JP6776583B2 - 楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置 - Google Patents

楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6776583B2
JP6776583B2 JP2016074229A JP2016074229A JP6776583B2 JP 6776583 B2 JP6776583 B2 JP 6776583B2 JP 2016074229 A JP2016074229 A JP 2016074229A JP 2016074229 A JP2016074229 A JP 2016074229A JP 6776583 B2 JP6776583 B2 JP 6776583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
public
server device
information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016074229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017187535A (ja
Inventor
正弘 光川
正弘 光川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016074229A priority Critical patent/JP6776583B2/ja
Publication of JP2017187535A publication Critical patent/JP2017187535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776583B2 publication Critical patent/JP6776583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、楽曲を選曲する楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置に関する。
インターネットの普及・拡大により、メディア制作者のみならず一般のユーザーによって投稿された映像が人気を集めている。ところで、このような投稿の場では、映像のみならず、自分で作成した楽曲を投稿し、インターネットを介してユーザーに広く聞いて貰うことが可能である。このような投稿サービスでは、デビューするためレコード会社に自己の作品を持ち込むといったプロセスを踏むことなく、多数のユーザーに自分の作品を聞いて貰うことが可能である。
特許文献1には、アマチュアアーティストが生成した楽曲がカラオケで演奏された場合、その演奏回数に応じてアマチュアアーティストに所定の報奨を支払う楽曲配信システムが開示されている。このようにアマチュアアーティストに対して演奏回数に応じた報酬を支払うことで、アマチュアアーティストの楽曲生成の意欲を向上させることが可能となる。
特開2015−38591号公報
ところで、特許文献1に開示される楽曲配信システムは、アマチュアアーティストの中から優秀なアーティストが報酬を得る場として有効と考えられる。しかしながら無名のアマチュアーティストの場合、たとえ優れた楽曲を投稿していたとしても、それが多くのユーザーに知られて演奏回数が増えるには時間がかかることが考えられる。また、多数の自作曲が投稿される中、あまり演奏回数が増えないまま投稿による公開される期間が終了してしまうことも考えられる。
本発明はこのような状況を鑑みたものであって、アマチュアアーティスト等によって投稿された投稿楽曲の演奏回数を増やすための機会拡大を図ることを目的としており、特に、カラオケ装置を使用してユーザーが積極的に投稿楽曲を利用(選曲)して貰うことで、演奏回数を増やすための機会拡大を図ることを1つの目的としている。
そのため、本発明に係る楽曲選曲システムは、以下の構成を採用する。
サーバー装置を含んで構成された楽曲選曲システムであって、
サーバー装置は、公開サーバー装置、及び、選曲装置と通信可能であり、
前記公開サーバー装置は、
投稿ユーザーによって投稿された動画情報を公開する公開処理と、
前記公開サーバー装置の第2アカウントを有する利用ユーザーにより登録された動画情報もしくは動画投稿者を登録する登録処理を実行可能とし、
前記サーバー装置は、
前記サーバー装置の第1アカウントを有する前記利用ユーザーに対応した選曲リストを管理し、
前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して前記公開サーバー装置にアクセスし、前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに対応し、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定し、当該楽曲を前記第1アカウントの前記選曲リストに登録する動画関連楽曲登録処理を実行可能とし、
前記選曲装置は、
前記第1アカウントでログインした前記利用ユーザーの前記選曲リストに基づいて選曲させる選曲処理を実行可能とすることを特徴とする。
さらに本発明に係る楽曲選曲システムにおいて、
投稿ユーザーは、
動画情報を前記公開サーバー装置に投稿する第1公開処理と、
前記公開処理で公開する動画情報に対応するカラオケ楽曲情報を前記サーバー装置に投稿する第2投稿処理と、を行うことを特徴とする。
さらに本発明に係る楽曲選曲システムにおいて、
前記選曲リストは、前記利用ユーザーが登録した楽曲を管理可能とし、
前記選曲処理は、前記動画関連楽曲登録処理で前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して登録された楽曲と、前記利用ユーザーが前記第1アカウントを使用して登録した楽曲とを区別可能に表示することを特徴とする。
さらに本発明に係る楽曲選曲システムにおいて、
前記公開サーバー装置は、複数存在し、
前記サーバー装置は、複数の前記公開サーバー装置にアクセスして前記動画関連楽曲登録処理を実行することを特徴とする。
さらに本発明に係る楽曲選曲システムにおいて、
前記選曲処理は、前記選曲リスト中、前記動画関連楽曲登録処理に使用した前記公開サーバーの数が多い楽曲を優先して表示することを特徴とする。
さらに本発明に係る楽曲選曲システムにおいて、
前記公開サーバー装置は、マークアップ言語を使用して前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに関する表示を実行し、
前記動画関連楽曲登録処理は、前記マークアップ言語で規定された項目を使用して、前記カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定することを特徴とする。
また本発明に係る楽曲選曲方法は、
サーバー装置と通信可能な選曲装置を使用して、カラオケ楽曲情報を選曲する楽曲選曲方法であって、
前記サーバー装置は、公開サーバー装置、及び、選曲装置と通信可能であり、
前記公開サーバー装置は、
公開ユーザーによって投稿された動画情報を公開する公開処理と、
前記公開サーバー装置の第2アカウントを有する利用ユーザーにより登録された動画情報もしくは公開ユーザーを登録する登録処理を実行可能とし、
前記サーバー装置は、
前記サーバー装置の第1アカウントを有する前記利用ユーザーに対応した選曲リストを管理し、
前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して前記公開サーバー装置にアクセスし、前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに対応し、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定し、当該楽曲を前記第1アカウントの前記選曲リストに登録する動画関連楽曲登録処理を実行可能とし、
前記選曲装置は、
前記第1アカウントでログインした前記利用ユーザーの前記選曲リストに基づいて選曲させる選曲処理を実行可能とすることを特徴とする。
また本発明に係るサーバー装置は、
公開サーバー装置、及び、選曲装置と通信可能なサーバー装置であって、
前記公開サーバー装置は、
投稿ユーザーによって投稿された動画情報を公開する公開処理と、
前記公開サーバー装置の第2アカウントを有する利用ユーザーにより登録された動画情報もしくは公開ユーザーを登録する登録処理を実行可能とし、
前記サーバー装置は、
前記サーバー装置の第1アカウントを有する前記利用ユーザーに対応した選曲リストを管理し、
前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して前記公開サーバー装置にアクセスし、前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに対応し、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定し、当該楽曲を前記第1アカウントの前記選曲リストに登録する動画関連楽曲登録処理を実行可能とし、
前記選曲装置は、
前記第1アカウントでログインした前記利用ユーザーの前記選曲リストに基づいて選曲させる選曲処理と、を実行可能とすることを特徴とする。
本発明に係る楽曲選曲システム、楽曲選曲方法並びにサーバー装置によれば、公開サーバー装置(動画投稿サイト)における利用ユーザーの登録状況に基づいて、当該利用ユーザーがカラオケ装置で選曲可能な選曲リストを形成することで、利用ユーザーが動画投稿サイトで興味を持った動画情報、投稿ユーザーに関する楽曲を、カラオケ装置で容易に選曲することが可能となる。なお、本発明は、動画投稿サイト、及び、カラオケシステム側に対して投稿された投稿楽曲に限られるものではない。例えば、動画投稿サイトで公開された有名アーティストのPV(プロモーションビデオ)等を登録しておくことで、当該PVに対応する楽曲が選曲リストに加わるといった応用例も可能である。
さらに本発明に係る楽曲選曲システム、楽曲選曲方法並びにサーバー装置によれば、公開サーバーで公開される動画情報は、カラオケシステム側に投稿されたカラオケ楽曲情報に対応したものである。このような構成により、動画投稿サイトにおいて動画情報を閲覧することで知った楽曲を、カラオケシステムでの選曲に誘引し、アマチュアアーティスト等によって投稿された投稿楽曲の利用機会の拡大を図ることが可能となる。
さらに本発明に係る楽曲選曲システム、楽曲選曲方法並びにサーバー装置では、選曲処理において、動画関連楽曲登録処理で登録された楽曲と、利用ユーザーが登録した楽曲とを区別可能に表示することとしている。このような構成により、利用ユーザーは、動画投稿サイトの閲覧、登録によって登録された楽曲と、カラオケシステム側で登録した楽曲とを区別して選曲することが可能となる。
さらに本発明に係る楽曲選曲システム、楽曲選曲方法並びにサーバー装置では、複数の複数の公開サーバー装置にアクセスして動画関連楽曲登録処理を実行することとしている。このような構成により、ユーザーが興味を持つ可能性のある楽曲を広い範囲(複数の公開サーバー装置)から収集することが可能となる。
さらに本発明に係る楽曲選曲システム、楽曲選曲方法並びにサーバー装置では、動画関連楽曲登録処理に使用した公開サーバーの数が多い楽曲を優先して表示することとで、利用ユーザーの興味が大きいことが予想される楽曲を容易に選曲させることが可能となる。
さらに本発明に係る楽曲選曲システム、楽曲選曲方法並びにサーバー装置では、公開サーバー装置で公開される情報中、マークアップ言語で規定された項目を使用して、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定することで、楽曲判定の精度向上を図ることが可能となる。
楽曲選曲システムの構成を示す図 カラオケシステムの構成を示す図 公開動画情報、カラオケ楽曲情報のデータ構成を示す図 投稿ユーザーによるコンテンツのアップロードを説明するための図 パーソナルコンピューターに表示された動画公開サイトの動画選択画面 パーソナルコンピューターに表示された動画公開サイトの動画視聴画面 パーソナルコンピューターに表示された動画公開サイトの登録動画選択画面 パーソナルコンピューターに表示された動画公開サイトの登録公開者選択画面 楽曲投稿サーバー装置における動画関連楽曲登録処理を説明するための図 楽曲投稿サーバー装置で実行される動画関連楽曲登録処理を示すフロー図 ユーザー情報のデータ構成を示す図 リモコン装置に表示されるトップ画面を示す図 リモコン装置に表示される通常選曲画面(楽曲名による選曲時)を示す図 リモコン装置に表示される楽曲確認画面を示す図 リモコン装置に表示される動画公開サイト専用選曲画面を示す図 リモコン装置に表示されるマイうた画面を示す図 他の実施形態に係る公開・投稿処理のフロー図
図1は、本実施形態に係る楽曲選曲システムの構成を示す図である。本実施形態の楽曲選曲システムは、投稿ユーザーによって投稿されたカラオケ楽曲情報を選曲するシステムである。楽曲選曲システムの構成には、投稿されたカラオケ楽曲情報を管理する楽曲投稿サーバー装置82と、カラオケボックスやスナックなどカラオケ店舗に配置されたカラオケ装置2a〜2c…(以下、符号「2」を使用する)を含んで構成されている。楽曲投稿サーバー装置82は、これらカラオケ装置2、並びに、ユーザー端末(パーソナルコンピューター6a、6b、スマートホンやタブレット端末等の各種携帯情報端末7)とインターネットなどのネットワーク網を介して通信することが可能である。楽曲投稿サーバー装置82は、ユーザー端末から投稿されたカラオケ楽曲情報を受信し、カラオケ装置2に配信する。カラオケ装置2を使用する歌唱ユーザーは、投稿されたカラオケ楽曲情報をカラオケ装置2で演奏することで歌唱を行うことができる。楽曲選曲システムは通信カラオケシステム(以下、カラオケシステム)としても構成されている。
また、楽曲選曲システムは、本発明の構成ではない外部構成として、公開サーバー装置81が存在することを前提としている。この公開サーバー装置81は、楽曲投稿サーバー装置82とは別の業者によって管理されるサーバー装置である。公開サーバー装置81は、ユーザー端末(第1通信端末)から投稿された公開動画情報を受信し、ユーザー端末(第2通信端末)で視聴可能となるように公開する機能を有する。
図2には、本発明の実施形態に係る楽曲投稿サーバー装置82の構成が示されている。楽曲投稿サーバー装置82は、いわゆるコンピューター装置であって、CPUやROM、RAMなどで構成され、各種プログラムを実行可能な制御手段821と、ハードディスクなどの記憶手段822、前述したユーザー端末やカラオケ装置2と通信を行う通信手段823を備えて構成されている。通信手段823は、ルーター92を介してネットワーク網に接続され、各種ユーザー端末やカラオケ装置2と通信可能となっている。ユーザー端末中、スマートホン等の携帯端末6は、携帯電話通信網用、あるいは、無線LAN用の無線通信装置5を介して無線でネットワーク網にアクセスすることが可能である。
本実施形態の楽曲配信システム中の楽曲投稿サーバー装置82は、このような構成により、ユーザー端末(第1通信端末)から投稿されたカラオケ楽曲情報を受信して記憶手段38に記憶させる受信処理、記憶したカラオケ楽曲情報をカラオケ店舗側に設置されたカラオケ装置2に配信する配信処理を実行可能としている。
ところで、アマチュアアーティストは、自作した楽曲を広くユーザーに知って貰うため、複数のサイトに投稿することがある。例えば、図1に示すように公開サーバー装置81に自作した楽曲を公開動画情報として公開サーバー装置81に投稿するとともに、同楽曲がカラオケ装置2で歌唱できるようにカラオケ楽曲情報として楽曲投稿サーバー装置82に投稿することが考えられる。また、本実施形態は、公開サーバー装置81におけるユーザーの各種登録状況(公開動画情報の登録、もしくは、投稿ユーザーの登録等)を使用して、カラオケ装置2におけるカラオケ楽曲情報の選曲を容易にすることを目的としている。
図2は、投稿楽曲情報の配信対象となるカラオケシステムの構成を示す図である。本実施形態におけるカラオケシステムは、カラオケ装置2(別称「コマンダ」ともいう)とリモコン装置1を有して構成されている。カラオケ装置2は、LAN100で構築されたネットワークを介して通信接続されている。また、カラオケ装置2を遠隔操作するためのリモコン装置1は、LAN100に接続されたアクセスポイント130を介して同ネットワークに通信接続されている。
カラオケボックスなどの店舗に設置されるカラオケ装置2は、楽曲を再生するための再生手段として音響制御部26を備えている。また、カラオケ装置2は、ユーザーからの各種入力を受け付けるスイッチなどで構成されるカラオケ装置側入力手段としての操作部21を備える。カラオケ装置2は、操作部21からの入力を解釈して制御部20に伝達する操作処理部22を備える。また、カラオケ装置2は、各種情報を記憶する記憶手段としてのハードディスク25を備える。カラオケ装置2は、LAN100に接続してネットワークに加入するためのカラオケ装置側通信手段としてのLAN通信部24aを備えている。また、本実施形態のカラオケ装置2は、無線LAN通信部24bも備えており、LAN通信部24aを使用した有線によるネットワーク接続に代え、無線LAN通信部24bを使用した無線によるネットワーク接続を行うことも可能である。
また、カラオケ装置2は、モニター41に対して歌詞映像、背景映像を表示させる映像再生手段を備える。この映像再生手段は、映像情報に基づいて映像を再生する映像再生部28a、再生する映像を一時的に蓄積するビデオRAM28b、再生された映像に対する歌詞テロップの重畳、映像効果付与などを実行する映像制御部28cを備えて構成される。
さらに、このカラオケ装置2では、外部に接続されたモニター41以外に、タッチパネルモニター29に対して各種情報を表示することを可能としている。タッチパネルモニター29は、映像制御部28cから入力された映像情報を表示する表示部29aと、タッチ入力された位置を操作処理部22に出力するタッチパネル29bが重畳されて構成されている。
本実施形態では、このタッチパネルモニター29に対して、外部に接続されたモニター41と同様、再生されている楽曲の歌詞表示を行うことが可能となっている。その際、モニター41と同一画面の歌詞表示を行うこととしてもよいが、タッチパネルモニター29は、モニター41と比較して小さい画面であるため、歌詞文字を大きく表示する、あるいは、背景映像を使用しないなど、モニター41とは異なる形態で歌詞表示を行うこととしてもよい。
さらに、本実施形態のタッチパネルモニター29は、リモコン装置1の操作手段と同様の操作手段として機能することも可能となっている。ユーザーはタッチパネルモニター29から楽曲を選択して、直接カラオケ装置2に予約をさせるなど、リモコン装置1と同等の操作機能を利用することが可能である。前述した歌詞表示機能と、この操作機能との切り替えは、カラオケ装置2のフロントパネルに配置された操作部21に対し所定の操作を行うことで切り替えられる。また、カラオケ装置2における楽曲再生時には、歌詞表示機能に自動で切り替えることとしてもよい。なお、再生中であってタッチパネルモニター29に歌詞表示されている場合においても、操作部21の操作にて操作手段機能に切り替えることも可能である。
さらに、カラオケ装置2は、各構成を統括して制御するための制御手段として、CPUにて構成される制御部20、各種プログラムを実行するにあたって必要となる情報を一時記憶するためのメモリ27を備えて構成される。
このような構成にてカラオケ装置2は、各種処理を実行することとなるが、カラオケ装置2の主な機能として、楽曲予約処理、楽曲再生処理などを実行可能としている。楽曲予約処理は、ユーザーからの指定に基づいて楽曲を指定、予約するための処理であってリモコン装置1と連携して実行される。リモコン装置1から送信された予約情報をメモリ27に記憶する予約テーブルに登録する。なお、本実施形態では、ユーザーが所持する携帯端末6を使用した楽曲予約処理も可能である。楽曲再生処理は、予約された楽曲を再生させる処理であって、演奏処理と歌詞再生処理とが同期して実行される処理である。
演奏処理は、カラオケ楽曲情報に含まれる演奏情報を音響制御部26にて演奏させる処理である。音響制御部26にて演奏された楽曲は、マイクロホン44a、44bから入力される歌唱音声と一緒にスピーカー42から放音される。歌詞再生処理は、楽曲データに含まれる歌詞データをモニター41に表示させることで歌唱補助を行う処理である。この歌詞再生処理で表示される歌詞に、背景映像を重畳させて表示させる背景映像表示処理を実行することとしてもよい。
一方、リモコン装置1は、ユーザーからの指示に基づいて楽曲を検索し、再生指示のあった楽曲について予約情報をカラオケ装置2に送信する選曲処理を実行可能としている。また、リモコン装置1は、カラオケ装置2あるいはインターネット上に接続された楽曲投稿サーバー装置82から各種情報を受信し、各種処理を実行することが可能である。本実施形態では、ユーザーから各種指示を受け付けるユーザインターフェイスとして、操作部17と、タッチパネルモニター11を備えている。タッチパネルモニター11は、表示部11aとタッチパネル11bを有して構成され、表示部11aに各種インターフェイスを表示するとともに、ユーザーからのタッチ入力を受付可能としている。
さらにリモコン装置1は、選曲処理に必要とされるデータベース、各種プログラム、並びに、プログラム実行に伴って発生する各種情報を記憶する記憶部として、メモリ14、そして、これら構成を統括して制御するためのリモコン側制御部を備えて構成される。リモコン側制御部には、CPU15、タッチパネルモニター11に対して表示する映像を形成する映像制御部13、表示する映像情報を一時的に蓄えるビデオRAM12、タッチパネルモニター11あるいは操作部17からの入力を解釈してCPU15に伝える操作処理部18が含まれている。
リモコン装置1は、無線LAN通信部16によって、アクセスポイント130と無線接続されることで、LAN100によって構成されるネットワークに接続される。なお、各リモコン装置1は、特定のカラオケ装置2に対して事前に対応付けされている。リモコン装置1から出力される各種命令は、対応付けされたカラオケ装置2にて受信されることとなる。
このようなリモコン装置1の構成により、ユーザーからの各種入力をタッチパネルモニター11、あるいは、操作部17から受付けるとともに、タッチパネルモニター11の表示により各種情報を提供することで、カラオケ装置2に対して出力する予約情報を送信する選曲処理など、各種処理を行うことが可能となっている。
図3は、本発明の実施形態に係る公開動画情報、カラオケ楽曲情報のデータ構成を示す図である。公開サーバー装置81に投稿され、ユーザー端末等で視聴可能となるように公開される公開動画情報は、公開動画情報の各種属性が規定されたメタ情報と、再生の対象となる実情報を含んで構成されている。本実施形態のメタ情報は、公開者名、動画タイトルを含んで構成されている。また、実情報には映像情報と音声情報が含まれている。
一方、楽曲投稿サーバー装置82に投稿され、カラオケ装置2で再生可能となるカラオケ楽曲情報は、そのメタ情報として楽曲ID、楽曲名、歌手名(歌手ID)、投稿者名(投稿者ID)、ジャンル、投稿者の活動地域等を含んで構成されている。また、実情報としては、音響制御部26で演奏される演奏情報、映像再生部28aで再生される背景映像情報、歌詞情報等を含んで構成されている。本実施形態では、投稿ユーザーが公開サーバー装置81に対して、ある楽曲の公開動画情報を投稿して公開する(公開処理)と共に、楽曲投稿サーバー装置82に対して同じ楽曲のカラオケ楽曲情報を投稿する(投稿処理)ことを前提としている。その場合、公開動画情報中の音声情報と、カラオケ楽曲情報中の演奏情報は同じ楽曲についての演奏を収録した情報となる。なお、公開動画情報中の音声情報と、カラオケ楽曲情報中の演奏情報は厳密に一致する必要は無く、例えば、公開動画情報中の音声情報には歌唱されたボーカル音を含むこととしてもよい。また、公開動画情報中の映像情報とカラオケ楽曲情報中の背景映像情報も、一致している必要は無く、別の映像であってもよい。例えば、公開動画情報中の映像情報に歌詞を表示させた形態としてもよい。
図4は、投稿ユーザーによるコンテンツのアップロードを説明するための図である。本実施形態では、投稿ユーザーは、作成した楽曲のコンテンツとして、公開動画情報を公開サーバー装置81に投稿し、カラオケ楽曲情報を楽曲投稿サーバー装置82に投稿することを前提としている。投稿ユーザーによって作成(S101)されたコンテンツとしての公開動画情報は、公開サーバー装置81に送信される。
一方、投稿ユーザーによって作成(S101)されたコンテンツとしてのカラオケ楽曲情報は、楽曲投稿サーバー装置82に送信され、記憶手段822に記憶される。なお、本実施形態では、公開動画情報とカラオケ楽曲情報を対応付ける必要があるため、両情報間のメタ情報の一部を共用している。本実施形態では,公開動画情報中の公開者名とカラオケ楽曲情報中の投稿者名(あるいは歌手名)を共用し、公開動画情報中の動画タイトルをカラオケ楽曲情報中の楽曲名と共用する。このようにメタ情報の一部を共用することで、楽曲投稿サーバー装置82は、公開サーバー装置81においてユーザーが登録した公開動画情報、もしくは、投稿者名(投稿ユーザー)に対応するカラオケ楽曲情報を特定することが可能となっている。
また、楽曲投稿サーバー装置82に投稿されたカラオケ楽曲情報には、カラオケシステムにおいて選曲を可能とするため、カラオケシステム独自体系の識別情報(楽曲番号等)が付与される(S201)。識別情報が付与されたカラオケ楽曲情報は、記憶手段822に記憶管理され、カラオケシステムに配信される(S202)。カラオケ楽曲情報の配信形態としては、選曲が行われる前に事前にカラオケ装置2のハードディスク32に事前に配信しておく形態の他、選曲が行われた際にストリーム形式で配信する等、各種形態を採用することが可能である。
このように本実施形態では、投稿ユーザーが作成したオリジナル楽曲等のコンテンツについて、その公開動画情報を公開サーバー装置81に投稿し、カラオケシステムで歌唱するためのカラオケ楽曲情報を楽曲投稿サーバー装置82に投稿することとしている。特に、両情報間でメタ情報の一部を共用することで、楽曲投稿サーバー装置82は、公開サーバー装置81においてユーザーが登録した公開動画情報、もしくは、投稿者名(投稿ユーザー)に対応するカラオケ楽曲情報を特定することが可能となっている。まず、パーソナルコンピューターを使用した動画公開サイトの閲覧、並びに、動画公開サイトの各種登録機能(公開動画情報の登録、もしくは、投稿ユーザーの登録等)を説明する。
図5には、パーソナルコンピューター6bに表示された動画公開サイトの動画選択画面を示した図である。動画公開サイト(動画公開サイトABC)は、公開サーバー装置81にて提供されるWebサイトであって、ユーザーはこの動画選択画面で視聴する公開動画情報を選択することが可能である。PC表示ウィンドウ71内には、検索ワード入力欄が設けられ、所望の検索ワードを入力することで、公開動画情報を検索することが可能である。また動画公開サイトは、ユーザー登録することが可能であって、ユーザー登録しているユーザーに対する各種サービスを提供することが可能である。図5の状態は、ユーザー登録した「Aさん」がログインして使用している状態である。画面右上には、ログイン状況欄71bが表示されている。ログイン状況欄71bには、ログインしているユーザー名(この場合「Aさん」)、そして、ログアウトボタンが設けられている。
図5の動画選択画面は、ログイン直後に表示される画面であって、動画公開サイト側で選定した各公開動画情報について、動画タイトル71c、公開者名71d、サムネイル画像71eが提示されている。ユーザーはサムネイル画像71eを選択することで、それに対応する公開動画情報を再生することが可能である。
図6は、動画公開サイトの動画視聴画面を示した図である。動画選択画面等を使用して公開動画情報が選択された場合、この動画視聴画面において公開動画情報が再生される。再生時、映像表示欄71fには、公開動画情報中の映像情報が再生される。また、音声情報もパーソナルコンピューター6bに接続されたスピーカーから放音される。動画視聴画面には、再生ツール71gが設けられており、一時停止、巻き戻し、早送り、音量調整といった再生に関する各種操作を行うことが可能となっている。また、公開情報欄71hには、公開動画情報のメタ情報に規定された公開者名、動画タイトル、投稿日等が表示される。
また、本実施形態では再生中の公開動画情報に対する評価情報71iが表示される。本実施形態の評価情報としては、公開動画情報の再生回数71j、視聴ユーザーによる段階評価71kが設けられている。再生回数71jは、公開動画情報が再生された回数であり、この再生回数が多い程、公開動画情報の人気(評価)は高いと推定される。本実施形態の段階評価71kは、2段階評価であり、親指を上げた「よい」を示すアイコン、親指を下げた「悪い」を示すアイコンが表示され、その側にはそれぞれの数が表示されている。公開動画情報を視聴した視聴ユーザーは、このアイコンを操作することで、公開動画情報を評価することが可能である。なお、段階評価71kには、このような2段階のみならず、3段階以上の評価形式としてもよい。
また、本実施形態の動画視聴画面では、ユーザー登録してログインしているユーザーに対し、視聴している公開動画情報もしくはその公開者を登録し、以後、それらを呼び出すことで動画視聴の利便性を高める機能(「お気に入り登録」等と呼ばれる機能)を備えている。この機能は、公開情報欄71h内に設けられた動画登録ボタン71m、公開者登録ボタン71nを操作することで実行される。動画登録ボタン71mが操作された場合、現在、視聴している公開動画情報が、ログインしている視聴ユーザーに対応付けて登録される。登録された公開動画情報は、メニューボタン71aを操作することで呼び出すことが可能な登録動画選択画面を使用して選択することが可能となる。
図7は、動画公開サイトの登録動画選択画面を示した図である。図6の動画視聴画面において、動画登録ボタン71mが操作された場合、視聴中の公開動画情報は、この登録動画選択画面で選択することが可能となる。したがって、この登録動画選択画面には、ログインしているユーザーが気に入っている公開動画情報が登録されることになり、ユーザーはこの登録動画選択画面を使用して、気に入っている公開動画情報を再生することが可能となる。この登録動画選択画面には、図5で説明した動画選択画面と同様、各公開動画情報について、動画タイトル71c、公開者名71d、サムネイル画像71eが提示されている。ユーザーはサムネイル画像71eを選択することで、それに対応する公開動画情報を再生することが可能である。
一方、図6の動画視聴画面において、公開者登録ボタン71nが操作された場合、視聴中の公開動画情報の公開者が、ログインにしているユーザーに対応付けて登録される。登録された公開者は、メニューボタン71aを操作することで呼び出すことが可能な登録公開者選択画面を使用して選択することが可能となる。
図8は、動画公開サイトの登録公開者選択画面を示した図である。登録公開者選択画面は、登録公開者名選択欄71p、動画選択欄71qの2ペイン構成となっている。登録公開者名選択欄71pには、ユーザーが登録した登録公開者名が表示されている。登録公開者名選択欄71pにおいて、公開者が選択操作されると、選択された公開者により公開された公開動画情報が動画選択欄71qに表示される。図8の例では、登録公開者名選択欄71pにおいて「公開者名n」が選択されている状態が示されており、動画選択欄71qには「公開者名n」により公開された公開動画情報について、動画タイトル71c、公開者名71d、サムネイル画像71eが提示されている。ユーザーはサムネイル画像71eを選択することで、それに対応する公開動画情報を再生することが可能である。このように登録公開者選択画面では、ユーザーが登録した公開者によって公開された公開動画情報を選択することが可能である。ユーザーが注目している公開者を登録しておくことで、公開者が以前に公開した公開動画情報、並びに、新しく公開した公開動画情報を選択して視聴することが可能となる。
なお、図5〜図8で説明した動画公開サイトの各種画面で表示される、動画タイトル、投稿日、評価情報などの各種情報は、HTML、XML等のマークアップ言語を使用して記載されている。楽曲投稿サーバー装置82は、WebブラウザなどのWeb画面表示された情報を取得する手段として、既知のWebブラウザプログラムを記憶手段822に記憶している。楽曲投稿サーバー装置82の制御手段821は、Webブラウザプログラムを実行し、マークアップ言語で規定されている所定項目(タグ等)を参照することで、例えば、図7の登録動画選択画面において、登録されている公開動画情報の動画タイトル71c、公開者名71d等を取得することが可能である。また、図8の登録公開者選択画面において、登録公開者名選択欄71p内に表示されている公開者名、あるいは、動画選択欄71qに表示されている動画タイトル71c、公開者名等を取得することが可能である。
なお、本実施形態では、楽曲投稿サーバー装置82が、公開サーバー装置81によって公開される動画公開サイトにアクセスする必要がある。そのため、動画公開サイトのアドレス情報(IPアドレス、ドメイン名等)は、楽曲投稿サーバー装置82で管理される。また、動画公開サイト中、図7の登録画動画選択画面、図8の登録公開者画面を参照する必要があるため、楽曲投稿サーバー装置82では、カラオケシステム側で使用される第1アカウントに対応付けて、動画公開サイトで使用される第2アカウントを管理する。
本実施形態では、公開サーバー装置81で登録された公開動画情報もしくは動画投稿者に対応し、カラオケ装置2において選曲可能な楽曲(カラオケ楽曲情報)を判定する動画関連楽曲登録処理(S210)を、楽曲投稿サーバー装置82で実行する。本実施形態では、カラオケシステムにユーザーがログインしたことを契機として動画関連楽曲登録処理(S210)を実行することとしているが、動画関連楽曲登録処理(S210)は、定期的に行う等、各種条件に基づき、適宜タイミングで行うことも可能である。
図10は、楽曲投稿サーバー装置82で実行される動画関連楽曲登録処理(S210)を示すフロー図である。動画関連楽曲登録処理(S210)が開始されると、まず、S101でカラオケシステムにログインしたユーザーのユーザー情報が取得される(S211)。ここで、ユーザー情報について説明しておく。
図11は、カラオケシステム側で会員登録したユーザーについて、各ユーザーに対して形成されるユーザー情報を説明するための図である。本実施形態では、ユーザー情報として、個人情報、登録楽曲情報(マイうた)、登録歌手情報(マイアーティスト)、公開サイト関連情報(本発明の「選曲リスト」に相当)など、ユーザーに関する各種情報を含んで構成される。
ユーザー情報には、ユーザーがログインしてこれら情報を利用するための第1アカウント(ユーザーID、パスワード等)が対応付けられている。個人情報には、ユーザー名(実際の名前に限ったものでなく、ニックネームであってもよい)、性別、年齢等を含んで構成されている。また、本実施形態では、登録状況を参照する動画公開サイト(図5等の例では、動画公開サイトABC)について、その第2アカウント(動画公開サイトID、ユーザーID、パスワードなど)が登録されている。楽曲投稿サーバー装置82は、この第2アカウントを参照し、公開サーバー装置81にて提供される動画公開サイトにアクセスし、登録動画選択画面(図7)あるいは登録公開者選択画面(図8)から各種情報を取得する。
登録楽曲情報(マイうた)には、ユーザーによって登録された楽曲が登録されており、少なくとも楽曲を識別するための楽曲IDを含んで構成されている。この他、歌唱した際に採点された最高点(採点情報)や、自分の歌唱音域に合わせるための音程設定値などを登録しておいてもよい。ユーザーは、この登録楽曲情報を読み出すことで、事前に登録した楽曲を容易に選曲することが可能となる。
登録歌手情報(マイアーティスト)には、ユーザーによって登録された歌手が登録されており、歌手を識別するための歌手IDを含んで構成されている。ユーザーは、この登録歌手情報を呼び出すことで、事前に登録した歌手を読み出し、さらにデータベースを参照することで当該歌手に関連する楽曲を容易に選曲することが可能となる。
公開サイト関連情報(本発明の「選曲リスト」に相当)には、動画公開サイトでユーザーが登録した公開動画情報もしくは公開者に対応し、かつ、カラオケ装置2において選曲可能なカラオケ楽曲情報に関する情報が登録されている。本実施形態では、公開動画情報もしくは公開者に基づいて登録されたカラオケ楽曲情報について、楽曲ID、及び、登録されていた動画公開サイトを示す動画公開サイトIDが対応付けて登録されている。
楽曲投稿サーバー装置82は、動画関連楽曲登録処理(S210)を実行することで、この公開サイト関連情報にカラオケ楽曲情報に関する情報を登録する。図10は、本実施形態の動画関連楽曲登録処理(S210)を示すフロー図である。動画関連楽曲登録処理(S210)では、まず、S101でログインしたユーザーのユーザー情報を取得(S211)する。そして、ユーザー情報中、個人情報に登録されている第2アカウント(動画公開サイトID、ユーザーID、パスワード)を使用して、公開サーバー装置81にて運営される動画公開サイトにアクセスする(S213)。なお、楽曲投稿サーバー装置82では、公開サイトIDに対応付けて、動画公開サイトに関する各種URL情報(動画選択画面、登録動画選択画面、登録公開者選択画面等のURL情報)を記憶している。
楽曲投稿サーバー装置82は、まず、図7で説明した登録動画画面にアクセス(S214)し、登録動画画面に登録されている公開動画情報に対応するカラオケ楽曲情報の有無を判定する(S215)。図4で説明したように、投稿ユーザーは、同じ楽曲を公開動画情報として公開サーバー装置81に投稿するとともに、カラオケ楽曲情報として楽曲投稿サーバー装置82に投稿することを前提としている。また、公開動画情報とカラオケ楽曲情報とはメタ情報の一部を共用しているため、公開動画情報に対応するカラオケ楽曲情報を特定することが可能である。図5で説明した動画選択画面において、動画タイトル71cには、カラオケ楽曲情報の楽曲名を含んでいることが予想される。また、公開者名71dにはカラオケ楽曲情報の投稿者名(あるいは歌手名)を含んでいることが予想される。楽曲投稿サーバー装置82は、登録動画画面中、マークアップ言語で規定されたメタ情報部分(動画タイトル71cもしくは公開者名71dの少なくとも一方)に対応する部分を対象として検索を行う。このメタ情報部分にカラオケ楽曲情報のメタ情報に一致するものが見つかった場合(S215:Yes)、カラオケ楽曲情報に対応する楽曲IDを動画公開サイトIDに対応付けて、公開サイト関連情報に登録する(S216)。なお、既に登録されている楽曲IDについては登録しない。
次に、楽曲投稿サーバー装置82は、図8で説明した登録公開者名画面にアクセスする(S217)。まず、登録公開者名画面中、登録公開者名選択欄71p中の公開者名を選択し、動画選択欄71qに表示された公開動画情報について、マークアップ言語で規定されたメタ情報部分(動画タイトル71cもしくは公開者名71dの少なくとも一方)に対応する部分を対象として検索を行う。このメタ情報部分にカラオケ楽曲情報のメタ情報に一致するものが見つかった場合(S218:Yes)、カラオケ楽曲情報に対応する楽曲IDを動画公開サイトIDに対応付けて、公開サイト関連情報に登録する(S219)。この場合も、既に登録されている楽曲IDについては登録しない。
カラオケシステムでは、動画関連楽曲登録処理(S210)で形成された公開サイト関連情報に基づき選曲を行う。公開サイト関連情報には、ユーザーが動画公開サイトで登録した公開動画情報に関連したカラオケ楽曲情報の楽曲IDが登録されているため、カラオケシステムを利用するユーザーにとって興味のある楽曲を推奨することが可能となる。
では、カラオケシステムにおける公開サイト関連情報を使用した選曲について、図12〜図14を使用して説明する。図12は、カラオケシステムにおいて選曲を行うリモコン装置1に表示されるトップ画面を示す図である。こでは、リモコン装置1で実行される選曲処理について説明する。事前にユーザー登録しているユーザーは、カラオケシステムを使用する際、リモコン装置1を使用してカラオケシステムにログインし、図11で説明したユーザー情報を使用したサービスを受けることが可能である。本実施形態のカラオケシステムは、ユーザーがログインして使用することが可能である。
ログインユーザー欄103には、カラオケシステムにログインしているユーザーの分身像103a〜103e(本実施形態では顔部分)が表示される。またログインユーザー欄103中、右端に背景がハイライト(白色)で示されるユーザーは、アクティブユーザー103e(この例ではAさん)であって、アクティブユーザー103eに対するサービス、すなわち、アクティブユーザー103eのユーザー情報を利用したサービスが実行されている状態となっている。アクティブユーザーの切り替えは、ユーザー切り替えボタン101を操作することで行うことが可能である。また、ユーザー登録していないユーザーは、ゲストボタン102を操作することで、ゲストユーザーとしてカラオケシステムを使用することが可能である。
ユーザーは、このトップ画面上、メニュー表示欄104に表示されたボタンを選択することで、利用したい機能を選択することが可能である。メニュー表示欄104には、各種検索観点を使用した選曲を行うことが可能である。「楽曲名」と表記されたボタンを操作した場合、楽曲名を検索観点とした通常選曲が行われる。図13は、リモコン装置1に表示される通常選曲画面(楽曲名による選曲時)を示す図である。「楽曲名」を使用した検索で使用される通常選曲画面では、楽曲名の順でソートされた楽曲表示欄106、ページ変更ボタン105a、105b、先頭文字選択ボタン107が表示される。ユーザーは、先頭文字選択ボタン107、ページ変更ボタン105a、105bを操作することで、楽曲表示欄106に表示される楽曲を変更することができる。
楽曲表示欄106に表示される楽曲中、投稿された楽曲については、歌手名の前に、投稿サービスの仮称である「Aポスト」と表記されたアイコンが表記される。一方、カラオケ業者側で用意した通常の楽曲については、マイクロホンの形状のアイコンが表記されている。このように楽曲表示欄106に表示されたアイコンを参照することで、ユーザーは投稿された楽曲か、通常の楽曲かを見分けることができる。また、本実施形態では、選曲を行っているユーザーのユーザー情報に規定された公開サイト関連情報に基づき、この公開サイト関連情報に登録されている楽曲を他の楽曲と異ならせて表示することで、推奨を行うこととしている。具体的には、公開サイト関連情報に登録されているカラオケ楽曲について、楽曲表示欄106の右端に「動画公開サイトABC」と表記することで、同ユーザーが動画公開サイトABCの登録状況に対応するカラオケ楽曲であることが判別できるようにしている。動画公開サイト名の表記は、公開サイト関連情報中、楽曲IDに対応付けて記憶された動画公開サイトIDを使用して行われる。また、通常、楽曲名順に表示されるところ、公開サイト関連情報に登録されているカラオケ楽曲を、通常の楽曲よりも優先して表示する(この例では、楽曲表示欄106の上に位置させて表示する)ことで推奨表示された形態となっている。
図13の通常選曲画面等、各種選曲画面において、1のカラオケ楽曲情報が選択された場合、図14に示す楽曲確認画面が表示される。楽曲確認画面において、歌唱ユーザーは、楽曲名、歌手名等が表示されたカラオケ楽曲関連情報109を参照して、歌唱する楽曲に間違いないかを確認することが可能である。この楽曲確認画面では、ユーザーは音程設定欄110を使用して、カラオケ楽曲情報を演奏する際の音程(キー)を設定することが可能となっている。音程設定欄110中の変更ボタンを操作することで、音程設定用の子画面が表示され、歌唱ユーザーは自分の音域に合わせた音程でカラオケ楽曲情報を演奏し、歌唱することが可能となる。カラオケ楽曲関連情報109で楽曲の確認を行ったユーザーは、予約ボタン111を操作することで楽曲の予約を行う。リモコン装置1を使用した選曲では、リモコン装置1からカラオケ装置2に対して予約情報が送信される。予約情報には、カラオケ楽曲関連情報を指定するための識別情報、選曲したユーザーのユーザーID、音程設定値等が含まれている。予約情報を受信したカラオケ装置2は、予約リストに予約情報を加え、予約情報に基づいて順次、カラオケ楽曲情報の演奏を実行する。
このように本実施形態の楽曲選曲システムでは、公開サーバー装置81にて運営される動画公開サイトにおいてユーザーが登録した公開動画情報、もしくは、公開者に関連するカラオケ楽曲を公開サイト関連情報に登録することで、カラオケシステムにおいてユーザーが興味のあるカラオケ楽曲を推奨することが可能となる。なお、本実施形態の楽曲選曲システムは、前述する実施形態に限定されるものではなく、各種変形例を採用することが可能である。以下に、変形例を説明する。
前述の実施形態では、通常選曲画面において、公開サイト関連情報に基づく表示を行うこととしていたが、公開サイト関連情報に登録された楽曲のみを選曲可能な画面を設けることとしてもよい。図12のトップ画面のメニュー表示欄104中、「動画公開サイト」と表記されたボタンが操作された場合、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲のみを選曲可能とする動画公開サイト専用選曲画面が表示される。図15は、本実施形態の動画公開サイト専用選曲画面を示した図である。動画公開サイト専用選曲画面には、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲に対応する楽曲表示欄106が表示されている。何れの楽曲表示欄106にも、その右端に「動画公開サイトABC」と表記されており、動画公開サイトABCの登録状況に対応するカラオケ楽曲であることが分かる。
また、本実施形態の動画公開サイト専用選曲画面には、選択タブ113a、113bが設けられており、楽曲毎の表示と、投稿者(歌手)別の表示を切り替えることが可能となっている。投稿者(歌手)別の選択タブ113bが選択された場合、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲の投稿者(歌手)が表示される。その画面において投稿者(歌手)を選択することで、選択された投稿者(歌手)に対応するカラオケ楽曲の楽曲表示欄106が表示され、カラオケ楽曲を選曲することが可能となる。
また、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲は、ユーザー情報中の登録楽曲情報を使用して表示するマイうた画面に表示することとしてもよい。図16は、リモコン装置1に表示されるマイうた画面を示す図である。このマイうた画面は、ユーザーがカラオケシステムで登録したお気に入りの楽曲を閲覧し、選曲を行う画面である。マイうた画面には、他の選曲画面と同様、楽曲表示欄106が表示されている。この楽曲表示欄中、右端に「動画公開サイトABC」と表記された楽曲は、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲である。このマイうた画面においても、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲を他の登録楽曲よりも優先して表示する(この例では、楽曲表示欄106の上に位置させて表示する)ことで推奨表示された形態となっている。
このマイうた画面は、選択タブ114a、114bを操作することで、お気に入りの歌手を登録したマイアーティスト画面に切り替えることが可能となっている。マイアーティスト画面においても、ユーザーが登録した歌手あるいは投稿者に加え、公開サイト関連情報に登録されたカラオケ楽曲の投稿者(歌手)を表示することとしてもよい。
ところで、上記説明において、楽曲投稿サーバー装置82は、1つの公開サーバー装置81にアクセスして、公開サイト関連情報を形成することとしているが、楽曲投稿サーバー装置82は、複数の公開サーバー装置にアクセスして公開サイト関連情報を形成することとしてもよい。その場合、公開サイト関連情報中の楽曲IDには、登録元となった動画公開サイトの動画公開サイトIDが対応付けられる。なお、登録元となった動画公開サイトが複数ある場合には、楽曲表示欄106には、登録元となった各動画公開サイト名が表示される。また、登録元となった動画公開サイトの数が多い、すなわち、動画関連楽曲登録処理(S210)で使用した公開サーバー装置81の数が多いカラオケ楽曲ほど、優先して表示することとしてもよい。
また、前述の実施形態では、ユーザーにより投稿された楽曲を選曲の対象としているが、カラオケ業者側が用意した通常の楽曲を対象としてもよい。例えば、公開サーバー装置81では、投稿された楽曲のみならず、プロのアーティストによるPV(プロモーションビデオ)の公開による宣伝、広告が行われる場合がある。動画公開サイトにおいて、PV形態の公開動画情報が登録された場合、これに関連するカラオケ楽曲の楽曲IDを公開サイト関連情報に登録することで、投稿された楽曲の場合と同様、ユーザーが動画公開サイトで興味を持った楽曲を、カラオケシステムで容易に選曲させることが可能となる。
前述の実施形態では、図4におけるコンテンツ(公開動画情報、カラオケ楽曲情報)のアップロード(公開処理、投稿処理)に特段、関連性を持たせていなかったが、公開動画情報とカラオケ楽曲情報の形成、アップロードを管理する専用プログラムを使用することとしてもよい。図17は、他の実施形態であって、公開処理、投稿処理を同時に行うことを可能とした公開・投稿処理のフロー図である。投稿ユーザーは、公開動画情報、カラオケ楽曲情報の形成に必要なコンテンツ素材を入力する(S301:Yes)。そして、公開動画情報、カラオケ楽曲情報に関するメタ情報を入力する(S302:Yes)。公開動画情報、カラオケ楽曲情報は同じ楽曲に関する情報であるため、コンテンツ素材、メタ情報は共用することが可能である。例えば、コンテンツ素材について、公開動画情報中の音声情報とカラオケ楽曲情報中の演奏情報を共用すること、また、メタ情報について、公開者名(公開動画情報)と投稿者名(カラオケ楽曲情報)、動画タイトル(公開動画情報)と楽曲名(カラオケ楽曲情報)は共通の情報を使用することが可能である。特に、メタ情報を共通とすることで、楽曲投稿サーバー装置82で実行する対応付け処理を行う際、カラオケ楽曲情報と対応する投稿動画情報を精度よく判定することが可能となる。
そして、コンテンツ素材、メタ情報使用して、公開サーバー装置81に適した公開動画情報を形成する(S303)。形成された公開動画情報は公開サーバー装置81に送信される(S304)。また、コンテンツ素材、メタ情報を使用して、楽曲投稿サーバー装置82に適したカラオケ楽曲情報を形成する(S305)。形成されたカラオケ楽曲情報は楽曲投稿サーバー装置82に送信される(S306)。このような専用プログラムを使用することで、投稿ユーザーは同じ投稿楽曲について公開動画情報、カラオケ楽曲情報を容易に形成し、投稿することが可能となる。
前述の実施形態では、カラオケシステム中のリモコン装置1を使用した選曲形態としていた。このような選曲形態以外に、ユーザーが所持するスマートホン等の携帯端末を使用することが考えられる。カラオケ店舗に来店した歌唱ユーザーは、携帯端末上で動作するプログラム(アプリ)を使用し、自分の携帯端末をカラオケ装置2に対応付ける。対応付けられた携帯端末は、リモコン装置1と同様、選曲操作を行うことが可能となる。特に、携帯端末においても、投稿されたカラオケ楽曲情報の選曲を行う際、各カラオケ楽曲情報に対し、公開サーバー装置81から取得した評価情報を合わせて表示することで、選曲の参考とすることが可能である。
以上、本発明に係る楽曲選曲システムについて各種形態を説明したが、本発明は、図1で説明した楽曲投稿サーバー装置82を少なくとも含んだ楽曲選曲システムのみならず、リモコン装置1あるいはユーザーが所持する携帯端末で実行され、カラオケ楽曲情報の選曲を可能とする楽曲選曲プログラム、あるいは、楽曲選曲方法、そして、カラオケ楽曲情報を管理する楽曲投稿サーバー装置82(本発明における「サーバー装置」)も本発明の範疇に属する。
1:リモコン装置 71a:メニューボタン
2(2a〜2c):カラオケ装置 71b:ログイン状況欄
5:無線通信装置 71c:動画タイトル
6:携帯端末 71d:公開者名
6a、6b:パーソナルコンピューター 71e:サムネイル画像
7:携帯情報端末 71f:映像表示欄
11:タッチパネルモニター 71g:再生ツール
11a:表示部 71h:公開情報欄
11b:タッチパネル 71i:評価情報
12:ビデオRAM 71j:再生回数
13:映像制御部 71k:段階評価
14:メモリ 71m:動画登録ボタン
15:CPU 71n:公開者登録ボタン
16:無線LAN通信部 71p:登録公開者名選択欄
17:操作部 71q:動画選択欄
18:操作処理部 81:公開サーバー装置
20:制御部 82:楽曲投稿サーバー装置
21:操作部 92:ルーター
22:操作処理部 101:ユーザー切り替えボタン
24a:LAN通信部 102:ゲストボタン
24b:無線LAN通信部 103:ログインユーザー欄
25:ハードディスク 103a〜103e:分身像
26:音響制御部 104:メニュー表示欄
27:メモリ 105a、105b:ページ変更ボタン
28a:映像再生部 106:楽曲表示欄
28b:ビデオRAM 107:先頭文字選択ボタン
28c:映像制御部 109:カラオケ楽曲関連情報
29:タッチパネルモニター 110:音程設定欄
29a:表示部 111:予約ボタン
29b:タッチパネル 113a、113b:選択タブ
32:ハードディスク 114a、114b:選択タブ
38:記憶手段 130:アクセスポイント
41:モニター 821:制御手段
42:スピーカー 822:記憶手段
44a、44b:マイクロホン 823:通信手段
71:PC表示ウィンドウ

Claims (8)

  1. サーバー装置を含んで構成された楽曲選曲システムであって、
    サーバー装置は、公開サーバー装置、及び、選曲装置と通信可能であり、
    前記公開サーバー装置は、
    投稿ユーザーによって投稿された動画情報を公開する公開処理と、
    前記公開サーバー装置の第2アカウントを有する利用ユーザーにより登録された動画情報もしくは動画投稿者を登録する登録処理を実行可能とし、
    前記サーバー装置は、
    前記サーバー装置の第1アカウントを有する前記利用ユーザーに対応した選曲リストを管理し、
    前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して前記公開サーバー装置にアクセスし、前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに対応し、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定し、当該楽曲を前記第1アカウントの前記選曲リストに登録する動画関連楽曲登録処理を実行可能とし、
    前記選曲装置は、
    前記第1アカウントでログインした前記利用ユーザーの前記選曲リストに基づいて選曲させる選曲処理を実行可能とすることを特徴とする
    楽曲選曲システム。
  2. 投稿ユーザーは、
    動画情報を前記公開サーバー装置に投稿する第1公開処理と、
    前記公開処理で公開する動画情報に対応するカラオケ楽曲情報を前記サーバー装置に投稿する第2投稿処理と、を行うことを特徴とする
    請求項1に記載の楽曲選曲システム。
  3. 前記選曲リストは、前記利用ユーザーが登録した楽曲を管理可能とし、
    前記選曲処理は、前記動画関連楽曲登録処理で前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して登録された楽曲と、前記利用ユーザーが前記第1アカウントを使用して登録した楽曲とを区別可能に表示することを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の楽曲選曲システム。
  4. 前記公開サーバー装置は、複数存在し、
    前記サーバー装置は、複数の前記公開サーバー装置にアクセスして前記動画関連楽曲登録処理を実行することを特徴とする
    請求項1から請求項3の何れか1項に記載の楽曲選曲システム。
  5. 前記選曲処理は、前記選曲リスト中、前記動画関連楽曲登録処理に使用した前記公開サーバーの数が多い楽曲を優先して表示することを特徴とする
    請求項4に記載の楽曲選曲システム。
  6. 前記公開サーバー装置は、マークアップ言語を使用して前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに関する表示を実行し、
    前記動画関連楽曲登録処理は、前記マークアップ言語で規定された項目を使用して、前記カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定することを特徴とする
    請求項1から請求項5の何れか1項に記載の楽曲選曲システム。
  7. サーバー装置と通信可能な選曲装置を使用して、カラオケ楽曲情報を選曲する楽曲選曲方法であって、
    前記サーバー装置は、公開サーバー装置、及び、選曲装置と通信可能であり、
    前記公開サーバー装置は、
    公開ユーザーによって投稿された動画情報を公開する公開処理と、
    前記公開サーバー装置の第2アカウントを有する利用ユーザーにより登録された動画情報もしくは公開ユーザーを登録する登録処理を実行可能とし、
    前記サーバー装置は、
    前記サーバー装置の第1アカウントを有する前記利用ユーザーに対応した選曲リストを管理し、
    前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して前記公開サーバー装置にアクセスし、前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに対応し、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定し、当該楽曲を前記第1アカウントの前記選曲リストに登録する動画関連楽曲登録処理を実行可能とし、
    前記選曲装置は、
    前記第1アカウントでログインした前記利用ユーザーの前記選曲リストに基づいて選曲させる選曲処理を実行可能とすることを特徴とする
    楽曲選曲方法。
  8. 公開サーバー装置、及び、選曲装置と通信可能なサーバー装置であって、
    前記公開サーバー装置は、
    投稿ユーザーによって投稿された動画情報を公開する公開処理と、
    前記公開サーバー装置の第2アカウントを有する利用ユーザーにより登録された動画情報もしくは公開ユーザーを登録する登録処理を実行可能とし、
    前記サーバー装置は、
    前記サーバー装置の第1アカウントを有する前記利用ユーザーに対応した選曲リストを管理し、
    前記第1アカウントに対応した前記第2アカウントを使用して前記公開サーバー装置にアクセスし、前記登録処理で登録された動画情報もしくは公開ユーザーに対応し、カラオケ装置で選曲可能な楽曲を判定し、当該楽曲を前記第1アカウントの前記選曲リストに登録する動画関連楽曲登録処理を実行可能とし、
    前記選曲装置は、
    前記第1アカウントでログインした前記利用ユーザーの前記選曲リストに基づいて選曲させる選曲処理と、を実行可能とすることを特徴とする
    サーバー装置。
JP2016074229A 2016-04-01 2016-04-01 楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置 Active JP6776583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074229A JP6776583B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074229A JP6776583B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187535A JP2017187535A (ja) 2017-10-12
JP6776583B2 true JP6776583B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=60044064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074229A Active JP6776583B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6776583B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5943390B2 (ja) * 2013-07-16 2016-07-05 株式会社エクシング 楽曲配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017187535A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10885110B2 (en) Analyzing captured sound and seeking a match based on an acoustic fingerprint for temporal and geographic presentation and navigation of linked cultural, artistic, and historic content
TWI439934B (zh) 蒐集媒體使用資訊及向使用者展示媒體建議之方法、媒體生態系統、及其電腦可讀取媒體
TWI436225B (zh) 註解發配伺服器、終端裝置、註解發配方法、註解輸出方法及儲存有註解發配程式之記錄媒體
JP2007036830A (ja) 動画管理システム、動画管理方法、クライアント、およびプログラム
JP2007164078A (ja) 楽曲再生装置および楽曲情報配信サーバ
US20140040715A1 (en) Application for synchronizing e-books with original or custom-created scores
US11093544B2 (en) Analyzing captured sound and seeking a match for temporal and geographic presentation and navigation of linked cultural, artistic, and historic content
KR20080017273A (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 프로그램
JP5306555B1 (ja) 複数のデジタルコンテンツを提供可能なシステム及びこれを用いた方法
JP4968216B2 (ja) 情報提供方法及び情報提供装置、並びに、情報受信方法及び情報受信装置
JP2011215182A (ja) 端末装置、電子機器およびプログラム
JP2007088967A (ja) コンテンツ供給システム及びコンテンツ再生端末
JP6776583B2 (ja) 楽曲選曲システム、楽曲選曲方法及びサーバー装置
JP5498444B2 (ja) 動画情報配信システム
JP4407650B2 (ja) ブログ作成用クライアント装置、ブログサーバ、及びそれらのプログラム
JP6234080B2 (ja) 複数のデジタルコンテンツを提供可能なシステム及びこれを用いた方法
JP6623842B2 (ja) 投稿楽曲選曲システム、投稿楽曲選曲プログラム、投稿楽曲選曲方法及び楽曲投稿サーバー装置
JP5943390B2 (ja) 楽曲配信システム
JP6250610B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置
JP2020095665A (ja) 音楽投稿装置及び音楽投稿システム
JP5814197B2 (ja) カラオケ装置の近辺のデジタルサイネージで映像音声による広告を出力する際の連携
JP2017151573A (ja) 投稿楽曲広告システム、投稿楽曲広告端末及びサーバー装置
JP6623841B2 (ja) 投稿楽曲選曲システム、投稿楽曲選曲プログラム、投稿楽曲選曲方法及び楽曲投稿サーバー装置
JP2012220744A (ja) 楽曲の評価のための方法、サーバ装置およびプログラム
JP4471946B2 (ja) カラオケシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150