が異
常でなく正常であることのみを表す情報とすることができる。この場合、診断情報には流
体圧駆動弁10が正常であることを表す情報しか含まれないため、必然的にこの診断情報
を出力データとして含む学習用データセットは、流体圧駆動弁10が正常である場合の入
力データと出力データとで構成されたデータセットのみとなる。したがって、この場合に
おける学習用データセットの出力データは常に同じであるため、学習用データセットは出
力データをデータとして有している必要は必ずしもないことは、当業者であれば当然に理
解できるであろう。当該他の態様としての診断情報は、以下に述べる機械学習においては
、教師なし学習(図6参照。)を行う場合に利用されるものである。
オプションとして、学習用データセット内の入力データには、更に、流体圧駆動弁10
の総稼働時間、流体圧駆動弁10に対して最後に電源が投入されてからの稼働時間、主弁
11の作動回数、駆動装置12の作動回数、ソレノイド部3の作動回数、及び、主弁11
の開閉時間を選択的に含むことができる。このうち、流体圧駆動弁10の総稼働時間と流
体圧駆動弁10に対して最後に電源が投入されてからの稼働時間とは上述した稼働時間計
47により取得でき、主弁11の作動回数と駆動装置12の作動回数とソレノイド部3の
作動回数とは上述した作動カウンタ48により取得でき、主弁11の開閉時間は図示しな
いタイマ等を用いて取得できる。入力データの種類を増やすことは、機械学習の後に得ら
れる学習済モデルの推定精度を向上させるのに概ね寄与するものであるが、診断情報との
相関度合いが低い入力データを採用することは、却って学習済モデルの推定精度の向上を
阻害する可能性がある。したがって、入力データとして採用するデータの数及び種類につ
いては、学習済モデルが適用される流体圧駆動弁10の状態等を考慮して適宜選択される
べきものである。
学習用データセット記憶ユニット202は、学習用データセット取得ユニット201で
取得した学習用データセットを構成するための複数のデータを、関連する入力データと出
力データとを関連付けて1つの学習用データセットとし、格納するためのデータベースで
ある。この学習用データセット記憶ユニットを構成するデータベースの具体的な構成につ
いては適宜調整することができる。例えば、図4においては、説明の都合上、この学習用
データセット記憶ユニット202と後述する学習済モデル記憶ユニット204とを別々の
記憶手段として示しているが、これらは単一の記憶媒体(データベース)によって構成す
ることもできる。
学習ユニット203は、学習用データセット記憶ユニット202に記憶された複数の学
習用データセットを用いて機械学習を実行することで、複数の学習用データセットに含ま
れる入力データと出力データとの相関関係を学習した学習済モデルを生成するものである
。本実施の形態においては、後に詳しく説示するように、機械学習の具体的な手法として
ニューラルネットワークを用いた教師あり学習を採用している。ただし、機械学習の具体
的な手法については、これに限定されるものではなく、入出力の相関関係を学習用データ
セットから学習することができるものであれば他の学習手法を採用することも可能である
。例えば、アンサンブル学習(ランダムフォレスト、ブースティング等)を用いることも
できる。
学習済モデル記憶ユニット204は、学習ユニット203で生成された学習済モデルを
記憶するためのデータベースである。この学習済モデル記憶ユニット24に記憶された学
習済モデルは、要求に応じて、インターネットを含む通信回線や記憶媒体を介して実シス
テムへ適用される。実システム(データ処理システム300)に対する学習済モデルの具
体的な適用態様については、後に詳述する。
次に、上述のようにして得られた複数の学習用データセットを用いた、学習ユニット2
03における学習手法について、教師あり学習を中心に説明する。図7は、本発明の一実
施の形態に係る機械学習装置において実施される教師あり学習のためのニューラルネット
ワークモデルの例を示す図である。図7に示すニューラルネットワークモデルにおけるニ
ューラルネットワークは、入力層にあるl個のニューロン(x1〜xl)、第1中間層に
あるm個のニューロン(y11〜y1m)、第2中間層にあるn個のニューロン(y21
〜y2n)、及び、出力層にあるo個のニューロン(z1〜zo)から構成されている。
第1中間層及び第2中間層は、隠れ層とも呼ばれており、ニューラルネットワークとして
は、第1中間層及び第2中間層の他に、さらに複数の隠れ層を有するものであってもよく
、あるいは第1中間層のみを隠れ層とするものであってもよい。なお、図7においては、
出力層が複数個(o個)設定されたニューラルネットワークモデルを例示しているが、例
えば上述した診断情報が一の値から特定されるものである場合、すなわち、後述する教師
データの数が1個(t1のみ)である場合には、出力層のニューロンの数も1個(z1の
み)とすることができる。
また、入力層と第1中間層との間、第1中間層と第2中間層との間、第2中間層と出力
層との間には、層間のニューロンを接続するノードが張られており、それぞれのノードに
は、重みwi(iは自然数)が対応づけられている。
本実施の形態に係るニューラルネットワークモデルにおけるニューラルネットワークは
、学習用データセットを用いて、主弁11の弁開度、空気Aの圧力、ソレノイド部3の制
御パラメータ、及び、流体圧駆動弁10の温度と、流体圧駆動弁10の診断情報との相関
関係を学習する。具体的には、状態変数としての主弁11の弁開度、空気Aの圧力、ソレ
ノイド部3の制御パラメータ、及び、流体圧駆動弁10の温度のそれぞれを入力層のニュ
ーロンに対応づけ、出力層にあるニューロンの値を、一般的なニューラルネットワークの
出力値の算出方法で、つまり、出力側のニューロンの値を、当該ニューロンに接続される
入力側のニューロンの値と、出力側のニューロンと入力側のニューロンとを接続するノー
ドに対応づけられた重みwiとの乗算値の数列の和として算出することを、入力層にある
ニューロン以外の全てのニューロンに対して行う方法を用いることで、算出する。なお、
上記状態変数を入力層のニューロンに入力するに際し、状態変数として取得した情報をど
のような形式として入力するかは、生成される学習済モデルの精度等を考慮して適宜設定
することができる。具体的には、入力データそれぞれに対応させるニューロンの数を調整
するため、あるいはニューロンに対応可能な値に調整するために、特定の入力データに対
して前処理を実行することができる。
そして、算出された出力層にあるo個のニューロンz1〜zoの値、すなわち本実施の
形態においては1以上の診断情報と、学習用データセットの一部を構成する、同じく1以
上の診断情報からなる教師データt1〜toとを、それぞれ比較して誤差を求め、求めら
れた誤差が小さくなるように、各ノードに対応づけられた重みwiを調整する(バックプ
ロバケーション)ことを反復する。
そして、上述した一連の工程を所定回数反復実施すること、あるいは前記誤差が許容値
より小さくなること等の所定の条件が満たされた場合には、学習を終了して、そのニュー
ラルネットワークモデル(のノードのそれぞれに対応づけられた全ての重みwi)を学習
済モデルとして学習済モデル記憶ユニット204に記憶する。
(機械学習方法)
上記に関連して、本発明は、機械学習方法を提供する。以下に本発明に係る機械学習方
法について、図5(学習フェーズ)、図6(学習フェーズ)、図7、図8を参照して説明
を行う。図8は、本発明の一実施の形態に係る機械学習方法の例を示すフローチャートで
ある。以下に示す機械学習方法においては、上述した機械学習装置200に基づいて説明
を行うが、前提となる構成については、上記機械学習装置200に限定されない。また、
この機械学習方法はコンピュータを用いることで実現されるものであるが、コンピュータ
としては種々のものが適用可能であり、例えば外部装置15、作業用コンピュータPC1
あるいはマイクロコントローラ70を構成するコンピュータ装置や、ネットワーク上に配
されたサーバ装置等を挙げることができる。また、このコンピュータの具体的構成につい
ては、例えば、少なくともCPUやGPU等からなる演算装置と、揮発性又は不揮発性メ
モリ等で構成される記憶装置と、ネットワークや他の機器に通信するための通信装置と、
これら各装置を接続するバスとを含むものを採用することができる。
本実施の形態に係る機械学習方法としての教師あり学習は、機械学習を開始するための
事前準備として、先ず、所望の数の学習用データセット(図5参照。)を準備し、準備し
た複数個の学習用データセットを学習用データセット記憶ユニット202に記憶する(ス
テップS11)。ここで準備する学習用データセットの数については、最終的に得られる
学習済みモデルに求められる推論精度を考慮して設定するとよい。
この教師あり学習に用いられる学習用データセットを準備する方法にはいくつかの方法
が採用できる。例えば特定の流体圧駆動弁10において異常が発生した場合、あるいは作
業者が異常の兆候を認識した場合において、そのときの流体圧駆動弁10の定常運転時に
おける各種情報を複数のセンサ4等を用いて取得し、これらの情報に関連付ける形で作業
者が診断情報を、作業用コンピュータPC1等を用いて特定・入力することで、学習デー
タセットを構成する入力データと出力データ(例えば、この場合の出力データの値は「1
」)とを準備する。そしてこのような作業を繰り返すことで所望の数の学習用データセッ
トを準備する方法が採用できる。なお、学習用データセットを準備する方法としてはこの
ような方法以外にも、例えば積極的に流体圧駆動弁10に異常状態を作ることで学習用デ
ータセットを取得する等、種々の方法を採用することができる。ただし、流体圧駆動弁1
0の各種情報は流体圧駆動弁10夫々に特有の傾向が存在することが多いため、学習用デ
ータセットを構成するデータを取得する対象としては、後述する機械学習を経て得られる
学習済みモデルを適用する予定の一の流体圧駆動弁10のみから収集することが好ましい
。また、学習用データセットとしては、異常が発生した場合の入出力データで構成された
もののみならず、異常が発生していないとき、すなわち流体圧駆動弁10の正常状態にお
ける入力データ及び出力データ(例えば、この場合の出力データの値は「0」)で構成さ
れた学習用データセットが所定数含まれる。
ステップS11が完了すると、次いで学習ユニット203における学習を開始すべく、
学習前のニューラルネットワークモデルを準備する(S12)。ここで準備される学習前
のニューラルネットワークモデルは、その構造としては、例えば図7で示した構造を有し
、且つ各ノードの重みが初期値に設定されている。そして、学習用データセット記憶ユニ
ット202に記憶された複数個の学習用データセットから、例えばランダムに一の学習用
データセットを選択し(ステップS13)、当該一の学習用データセット中の入力データ
を、準備された学習前のニューラルネットワークモデルの入力層(図7参照。)に入力す
る(ステップS14)。
ここで、上記ステップS14の結果として生成された出力層(図7参照。)の値は、学
習前のニューラルネットワークモデルによって生成されたものであるため、ほとんどの場
合望ましい結果とは異なる値、すなわち、正しい診断情報とは異なる情報を示す値である
。そこで、次に、ステップS13において取得された一の学習用データセット中の教師デ
ータとしての診断情報とステップS13において生成された出力層の値とを用いて、機械
学習を実施する(ステップS15)。ここで行う機械学習とは、例えば、教師データを構
成する診断情報と出力層の値とを比較し、好ましい出力層が得られるよう、学習前のニュ
ーラルネットワークモデル内の各ノードに対応付けられた重みを調整する処理(バックプ
ロパゲーション)であってよい。なお、学習前のニューラルネットワークモデルの出力層
に出力される値の数及び形式は、学習対象としての学習用データセット中の教師データと
同様の数及び形式である。
ここでいう機械学習について具体的に例示すると、仮に、教師データを構成する診断情
報が、正常の場合を「0」とし、異常の場合を「1」としたいずれかの値(2値分類)で
構成され、且つステップS13で選択された一の学習用データセット内の出力データの値
が「1」である場合、出力層の値は、0〜1の所定の値、具体的に言えば、例えば「0.
63」といった値が出力される。そこで、ステップS15では、仮に同様の入力データが
入力層に入力された場合に学習中のニューラルネットワークモデルによって得られる値が
「1」に近づくように、当該学習中のニューラルネットワークモデルの各ノードに対応付
けられた重みを調整する。
ステップS15において機械学習が実施されると、さらに機械学習を継続する必要があ
るか否かを、例えば学習用データセット記憶ユニット202内に記憶された未学習の学習
用データセットの残数に基づいて特定する(ステップS16)。そして、機械学習を継続
する場合(ステップS16でNo)にはステップS13に戻り、機械学習を終了する場合
(ステップS16でYes)には、ステップS17に移る。上記機械学習を継続する場合
には、学習中のニューラルネットワークモデルに対してステップS13〜S15の工程を
未学習の学習用データセットを用いて複数回実施する。最終的に生成される学習済モデル
の精度は、一般にこの回数に比例して高くなる。
機械学習を終了する場合(ステップS16でYes)には、各ノードに対応付けられた
重みが一連の工程によって調整され生成されたニューラルネットワークを学習済モデルと
して、学習済モデル記憶ユニット204に記憶し(ステップS17)、一連の学習プロセ
スを終了する。ここで記憶された学習済モデルは、後述するデータ処理システム300に
適用され使用され得るものである。
上述した機械学習装置の学習プロセス及び機械学習方法においては、1つの学習済モデ
ルを生成するために、1つの(学習前の)ニューラルネットワークモデルに対して複数回
の機械学習処理を繰り返し実行することでその精度を向上させ、データ処理システム30
0に適用するに足る学習済モデルを得るものを説示している。しかし、本発明はこの取得
方法に限定されない。例えば、所定回数の機械学習を実施した学習済モデルを一候補とし
て複数個学習済モデル記憶ユニット204に格納しておき、この複数個の学習済モデル群
に妥当性判断用のデータセットを入力して出力層(のニューロンの値)を生成し、出力層
で特定された値の精度を比較検討して、データ処理システム300に適用する最良の学習
済モデルを1つ選定するようにしてもよい。なお、妥当性判断用データセットは、学習に
用いた学習用データセットと同様のデータセットで構成され、且つ学習に用いられていな
いものであればよい。
以上説明した通り、本実施の形態に係る機械学習装置及び機械学習方法を適用すること
により、流体圧駆動弁10の適所に設けられた複数のセンサ4により取得される各種デー
タから、異常(事後的な異常及び異常の予兆を含む。)が発生するか否かを示す診断情報
を的確に導出することが可能な学習済モデルを得ることができる。
上記機械学習装置200の学習方法及び機械学習方法では、「教師あり学習」について
説明したが、学習済みモデルを生成する方法としては、畳み込みニューラルネットワーク
(CNN)等のその他の公知の「教師あり学習」の手法を用いることでもよいし、また、出
力データを構成する診断情報として、上述した他の態様に係る診断情報、すなわち流体圧
駆動弁10が異常でなく正常であることのみを表す情報を含む学習用データセット(図6
参照。)を用いた「教師なし学習」を用いてもよい。「教師なし学習」を用いることで、
入力データに対応付けられた出力データにおける診断情報が、流体圧駆動弁10の正常状
態の情報しか入手できない場合であっても、図6の「学習フェーズ」で示すように、入力
データと出力データとの正常状態の特徴を表す相関関係を学習することにより、学習済み
モデルを得ることができる。この場合、後述するデータ処理システム300における推論
時には、正常状態の特徴に所定量合致しないと判断した入力データを正常状態でない、つ
まり、異常状態であるとみなすことで、診断情報の推論が実現できる。この「教師なし学
習」の具体的な手法としては、例えば、図6に簡略的に示すオートエンコーダ等を用いた
公知の手法を用いることができ、詳細な説明はここでは省略する。
(データ処理システム)
次に、図9を参照して、上述した機械学習装置200及び機械学習方法によって生成さ
れた学習済モデルの適用例を説示する。図9は、本発明の一実施の形態に係るデータ処理
システムを示す概略ブロック図である。
本実施の形態に係るデータ処理システム300としては、上述した流体圧駆動弁10の
マイクロコントローラ70内に搭載された態様を例示する。なお、このデータ処理システ
ム300については、その少なくとも一部を他の機器、例えば外部装置15や流体圧駆動
弁10に接続された他の装置に適用することも可能である。
このデータ処理システム300は、入力データ取得ユニット301と、推論ユニット3
02と、学習済モデル記憶ユニット303と、報知ユニット304とを少なくとも含むも
のである。
入力データ取得ユニット301は、流体圧駆動弁10が有する複数のセンサ4に接続さ
れて各センサ4が出力するデータを取得するためのインタフェースユニットである。この
入力データ取得ユニット301は、少なくとも、主弁11の弁開度、空気Aの圧力、ソレ
ノイド部3の制御パラメータ、及び、流体圧駆動弁10の温度を取得する。なお、図9に
示す例においては、後述する推論に利用可能な入力データの全てが取得できるように、流
体圧駆動弁10の備える全てのセンサ4に接続されているが、入力データ取得ユニット3
01にどのセンサ4を接続するかについては、後述する推論ユニット302において用い
られる学習済モデル等に合わせて適宜選択することができる。また、推論ユニット302
の推論結果は、図示しない記憶手段に記憶することが好ましく、記憶された過去の推論結
果は、例えば学習済モデル記憶ユニット303内の学習済モデルの推論精度の更なる向上
のための、オンライン学習に用いられる学習用データセットとして利用することができる
推論ユニット302は、入力データ取得ユニット301により取得された流体圧駆動弁
10の各種データから、流体圧駆動弁10に異常が発生しているか否かを推論するための
ものである。この推論には、例えば上述した機械学習装置200及び機械学習方法を用い
て学習が行われた学習済モデルが用いられ、この学習済モデルは任意の記憶媒体で構成さ
れた学習済モデル記憶ユニット303内に格納されている。なお、この推論ユニット30
2は、学習済モデルを用いた推論処理を行う機能のみならず、推論処理の前処理として、
入力データ取得ユニット301により取得された入力データを所望の形式等に調整して学
習済モデルに入力する前処理機能や、推論処理の後処理として、学習済モデルが出力した
出力値に、例えば所定の閾値を適用することで異常(事後的な異常及び異常の予兆を含む
。)の発生の有無(異常なし(正常)又は異常あり(異常))を最終的に判断する後処理
機能をも含んでいる。
学習済モデル記憶ユニット303は、上述した通り、推論ユニット302において用い
られる学習済モデルを格納するための記憶媒体である。この学習済モデル記憶ユニット3
03内に格納される学習済モデルの数は1つに限定されない。例えば入力されるデータの
数が異なる、あるいはその学習手法の異なる(例えば、上述した機械学習装置200等で
実施される教師あり学習と教師なし学習)複数個の学習済モデルが格納され、選択的に利
用可能とすることができる。
報知ユニット304は、推論ユニット302の推論結果を作業者等に報知するためのも
のである。具体的な報知の手段は種々採用でき、例えば推論結果を通信部8を介して外部
装置15に送信し、外部装置15のGUIに表示等を行ったり、流体圧駆動弁10に予め
発光部材やスピーカ等を設け、それらを動作させたりすることで、作業者等に異常の発生
の有無を知らせることができる。
以上の構成を備えたデータ処理システムによるデータ処理プロセスについて、図5(推
論フェーズ)、図6(推論フェーズ)、図10を参照して以下に説明を行う。図10は、
本発明の一実施の形態に係るデータ処理システム300によるデータ処理工程の例を示す
フローチャートである。
流体圧駆動弁10の電磁弁1に外部電源16からの電力の供給が開始され、それに伴っ
て流体圧駆動弁10の異常の診断が開始されると、入力データ取得ユニット301が、複
数のセンサ4により取得された流体圧駆動弁10の各部の状態を示す各種データを取得す
る(ステップS21)。入力データ取得ユニット301が、所望の入力データ(主弁11
の弁開度、空気Aの圧力、ソレノイド部3の制御パラメータ、及び、流体圧駆動弁10の
温度(図5、図6参照。))を取得できた時点で、当該入力データに基づく推論ユニット
302による推論が実施される(ステップS22)。このとき、推論に用いられる学習済
モデルは事前に特定されていることが好ましい。また、事前に特定された学習済モデルが
、例えばその入力データとして所定の時系列データを要するものである場合には、入力デ
ータ取得ユニット301において必要なデータ量が取得された後に、ステップS22にお
ける推論が実施される。
具体的には、推論ユニット302は、入力データに前処理を施して学習モデル済モデル
に入力するとともに、その学習モデル済モデルからの出力値に対して後処理を施すことに
より、推論結果である異常(事後的な異常及び異常の予兆を含む。)の発生の有無を判断
する。教師あり学習(図5の「推論フェーズ」参照。)における後処理では、推論ユニッ
ト302は、学習モデル済モデルの出力値(2値分類であれば、0〜1の間の数)と所定
の閾値とを比較し、例えば、学習モデル済モデルの出力値が、所定の閾値以上であれば「
異常あり(異常)」、所定の閾値未満であれば「異常なし(正常)」と判断することで、
その判断結果を推論結果として出力する。また、教師なし学習(図6の「推論フェーズ」
参照。)における後処理では、推論ユニット302は、学習モデル済モデルの出力値(特
徴量)と、入力データに基づく特徴量との差(距離)を求め、その差(距離)が所定の閾
値以上であれば「異常あり(異常)」、所定の閾値未満であれば「異常なし(正常)」と
判断することで、その判断結果を推論結果として出力する。
そして、ステップS22において、推論ユニット302による推論が実施された結果、
その推論結果が「異常なし(正常)」を示す場合(ステップS23でNo)には、引き続
き一連の推論を継続するようステップS21に戻る。一方、その推論結果が、図5、図6
に示すように、「異常あり(異常)」を示す場合(ステップS23でYes)には、報知
ユニット304により推論結果が「異常あり(異常)」であること、すなわち、流体圧駆
動弁10に異常(事後的な異常及び異常の予兆を含む。)が発生したことを作業者等に報
知する(ステップS24)。そして、ステップS24において異常の発生を報知した後は
、引き続き一連の推論を継続するようステップS21に戻る。なお、流体圧駆動弁10の
使用用途や検出された異常の内容によっては、異常が検出された段階で流体圧駆動弁10
を停止するといった対応を実行するようにしてもよい。
(推論装置)
本発明は、上述したデータ処理システム300の態様によるもののみならず、推論を行
うための推論装置の態様で提供することもできる。その場合、推論装置としては、メモリ
と、少なくとも1つのプロセッサとを含み、このうちのプロセッサが、一連の処理を実行
するものとすることができる。当該一連の処理とは、主弁の弁開度、駆動流体の圧力、ソ
レノイドの制御パラメータ、及び、流体圧駆動弁の温度を含む入力データを取得する処理
と、当該入力データが入力された際に流体圧駆動弁10における診断情報を推論する処理
と、を含む。本発明を上述した推論装置の態様で提供することで、データ処理システム3
00を実装する場合に比して簡単に種々の流体圧駆動弁10への適用が可能となる。この
とき、推論装置が診断情報を推論する処理を行うに際しては、ここまで本書において説明
した、本発明における、機械学習装置及び機械学習方法によって学習された学習済みモデ
ルを用い、データ処理システムの推論ユニット302が実施する推論手法を適用してもよ
いことは、当業者にとって当然に理解され得るものである。
本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範
囲内で種々変更して実施することが可能である。そして、それらはすべて、本発明の技術
思想に含まれるものである。
1…電磁弁、3…ソレノイド部、4…センサ、10…流体圧駆動弁、11…主弁、12…
(流体圧式)駆動装置、14…空気供給源、15…外部装置、26…入力側流路、27…
出力側流路、28…排気流路、30…ソレノイドケース、31…ソレノイドコイル、32
…可動鉄芯、40…第1の圧力センサ、41…第2の圧力センサ、42…主弁開度センサ
、43…電圧センサ、44…電流・抵抗センサ、45…温度センサ、46…磁気センサ、
47…稼働時間計(タイマ)、48…作動カウンタ(カウンタ)、70…マイクロコント
ローラ、100…配管、200…機械学習装置、201…学習用データセット取得ユニッ
ト、202…学習用データセット記憶ユニット、203…学習ユニット、204…学習済
モデル記憶ユニット、300…データ処理システム、301…入力データ取得ユニット、
302…推論ユニット、303…学習済モデル記憶ユニット、304…報知ユニット、A
…空気(駆動流体)、PC1…作業用コンピュータ

Claims (11)

  1. 主弁と、前記主弁を駆動する駆動装置と、前記駆動装置に対して駆動流体の給排を制御
    するソレノイド部を備える電磁弁と、を少なくとも備える流体圧駆動弁に適用される機械
    学習装置であって、
    前記主弁の弁開度、前記駆動流体の圧力、前記ソレノイド部の制御パラメータ、及び、
    前記流体圧駆動弁の温度を含む入力データと、前記入力データに対応付けられた前記流体
    圧駆動弁の診断情報からなる出力データとで構成される学習用データセットを複数組記憶
    する学習用データセット記憶ユニットと;
    前記学習用データセットを複数組入力することで、前記入力データと前記出力データと
    の相関関係を推論する学習モデルを学習する学習ユニットと;
    前記学習ユニットによって学習された前記学習モデルを記憶する学習済モデル記憶ユニ
    ットと;を備える、
    機械学習装置。
  2. 前記診断情報は、前記流体圧駆動弁が正常であること及び異常であることのいずれかを
    表す情報である、
    請求項1に記載の機械学習装置。
  3. 前記診断情報は、前記流体圧駆動弁が異常でなく正常であることのみを表す情報である

    請求項1に記載の機械学習装置。
  4. 前記流体圧駆動弁は、前記駆動流体を前記電磁弁に供給するための駆動流体供給源に接
    続され、
    前記入力データを構成する前記駆動流体の圧力は、前記駆動流体供給源から前記電磁弁
    に供給される前記駆動流体の電磁弁入力側圧力、前記電磁弁から前記駆動装置に給排され
    る前記駆動流体の電磁弁出力側圧力、及び、前記電磁弁入力側圧力と前記電磁弁出力側圧
    力との差圧、の少なくとも1つである、
    請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の機械学習装置。
  5. 前記入力データを構成する前記ソレノイド部の制御パラメータは、前記ソレノイド部の
    供給電圧、前記ソレノイド部の通電時の電流値、前記ソレノイド部の抵抗値、前記ソレノ
    イド部の稼働時間、及び、前記ソレノイド部の磁気強度、の少なくとも1つである、
    請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の機械学習装置。
  6. 前記流体圧駆動弁は、前記流体圧駆動弁の稼働時間を検出するタイマを更に備え、
    前記入力データは、前記タイマにより取得される流体圧駆動弁の総稼働時間と、前記流
    体圧駆動弁に対して最後に電源が投入されてからの稼働時間とを更に含む、
    請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の機械学習装置。
  7. 前記流体圧駆動弁は、前記主弁、前記駆動装置、及び、前記ソレノイド部の作動回数を
    それぞれ検出するカウンタを更に備え、
    前記入力データは、前記主弁の作動回数と、前記駆動装置の作動回数と、前記ソレノイ
    ド部の作動回数とを更に含む、
    請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の機械学習装置。
  8. 前記入力データは、前記主弁の開閉時間を更に含む、
    請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の機械学習装置。
  9. 主弁と、前記主弁を駆動する駆動装置と、前記駆動装置に対して駆動流体の給排を制御
    するソレノイド部を含む電磁弁と、を少なくとも備える流体圧駆動弁に用いられるデータ
    処理システムであって、
    前記主弁の弁開度、前記駆動流体の圧力、前記ソレノイド部の制御パラメータ、及び、
    前記流体圧駆動弁の温度を含む入力データを取得する入力データ取得ユニットと;
    前記入力データ取得ユニットにより取得された前記入力データを、請求項1乃至請求項
    8のいずれか一項に記載の機械学習装置によって生成された学習済モデルに入力し、前記
    流体圧駆動弁の診断情報を推論する推論ユニットと;を備える、
    データ処理システム。
  10. 主弁と、前記主弁を駆動する駆動装置と、前記駆動装置に対して駆動流体の給排を制御
    するソレノイド部を含む電磁弁と、を少なくとも備える流体圧駆動弁に用いられる推論装
    置であって、
    前記推論装置は、メモリと、少なくとも1つのプロセッサとを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記主弁の弁開度、前記駆動流体の圧力、前記ソレノイド部の制御パラメータ、及び、
    前記流体圧駆動弁の温度を含む入力データを取得する処理と;
    前記入力データが入力されると、前記流体圧駆動弁の診断情報を推論する処理と;を実
    行するように構成される、
    推論装置。
  11. 主弁と、前記主弁を駆動する駆動装置と、前記駆動装置に対して駆動流体の給排を制御
    するソレノイド部を含む電磁弁と、を少なくとも備える流体圧駆動弁に適用されるコンピ
    ュータを用いた機械学習方法であって、
    前記主弁の弁開度、前記駆動流体の圧力、前記ソレノイド部の制御パラメータ、及び、
    前記流体圧駆動弁の温度を含む入力データと、前記入力データに対応付けられた前記流体
    圧駆動弁の診断情報からなる出力データとで構成される学習用データセットを複数組記憶
    するステップと;
    前記学習用データセットを複数組入力することで、前記入力データと前記出力データと
    の相関関係を推論する学習モデルを学習するステップと;
    学習された前記学習モデルを記憶するステップと;を備える、
    機械学習方法。
JP2020045597A 2020-03-16 2020-03-16 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法 Active JP6779456B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045597A JP6779456B1 (ja) 2020-03-16 2020-03-16 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
CN202180006800.2A CN114746684B (zh) 2020-03-16 2021-03-09 机器学习装置、数据处理系统、推理装置以及机器学习方法
PCT/JP2021/009116 WO2021187212A1 (ja) 2020-03-16 2021-03-09 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
KR1020227003342A KR102629089B1 (ko) 2020-03-16 2021-03-09 기계 학습 장치, 데이터 처리 시스템, 추론 장치 및 기계 학습 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045597A JP6779456B1 (ja) 2020-03-16 2020-03-16 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6779456B1 true JP6779456B1 (ja) 2020-11-04
JP2021148142A JP2021148142A (ja) 2021-09-27

Family

ID=73022433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020045597A Active JP6779456B1 (ja) 2020-03-16 2020-03-16 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6779456B1 (ja)
KR (1) KR102629089B1 (ja)
CN (1) CN114746684B (ja)
WO (1) WO2021187212A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413935A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Mitsubishi Kasei Corp 弁の作動状態の診断方法
JP3397458B2 (ja) * 1994-08-17 2003-04-14 大阪瓦斯株式会社 緊急遮断弁用アクチュエータ
JPH11348040A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Bridgestone Corp 無線による通信手段を用いることによって、遠隔位置で複数個の移動式ホルダ付モールド内の加硫状態を制御する装置及び方法
US7567887B2 (en) * 2004-09-10 2009-07-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Application of abnormal event detection technology to fluidized catalytic cracking unit
JP5053027B2 (ja) 2007-10-12 2012-10-17 タイコ・フロー・サーヴィシーズ・アー・ゲー 緊急遮断弁装置
JP4488318B2 (ja) * 2008-05-20 2010-06-23 三菱電機株式会社 内燃機関制御装置
FI124621B (en) * 2011-12-23 2014-11-14 Aalto Korkeakoulusäätiö Method for detecting faults in an industrial process or part thereof or for controlling and / or optimizing an industrial process or part thereof
CN203147014U (zh) * 2012-12-17 2013-08-21 卓旦春 一种智能阀门
JP6272133B2 (ja) 2014-05-16 2018-01-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 弁状態診断システムおよび弁状態診断方法
JP5940126B2 (ja) * 2014-09-18 2016-06-29 三菱電機株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置及び過給機付き内燃機関の制御方法
SG11201810013WA (en) * 2016-06-22 2018-12-28 Saudi Arabian Oil Co Systems and methods for rapid prediction of hydrogen-induced cracking (hic) in pipelines, pressure vessels, and piping systems and for taking action in relation thereto
KR101902472B1 (ko) 2018-02-08 2018-11-13 주식회사 프라임제이이앤씨 빅데이터 기반 인공지능형 밸브 자동제어 방법 및 이를 실행하는 기록매체에 저장된 프로그램
US11761556B2 (en) * 2018-06-06 2023-09-19 Kitz Corporation Valve wear state grasping method and system using valve stem angular velocity
CN109213127A (zh) * 2018-09-25 2019-01-15 浙江工业大学 一种基于深度学习的hvac系统渐变故障诊断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021148142A (ja) 2021-09-27
KR20220028064A (ko) 2022-03-08
KR102629089B1 (ko) 2024-01-24
CN114746684A (zh) 2022-07-12
CN114746684B (zh) 2023-12-29
WO2021187212A1 (ja) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021187213A1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
WO2021192983A1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
WO2021192984A1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
WO2021220767A1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
WO2021220766A1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
WO2023135892A1 (ja) データ処理システム、データ処理方法
JP6779456B1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
JP6783487B1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
JP6779457B1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
JP7058447B1 (ja) 機械学習装置、データ処理システム、推論装置及び機械学習方法
JP6795233B1 (ja) 電磁弁
JP7536290B2 (ja) 性状判定装置、データベース生成装置、性状判定方法及びデータベース生成方法
WO2023053608A1 (ja) データベース生成装置、状態判定装置、データベース生成方法及び状態判定方法
JP6783484B1 (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200601

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200601

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250