JP6777341B2 - アダプター及びアダプター付きケーブル - Google Patents

アダプター及びアダプター付きケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6777341B2
JP6777341B2 JP2019501934A JP2019501934A JP6777341B2 JP 6777341 B2 JP6777341 B2 JP 6777341B2 JP 2019501934 A JP2019501934 A JP 2019501934A JP 2019501934 A JP2019501934 A JP 2019501934A JP 6777341 B2 JP6777341 B2 JP 6777341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact region
region
adapter
connecting line
intersect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533407A (ja
Inventor
クンツ、ステファン
アームブレヒト、グンナー
ゼブハウザー、マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG filed Critical Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2019533407A publication Critical patent/JP2019533407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777341B2 publication Critical patent/JP6777341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6467Means for preventing cross-talk by cross-over of signal conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、アダプター及びアダプター付きケーブルに関する。
現在、自動車のデータネットワークは、1GB/sを超える比較的に高いデータレートで、例えば、センサデータ、家庭用電気製品のデータなどの異なる用途のデータを伝送する。そのため、いわゆるHSD(高速データ)ケーブルは、既に構築されている。このようなHSDケーブルは、二つの差動信号を並列伝送するための二対のデータラインを有し、二対のデータラインは、互いに交差する態様で、いわゆる星型カッド配置(star quad arrangement)に配置され、データラインに沿って螺旋状に撚り合わせられる。
星型カッド配置の撚り合わせは、より低い充填密度をもたらすが、星型カッド配置は、少なくとも低周波数から中間周波数範囲において、二対のデータライン間のより低いクロストークを達成することを可能にする。より高い周波数範囲では、データラインペアのそれぞれの間のクロストークは著しく悪化する。
より高い周波数範囲のために、それぞれシールドされた二つデータラインペアが内部で平行に伸びる、すなわち互いに交差しないように延伸するケーブルが、ますます使用されるようになっている。各データラインペアのそれぞれをシールドすることにより、各データラインペアの間のクロストークが改善される。
平行で、且つそれぞれシールドされたデータラインペアを有するケーブルより、星型カッド配置を有するケーブルの普及率が非常に高いので、例えば、RF電子システムのプリント回路基板に接続されたコネクタ、およびデータラインの星型カッド配置に適応されたコネクタ等の多くのコネクタが自動車工学に存在する。
従って、平行でそれぞれシールドされたデータラインペアを有するカスタマイズされたケーブルを、データラインが星型カッド配置されたコネクタを有するRF電子システムの既存のプリント回路基板に接続することは不可能であり、その結果、不都合なことに、このようなケーブルの普遍的な実装が悪化する。
従って、本発明の目的は、平行でそれぞれシールドされたデータラインペアのケーブルを、データラインが星型カッド配置されたコネクタにカップすることができる装置を提供することである。
この目的は、請求項1の技術的特徴を有する発明に係るアダプター、及び請求項11の技術的特徴を有する発明に係る、端部にアダプターが固定されるケーブルにより実現される。それぞれの従属請求項から有利な技術的な改善を集めることができる。
本発明によるアダプターは、第1連結領域と第2連結領域とを有し、この第1連結領域は、二つの第1接触領域対を有し、この第1接触領域対は、それぞれ第1接触領域と第2接触領域とを有し、第2連結領域は、二つの第2接触領域対を有し、この第2接触領域対は、それぞれ第3接触領域と第4接触領域とを有する。第1連結領域における二つの第1接触領域対は、互いに平行に配置され、第2連結領域における二つの第2接触領域対は、互いに交差するように配置される。
従って、平行で、好ましくはシールドされた二つのデータラインペアを有するケーブルは、アダプターの第1連結領域に接続することができ、アダプターの第2連結領域は、対向するコネクタのデータラインに接続することができ、この対向するコネクタは、星型カッド配置になる。従って、それぞれの二つの差動信号は、二つの連結領域を介して伝送されることができる。
一つの第1接触領域対の第1接触領域は、第1連結線を介して、一つの第2接触領域対の第3接触領域に電気的に接続され、一つの第1接触領域対の第2接触領域は、第2連結線を介して、一つの第2接触領域対の第4接触領域に電気的に接続される。他の一つの第1接触領域対の第1接触領域は、第3連結線を介して、第2接触領域対の第3接触領域に電気的に接続され、他の一つの第1接触領域対の第2接触領域は、第4連結線を介して、第2接触領域対の第4接触領域に電気的に接続される。
このような方法により、第1連結領域の二つの第1接触領域対から平行な第2連結領域の二つの第2接触領域対への切り替えは、第1連結線、第2連結線、第3連結線及び第4連結線を介して行われ、第2連結領域の二つの第2接触領域対は、星型カッド配置で配置される。
本発明によると、第1連結線、第2連結線、第3連結線及び第4連結線における二つの連結線は、それぞれ第1連結領域と第2連結領域との間に互いに平行に配置される。
このような方法により、第1連結領域と第2連結領域との間で、互いに交差するように配置された連結線の数は、二つに減らすことができる。交差するように配置され、また交差領域において比較的に高い誘導性および容量性のオーバーカップリングを有する連結線と比較すると、平行な連結線の間での誘導性および容量性のオーバーカップリングは、平行に配置された連結線の間の巨大な間隔のために比較的低い。
その第1連結領域でケーブルに接続することができるアダプタの発明に係る解決策に加えて、ケーブル端部のアダプタの発明に係る統合も有利である。
この目的のために、ケーブルの二つのシールドされた内部導体対は、第1連結領域の二つの平行な第1接触領域対に引き回されるだけでなく、本発明によるアダプターの第1連結線、第2連結線、第3連結線及び第4連結線は、ケーブルの内部導体に置き換えられる。従って、ケーブルの内部導体は、アダプターの第2連結領域の接触領域に徐々に引き回される。従って、一つの第1接触領域対の第1接触領域と第2接触領域は、ケーブルの一つの内部導体対のそれぞれの異なる内部導体を介して、一つの第2接触領域対の第3接触領域と第4接触領域にそれぞれ電気的に接続され、他の一つの第1接触領域対の第1接触領域と第2接触領域は、他の一つの内部導体対のそれぞれ異なる内部導体を介して、第2接触領域対の第3接触領域と第4接触領域にそれぞれ電気的に接続される。
個別のアダプター及びアダプターが統合されたケーブル両方に対して、好ましい技術的改善を実現した。
互いに交差する二つの連結線の間の誘導性のオーバーカップリング、又は、交差領域における互いに交差する二つの内部導体の間の誘導性のオーバーカップリングを最小化するために、互いに交差する態様で配置された連結線、又は、互いに交差する態様で配置された内部導体は、それぞれ互いに85°〜90°の間の角度で配置される。好ましくは、互いに交差する態様で配置された連結線又は互いに交差する態様で配置された内部導体の個々は、互いに垂直に配置される。この目的のために、好ましくは、この態様での交差領域において互いに交差する態様で配置された二つの連結線の最も直交性が高くなり得る配向、又は互いに交差する態様で配置された二つの内部導体の最も直交性が高くなり得る配向を実現するために、互いに交差する態様で配置された二つの連結線又は互いに交差する態様で配置された二つの内部導体におけるそれぞれは、互いに平行に引き回され、第2連結領域および第1連結領域の領域で平行に引き回された二つの連結線に平行に引き回され、または平行に引き回された二つの内部導体に平行に引き回される。
交差領域における二つの互いに交差するように配置される連結線の間、又は互いに交差するように配置される二つの内部導体の間に位置される間隔を最大化することにより、交差領域における二つの互いに交差するように配置される連結線の間の容量性のオーバーカップリング、または二つの互いに交差するように配置される二つの内部導体の間の容量性のオーバーカップリングが最小化される。
容量性のオーバーカップリングを最小化する第1変形において、好ましくは、互いに交差するように配置される二つの連結線または互いに交差するように配置される二つの内部導体は、互いに凸状に湾曲する。従って、第1連結領域と第2連結領域との間の中心において、即ち、交差領域において、それらは互いに対して最大の間隔を有する。
第2変形において、交差領域において互いに交差するように配置される二つの連結線または互いに交差するように配置される二つの内部導体のそれぞれの対向する領域において、それぞれの場合において好ましくは材料を除去されることによって、互いに交差するように配置される二つの連結線の間または互いに交差するように配置される二つの内部導体の間の容量性のオーバーカップリングの最小化が実現される。従って、互いに交差するように配置される二つの連結線または互いに交差するように配置される二つの内部導体の間の間隔が増加される。
容量性のオーバーカップリングを最小化する第3変形において、好ましくは、互いに交差するように配置される二つの連結線または互いに交差するように配置される二つの内部導体は、第1連結領域と第2連結領域の二つの接触領域の間の関連の直線連結線に対して非対称的にオフセットした方法でそれぞれ引き回される。互いに交差する二つの連結線または互いに交差する二つの内部導体は、二つの非対称のオフセットのそれぞれが互いに180°位相オフセットされた場合、最小化された容量性のオーバーカップリングに対してとり得る最大の間隔を有する。
なお、3つの変形全てにおいて、好ましくは、互いに交差するように配置される二つの連結線の一つの連結線は、互いに交差するように配置される二つの連結線のそれぞれの他の一つの連結線とは異なる直径を有し、または互いに交差するように配置される二つの内部導体の一つの内部導体は、互いに交差するように配置される二つの内部導体のそれぞれの他の一つの内部導体とは異なる直径を有し、この互いに交差するように配置される二つの連結線の他の一つの連結線又はこの互いに交差するように配置される二つの内部導体のうちの他の一つの内部導体は、円筒形アダプターの円周面に空間的に近くなるように引き回され、従って、アダプターを囲む接地シールドに空間的に近くなる。
3つの変形全てにおいて、好ましくは、互いに交差するように配置される二つの連結線の一つの連結線は、互いに交差するように配置される二つの連結線のそれぞれの他の一つの連結線より小さい直径を有し、または互いに交差するように配置される二つの内部導体の一つの内部導体は、互いに交差するように配置される二つの内部導体のそれぞれの他の一つの内部導体より小さい直径を有し、この互いに交差するように配置される二つの連結線の他の一つの連結線またはこの互いに交差するように配置される二つの内部導体のうちの他の一つの内部導体は、円筒形アダプターの円周面に空間的に近くなるように引き回され、従って、アダプターを囲む接地シールドに空間的に近くなる。
互いに交差するように配置される二つの連結線のうち接地シールドに近く引き回される連結線の直径の変化、好ましくは減少、または互いに交差するように配置される二つの内部導体のうち接地シールドに近く引き回される内部導体の直径の変化、好ましくは減少は、有利には、第1連結領域と第2連結領域との間のアダプターのインピーダンスのキャパシタンス成分の最適値を形成する。
互いに平行に配置される二つの連結線または互いに平行に配置される二つの内部導体よりも、互いに交差するように配置される二つの連結線または互いに交差するように配置される二つの内部導体は大きい長さを有するため、連結線または内部導体におけるRF信号の伝播時間はそれぞれ異なる。連結線又は内部導体を通過した後、差動信号の信号成分は180°位相オフセットせず、二つの連結線又は二つの内部導体における異なる伝播時間を考慮すると、差動信号の信号成分は異なる位相シフトを有することができるため、正確な差動信号を表現しない。
差分RF信号の信号成分の異なる伝播速度によって、異なる配置の連結線又は異なる配置の内部導体における異なる伝播時間が等しくなる。そのため、互いに交差するように配置される連結線または互いに交差するように配置される内部導体はそれぞれ、互いに平行に配置される連結線または互いに平行に配置される内部導体より低い誘電率を有する材料に囲まれる。より低い誘電率を有する材料は、より高い伝播速度をもたらし、材料は、互いに交差するように配置される連結線又は互いに交差するように配置される内部導体のより大きい長さを補助するために使用される。従って、二つの信号成分を有する差分RF信号がアダプターの二つの連結領域に表れ、この二つの信号成分がそれぞれ互いに180°の位相シフトを有することを保証する。
本発明によるアダプターの第1実施例の長手方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第1実施例の第2連結領域における半径方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第1実施例の第1連結領域における半径方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第2実施例の長手方向の断面図である。 本発明によるアダプターの第3実施例の長手方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第3実施例の第2連結領域における半径方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第3実施例の第1連結領域における半径方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第4実施例の長手方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第4実施例の第2連結領域における半径方向の断面図を示す。 本発明によるアダプターの第4実施例の第1連結領域における半径方向の断面図を示す。 発明によるアダプターの第5実施例の長手方向の断面図を示す。 発明によるアダプターの第5実施例の第2連結領域における半径方向の断面図を示す。 発明によるアダプターの第5実施例の第1連結領域における半径方向の断面図を示す。 本発明による統合されたアダプターを有するケーブルの長手方向の断面図を示す。
図面に合わせて、本発明のアダプターのそれぞれの特徴、及び本発明によるアダプターの接続されたケーブルのそれぞれの特性については、以下で詳細に説明する。
本発明によるアダプター1の第1実施例は、図1A、図1B及び図1Cに結びついて以下で詳細に説明する。
アダプター1は、長手方向の軸線2に対して回転対称であり、好ましくは、中空円筒形状として実現される基体を有する。好ましい中空円筒形アダプター1は、その二つの端部側領域にそれぞれ端面を有する。好ましくは、アダプター1は、例えばポリエチレンまたはポリプロピレンからなるプラスチック製射出成形部品として製造される。
図1Aの右側の端面は、第1連結領域3を表し、図1Aの左側の端面は、第2連結領域4を表す。第1連結領域3と第2連結領域4は、共に差動信号の数に対応する複数の接触領域対を有する。好ましくは、差動信号の数に対応する二つの接触領域対は、二つの連結領域に配置され、この差動信号は、HSDケーブルで伝送される。それぞれの接触領域は、関連の孔部又は凹部のすべての領域を含み、この関連の孔部又は凹部は、図1Aでアダプター1の第1連結領域3と第2連結領域4にそれぞれ図示される。
図1Cによると、第1連結領域3は、二つの第1接触領域対5、5を有し、第1接触領域対5、5は、それぞれ第1接触領域611、612及び第2接触領域621、622を有する。第1連結領域3の二つの第1接触領域対5、5は、互いに平行に配置される。
例えば、第1連結領域3における第1接触領域対5の第1接触領域611において、ケーブルの内部導体は、はんだ付けによって、第1連結線7に電気的に接続される。第1連結領域3の第1接触領域対5の第2接触領域621において、ケーブルの同じ内部導体対の他の一つの内部導体は、第2連結線8に電気的に接続され、この同じ内部導体対は、互いにシールドされる。ケーブルの同じ内部導体対に電気的に接続された第1連結線7と第2連結線8は、同じシェーディングで特徴づけされ、この同じ内部導体対は、互いにシールドされる。第1連結線7は、第2連結領域4における第2接触領域対10の第3接触領域911に引き回され、第2連結線8は、第2連結領域4における同じ第2接触領域対10の第4接触領域921に引き回される。
第1接触領域3における他の一つの第1接触領域対5の第1接触領域612において、ケーブルの他の一つのシールドされた内部導体対の内部導体は、第3連結線11に電気的に接続される。第1連結領域3の他の一つの接触領域対5の第2接触領域622において、ケーブルの前記他の一つのシールドされた内部導体対の他の一つの内部導体は、第4連結線12に電気的に接続される。第3連結線11と第4連結線12は、ケーブルの同じ内部導体対に電気的に接続され、この同じ内部導体対は、互いにシールドされ、この第3連結線11と第4連結線12は、シェーディングなしで示される。第3連結線11は、第2連結領域4における他の一つの第2接触領域対10の第3接触領域912に引き回され、第4連結線12は、第2連結領域4における同じ第2接触領域対10の第4接触領域922に引き回される。
図1B及び図1Cに示すように、第1連結線7、第2連結線8、第3連結線11及び第4連結線12のそれぞれは、好ましくは銅からなり、非導電性プラスチック製の保護カバーを有する撚り線の束を表す。
第1接触領域対5、5及び第2接触領域対10、10の領域において、第1連結線7、第2連結線8、第3連結線11及び第4連結線12は、孔部又は凹部の外部限界又は内部限界に引き回され、この孔部又は凹部は、それぞれの接触領域に関連する。代替として、第1連結線7、第2連結線8、第3連結線11及び第4連結線12は、またそれぞれの接触領域に関連する孔部又は凹部の内部で終了することもできる。
図1Aから分かるように、第2連結線8と第4連結線12のそれぞれは、アダプター1の内部に配置され、長手方向の軸線2に沿って互いに平行に配置され、第1連結線7と第3連結線11のそれぞれは、互いに交差する態様に配置される。
第2連結線8と第4連結線12は、互いから間隔をあけて、およびアダプター1の円周面の接地シールド(図1Aに図示せず)から間隔をあけて互いに平行に配置され、第2連結線8と第4連結線12との間の誘導性および容量性のオーバーカップリング全体を最小化する。
互いに交差する態様で配置された第1連結線7と第3連結線11との間の誘導性および容量性のオーバーカップリングを最小化するために、好ましくは、以下の技術的手段を実行する。
図2によると、本発明によるアダプターの第2実施例1'において、第1連結線7'と第3連結線11'は、これらが交差領域において互いに85°〜95°の角度をなし、また好ましくは直交、即ち互いに90°をなすように、互いに交差する。これにより、誘導性のオーバーカップリングを大幅に予防することができる。そのため、第1連結線7'と第2連結線11'は、関連の接触領域の領域、即ち、第1連結領域3における二つの第1接触領域対5、5の第1接触領域612と第1接触領域611の領域、及び第2連結領域4における二つの第2接触領域対10、10の第1接触領域911と第1接触領域912の領域において、比較的に大きいパスにわたって互いに平行に引き回される。
図3A、図3B及び図3Cは、第1連結線と第2連結線との間の交差領域における容量性のオーバーカップリングを最小化する第1変形を示し、この第1連結線と第2連結線は、互いに交差する態様で配置される。
図3B及び図3Cは、図3Aに示した例が、アダプターの長手方向の軸線2に沿って図1A及び図2に示す例に対して90°回転したことを示す。
本発明によるアダプターの第3実施例1''において、互いに交差するように配置される第1連結線7''と第3連結線11''は、互いに凸状に湾曲して、交差領域において互いに対して増加された間隔を有することが分かる。交差領域の増加された間隔のため、第1連結線7''と第3連結線11''との間の容量性のオーバーカップリングが最小化される。
図3Aから分かるように、この第1連結線7''は、大体円筒形であるアダプター1''の円周面により近く位置され、従って、接地シールド(図3Aに図示せず)により近く位置され、この第1連結線7''は、変化された直径を有し、好ましくは、アダプター1''の円周面、ひいては接地シールドからより離れた第3連結線11''と比較してより小さい直径を有する。好ましくは、第1連結線7''のより小さい直径は、最適値をもたらし、この最適値は、アダプター11''の第1連結領域3と第2連結領域4との間のインピーダンスのキャパシタンス成分のための最適値である。
図4A、図4B及び図4Cに示すように、第2変形は、互いに交差するように配置された第1連結線と第2連結線との間の交差領域における容量性のオーバーカップリングを最小化するために使用することができる。
本発明による第4実施例のアダプター1'''において、それぞれ互いに交差するように配置される第1連結線7'''と第3連結線11'''との間の増加された間隔は、関連する接触領域の間の直線連結線に対して、非対称にオフセットする態様及び互いに対して180°オフセットする態様で引き回されることで実現される。従って、第1連結線7'''は、第1連結領域3における第1接触領域対5の第1接触領域611の領域、及び第2連結領域4における第2接触領域対10の第3接触領域911の領域内で非対称的に配置される。第2連結線11'''は、第1連結領域3における第1接触領域対5の第2接触領域612の領域、及び第2連結領域4における第2接触領域対10の第2接触領域922の領域内で非対称的に配置される。
第1連結線7'''は、第3連結線11'''と比較して変化された直径を有し、好ましくは、より小さい直径を有し、この第1連結線7'''は、アダプター1'''の円周面により近いため、接地シールドにより近くなり、この第3連結線11'''は、アダプター1'''の円周面からより離れて、接地シールドからもより離れる。従って、この場合も、アダプター1'''の第1連結領域3と第2連結領域4との間のインピーダンスのキャパシタンス成分が最適値に減少される。
図5A、図5B及び図5Cは、第1連結線と第3連結線の交差領域における容量性のオーバーカップリングを最小化する第3変形を示し、第1連結線と第3連結線は、互いに交差するように配置される。
この場合、本発明による第5実施例のアダプター1'''''の第1連結線7''''と第3連結線11''''は、それぞれ交差領域における材料除去14および14を有する。これにより、第1連結線7''''と第3連結線11''''との間の間隔は増加され、第1連結線7''''と第3連結線11''''との間の容量性のオーバーカップリングは減少される。
第1連結線7''''は、第3連結線11''''と比較して変化された直径を有し、好ましくは、より小さい直径を有し、この第1連結線7''''は、アダプター1''''の円周面により近いように引き回されるため、接地シールドにより近くなり、この第3連結線11''''は、アダプター1''''の円周面からより離れるように引き回されるため、アダプター1''''の第1連結領域3と第2連結領域4との間のインピーダンスのキャパシタンス成分も最適値に減少される。
それぞれ互いに交差するように配置される第1連結線と第3連結線は、それぞれ互いに平行に配置される第2連結線と第4連結線の直径より大きい直径を有するため、伝播時間に差が存在し、従って第1連結線と第2連結線における差動信号の信号成分の間にも位相シフトが存在し、及び第3連結線と第4連結線における差動信号の信号成分の間にも位相シフトが存在する。それぞれの差動信号の信号成分の間の位相シフトは、連結線を通過した後にそれぞれの差動信号の信号成分が差動信号に必要とする180°の位相差を持たないようにする。
位相オフセットを補償するために、互いに交差するそれぞれの連結線における差分RF信号の信号成分の伝播速度は、互いに平行するそれぞれの連結線における差分RF信号の信号成分の伝播速度に対して増加される。
そのため、互いに交差する連結線は、互いに平行する連結線より低い誘電率を有する材料に覆われる。この場合、一方では、連結線の導電体の保護カバーまたは連結線の導電体の保護カバーをさらに囲む材料でさえ、適切な誘電率に対して選択されることができる。
図6は、本発明による端部にアダプター1が固定されたケーブル13を示す。ケーブル13は、平行で、且つシールドされた二つの内部導体対を含む。この二つの内部導体対は、アダプターの第1連結領域3における二つの第1接触領域対5、5に引き回され、これらの接触領域は、それぞれ孔部または凹部として実現され、またこの二つの内部導体対は、この孔部または凹部を通過するように引き回される。
図1A、図1B及び図1Cに係る本発明によるアダプター1の第1実施例における第1連結線7、第2連結線8、第3連結線11及び第4連結線12と等しい態様で、二つの内部導体対の内部導体8、12は、第1連結領域3のそれぞれの第2接触領域から第2連結領域4の直接に対向する第2接触領域に引き回され、二つの内部導体対の内部導体7、11は、第1連結領域3のそれぞれの第1接触領域から、長手方向の軸線2に対して鏡映された第2連結領域4の第1接触領域に引き回される。
図2、図3A、図4A及び図5Aにそれぞれ示される本発明によるアダプターの第2実施例、第3実施例、第4実施例及び第5実施例は、等しい態様によって、本発明によるケーブル13の端部に固定されたアダプター内で実現されうる。
本発明は、本発明によるアダプタの開示された実施例と変形、及び本発明による統合されたアダプターを有するケーブルの開示された実施例と変形に限定されない。特に、本発明は、技術的に実用的である限り、各請求項にそれぞれ請求された特徴、明細書に開示された特徴及び図面にそれぞれ示された特徴の全ての組合せを含む。

Claims (20)

  1. RFコネクタの内部導体のためのアダプターであって、第1連結領域と第2連結領域とを有し、
    前記第1連結領域は、二つの第1接触領域対を有し、前記第1接触領域対は、それぞれ第1接触領域と第2接触領域とを有し、
    前記第2連結領域は、二つの第2接触領域対を有し、前記第2接触領域対は、それぞれ第3接触領域と第4接触領域とを有し、
    前記二つの第1接触領域対は、互いに平行に配置され、前記二つの第2接触領域対は、互いに交差するように配置され、
    一つの前記第1接触領域対の前記第1接触領域は、第1連結線を介して、一つの前記第2接触領域対の前記第3接触領域に電気的に接続され、前記一つの第1接触領域対の前記第2接触領域は、第2連結線を介して、前記一つの第2接触領域対の前記第4接触領域に電気的に接続され、他の一つの第1接触領域対の第1接触領域は、第3連結線を介して、他の一つの第2接触領域対の第3接触領域に電気的に接続され、他の一つの前記第1接触領域対の前記第2接触領域は、第4連結線を介して、他の一つの前記第2接触領域対の前記第4接触領域に電気的に接続され、
    第1連結線、第2連結線、第3連結線及び第4連結線における二つの連結線は、それぞれ互いに平行に配置される、アダプター。
  2. 前記第1連結線、第2連結線、第3連結線及び第4連結線には、二つの連結線のみがそれぞれ互いに交差するように配置される
    請求項1に記載のアダプター。
  3. 前記第2接触領域対において、差動信号を伝送するそれぞれの二対の信号導体は、星型カッド配置で連結されることができる
    請求項1又は2に記載のアダプター。
  4. 前記第1接触領域対において、差動信号を伝送するケーブルのそれぞれの内部導体対を連結することができる
    請求項1から3のいずれか一項に記載のアダプター。
  5. 互いに交差するように配置される前記第1連結線と第3連結線は、互いに平行に配置される2つの前記第2連結線と第4連結線より低い誘電率を有する材料に囲まれる
    請求項1から4のいずれか一項に記載のアダプター。
  6. 互いに交差するように配置される前記第1連結線と第3連結線は、交差領域において互いに85°〜95°の角度をなす
    請求項1から5のいずれか一項に記載のアダプター。
  7. 互いに交差するように配置される第1連結線と第3連結線との間に位置される間隔は、交差領域における第1連結線と第3連結線の材料の除去によって増加する
    請求項1から6のいずれか一項に記載のアダプター。
  8. 互いに交差するように配置される前記第1連結線と第3連結線は、互いに凸状に湾曲した態様で引き回される
    請求項1から7のいずれか一項に記載のアダプター。
  9. 互いに交差するように配置される前記第1連結線と第3連結線は、前記第1連結領域および第2連結領域の関連する接触領域の間の直線連結線に対して非対称的にオフセットした態様でそれぞれ引き回される
    請求項1から8のいずれか一項に記載のアダプター。
  10. 互いに交差するように配置される前記二つの第1連結線と第3連結線のうち前記アダプターの円周面から離れて位置する連結線に比べて、互いに交差するように配置される前記二つの第1連結線と第3連結線のうち前記アダプターの前記円周面のより近くに位置する連結線は、変化された直径を有し、好ましくは、より小さい直径である
    請求項8又は9に記載のアダプター。
  11. ケーブルであって、
    二対のシールドされた内部導体対を有し、前記二対のシールドされた内部導体対における各対は差動信号を伝送し、前記ケーブルの端部には、アダプターが固定され、
    前記アダプターは、第1連結領域と第2連結領域を有し、前記第1連結領域は、二つの第1接触領域対を有し、前記二つの第1接触領域対における各対は、第1接触領域と第2接触領域を有し、前記第2連結領域は、二つの第2接触領域対を有し、前記二つの第2接触領域対における各対は、第3接触領域と第4接触領域を有し、
    前記二つの第1接触領域対は、互いに平行に配置され、二つの第2接触領域対は、互いに交差するように配置され、
    一つの前記第1接触領域対の第1接触領域と第2接触領域は、前記ケーブルの一つの内部導体対のそれぞれ異なる内部導体を介して、一つの前記第2接触領域対の前記第3接触領域と第4接触領域にそれぞれ電気的に接続され、他の一つの第1接触領域対の第1接触領域と第2接触領域は、他の一つの前記内部導体対のそれぞれ異なる内部導体を介して、他の一つの前記第2接触領域対の前記第3接触領域と前記第4接触領域にそれぞれ電気的に接続され、
    前記アダプターにおける二つの内部導体はそれぞれ互いに平行に配置される、ケーブル。
  12. 前記アダプターの内部に二つの内部導体のみがそれぞれ互いに交差するように配置される
    請求項11に記載のケーブル。
  13. 前記第2接触領域対において、前記内部導体は、星型カッド配置で配置される
    請求項11又は12に記載のケーブル。
  14. 前記第1接触領域対において、前記ケーブルの内部導体対は、それぞれ互いに平行に引き回される
    請求項11から13のいずれか一項に記載のケーブル。
  15. 前記アダプターにおいて、互いに交差するように配置される前記内部導体は、互いに平行に配置される前記二つの内部導体より低い誘電率を有する材料に囲まれる
    請求項11から14のいずれか一項に記載のケーブル。
  16. 前記アダプターにおいて、互いに交差するように配置される前記内部導体は、交差領域において互いに85°〜95°の角度をなす
    請求項11から15のいずれか一項に記載のケーブル。
  17. 前記アダプターにおいて、互いに交差するように配置される前記内部導体の間隔は、交差領域における前記内部導体の材料の除去によって増加する
    請求項11から16のいずれか一項に記載のケーブル。
  18. 前記アダプターにおいて、互いに交差するように配置される前記内部導体は、互いに凸状に湾曲した態様で引き回される
    請求項11から17のいずれか一項に記載のケーブル。
  19. 前記アダプターにおいて、互いに交差するように配置される前記内部導体は、前記第1連結領域および第2連結領域の関連する接触領域の間の直線連結線に対して非対称的にオフセットした態様でそれぞれ引き回される
    請求項11から18のいずれか一項に記載のケーブル。
  20. 前記アダプターにおいて、互いに交差するように配置される前記二つの内部導体のうち前記アダプターの円周面から離れて位置する内部導体に比べて、互いに交差するように配置される前記二つの内部導体のうち前記アダプターの前記円周面のより近くに位置する内部導体は、変化された直径を有し、好ましくは、より小さい直径である
    請求項18又は19に記載のケーブル。
JP2019501934A 2016-07-16 2017-07-13 アダプター及びアダプター付きケーブル Active JP6777341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016008679.3A DE102016008679A1 (de) 2016-07-16 2016-07-16 Adapter und Kabel mit Adapter
DE102016008679.3 2016-07-16
PCT/EP2017/000843 WO2018015005A1 (de) 2016-07-16 2017-07-13 Adapter und kabel mit adapter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533407A JP2019533407A (ja) 2019-11-14
JP6777341B2 true JP6777341B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=59520851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501934A Active JP6777341B2 (ja) 2016-07-16 2017-07-13 アダプター及びアダプター付きケーブル

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3485540B1 (ja)
JP (1) JP6777341B2 (ja)
KR (1) KR20190020678A (ja)
CN (1) CN109417249B (ja)
DE (1) DE102016008679A1 (ja)
WO (1) WO2018015005A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3163688B1 (de) * 2015-10-28 2021-12-15 LEONI Kabel GmbH Anordnung mit zwei über ein verbindungselement miteinander verbundenen datenkabeln
EP3595099B1 (de) 2018-07-13 2021-09-01 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Adernkreuzer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331120B1 (en) * 2000-05-12 2001-12-18 International Business Machines Corporation Electrical connector with reduced crosstalk for high frequency signals
US6702617B1 (en) * 2002-08-22 2004-03-09 International Business Machines Corporation Electrical connector with geometrical continuity for transmitting very high frequency data signals
US8357013B2 (en) * 2009-01-22 2013-01-22 Hirose Electric Co., Ltd. Reducing far-end crosstalk in electrical connectors
CN101552391B (zh) * 2009-05-19 2011-08-24 威盛电子股份有限公司 连接装置及其连接器
DE202009015286U1 (de) * 2009-11-10 2010-01-07 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckeradapter
CN201576858U (zh) * 2009-12-04 2010-09-08 安徽电气工程职业技术学院 可运行两路隔离信号单路网线
GB2477518B (en) * 2010-02-03 2013-10-09 Tronic Ltd Connectors
JP5707913B2 (ja) * 2010-12-09 2015-04-30 ソニー株式会社 送信装置および受信装置
US8624687B2 (en) * 2010-12-22 2014-01-07 Intel Corporation Differential signal crosstalk reduction
JP5704127B2 (ja) * 2012-06-19 2015-04-22 日立金属株式会社 多対差動信号伝送用ケーブル
EP2765656B1 (en) * 2013-01-23 2018-11-14 CommScope, Inc. of North Carolina Patch cord
CN103872524A (zh) * 2014-03-05 2014-06-18 无锡国丰电子科技有限公司 网络连接器插座
EP3163688B1 (de) * 2015-10-28 2021-12-15 LEONI Kabel GmbH Anordnung mit zwei über ein verbindungselement miteinander verbundenen datenkabeln

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190020678A (ko) 2019-03-04
EP3485540B1 (de) 2022-08-31
WO2018015005A1 (de) 2018-01-25
EP3485540A1 (de) 2019-05-22
JP2019533407A (ja) 2019-11-14
CN109417249A (zh) 2019-03-01
CN109417249B (zh) 2021-04-23
DE102016008679A1 (de) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100895366B1 (ko) 열차 탑재 정보 송수신 시스템
US9672958B2 (en) Electrical cable with shielded conductors
KR101127252B1 (ko) 불연속 케이블 차폐 시스템 및 방법
US9607738B1 (en) Cable having improved wires arrangement
KR20020000885A (ko) 평형 전송 쉴드케이블
JP2015505634A (ja) データケーブル
US10134507B2 (en) Cable having improved anti cross talk performance
KR20170088364A (ko) 감김된 전선 쌍을 구비하는 케이블
JP6235164B2 (ja) ケーブル終端部
JP2018508946A5 (ja)
JP6777341B2 (ja) アダプター及びアダプター付きケーブル
US20170025203A1 (en) Cable having improved wires arrangement
US20170250009A1 (en) Data cable, data transmission method, and method for producing a data cable
US20210013575A1 (en) Waveguide for transmitting electromagnetic wave signals
JP2004146354A (ja) シールドケーブル
US10128617B2 (en) Angle connector for differential transmission of data signals
JP7305329B2 (ja) ケーブルコネクタ
US20160042840A1 (en) High-speed data cable
US6971896B2 (en) Flex strips for high frequency connectors
US10109958B2 (en) Electrical connection system for shielded wire cable
CN112154716A (zh) 导体装置和制造方法
US20170047148A1 (en) Cable
US1475878A (en) Multiple-wire cable for high-frequency telephony and telegraphy
TWI548161B (zh) Connector socket structure
JP6257441B2 (ja) ケーブルアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250