JP6775860B1 - 荷電粒子ビーム照射装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6775860B1
JP6775860B1 JP2020055716A JP2020055716A JP6775860B1 JP 6775860 B1 JP6775860 B1 JP 6775860B1 JP 2020055716 A JP2020055716 A JP 2020055716A JP 2020055716 A JP2020055716 A JP 2020055716A JP 6775860 B1 JP6775860 B1 JP 6775860B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle beam
charged particle
irradiation
magnetic field
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020055716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021153759A (ja
Inventor
卓司 古川
卓司 古川
洋介 原
洋介 原
Original Assignee
株式会社ビードットメディカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビードットメディカル filed Critical 株式会社ビードットメディカル
Priority to JP2020055716A priority Critical patent/JP6775860B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775860B1 publication Critical patent/JP6775860B1/ja
Priority to EP21154206.3A priority patent/EP3885000A1/en
Priority to US17/170,208 priority patent/US11026320B1/en
Priority to KR1020210025721A priority patent/KR102273116B1/ko
Priority to CN202110311954.4A priority patent/CN113440736A/zh
Publication of JP2021153759A publication Critical patent/JP2021153759A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
    • A61N5/1065Beam adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/065Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators using refraction, e.g. Tomie lenses
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/08Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means
    • G21K1/093Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/04Irradiation devices with beam-forming means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/001Arrangements for beam delivery or irradiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/22Details of linear accelerators, e.g. drift tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N2005/1074Details of the control system, e.g. user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • A61N5/1078Fixed beam systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • A61N5/1081Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/001Arrangements for beam delivery or irradiation
    • H05H2007/002Arrangements for beam delivery or irradiation for modifying beam trajectory, e.g. gantries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/001Arrangements for beam delivery or irradiation
    • H05H2007/005Arrangements for beam delivery or irradiation for modifying beam emittance, e.g. stochastic cooling devices, stripper foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • H05H2007/043Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof for beam focusing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • H05H2007/045Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof for beam bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • H05H2007/048Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof for modifying beam trajectory, e.g. gantry systems

Abstract

【課題】従来の荷電粒子ビーム照射装置では、照射ノズルへ給電するためのケーブルに起因する問題が存在する。【解決手段】本発明は、荷電粒子ビームを偏向することで、アイソセンターへの荷電粒子ビームの照射角を連続的に変える収束電磁石と、前記収束電磁石の有効磁場領域の出射側の形状に沿って連続的に移動する照射ノズルであって、前記収束電磁石から出射した荷電粒子ビームは前記照射ノズルを通り前記アイソセンターに照射される、前記照射ノズルと、前記有効磁場領域の出射側の形状に沿うように 設けられた給電レールと、サポート部材を介して前記照射ノズルに固定された集電靴であって、前記給電レールに沿って摺動し、前記給電レールからの電力を前記照射ノズルに供給する前記集電靴とを備えた荷電粒子ビーム照射装置を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、荷電粒子ビーム照射装置に関する。
従来より、高エネルギーに加速された荷電粒子ビームを癌などの悪性腫瘍に照射し、悪性腫瘍を治療する粒子線治療が行われている。
粒子線治療では、加速器から取り出された細い荷電粒子ビームを走査電磁石により側方方向に走査し、さらに病巣をビーム進行方向の各層に区分して、三次元照射を可能とするスキャニング照射法が行われている。荷電粒子の加速器から取り出された荷電粒子ビームを治療室内の照射標的に輸送するために、振分電磁石や収束電磁石等を含むビーム輸送系が用いられ、ビーム輸送系は、照射標的側の末端に、走査電磁石やエネルギー変調手段を有する照射ノズルを備える。
特許文献1に記載の粒子線照射装置では、照射標的に対して連続的に照射角度を選択できる一方で、巨大な照射装置を回転させるための回転ガントリーが必要となる(特許文献1)。ここで、粒子線治療に用いる電磁石や照射装置等の機器は大電流を給電する必要があり、許容電流が大きいCVケーブル(架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル)等の電力ケーブルが使用される。このようなケーブルは比較的太く作られており、太いケーブルは曲げ半径(曲率)が大きくなる。これら太いケーブルを数十〜数百本束ねて使用する場合には、ケーブルの収容スペースを広く取らなくてはならない問題がある。また、回転ガントリーは時計方向及び半時計方向に最大180度程度回転するものであるが、合わせてケーブル類も回転させる必要があり、回転によるケーブル同士の絡み合いや摩耗等の損傷の問題がある。
特許文献2には、回転ガントリーを使用せずに、任意の角度から荷電粒子ビームを標的に照射する荷電粒子ビーム照射装置が開示される。
従来の荷電粒子ビーム照射装置において、大電流が給電される照射ノズル等が移動する場合、図10に示すように一般的には、通電状態のまま移動できるキャブタイヤケーブル等が用いられる。しかしながら、キャブタイヤケーブルなどのケーブルは被覆部分が非常に分厚いことから曲げ半径が大きくなり、装置全体が巨大化してしまう問題がある。また、このような大きく太いケーブル類が患者の視界に入る位置にありそれが動くのを治療中の患者が見てしまう場合には、患者に心理的な圧迫や不安を生じさせることもある。
特表2013−505757号公報 特許第6387476号
上記に鑑み、本発明は、照射ノズルを作動させるための比較的太い電力供給ケーブルを使用せずに、給電レールから照射ノズルに電力が供給されるよう構成された荷電粒子ビーム照射装置を提供することを目的とする。
本発明には以下の態様〔1〕〜〔9〕が含まれる。
〔1〕
荷電粒子ビームを偏向することで、アイソセンターへの荷電粒子ビームの照射角を連続的に変える収束電磁石と、
前記収束電磁石の有効磁場領域の出射側の形状に沿って連続的に移動する照射ノズルであって、前記収束電磁石から出射した荷電粒子ビームは前記照射ノズルを通り前記アイソセンターに照射される、前記照射ノズルと、
前記有効磁場領域の出射側の形状に沿うように設けられた給電レールと、
サポート部材を介して前記照射ノズルに固定された集電靴であって、前記給電レールに沿って摺動し、前記給電レールからの電力を前記照射ノズルに供給する前記集電靴と
を備えた荷電粒子ビーム照射装置。
〔2〕
前記収束電磁石、前記給電レール、及び前記集電靴はポートカバーに内包されているが、前記照射ノズルの全部又は一部は前記ポートカバー外に位置する、〔1〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔3〕
前記集電靴の前記給電レールに接触する面は、前記給電レールと同じ曲げ半径又は前記給電レールの平均曲げ半径を有する、〔1〕又は〔2〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔4〕
前記集電靴は複数の集電部からなり、
前記集電部それぞれの前記給電レールに接触する面は、前記給電レールと同じ曲げ半径又は前記給電レールの平均曲げ半径を有する、〔1〕又は〔2〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔5〕
前記サポート部材と前記集電靴との間に付勢手段が設けられ、前記付勢手段により前記集電靴に一定の荷重がかかるように構成されている、〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔6〕
前記有効磁場領域の出射側の形状に沿うように設けられた駆動レールと、
前記サポート部材を介して前記照射ノズルに固定され、前記照射ノズルが前記駆動レールに支持されながら前記駆動レールに沿って連続的に移動できるように構成された駆動部と
をさらに備え、
前記給電レールから前記集電靴を介して前記駆動部に電力が供給される、〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔7〕
前記収束電磁石は、荷電粒子ビームの経路を挟むように配置されたコイル対を備え、
前記コイル対は、電流を入力すると、荷電粒子ビームの進行方向(X軸)に直交する方向(Z軸)に磁場が向いた有効磁場領域を生成するよう構成されており、ここで、X軸とZ軸の両方に直交する軸をY軸とし、
XY面において、
偏向起点QにてX軸に対する偏向角φで偏向し、前記有効磁場領域に入射した荷電粒子ビームは、前記有効磁場領域により偏向され、X軸に対する照射角θで前記照射ノズルを通り前記アイソセンターに照射され、
前記有効磁場領域の荷電粒子ビームの出射側の境界上の任意の点P2は、前記アイソセンターから等距離rの位置にあり、
前記有効磁場領域の荷電粒子ビームの入射側の境界上の点P1と前記点P2は、半径r及び中心角(θ+φ)の円弧上にあり、
前記偏向起点Qと前記点P1との間の距離Rは、前記偏向起点Qと前記アイソセンターとの間の距離をLとすると、関係式(4):
を満たす、〔1〕〜〔6〕のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔8〕
前記収束電磁石は、第1のコイル対及び第2のコイル対を備え、
前記第1のコイル対及び第2のコイル対は、荷電粒子ビームの経路を挟み且つY軸方向に並ぶように配置され、
前記第1のコイル対及び前記第2のコイル対は、生成する有効磁場領域の磁場の向きが互いに反対となるよう構成されている、〔7〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
〔9〕
荷電粒子ビームを生成する加速器からの荷電粒子ビームを、前記偏向起点Qにて10度以上の偏向角φで偏向する振分電磁石をさらに備えた〔7〕又は〔8〕に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
本発明の一実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置では、照射ノズルを作動させるための比較的太い電力供給ケーブルを使用せずに、給電レールから照射ノズルへ電力が供給される構成のため、曲げ半径が大きく太いケーブルの収容スペースの問題や、ケーブルの取り扱いによるケーブルの損傷の問題等を解消ないし低減できる。
本発明の一実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置の概略構成図である。 収束電磁石の概略構成図である。 有効磁場領域の形成を説明するための図である。 荷電粒子ビーム照射装置の概略構成図である。 荷電粒子ビーム照射装置の照射ノズル側の正面図及び側面図である。 照射ノズルと給電システムの概略構成断面図である。 集電靴の接触面の形状を説明するための図である。 集電靴の複数の集電部の形状を説明するための図である。 荷電粒子ビーム照射装置の制御システムのブロック図である。 従来技術の荷電粒子ビーム照射装置を説明するための図である。
本発明の一実施形態は、収束電磁石の有効磁場領域の出射側の形状に沿って連続的に移動し、アイソセンターに荷電粒子ビーム(粒子線ともいう)を照射する照射ノズルと、前記照射ノズルに電力を供給する給電システムを備えた荷電粒子ビーム照射装置10に関する。
<荷電粒子ビーム照射装置10>
図1は、本発明の一実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置10の概略構成図である。荷電粒子ビーム照射装置10は、収束電磁石40及び照射ノズル100を備える。荷電粒子ビーム照射装置10は、加速器20及び荷電粒子ビーム輸送系30をさらに備えていてもよい。照射ノズル100は、患者を載せる治療台が備わった治療室内に配置される。
収束電磁石40は真空容器に内包され、荷電粒子ビームが通過する収束電磁石40の有効磁場領域は真空に保たれる。収束電磁石40の真空容器(及び後述する駆動レールと給電レール)はポートカバー48に内包されており、荷電粒子ビーム照射装置10の使用時に、収束電磁石40や後述する給電システム120が患者や医療スタッフから見えないようになっている。これにより、粒子線治療中の患者の心理的な圧迫や負担を低減するとともに、後述する給電レールに接触感電する事故などを防ぎ、安全性が担保される。なお、後述する照射ノズル100の全部又は一部はポートカバー48外に位置し、粒子線治療中の患者から見える位置にある。
加速器20は、荷電粒子ビームを生成する装置であり、例えばシンクロトロン、サイクロトロン、又は線形加速器である。加速器20で生成された荷電粒子ビームは、荷電粒子ビーム輸送系30を通じて収束電磁石40に導かれる。
荷電粒子ビーム輸送系30には、1つ又は複数の荷電粒子ビーム調整手段31、真空ダクト32、振分電磁石33、及び扇型真空ダクト34などが含まれる。加速器20、荷電粒子ビーム調整手段31、及び振分電磁石33は、真空ダクト32で接続され、振分電磁石33及び収束電磁石40は扇型真空ダクト34で接続されている。XY面(図2参照)における扇型真空ダクト34の形状を扇型状にすることで、10度以上の偏向角φで偏向された荷電粒子ビームであっても前記真空ダクト内を通過でき、矩形状の真空ダクトと比べて小型化でき、設置スペースを低減できる。
荷電粒子ビームは、上流側の加速器20で生成され、減衰を避ける又は低減するために真空ダクト32、34内を進み、荷電粒子ビーム調整手段31による調整を受けながら下流側の収束電磁石40に導かれる。
荷電粒子ビーム調整手段31には、荷電粒子ビームのビーム形状及び/又は線量を調整するためのビームスリット、荷電粒子ビームの進行方向を調整するための電磁石、荷電粒子ビームのビーム形状を調整するための四極電磁石、並びに、荷電粒子ビームのビーム位置を微調整するためのステアリング電磁石などが、仕様に応じて適宜含まれる。
荷電粒子ビームの振分電磁石33からアイソセンターO(患者の患部)までの経路は、後述する照射角θに応じて異なる。このことから、荷電粒子ビームが受ける光学的要素も照射角θに応じて変わり、アイソセンターOでの荷電粒子ビームのビーム形状が照射角θに応じて変わることがある。これに対しては、例えば、収束電磁石40よりも上流側に設けられた荷電粒子ビーム調整手段31を照射角θごとに制御し、アイソセンターOにおける荷電粒子ビームのビーム形状が適切になるように調整するようにしてもよい。
振分電磁石33は、荷電粒子ビームを後述する偏向角φで連続的に偏向し、収束電磁石40へ荷電粒子ビームを出射するよう構成されている。収束電磁石40は、アイソセンターOへ向かう荷電粒子ビームの照射角θを連続的に変えるよう構成されている。ここで、本願と同じ出願人による先行特許(特許6364141号、特許6387476号)の内容は参照により本願明細書に組み込まれるが、振分電磁石33及び収束電磁石40の例について以下に簡単に説明する。
図2(a)は、収束電磁石40の概略構成図である。図2において荷電粒子ビームの進行方向をX軸、収束電磁石40が生成する磁場の方向をZ軸、X軸及びZ軸に直交する方向をY軸とする。収束電磁石40は、XY面において、X軸に対する偏向角φの広い範囲から入射する荷電粒子ビームを、アイソセンターOに収束させるよう構成されている。なお、図2〜3においては、照射ノズル100は省略し、説明を簡単にするために、アイソセンターOをXYZ空間の原点とし、上流側(加速器側)をX軸の正の方向としている。
偏向角φの範囲は、−90度超〜+90度未満の範囲にあり、プラス(+Y軸方向)の偏向角範囲とマイナス(−Y軸方向)の偏向角範囲は異なっていてもよい(非対称)。例えば、プラス側の最大偏向角(φ=φmax)を10度、15度、20度、25度、30度、35度、40度、45度、50度、60度、70度、80度、及び85度のうちのいずれかとし、マイナス側の最大偏向角(φ=−φmax)を−10度、−15度、−20度、−25度、−30度、−35度、−40度、−45度、−50度、−60度、−70度、−80度、及び−85度のうちのいずれかとしてもよい。
収束電磁石40は、1組以上のコイル対を備え、該コイル対は、荷電粒子ビームの進行方向と荷電粒子ビームの偏向角φの広がり方向に直交する方向(図中Z軸方向)を向いた一様な磁場を生成し(有効磁場領域41a、41b)、荷電粒子ビームの経路を挟むように配置されている。収束電磁石40の1組のコイル対が生成する有効磁場領域は、図2(a)に示すようにXY平面において三日月様の形状を有し、その詳細については後述する。なお、荷電粒子ビームが通過する、対向するコイル対間の隙間は(Z軸方向の距離)、XY面における荷電粒子ビームが広がる範囲に比べて十分に小さいため、ここでは荷電粒子ビームのZ軸方向の広がりについては考慮しない。
図2(b)は、収束電磁石40のA−A線断面図である。収束電磁石40は、好ましくは少なくとも二組のコイル対44a、44bを備える。コイル44a、44bの内部にはそれぞれ磁極(ポール)45a、45bが組み込まれ、磁極45a、45bにはヨーク46が接続されている。収束電磁石40には電源装置(後述する電磁石制御部122)が接続されており、電源装置からコイル対44a、44bに電流(励磁電流)が供給されることで、収束電磁石40が励磁し、有効磁場領域41a、41b(総称して有効磁場領域41ともいう。)が形成される。
なお、有効磁場領域41aの範囲と有効磁場領域41bの範囲は、異なっていてもよい(非対称)。例えば、プラス(+Y軸方向)の偏向角φの範囲とマイナス(−Y軸方向)の偏向角φの範囲が非対称であれば、それに応じて有効磁場領域41a、41bも非対称に形成することで、使用されない有効磁場領域を削減でき、製造コストや消費電力を低減できる。
振分電磁石33により偏向され、収束電磁石40に入射する荷電粒子ビームの偏向角φの範囲は、プラスの最大偏向角(φ=φmax)からマイナスの最大偏向角(φ=−φmax)の範囲であり、プラスの最大偏向角φmaxは、10度以上90度未満の角度であり、マイナスの最大偏向角−φmaxは、−90度超−10度以下の角度である。偏向角φ及び後述する照射角θは、XY面において、X軸に対する荷電粒子ビームの経路の角度である。
プラスの偏向角範囲(φ=0超〜φmax)で入射した荷電粒子ビームは、第1のコイル対44aの有効磁場領域41aにより偏向され、照射ノズル100を通りアイソセンターOに照射される。マイナスの偏向角範囲(φ=0未満〜−φmax)で入射した荷電粒子ビームは、第2のコイル対44bの有効磁場領域41bにより偏向され、照射ノズル100を通りアイソセンターOに照射される。有効磁場領域41aと有効磁場領域41bの磁場の向きは互いに反対の方向である。なお、振分電磁石33から偏向角φ=0で収束電磁石40に入射する荷電粒子ビームは、有効磁場領域41a、41bのいずれか又は両領域41a、41bの間を通過し、照射ノズル100を通じてアイソセンターOに収束する。
収束電磁石40に入射する荷電粒子ビームの偏向角φは、振分電磁石33により制御される。振分電磁石33は、加速器(不図示)から供給される荷電粒子ビームの進行方向(図中X軸)に直交する方向(図中Z軸)を向いた磁場を生成し、通過する荷電粒子ビームを偏向する電磁石と、該磁場の強度及び向きを制御する制御部とを備える(不図示)。振分電磁石33は、後述する電磁石制御部142が振分電磁石33の磁場の強度及び向き(Z軸方向)を制御することにより、XY面において荷電粒子ビームを偏向し、偏向起点Qにて偏向角φで偏向した荷電粒子ビームを収束電磁石40に出射する。ここで、偏向起点QとアイソセンターOはX軸上にある。
図3を参照して、収束電磁石40の有効磁場領域41aを形成するための計算式について説明する。なお、本実施形態では、Z軸方向への荷電粒子ビームの偏向は考慮しないので、XY面における有効磁場領域の形成について説明する。収束電磁石40の有効磁場領域41aについて説明するが、有効磁場領域41bについても同様であり、説明は省略する。
まず、収束電磁石40の荷電粒子ビームの出射側43の有効磁場領域41aの境界は、アイソセンターOから等距離rの位置にある範囲となるように決める。次に、収束電磁石40の荷電粒子ビームの入射側42の有効磁場領域41aの境界は、後述する関係式(1)〜(5)に基づき、アイソセンターOから所定の距離Lの位置にある仮想上の偏向起点Qにて偏向角φで偏向し、入射する荷電粒子ビームが、アイソセンターOに収束するように決められる。ここで、仮想上の偏向起点Qは、振分電磁石33の中心で荷電粒子ビームが偏向角φのキックを極短距離の間に受けると仮定した点である。
偏向角φで輸送されてきた荷電粒子ビームは、入射側42の有効磁場領域41aの境界上の任意の(いずれかの)点P1から入り、有効磁場領域41a内で曲率半径rの円運動を行い(このときの中心角は(φ+θ)となる。)、出射側43の有効磁場領域41aの境界上の点P2から出て、アイソセンターOに向けて照射される。つまり、点P1と点P2とは半径r及び中心角(φ+θ)の円弧上にある。
XY面においてアイソセンターOを原点とするXY座標系を想定する。出射側43の点P2とアイソセンターOとを結ぶ直線とX軸とがなす角度を照射角θとすると、入射側42の点P1の座標(x,y)、偏向角φ、及び点Qと点P1との間の距離Rは、以下の関係式(1)〜(4)から求まる。
ここで、有効磁場領域41aには一様な磁束密度Bの磁場が生じており、荷電粒子ビームの運動量をp(およそ加速器に依存する)、電荷をqとすると、磁場中で偏向される荷電粒子ビームの曲率半径rは、式(5)で表される。
上記関係式(1)〜(5)に基づき、収束電磁石40のコイル対44a及び磁極45aの形状及び配置を調整し、コイル対44aに流す電流を調整することで、有効磁場領域41aの境界の形状を調整できる。すなわち、出射側43の有効磁場領域41aの境界上の任意の点P2とアイソセンターOとの間の距離が等距離rとなるように境界を定め、有効磁場領域41aの磁束密度Bを調整して式(5)からrを決め、入射側42の有効磁場領域41aの境界上の点P1と偏向起点Qとの間の距離Rが式(4)の関係を有するように、入射側42の有効磁場領域41aの境界を定める。式(3)のφの極大値が、最大偏向角φmaxとなる。なお、限定されるものではないが、偏向起点Qを通過する荷電粒子ビームが収束電磁石40による偏向を受けなくともアイソセンターOに収束するように、偏向起点Q、収束電磁石40、及びアイソセンターOの配置を調整しておくと、装置構成をよりシンプルにできるため好ましい。
上記のようにして求まる収束電磁石40の有効磁場領域41a、41bの境界は、荷電粒子ビームをアイソセンターOに収束させるための理想的な形状である。なお実際には、この理想的な形状からのずれや磁場分布の不均一性があったとしても、収束電磁石40の励磁量(磁束密度B)を偏向角φごとに予め微調整し、その情報を電源装置(例えば照射制御部121)に記憶させておき、偏向角φと収束電磁石40の電流量とが連動するようにそれらを制御することで、荷電粒子ビームをアイソセンターOに合わせて偏向させることができる。また、事前に磁場分布の不均一性を予測できる場合には、収束電磁石40のコイル対44a、44b及び磁極45a、45bの形状及び配置を補正することで、荷電粒子ビームの軌道を微調整することも可能である。
<照射ノズル100>
荷電粒子ビーム照射装置10の照射ノズル100について説明する。
図4は、荷電粒子ビーム照射装置10の下流側、即ち、振分電磁石33、扇型真空ダクト34、収束電磁石40の有効磁場領域41(41a、41b)、及び照射ノズル100を拡大した模式図である。
照射ノズル100は、荷電粒子ビームを用いた治療等が行われる治療室内に位置し、XY面において有効磁場領域41の出射側43の形状(境界形状)に沿うように連続的に移動する。有効磁場領域41の出射側43からアイソセンターOに向かう荷電粒子ビームは照射ノズル100内を通過し、照射ノズル100により荷電粒子ビームの進行方向などが微調整される。
照射ノズル100は、走査電磁石101、ビームモニタ102、及びエネルギー変調手段103を備える。走査電磁石101は、流れる電流量や電流の向きを調整することで、照射ノズル100から出射する荷電粒子ビームの進行方向を微調整し、比較的狭い範囲内で荷電粒子ビームをスキャン(走査)可能にする。ビームモニタ102は、荷電粒子ビームを監視し、線量モニタやビームの位置及び平坦度を計測する。エネルギー変調手段103は、荷電粒子ビームのエネルギーを調整して荷電粒子ビームの患者内に到達する深さを調整する。エネルギー変調手段103は、例えば、レンジモジュレータ、散乱体、リッジフィルタ、患者コリメータ、患者ボーラス、アプリケータ、又はこれらの組み合わせである。
<給電システム120>
図5〜図9を用いて照射ノズル100への給電システム120について説明する。
図5(a)は、患者側から見た荷電粒子ビーム照射装置10の正面図であり、図5(b)はその側面図である。図6は、給電システム120、照射ノズル100、及びポートカバー48の断面を上から見た概要図である。
給電システム120は、照射ノズル100に固定されたサポート部材121に設けられた駆動部122及び集電靴123と、照射ノズル100を収束電磁石40の有効磁場領域41の出射側43の形状に沿って移動させるための駆動レール124と、集電靴123を介して照射ノズル100及び駆動部122に電力を供給する給電レール125とを含む。
給電レール125は、短絡や漏電を防止するために、ポートカバー48内に絶縁部材126を介して固定されている。また、駆動レール124及び給電レール125の本数は図示した本数に限定されるものではなく、それぞれ1本以上設けられていればよい。
給電システム120において、駆動レール124及び給電レール125は、収束電磁石40を内包する真空容器が内包されたポートカバー48内に、XY面において収束電磁石40の有効磁場領域41の出射側43の形状に沿うように設けられている。ここで、「有効磁場領域41の出射側43の形状に沿うように」とは、荷電粒子ビーム照射装置10において使用されるいずれの照射角θにおいても、有効磁場領域41の出射側43からアイソセンターOへ向かう荷電粒子ビームが照射ノズル100内を通過できるように構成されていればよいが、好ましくは、XY面において駆動レール124及び給電レール125が有効磁場領域41の出射側43の形状と同じ又は相似するよう形成されている。XY面において給電レール125を有効磁場領域41の出射側43の形状と同じ又は相似するように形成することで、照射ノズル100が駆動範囲内のどの位置にあるときにでも、集電靴123と給電レール125との間の接触抵抗の変化を抑えられ、安定した電力供給が得られる点で好ましい。
図6(a)は給電レール125が駆動レール124の内側に位置する態様を表し、図6(b)は駆動レール124が給電レール125の内側に位置する態様を表す。本発明ではいずれの態様であってもよいが、図6(b)に示す態様は、比較的重い照射ノズル100が駆動部122の近くに位置されるため、照射ノズル100の移動にともなうサポート部材121にかかるモーメントの影響を低減できる。
なお、図6では、XZ面において給電レール125の断面は平ら状になっているが、集電靴123との接触性を向上するために、集電靴123側に湾曲していてもよい。また、図6(c)に示すように、集電靴123が給電レール125の平坦な側面を挟むように構成してもよい。この構成により、平坦な集電靴123の面と平坦な給電レール125の側面との接触が高く維持されつつ、集電靴123は、給電レール125に沿って摺動できる。
駆動部122は、サポート部材121を介して照射ノズル100に固定され、照射ノズル100が駆動レール124に支持されながら駆動レール124に沿って連続的に移動できるように構成された駆動モーター及び駆動機構を備える。
収束電磁石40の有効磁場領域41の出射側43から出た荷電粒子ビームは、直線的に進行する。そのため、有効磁場領域41から出た荷電粒子ビームが照射ノズル100の入射端(中心位置)に入射されることで、荷電粒子ビームの減衰が最も抑えられ、照射ノズル100内における荷電粒子ビームの調整が容易となるように、照射ノズル100を構成しておくとよい。そして、XY面において照射ノズル100を有効磁場領域41の出射側43の形状に沿うように移動させることで、有効磁場領域41から出た荷電粒子ビームが照射ノズル100の入射端に入射するのは容易となり、荷電粒子ビームの減衰を避ける又は低減することができる。
集電靴123は、サポート部材121を介して照射ノズル100に固定されており、給電レール125に沿って摺動(給電レール125に接触しながら移動できること)し、給電レール125からの電力を照射ノズル100や駆動部122に供給する。照射ノズル100が移動中又は停止中のいずれの場合であっても、集電靴123は給電レール125から電力の供給を安定的に受けることができる。給電レール125から集電靴123に供給される電力は、照射ノズル100の走査電磁石101、ビームモニタ102、及びエネルギー変調手段103の作動や、駆動部122の作動に使用される。
ここで、図7に示すように、給電レール125に接する集電靴123の接触面123aは、XY面(並びに/又はXZ面及び/若しくはYZ面)における給電レール125の曲げ半径と同じ(本発明において「同じ」には±10%内で相違する場合も含まれる。)又は給電レール125の平均曲げ半径を有するように構成するとよい。例えば、XY面において、給電レール125が照射ノズル100の駆動範囲内のどの部分においても同じ曲げ半径を有する場合には、集電靴123の接触面123aを、給電レール125の曲げ半径と同じ曲げ半径を有するように構成するとよい。集電靴123と給電レール125との接触面積が小さいところ(例えば接点など)では接触抵抗が比較的大きくなり、それにともなう熱の発生も生じやすくなる。しかしながら、集電靴123の接触面123aを給電レール125の曲げ半径と同じ曲げ半径を有するように構成することにより、接触抵抗による熱発生の影響を解消又は低減できる。
なお、集電靴123とサポート部材121との間に、集電靴123に一定の荷重をかけておける付勢手段(不図示)を設けるようにしてもよい。該付勢手段は、例えば板バネとコイルバネを二重構造としたもので、照射ノズル100の移動にともない、給電レール125を摺動する集電靴123に一定の荷重がかかるようにするとよい。また、給電レール125と集電靴123との間の干渉を低減する付勢手段は、集電靴123に設けるのではなく、給電レール125側(例えば絶縁部材126とポートカバー48の固定具との間)に設け、給電レール125を集電靴123側に一定の荷重で付勢し、給電レール125を摺動する集電靴123に一定の荷重がかかるようにしてもよい。ここで、一定の荷重とは、常に同じ荷重がかかっている場合に限定されず、給電レール125から集電靴123への電力供給が安定して行われる程度に荷重がかかっていることを意味する。
また、図8に示すように、集電靴123が複数の集電部123bからなるようにしてもよい。このとき、各集電部123bとサポート部材121との間に付勢手段123cを設けるようにしてもよい。これにより、給電レール125の曲げ半径が照射ノズル100の駆動範囲内で完全に均一ではない場合であっても、集電靴123を柔軟に給電レール125の形状に沿うように給電レール125に安定的に接触させることができる。さらに、給電レール125に接触する各集電部123bの接触面が、給電レール125と同じ曲げ半径(又は給電レール125の平均曲げ半径)を有するように構成するとさらに好ましい。
図9は、照射ノズル100、振分電磁石33、収束電磁石40、及び給電システム120の制御システム140に関するブロック図である。
制御システム140は、照射制御部141、電磁石制御部142、スキャニング制御部143、照射ノズル駆動制御部144、及び給電制御部145を含む。
照射制御部141は、荷電粒子ビームが照射される標的ごとに予め定められた処方線量を監視し、電磁石制御部142、スキャニング制御部143、及び照射ノズル駆動制御部144を制御する上位の制御部である。電磁石制御部142は、振分電磁石33及び収束電磁石40を制御して荷電粒子ビームの偏向角φ(及び照射角θ)を調整する。スキャニング制御部143は、照射ノズル100の走査電磁石101を制御する指令を給電制御部145に送る。照射ノズル駆動制御部144は、駆動部122を制御して照射ノズル100の移動を制御する指令を給電制御部145に送る。給電制御部145は、上位のスキャニング制御部143及び照射ノズル駆動制御部144からの指令に基づき、走査電磁石101及び駆動部122への給電を制御して、走査電磁石101及び駆動部122を作動する。
照射制御部141は、予め設定された、アイソセンターO(患部)に照射すべき荷電粒子ビームの方向(照射角θ)に応じて、電磁石制御部142及び照射ノズル駆動制御部144に指令を送る。指令を受けた電磁石制御部142は、振分電磁石33(及び/又は収束電磁石40)に流す電流を調整し、収束電磁石40から出射される荷電粒子ビームの照射角θが予め設定された照射角となるように調整する。また、該指令を受けた照射ノズル駆動制御部144は、荷電粒子ビームの照射開始前に、駆動部122を駆動し、収束電磁石40から出射される荷電粒子ビームが照射ノズル100の入射端(中心)を通過するように、照射ノズル100を移動させる。
患部に対し荷電粒子ビームを照射している間、照射制御部141は、照射ノズル100のビームモニタ102からの情報(荷電粒子ビームの位置や幅、線量等の情報)を受けて、患部への荷電粒子ビームの照射が適切かどうかを判断し、フィードバック制御を行うようにしてもよい。例えば、ビームモニタ102からの情報に基づき荷電粒子ビームの方向(照射角θ)が患部に対して予め設定された方向と比べて適切でない場合は、電磁石制御部142(及び/又はスキャニング制御部143)を制御して、照射角θを微調整(及び/又は所定範囲内での荷電粒子ビームの走査電磁石101によるスキャンで微調整)する。また、荷電粒子ビームの照射量が患部に対して予め設定された値に対して適切ではない場合は、照射ノズル100のエネルギー変調手段103及び/又は荷電粒子ビーム調整手段31等により、患部にあたる荷電粒子ビームの照射量が調整されるようにしてもよい。
上記のとおり、本実施形態に係る荷電粒子ビーム照射装置10では、照射ノズル100のための比較的太い電力供給ケーブルは使用されず、給電レール125から照射ノズル10に電力が供給される。そのため、曲げ半径が大きく太いケーブルの収容スペースや、取り扱いによるケーブルの損傷の問題は生じない。また、給電レール125はポートカバー48内に設けられているため、粒子線治療を受ける患者からは視認できないことから、患者の心理的な圧迫や不安等の問題を解消ないし低減できる。また、集電靴123の接触面123aの形状を、給電レール125の曲げ半径と同じ(本発明において「同じ」には±10%内で相違する場合も含まれる。)曲げ半径を有するように構成することで、接触抵抗を低減し、熱の発生の問題を解消ないし低減でき、安定した電力供給が可能となる。また、集電靴123を複数の集電部123bからなるように構成することで、照射ノズル100が移動する場合であっても、より一層給電レール125の形状に追随して接触を続け、安定した電力供給が可能となる。このとき、集電靴123(又は集電部123b)とサポート部材121との間に付勢手段123cを設けておくとさらによい。
上記で説明される寸法、材料、形状、構成要素の相対的な位置等は、本発明が適用される装置の構造又は様々な条件に応じて変更される。説明に用いた特定の用語及び実施形態に限定されることは意図しておらず、当業者であれば、他の同等の構成要素を使用することができ、上記実施形態は、本発明の趣旨又は範囲から逸脱しない限り、他の変形及び変更も可能である。また、本発明の一つの実施形態に関連して説明した特徴を、たとえ明確に前述していなくても、他の形態とともに用いることも可能である。
10 荷電粒子ビーム照射装置
20 加速器
30 荷電粒子ビーム輸送系
31 荷電粒子ビーム調整手段
32 真空ダクト
33 振分電磁石
34 扇型真空ダクト
40 収束電磁石
41(41a、41b) 有効磁場領域
42 入射側
43 出射側
44(44a、44b)コイル
45 磁極
46 ヨーク
48 ポートカバー
100 照射ノズル
101 走査電磁石
102 ビームモニタ
103 エネルギー変調手段
120 給電システム
121 サポート部材
122 駆動部
123 集電靴
124 駆動レール
125 給電レール
126 絶縁部材
140 制御システム
141 照射制御部
142 電磁石制御部
143 スキャニング制御部
144 照射ノズル駆動制御部
145 給電制御部

Claims (8)

  1. 荷電粒子ビームを偏向することで、アイソセンターへの荷電粒子ビームの照射角を連続的に変える収束電磁石と、
    前記収束電磁石の有効磁場領域の出射側の形状に沿って連続的に移動する照射ノズルであって、前記収束電磁石から出射した荷電粒子ビームは前記照射ノズルを通り前記アイソセンターに照射される、前記照射ノズルと、
    前記有効磁場領域の出射側の形状に沿うように設けられた給電レールと、
    サポート部材を介して前記照射ノズルに固定された集電靴であって、前記給電レールに沿って摺動し、前記給電レールからの電力を前記照射ノズルに供給する前記集電靴と
    を備えた荷電粒子ビーム照射装置であって、
    前記集電靴の前記給電レールに接触する面は、前記給電レールと同じ曲げ半径又は前記給電レールの平均曲げ半径を有する、且つ/又は
    前記集電靴は、前記給電レールの平坦な側面に接触しつつ、前記給電レールに沿って摺動する、前記荷電粒子ビーム照射装置
  2. 前記収束電磁石、前記給電レール、及び前記集電靴はポートカバーに内包されているが、前記照射ノズルの全部又は一部は前記ポートカバー外に位置する、請求項1に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  3. 荷電粒子ビームを偏向することで、アイソセンターへの荷電粒子ビームの照射角を連続的に変える収束電磁石と、
    前記収束電磁石の有効磁場領域の出射側の形状に沿って連続的に移動する照射ノズルであって、前記収束電磁石から出射した荷電粒子ビームは前記照射ノズルを通り前記アイソセンターに照射される、前記照射ノズルと、
    前記有効磁場領域の出射側の形状に沿うように設けられた給電レールと、
    サポート部材を介して前記照射ノズルに固定された集電靴であって、前記給電レールに沿って摺動し、前記給電レールからの電力を前記照射ノズルに供給する前記集電靴と
    を備えた荷電粒子ビーム照射装置であって、
    前記集電靴は複数の集電部からなり、
    前記集電部それぞれの前記給電レールに接触する面は、前記給電レールと同じ曲げ半径又は前記給電レールの平均曲げ半径を有する、前記荷電粒子ビーム照射装置。
  4. 前記サポート部材と前記集電靴との間に付勢手段が設けられ、前記付勢手段により前記集電靴に一定の荷重がかかるように構成されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  5. 前記有効磁場領域の出射側の形状に沿うように設けられた駆動レールと、
    前記サポート部材を介して前記照射ノズルに固定され、前記照射ノズルが前記駆動レールに支持されながら前記駆動レールに沿って連続的に移動できるように構成された駆動部と
    をさらに備え、
    前記給電レールから前記集電靴を介して前記駆動部に電力が供給される、請求項1〜のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  6. 前記収束電磁石は、荷電粒子ビームの経路を挟むように配置されたコイル対を備え、
    前記コイル対は、電流を入力すると、荷電粒子ビームの進行方向(X軸)に直交する方向(Z軸)に磁場が向いた有効磁場領域を生成するよう構成されており、ここで、X軸とZ軸の両方に直交する軸をY軸とし、
    XY面において、
    偏向起点QにてX軸に対する偏向角φで偏向し、前記有効磁場領域に入射した荷電粒子ビームは、前記有効磁場領域により偏向され、X軸に対する照射角θで前記照射ノズルを通り前記アイソセンターに照射され、
    前記有効磁場領域の荷電粒子ビームの出射側の境界上の任意の点P2は、前記アイソセンターから等距離rの位置にあり、
    前記有効磁場領域の荷電粒子ビームの入射側の境界上の点P1と前記点P2は、22半径r及び中心角(θ+φ)の円弧上にあり、
    前記偏向起点Qと前記点P1との間の距離Rは、前記偏向起点Qと前記アイソセンターとの間の距離をLとすると、関係式(4):
    を満たす、請求項1〜のいずれか1項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  7. 前記収束電磁石は、第1のコイル対及び第2のコイル対を備え、
    前記第1のコイル対及び第2のコイル対は、荷電粒子ビームの経路を挟み且つY軸方向に並ぶように配置され、
    前記第1のコイル対及び前記第2のコイル対は、生成する有効磁場領域の磁場の向きが互いに反対となるよう構成されている、請求項に記載の荷電粒子ビーム照射装置。
  8. 荷電粒子ビームを生成する加速器からの荷電粒子ビームを、前記偏向起点Qにて10度以上の偏向角φで偏向する振分電磁石をさらに備えた請求項又はに記載の荷電粒子ビーム照射装置。
JP2020055716A 2020-03-26 2020-03-26 荷電粒子ビーム照射装置 Active JP6775860B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020055716A JP6775860B1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 荷電粒子ビーム照射装置
EP21154206.3A EP3885000A1 (en) 2020-03-26 2021-01-29 Charged particle irradiation apparatus
US17/170,208 US11026320B1 (en) 2020-03-26 2021-02-08 Charged particle irradiation apparatus
KR1020210025721A KR102273116B1 (ko) 2020-03-26 2021-02-25 하전 입자 빔 조사 장치
CN202110311954.4A CN113440736A (zh) 2020-03-26 2021-03-24 带电粒子束照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020055716A JP6775860B1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 荷電粒子ビーム照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6775860B1 true JP6775860B1 (ja) 2020-10-28
JP2021153759A JP2021153759A (ja) 2021-10-07

Family

ID=72916111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055716A Active JP6775860B1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 荷電粒子ビーム照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11026320B1 (ja)
EP (1) EP3885000A1 (ja)
JP (1) JP6775860B1 (ja)
KR (1) KR102273116B1 (ja)
CN (1) CN113440736A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7217208B2 (ja) * 2019-07-26 2023-02-02 株式会社日立製作所 走査電磁石および粒子線治療システム
JP6807125B1 (ja) 2020-06-17 2021-01-06 株式会社ビードットメディカル 荷電粒子ビーム照射装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123330A (ja) 1982-01-15 1983-07-22 松下電工株式会社 太陽電池電源
DE3433602A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Horst 7447 Aichtal Jentzsch Einrichtung zum absaugen und sammeln von gasen, insbesondere von kraftfahrzeug-auspuffgasen in einer montage- oder betriebshalle
JP2002113118A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Hitachi Ltd 荷電粒子ビーム照射装置
EP2308561B1 (en) 2009-09-28 2011-06-15 Ion Beam Applications Compact gantry for particle therapy
US9922167B2 (en) * 2009-11-20 2018-03-20 Versus Technology, Inc. Context-aware method and system for facilitating the delivery of healthcare to patients within a clinical environment monitored by real-time locating apparatus
JP5463509B2 (ja) * 2010-02-10 2014-04-09 株式会社東芝 粒子線ビーム照射装置及びその制御方法
WO2012077064A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Slip ring assembly
GB2513522A (en) * 2010-12-08 2014-11-05 Elekta Ab Radiotherapeutic apparatus
GB2489681B (en) * 2011-03-30 2017-11-22 Elekta Ab Radiotherapeutic apparatus
JP5907862B2 (ja) * 2012-04-27 2016-04-26 三菱電機株式会社 粒子線回転照射装置
WO2015102680A2 (en) * 2013-09-11 2015-07-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and systems for beam intensity-modulation to facilitate rapid radiation therapies
JP6613466B2 (ja) * 2014-10-28 2019-12-04 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 荷電粒子ビーム照射装置
JP6538631B2 (ja) * 2016-09-08 2019-07-03 株式会社東芝 粒子線医療装置およびその運転方法
JP6364141B1 (ja) * 2018-04-05 2018-07-25 株式会社ビードットメディカル 収束電磁石及び荷電粒子ビーム照射装置
JP6387476B1 (ja) * 2018-07-02 2018-09-05 株式会社ビードットメディカル 荷電粒子ビーム照射装置
US10431418B1 (en) * 2018-04-05 2019-10-01 B Dot Medical Inc. Focusing magnet and charged particle irradiation apparatus
JP7222647B2 (ja) 2018-10-03 2023-02-15 キヤノン株式会社 圧電体膜形成用塗工液組成物、その製造方法、配向性圧電体膜、並びに、液体吐出ヘッド
JP6596679B1 (ja) * 2019-03-29 2019-10-30 株式会社ビードットメディカル 患者搬送台車、粒子線照射システム、及び粒子線照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102273116B1 (ko) 2021-07-06
CN113440736A (zh) 2021-09-28
JP2021153759A (ja) 2021-10-07
US11026320B1 (en) 2021-06-01
EP3885000A1 (en) 2021-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110339491B (zh) 聚束电磁铁及带电粒子束照射装置
US7868301B2 (en) Deflecting a beam of electrically charged particles onto a curved particle path
JP6387476B1 (ja) 荷電粒子ビーム照射装置
JP6775860B1 (ja) 荷電粒子ビーム照射装置
JP6364141B1 (ja) 収束電磁石及び荷電粒子ビーム照射装置
WO2011058833A1 (ja) 粒子線照射システムおよび粒子線照射方法
US20150340141A1 (en) Superconductive electromagnet device
WO2013012702A1 (en) Systems and methods for achromatically bending a beam of charged particles by about ninety degree during radiation treatment
US11183370B2 (en) Charged particle beam treatment apparatus
CN112004576B (zh) 粒子束引导系统和方法以及相关的放射治疗系统
US11660470B2 (en) Charged particle irradiation apparatus
JP6734610B1 (ja) 超電導電磁石装置及び荷電粒子ビーム照射装置
JP3964769B2 (ja) 医療用荷電粒子照射装置
JP7165499B2 (ja) 荷電粒子線治療装置
JP2023070784A (ja) 荷電粒子ビーム照射装置及び荷電粒子ビーム治療システム
WO2018181595A1 (ja) 荷電粒子線治療装置
US20200298022A1 (en) Pencil Beam Therapy with Fast Deflection Magnet
WO2023192110A1 (en) Accelerator and particle beam transport systems and methods
US20200047004A1 (en) Beam Delivery System For Proton Therapy For Laser-Accelerated Protons
JP2022152591A (ja) 粒子線治療装置、及び加速器
JP2020141944A (ja) 走査電磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200330

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350