JP6765335B2 - 磁気粘性流体 - Google Patents
磁気粘性流体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6765335B2 JP6765335B2 JP2017070033A JP2017070033A JP6765335B2 JP 6765335 B2 JP6765335 B2 JP 6765335B2 JP 2017070033 A JP2017070033 A JP 2017070033A JP 2017070033 A JP2017070033 A JP 2017070033A JP 6765335 B2 JP6765335 B2 JP 6765335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- magnetic
- less
- magnetic particles
- dispersion medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
図1に示す装置Aの容器13内に、水素及びアルゴンの混合気体を満たして大気圧とした。水素及びアルゴンの分圧はそれぞれ、0.5atmとした。直流電源14により、タングステンからなるプラズマトーチ11(陰極)と、水冷銅ハース12の上に載置した金属材料21(陽極)との間に40Vで150Aの電流を供給することにより、アークプラズマ18を発生させ、鉄粒子を生成させた。金属材料21として、純鉄(純度99.98%:アルドリッチ社製)を用いた。鉄粒子の生成速度は0.8g/min程度であった。生成した鉄粒子は、ガス循環ポンプ15を用いて、粒子捕集容器16内に捕集した。
分散媒中における磁性粒子凝集体の粒子径及び割合は、以下のようにして測定した。まず、磁性粒子を所定の条件で分散媒中に分散させて作成したMR流体をスライドグラス上に塗布し、観察視野内に存在する10μm以上の粒子について、粒径及び個数をレーザ顕微鏡(VK−X200 KEYENCE製)を用いて計測した。観察視野は、約0.0154cm2であった。凝集体の個数と粒子径の平均値との積を凝集体質量とし、凝集体割合は、凝集体割合(質量%)=凝集体質量/塗布した質量×100として求めた。
MR流体のせん断応力の測定には、磁場印加装置(英弘精機製:MR−101N)を組み込んだ高精度レオメータ(HAAKE社製:レオストレス6000)を用いた。平板の間隔は250μmとした。
沈降特性は、沈降層高さ率により評価した。沈降層高さ率は、MR流体を容器に入れて静置し、所定の時間経過後の全体の高さ及び上澄み部分の高さを測定し、沈降層高さ率(%)=(全体の高さ−上澄み部分の高さ)/全体の高さ×100として求めた。
得られた磁性粒子をシリコーンオイル(信越化学工業、KF96-50CS)中に25vol%となるように分散させた。分散させる際には、回転式の攪拌装置を用い、遠心力が220Gとなるように制御した。凝集体の平均粒径は34μmであり、凝集体割合は60%であった。磁場を印加していない場合のせん断応力は175Paであり、0.5Tの磁場を印加した場合のせん断応力は21390Paであった。
磁性粒子を分散させる際の遠心力を100Gとなるように制御した以外は、実施例1と同様にした。凝集体の平均粒径は27μmであり、凝集体割合は40%であった。磁場を印加していない場合のせん断応力は172Paであり、0.5Tの磁場を印加した場合のせん断応力は21770Paであった。
磁性粒子を分散させる際の遠心力を10Gとなるように制御した以外は、実施例1と同様にした。凝集体の平均粒径は60μmであり、凝集体割合は90%であった。磁場を印加していない場合のせん断応力は212Paであり、0.5Tの磁場を印加した場合のせん断応力は29270Paであった。
磁性粒子を分散させる際の遠心力を1300Gとなるように制御した以外は、実施例1と同様にした。凝集体の平均粒径は16μmであり、凝集体割合は10%であった。磁場を印加していない場合のせん断応力は93Paであり、0.5Tの磁場を印加した場合のせん断応力は19610Paであった。
平均粒子径2μmのカルボニル鉄粒子を用いた以外は、比較例2と同様にした。磁場を印加していない場合のせん断応力は10Paであり、0.5Tの磁場を印加した場合のせん断応力は27000Paであった。
12 水冷銅ハース
13 容器
14 直流電源
15 ガス循環ポンプ
16 粒子捕集器
16 粒子捕集容器
18 アークプラズマ
20 酸素
21 金属材料
Claims (4)
- 磁性粒子と、
前記磁性粒子を分散させる分散媒とを備え、
前記磁性粒子は、平均一次粒子径が10nm以上、500nm以下であり、前記分散媒中において凝集体を形成し、
前記凝集体は、平均粒子径が15μm以上、50μm以下であり、割合は30質量%以上、70質量%以下である、磁気粘性流体。 - 前記磁性粒子は、マグネタイト粒子又は表面に2nm以上、10nm以下の酸化膜を有する鉄粒子である、請求項1に記載の磁気粘性流体。
- 前記磁性粒子は、前記分散媒中に2体積%以上、50体積%以下含まれている、請求項1又は2に記載の磁気粘性流体。
- 相対回転可能な第1の部材及び第2の部材と、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁気粘性流体と、
前記磁気粘性流体に磁場を加える磁場発生部とを備えている、回転型のトルク伝達デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070033A JP6765335B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 磁気粘性流体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070033A JP6765335B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 磁気粘性流体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018174182A JP2018174182A (ja) | 2018-11-08 |
JP6765335B2 true JP6765335B2 (ja) | 2020-10-07 |
Family
ID=64107517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070033A Active JP6765335B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 磁気粘性流体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6765335B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3746884B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2006-02-15 | 日鉄鉱業株式会社 | 磁性流体及びその製造方法 |
JP4683185B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2011-05-11 | 戸田工業株式会社 | 磁気粘性流体 |
JP4675398B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2011-04-20 | 株式会社栗本鐵工所 | 磁気粘性流体及び磁気粘性流体の製造方法 |
JP6057938B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-01-11 | 株式会社栗本鐵工所 | 磁気粘性流体及びこれを用いたクラッチ |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070033A patent/JP6765335B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018174182A (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ashtiani et al. | A review on the magnetorheological fluid preparation and stabilization | |
JP5194196B2 (ja) | 磁気粘性流体及びこれを用いたクラッチ | |
Sundar et al. | Nanodiamond-Fe3O4 nanofluids: preparation and measurement of viscosity, electrical and thermal conductivities | |
Philip et al. | Thermal properties of nanofluids | |
JP6057938B2 (ja) | 磁気粘性流体及びこれを用いたクラッチ | |
Wahid et al. | Magneto-rheological defects and failures: A review | |
Maheswaran et al. | Effect of nano sized garnet particles dispersion on the viscous behavior of extreme pressure lubricant oil | |
Thiagarajan et al. | Performance and stability of magnetorheological fluids—a detailed review of the state of the art | |
CN1092460A (zh) | 基于合金颗粒的磁流变材料 | |
JP5695588B2 (ja) | 磁気粘性流体及びこれを用いたクラッチ | |
Wang et al. | Synthesis of flower-like BaTiO 3/Fe 3 O 4 hierarchically structured particles and their electrorheological and magnetic properties | |
KR20130028378A (ko) | 나노입자를 이용한 균질 분산 카본나노튜브-알루미늄 복합분말의 제조방법 | |
JP6147948B1 (ja) | 磁気粘性流体 | |
CN107545973A (zh) | 一种液态金属磁流体及其制备方法 | |
Altan et al. | The effect of Fe3O4 nanoparticles on the thermal conductivities of various base fluids | |
KR20140068817A (ko) | 나노입자를 이용한 균질 분산 카본나노튜브-알루미늄 복합분말의 제조방법 | |
Rahim et al. | Review of magnetorheological fluids and nanofluids thermal behaviour | |
JP2009117797A (ja) | 磁気粘性流体及び磁気粘性流体の製造方法 | |
Han et al. | Rheological effect of Zn-doped ferrite nanoparticle additive with enhanced magnetism on micro-spherical carbonyl iron based magnetorheological suspension | |
JP6765335B2 (ja) | 磁気粘性流体 | |
JP5913154B2 (ja) | 磁気粘性流体及びこれを用いたクラッチ | |
Felicia et al. | Effect of surfactant on the size, zeta potential and rheology of alumina nanofluids | |
JP4851772B2 (ja) | 導電性磁性流体及びその用途 | |
Zhang et al. | Synthesis and tribological properties of Ti-doped WSe2 nanoflakes | |
JP6232026B2 (ja) | トルク伝達媒体及びこれを用いたクラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6765335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |