JP6776122B2 - ポリマーブレンド組成物 - Google Patents

ポリマーブレンド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6776122B2
JP6776122B2 JP2016545754A JP2016545754A JP6776122B2 JP 6776122 B2 JP6776122 B2 JP 6776122B2 JP 2016545754 A JP2016545754 A JP 2016545754A JP 2016545754 A JP2016545754 A JP 2016545754A JP 6776122 B2 JP6776122 B2 JP 6776122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer blend
blend composition
ethylene
range
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533424A (ja
JP2016533424A5 (ja
Inventor
ローラ・ビー・ウェーバー
ウェイ・ワン
ガン・ミン・リ
レナ・ティー・グェン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2016533424A publication Critical patent/JP2016533424A/ja
Publication of JP2016533424A5 publication Critical patent/JP2016533424A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776122B2 publication Critical patent/JP6776122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/14Copolymers of propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2013年9月26日に出願された国際出願第PCT/CN13/084292号に対する優先権を主張する。
本発明は、ポリマーブレンド組成物、それから作製された射出成形品、フィルム、及びシートに関する。
射出成形用途ならびにフィルム及び/またはシート用途におけるポリエチレン及び/またはポリプロピレン系材料の使用は、一般に知られている。しかしながら、現在市販されているポリエチレン及び/またはポリプロピレン系材料は、許容される高周波溶接性を有してはいても、要求される明澄度を満たすことができない。
したがって、許容される高周波溶接性を保有しながら、改善された明澄度特性を有するポリマーブレンド組成物の必要性が存在する。
本発明は、ポリマーブレンド組成物、それから作製された射出成形品、フィルム、及びシートを提供する。
一実施形態では、本発明は、(a)エチレン/α−オレフィンコポリマー及びプロピレン/エチレンコポリマーからなる群から選択される第1の構成成分であって、該エチレン/α−オレフィンコポリマーが、0.857〜0.902g/cmの範囲の密度、0.5〜30g/10分の範囲のメルトインデックス(I)、40〜99℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)、18〜108Jg−1の範囲の融解熱、及び6〜37重量パーセントの範囲の結晶化度を有し、プロピレン/エチレンコポリマーが、1〜30g/10分の範囲のメルトフローレート、55〜85℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)、10〜40Jg−1の範囲の融解熱、及び6〜21重量パーセントの範囲の結晶化度を有する、第1の構成成分と、(b)酢酸ビニルに由来する単位を9〜40重量パーセント含むエチレン酢酸ビニルコポリマーを含む、40重量パーセント未満の第2の構成成分であって、該エチレン酢酸ビニルコポリマーが、0.2〜20g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する、第2の構成成分とを含む、ポリマーブレンド組成物を提供し、Δは、0.003未満であり、Δは、(a)及び(b)の屈折率の差の絶対値であり、ポリマーブレンド組成物の誘電損率は、0.024以上、例えば、0.024〜0.15の範囲である。
代替の実施形態では、本発明は、本発明のポリマーブレンド組成物を含む射出成形品をさらに提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、本発明のポリマーブレンド組成物を含むフィルムをさらに提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、本発明のポリマーブレンド組成物を含むシートをさらに提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、本発明のフィルムまたはシートを有する多層構造体をさらに提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、ポリマーブレンド組成物が36パーセント未満の曇り度を有することを除き、前述の実施形態によるポリマーブレンド組成物をさらに提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、基材と、基材の少なくともある表面と結合されたフィルムとを含む物品をさらに提供し、フィルムは、本発明のポリマーブレンド組成物を含み、該フィルムは、少なくとも1つの表面にコーティングまたは積層される。
本発明は、ポリマーブレンド組成物、それから作製された射出成形品、フィルム、及びシートを提供する。本発明によるポリマーブレンド組成物は、(a)エチレン/α−オレフィンコポリマー及びプロピレン/エチレンコポリマーからなる群から選択される第1の構成成分であって、該エチレン/α−オレフィンコポリマーが、0.857〜0.902g/cmの範囲の密度、0.5〜30g/10分の範囲のメルトインデックス(I)、40〜99℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)、18〜108Jg−1の範囲の融解熱、及び6〜37重量パーセントの範囲の結晶化度を有し、プロピレン/エチレンコポリマーが、1〜30g/10分の範囲のメルトフローレート、55〜85℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)、10〜40Jg−1の範囲の融解熱、及び6〜21重量パーセントの範囲の結晶化度を有する、第1の構成成分と、(b)酢酸ビニルに由来する単位を9〜40重量パーセント含むエチレン酢酸ビニルコポリマーを含む、40重量パーセント未満の第2の構成成分であって、該エチレン酢酸ビニルコポリマーが、0.2〜20g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する、第2の構成成分とを含み、Δは、0.003未満であり、Δは、(a)及び(b)の屈折率の差の絶対値であり、ポリマーブレンド組成物の誘電損率は、0.024以上、例えば、0.024〜0.15の範囲である。
第1の構成成分
本発明によるポリマーブレンド組成物は、40重量パーセント以上、例えば、50重量パーセント以上、または代替的に、60重量パーセント以上の、第1の構成成分を含む。
第1の構成成分は、エチレン/α−オレフィンコポリマー、プロピレン/エチレンコポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され得る。
エチレン/α−オレフィンコポリマー
一実施形態では、第1の構成成分はエチレン/α−オレフィンコポリマーである。エチレン/α−オレフィンコポリマーは、均一に分岐した、実質的に線状のエチレン/α−オレフィンコポリマーであってよく、The Dow Chemical Companyから商品名AFFINITY及び/またはENGAGEで市販されている。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、(a)エチレンに由来する単位を100重量%以下、例えば、少なくとも70重量パーセント、または少なくとも80重量パーセント、または少なくとも90重量パーセント、及び(b)1つ以上のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を30重量パーセント未満、例えば、25重量パーセント未満、または20重量パーセント未満、または10重量パーセント未満含む。用語「エチレン/α−オレフィンコポリマー」は、50モルパーセントを超える重合エチレンモノマー(重合可能なモノマーの総量に基づく)を含むポリマーを指し、任意に、少なくとも1つのコモノマーを含み得る。
α−オレフィンコモノマーは、典型的には20個以下の炭素原子を有する。例えば、α−オレフィンコモノマーは、好ましくは3〜10個の炭素原子、より好ましくは3〜8個の炭素原子を有し得る。例示的なα−オレフィンコモノマーは、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、及び4−メチル−1−ペンテンを含むが、これらに限定されない。1つ以上のα−オレフィンコモノマーは、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、及び1−オクテンからなる群から、または代替として、1−ヘキセン及び1−オクテンからなる群から選択され得る。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、0.857〜0.902g/cmの範囲の密度を有する。例えば、密度は、下限が0.857、0.862、0.868、もしくは0.875、または0.880g/cmから、上限が0.885、0.889、0.895、または0.902g/cmであってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、1.0〜3.5の範囲の分子量分布(M/M)を有する。例えば、分子量分布(M/M)は、下限が1.0、1.1、または1.2から、上限が2.5、3.0、または3.5であってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、0.5〜30g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する。例えば、メルトインデックス(I)は、下限が0.5、1、2、または5g/10分から、上限が5、10、15、または30g/10分であってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、40〜99℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)を有する。例えば、DSC融点温度(第2の熱)は、下限が40、47、54、64、または70℃から、上限が78、82、90、または99℃であってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、18〜108Jg−1の範囲の融解熱を有する。例えば、融解熱は、下限が9、21、34、50、または61Jg−1から、上限が72、80、93、または108Jg−1であってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、6〜37重量パーセントの範囲の結晶化度を有する。例えば、結晶化度は、下限が3、7、12、17、または21重量パーセントから、上限が25、28、32、または37重量パーセントであってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、50,000〜250,000ダルトンの範囲の分子量(M)を有する。例えば、分子量(M)は、下限が50,000、60,000、70,000ダルトンから、上限が150,000、180,000、200,000、または250,000ダルトンであってよい。
エチレン/α−オレフィンコポリマーは、1つ以上の他のポリマー及び/または1つ以上の添加剤などの追加の構成成分をさらに含み得る。そのような添加剤は、帯電防止剤、増色剤(color enhancer)、染料、潤滑剤、充填剤(TiOまたはCaCOなど)、乳白剤、核剤、加工助剤、顔料、一次抗酸化剤、二次抗酸化剤、加工助剤、UV安定剤、粘着防止剤(anti−blocks)、スリップ剤、粘着付与剤、難燃剤、抗菌剤、臭気軽減剤(reducer agent)、抗真菌剤、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。エチレン/α−オレフィンコポリマーは、エチレン/α−オレフィンコポリマーとそのような添加剤との合計重量に基づき、そのような添加剤の合計重量を約0.1〜約10パーセント含有し得る。
エチレン/α−オレフィンコポリマーを生成するために任意の従来のエチレン(共)重合反応プロセスを採用することができる。そのような従来のエチレン(共)重合反応プロセスは、1つ以上の従来の反応器、例えば、流動床気相反応器、ループ反応器、攪拌タンク反応器、並列・直列回分反応器、及び/またはこれらの任意の組み合わせを使用する、気相重合プロセス、スラリー相重合プロセス、溶液相重合プロセス、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
そのようなエチレン/α−オレフィンコポリマーは、The Dow Chemical Companyから商品名AFFINITY及び/またはENGAGEで市販されている。
プロピレン/エチレンコポリマー
一実施形態では、第1の構成成分は、プロピレン/エチレンコポリマーであり得る。
ある特定の他の実施形態では、プロピレン/エチレンコポリマーは、例えば、55〜85℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)を有する半結晶性ポリマーである。例えば、DSC融点温度(第2の熱)は、下限が55、60、または65℃から、上限が70、75、80、または85℃であってよい。
特定の一実施形態では、プロピレン/エチレンコポリマーは、実質的にアイソタクチックプロピレン配列を有すると特徴付けられる。「実質的にアイソタクチックプロピレン配列」とは、配列が、13C NMRによって測定される、約0.85を上回る、代替として約0.90を上回る、別の代替として約0.92を上回る、別の代替として約0.93を上回るアイソタクチック3連子(isotactic triad)(mm)を有することを意味する。アイソタクチック3連子は当該技術分野において周知であり、例えば、13C NMRスペクトルによって決定されるコポリマー分子鎖の3連子単位に関してアイソタクチック配列に言及する米国特許第5,504,172号及び国際公開第WO00/01745号に記載されている。
プロピレン/エチレンコポリマーは、ASTM D−1238(230℃/2.16Kgで)に従い測定された、1〜30g/10分の範囲のメルトフローレートを有し得る。1〜30g/10分の全ての個々の値及び部分範囲は本明細書に含まれ、本明細書に開示される。例えば、メルトフローレートは、下限が1g/10分、2g/10分、4g/10分、5g/10分、10g/10分、または15g/10分から、上限が30g/10分、25g/10分、20g/10分、18g/10分、15g/10分、10g/10分、8g/10分、または5g/10分であってよい。
プロピレン/エチレンコポリマーは、10〜40Jg−1の範囲の融解熱を有する。例えば、融解熱は、下限が10、12、15、または20Jg−1から、上限が20、25、35、または40Jg−1であってよい。
プロピレン/エチレンコポリマーは、6〜21重量パーセントの範囲の結晶化度を有する。例えば、結晶化度は、下限が6、8、10、または15重量パーセントから、上限が10、12、17、または21重量パーセントであってよい。
結晶化度は、示差走査熱量測定(DSC)法により測定される。プロピレン/エチレンコポリマーは、プロピレンモノマーに由来する単位及びエチレンコモノマーに由来する単位を含む。
プロピレン/エチレンコポリマーは、エチレンコモノマーに由来する単位を1〜40重量パーセント含む。1〜40重量パーセントの全ての個々の値及び部分範囲は、本明細書に含まれ、本明細書において開示される。例えば、エチレンコモノマーに由来する単位の重量パーセントは、下限が1、3、4、5、7、または9重量パーセントから、上限が40、35、30、27、20、15、12、または9重量パーセントであってよい。例えば、プロピレン/エチレンコポリマーは、エチレンコモノマーに由来する単位を1〜35重量パーセント含むか、または代替として、プロピレン/エチレンコポリマーは、エチレンコモノマーに由来する単位を1〜30重量パーセント含むか、または代替として、プロピレン/エチレンコポリマーは、エチレンコモノマーに由来する単位を3〜27重量パーセント含むか、または代替として、プロピレン/エチレンコポリマーは、エチレンコモノマーに由来する単位を3〜20重量パーセント含むか、または代替として、プロピレン/エチレンは、エチレンコモノマーに由来する単位を3〜15重量パーセント含む。
プロピレン/エチレンコポリマーは、重量平均分子量を数平均分子量で割る(M/M)ことにより定義される、3.5以下、代替として3.0以下、または別の代替として1.8〜3.0の分子量分布(MWD)を有する。
一実施形態では、プロピレン/エチレンコポリマーは、1.6以上、さらには1.8以上、さらには2.0以上の分子量分布(MWD)を有する。
一実施形態では、プロピレン/エチレンコポリマーは、3.5以下、さらには3.2以下、さらには3.0以下、さらには2.8以下の分子量分布(MWD)を有する。
そのようなプロピレン/エチレンコポリマーは、米国特許第6,960,635号及び同第6,525,157号ならびに,同第8,420,760号に詳細にさらに記載されており、その各々は、参照により本明細書に組み込まれる。そのようなプロピレン/エチレンコポリマーは、商品名VERSIFY(商標)でThe Dow Chemical Companyから、または商品名VISTAMAXX(商標)でExxonMobil Chemical Companyから市販されている。
第2の構成成分
本発明によるポリマーブレンド組成物は、50重量パーセント未満、例えば、40重量パーセント未満、または代替として30重量パーセント未満の、第2の構成成分を含む。第2の構成成分は、酢酸ビニルに由来する単位を9〜50重量パーセント、例えば、酢酸ビニルに由来する単位を9〜40重量パーセント、または代替として酢酸ビニルに由来する単位を12〜35重量パーセント、または代替として酢酸ビニルに由来する単位を17〜29重量パーセント含む、エチレン酢酸ビニルコポリマーを含む。
生成
ポリマーブレンド組成物は、押出機、例えば、単軸または2軸押出機を介した押し出しなどの任意の従来の溶融混和プロセスにより調製することができる。第1の構成成分、第2の構成成分、及び任意に1つ以上の添加剤、ならびに/または充填剤は、均一なポリマーブレンド組成物を形成するために、1つ以上の押出機を介して任意の順序で溶融混和することができる。
用途において、ポリマーブレンド組成物は、任意の従来の方法により、1つ以上の射出成形品、1つ以上のフィルム、1つ以上のシート、1つ以上のテープ、ならびに/または1つ以上のフィルム、1つ以上のシート、及び/もしくは多くのテープ(more tapes)を含む1つ以上の多層構造体に形成され得る。そのような方法は、射出成形プロセス、ブローフィルム押出プロセス、及び/もしくはキャストフィルム押出プロセス、ならびに/またはシート圧延プロセスを含むが、これらに限定されない。
射出成形プロセスでは、ポリマーブレンド組成物は、ホッパーを介して押出機内に供給される。押出機は、ポリマーブレンド組成物を運び、加熱、溶融、及び加圧して溶融流を形成する。溶融流は、圧力によりノズルを通して押出機の外に出されて比較的冷たい金型の中に入り、閉じられ、それにより金型を満たす。溶融物は冷え、完全に固まるまで硬化する。次いで、金型を開け、成形品が取り出される。
ブローフィルム押出プロセスでは、溶融ポリマーブレンド組成物は、薄壁のチューブを形成するために、通常は垂直に、環状スリットダイを通して押し出される。バルーンのようにチューブを膨らませるために、空気がダイの中心の穴を介して導入される。ダイの頂部に装着された高速冷却環が熱いフィルム上に吹きかけられて、フィルムを冷却する。次いで、チューブが平坦化されて、平らなフィルムチューブを形成するニップロールを通過するまでフィルムのチューブは上向きのまま、絶えず冷却される。次いで、この平らなまたはつぶれたチューブは、さらに多くのローラーを介して押出タワーに戻される。一実施形態では、ポリマーブレンド組成物は、ブローフィルムプロセスを介して単層フィルムに形成される。別の実施形態では、ポリマーブレンド組成物は、多層ブローフィルム構造に形成され得る。別の実施形態では、ポリマーブレンド組成物は、1つ以上の基材と結合した単層または多層ブローフィルム構造に形成され得る。本発明により調製されたブローフィルムは、ブローフィルムが接着により基材に積層されるラミネートフィルムとして使用され得る。本発明によるブローフィルムは、0.5〜10ミルの範囲の厚さを有し得る。
キャストフィルム押出プロセスでは、スリットを通って薄フィルムが片側から急冷される冷却され、よく研磨された回転ロール上に押し出される。ローラーの速度は、延伸比及び最終フィルムの厚さを制御する。次いで、フィルムは、反対側で冷却するために第2のローラーに送られる。最後に、ローラーシステムを通過し、ロール上に巻きとられる。本発明によるキャストフィルムは、0.5〜20ミルの範囲の厚さを有する。
本発明によるシートはカレンダープロセスにより調製することができ、10〜30ミルの範囲の厚さを有し得る。
本発明の射出成形品は、弁、容器、プラク、キャップ、おもちゃなどとして使用され得る。そのような射出成形品は、高周波溶接(RF溶接)を介したポリオレフィンなどの他のポリマー材料に溶接され得る。
そのようなフィルム、シート、テープ、及び成形品は、他の特性を維持しながら改善された明澄度及びRF溶接性を有する。
定義
反対のことが記述されない限り、全ての試験方法は、本開示の出願日の時点で最新である。
本明細書において使用される、用語「組成物」は、組成物を含む材料、ならびに組成物の材料から形成された反応生成物及び分解生成物を含む。
本明細書において使用される、用語「ポリマー」は、同じまたは異なる種類に関わらず、重合モノマーによって調製されたポリマー化合物を指す。よって、一般的な用語ポリマーは、用語ホモポリマー(1種類のみのモノマーから調製されたポリマーを指すように採用され、少量の不純物がポリマー構造中に組み込まれ得ることを理解する)及び以下に定義される用語インターポリマーを包含する。ポリマーは、少量の触媒残留物ならびに/またはその重合及び/もしくは単離に関連する他の残留物も含み得る。
本明細書において使用される、用語「インターポリマー」は、少なくとも2つの異なる種類のモノマーの重合によって調製されたポリマーを指す。よって、一般的な用語インターポリマーは、コポリマー(2つの異なる種類のモノマーから調製されたポリマーを指すために採用される)及び3つ以上の異なる種類のモノマーから調製されたポリマーを含む。
本明細書において使用される、用語「オレフィン系ポリマー」は、重合形態で主要量のオレフィンモノマー、例えば、エチレンまたはプロピレン(ポリマーの重量に基づく)を含むポリマーを指し、任意に、1つ以上のコモノマーを含み得る。
本明細書において使用される、用語「プロピレン系ポリマー」は、重合形態で主要量のプロピレンモノマー(ポリマーの重量に基づく)を含むポリマーを指し、任意に、1つ以上のコモノマーを含み得る。
本明細書において使用される、用語「エチレン系ポリマー」は、重合形態で主要量のエチレンモノマー(ポリマーの重量に基づく)を含むポリマーを指し、任意に、1つ以上のコモノマーを含み得る。
本明細書において使用される、用語「エチレン/α−オレフィンインターポリマー」は、重合形態で主要量のエチレンモノマー(インターポリマーの重量に基づく)及び少なくとも1つのα−オレフィンを含むインターポリマーを指す。
本明細書において使用される、用語「エチレン/α−オレフィンコポリマー」は、単に2つのモノマー種として、重合形態で主要量のエチレンモノマー(コポリマーの重量に基づく)及びα−オレフィンを含むコポリマーを指す。
本明細書において使用される、用語「プロピレン/エチレンコポリマー」は、単に2つのモノマー種として、重合形態で主要量のプロピレンモノマー(コポリマーの重量に基づく)及びエチレンを含むコポリマーを指す。
用語「備える」、「含む」、「有する」及びこれらの派生語は、これらが具体的に開示されているか否かに関わらず、任意の追加の構成成分、ステップ、または手順の存在を除外することを意図しない。あらゆる誤解を避けるために、用語「備える」の使用を通して特許請求される全ての組成物は、反対のことが記述されない限り、ポリマーであるか否かに関わらず、任意の追加の添加剤、アジュバント、または化合物を含んでよい。対照的に、用語「本質的に〜からなる」は、操作性に必須でないものを除き、任意の先行する記述、任意の他の構成成分、ステップ、または手順の範囲から除外する。用語「〜からなる」は、具体的に記述または列記されない任意の構成成分、ステップ、または手順を除外する。
以下の実施例は、本発明を図示するが、本発明の範囲を制限することを意図しない。本発明の実施例は、本発明による光学特性を維持しながら、RF溶接性が達成されることを示す。以下の実施例は、2相の屈折率の差が最小限に抑えられる場合、曇り度が低く透明な化合物が達成され得ることをさらに図示する。なお、以下の本発明の組成物1〜4および6は参考例である。
配合物の構成成分
配合物の構成成分、すなわち、第1の構成成分及び第2の構成成分は表1及び2に記載される。第1の構成成分、すなわち、エチレン/α−オレフィンコポリマー及び/またはプロピレン/エチレンコポリマーの特性は表1に報告され、第2の構成成分、すなわち、エチレン酢酸ビニルの特性は表2に報告される。
本発明の組成物1〜7及び比較組成物1〜31
本発明の組成物1〜7及び比較組成物1〜31は、表4〜7に報告される配合物の構成成分に基づき、Coperion ZSK−26 MC 60 L/D 2軸押出機上で混合された。混合2軸押出プロセス条件は、表3に報告される。ZSK−26 MC押出機は、300RPMS及び140℃の温度で運転された。全処理量は50LB/時間である。ストランドは、水浴冷却され、ペレット形態にストランドカッターでペレット化された。本発明の組成物1〜7及び比較組成物1〜31の特性が測定され、表4〜7に報告される。
試験方法
試験方法は以下を含む。
密度
密度に関して測定される試料は、ASTM D4703に従い調製された。測定は、ASTM D792、方法Bを使用する試料押圧から1時間以内に行われる。
メルトインデックス
メルトインデックス(I)は、ASTM D1238、条件190℃/2.16kgにより測定され、10分毎に溶出されたグラムで報告される。
メルトフローレートは、ASTM D1238、条件230℃/2.16kgにより測定され、10分毎に溶出されたグラムで報告される。
示差走査熱量測定法(DSC)
DSCは、広範囲の温度にわたってポリマーの溶融及び結晶化挙動を測定するために使用され得る。例えば、RCS(冷蔵冷却システム)及びオートサンプラーを装備したTA Instruments Q1000 DSCがこの分析を行うために使用される。試験中、50ml/分の窒素パージガス流が使用される。各試料は、約175℃で薄フィルムに溶融押圧され、次いで、溶融試料は室温(〜25℃)に空気冷却される。3〜10mgの直径6mmの試験片を冷却したポリマーから取り出し、量り、軽アルミニウム皿(約50mg)に設置し、圧着閉鎖した。次いで、分析を行い、その熱特性を決定する。
試料の熱挙動は、熱流対温度プロファイルを作製するために、試料温度を増減することにより決定される。最初に、試料を180℃に急速に加熱し、その熱履歴を取り除くために3分間等温を維持する。次に、試料を10℃/分冷却速度で−40℃に冷却し、−40℃で3分間等温を維持する。次いで、溶融が完了するまで(これは「第2の熱」ランプである)、10℃/分の加熱速度で試料を150℃に、または必要に応じてより高く加熱する。冷却及び第2の加熱曲線を記録する。冷却曲線は、基準エンドポイントを結晶化の開始から−20℃に設定することによって分析される。熱曲線は、基準エンドポイントを−20℃から溶融の終了までに設定することによって分析される。決定された値は、適切な方程式を使用した試料、例えば、以下の方程式1を使用したエチレン/α−レフィンインターポリマーまたはコポリマーのピーク溶融温度(T)、ピーク結晶化温度(T)、融解熱(H)(1グラム当たりのジュールで)、及び計算された結晶化度%である。
結晶化度%=((H)/(292J/g))×100 方程式1
融解熱(H)及びピーク溶融温度は、第2の熱曲線から報告される。ピーク結晶化温度は、冷却曲線から決定される。プロピレン/エチレンコポリマーに関しては、
結晶化度%=((H)/(165J/g))×100。
従来のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)
GPCシステムは、屈折率(RI)濃度検出器を装備したPolymer Laboratories Model PL−210またはPolymer Laboratories Model PL−220機器のいずれかからなる。カラム及びカルーセルコンパートメントは140℃で運転される。3つのPolymer Laboratories 10−μm Mixed−Bカラムが溶媒1,2,4−トリクロロベンゼンと共に使用される。試料は、50ミリリットルの溶媒中0.1gのポリマーの濃度で調製される。試料を調製するために使用される溶媒は、200ppmの抗酸化ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含む。試料は、160℃で4時間軽く攪拌することにより調製される。使用される注入量は200マイクロリットルであり、流速は1.0ml/分である。GPCカラムセットの較正は、Polymer Laboratoriesから購入した21の分子量分布が狭いポリスチレン標準品で行われる。
ポリスチレン標準ピーク分子量(MPS)は、方程式1Aを使用してポリエチレン分子量(MPE)に変換される。方程式は、Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Letters,6,621(1968))に記載される。
PE=A×(MPS 方程式1A
式中、Aは0.4316の値であり、Bは1.0に等しい。
プロピレン系ポリマーの分子量は、ポリスチレンに関しては、a=0.702及びlog K=−3.900であり、ポリプロピレンに関しては、a=0.725及びlog K=−3.721である、ASTM D6474に従うMark−Houwink比を使用して決定することができる。プロピレン系ポリマー試料に関して、カラム及びカルーセルコンパートメントは160℃で運転される。また、ポリプロピレンに関しては、Th.G.Scholte,N.L.J.Meijerink,H.M.Schoffeleers,and A.M.G.Brands,J.Appl.Polym.Sci.,29,3763−3782(1984)、ポリスチレンに関しては、E.P.Otocka,R.J.Roe,N.Y.Hellman,P.M.Muglia,Macromolecules,4,507(1971)、及び
(式中、MPPはPP等価MWであり、MPSはPS等価MWであり、PP及びPSのlog K及びMark−Houwink係数のa値は表Aに列記される)を参照。
3次多項式は、溶出量の関数として対数分子量の較正を構築するために決定される。
ポリエチレン等価分子量の較正は、PolymerChar「GPC One」ソフトウェアを使用して行われた。数平均分子量(M)、重量平均分子量(M)、及びz−平均分子量(M)は、方程式2〜4にGPCの結果を入力することにより計算された。
式中、RI及びMPE,iは、濃度応答と溶出量の対のデータセットのi番目の切片の濃度検出器基準補正応答及び従来の較正されたポリエチレン分子量である。重量平均分子量の精度ΔMは<2.6%である。
MWDは、重量平均分子量(M)を数平均分子量(M)で割ったものとして表される。
GPCカラムセットは、21の分子量分布が狭いポリスチレン標準品を送液することにより較正される。標準品の分子量(MW)は580〜8,400,000の範囲であり、標準品は6つの「カクテル」混合物に含まれる。各標準混合物は、個々の分子量の間が少なくとも10離れている。標準混合物は、Polymer Laboratoriesから購入される。ポリスチレン標準品は、1,000,000以上の分子量に関しては50mLの溶媒中0.025g、及び1,000,000未満の分子量に関しては50mLの溶媒中0.05gで調製される。ポリスチレン標準品は、30分間穏やかに攪拌しながら80℃で溶解された。狭い標準混合物は、最初に、そして分解を最小限に抑えるために、最高分子量の構成成分を減少させるために行われる。
射出成形
試料プラク及び試料チップの全ては、単一ショット金型ベースを装備したKrauss Maffei KM 110−390/390 CL射出成形機を使用して成形された。
曇った/明澄チップ試料(60×60×2mmのプラク)は、Axxicon金型インサートで成形された。
・Bインサート60×60×2mmのプラク
・Aインサート Aim Mirrorインサート ISO1302による研磨されたNO/N1(SPI−SPE 1−2)
引っ張り試料(ASTM D 638 タイプI引っ張り試験片)は、Axxicon金型インサートで成形された。
・BインサートASTM D 638 タイプI引っ張り165(6.5インチ)×13(0.5インチ)×3.2(0.125インチ)mm
・Aインサート Aim Mirrorインサート ISO1302による研磨されたNO/N1(SPI−SPE 1−2)
テープ押出:
ペレット形態の混合ブレンドは、テープ/スロットダイが取り付けられたHaake 単軸押出機(直径3/4インチ及び25L/D)で押し出された。典型的な押し出し条件が適用された(〜50RPM及び140℃〜190℃の温度プロファイル)。押出品は、3ロール構成の冷却ロールシステム上に取り出された。冷却ロールの温度は、約15℃に制御された。完成したテープフィルムは、巻き取りシステム上に回収され、テープの寸法は、幅3.5〜4インチ、厚さ10または15ミルである。
RF溶接:
押し出されたテープフィルムは、Callanan RF溶接機で各々高周波溶接される。Callanan RF溶接機の電力出力は2KWであり、操作/発電機の周波数は27.12MHzである。各組成物について、「10インチの長さ」のテープに切断し、「3.5〜4インチ×10インチ×10〜15ミル」のテープ切片を得た。2つのテープ切片は、1つをもう1つの上に設置し、「3.5〜4インチ×10インチ×20〜30ミル」のテープ試験試料を形成した。寸法が「1/2インチ×8インチ」のシールバー/ダイを、バーの長さが試験試料の長さに平行する試験試料の中央線領域に位置付け、試験試料の長さに沿って、1/2インチ×8インチの寸法のRF溶接部を形成したが、試験試料の各端の領域の1インチは溶接されなかった。フィルムは機械方向に密閉された。RF溶接プロセス中、溶接されるフィルムは、シールバーと底部金属板との間に設置される。30psiの圧力の空気圧シリンダーを介してシールバーを底部金属板まで下げ、フィルムは、RF周波数が適用される際にバーと板との間で押圧される。出力レベルの設定は0%〜100%に調整することができる。典型的な設定は、本発明において80%〜90%である。本発明における典型的な溶接時間は、2〜4秒である。
RF溶接機を調節するために、Clayton設定値を調整して、加工片の共振周波数を最適化する。加工片の共振周波数が発電機の出力周波数(27.12MHz)でほぼ共振するとき、発電機から出て最大電力は結合され得る。本発明において、Clayton設定値は20〜22に設定される。各試験試料が溶接された後、試料を周囲温度及び大気圧で、一晩、室温に冷却する。次いで、試験試料を手で引っ張り、2つのテープ部分が溶接部を破断することなく分離し得るか(「シール部破断」破損)を決定する。そのような分離が生じる場合、試験試料はRF溶接可能ではない。そのような分離が生じない場合、試験試料はRF溶接可能である。
溶接強度/剥離測定:
溶接されたフィルム(上記参照)は、CD方向に幅1インチの片に切断される。次いで、これらの片は、インストロンを使用してCD方向に引っ張られる。引っ張っている間のピーク負荷は、溶接強度として記録される。
誘電分光法(DES)
誘電分光測定は、パーソナルコンピュータ(NOVOCONTROL Technologies GmbH&Co.KG)によって制御されるAgilent 4991A RFインピーダンス/材料分析器を使用して、1×10Hz〜3×10Hzの周波数範囲にわたって行われた。全ての測定は、乾燥窒素下、室温で行われた。コルク穿孔器を使用して、直径約11mmの円をシート(押し出されたテープ)から打ち抜いた。試料は、厚さについてマイクロメータで測定され、直径が10mmの2本の金コーティングされた電極間で走査された。全ての試料は類似する密度及び厚さを有したため、個々の質量は記録されなかった。むしろ、所与の試料の平均質量は、ΔH吸収パラメータの係数に含まれるだろうと仮定された。誘電損率(または27.12MHzでの損失率)は、コンピュータによって生成された。
曇り度:
厚さ2mmの試料チップの明澄度及び曇り度は、ASTM D1746及びASTM D1003に指定されるように、BYK Gardner Haze−gardを使用して測定された。
本発明は、その趣旨及び本質的属性から逸脱することなく他の形態で実現することができ、したがって、参照は、本発明の範囲に示されるように、前述の明細書ではなく、添付の特許請求の範囲に対してなされるべきである。
屈折率
プロピレン系ポリマー及びエチレン系ポリマーの両方の屈折率モデルは、以下のように、Polymer Handbook,4th Ed,Brandrup,Immergut,and Grulke,Eds.,page VI/573 Table 1を使用して決定された。
D(屈折率)=(D結晶質−D非晶質)*結晶化度の体積%+D非晶質
=(D結晶質−D非晶質)*(p−p非晶質)/(p結晶質−p非晶質)+D非晶質(方程式B)
方程式Bの密度は、下の表8に列記される(注記 1g/cc−1g/cm)。
EVAコポリマーの屈折率モデルは、以下のように、Polymer Handbook,European Polymer Journal 48(2012),pp.974−980;Figure 2を使用して決定された。
D(EVAの屈折率)=1.5149−0.001*VA (方程式C)
式中、VAは、EVAコポリマー中の酢酸ビニル含量(重量%)である。
なお、本発明には以下の態様も含まれることを付記する。
〔1〕
ポリマーブレンド組成物であって、
(a)エチレン/α−オレフィンコポリマー及びプロピレン/エチレンコポリマーからなる群から選択される第1の構成成分であって、前記エチレン/α−オレフィンコポリマーが、0.857〜0.902g/cm の範囲の密度、0.2〜30g/10分の範囲のメルトインデックス(I )、40〜99℃の範囲のDCS融点温度(第2の熱)、18〜108Jg −1 の範囲の融解熱、及び6〜37重量パーセントの範囲の結晶化度を有し、プロピレン/エチレンコポリマーが、1〜30g/10分の範囲のメルトフローレート、55〜85℃の範囲のDCS融点温度(第2の熱)、10〜40Jg −1 の範囲の融解熱、及び6〜21重量パーセントの範囲の結晶化度を有する、第1の構成成分と、
(b)酢酸ビニルに由来する単位を9〜40重量パーセント含むエチレン酢酸ビニルコポリマーを含む、40重量パーセント未満の第2の構成成分であって、前記エチレン酢酸ビニルコポリマーが、0.2〜20g/10分の範囲のメルトインデックス(I )を有する、第2の構成成分と、を含み、
Δ が、0.003未満であり、Δ が、(a)及び(b)の屈折率の差の絶対値であり、前記ポリマーブレンド組成物の誘電損率が、0.024以上の範囲である、前記ポリマーブレンド組成物。
〔2〕
上記〔1〕に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含む、射出成形品。
〔3〕
上記〔1〕に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含む、フィルム。
〔4〕
上記〔1〕に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含む、シート。
〔5〕
上記〔1〕に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含む、テープ。
〔6〕
上記〔3〕に記載の前記フィルム、または上記〔4〕に記載の前記シート、または上記〔5〕に記載の前記テープを有する、多層構造体。
〔7〕
前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、上記〔1〕に記載の前記ポリマーブレンド組成物。
〔8〕
前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、上記〔2〕に記載の前記射出成形品。
〔9〕
前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、上記〔3〕に記載の前記フィルム。
〔10〕
前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、上記〔4〕に記載の前記シート。
〔11〕
前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、上記〔5〕に記載の前記テープ。
〔12〕
前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、上記〔6〕に記載の前記多層構造体。
〔13〕
物品であって、
基材と、前記基材の少なくともある表面と結合されたフィルムと、を備え、前記フィルムが、上記〔1〕に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含み、前記フィルムが、前記少なくとも1つの表面にコーティングまたは積層される、前記物品。

Claims (13)

  1. ポリマーブレンド組成物であって、
    (a)エチレン/1−オクテンコポリマーである第1の構成成分であって、前記エチレン/1−オクテンコポリマーが、0.857〜0.902g/cmの範囲の密度、0.2〜30g/10分の範囲のメルトインデックス(I)、40〜99℃の範囲のDSC融点温度(第2の熱)、18〜108Jg−1の範囲の融解熱、及び6〜37重量パーセントの範囲の結晶化度を有する、前記第1の構成成分を40重量%以上、
    (b)酢酸ビニルに由来する単位を21〜40重量パーセント含むエチレン酢酸ビニルコポリマーを含む第2の構成成分であって、前記エチレン酢酸ビニルコポリマーが、0.2〜20g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する、前記第2の構成成分を30重量%以上40重量%未満
    含み、
    Δが、0.003未満であり、Δが、(a)及び(b)の屈折率の差の絶対値であり、前記ポリマーブレンド組成物の誘電損率が、0.024〜0.15の範囲である、前記ポリマーブレンド組成物。
  2. 請求項1に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含む射出成形品。
  3. 請求項1に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含むフィルム。
  4. 請求項1に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含むシート。
  5. 請求項1に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含むテープ。
  6. 請求項3に記載の前記フィルム、または請求項4に記載の前記シート、または請求項5に記載の前記テープを有する多層構造体。
  7. 前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、請求項1に記載の前記ポリマーブレンド組成物。
  8. 前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、請求項2に記載の前記射出成形品。
  9. 前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、請求項3に記載の前記フィルム。
  10. 前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、請求項4に記載の前記シート。
  11. 前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、請求項5に記載の前記テープ。
  12. 前記ポリマーブレンド組成物が、36パーセント未満の曇り度を有する、請求項6に記載の前記多層構造体。
  13. 物品であって、
    基材と、前記基材の少なくともある表面と結合されたフィルムと、を備え、前記フィルムが、請求項1に記載の前記ポリマーブレンド組成物を含み、前記フィルムが、前記少なくとも1つの表面にコーティングまたは積層される、前記物品。
JP2016545754A 2013-09-26 2014-09-16 ポリマーブレンド組成物 Active JP6776122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/084292 WO2015042820A1 (en) 2013-09-26 2013-09-26 A polymeric blend composition
CNPCT/CN2013/084292 2013-09-26
PCT/US2014/055873 WO2015047796A1 (en) 2013-09-26 2014-09-16 A polymeric blend composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151117A Division JP2019210485A (ja) 2013-09-26 2019-08-21 ポリマーブレンド組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016533424A JP2016533424A (ja) 2016-10-27
JP2016533424A5 JP2016533424A5 (ja) 2018-09-27
JP6776122B2 true JP6776122B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=51656091

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545754A Active JP6776122B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-16 ポリマーブレンド組成物
JP2019151117A Pending JP2019210485A (ja) 2013-09-26 2019-08-21 ポリマーブレンド組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151117A Pending JP2019210485A (ja) 2013-09-26 2019-08-21 ポリマーブレンド組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9783667B2 (ja)
EP (1) EP3049477B1 (ja)
JP (2) JP6776122B2 (ja)
KR (1) KR102268832B1 (ja)
BR (1) BR112016005685B1 (ja)
TW (1) TWI653274B (ja)
WO (2) WO2015042820A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2836547B1 (en) 2012-04-12 2016-09-28 Dow Global Technologies LLC Polyolefin blend composition and articles made therefrom
WO2015042820A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Dow Global Technologies Llc A polymeric blend composition
US11072697B2 (en) 2018-01-31 2021-07-27 Sidnei Winston NASSER Injectable polymer composition, shoe strip and method of manufacture
EP3928978A4 (en) * 2019-02-18 2022-03-30 MCPP Innovation LLC COMPOSITION OF RESIN, FILM, MULTI-LAYER BODY AND PACKAGING BAG FOR MEDICAL USE
CN111909453B (zh) * 2020-08-13 2021-05-14 江苏德威新材料股份有限公司 一种同轴电缆用125℃低介电损耗热塑性聚丙烯绝缘组合物及其应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102855A (en) * 1977-12-05 1978-07-25 The General Tire & Rubber Company Compositions comprising EPDM, E/VA and poly-alpha-methylstyrene
EP0629631B1 (en) 1993-06-07 2002-08-28 Mitsui Chemicals, Inc. Novel transition metal compound, and polymerization catalyst containing it
BE1010400A3 (fr) * 1996-07-02 1998-07-07 Solvay Composition a base de polyolefines et de copolymere ethylene-acetate de vinyle.
US6525157B2 (en) 1997-08-12 2003-02-25 Exxonmobile Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers
EP1091984A1 (en) 1998-07-02 2001-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. Propylene olefin copolymers
KR100422733B1 (ko) * 2001-05-21 2004-03-12 현대자동차주식회사 자동차 내장표피재용 폴리프로필렌계 수지 조성물
JP2003041070A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd フィルム類
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
GB0405883D0 (en) * 2004-03-16 2004-04-21 Dupont Teijin Films Us Ltd Polymeric film substrate
JP2006052243A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Japan Polypropylene Corp 極性基含有成分を有すポリオレフィン系樹脂組成物
CN1765967A (zh) * 2004-10-28 2006-05-03 住友化学株式会社 树脂组合物、发泡成形体以及层叠体
US20060210804A1 (en) 2004-10-28 2006-09-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition, foamed molding and laminate
CN101918463B (zh) 2007-11-19 2012-09-05 陶氏环球技术有限责任公司 长链支化丙烯-α-烯烃共聚物
MX2011003534A (es) * 2008-10-03 2012-06-27 Dow Global Technologies Llc Composiciones para espumas resistentes a abrasion y metodos para hacer las mismas.
JP2012532224A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション シール可能な材料および誘電溶着の形成方法
US8225584B2 (en) * 2009-08-21 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Film for stretch hood applications and method for using same
WO2011056178A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet recording material
CN102139552B (zh) * 2010-01-29 2014-03-12 何凌 聚丙烯双向拉伸薄膜及其制备方法
US20140364572A1 (en) 2011-12-21 2014-12-11 Dow Global Technologies Llc High frequency weldable polyolefin compositions including polar polymers
CN103172918B (zh) * 2011-12-22 2016-12-07 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种低烟无卤阻燃电缆料及其制备方法
WO2015042820A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Dow Global Technologies Llc A polymeric blend composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP3049477A1 (en) 2016-08-03
JP2019210485A (ja) 2019-12-12
WO2015047796A1 (en) 2015-04-02
KR20160061350A (ko) 2016-05-31
EP3049477B1 (en) 2017-11-01
TW201527384A (zh) 2015-07-16
WO2015042820A1 (en) 2015-04-02
JP2016533424A (ja) 2016-10-27
US20160194487A1 (en) 2016-07-07
KR102268832B1 (ko) 2021-06-25
US9783667B2 (en) 2017-10-10
BR112016005685B1 (pt) 2021-05-25
TWI653274B (zh) 2019-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019210485A (ja) ポリマーブレンド組成物
AU739746B2 (en) Polyolefin compositions with balanced sealant properties and improved modulus and method for same
JP6141837B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム
CN107073908B (zh) 多层膜和相关材料和方法
JP6426086B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレン混合組成物およびそれから作製されるフィルム
EP2794754B1 (en) High frequency weldable polyolefin compositions including polar polymers
EP2864101B1 (en) A polyethylene blend-composition suitable for blown films, and films made therefrom
CN103635525B (zh) 适合用于吹塑膜的聚乙烯共混物组合物,生产它的方法,和由其制备的膜
MXPA05003160A (es) Composiciones de polimeros para recubrimiento por extrusion.
CA3051208A1 (en) Multilayer films having tunable strain hardening
CN102597094A (zh) 聚乙烯系树脂膜
CN110536794B (zh) 具有可调谐的应变硬化的多层膜
EP3616909B1 (en) Multilayer films for use in flexible packaging materials
KR102212822B1 (ko) 필름용의 브로드 오쏘고날 분포 메탈로센 폴리에틸렌
JP6207714B2 (ja) 紙熱積層用のフィルム組成物
CN105518073A (zh) 聚合物共混物组合物
AU1193202A (en) Polyolefin compositions with balanced sealant properties and improved modulus and method for same

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250