JP6776784B2 - Cutting method for long brittle members and cutting device for long brittle members - Google Patents
Cutting method for long brittle members and cutting device for long brittle members Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776784B2 JP6776784B2 JP2016198089A JP2016198089A JP6776784B2 JP 6776784 B2 JP6776784 B2 JP 6776784B2 JP 2016198089 A JP2016198089 A JP 2016198089A JP 2016198089 A JP2016198089 A JP 2016198089A JP 6776784 B2 JP6776784 B2 JP 6776784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- long brittle
- brittle member
- surface plate
- long
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
本発明は、長尺脆性部材の切断方法、短尺脆性部材、および長尺脆性部材の切断装置の技術に関し、より詳しくは、例えばガラス、結晶化ガラス、セラミックス等の脆性材料からなる長尺の管状部材を精度良く切断する、長尺脆性部材の切断方法、切断して得られる短尺脆性部材、および長尺脆性部材の切断装置の技術に関する。 The present invention relates to a method for cutting a long brittle member, a technique for cutting a short brittle member, and a technique for cutting a long brittle member. More specifically, a long tubular body made of a brittle material such as glass, crystallized glass, or ceramics. The present invention relates to a method for cutting a long brittle member, a method for cutting a long brittle member, a short brittle member obtained by cutting, and a technique for a cutting device for a long brittle member.
例えば、リードスイッチやトランスポンダー等の電子デバイスに用いられる管ガラスの生産ラインにおいては、長尺脆性部材である複数の長尺の管ガラスを、所望の長さに纏めて切断するのが通例である。
このような管ガラス等の脆性部材を切断する切断方法としては、超硬カッターやレーザー等によって脆性部材の表面にスクライブ線(罫書線)を刻設し、当該スクライブ線に沿って脆性部材を折割り割断する方法が、従来より知られている。
具体的には、「特許文献1」において、脆性部材であるガラス板を、ガラス板の第一領域と第二領域との境界部の表面側にスクライブを入れ、該ガラス板の第一領域の一部または全部を支持手段に支持させ、その支持をさせた際に該ガラス板の第二領域の一部または全部を前記支持手段の一端から突出させるとともに前記スクライブを前記支持手段の一端周辺に位置させ、且つ固定手段により前記ガラス板の第一領域を前記支持手段の一部に固定させた状態で、前記ガラス板の第二領域に表面側から外力を加えることにより、該ガラス板を前記スクライブを起点として分断するガラス板折割方法(切断方法)に関する技術が開示されている。
また、「特許文献2」においても、上面にスクライブ線が形成された脆性板材であるガラス板を、下向きの一対の突起部および該突起部同士の間の窪み部を有するアンビルと、該アンビルの窪み部に対し接近離反移動する上向きのプッシャとにより上下から挟圧して該脆性部材を該スクライブ線に沿って折割り割断する脆性板材の割断方法(切断方法)に関する技術が開示されている。
For example, in a tube glass production line used for electronic devices such as reed switches and transponders, it is customary to cut a plurality of long tube glasses, which are long brittle members, into a desired length. ..
As a cutting method for cutting a brittle member such as tube glass, a scrib line (ruled line) is engraved on the surface of the brittle member by a cemented carbide cutter, a laser, or the like, and the brittle member is folded along the scrib line. A method of dividing and dividing has been conventionally known.
Specifically, in "
Further, also in "Patent Document 2", a glass plate which is a brittle plate material having a scribing line formed on the upper surface thereof, an anvil having a pair of downward protrusions and a recessed portion between the protrusions, and the anvil. A technique relating to a method (cutting method) for cutting a brittle plate material is disclosed, in which the brittle member is folded and split along the scribing line by sandwiching the brittle member from above and below with an upward pusher that moves away from and away from the recessed portion.
前記「特許文献1」および前記「特許文献2」によって示される切断方法を用いて、長尺脆性部材である複数の長尺の管ガラスを所望の長さに切断する場合、切断することによって得られる短尺の管ガラスの切断長(全長)が短くなればなるほど、短尺の管ガラスの切断端部にツノが発生し易く、且つ長尺側の管ガラスの切断端部にカケが発生し易くなる傾向が多く見られた。
また、切断することによって得られる短尺の管ガラスは、例えば、予め直下に配置された受け治具によって回収される構成となっているが、この場合、切断直後の短尺の管ガラスは、先端部(切断端部の反対側の端部)を下に向けた状態にて前記受け治具に落下するため、当該先端部と前記受け治具との衝突による衝撃は避けられず、短尺の管ガラスの前記先端部にカケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生し易かった。
When a plurality of long tube glasses, which are long brittle members, are cut to a desired length by using the cutting methods shown in the above-mentioned "
Further, the short tube glass obtained by cutting is configured to be collected by, for example, a receiving jig arranged directly underneath, but in this case, the short tube glass immediately after cutting has a tip portion. Since it falls on the receiving jig with (the end opposite to the cut end) facing down, the impact due to the collision between the tip and the receiving jig is unavoidable, and a short tube glass Fatal defects such as chips, cracks, and cracks were likely to occur at the tip of the glass.
本発明は、以上に示した現状の問題点に鑑みてなされたものであり、切断端部にツノやカケ等が発生するのを防止しつつ長尺脆性部材を切断するとともに、端部にカケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生するのを防止しつつ切断して得られる短尺の脆性部材を回収することが可能な長尺脆性部材の切断方法、短尺脆性部材、および長尺脆性部材の切断装置を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the current problems described above, and cuts a long brittle member while preventing tsuno, chipping, etc. from occurring at the cut end portion, and also chips at the end portion. A method of cutting a long brittle member capable of recovering a short brittle member obtained by cutting while preventing the occurrence of fatal defects such as cracks and cracks, a short brittle member, and a long brittle member. It is an object to provide a cutting device for brittleness.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above, and next, the means for solving this problem will be described.
即ち、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法は、一端部を外部に突出させた状態にて長尺脆性部材を第一の定盤上に載置し、且つ該長尺脆性部材を押え治具によって押圧して保持する保持工程と、該保持工程によって保持された前記長尺脆性部材の一端部の中途部を、アンビルによって突上げた状態にて支持する支持工程と、該支持工程によって支持された前記長尺脆性部材の一端部において、前記アンビルと接触する下側箇所との反対側の上側箇所にスクライブ線を刻設する刻設工程と、該刻設工程によってスクライブ線を刻設された前記長尺脆性部材の一端部において、前記押え治具側との反対側の先端部にて突設部材を下方に向かって当接させることにより、前記長尺脆性部材の一端部を折割り切断する切断工程と、該切断工程によって切断して得られる短尺脆性部材を、第二の定盤上にて受止めて回収する回収工程と、を備える長尺脆性部材の切断方法であって、前記切断工程において、前記長尺脆性部材上における、前記アンビルによって支持された支点箇所から前記突設部材によって当接される力点箇所までの離間距離と、前記支点箇所から前記押え治具によって保持される作用点箇所までの離間距離とは等間隔に設定されるとともに、前記長尺脆性部材の一端部を、前記突設部材の前記アンビル側に設けられる押止部材によって前記第二の定盤上に押付けながら、前記長尺脆性部材の一端部を折割ることを特徴とする。 That is, in the method for cutting a long brittle member according to the present invention, the long brittle member is placed on a first platen with one end protruding outward, and the long brittle member is pressed down. By a holding step of pressing and holding by a jig, a support step of supporting an intermediate portion of one end of the long brittle member held by the holding step in a state of being pushed up by an anvil, and the support step. An engraving step of engraving a scribing line at one end of the supported long brittle member on the upper side opposite to the lower part in contact with the anvil, and engraving the scribing wire by the engraving step. At one end of the long brittle member, one end of the long brittle member is folded by abutting the projecting member downward at the tip opposite to the holding jig side. A method for cutting a long brittle member, comprising a cutting step of split cutting and a recovery step of receiving and collecting the short brittle member obtained by cutting by the cutting step on a second platen. In the cutting step, the separation distance from the fulcrum point supported by the anvil to the force point point abutted by the projecting member on the long brittle member and the holding distance from the fulcrum point point by the holding jig. The separation distance to the point of action is set at equal intervals, and one end of the long brittle member is pressed by a pressing member provided on the anvil side of the projecting member to form the second platen. It is characterized in that one end of the long brittle member is broken while being pressed upward.
このように、本発明の切断方法においては、長尺脆性部材の切断箇所、即ちアンビルによって長尺脆性部材が支持される支点箇所から、突設部材によって長尺脆性部材が当接される力点箇所までの離間距離、および前記支点箇所から、押え治具によって長尺脆性部材が保持される作用点箇所までの離間距離が、等間隔となるように設定されることから、折割り切断時の長尺脆性部材には、力点箇所および作用点箇所において略均等な外力が加えられることとなる。その結果、切断された長尺脆性部材において、切断端部にツノやカケ等が発生するのを防止しつつ、平滑な切断端面を安定して得ることができる。
また、本発明の切断方法においては、長尺脆性部材の一端部を、突設部材に設けられる押止部材によって、第二の定盤上に押付けながら、前記長尺脆性部材の一端部を折割ることとしている。これにより、前記長尺脆性部材から切断されて脱落する短尺脆性部材が、過度に傾斜した状態で第二の定盤上に落下するのを防止することができる。
As described above, in the cutting method of the present invention, the cutting point of the long brittle member, that is, the fulcrum point where the long brittle member is supported by the anvil, and the force point point where the long brittle member is brought into contact with the projecting member. Since the separation distance to and the separation distance from the fulcrum point to the point of action where the long brittle member is held by the presser foot are set to be equal, the length at the time of split cutting. A substantially equal external force is applied to the shaku brittle member at the point of effort and the point of action. As a result, in the cut long brittle member, a smooth cut end face can be stably obtained while preventing horns, chips and the like from being generated at the cut end.
Further, in the cutting method of the present invention, one end of the long brittle member is folded while being pressed onto the second surface plate by a pressing member provided on the projecting member. I'm going to break it. As a result, it is possible to prevent the short brittle member, which is cut off from the long brittle member and falls off, from falling onto the second surface plate in an excessively inclined state.
また、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法は、前記第二の定盤において、前記アンビル側との反対側に、前記第二の定盤に比べて高さの高い飛出し防止板を備えることを特徴とする。 Further, in the method for cutting a long brittle member according to the present invention, in the second surface plate, a pop-out prevention plate having a height higher than that of the second surface plate is provided on the side opposite to the anvil side. It is characterized by being prepared.
このような構成を有することにより、折割り切断時の反動によって飛び跳ねた短尺脆性部材が、第二の定盤を飛び越えて脱落するのを防止することができる。 By having such a configuration, it is possible to prevent the short brittle member that jumps due to the reaction at the time of split cutting from jumping over the second surface plate and falling off.
また、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法は、前記第二の定盤の上面において、前記アンビル側との反対側の領域に、前記第二の定盤に比べて高さの低い段差部を設けることを特徴とする。 Further, the method for cutting a long brittle member according to the present invention is a step on the upper surface of the second surface plate in a region opposite to the anvil side, which is lower in height than the second surface plate. It is characterized by providing a part.
このような構成を有することにより、たとえ、切断直後の短尺脆性部材が、先端部を下に向けて傾斜した状態にて第二の定盤上に落下したとしても、段差部を介して、前記先端部が第二の定盤上に衝突を十分に避けることが可能であり、前記短尺脆性部材の一端部が第二の定盤上に叩きつけられ、その先端部にカケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生するのを防止することができる。 By having such a configuration, even if the short brittle member immediately after cutting falls on the second surface plate with the tip portion inclined downward, the above-mentioned It is possible for the tip portion to sufficiently avoid collision on the second surface plate, and one end of the short brittle member is struck on the second surface plate, and the tip portion is cracked, cracked, cracked, etc. It is possible to prevent the occurrence of fatal defects.
また、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法は、前記第二の定盤の上面において、前記押え治具によって保持された長尺脆性部材に沿って延設される、断面視U字状またはV字状の溝部を有し、該溝部の全長は、切断して得られる前記短尺脆性部材の一端部の全長の50%以上であることを特徴とする。 Further, the method for cutting a long brittle member according to the present invention is a U-shaped cross section extending along the long brittle member held by the holding jig on the upper surface of the second surface plate. Alternatively, it has a V-shaped groove, and the total length of the groove is 50% or more of the total length of one end of the short brittle member obtained by cutting.
このような構成を有することにより、切断されて得られる短尺脆性部材を、溝部によって規制しつつ、所定の姿勢にて容易に保持することができる。
また、前記溝部の全長を切断されて得られる短尺脆性部材の全長の50%以上に設定することにより、短尺脆性部材を、第二の定盤上にて受け止める際、当該短尺脆性部材がぐらついて第二の定盤より脱落することもなく、前記短尺脆性部材の一端部を、溝部を介して安定して第二の定盤上にて保持することができる。
By having such a configuration, the short brittle member obtained by cutting can be easily held in a predetermined posture while being regulated by the groove portion.
Further, by setting the total length of the groove to 50% or more of the total length of the short brittle member obtained by cutting the groove, the short brittle member wobbles when the short brittle member is received on the second surface plate. One end of the short brittle member can be stably held on the second surface plate through the groove without falling off from the second surface plate.
また、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法において、前記突設部材は、樹脂により形成されるとともに、前記押止部材は、弾性部材により形成されることを特徴とする。 Further, in the method for cutting a long brittle member according to the present invention, the projecting member is formed of a resin, and the pressing member is formed of an elastic member.
このように、突設部材を樹脂によって形成することにより、長尺脆性部材を折割りする際、該長尺脆性部材上の突設部材と当接される箇所において、カケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生するのを防止することができる。
また、押止部材を弾性部材によって形成することにより、折割り切断して得られる短尺脆性部材を押止する際、自身が変形することによって、当該短尺脆性部材に過度な押圧力が加わるのを防止することができる。
In this way, by forming the projecting member with resin, when the long brittle member is split, chips, cracks, cracks, etc. occur at the points where the projecting member comes into contact with the projecting member. It is possible to prevent the occurrence of fatal defects.
Further, when the short brittle member obtained by folding and cutting is pressed by forming the pressing member with an elastic member, the short brittle member is deformed by itself, so that an excessive pressing force is applied to the short brittle member. Can be prevented.
また、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法において、前記押止部材は、下方に向かって延設し、且つ仮想垂直面に対して前記アンビル側に傾斜する傾斜部を有するとともに、該仮想垂直面と該傾斜部とのなす傾斜角度は、0°以上且つ90°未満であることを特徴とする。 Further, in the method for cutting a long brittle member according to the present invention, the holding member extends downward and has an inclined portion inclined toward the anvil side with respect to a virtual vertical surface, and the virtual member. The inclination angle formed by the vertical surface and the inclined portion is 0 ° or more and less than 90 °.
このような構成を有することにより、たとえ折割り切断して得られる短尺脆性部材が、その反動によって先端部を下方に向けて傾斜しようとしても、押止部材の傾斜部の下端部を介して第二の定盤上へと押戻されることとなり、前記短尺脆性部材は、水平姿勢の状態にて安定して保持されることとなる。
また、このような0°〜90°未満の範囲内にて、仮想垂直面に対する押止部材の傾斜部の傾斜角度θを設定することにより、押止部材の傾斜部は、折割り動作が進むにつれて自身の形状を適宜変形させて、常に適切な押圧力を短尺脆性部材に付加することができる。
By having such a configuration, even if the short brittle member obtained by folding and cutting tries to incline the tip portion downward due to the reaction thereof, the short brittle member is located through the lower end portion of the inclined portion of the holding member. It will be pushed back onto the second surface plate, and the short brittle member will be stably held in the horizontal posture.
Further, by setting the inclination angle θ of the inclined portion of the pressing member with respect to the virtual vertical plane within such a range of 0 ° to less than 90 °, the inclined portion of the pressing member advances the folding operation. As a result, its own shape can be appropriately deformed, and an appropriate pressing force can always be applied to the short brittle member.
また、本発明に係る短尺脆性部材は、上述の何れかに記載の長尺脆性部材の切断方法によって切断して得られる短尺脆性部材であって、5mm以下の外径からなる管ガラスからなることを特徴とする。 Further, the short brittle member according to the present invention is a short brittle member obtained by cutting by the method for cutting a long brittle member according to any one of the above, and is made of a tube glass having an outer diameter of 5 mm or less. It is characterized by.
このような5mm以下の直径からなる管ガラスを切断する場合において、本発明における切断方法は、より明確に発明の効果を奏する。 In the case of cutting such a tube glass having a diameter of 5 mm or less, the cutting method in the present invention exerts the effect of the present invention more clearly.
また、本発明に係る短尺脆性部材において、前記短尺脆性部材の全長は、20mm以下であることを特徴とする。 Further, in the short brittle member according to the present invention, the total length of the short brittle member is 20 mm or less.
このような20mm以下の所定長さによって管ガラスを切断する場合において、本発明における切断方法は、より明確に発明の効果を奏する。 In the case of cutting the tube glass with such a predetermined length of 20 mm or less, the cutting method in the present invention exerts the effect of the present invention more clearly.
また、本発明に係る長尺脆性部材の切断装置は、一端部を外部に突出させた状態にて長尺脆性部材を載置する第一の定盤と、該第一の定盤上にて該長尺脆性部材を押圧して保持する押え治具と、該押え治具によって保持された前記長尺脆性部材の一端部の中途部を、突上げた状態にて支持するアンビルと、該アンビルによって支持された前記長尺脆性部材の一端部において、前記アンビルと接触する下側箇所との反対側の上側箇所にスクライブ線を刻設した後に、前記長尺脆性部材の一端部における、前記押え治具側との反対側の先端部に対して下方に向かって当接し、前記長尺脆性部材の一端部を折割り切断する突設部材と、該突設部材によって切断されて得られる短尺脆性部材を受止めて回収する第二の定盤と、を備える長尺脆性部材の切断装置であって、前記長尺脆性部材上における、前記アンビルによって支持された支点箇所から前記突設部材によって当接される力点箇所までの離間距離と、前記支点箇所から前記押え治具によって保持される作用点箇所までの離間距離とは等間隔に設定されるとともに、前記突設部材の前記アンビル側に設けられ、前記長尺脆性部材を折割る際、前記長尺脆性部材の一端部を前記第二の定盤上に押付ける押止部材を備えることを特徴とする。 Further, in the cutting device for a long brittle member according to the present invention, a first platen on which the long brittle member is placed with one end protruding outward and on the first platen. A holding jig that presses and holds the long brittle member, an anvil that supports an intermediate portion of one end of the long brittle member held by the holding jig in a raised state, and an anvil. At one end of the long brittle member supported by, a scribing line is engraved on the upper side opposite to the lower part in contact with the anvil, and then the presser foot at one end of the long brittle member. A projecting member that abuts downwardly against the tip on the opposite side of the jig side and splits and cuts one end of the long brittle member, and a short brittleness obtained by cutting by the projecting member. A cutting device for a long brittle member including a second platen for receiving and collecting the member, and the projecting member from a fulcrum portion supported by the anvil on the long brittle member. The separation distance to the contact point point and the separation distance from the fulcrum point to the action point held by the holding jig are set at equal intervals, and are provided on the anvil side of the projecting member. The long brittle member is provided with a pressing member that presses one end of the long brittle member onto the second platen when the long brittle member is broken.
このように、本発明の切断装置においては、長尺脆性部材の切断箇所、即ちアンビルによって長尺脆性部材が支持される支点箇所から、突設部材によって長尺脆性部材が当接される力点箇所までの離間距離、および前記支点箇所から、押え治具によって長尺脆性部材が保持される作用点箇所までの離間距離が、等間隔となるように設定されることから、折割り切断時の長尺脆性部材には、力点箇所および作用点箇所において略均等な外力が加えられることとなる。その結果、切断された長尺脆性部材において、切断端部にツノやカケ等が発生するのを防止しつつ、平滑な切断端面を安定して得ることができる。
また、本発明の切断装置においては、長尺脆性部材の一端部を、突設部材に設けられる押止部材によって、第二の定盤上に押付けながら、前記長尺脆性部材の一端部を折割ることとしている。これにより、前記長尺脆性部材から切断されて脱落する短尺脆性部材が、過度に傾斜した状態で第二の定盤上に落下するのを防止することができる。
As described above, in the cutting apparatus of the present invention, the cutting point of the long brittle member, that is, the fulcrum point where the long brittle member is supported by the anvil, and the force point point where the long brittle member is brought into contact with the projecting member. Since the separation distance to and the separation distance from the fulcrum point to the point of action where the long brittle member is held by the presser foot are set to be equal, the length at the time of split cutting. A substantially equal external force is applied to the shaku brittle member at the point of effort and the point of action. As a result, in the cut long brittle member, a smooth cut end face can be stably obtained while preventing horns, chips and the like from being generated at the cut end.
Further, in the cutting device of the present invention, one end of the long brittle member is folded while being pressed onto the second surface plate by a pressing member provided on the projecting member. I'm going to break it. As a result, it is possible to prevent the short brittle member, which is cut off from the long brittle member and falls off, from falling onto the second surface plate in an excessively inclined state.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
即ち、本発明に係る長尺脆性部材の切断方法、短尺脆性部材、および長尺脆性部材の切断装置によれば、切断端部にツノやカケ等が発生するのを防止しつつ長尺脆性部材を切断するとともに、端部にカケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生するのを防止しつつ切断して得られる短尺脆性部材を回収することができる。
As the effect of the present invention, the following effects are exhibited.
That is, according to the method for cutting a long brittle member, the short brittle member, and the cutting device for a long brittle member according to the present invention, the long brittle member is prevented from generating horns, chips, etc. at the cut end. The short brittle member obtained by cutting can be recovered while preventing fatal defects such as chips, cracks, and cracks from occurring at the end.
次に、本発明を具現化する長尺脆性部材の切断装置1(以下、単に「切断装置1」と記載する)の構成について、図1乃至図4を用いて説明する。
なお、以下の説明に関しては便宜上、図1乃至図3の上下方向を切断装置1、または従来の切断装置101の上下方向と規定して記述する。
また、図1乃至図3においては、矢印Aの方向を管ガラスGの繰出方向と規定して記述する。
Next, the configuration of the
In the following description, for convenience, the vertical direction of FIGS. 1 to 3 is defined as the vertical direction of the
Further, in FIGS. 1 to 3, the direction of the arrow A is defined as the feeding direction of the tube glass G.
[切断装置1]
先ず、本実施形態における切断装置1の全体構成について、図1および図3を用いて説明する。
図1に示すように、切断装置1は、例えば長尺脆性部材の一例である複数の長尺の管ガラスG・G・・・を、同時に纏めて所定長さに切断する装置である。
[Cutting device 1]
First, the overall configuration of the
As shown in FIG. 1, the
なお、切断装置1によって切断される長尺脆性部材は、本実施形態の管ガラスGに限定されるものではなく、例えば、セラミックス等からなる管状部材や棒状部材などであってもよい。
The long brittle member cut by the
また、本実施形態の管ガラスGは、例えば、2〜3mmの直径からなり、7.7mmの所定長さにて連続的に切断されるが、管ガラスGの外形寸法、および切断時の所定長さについては、これに限定されるものではない。
但し、5mm以下の外径からなる管ガラスを、20mm以下の所定長さにて連続的に切断する場合において、本実施形態における切断装置1は、より明確に発明の効果を奏する。
Further, the tube glass G of the present embodiment has, for example, a diameter of 2 to 3 mm and is continuously cut at a predetermined length of 7.7 mm. However, the external dimensions of the tube glass G and the predetermined size at the time of cutting The length is not limited to this.
However, in the case of continuously cutting a tube glass having an outer diameter of 5 mm or less with a predetermined length of 20 mm or less, the
切断装置1は、主に保持部10、受け部20、当接部30、突上げ部40、および刻設部50などにより構成される。
前記保持部10は、複数の管ガラスG・G・・・を、所定の位置にて同時に纏めて保持するものである。
保持部10は、第一定盤11および押え治具12などにより構成される。
The
The holding
The holding
第一定盤11は、一端部を外部に突出させた状態にて複数の管ガラスG・G・・・を載置するものである。
第一定盤11は、水平状の上面11aを有して構成される。
A plurality of tube glasses GG ... Are placed on the
The
そして、前記上面11a上には、例えば「U」形状または「V」形状の断面からなる複数(図1は側面図であるため、一本のみ記載)の溝部11a1・11a1・・・が、管ガラスGの繰出方向(図1中の矢印Aの方向)に延設されるとともに、第一定盤11の横幅方向(当該繰出方向との平面視直交方向)に向かって各々平行に形成される。
Then, on the
押え治具12は、第一定盤11とともに複数の管ガラスG・G・・・を上下方向に挟持することにより、これらの管ガラスG・G・・・を、第一定盤11上にて押圧して保持するものである。
押え治具12は、水平状の下面12aを有して構成され、その横幅方向(第一定盤11における複数の溝部11a1・11a1・・・の配設方向)の寸法が、第一定盤11の横幅方向の寸法と略同程度に設定される。
また、押え治具12は、第一定盤11の直上において、図示せぬアクチュエータによって昇降移動可能に配設される。
The
The
Further, the pressing
そして、このような構成からなる保持部10において、複数の管ガラスG・G・・・は、第一定盤11の溝部11a1・11a1・・・内に各々嵌合して位置規制されるとともに、下降してきた押え治具12によって上方より押圧され、第一定盤11上における載置姿勢を纏めて保持される。
Then, in the holding
なお、押え治具12の下面12aにおいて、さらに「U」形状または「V」形状の断面からなる複数の溝部を、第一定盤11の複数の溝部11a1・11a1・・・と対向するようにして設けることも可能であり、この場合、これらの複数の溝部、および第一定盤11の複数の溝部11a1・11a1・・・を介して、複数の管ガラスG・G・・・を挟持することとすれば、当該複数の管ガラスG・G・・・の位置規制をさらに確実に行うことができる。
On the
次に、受け部20について説明する。
受け部20は、切断して得られる短尺脆性部材の一例である、複数の短尺の管ガラスG・G・・・(以下、適宜「短尺管ガラスGa」と記載する。図2(d)を参照)を同時に受止めて、纏めて回収するものである。
Next, the receiving
The receiving
受け部20は、保持部10の繰出方向下流側(矢印Aの方向側)において、当該繰出方向に向かって順に配置される第二定盤21、段差部材22、および飛出し防止板23などにより構成される。
The receiving
第二定盤21は、切断直後の複数の短尺管ガラスGa・Ga・・・を纏めて受止めて回収する際、これらの短尺管ガラスGa・Ga・・・を所定の姿勢にて支持するものである。
第二定盤21は、水平状の上面21aを有して構成され、その横幅方向の寸法が第一定盤11の横幅方向の寸法と略同程度に設定されるとともに、当該上面21aの高さが、第一定盤11の上面11aの高さに比べて低く設定されている。
The
The
そして、第二定盤21の上面21a上には、例えば断面視「U」字状または「V」字状の複数(図1は側面図であるため、一本のみ記載)の溝部21a1・21a1・・・が、押え治具12によって保持された複数の管ガラスG・G・・・に沿って延設されるとともに、平面視にて第一定盤11の複数の溝部11a1・11a1・・・の延長線上に各々位置するようにして形成される。
Then, on the
このような構成からなる第二定盤21によって、切断直後の落下する短尺管ガラスGa・Ga・・・を受け止めると同時に、溝部21a1・21a1・・・を介して位置規制することにより、切断前における第一定盤11の溝部11a1・11a1・・・によって規制された複数の管ガラスG・G・・・の整列状態を、切断された複数の短尺管ガラスGa・Ga・・・に対して維持することができる。
The
なお、第二定盤21の繰出方向の寸法、即ち上面21aに形成される各溝部21a1の全長(図1中における寸法La)は、短尺管ガラスGaの全長(図1中における寸法Lb)に対して、その50%以上となるように設定されるのが好ましい(La≧Lb×0.5)。
このような構成を有することにより、切断直後の落下する短尺管ガラスGaを第二定盤21によって受け止める際、当該短尺管ガラスGaがぐらついて第二定盤21より脱落するようなこともなく、前記短尺管ガラスGaは、溝部21a1を介して安定して第二定盤21に保持されることとなる。
The dimension in the feeding direction of the
By having such a configuration, when the short tube glass Ga that falls immediately after cutting is received by the
段差部材22は、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割り切断する際、切断直後の各々の短尺管ガラスGaの先端部(切断端部の反対側の端部)が第二定盤21と衝突するのを避けるために、当該第二定盤21に段差を設けるためのものである。
段差部材22は、例えば、直方体形状の部材からなり、第二定盤21の繰出方向下流側において、当該第二定盤21と密接して配設される。
In the
The
また、段差部材22の上面22aの高さは、第二定盤21の上面21aの高さに比べて低く設定されるとともに、段差部材22の繰出方向の寸法は、切断直前の管ガラスGの先端部(即ち、短尺管ガラスGaの先端部に相当)の位置が、段差部材22の繰出方向中途部の直上に位置するように設定されている。
Further, the height of the
そして、本実施形態における段差部材22は、先端部を下に向けて傾斜した状態にて第二定盤21に落下する、切断直後の短尺管ガラスGaに対して、前記先端部との衝突を十分に避けることが可能な構成となっている。
Then, the
このように、第二定盤21の上面21aにおいて、押え治具12側(即ち、後述するアンビル41側)との反対側の領域に、当該第二定盤21に比べて高さの低い段差部材22を設けることにより、切断された短尺管ガラスGaが斜めの姿勢にて第二定盤21に叩きつけられ、先端部にカケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生するのを防止することができる。
As described above, on the
即ち、図3(a)に示すように、従来の切断装置101において、例えば、受け部120を構成する第二定盤121の上面121aには、段差が形成されておらず同一平面上に形成されている。
そのため、図3(b)に示すように、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割り切断する際、切断直後の各々の短尺管ガラスGaの先端部が第二定盤121の上面121aと衝突して、カケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生する可能性があった。
これに対して、図1に示すように、本実施形態における段差部材22を設けることにより、このような致命的欠陥の発生を防止することができる。
That is, as shown in FIG. 3A, in the
Therefore, as shown in FIG. 3 (b), when a plurality of tube glasses GG ... Are simultaneously folded and cut, the tip of each short tube glass Ga immediately after cutting is the
On the other hand, as shown in FIG. 1, by providing the
飛出し防止板23は、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割り切断する際、その反動によって、切断された各々の短尺管ガラスGa・Ga・・・が切断装置1の外部に飛出すのを防止するためのものである。
飛出し防止板23は、例えば樹脂などからなる矩形板状部材により構成され、切断された短尺管ガラスGaが衝突した場合に、カケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が当該短尺管ガラスGaに発生するのを防止するようになっている。
In the pop-
The pop-
飛出し防止板23の長辺方向の寸法は、第二定盤21の横幅方向の寸法と略同程度に設定される。また、飛出し防止板23の短辺方向の寸法は、第二定盤21の高さ方向の寸法に比べて大きくなるように設定されている。
The dimension of the pop-
そして、飛出し防止板23は、段差部材22の繰出方向下流側において、厚み方向を繰出方向としつつ、長辺方向を第二定盤21の横幅方向として、前記段差部材22に着脱可能に固設される。
つまり、飛出し防止板23は、第二定盤21において押え治具12側(即ち、後述するアンビル41側)との反対側に設けられる。
Then, the pop-
That is, the pop-
この状態において、飛出し防止板23の上端23aの高さは、第二定盤21の上面21aの高さに比べて高く設定されており、折割り切断時の反動によって飛び跳ねた短尺管ガラスGaが、当該第二定盤21を飛び越えて切断装置1の外部に脱落するのを防止可能な構成となっている。
In this state, the height of the
次に、当接部30について説明する。
当接部30は、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割り切断する際、これらの管ガラスG・G・・・に対して当接し、外力を加えるものである。
当接部30は、ベース部材31、突設部材32、および押止部材33などにより構成される。
Next, the
The abutting
The
ベース部材31は、当接部30の基部となるものである。
ベース部材31は、例えば直方体形状の部材からなり、受け部20(より具体的には、段差部材22)の直上において、延設方向を第二定盤21の横幅方向としつつ、図示せぬアクチュエータによって昇降移動可能に配設される。
The
The
そして、ベース部材31の下面31a、および保持部10側(即ち、繰出方向上流側)の側面31bには、後述する突設部材32および押止部材33が各々固設される。
Then, a
突設部材32は、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割り切断する際、これらの管ガラスG・G・・・と直接当接するものである。
突設部材32は、例えば樹脂などからなる矩形棒状部材からなり、管ガラスGを折割り切断する際、該管ガラスG上における突設部材32と当接される箇所において、カケ、割れ、クラック等の致命的欠陥が発生するのを防止可能な構成となっている。
The projecting
The projecting
突設部材32の長辺方向(延設方向)の寸法は、第二定盤21の横幅方向の寸法と略同程度に設定されている。
The dimensions of the projecting
そして、突設部材32は、受け部20(より具体的には、段差部材22)の直上において、延設方向を第二定盤21の横幅方向として、ベース部材31の下面31a(本実施形態においては、下面31aの繰出方向上流側の端部)に着脱可能に固設される。
これにより、突設部材32は、アクチュエータ(図示せず)によるベース部材31の下降に従って下降し、保持部10によって保持された複数の管ガラスG・G・・・の先端部に対して、同時に纏めて当接することとなる。
Then, the projecting
As a result, the projecting
押止部材33は、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割り切断する際、切断された各々の短尺管ガラスGa・Ga・・・が、過度に傾斜した状態で第二定盤21に落下するのを防止するために、これらの短尺管ガラスGa・Ga・・・を第二定盤21上に押付ける(押止する)ものである。
押止部材33は、例えば天然ゴムやクロロプレンゴムなどの弾性材料からなり、複数の短尺管ガラスGa・Ga・・・を押止する際、自身が変形することによって、これらの短尺管ガラスGa・Ga・・・に対して過度な押圧力が加わるのを防止可能な構成となっている。
When the holding
The pressing
また、押止部材33は、延設方向視にて「へ」字状に屈曲形成された略矩形板状部材からなり、その長辺方向(延設方向)の寸法は、第二定盤21の横幅方向の寸法と略同程度に設定されている。
Further, the holding
そして、押止部材33は、受け部20(より具体的には、第二定盤21)の直上において、厚み方向を繰出方向としつつ、延設方向を第二定盤21の横幅方向として、ベース部材31の繰出方向上流側(保持部10側)の側面31b、つまり突設部材32の押え治具12側(即ち、後述するアンビル41側)に着脱可能に固設される。
Then, the pressing
また、押止部材33は、仮想垂直面Sに対して、その下側の側端部が、角度θだけ繰出方向上流部に向かって傾斜する傾斜部33aとなるようにして配設される。
即ち、押止部材33は、下方に向かって延設し、且つ仮想垂直面Sに対して押え治具12側(即ち、後述するアンビル41側)に傾斜する傾斜部33aを有して構成される。
Further, the holding
That is, the pressing
このような構成を有することにより、たとえ折割り切断される際の短尺管ガラスGaが、その反動によって先端部を繰出方向下流側の下方に向けて傾斜しようとしても、押止部材33の傾斜部33aを介して繰出方向上流側、即ち第二定盤21の上面21aへと押戻されることとなり、前記短尺管ガラスGaは、溝部21a1を介して水平姿勢の状態にて安定して保持されることとなる。
By having such a configuration, even if the short tube glass Ga when it is split and cut tries to incline the tip end portion downward on the downstream side in the feeding direction due to the reaction, the inclined portion of the holding
なお、前述した仮想垂直面Sと傾斜部33aとのなす傾斜角度θは、0°以上且つ90°未満の範囲内にて設定されるのが好ましい。
このような範囲内にて傾斜角度θを設定することにより、押止部材33の傾斜部33aは、短尺管ガラスGaに対する折割り動作が進むにつれて自身の形状を適宜変形させて、常に適切な押圧力を当該短尺管ガラスGaに付加することができる。
The inclination angle θ formed by the above-mentioned virtual vertical surface S and the
By setting the inclination angle θ within such a range, the
次に、突上げ部40について説明する。
突上げ部40は、複数の管ガラスG・G・・・を同時に纏めて折割りする際、これらの管ガラスG・G・・・を、切断箇所にて支持するものである。
突上げ部40は、例えば、矩形板状部材からなるアンビル41などにより構成される。
Next, the push-up
The push-up
The push-up
アンビル41は、押え治具12によって保持された複数の管ガラスG・G・・・において、その外部に突出させた一端部の中途部(切断箇所)を、上方に突上げた状態にて支持するものである。
アンビル41の長辺方向の寸法は、第一定盤11の横幅方向の寸法と略同程度に設定される。
また、アンビル41の一方の長辺側端部41aは、延設方向視において楔状に形成される。
The
The dimension in the long side direction of the
Further, one long
そして、アンビル41は、保持部10の第一定盤11と、受け部20の第二定盤21との間、且つ後述する刻設部50の直下において、厚み方向を繰出方向としつつ長辺方向を第一定盤11の横幅方向とするとともに、前述した長辺側端部41aを上側に向けた状態にて配置される。
The
また、アンビル41は、図示せぬアクチュエータによって昇降移動可能に配設される。
このような構成からなるアンビル41によって、複数の管ガラスG・G・・・は、スクライブ線(罫書線)が刻設される箇所を、上方に向かって20μm以上且つ30μm以下の範囲内にて、同時に纏めて突上げられる。
これにより、切断後の小片側管ガラスGa・Ga・・・の各々の切断端面が任意の斜面状に形成されるのを防止することができ、平滑な垂直状の切断端面を安定して得ることが可能となる。
Further, the
With the
As a result, it is possible to prevent each of the cut end faces of the small one-sided tube glasses Ga, Ga ... After cutting from being formed in an arbitrary slope shape, and a smooth vertical cut end face can be stably obtained. It becomes possible.
次に、刻設部50について説明する。
刻設部50は、保持部10によって保持された複数の管ガラスG・G・・・に対して、スクライブ線(罫書線)を纏めて刻設するものである。
刻設部50は、例えば、円板形状の超硬カッター51などにより構成される。
Next, the
The
The
超硬カッター51は、保持部10の第一定盤11と、受け部20の第二定盤21との間、且つ前述したアンビル41の直上において、軸心方向を繰出方向として配置される。
また、超硬カッター51には、図示せぬ駆動手段が設けられており、当該駆動手段によって、超硬カッター51は、軸心を中心にして回転駆動される。
さらに、超硬カッター51には、図示せぬ移動手段が設けられており、当該移動手段によって、超硬カッター51は、上下方向、および第一定盤11の横幅方向に移動される。
The
Further, the cemented
Further, the cemented
そして、超硬カッター51は、回転駆動を行いながら一旦下降した後、前記横幅方向に向かって移動する。
これにより、複数の管ガラスG・G・・・は、所定の切断箇所において、スクライブ線(罫書線)を一直線状に纏めて刻設される。
Then, the cemented
As a result, the plurality of tube glasses GG ... Are engraved with scribing lines (ruled lines) in a straight line at predetermined cutting points.
以上のような構成からなる切断装置1において、管ガラスGの切断箇所、即ち突上げ部40のアンビル41によって管ガラスGが支持される箇所(以下、「支点箇所B」と記載する)から、当接部30の突設部材32によって管ガラスGが当接される箇所(以下、「力点箇所C」と記載する)までの離間距離Xa、および前記支点箇所Bから、保持部10の押え治具12によって管ガラスGが保持される箇所(以下、「作用点箇所D」と記載する)までの離間距離Xbは、等間隔となるように設定されている(Xa=Xb)。
このような構成を有することにより、折割り切断される際の管ガラスGには、力点箇所Cおよび作用点箇所Dにおいて、略均等な外力が加えられることとなる。
その結果、例えば、図4に示すような、折割り切断された直後の管ガラスGにおいて、短尺管ガラスGaの切断端部にツノGa1等が発生したり、または当該短尺管ガラスGaが切除された後の管ガラスGの切断端部にカケG1等が発生したりするようなこともなく、平滑な切断端面を安定して得ることができる。
In the
By having such a configuration, a substantially equal external force is applied to the tube glass G at the time of split cutting at the force point portion C and the action point portion D.
As a result, for example, in the tube glass G immediately after being split and cut as shown in FIG. 4, Tsuno Ga1 or the like is generated at the cut end of the short tube glass Ga, or the short tube glass Ga is cut off. A smooth cut end face can be stably obtained without the occurrence of chips G1 or the like at the cut end of the tube glass G after the glass G.
そして、アンビル41によって支持された複数の管ガラスG・G・・・の一端部において、当該アンビル41と接触する下側箇所との反対側の上側箇所に、超硬カッター51によってスクライブ線が刻設された後、前記管ガラスG・G・・・の一端部における、押え治具12側との反対側の先端部に対して、突設部材32が下方に向かって当接することにより、前記管ガラスG・G・・・の一端部は、折割り切断される。
Then, at one end of the plurality of tube glasses GG ... Supported by the
[切断方法の手順]
次に、切断装置1によって実施される長尺脆性部材の切断方法について、当該切断装置1の動作手順に基づき、図1および図2を用いて説明する。
先ず始めに、保持部10において、押え治具12は、所定の「上側待機位置」にて停止した状態となっており、第一定盤11と上下方向に離間している。
また、当接部30において、ベース部材31は、突設部材32および押止部材33とともに所定の「上側待機位置」にて停止した状態となっており、受け部20の第二定盤21および段差部材22と上下方向に離間している。
また、突上げ部40において、アンビル41は、所定の「下側待機位置」にて停止した状態となっており、第一定盤11の上面11aに比べて下方に位置している。
さらに、刻設部50において、超硬カッター51は、所定の「上側待機位置」、且つ第一定盤11の横幅方向の一方側の「戻限位置」にて停止した状態となっており、当該第一定盤11と上下方向、且つ前記横幅方向に離間している。
[Procedure of cutting method]
Next, a method of cutting a long brittle member carried out by the
First of all, in the holding
Further, in the
Further, in the push-up
Further, in the
このような状態からなる切断装置1において、複数の管ガラスG・G・・・が、図示せぬ繰出装置等によって繰出されて搬入され、複数の溝部11a1・11a1・・・を介して所定の整列状態にて規制されつつ、第一定盤11の上面11aに載置される。
この際、これらの管ガラスG・G・・・は、それぞれ第一定盤11より繰出方向下流側に向かって所定の長さだけ突出させた状態にて載置される。
In the
At this time, these tube glasses GG ... Are placed in a state of protruding from the
そして、図1に示すように、複数の管ガラスG・G・・・が第一定盤11に載置されると、押え治具12は下降し、これらの管ガラスG・G・・・を所定の圧力にて押圧する。
これにより、複数の管ガラスG・G・・・は、第一定盤11および押え治具12によって挟持されることとなり、第一定盤11上における載置姿勢を堅固に保持される。
即ち、複数の管ガラスG・G・・・は、一端部を外部に突出させた状態にて第一定盤11上に載置され、且つ押え治具12によって押圧して保持される(保持工程)。
Then, as shown in FIG. 1, when a plurality of tube glasses GG ... Are placed on the
As a result, the plurality of tube glasses GG ... Are sandwiched between the
That is, the plurality of tube glasses GG ... Are placed on the
押え治具12によって複数の管ガラスG・G・・・が押圧されると、図2(a)に示すように、アンビル41は所定の「上限停止位置」へと上昇する。
これにより、複数の管ガラスG・G・・・は、繰出方向の中途部(切断箇所)において、アンビル41によって各々上方に向かって凸状に突上げられた状態にて支持される。
即ち、前記保持工程によって保持された複数の管ガラスG・G・・・は、外部に突出する一端部の中途部において、アンビル41によって突上げられた状態にて支持される(支持工程)。
When the plurality of tube glasses GG ... Are pressed by the pressing
As a result, the plurality of tube glasses GG ... Are supported in a state of being projected upward by the
That is, the plurality of tube glasses GG ... held by the holding step are supported in a state of being pushed up by the
アンビル41によって複数の管ガラスG・G・・・が支持されると、図2(b)に示すように、超硬カッター51は、軸心を中心とする回転駆動を開始する。
When the plurality of tube glasses GG ... Are supported by the
回転駆動を開始した超硬カッター51は、所定の「下限停止位置」へと下降した後、第一定盤11の横幅方向の他方側の「出限位置」へと移動する。
これにより、複数の管ガラスG・G・・・は、繰出方向の中途部(切断箇所)の上側において、順に超硬カッター51を押付けられ、スクライブ線(罫書線)L・L・・・が各々刻設される。
即ち、前記支持工程によって支持された複数の管ガラスG・G・・・の外部に突出した一端部は、アンビル41と接触する下側箇所との反対側の上側箇所において、スクライブ線(罫書線)L・L・・・が刻設される(刻設工程)。
The cemented
As a result, the plurality of tube glasses GG ... Are pressed against the
That is, one end of the plurality of tube glasses GG supported by the support step protruding to the outside is a scribing line (lined line) at an upper portion opposite to the lower portion in contact with the anvil 41. ) L, L ... Is engraved (engraving process).
そして、前記「出限位置」に到達した超硬カッター51は、回転駆動を停止するとともに、所定の「上側待機位置」へと上昇し、その後、再び「戻限位置」へと移動する。
Then, the
一方、超硬カッター51によって複数の管ガラスG・G・・・にスクライブ線(罫書線)が各々刻設されると、図2(c)に示すように、ベース部材31は、突設部材32および押止部材33とともに、所定の「下限停止位置」へと下降する。
これにより、複数の管ガラスG・G・・・は、その繰出方向下流側の先端部において突設部材32と当接され、アンビル41を支点として、下方に向かって各々折割り切断される。
また、突設部材32による折割り切断が進むにつれて、複数の管ガラスG・G・・・は、押止部材33によって、その繰出方向下流側の先端部、且つ第二定盤21の上方を、下方に向かって徐々に力強く押付けられる。
On the other hand, when scribing lines (ruled lines) are engraved on a plurality of tube glasses GG ... by the cemented
As a result, the plurality of tube glasses GG ... are brought into contact with the projecting
Further, as the folding cutting by the projecting
そして、図2(d)に示すように、ベース部材31が、前記「下限停止位置」に到達することにより、複数の管ガラスG・G・・・の折割り切断は完了し、複数の管ガラスGa・Ga・・・が形成される。
Then, as shown in FIG. 2D, when the
このように、前記刻設工程によってスクライブ線(罫書線)L・L・・・が刻設された複数の管ガラスG・G・・・は、その外部に突出した一端部において、押え治具12側との反対側の先端部にて突設部材32が下方に向かって当接することにより、折割り切断される(切断工程)。
In this way, the plurality of tube glasses GG ... On which the scribing lines (ruled lines) L, L ... Are engraved by the engraving process are held at one end projecting to the outside. When the projecting
その後、形成された複数の短尺管ガラスGa・Ga・・・は、押止部材33によって第二定盤21上に押付けられ、複数の溝部21a1・21a1・・・を介して所定の整列状態にて規制されつつ保持される。
即ち、前記切断工程によって切断された複数の管ガラスG・G・・・(より具体的には、小片側管ガラスGa・Ga・・・)は、第二定盤21上にて受止められて回収される(回収工程)。
After that, the formed plurality of short tube glasses Ga, Ga ... Are pressed onto the
That is, the plurality of tube glasses G / G ... (more specifically, the small piece side tube glass Ga / Ga ...) Cut by the cutting step are received on the
複数の管ガラスG・G・・・の折割り切断が完了すると、アンビル41は再び「下側待機位置」へと下降する。
また、ベース部材31は、突設部材32および押止部材33とともに、再び「上側待機位置」へと上昇し、その後、形成された複数の短尺管ガラスGa・Ga・・・が、切断装置1の機外へと搬出される。
When the folding and cutting of the plurality of tube glasses GG are completed, the
Further, the
そして、複数の短尺管ガラスGa・Ga・・・が搬出されると、押え治具12は再び上昇し、「上側待機位置」に到達して停止する。
これにより、切断装置1による動作手順は、ひとまず終了する。
Then, when the plurality of short tube glasses Ga, Ga ... Are carried out, the holding
As a result, the operation procedure by the
その後、さらに複数の管ガラスG・G・・・の切断作業を行う場合、再び、図示せぬ繰出装置等によって複数の管ガラスG・G・・・を所定の距離分繰出した後、前述した保持工程、支持工程、刻設工程、切断工程、および回収工程を繰り返すこととなる。 After that, when further cutting the plurality of tube glasses GG ... Is performed, the plurality of tube glasses GG ... Are fed again by a feeding device (not shown) for a predetermined distance, and then described above. The holding process, the supporting process, the engraving process, the cutting process, and the collecting process are repeated.
1 切断装置
11 第一定盤(第一の定盤)
12 押え治具
21 第二定盤(第二の定盤)
21a1 溝部
22 段差部材(段差部)
23 飛出し防止板
32 突設部材
41 アンビル
B 支点箇所
C 力点箇所
D 作用点箇所
G 管ガラス(長尺脆性部材)
Ga 短尺管ガラス
L スクライブ線(罫書線)
33 押止部材
33a 傾斜部
1 Cutting
12
21a1 Groove 22 Step member (step)
23 Pop-out
Ga Short tube glass L scribe line (lined line)
33
Claims (7)
該保持工程によって保持された前記長尺脆性部材の一端部の中途部を、アンビルによって突上げた状態にて支持する支持工程と、
該支持工程によって支持された前記長尺脆性部材の一端部において、前記アンビルと接触する下側箇所との反対側の上側箇所にスクライブ線を刻設する刻設工程と、
該刻設工程によってスクライブ線を刻設された前記長尺脆性部材の一端部において、前記押え治具側との反対側の先端部にて突設部材を下方に向かって当接させることにより、前記長尺脆性部材の一端部を折割り切断する切断工程と、
該切断工程によって切断して得られる短尺脆性部材を、第二の定盤上にて受止めて回収する回収工程と、
を備える長尺脆性部材の切断方法であって、
前記切断工程において、
前記長尺脆性部材上における、前記アンビルによって支持された支点箇所から前記突設部材によって当接される力点箇所までの離間距離と、前記支点箇所から前記押え治具によって保持される作用点箇所までの離間距離とは等間隔に設定されるとともに、
前記長尺脆性部材の一端部を、前記突設部材の前記アンビル側に設けられる押止部材によって前記第二の定盤上に押付けながら、前記長尺脆性部材の一端部を折割る、
ことを特徴とする長尺脆性部材の切断方法。 A holding step in which the long brittle member is placed on the first surface plate with one end protruding outward, and the long brittle member is pressed and held by a holding jig.
A support step of supporting an intermediate portion of one end of the long brittle member held by the holding step in a state of being pushed up by an anvil.
An engraving step of engraving a scribe line at one end of the long brittle member supported by the support step at an upper portion on the opposite side of the lower portion in contact with the anvil.
At one end of the long brittle member on which a scribe wire is engraved by the engraving step, the projecting member is brought into contact downward at the tip on the opposite side to the holding jig side. A cutting step of splitting and cutting one end of the long brittle member, and
A recovery step of receiving and recovering a short brittle member obtained by cutting by the cutting step on a second surface plate,
A method for cutting a long brittle member.
In the cutting step
The distance from the fulcrum point supported by the anvil to the force point point abutted by the projecting member on the long brittle member, and from the fulcrum point point to the action point point held by the holding jig. The separation distance is set to equal intervals, and
While pressing one end of the long brittle member onto the second surface plate by a pressing member provided on the anvil side of the projecting member, one end of the long brittle member is broken.
A method for cutting a long brittle member.
前記アンビル側との反対側に、前記第二の定盤に比べて高さの高い飛出し防止板を備える、
ことを特徴とする、請求項1に記載の長尺脆性部材の切断方法。 In the second surface plate,
On the side opposite to the anvil side, a pop-out prevention plate having a height higher than that of the second surface plate is provided.
The method for cutting a long brittle member according to claim 1.
前記アンビル側との反対側の領域に、前記第二の定盤に比べて高さの低い段差部を設ける、
ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の長尺脆性部材の切断方法。 On the upper surface of the second surface plate,
A step portion having a height lower than that of the second surface plate is provided in the area opposite to the anvil side.
The method for cutting a long brittle member according to claim 1 or 2, wherein the long brittle member is characterized in that.
前記押え治具によって保持された長尺脆性部材に沿って延設される、断面視U字状またはV字状の溝部を有し、
該溝部の全長は、切断して得られる前記短尺脆性部材の一端部の全長の50%以上である、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の長尺脆性部材の切断方法。 On the upper surface of the second surface plate,
It has a U-shaped or V-shaped groove in cross section extending along a long brittle member held by the holding jig.
The total length of the groove is 50% or more of the total length of one end of the short brittle member obtained by cutting.
The method for cutting a long brittle member according to any one of claims 1 to 3, wherein the method is characterized by the above.
前記押止部材は、弾性部材により形成される、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の長尺脆性部材の切断方法。 The projecting member is made of resin and
The holding member is formed of an elastic member.
The method for cutting a long brittle member according to any one of claims 1 to 4, wherein the method is characterized by that.
下方に向かって延設し、且つ仮想垂直面に対して前記アンビル側に傾斜する傾斜部を有するとともに、
該仮想垂直面と該傾斜部とのなす傾斜角度は、0°以上且つ90°未満である、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の長尺脆性部材の切断方法。 The holding member is
It has an inclined portion that extends downward and is inclined toward the anvil side with respect to the virtual vertical surface, and also has an inclined portion.
The inclination angle formed by the virtual vertical surface and the inclined portion is 0 ° or more and less than 90 °.
The method for cutting a long brittle member according to any one of claims 1 to 5, wherein the method is characterized by that.
該第一の定盤上にて該長尺脆性部材を押圧して保持する押え治具と、
該押え治具によって保持された前記長尺脆性部材の一端部の中途部を、突上げた状態にて支持するアンビルと、
該アンビルによって支持された前記長尺脆性部材の一端部において、前記アンビルと接触する下側箇所との反対側の上側箇所にスクライブ線を刻設した後に、前記長尺脆性部材の一端部における、前記押え治具側との反対側の先端部に対して下方に向かって当接し、前記長尺脆性部材の一端部を折割り切断する突設部材と、
該突設部材によって切断されて得られる短尺脆性部材を受止めて回収する第二の定盤と、
を備える長尺脆性部材の切断装置であって、
前記長尺脆性部材上における、前記アンビルによって支持された支点箇所から前記突設部材によって当接される力点箇所までの離間距離と、前記支点箇所から前記押え治具によって保持される作用点箇所までの離間距離とは等間隔に設定されるとともに、
前記突設部材の前記アンビル側に設けられ、前記長尺脆性部材を折割る際、前記長尺脆性部材の一端部を前記第二の定盤上に押付ける押止部材を備える、
ことを特徴とする長尺脆性部材の切断装置。 The first surface plate on which a long brittle member is placed with one end protruding outward,
A holding jig that presses and holds the long brittle member on the first surface plate, and
Anvil that supports the middle part of one end of the long brittle member held by the holding jig in a raised state, and
At one end of the long brittle member supported by the anvil, after engraving a scribe line at an upper portion opposite to the lower portion in contact with the anvil, at one end of the long brittle member, A protruding member that abuts downwardly against the tip on the opposite side of the holding jig side and splits and cuts one end of the long brittle member.
A second surface plate that receives and collects the short brittle member obtained by cutting by the projecting member, and
It is a cutting device for a long brittle member provided with
The distance from the fulcrum point supported by the anvil to the force point point abutted by the projecting member on the long brittle member, and from the fulcrum point point to the action point point held by the holding jig. The separation distance is set to equal intervals, and
A pressing member provided on the anvil side of the projecting member and pressing one end of the long brittle member onto the second surface plate when the long brittle member is broken.
A device for cutting long brittle members.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198089A JP6776784B2 (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Cutting method for long brittle members and cutting device for long brittle members |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198089A JP6776784B2 (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Cutting method for long brittle members and cutting device for long brittle members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018058730A JP2018058730A (en) | 2018-04-12 |
JP6776784B2 true JP6776784B2 (en) | 2020-10-28 |
Family
ID=61909656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198089A Active JP6776784B2 (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Cutting method for long brittle members and cutting device for long brittle members |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776784B2 (en) |
-
2016
- 2016-10-06 JP JP2016198089A patent/JP6776784B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018058730A (en) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232375B2 (en) | Method for separating semiconductor light emitting device | |
JP6583644B2 (en) | Method for dividing brittle material substrate | |
TWI472495B (en) | Breaking device | |
US8028688B2 (en) | Concrete block splitting and pitching apparatus and method | |
JP6243699B2 (en) | Fragment material substrate cutting device | |
JP6561566B2 (en) | Method and apparatus for dividing bonded substrate | |
JP6673452B2 (en) | Break device | |
CN105645752B (en) | Method for cutting brittle material substrate | |
JP6776784B2 (en) | Cutting method for long brittle members and cutting device for long brittle members | |
JP2001293586A (en) | Method of cutting glass | |
KR20150002436A (en) | Breaking tool and supporting jig for brittle material substrate | |
JP4379807B2 (en) | Method and apparatus for cutting and separating glass plate | |
JP3847864B2 (en) | Glass scriber | |
JP2001158016A (en) | Cutting blade | |
TW202013477A (en) | Method of severing substrate provided with metal film | |
TW201511907A (en) | Breaking method and breaking device for brittle material substrate | |
TW201213035A (en) | Method for cutting round planar plate made of brittle material into a plurality of individual rectangular plates using laser | |
TWI342811B (en) | Method for laser scribing a brittle substrate and a brittle substrate | |
JP3213944U (en) | Cutting blade for cutting sticky notes | |
JP6163368B2 (en) | Break tool for brittle material substrate | |
KR20170008676A (en) | Method and apparatus for scribing hard brittel plate | |
JP6292068B2 (en) | Cleaving device and plate-shaped article manufacturing method | |
JP6547397B2 (en) | Thin film solar cell processing apparatus and thin film solar cell processing method | |
TW201511908A (en) | Breaking method and breaking device for brittle material substrate | |
KR101851070B1 (en) | Method for dividing brittle substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |