JP6778745B2 - 電気装置用コネクタ - Google Patents

電気装置用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6778745B2
JP6778745B2 JP2018521466A JP2018521466A JP6778745B2 JP 6778745 B2 JP6778745 B2 JP 6778745B2 JP 2018521466 A JP2018521466 A JP 2018521466A JP 2018521466 A JP2018521466 A JP 2018521466A JP 6778745 B2 JP6778745 B2 JP 6778745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male plug
female socket
electrical
connecting device
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018521466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521492A (ja
Inventor
ハイニガー,ソニア
コサンディ,ジョアン
アンベール,シャルル
Original Assignee
フィンクバイナー,ジャック
ハイニガー,ソニア
コサンディ,ジョアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィンクバイナー,ジャック, ハイニガー,ソニア, コサンディ,ジョアン filed Critical フィンクバイナー,ジャック
Publication of JP2018521492A publication Critical patent/JP2018521492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778745B2 publication Critical patent/JP6778745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/088Ceiling fans
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/03Ceiling bases, e.g. ceiling roses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/46Two-pole devices for bayonet type base
    • H01R33/465Two-pole devices for bayonet type base secured to structure or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/18Distribution boxes; Connection or junction boxes providing line outlets
    • H02G3/20Ceiling roses or other lighting sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、電気装置、特に、電気装置を天井又は壁に設置可能にするコネクタに関する。
特許文献1から、電気装置を、天井の配電網に迅速に固定して接続する電気コネクタが知られている。この電気コネクタは、バヨネット方式で電気固定具に固定される。
この装置には、設置が複雑であるという欠点がある。実際に、コネクタは、まず、電気装置を、電気接続端子を介してコネクタに接続する必要がある。その上、かかるコネクタは、ネジで固定するプラグコネクタを有し、その結果、長期間に亘り、またランプ等の電気装置を繰返し設置/取外した後に、信頼可能な電気的接続を確保できない。
英国特許第2435722号
本発明の目的は、これら既知の技術に関する様々な欠点を解消することである。
より正確には、本発明の目的は、簡単且つ安価に実装できるコネクタを提供することである。
これらの目的を、以下でより明確になる他の目的に加えて、本発明により、迅速接続装置を用いて達成するが、該装置は:
壁取付け台に設置するよう意図した電気固定具を形成する雌形ソケットであって、少なくとも間接的に配電網に接続するよう意図した第1電気コネクタを受容する空洞を含む雌形ソケット;
第2電気コネクタを含み、雌形ソケットに取外可能に係合するように構成した、雌形ソケットの空洞に補完的な形状を有する雄形プラグであって、該雄形プラグは、雄形プラグを雌形ソケットに挿入できる係止解除位置から、雄形プラグを雌形ソケットに固定する係止位置に、変化でき、第2電気コネクタは、第1電気コネクタと協働する、雄形プラグ;
第2電気コネクタに接続する第1端部、及び電気装置に接続するよう構成した別の端部を含む電気導体であり、雄形プラグを通り延伸する電気導体であって、雄形プラグと電気導体は、2つの別個の要素である、電気導体
を含む。
本発明によると、雄形プラグは、雄形プラグの高さを通り延在するダクトを含み、該ダクトは、雄形プラグに形成した肩部を備えるハウジングに繋がり、該ハウジングを、第2電気コネクタを受容するように配設する、及び電気導体と第2電気コネクタは、一体要素を形成し、該一体要素を、第2電気コネクタがハウジングの肩部に載り、電気装置の重量を支持するように、第2電気コネクタがハウジングの肩部に当接するまで、雄形プラグのダクトに挿入するように配設する。
本発明の他の有利な変形例によると:
第2電気コネクタは、ハウジング内で回転自在である;
本発明によると、第2電気コネクタは、肩部に対して補完的な形状を有する;雄形プラグは、一体要素で、T字形である;T字形の胴部は、円筒形であり、T字形の頭部は、略楕円形である;
第2電気コネクタを、雄形プラグのT字形の頭部の上面に配置する;
第2電気コネクタを、雄形プラグのT字形の頭部の側面の1つに配置する;
雄形プラグと電気導体は、2つの別個の要素であり、電気導体を、雄形プラグ内で嵌合する;
第2電気コネクタを、雄形プラグが係止位置にあるときに、第1電気コネクタと接触状態に保持するように、第2電気コネクタを、雄形プラグの表面と面一にする;
バヨネット式取付けシステム等の、雌形ソケットに雄形部品を係合する手段を含む;
雌形ソケットは、雄形プラグを雌形ソケット内で係止位置で係止する手段を含む;
雄形プラグ及び雌形ソケットは、プラスチック材料製であり、第2電気コネクタは、加硫ゴム製である;
雌形部品は、第1電気コネクタとは無関係に、配電網に接続する少なくとも1つの電子装置を含む;
雌形部品は、電子装置を受容するように構成した少なくとも1つのハウジングを含む;
電子装置は、無線通信手段である;
電子装置は、煙探知器である。
また、本発明は、
取付け台に永久に固定するよう意図した凹状ハウジングであって、
底部を有する本体;
底部付近に配設する、電気ケーブルを通すための開口部;
凹状ハウジングを補強するために、本体の外壁に形成するリブ;
本体の内面に形成し、雌形ソケットと協働するように構成した係止及び調節手段
を含む凹状ハウジング;
接続装置であって、該接続装置の雌形ソケットは、該雌形ソケットの外壁に形成する溝を含み、該溝を、凹状ハウジングに対して雌形ソケットの位置を調節するために、凹状ハウジングの係止及び調節手段と協働するように配設し、該係止手段は、接続装置の雌形ソケットと協働するように構成した少なくとも1つの突起を含む、接続装置
を含む組付け体にも関する。
本発明の他の有利な変形例によると:
溝は、雌形ソケットを、凹状ハウジングに対して所定の位置で保持するために、凹状ハウジングの係止手段と協働する;
調節手段は、接続装置の雌形ソケットと協働するように意図した、側壁の内面に形成した周溝を含む。
また、本発明は、接続装置に電気装置を接続する取付けキットであって、該取付けキットは:
壁取付け台に永久に固定するように意図した凹状ハウジング;
凹状ハウジングに設置するように意図した雌形ソケットであって、配電網に接続するように意図した第1電気コネクタを含む雌形ソケット;
第2電気コネクタを含み、該第2電気コネクタが第1電気コネクタと協働するように、雌形ソケットと協働するよう適合する雄形プラグ;及び
第2電気コネクタに接続する第1端部、及び電気装置に接続するよう構成した別の端部を含む電気導体であり、雄形プラグを通り延伸する電気導体
を含む取付けキットに関する。
本発明による取付けキットは、例えば、電灯又はファンとしてもよい電気装置を含む。
また、本発明は、本発明による取付けキットを取付ける方法にも関し、該方法は:
凹状ハウジングを位置決めするステップ;
天井を形成するコンクリートスラブを注入するステップ;
電気ワイヤを凹状ハウジングを通して引張る又は走らせるステップ;
雌形ソケットの第1電気コネクタを電気ワイヤに接続するステップ;
雌形ソケットを凹状ハウジングに挿入し、係止するステップ;
第1電気コネクタと第2電気コネクタとが互いに協働するように、雄形プラグを雌形ソケットに挿入し、係止するステップ
を含む。
他の特徴及び利点は、添付図を参照して、非限定的な実例として挙げた、以下の記述からより明確になるであろう。
図1aは、本発明による接続装置の雌形ソケットの斜視図である。図1bは、本発明による接続装置の雄形プラグの斜視図である。図1cは、雌形ソケットの内部空洞の構成を点線で概略的に示した、雌形ソケットの斜視図である。 図2aは、本発明による雌形ソケットの断面図である。図2bは、本発明の第1実施形態による雄形プラグの断面図である。図2cは、本発明の第2実施形態による雄形プラグの断面図である。 図3a〜図3cは、本発明による凹状ハウジングの断面図である。 図4aは、雌形ソケット内に収容した雄形プラグの断面図である。図4bは、凹状ハウジング内に固着した雄形プラグ/雌形ソケット組付け体の断面図である。 図5a〜図5fは、本発明によるキットを設置する方法を示している。 図6aは、天井に設置した本発明によるキットの断面図である。図6bは、吊天井に設置した本発明によるキットの断面図である。
次に、本発明の一実施形態による接続装置について、図1a、図1b、図1c、図2a〜図2c、図3a〜図3c、図4a、図4b、図6a及び図6bを共に参照して後述する。
以下では、「壁取付け台(wall mount)」は、壁、天井、床又はその他の建物面も含む。
本発明は、接続装置1に関し、該接続装置1は:
壁取付け台に設置するよう意図した雌形ソケット10であって、少なくとも間接的に配電網に接続するよう意図した第1電気コネクタ11を受容する底部120を有する空洞12を含む雌形ソケット10;
第2電気コネクタ21を含み、雌形ソケット10に取外可能に係合するように構成した、雌形ソケットの空洞12に補完的な形状を有する、ここでは略T字形をした雄形プラグ20であって、雄形プラグ20は、雄形プラグ20を雌形ソケット10に挿入できる係止解除位置から、雄形プラグ20を、−バヨネット式取付け装置のような空洞12に設けた補完面に載置するT字形のバーを介して−雌形ソケット10に固着する係止位置に、変化でき、第2電気コネクタ21は、軸方向に第1電気コネクタ11と協働する、雄形プラグ20;
−第2電気コネクタ21に接続する第1端部41、及び電気装置に接続するよう構成した別の端部42を含む電気導体40であり、雄形プラグ20を通り延伸する電気導体40
を含む。
本発明の特に有利な態様によると、第2電気コネクタ21は、電気装置の重量を支持するよう配設した手段を含む。
本発明による装置は、2個の主要な構成要素、即ち、対象となる天井71に永久に固定するよう配設する雌形ソケット10、及び電気装置に固着し、電気的に接続するように配設する雄形プラグ20を含む。
雌形ソケット10を、好適には建築専門家によって、理想的には、住宅建設中に、例えば、適当な寸法の成形用コア周りに天井71を注入することによって、設置できる。成形用コアを除去すると、雌形ソケット10を、その空洞に設置でき、第1電気コネクタ11を、住宅の配電網に接続する。
より正確には、図面で示すように、雌形ソケット10は、円筒形の形を取り、円筒形を形成する回転軸と一致する軸Aを中心とする略平行六面体の空洞12を有する。空洞12は、雌形ソケット10の上部の全体又は一部に亘り延在し、雌形ソケット10の下面に入口部121を備える。有利には、底部120を、中心付近で穿孔して、配電網に接続するよう意図する第1電気コネクタ11を通過可能にできる。第1電気コネクタ11を、例えば、ネジ固定によって、又は圧入及び接着によって、底部120に一体的に取付ける。
雌形ソケット10は、筒状外囲体10aを含み、該外囲体10aは、ソケットの底部で終端し、空洞12の開口部付近では、天井71に当接し、雌形ソケット10周りに位置する周縁部を覆うように構成した支持カラー13で終端する。外囲体10aは、外囲体の周縁部周りに延在し、軸Aに沿って互いに離間する一連の溝15を更に含む。溝15は、外囲体10aを補強すると共に、雌形ソケットを据えるコンクリートスラブに外囲体10aを保持するための定着要素としての役割を果たす。
本実施例では、これらの溝を、外囲体の周囲で中断しているが、図示しない変形例では、外囲体周りに連続的に延在させてもよい。好適には、これらの溝は、上記外囲体10aの表面で螺旋状に延在させる。溝の数及び高さは、可変であり、特に、本発明の装置に接続するよう意図した電灯の重さによって決まる。雌形ソケット10の別の実施形態では、溝15を完全に省略できる、又は、例えば、第1電気コネクタ11付近で外囲体10aから延在させるカラーと置換できる。
本発明の別の実施形態によると、雌形部品10は、第1電気コネクタ11とは無関係に配電網に接続する電子装置を受容するように構成した少なくとも1つのポケット凹部14を有してもよい。例えば、電子装置は、WiFi又はLTEモジュール等の無線通信手段であってもよい。また、この電子装置は、煙探知器から構成してもよい。
図1cと組合せて、溝15を示していない図2aの断面図で観察できるように、雌形ソケット10の空洞は、軸Aを中心とした直径Dの筒状凹部122に繋がり、筒状凹部122の底部は、雌形ソケット10の底部120と一致する。空洞12を、雄形部品20を、筒状凹部122の所まで雌形部品10内に案内するように構成する。
図1b及び図2bで特に分かる、雄形プラグ20は、雄形プラグ20の頭部201と呼ぶ、従って空洞12と同様な形の第1略平行六面体部分、及び雄形プラグ20の胴部202と呼ぶ、第2円筒状部分を含む。
本発明の特定の実施形態によると、雄形プラグ20は、一片体であり、T字形をしている;T字形の胴部は、円筒形で、T字形の頭部は、略楕円形である。
この実施形態によると、第2電気コネクタ21を、雄形プラグ20のT字形の頭部の上面又は一側面に配置できる。
有利には、雄形プラグ胴部202の高さは、空洞12の高さHと略同じであり、雄形プラグ20の頭部201の高さは、凹部122の高さhと略同じである。
雄形プラグ20の頭部201は、第1バヨネット取付け部材を形成し、第2取付け部材を、凹部122によって形成する。図面で説明した実施形態では、雄形プラグ20を、雌形ソケット10の空洞12に係合できる。雄形プラグ20の頭部201の寸法は、空洞12の寸法に近くし、頭部201と空洞12との間に、若干遊びを残すようにして、雄形プラグ20を、雌形ソケット10に挿入し易くできる。
頭部201が底部120に当り止まると、雄形プラグ20を、雌形ソケット10に回転可能に取付ける。その結果、頭部201は、凹部122の下縁部124に載り、雄形プラグ20が雌形ソケット10から外れなくなる。図2bの断面図で観察できるように、雄形プラグ20の頭部201は、第1電気コネクタ11と軸方向に協働するように構成する第2電気コネクタ21を含む。
本発明の好適な実施形態によると、凹部122は、凹部の側壁に、雄形プラグ20の回転が、確実に雄形プラグ20を雌形ソケット10に保持するのに十分であることを示す止め部124を形成する突起123を含む。突起123を、互いに対して180°に配設できるが、雌形ソケット10に対して雄形プラグ20を幾つかの位置にできるように、他の配置も可能である。
装置1の製造及び取付けを簡素化するために、雄形プラグ20と電気導体40を、2つの異なる要素とし、電気導体40を、雄形プラグ20内で嵌合する。
第2電気コネクタ21を雄形プラグ20に取付けるには、まず第2コネクタ21を、電気導体40に接続し、次に電気導体40を、雄形プラグ20の高さ全体を通るダクト22内に、第2電気コネクタ21が雄形プラグ20に当接するまで、挿入し、嵌合する。
従って、雄形プラグ20を雌形ソケット10に組付けるには、雄形プラグ頭部201を、雌形ソケット10の空洞12に挿入し、雌形ソケット10の底部120までスライドさせ、その後、雄形プラグ20を凹部122内で回転させて、頭部201を突起123に当接するまで移動する。
その結果、雄形プラグは、雄形プラグ20を雌形ソケット10に挿入できる係止解除位置から、雄形プラグ20を雌形ソケット10に固着し、第2電気コネクタ21が、第1電気コネクタ11と軸方向に協働するする係止位置に変化できる。かかる機構により、電気装置を天井に迅速且つ容易に組付けできる。
本発明の変形例によると、雌形ソケット10は、雄形プラグ20を雌形ソケット10内に係止位置で係止する手段を含む。これらの係止手段は、例えば、雄形プラグ20を雌形ソケット10の適所で保持するのに十分な摩擦力を発生させるために、突起123に近接する凹部122の壁にラグを含んでもよい。
有利には、雄形プラグ20を、設置する電気装置と一体化する。図2b及び図2cは、雄形プラグ20が第2電気コネクタ21を受容し、電気導体40が少なくとも2本の電気ケーブル43を受容しているところを示している。電気導体40は、第2電気コネクタ21に接続する第1端部41、及び電気装置に接続するように構成したもう一方の端部42を有し、電気導体は、ダクト22を介して雄形プラグ20を通り延在している。ダクト22は、好適には、円形断面を有し、雄形プラグ20の高さ全体又は一部に亘り延在し、軸Aを中心とする。
エンドユーザが行う作業を出来るだけ簡素化するために、電気導体40と雄形プラグ20の組付けを、好適には、電気装置のメーカが行う。必要に応じて、図2cに示すように、雄形プラグ20は、あらゆる種類のランプ、例えば、壁照明、又は吊下げ形ランプの組付け用オリフィスを備えた取付け板23を含むことができる。
本発明によると、雄形プラグ20は、雄形プラグを雌形ソケットに固着する際に、電気装置の重量を支持する手段を含む。これらの手段は、雄形プラグ20内に配設し、第2電気コネクタ21を受容するように構成するハウジング30を含み、該ハウジング30は、電気装置を取付ける際に、電気装置の重量を支持するように配設する肩部31を含む。
より正確には、図2bに示すように、ハウジング30を、雄形プラグ20の頭部201に、好適には、雄形プラグの中心で配設し、それにより第1電気コネクタ11と第2電気コネクタ21を同じ軸A上で、ハウジング30へと繋がるダクト22と整列させる。図面で表したように、ハウジング30は、円錐形であり、肩部31を、ハウジング30の斜壁によって形成する。当然、他のハウジング形状、例えば平行六面体や丸形とすることもでき、それらの寸法を、電気導体40が通過するダクト22の直径より大きくする。
本発明の特に有利な態様によると、第2電気コネクタ21は、第2電気コネクタ21がハウジング30の肩部31に載り、電気装置の重量を支持するような、肩部31に対して補完的な形状を有する。電気導体40を用いて第2電気コネクタ21に接続した電気装置が回転し易いように、第2電気コネクタ21を、ハウジング30内で軸A周りに回転自在にしてもよい。
図面で表したように、第2電気コネクタ21を、雄形プラグ20の表面と面一にし、それにより雄形プラグ20が係止位置にあるときに、第2電気コネクタ21を、第1電気コネクタ11と接触状態に保持するようにする。
電気コネクタ11及び21は、其々、2個の接触プラグを有することができ、これらの接触プラグを、帯状バネによって形成して、雄形プラグ20と雌形ソケット10との間の遊びを補償してもよい。
本発明の特定の態様によると、第2電気コネクタ21と電気導体40は、一体要素を形成でき、電気ケーブル43を、第2電気コネクタ21に接続し、その後組付け体を、例えば、シースで被覆する。
雄形プラグ20、雌形ソケット10及び第2電気コネクタ21を、引張強度を高め、その結果、装置の寿命を長くするために、加硫ゴム製とすることができる。
また、本発明は、図3a及び図3bで示した凹状ハウジング50にも関する。凹状ハウジング50を、底部52及び該底部52付近に電気ケーブル又は電気導体を通過させるための破断可能な開口部53を伴う、円筒断面を有する成形プラスチック製本体51によって形成する。環状リム54は、底部52の反対側に配設され、雌形ソケット10を係合する開口部59の周縁部を画成する。
また、凹状ハウジング50は、凹状ハウジング50を補強すると共に、それを据えるコンクリートスラブに凹状ハウジング50を保持するための定着部材として機能するように、本体51の外壁に形成するリブ55も含む。
本発明の特定の態様によると、本体51の内面に、凹状ハウジング50は、上記接続装置用の係止及び調節手段を有する。係止及び調節手段により、凹状ハウジング50内にある雌形ソケット10の位置を、図6aで示すように、雌形ソケット10が、天井71の表面と面一になるように、調節できる。
より正確には、調節手段を、凹状ハウジング50の本体51の内面に、溝56によって形成する。本発明の一実施形態によると、溝56は、凹状ハウジング50の高さの全て又は一部に亘り延在し、少なくとも2つの組付け体の形をとり、互いに対して90度の角度だけずらし、それにより2組付け体が、互いに対面し、其々が利用可能な表面の四分の一を占めるようにする。
溝56の数は、当業者の要求に応じて変更でき、本体51の内面は、雌形ソケット10を係止するために、少なくとも2本の溝を含む。また、各溝56の間隔も、可変であり、好適には1〜5mmである。
溝56のこれらの組を、ネジ接続によって、雌形ソケット10と協働するように構成する。また、このために、雌形ソケット10は、その外壁に、特に、図1aで示したような2組以上の対応する溝15を有する。
係止手段は、各溝56間に形成した少なくとも1つの突起57を含み、各突起57を、凹状装置の雌形ソケット10と協働するように、及び雌形ソケット10を、場合によっては永久に、凹状ハウジング50に係止するように構成する。
また、凹状ハウジング50は、凹状ハウジング50における雌形ソケット10の回転を制限するために、各突起57に近接して停止手段58を有してもよい。
図3cに示すように、凹状ハウジング50を、カバー60と嵌合して、開口部59を閉塞し、天井71を形成するコンクリートスラブの製造中、適所に凹状ハウジング50を保持するための固定部品として機能させてもよい。
従って、雌形ソケット10を凹状ハウジング50に組付けるのに、雌形ソケット10を、凹状ハウジング50に挿入し、環状リム54が天井と面一になるまでスライドさせ、その後雌形ソケット10を、凹状ハウジング50の溝56の組が、もう片方である雌形ソケット10の溝15の組と協働するように四分の一回転させる。回転の終わりに、オペレータは、各突起57により、雌形ソケット10を凹状ハウジング50から外れなくするのに十分な摩擦力が作用するように、力を加えねばならない。
また、本発明は、接続装置に電気装置を接続するための取付けキットにも関し、該取付けキットは、天井に永久に固定するよう意図した凹状ハウジング50;凹状ハウジングに設置するよう意図した雌形ソケット10であって、配電網に接続するよう意図した第1電気コネクタ11を含む雌形ソケット10;第2電気コネクタ21を含み、第2電気コネクタ21が第1電気コネクタ11と協働するよう、雌形ソケット10と協働させるように適合した雄形プラグ20;及び第2電気コネクタ21に接続する第1端部41と、電気装置に接続するよう構成した別の端部42を含み、雄形プラグ20を通り延伸する電気導体40を含む。
本発明によるキットは、電気装置を天井に設置するのを、特に迅速且つ簡単にする。
実際に、本発明によるキットにより、図5a〜図5fで示した、特に単純な取付け方法が実行可能になる。
キットを、以下の通り取付ける:
電気技術者は、カバー60を、コンクリートスラブを形成する型枠に、例えば釘を用いて、固定する;
次に、凹状ハウジング50を、カバー60にスナップ結合し、電気シースを、破断可能な開口部53を通して、密閉状態に設置する;
コンクリートスラブを、天井を形成するために注入する;
コンクリートスラブが乾燥すると、型枠を取外す;
電気技術者は、電気ワイヤを、凹状ハウジング50を通して、引張る又は走らせる;
電気技術者は、次に、雌形ソケット10の第1電気コネクタ11を電気ワイヤに接続する;
最後に、電気技術者は、支持カラー13が天井71に載置されるように、雌形ソケット10を凹状ハウジング50に挿入し、係止する。
最後に、建物の居住者等の人物は、雌形ソケット10に雄形プラグ20を挿入、係止し、それにより第1電気コネクタ11と第2電気コネクタ21を協働させて、道具を使う必要なく、電気装置に電力供給するための電気接続を確立できる。
カバー60の留め具が、安全且つ頑丈でなければならない場合、電気技術者は、数本の釘を用いてカバー60を型枠に固定でき、その結果カバー60の保持を向上できる。
図6bで観察できるように、このキットを、吊天井70でも使用でき、その際、凹状ハウジング50における雌形ソケット10の位置を、雌形ソケット10が吊天井70と面一になるように、容易に調節できる。
本発明のこれらの異なる態様の結果として、室内灯やファン等の電気装置を容易に設置可能にする単純な設計のキットを提供する。明らかに、他の電気装置も、本発明によるキットを使用して設置できる。
勿論、本発明は、図示した実施例に限定されず、様々な変更例及び変形例が可能であり、そうした変更例及び変形例は、当業者には明らかであろう。従って、雄形プラグ20と雌形ソケット10を逆にして、雄形プラグ20を壁取付け台に固定し、雌形ソケット10を雄形プラグ20に取外可能に固定することができる。
1 接続装置
10 雌形ソケット
10a 筒状外囲体
11 第1電気コネクタ
12 空洞
120 雌形ソケットの底部
121 入口部
122 筒状凹部
123 突起
124 下縁部
13 支持カラー
14 ポケット凹部
15 溝
20 雄形プラグ
201 雄形プラグ頭部
202 雄形プラグ胴部
21 第2電気コネクタ
22 ダクト
23 取付け板
30 ハウジング
31 肩部
40 電気導体
41 第1端部
42 第2端部
43 電気ケーブル
50 凹状ハウジング
51 ハウジング本体
52 ハウジング底部
53 破断可能な開口部
54 環状リム
55 リブ
56 溝
57 突起
58 停止手段
59 ハウジング開口部
60 カバー
70 吊天井
71 天井
A 軸
h 凹部の高さ
H 空洞の高さ

Claims (14)

  1. 天井(71)に設置するよう意図した雌形ソケット(10)であって、少なくとも間接的に配電網に接続するよう意図した第1電気コネクタ(11)を受容する底部(120)を有する空洞(12)を含む雌形ソケット(10);
    第2電気コネクタ(21)を含み、前記雌形ソケット(10)に取外可能に係合するように構成した、前記雌形ソケットの空洞(12)に補完的な形状を有する雄形プラグ(20)であって、該雄形プラグ(20)は、該雄形プラグ(20)を前記雌形ソケット(10)に挿入できる係止解除位置から、前記雄形プラグ(20)を前記雌形ソケット(10)に固着する係止位置に、変化でき、前記第2電気コネクタ(21)は、軸方向に前記第1電気コネクタ(11)と協働する、雄形プラグ(20);
    前記第2電気コネクタ(21)に接続する第1端部(41)、及び電気装置に接続するよう構成した別の端部(42)を含む電気導体(40)であり、前記雄形プラグ(20)を通り延伸する電気導体(40)であって、前記雄形プラグ(20)と前記電気導体(40)は、2つの別個の要素である、電気導体(40)
    を含む接続装置(1)であって、
    前記雄形プラグは、該雄形プラグ(20)の高さを通り延在するダクト(22)を含み、該ダクト(22)は、前記雄形プラグ(20)に形成した肩部(31)を備えるハウジング(30)に繋がり、該ハウジングを、前記第2電気コネクタ(21)を受容するように配設すること、及び
    前記電気導体(40)と前記第2電気コネクタ(21)は、一体要素を形成し、該一体要素を、前記第2電気コネクタ(21)が前記ハウジング(30)の前記肩部(31)に載り、前記電気装置の重量を支持するように、前記第2電気コネクタ(21)がハウジング(30)の肩部(31)に当接するまで前記雄形プラグ(20)の前記ダクト(22)に挿入するように配設すること
    を特徴とする接続装置(1)。
  2. 前記第2電気コネクタ(21)は、前記ハウジング(30)内で回転自在である、請求項1に記載の接続装置(1)。
  3. 前記第2電気コネクタ(21)は、前記肩部(31)に対して補完的な形状を有する、請求項1又は2に記載の接続装置(1)。
  4. 前記雄形プラグ(20)は、一体要素で、T字形であり、前記T字形の胴部は、円筒形であり、前記T字形の頭部は、略楕円形であることを特徴とする、請求項1に記載の接続装置(1)。
  5. 前記第2電気コネクタ(21)を、前記雄形プラグ(20)のT字形の頭部の上面に配置する、請求項4に記載の接続装置(1)。
  6. 前記第2電気コネクタ(21)を、前記雄形プラグ(20)の前記T字形の前記頭部の側面の1つに配置する、請求項4に記載の接続装置(1)。
  7. 前記第2電気コネクタ(21)を、前記雄形プラグ(20)が係止位置にあるときに、前記第1電気コネクタ(11)と接触状態に保持するように、前記第2電気コネクタ(21)を、前記雄形プラグ(20)の表面と面一にする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の接続装置(1)。
  8. バヨネット式取付けシステム等、雌形ソケット(10)に前記雄形部品(20)を係合する手段を含む、請求項1から請求項7のいずれかに記載の接続装置(1)。
  9. 前記雌形ソケット(10)は、前記雄形プラグ(20)を前記雌形ソケット(10)内で係止位置で係止する手段を含む、請求項1から請求項7のいずれかに記載の接続装置(1)。
  10. 前記雄形プラグ(20)、前記雌形ソケット(10)及び前記第2電気コネクタ(21)は、加硫ゴム製である、請求項1から請求項9のいずれかに記載の接続装置(1)。
  11. 前記雌形部品(10)は、前記第1電気コネクタとは無関係に、前記配電網に接続する少なくとも1つの電子装置を含む、請求項1から請求項10のいずれかに記載の接続装置(1)。
  12. 前記雌形部品(10)は、前記電子装置を受容するように構成した少なくとも1つのハウジングを含む、請求項11に記載の接続装置(1)。
  13. 前記電子装置は、無線通信手段である、請求項11又は請求項12に記載の接続装置。
  14. 前記電子装置は、煙探知器である、請求項11又は請求項12に記載の接続装置。
JP2018521466A 2015-07-17 2016-06-23 電気装置用コネクタ Active JP6778745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15177375.1 2015-07-17
EP15177375.1A EP3118514A1 (fr) 2015-07-17 2015-07-17 Connecteur pour dispositifs electriques
PCT/EP2016/064603 WO2017012824A1 (fr) 2015-07-17 2016-06-23 Connecteur pour dispositifs electriques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521492A JP2018521492A (ja) 2018-08-02
JP6778745B2 true JP6778745B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=53673838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521466A Active JP6778745B2 (ja) 2015-07-17 2016-06-23 電気装置用コネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10316851B2 (ja)
EP (2) EP3118514A1 (ja)
JP (1) JP6778745B2 (ja)
KR (1) KR102277344B1 (ja)
CN (1) CN107850276B (ja)
BR (1) BR112018000995A2 (ja)
PT (1) PT3325875T (ja)
RU (1) RU2703722C2 (ja)
WO (1) WO2017012824A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10826231B2 (en) 2016-05-03 2020-11-03 Autronica Fire & Security As Fire detector mounting assembly and method
GB2558569B (en) * 2017-01-05 2022-05-25 Robb Cochrane David Ceiling mount
GB2559635B (en) 2017-07-05 2019-05-29 John Cullen Lighting Ltd Luminaire
KR102220645B1 (ko) * 2019-07-16 2021-02-26 주식회사 필텍 회전 연결형 커넥터를 구비한 천정형 조명기기 연결형 선풍기 장치
CN112412847B (zh) * 2020-10-16 2022-06-14 深圳市普道电器有限公司 一种风扇
CN114512866A (zh) * 2022-03-11 2022-05-17 安徽理工大学 一种基于微型舵机的具备电气导通功能的子母连接器
GB2624255A (en) * 2022-11-14 2024-05-15 Smith Danny A collar for a recessed fixture

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638170A (en) * 1970-09-23 1972-01-25 Clyde H Clement Electrical coupling mechanism
US3985417A (en) * 1975-04-24 1976-10-12 Russell William Richardson Coupling device for electrical fixture
DE3142508A1 (de) * 1981-10-27 1983-05-05 Karin 4902 Bad Salzuflen Homburg-Heilig Lampen-aufhaengung
US6146191A (en) 1999-07-26 2000-11-14 Angelo Fan Brace Licensing, L.L.C. Ceiling fan with easy installation features
RU2275720C2 (ru) * 2001-11-22 2006-04-27 Сэйфти Квик Лайт Лтд Поворотный штепсельный разъем
CN1192183C (zh) * 2001-12-12 2005-03-09 上海比华生态电子技术有限公司 包含灯插座、镇流器和固定机构的灯座以及包含所述灯座的照明组件
US6994457B2 (en) * 2003-08-13 2006-02-07 Jji Lighting Group, Inc. Recessed downlight lighting apparatus
GB2435722A (en) 2006-03-03 2007-09-05 James Christopher Patr Mcenery Disconnectable electrical fixture
CN2924118Y (zh) * 2006-06-07 2007-07-18 徐友法 将两物件活动连接在一起的连接装置
DE102007023639A1 (de) * 2006-08-31 2008-04-24 Michael Wahler Anschlussvorrichtung für Leuchten
US20140163664A1 (en) * 2006-11-21 2014-06-12 David S. Goldsmith Integrated system for the ballistic and nonballistic infixion and retrieval of implants with or without drug targeting
CN201206761Y (zh) * 2008-05-19 2009-03-11 郑康 节能嵌灯
CN101446397A (zh) * 2008-12-19 2009-06-03 邓伟滔 一种地板灯
US9445714B2 (en) * 2010-03-29 2016-09-20 Endoclear Llc Endotracheal tube coupling adapters
DE102010054677A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Bjb Gmbh & Co. Kg Leuchtmittel für eine Leuchte
CN202303017U (zh) * 2011-10-12 2012-07-04 常州市福兴电器有限公司 新型射灯
KR20140137010A (ko) * 2012-03-22 2014-12-01 내쇼날 오일웰 파르코 노르웨이 에이에스 케이블용 지지 장치 및 이를 이용한 케이블 지지 방법
WO2014053145A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Fischer Lighting Aps Lighting device, insertion and receiving element
KR101261455B1 (ko) * 2012-11-21 2013-05-10 에이치디씨 주식회사 케이블접속구가 구비된 돔형 감시카메라
WO2016141206A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-09 Attachit LLC Magnetic mount system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017012824A1 (fr) 2017-01-26
RU2018105736A3 (ja) 2019-08-29
CN107850276B (zh) 2021-02-02
RU2703722C2 (ru) 2019-10-22
BR112018000995A2 (pt) 2018-09-18
RU2018105736A (ru) 2019-08-19
US20180328368A1 (en) 2018-11-15
JP2018521492A (ja) 2018-08-02
KR20180030504A (ko) 2018-03-23
EP3325875A1 (fr) 2018-05-30
US10316851B2 (en) 2019-06-11
EP3118514A1 (fr) 2017-01-18
CN107850276A (zh) 2018-03-27
PT3325875T (pt) 2021-04-26
EP3325875B1 (fr) 2021-01-27
KR102277344B1 (ko) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778745B2 (ja) 電気装置用コネクタ
US6780049B1 (en) Ceiling fixture light/fan quick connect and release
US6503099B2 (en) Quick connect device for electrical fixture
US8839511B2 (en) Method of providing a removable overhead light
US20070127234A1 (en) Retrofit pendant light fixture
EP2086080B1 (en) Ceiling suspension assembly
RU2466330C2 (ru) Соединительное устройство для светильников
US10451227B2 (en) String light
CA2929189C (en) Apparatus for connection of electric light fixtures having fault-current discharge
JP5199721B2 (ja) 照明器具
EP2511596B1 (en) Recessed lighting appliance
CN103017106B (zh) 用于安装照明装置的器具
KR100564294B1 (ko) 천장 전기 단자함
KR200362104Y1 (ko) 조명등 장착구조
KR200409758Y1 (ko) 유동방지용 고정구가 부설된 전구소켓
KR200411219Y1 (ko) 천정매입등의 소켓 결합구조
JP3198022U (ja) ライト設置構造
JP3141338U (ja) 照明器具用配電具
KR20190143374A (ko) 직착등 장착용 마운팅 부재
US20170299158A1 (en) Light Bulb Replacement Apparatus and System
KR101130714B1 (ko) 부스 덕트
PL222913B1 (pl) Szybkomocujący uchwyt do opraw oświetleniowych z hermetycznym połączeniem przewodów zasilających
WO2018140488A1 (en) Universal mounting assembly
GB2558569A (en) Ceiling mount
BR202014027534U2 (pt) conjunto de iluminação com sistema de engate rápido para luminárias e soquetes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180115

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250