JP6771767B2 - 集束イオンビーム装置 - Google Patents

集束イオンビーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6771767B2
JP6771767B2 JP2017026264A JP2017026264A JP6771767B2 JP 6771767 B2 JP6771767 B2 JP 6771767B2 JP 2017026264 A JP2017026264 A JP 2017026264A JP 2017026264 A JP2017026264 A JP 2017026264A JP 6771767 B2 JP6771767 B2 JP 6771767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
aperture
ion
sample
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017026264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018133212A (ja
Inventor
川浪 義実
義実 川浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Science Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Science Corp filed Critical Hitachi High Tech Science Corp
Priority to JP2017026264A priority Critical patent/JP6771767B2/ja
Priority to TW106141499A priority patent/TWI729241B/zh
Priority to KR1020170165032A priority patent/KR20180094471A/ko
Priority to CN201810081984.9A priority patent/CN108428609A/zh
Priority to DE102018102099.6A priority patent/DE102018102099A1/de
Priority to US15/895,492 priority patent/US10790112B2/en
Publication of JP2018133212A publication Critical patent/JP2018133212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771767B2 publication Critical patent/JP6771767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1471Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path for centering, aligning or positioning of ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1478Beam tilting means, i.e. for stereoscopy or for beam channelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0455Diaphragms with variable aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0802Field ionization sources
    • H01J2237/0807Gas field ion sources [GFIS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/2448Secondary particle detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
    • H01J2237/24528Direction of beam or parts thereof in view of the optical axis, e.g. beam angle, angular distribution, beam divergence, beam convergence or beam landing angle on sample or workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
    • H01J2237/24542Beam profile

Description

本発明は、ガスイオンを発生させるガス電界電離型のイオン源を備えた集束イオンビーム装置に関する。
従来から、半導体デバイス等の試料の観察や各種の評価、解析等を行ったり、試料から微細な薄片試料を取り出した後、該薄片試料を試料ホルダに固定してTEM試料を作製したりするための装置として、集束イオンビーム装置が知られている。
この集束イオンビーム装置は、イオンを発生させるイオン源を備えており、ここで発生したイオンを、その後、集束イオンビーム(FIB:Focused Ion beam)にして照射している。
こうした集束イオンビーム装置に用いられるイオン源としては、いくつか種類があり、例えばプラズマ型イオン源や液体金属イオン源等が知られているが、これらのイオン源よりも高輝度で、ビーム径の小さな集束イオンビームを発生させることができるものとしてガス電界電離型イオン源(GFIS:Gas Field Ion Source)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
ガス電界電離型イオン源は、先端が原子レベルで先鋭化されたエミッタティップと、エミッタティップの周囲にヘリウム(He)等のガスを供給するガス源と、エミッタティップを冷却させる冷却部と、エミッタティップの先端から離れた位置に配設された引出電極と、を主に備えている。
このような構成において、ガスを供給した後、エミッタティップと引出電極との間に引出電圧を印加させると共にエミッタティップを冷却すると、ガスがエミッタティップの先端部の高電界によって電界電離してイオン化し、ガスイオンとなる。このガスイオンは、正電位に保持されているエミッタティップから反発して引出電極側に引き出された後、適度に加速されながら集束されることで集束イオンビームとなる。
特に、ガス電界電離型イオン源から発生されるイオンは、上述したように高輝度で光源径が小さく、エネルギーの広がりも小さいので、ビーム径を小さく絞ったまま試料に照射することができる。従って、観察時における高分解能化や微細なエッチング加工等が可能になる。
こうしたガス電界電離型イオン源を用いた集束イオンビーム装置は、イオンビームを安定化するために、予めエミッタティップの先端を調整しておく必要がある。エミッタティップの先端の調整にあたっては、ガス電界電離型イオン源の後段側にマイクロチャンネルプレート(MCP)を設置して、エミッタティップの電界イオン顕微鏡(FIM:Field Ion Microscope)像を形成したり、あるいは、FIB光学系内に設けられた偏向器とアパーチャを用いて走査FIM像を形成するなどによって行われている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−240165号公報 国際公開第2011/055521号
しかしながら、例えば特許文献2のように、光学系の内部に走査FIM像を形成するためのアパーチャを設置する構成では、イオンビームの照射軸長を短くするためにアパーチャを小型のものにするとアライメントが難しくなるという課題がある。また、アライメントを容易にするためにアパーチャを大きくすると、走査FIM像の分解能が悪化してエミッタティップの先端の調整を高精度に行うことができないという課題がある。
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであって、FIB光学系の集束特性やアライメント特性を低下させることなく、エミッタティップの先端の調整を高精度に行うことが可能な集束イオンビーム装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明の集束イオンビーム装置は、以下の構成を有する。
真空容器と、前記真空容器内に配置され、先端が先鋭化されたエミッタティップと、前記エミッタティップの先端でガスイオンを発生させるガス電界電離イオン源と、前記ガス電界電離イオン源から放出されたイオンビームを集束させる集束レンズと、前記集束レンズを通過した前記イオンビームを偏向させる第1偏向器と、前記集束レンズと前記第1偏向器との間に配され、前記集束レンズを通過した前記イオンビームを制限する第1アパーチャと、前記第1偏向器を通過した前記イオンビームを集束させる対物レンズと、測定試料を載置する試料ステージと、を備えた集束イオンビーム装置であって、前記集束レンズ、前記第1アパーチャ、前記第1偏向器および前記対物レンズとを少なくとも有する光学系と、前記試料ステージとの間に、前記イオンビームに対して点状領域で反応する信号発生源を形成し、前記信号発生源から出力される信号と、前記第1偏向器による前記イオンビームの走査とを対応させて、前記エミッタティップの走査電界イオン顕微鏡像を生成することを特徴とする。
本発明の集束イオンビーム装置によれば、点状領域で反応する信号発生源をイオンビーム光学系の外部に設置することによって、例えば、ガス電界電離イオン源の後段側にMCPを設置してエミッタティップのFIM像を形成するような従来の集束イオンビーム装置と比較して、イオンビームの照射軸長(光路長)を短くすることができる。これにより、エミッタティップと参照試料の相対振動の振幅が小さくなり、高精度にエミッタティップの観察、調整が可能になる。
また、本発明の集束イオンビーム装置によれば、点状領域で反応する信号発生源をイオンビーム光学系の外部に設置することによって、従来のようにサイズに制約のあるイオンビーム光学系の内部に信号発生源、例えば第2アパーチャを設置した構成と比較して、よりサイズが大きい第2アパーチャを設置することができ、アライメントを容易にすることができる。
また、本発明では、前記信号発生源は、前記イオンビームの照射軸に対して挿脱可能に、前記試料ステージ上に配されていることを特徴とする。
また、本発明では、前記信号発生源は、前記イオンビームを制限する第2アパーチャを有することを特徴とする。
また、本発明では、前記第2アパーチャを前記イオンビームの照射軸上に挿脱可能に移動させる第2アパーチャ制御装置を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明では、前記信号発生源は、前記第2アパーチャで生じた二次電子、または前記試料ステージに配された一様な構成の参照試料に対して前記イオンビームを入射させた際に生じた二次電子を測定する二次電子検出器を有することを特徴とする。
また、本発明では、前記信号発生源は、前記第2アパーチャに接続された電流計を有することを特徴とする。
また、本発明では、前記信号発生源は、前記第2アパーチャの後段に配されたファラデーカップ、またはチャンネルトロンを有することを特徴とする。
また、本発明では、前記第1偏向器によって前記イオンビームを走査させ、放出された二次電子を前記二次電子検出器によって検出することにより、走査電界イオン顕微鏡像を形成することを特徴とする。
本発明の集束イオンビーム装置によれば、FIB光学系の集束特性やアライメント特性を低下させることなく、エミッタティップの先端の調整を高精度に行うことが可能な集束イオンビーム装置を提供できる。
本発明の第一実施形態に係る集束イオンビーム装置の一例である走査イオン顕微鏡を示す概略構成図である。 図1に示す走査イオン顕微鏡の制御系を示す概略構成図である。 ガス電界電離イオン源を示す概略構成図である。 エミッタティップの調整を説明する説明図である。 エミッタティップの調整を説明する説明図である。 エミッタティップ調整時のイオン放射パターンの像情報の一例を示す模式図である。 エミッタティップ調整時のイオン放射パターンの像情報の一例を示す模式図である。 本発明の第二実施形態に係る集束イオンビーム装置の一例である走査イオン顕微鏡を示す概略構成図である。
以下、本発明を適用した実施形態である集束イオンビーム装置について図面を参照して説明する。なお、以下に示す各実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。また、以下の説明で用いる図面は、本発明の特徴をわかりやすくするために、便宜上、要部となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
(集束イオンビーム装置:第一実施形態)
図1は本発明の実施形態に係る集束イオンビーム装置の一例である走査イオン顕微鏡を示す概略構成図である。
走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)100は、ガス電界電離イオン源1、イオンビーム光学系カラム2、試料室3、及び、冷却機構4を有する。ガス電界電離イオン源1、イオンビーム光学系カラム2、及び試料室3は、それぞれ真空容器101に収容されている。
ガス電界電離イオン源1は、針状のエミッタティップ21と、このエミッタティップ21に対向して設けられ、イオンが通過する開口部27を有する引き出し電極24とを有している。また、イオンビーム光学系(光学系)102は、ガス電界電離イオン源1から放出されたイオンを集束させる集束レンズ5、この集束レンズを通過したイオンビーム14を制限する第1アパーチャ6、この第1アパーチャ6を通過したイオンビーム14を走査あるいはアラインメン卜する第1偏向器35、第1偏向器35を通過したイオンビームを偏向する第2偏向器7、第2偏向器7を通過したイオンビームを試料ステージ10に載置された試料9に向けてに集束させる対物レンズ8から構成されている。
第1偏向器35は、エミッタティップ21からのイオン放射パターンを得るためにイオンビームを走査する偏向器である。なお、第1偏向器35と集束レンズ5との間に、この第1偏向器35の光学軸方向の長さに比べて短い偏向器を更に設け、こうした偏向器をイオンビームの偏向軸調整に用いる構成としてもよい。
また、試料室3内には、試料9を載置する試料ステージ10、及び、イオンビーム光学系102と、試料ステージ10との間に、イオンビーム14に対して点状領域で反応する信号発生源103が形成されている。本実施形態では、信号発生源103として、イオンビーム14を制限する第2アパーチャ36と、二次粒子検出器(二次電子検出器)11が設けられている。
第2アパーチャ36は、イオンビーム光学系(光学系)102の外部であって、例えば試料室3内においてイオンビーム14の照射軸14Aに対して挿脱可能に形成されている。即ち、第2アパーチャ36は、試料9のうち、通常の測定に用いる測定試料9aを測定する際には、イオンビーム14の照射軸14A上から退避し、エミッタティップ21の先端を調整する際にはイオンビーム14の照射軸14A上に挿入される。
ガス電界電離イオン源1からのイオンビーム14は、光学系101を経由して、試料9に照射される。イオンビーム14の照射によって試料9から出射される二次粒子は、二次粒子検出器11によって検出される。
また、図示してないが、イオンビームを照射したときの試料のチャージアップを中和するための電子銃や、試料近傍にエッチングやデポジションガスを供給するガス銃が設けられていることが好ましい。
走査イオン顕微鏡100は、更に、ガス電界電離イオン源1を真空排気するイオン源真空排気用ポンプ12、及び、試料室3を真空排気する試料室真空排気用ポンプ13を有する。床20上に配置された装置架台17の上には、防振機構19を介して、ベースプレート18が配置されている。電界電離イオン源1、イオンビーム光学系カラム2、及び、試料室3は、このベースプレート18によって支持されている。
冷却機構4は、ガス電界電離イオン源1の内部、エミッタティップ21、引き出し電極24などを冷却する。冷却機構4は、例えばギフォード・マクマホン型(GM型)冷凍機を用いる場合には、床20には、ヘリウムガスを作業ガスとする、図示せぬ圧縮機ユニット(コンプレッサ)が設置される。圧縮機ユニット(コンプレッサ)の振動は、床20を経由して、装置架台17に伝達される。装置架台17とベースプレート18との間には除振機構19が配置されており、床20の高周波振動がガス電界電離イオン源1、イオンビーム光学系カラム2、試料室3などに伝達しにくいようになっている。
図2は、図1に示す走査イオン顕微鏡の制御系を示す概略構成図である。
走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)100の制御系は、ガス電界電離イオン源1を制御する電界電離イオン源制御装置91、冷凍機40を制御する冷凍機制御装置92、集束レンズ5および対物レンズ8を制御するレンズ制御装置93、第1アパーチャ6を動かすための第1アパーチャ可動装置6Aを制御する第1アパーチャ制御装置94、第1偏向器35を制御する第1偏向器制御装置195、第2偏向器8を制御する第2偏向器制御装置95、第2アパーチャ36を動かすための第1アパーチャ可動装置36Aを制御する第2アパーチャ制御装置90、二次粒子検出器11を制御する二次電子検出器制御装置96、試料ステージ10を制御する試料ステージ制御装置97、試料室真空排気用ポンプ13を制御する真空排気用ポンプ制御装置98、及び、演算装置を含む計算処理装置99を有する。
計算処理装置99は画像表示部99Aを備える。画像表示部99Aは、二次粒子検出器11の検出信号から生成された画像、及び、キーボード等の入力手段によって入力した情報を表示する。
試料ステージ10は、試料9を試料載置面内にて直交2方向(X方向、Y方向)へ直線移動させる機構、試料9を試料載置面に垂直な方向に直線移動させる機構、及び、試料9を試料載置面内において回転させる機構を有する。試料ステージ10は、更に、試料9を傾斜軸周りに回転させることによりイオンビーム14の試料9に対する照射角度を可変できる傾斜機能を備える。これらの制御は計算処理装置99からの指令によって、試料ステージ制御装置97を介して行われる。
以上のような構成の本実施形態の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)100は、計算処理装置99からの指令により制御される。ガス電界電離イオン源1によって生成されたイオンビーム14は、イオンビーム光学系(光学系)102に導入される。そして、イオンビーム光学系102の集束レンズ5によって集束され、第1アパーチャ6によって、ビーム径が制限され、対物レンズ8によって集束される。集束されたビームは、試料ステージ10に載置された測定試料9aの一面に走査されながら、照射される。
集束されたビームの照射によって、測定試料9aからは二次粒子(二次電子)が放出される。放出された二次粒子は、二次粒子検出器(二次電子検出器)11によって検出する。二次粒子検出器11からの信号は、輝度変調され、計算処理装置99に送られる。計算処理装置99は、走査イオン顕微鏡像を生成し、それを画像表示部99aに表示する。こうして、測定試料9aの一面の高分解能観察を実現することができる。
こうしたイオンビーム光学系(光学系)102に形成された第1アパーチャ6は、イオンビームの照射軸14Aに対して略垂直平面内での方向に可動であり、第1アパーチャ6の開口部をイオンビームの照射軸14Aと一致させることによって、歪が少なく極微細なイオンビーム14を得ることができる。また、こうした第1アパーチャ6の開口部の大きさを可変にする、あるいは大きさの異なる開口部、例えば、直径の異なる複数の穴を用意しておき、開口部大きさを選択する、あるいはある直径の穴を選択してこれにイオンビームを通過させることにより、イオンビーム14の対物レンズ8に対する開き角を選択できる。これにより、対物レンズ8のレンズ収差の大きさを制御することができるので、イオンビーム径およびイオンビーム電流を制御することができる。
図3を参照して、ガス電界電離イオン源1の構成を更に詳細に説明する。図3は、ガス電界電離イオン源を示す概略構成図である。ガス電界電離イオン源1は、エミッタテイツプ21、一対のフィラメント22、フィラメントマウント23、支持棒26、及び、エミッタベースマウント64とを備えている。エミッタティップ21は、フィラメント22に接続されている。フィラメント22は支持棒26に固定されている。支持棒26はフィラメントマウント23に支持されている。フィラメントマウント23は、絶縁材62を挟んで、例えば圧電素子を用いた傾斜機構61、およびエミッタベースマウント64に固定されている。
ガス電界電離イオン源1は、更に、引き出し電極24、円筒状の抵抗加熱器30、円筒状の側壁28、及び、天板29を有する。引き出し電極24はエミッタティップ21に対向して配置され、イオンビーム14が通るための開口部27を有する。側壁28には、絶縁材63が挿入されており、引き出し電極に印加される高電圧を絶縁する。
側壁28及び天板29は、エミッタティップ21を囲んでいる。また、引き出し電極24、側壁28、天板29、絶縁材63、及び、フィラメントマウント23によって囲まれたガス分子イオン化室15が形成されている。なお、ガス分子イオン化室15はエミッタティップ21周辺のガス圧力を高めるための領域である。
また、ガス分子イオン化室15にはガス供給配管25が接続されている。このガス供給配管25によって、エミッタティップ21に、イオン材料ガス(イオン材料ガス)が供給される。イオン材料ガス(イオン材料ガス)としては、ヘリウムや水素が挙げられる。
ガス分子イオン化室15は、引き出し電極24の電極孔27とガス供給配管25とを除いて、密閉されている。ガス供給配管25を経由してガス分子イオン化室15内に供給されたイオン材料ガスは、引き出し電極24の電極孔27とガス供給配管25以外の領域から漏洩することが無いようにされている。引き出し電極24の開口部27の面積を十分小さくすることによって、ガス分子イオン化室15内を高い気密性及び密閉性を保持することができる。
引き出し電極24の開口部27を、例えば円形孔とすると、その直径は、例えば、0.3mm程度にされる。これにより、ガス供給管25からガスイオン化室15にイオン材料ガスを供給すると、ガスイオン化室15のガス圧力は真空容器101のガス圧力よりも少なくとも1桁以上大きくなる。それによってイオンビーム14が真空中のガスと衝突して中性化する割合が減少し、大電流のイオンビーム14を生成することができる。
抵抗加熱器30は、引き出し電極24、側壁28等を脱ガス処理するために用いられる。引き出し電極24、側壁28等を加熱することによって脱ガス処理が行われる。抵抗加熱器30は、ガス分子イオン化室15の外側に配置する。従って、抵抗加熱器30自体が脱ガス化しても、それはガス分子イオン化室15の外部で行われるため、ガス分子イオン化室15内は高真空化することができる。
なお、本実施形態では脱ガス処理に抵抗加熱器30を用いたが、代わりに、加熱用ランプを用いることもできる。加熱用ランプは、引き出し電極24を非接触で加熱できるため、引き出し電極24の周囲の構造を簡素にすることができる。更に、加熱用ランプを用いれば、高電圧を印加する必要が無いため、加熱用ランフ電源の構造を簡素にすることができる。
更に、抵抗加熱器30を用いる代わりに、ガス供給配管25を介して高温の不活性ガスを供給して、引き出し電極24、側壁28等を加熱することで脱ガス処理を行ってもよい。この場合、ガス加熱機構を接地電位にすることができる。更に、引き出し電極24の周囲構造を簡素化し、また、配線及び電源を不要にすることができる。
試料室3、及び、試料室真空排気用ポンプ13に装着された抵抗加熱器30によって、試料室3、及び、試料室真空排気用ポンプ13を約2000℃まで加熱し、試料室3の真空度を大きくとも10−7Pa以下にすることが好ましい。これにより、イオンビーム14を試料9に対して照射した際に、試料9の表面にコンタミネーションが付着することが回避され、試料9の表面を良好に観察することができる。試料室3、及び、試料室真空排気用ポンプ13を真空の状態で加熱処理し、試料室3の真空内のハイドロカーボン系の残留ガスを微量化することで、試料9の最表面を高分解能で観察することが可能になる。
本実施形態では、ガス分子イオン化室15に非蒸発ゲッタ材料を用いている。即ち、イオン材料ガス供給配管25から放出されるイオン材料ガスが衝突する壁にゲッタ材料520を配置した。また、ガス分子イオン化室15の外壁には加熱ヒータ30が備えられており、イオン材料ガスの導入前に、非蒸発のゲッタ材料520を加熱して活性化する。そして、イオン源を極低温に冷却した後、イオン材料ガスをイオン材料ガス供給配管25から供給する。このような構成によって、エミッタティップ21に付着する不純物ガス分子が飛躍的に減少し、イオンビーム電流が安定して、観察像に明るさのムラが無い試料観察を行うことが可能になる。
図4、および図5は、エミッタティップの調整を説明する説明図である。フィラメントマウント23を通る中心軸線66は、鉛直線65に対して、即ち、ガス分子イオン化室15の中心軸線66に対して傾斜可能とされている。図4は、フィラメントマウント23を通る中心軸線66が鉛直線65に対して傾斜していない状態を示している。図5は、フィラメントマウント23を通る中心軸線66が鉛直線65に対して傾斜した状態を示している。
フィラメントマウント23は傾斜機構の可動部601に固定されている。可動部601は非可動部602とすべり面603を介して接続されている。このすべり面603は、エミッタティップ21の先端を中心とした円筒面あるいは球面の一部となっており、このすべり量の制御によりエミッタティップ21の先端をほぼ移動させること無く、傾斜制御を行うことができる。なお、エミッタティップ21の先端の移動量が0.5mm程度であれば特に問題はない。こうした移動範囲内であれば偏向器によって調整することができる。
すベり面603が円筒面の一部となっている場合は、イオンビーム照射軸を中心とした円筒面の回転角制御により傾斜面の方位角制御を実施することができる。すベり面603が球面の一部となっている場合は、所望の方位角で傾斜制御をすればよい。傾斜手段のすべり面はエミッタティップ21の先端を中心とした円筒面あるいは球面の一部であり、平面ではない。そのためエミッタティップ21の先端の中心から円筒面あるいは球面までのすべり面半径が小さければすべり面も小さくでき、ガス電界電離イオン源を小型化することができる。
本実施形態では、傾斜手段の可動部601、非可動部602およびこの部材の間のすべり面603もイオン源室内にあり、すベり面の半径はイオン源の真空僅体半径よりも小さい。
圧電素子604は、すべり面603と平行な傾斜手段の非可動部602側の面に沿って配列され、すベり面603は圧電素子604に密着されている。圧電素子604にパルス状の電圧を印加することで圧電素子604は一方向に伸縮が可能であり、すベり面603を摩擦力によって移動させることが可能である。
なお、傾斜力の発生手段は、本実施形態のように圧電素子を用いる以外にも、例えば、モータに繋がれた歯車の組合せによる回転機構、およびリニアアクチュエータによるプッシュプル機構などを用いることも可能である。
エミッタティップ21の作成は、例えば、直径約100〜400μm程度の軸方位<111>のタングステン線を用いて、その先端を鋭利に成形する。こうしたエミッタティップ21は、曲率半径が数10nm程度の先端を有する。このエミッタティップ21の先端に、例えば真空蒸着器などを用いて白金を真空蒸着させる。次に、高温加熱下にて、白金原子をエミッタティップ21の先端に移動させる。これにより、白金原子によるナノメートルオーダのピラミッド型構造(以下、ナノピラミッドと称する)が形成される。エミッタティップ21のナノピラミッドは、典型的には、先端に1個の原子を有し、その下に3個又は6個の原子の層を有し、さらにその下に10個以上の原子の層を有する。
本実施形態では、エミッタティップ21の母材としてタングステンの細線を用いたが、これ以外にも、例えばモリブデンの細線を用いることもできる。また、本実施形態では、白金の被覆を用いたが、イリジウム、レニウム、オスミウム、パラジウム、ロジウム等の被覆を用いることもできる。
イオン材料ガスとしてヘリウムを用いる場合には、ヘリウムが電離する電界強度よりも金属の蒸発強度が大きいことが重要である。従って、白金、レニウム、オスミウム、イリジウムの被覆が特に好適である。イオン材料ガスとして水素を用いる場合には、白金、レニウム、オスミウム、パラジウム、ロジウム、イリジウムの被覆が好適である。なお、これらの金属の被覆の形成は、真空蒸着法によっても可能であるが、溶液中でのメッキによって被覆を形成することもできる。
エミッタティップ21の先端にナノピラミッドを形成する別な方法として、例えば、真空中での電界蒸発、イオンビーム照射等を用いてもよい。このような方法によって、タングステン線、又はモリブデン線の先端にタングステン原子又はモリブデン原子ナノピラミッドを形成することができる。例えば<111>のタングステン線を用いた場合には、先端が3個のタングステン原子で構成されるナノピラミッドを形成することができる。
また、これとは別に、白金、イリジウム、レニウム、オスミウム、パラジウム、ロジウムなどの細線の先端に、真空中でのエッチング作用によりナノピラミッドを形成してもよい。
エミッタティップ21の特徴は、ナノピラミッド構造にある。エミッタティップ21の先端に形成される電界強度を調整することによって、エミッタティップ21の先端の1個の原子の近傍でヘリウムイオンを生成させることができる。従って、イオンが放出される領域、即ち、イオン源は極めて狭い領域であり、ナノメータ以下である。このように、非常に限定された領域からイオンを発生させることによって、イオンビーム14のビーム径を1nm以下とすることができる。そのため、イオン源の単位面積及び単位立体角当たりの電流値は大きくなる。これは試料9上で微細径・大電流のイオンビームを得るために重要な特性である。
特に、タングステンに白金を蒸着した場合には、先端に1個の原子が存在するナノピラミッド構造が安定して形成される。この場合、ヘリウムイオンの発生箇所は、先端の1個の原子近傍に集中される。タングステン<111>の先端が3個の原子の場合に、ヘリウムイオン発生箇所は、3個の原子近傍に分散される。
したがって、ヘリウムガスが1個の原子に集中して供給される白金のナノピラミッド構造を持つイオン源の方が単位面積・単位立体角から放出される電流を大きくすることができる。即ち、タングステンに白金を蒸着したエミッタティップ21とすれば、試料9に照射されるイオンビーム14のビーム径を小さくしたり、電流を増大したりするのに好適である。なお、レニウム、オスミウム、イリジウム、パラジウム、ロジウムなどを用いても、先端原子1個のナノピラミッドが形成された場合には、同様に単位面積・単位立体角から放出される電流を大きくすることができ、試料9に照射されるイオンビーム14のビーム径を小さくしたり、電流を増大したりするのに好適である。
なお、エミッタティップ21が十分冷却され、かつガス供給が十分な場合には、必ずしも先端を原子1個に形成する必要はなく、3個、7個、10個などの原子の数であっても十分にイオンビーム14のビーム径を小さくしたり、電流を増大したりすることができる。
エミッタティップ21の先端の調整を行う際には、試料ステージ10にエミッタティップ調整用の参照試料9bを載置し、また、第1アパーチャ6として開口部の大きいものを選択する。例えば、直径3mmの円形開口部をもつ第1アパーチャ6を選択する。すなわち、集束レンズ5を構成するドーナッツ状の円盤の開口部を通過したイオンビーム14はこの第1アパーチャ6の開口部をすべて通過できる条件とする。
第1アパーチャ6を通過したイオンビームは第1偏向器35を通過し、更に第2偏向器7および対物レンズ8を通過して、イオンビーム光学系(光学系)102から出射される。そして、イオンビーム光学系(光学系)102の外部、例えば、試料室3に設置された第2アパーチャ36の開口部を通過して参照試料9bに到達する。第2アパーチャ36は、対物レンズ8を通過したイオンビームを制限することによって、イオンビームの放射パターンを取りやすくして、分解能を向上させる。
そして、参照試料9bから放出された二次粒子(二次電子)は既に述べたように、二次粒子検出器11によって検出する。二次粒子検出器11からの信号は、輝度変調され、計算処理装置99に送られる。ここで、第1偏向器35によってイオンビーム14を走査させる。すると、エミッタティップ21から放出されたイオンビームのうち、第2アパーチャ36を通過したイオンビームのみが参照試料9bに到達する。
イオンビーム14の照射によって参照試料9bから放出された二次粒子(二次電子)は、二次粒子検出器11によって検出する。二次粒子検出器11からの信号は、輝度変調され、計算処理装置99に送られる。
ここでエミッタティップ21の先端が原子1個で形成されるナノピラミッドである場合には、計算処理装置99の画像表示装置99aには、図6に示すように、イオン放射パターンとして1個所のみ明るいパターンが得られる。すなわち、エミッタティップ21の傾斜角度としては、この明るい点が得られる角度になるように調整する。表示されたイオン放射パターン画像を参照して、エミッタティップ21の傾斜角度調整、さらにイオンビーム14の照射軸へのアライメントについても行うことができる。
なお、エミッタティップ21の先端の1個の原子のみから、ほぼ全てのイオンビームが得られている場合には、ガス供給が原子1個に集中しており、例えば原子3個以上の場合に比べて、特に輝度の高いイオン源が実現される。エミッタティップ21の先端の原子が1個の場合には、第2アパーチャ36で他の原子からのイオンエミッションを遮る必要はなく、イオン放射パターンから、原子を選択する必要はない。
また、第1アパーチャ6を通過したイオンビーム14を第1偏向器35によって走査させ、放出された二次電子を二次粒子検出器(二次電子検出器)11によって検出することにより、イオン放射パターンとして走査電界イオン顕微鏡像を形成することもできる。
こうした手順によって、エミッタティップ21からのイオン放射パターンを得ることができる。そして、こうしたイオン放射パターンに基づいて、エミッタティップ21の傾斜角度調整およびイオンビーム光軸へのアライメントを行うことができる。
そして、本発明の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)100によれば、点状領域で反応する信号発生源103を構成する第2アパーチャ36をイオンビーム光学系(光学系)102の外部、例えば、試料室3に設置することによって、例えば、ガス電界電離イオン源の後段側にMCPを設置してエミッタティップのFIM像を形成するような従来の集束イオンビーム装置と比較して、イオンビームの照射軸長(光路長)を短くすることができる。これにより、エミッタティップ21と参照試料9bの相対振動の振幅が小さくなり、高精度にエミッタティップ21の観察、調整が可能になる。
また、本発明の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)100によれば、点状領域で反応する信号発生源103を構成する第2アパーチャ36をイオンビーム光学系(光学系)102の外部、例えば、試料室3に設置することによって、従来のようにサイズに制約のあるイオンビーム光学系の内部に第2アパーチャを設置した構成と比較して、サイズが大きい第2アパーチャ36を設置することができ、アライメントを容易にすることができる。
なお、こうした第2アパーチャ36は、測定試料9aの観察時には、第2アパーチャ制御装置90を操作することによってイオンビームの照射軸14Aから退避させることができるので、効率的に測定試料9aの観察を行うことができる。
エミッタティップ21の先端が、複数の原子、例えば原子6個で形成されるナノピラミッドである場合には、第2アパーチャ36において、エミッタティップ21の先端の原子1個周辺から放出されたイオンビームの面積、あるいはその直径が、第2アパーチャ36の開口部の面積、あるいはその直径に比べて、少なくとも閉じ幅か大きくなるような条件では、エミッタティップ21の複数の原子のそれぞれからのイオンビームを分離して参照試料9bに到達させることができる。
これは、第1偏向器35によってイオンビーム14を走査させことによって、エミッタティップ21からのイオン放射パターンを観察することができることを意味する。なお、このイオン放射パターンは図7に示すように、計算処理装置99の画像表示部99aに表示される。このイオン放射パターンを観察しながらエミッタティップ21の角度を調整する。
すなわち、イオン放射パターンの中で、6個の輝点から所望の1個の輝点、あるいは複数の輝点を選択して、これが参照試料9bに到達するように、エミッタティップ21の角度を調整する。なお、イオン放射パターンは図7に示すような6個のパターンのみならず、典型的には、3個、10個、15個、あるいは15個を超える原子のパターンが得られる。特に、エミッタティップ21の先端の原子4個から15個の原子の状態でイオン放射されている場合には、原子1個から3個に比べて電流は少ないが、イオン電流が安定して、長寿命のガス電界電離イオン源1を実現することができる。
なお、このイオン放射パターンの像情報は、画像表示せずに計算処理装置99の演算装置に記憶され、例えば、イオン放射パターンを画像解析して、その結果から、エミッタティップ21の位置・角度調整、あるいは第1偏向器35の電圧調整することもできる。
(集束イオンビーム装置:第二実施形態)
図8は、本発明の実施形態に係る集束イオンビーム装置の別な一例である走査イオン顕微鏡を示す概略構成図である。なお、以下の説明において、上述した第一実施形態と同様の構成には同一の番号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)200は、ガス電界電離イオン源1、イオンビーム光学系カラム2、試料室3、及び、冷却機構4を有する。ガス電界電離イオン源1、イオンビーム光学系カラム2、及び試料室3は、それぞれ真空容器101に収容されている。
ガス電界電離イオン源1は、針状のエミッタティップ21と、このエミッタティップ21に対向して設けられ、イオンが通過する開口部27を有する引き出し電極24とを有している。また、イオンビーム光学系(光学系)102は、ガス電界電離イオン源1から放出されたイオンを集束させる集束レンズ5、この集束レンズを通過したイオンビーム14を制限する第1アパーチャ6、この第1アパーチャ6を通過したイオンビーム14を走査あるいはアラインメン卜する第1偏向器35、第1偏向器35を通過したイオンビームを偏向する第2偏向器7、第2偏向器7を通過したイオンビームを試料ステージ10に載置された試料9に向けてに集束させる対物レンズ8から構成されている。
また、試料室3内には、試料9を載置可能な試料ステージ51が形成されている。そして、試料ステージ51の一端には、イオンビーム14に対して点状領域で反応する信号発生源203が形成されている。
試料ステージ51は、試料9を試料載置面内にて直交2方向(X方向、Y方向)へ直線移動させる機構、試料9を試料載置面に垂直な方向に直線移動させる機構、及び、試料9を試料載置面内において回転させる機構を有する。試料ステージ10は、更に、試料9を傾斜軸周りに回転させることによりイオンビーム14の試料9に対する照射角度を可変できる傾斜機能を備える。これらの制御は試料ステージ制御装置97を介して行われる。
また、試料ステージ51は、直交2方向(X方向、Y方向)のうち、少なくとも一方向に大きく移動可能とされ、試料ステージ51の一端形成されている信号発生源203をイオンビーム14の照射軸14A上に挿入した挿入位置と、信号発生源203をイオンビーム14の照射軸14A上から退避させた退避位置との間で移動可能にされている。
このような集束イオンビーム装置200では、信号発生源203から出力される信号と、第1偏向器35によるイオンビーム14の走査とを対応させて、エミッタティップ21の走査電界イオン顕微鏡像を生成する。
そして、本実施形態の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)200によれば、通常の測定に用いる試料9を測定する際には、試料ステージ51の移動によって、信号発生源203はイオンビーム14の照射軸14A上から外れた位置に退避する。一方、エミッタティップ21の先端を調整する際には、試料ステージ51の移動によって、イオンビーム14の照射軸14A上に挿入され、エミッタティップ21の先端調整が行われる。
第二実施形態の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)200によれば、例えば、第一実施形態の走査イオン顕微鏡100と比較して、第2アパーチャが省略されているので、イオンビーム光学系(光学系)102と試料ステージ51とを接近させることができる。これによって、通常の測定に用いる試料9を測定する際には、対物レンズ8の作動距離が短くなり、イオンビーム14の集束性能を高めることが可能になる。
(集束イオンビーム装置:他の実施形態)
なお、上述した実施形態の走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)100では、イオンビームに対して点状領域で反応する信号発生源103として、イオンビーム14を制限する第2アパーチャ36と、二次粒子検出器(二次電子検出器)11とを用いているが、こうした信号発生源103としては、これ以外にも例えば、イオンビーム光学系(光学系)102の外部に設けた第2アパーチャ36と、この第2アパーチャ36に接続した電流計によって構成することもできる。
また、信号発生源103として、イオンビーム光学系(光学系)102の外部に設けた第2アパーチャ36と、二次粒子検出器に代えて、第2アパーチャ36の後段側に配したファラデーカップやチャンネルトロンとこれに接続した電流計とから構成することもできる。ファラデーカップは、導電性金属からなるカップ状体であり、荷電粒子を捕捉するものである。
また、信号発生源103として、イオンビーム光学系(光学系)102の外部に設けた第2アパーチャ36と、第2アパーチャ36の後段側に配したファラデーカップやチャンネルトロンと、二次粒子検出器(二次電子検出器)11とから構成することもできる。こうした構成では、第2アパーチャ36で生じた二次電子を二次粒子検出器(二次電子検出器)11で検出することで、明暗を反転させた観察像を得ることができる。
また、信号発生源103として、イオンビーム光学系(光学系)102の外部に設けた第2アパーチャ36と、第2アパーチャ36の後段側に配した蛍光板と、二次粒子検出器に代えて、蛍光板の後段側に配した蛍光検出器とから構成することもできる。
また、信号発生源103として、第2アパーチャ36に代えて、イオンビーム光学系(光学系)102の外部に設けたマルチチャンネルプレート(MCP)と、これに接続された電流計とから構成することもできる。MCPは、絶縁性の基板、例えばガラス板に溝(マイクロチャンネル)を一面側から他面側に傾斜して貫通するように形成したものである。MCPは、荷電粒子が入射することにより放出された二次電子チャンネルの壁面に当たってアバランシェ効果により二次電子が増幅されるものであり、出射面側に電極を設けて電流計によって検出する。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 ガス電界電離イオン源
2 イオンビーム光学系カラム
3 試料室
5 集束レンズ
6 第1アパーチャ
8 対物レンズ
9 試料
11 二次粒子検出器(二次電子検出器)
14 イオンビーム
21 エミッタティップ
36 第2アパーチャ
100 走査イオン顕微鏡(集束イオンビーム装置)
101 真空容器
102 イオンビーム光学系(光学系)
103,203 信号発生源

Claims (8)

  1. 真空容器と、前記真空容器内に配置され、先端が先鋭化されたエミッタティップと、前記エミッタティップの先端でガスイオンを発生させるガス電界電離イオン源と、前記ガス電界電離イオン源から放出されたイオンビームを集束させる集束レンズと、前記集束レンズを通過した前記イオンビームを偏向させる第1偏向器と、前記集束レンズと前記第1偏向器との間に配され、前記集束レンズを通過した前記イオンビームを制限する第1アパーチャと、前記第1偏向器を通過した前記イオンビームを集束させる対物レンズと、測定試料を載置する試料ステージと、を備えた集束イオンビーム装置であって、
    前記集束レンズ、前記第1アパーチャ、前記第1偏向器および前記対物レンズとを少なくとも有する光学系と、前記試料ステージとの間に、前記イオンビームに対して点状領域で反応する信号発生源を形成し、
    前記信号発生源から出力される信号と、前記第1偏向器による前記イオンビームの走査とを対応させて、前記エミッタティップの走査電界イオン顕微鏡像を生成することを特徴とする集束イオンビーム装置。
  2. 前記信号発生源は、前記イオンビームの照射軸に対して挿脱可能に、前記試料ステージ上に配されていることを特徴とする請求項1記載の集束イオンビーム装置。
  3. 前記信号発生源は、前記イオンビームを制限する第2アパーチャを有することを特徴とする請求項1記載の集束イオンビーム装置。
  4. 前記第2アパーチャを前記イオンビームの照射軸上に挿脱可能に移動させる第2アパーチャ制御装置を更に備えたことを特徴とする請求項3記載の集束イオンビーム装置。
  5. 前記信号発生源は、前記第2アパーチャで生じた二次電子、または前記試料ステージに配された一様な構成の参照試料に対して前記イオンビームを入射させた際に生じた二次電子を測定する二次電子検出器を有することを特徴とする請求項3または4記載の集束イオンビーム装置。
  6. 前記信号発生源は、前記第2アパーチャに接続された電流計を有することを特徴とする請求項3または4記載の集束イオンビーム装置。
  7. 前記信号発生源は、前記第2アパーチャの後段に配されたファラデーカップ、またはチャンネルトロンを有することを特徴とする請求項3または4記載の集束イオンビーム装置。
  8. 前記第1偏向器によって前記イオンビームを走査させ、放出された二次電子を前記二次電子検出器によって検出することにより、走査電界イオン顕微鏡像を形成することを特徴とする請求項5記載の集束イオンビーム装置。
JP2017026264A 2017-02-15 2017-02-15 集束イオンビーム装置 Active JP6771767B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026264A JP6771767B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 集束イオンビーム装置
TW106141499A TWI729241B (zh) 2017-02-15 2017-11-29 聚焦離子束裝置
KR1020170165032A KR20180094471A (ko) 2017-02-15 2017-12-04 집속 이온 빔 장치
CN201810081984.9A CN108428609A (zh) 2017-02-15 2018-01-29 会聚离子束装置
DE102018102099.6A DE102018102099A1 (de) 2017-02-15 2018-01-31 Fokussierte lonenstrahlvorrichtung
US15/895,492 US10790112B2 (en) 2017-02-15 2018-02-13 Focused ion beam apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026264A JP6771767B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 集束イオンビーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018133212A JP2018133212A (ja) 2018-08-23
JP6771767B2 true JP6771767B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=62982516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026264A Active JP6771767B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 集束イオンビーム装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10790112B2 (ja)
JP (1) JP6771767B2 (ja)
KR (1) KR20180094471A (ja)
CN (1) CN108428609A (ja)
DE (1) DE102018102099A1 (ja)
TW (1) TWI729241B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240165A (ja) 1994-02-25 1995-09-12 Jeol Ltd 電界電離型ガスフェーズイオン源の調整方法及びイオン源
JP3221797B2 (ja) * 1994-06-14 2001-10-22 株式会社日立製作所 試料作成方法及びその装置
JP2006331847A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Hitachi High-Technologies Corp イオンビーム加工・観察装置及び方法
WO2007067296A2 (en) * 2005-12-02 2007-06-14 Alis Corporation Ion sources, systems and methods
JP2008176984A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Hitachi High-Technologies Corp イオンビーム加工装置
JP5086105B2 (ja) * 2008-01-07 2012-11-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ ガス電界電離イオン源
US20120217391A1 (en) * 2009-11-06 2012-08-30 Hiroyasu Shichi Charged particle microscope
DE112011100476T5 (de) * 2010-02-08 2012-12-27 Hitachi High-Technologies Corporation Ladungsteilchenmikroskop und Ionenmikroskop
JP5592136B2 (ja) * 2010-03-29 2014-09-17 株式会社日立ハイテクサイエンス チップ先端構造検査方法
DE112011102643B4 (de) * 2010-08-06 2023-05-17 Hitachi High-Tech Corporation Gasfeld-Ionenquelle, Ionenstrahl-Vorrichtung und Emitterspitze sowie Verfahren zur Herstellung derselben
JP6258801B2 (ja) * 2013-07-08 2018-01-10 カール ツァイス マイクロスコーピー エルエルシー 荷電粒子ビームシステム
JP6266458B2 (ja) * 2013-08-09 2018-01-24 株式会社日立ハイテクサイエンス イリジウムティップ、ガス電界電離イオン源、集束イオンビーム装置、電子源、電子顕微鏡、電子ビーム応用分析装置、イオン電子複合ビーム装置、走査プローブ顕微鏡、およびマスク修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10790112B2 (en) 2020-09-29
TW201837957A (zh) 2018-10-16
JP2018133212A (ja) 2018-08-23
TWI729241B (zh) 2021-06-01
DE102018102099A1 (de) 2018-08-16
KR20180094471A (ko) 2018-08-23
US20180233319A1 (en) 2018-08-16
CN108428609A (zh) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093752B2 (ja) イオンビーム装置
JP6043476B2 (ja) イオン源およびそれを用いたイオンビーム装置
US9508521B2 (en) Ion beam device
JP5086105B2 (ja) ガス電界電離イオン源
US8455841B2 (en) Ion microscope
US10903037B2 (en) Charged particle beam device
Ul-Hamid et al. Components of the SEM
KR101554594B1 (ko) 하전입자 빔 프로브 형성 장치 및 이의 이용방법
JP6370085B2 (ja) イオンビーム装置
JP6771767B2 (ja) 集束イオンビーム装置
JP6282030B2 (ja) イオンビーム装置
JP6568627B2 (ja) イオンビーム装置
JP6568501B2 (ja) イオンビーム装置
JP2019075390A (ja) イオンビーム装置、及びその作動方法
JP5969586B2 (ja) イオンビーム装置
JP5677365B2 (ja) 荷電粒子顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250