JP6764398B2 - エンボス・ラミネート加工装置 - Google Patents

エンボス・ラミネート加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6764398B2
JP6764398B2 JP2017503066A JP2017503066A JP6764398B2 JP 6764398 B2 JP6764398 B2 JP 6764398B2 JP 2017503066 A JP2017503066 A JP 2017503066A JP 2017503066 A JP2017503066 A JP 2017503066A JP 6764398 B2 JP6764398 B2 JP 6764398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
embossed
embossing
rollers
manipulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017510488A (ja
Inventor
モンタナーニ,フランコ
ムケッティ,アレッサンドロ
リッチ,マウロ
Original Assignee
フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ filed Critical フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Publication of JP2017510488A publication Critical patent/JP2017510488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764398B2 publication Critical patent/JP6764398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/2863Corrugating cylinders; Supporting or positioning means therefor; Drives therefor
    • B31F1/2868Exchangeable corrugating cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0728Material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0753Roller supporting, positioning, driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0771Other aspects of the embossing operations
    • B31F2201/0776Exchanging embossing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2432/00Cleaning articles, e.g. mops, wipes

Description

本発明は、例えば、特に、多層セルロース材料のような多層ウェブ材料を処理するための機械又は装置に関する。より詳細には、本発明は、ティッシュペーパー用のエンボス・ラミネート加工装置又は機械の改良に関する。
トイレットロール、キッチンロール、紙ハンカチ及びナプキン並びに同様の製品のようなセルロース層状製品の生産では、一対のスチールローラ、又は、鋼材若しくは他の比較的剛性な材料で形成されたローラと、例えば、ゴムのような柔軟な材料でコートされたローラとから成る一対のローラによって形成されたエンボス加工ニップに層を通してエンボス加工することによってウェブ材料の層を処理することが頻繁に行われている。スチールローラは加圧ローラの弾性的に柔軟なコーティングに侵入する突起を有する。エンボス加工ローラと加圧ローラとの間に及びされる圧力によって、エンボス加工ローラと加圧ローラとの間に形成されたエンボス加工ニップを通過するセルロース材料の層に恒久的な変形が生じる。少なくとも一つ、幾つか又は全てがエンボス加工された二つ以上の層が、その後、多層ウェブ材料を形成する。ウェブ材料は巻かれてロールを形成するか、又は、切断して折り畳まれてハンカチやナプキン等を形成する。
各層は、セルロース材料の一つ又は複数のレイヤから成り得る。
エンボス加工のパターンは、装飾的な目的のものと、機能的な目的のものとがある。機能的な観点から、エンボス加工は、ウェブ材料を形成する複数の層を互いに接着するために接着剤が塗布される限られた領域を作り出すのに役立つ。また、エンボス加工は、ウェブ材料の全体の厚さを増やし、柔軟性及び吸収能力を高め、かつ、当業者に知られている他の機能のためにも使用される。
エンボス・ラミネート加工装置は、一般的に、少なくとも一つの層に対してエンボス加工処理を行い、二つ又はそれ以上の層をラミネート処理し、前記層の少なくとも一つ、好ましくは、一つ又は複数の層に形成されたエンボス加工突起の少なくとも幾つかの突出した表面に接着剤を塗布することで一緒に接着する装置として定義される。
現代のティッシュペーパー製造ラインの要求にこたえるためには、例えば、トイレットペーパーの突起からキッチンペーパーの突起に、及びその逆に切り替えるために、ウェブ材料のパターンを変更し、かつ、その技術的機能特性を変更する両方のために、エンボス・ラミネート加工装置のエンボス加工ローラは変更する必要がある。実際、エンボス加工は、場合によっては、単に審美的なもの以上の機能的用途を有するため、トイレットペーパーを製造するために使用されるエンボスパターンは、キッチンペーパーの製造には必ずしも適しておらず、逆もまた同様である。また、種々なタイプの完成品の製造のためのセルロース層の堅さ、厚さ、重量および含有率は異なり得、あるタイプの製品から他のタイプの製品まで異なるエンボスパターンが要求される。
エンボス・ラミネート加工装置又はユニットは、エンボス加工ローラの交換処理の簡単さ及びスピードアップを目的とした特有の特徴を有する。欧州特許第1074382号(特許文献1)は、三つのエンボス加工ローラのセットが星型回転ユニットに取り付けられ、三つのエンボス加工ローラのうちの一方または他方を選択して、それを加圧ローラと協働させるようにし、それによりエンボス加工パターンの変更を行うようにするエンボス・ラミネート加工装置を開示している。必要なパターンのタイプに応じて、三つのローラのうちの一つ又は他のものが、星型回転ユニットを回転させることによって動作位置に移動される。欧州特許第1074382号に開示されたいくつかの実施例では、星型回転ユニットは、星型回転ユニットを回転させて、選択的に作動位置に移動され得る三対のエンボス加工ローラを支持しており、前記エンボス加工ローラは二つの加圧ローラと協働する。
この公知の装置は、特に複雑であり、エンボス加工ローラのために重い支持構造体を必要とし、これらのローラはそれぞれ、使用される一対のエンボス加工ローラを支持する同じ星型回転ユニットによって支持されたままである。さらに、この公知の装置は、一度に二つのローラを交換することを可能にするが、例えば、後続の処理のために他方を保持したまま、二つのエンボス加工ローラの一方のみを交換することはできない。他方で、幾つかの場合、対向する層のエンボス加工パターンを保持したまま、ある層のエンボ加工スパターンのみを変更することが有用である。これは、例えば、外側層の一つが、常に同じパターンでマイクロエンボス加工され、他方の外側層が装飾モチーフでエンボス加工される、処理順序に従って変化する両面材料の製造において特に当てはまる。 欧州特許第1074382号に記載された装置では、例え、全てのマイクロエンボス加工ローラが同じであっても、装飾エンボス加工ローラと同数のマイクロエンボス加工ローラを有することが必要になる。この結果、ローラの冗長性が生じ、その生産が非常に複雑になり、非常に高価になる。
欧州特許第1836045号(特許文献2)は、欧州特許第1074382号に開示された装置に対して改良された交換可能なエンボス加工ローラを有するエンボス・ラミネート加工装置を開示している。実際、欧州特許第1836045号に開示された装置は、マガジン内に複数の対のエンボス加工ローラを持ち、前記対の中から一つ又は他の対を選択し、それらをエンボス・ラミネート加工装置に挿入することを可能にしている。これは、欧州特許第1074382号の場合のように、装置に設けられた全てのエンボス加工ローラを同じ星型回転ユニットで装置に支持する必要が、もはやないことを意味する。一方では、これにより、エンボス加工装置を簡単化および軽量化することが可能になり、他方では、欧州特許第1074382号によって開示されたものよりはるかに多くの数の対の交換用ローラが利用可能となる。
欧州特許第1074382号 欧州特許第1836045号
現在の技術水準に関連する欠点及び問題の一つ又は複数を全部又は部分的に解決するエンボス・ラミネート加工装置が提供される。
一つの特徴によれば、少なくとも二つの側面部材から成る支持構造体を備えたエンボス・ラミネート加工装置が提供される。ウェブ材料の第一層のための第一軌道及びウェブ材料の第二層のための第二軌道が、前記二つの側面部材の間で伸びている。第一の交換可能なエンボス加工ローラと協働する第一加圧ローラが第一軌道に沿って配置される。第一エンボス加工ローラと第一加圧ローラとは、ウェブ材料の第一層のための第一エンボス加工ニップを形成する。第二の交換可能なエンボス加工ローラと協働する第二加圧ローラが、第二軌道に沿って配置される。第二エンボス加工ローラ及び第二加圧ローラは、ウェブ材料の第二層用の第二エンボス加工ニップを形成する。エンボス・ラミネート加工装置は、また、複数の交換可能なエンボス加工ローラのための複数のシートが設けられたマガジンを備え、各エンボス加工ローラが、第一及び第二エンボス加工ローラと交換され得る。また、少なくとも一つのマニピュレータが、エンボス加工ローラを交換するために設けられる。幾つかの実施例では、マニピュレータは、第一エンボス加工ローラ及び/又は第二エンボス加工ローラを、マガジンに収容されたエンボス加工ローラの一つ又は複数と交換するように構成され、かつ、制御される。
幾つかの実施例では、マガジン内のエンボス加工ローラのシートは、有利には、エンボス加工ローラが、ウェブ材料の層の第一及び第二軌道に沿って配置された、第一及び第二エンボス加工ローラの軸線及び第一及び第二加圧ローラの軸線と、それらの軸線が略平行になるようにシートに配置されるように構成されている。
有利な実施例では、マニピュレータは、交換するべきエンボス加工ローラを、各加圧ローラから離れる方向に、場合によっては、他のエンボス加工ローラから離れる方向に動かして、その後、マガジンまでそれを移送する動作を有する。逆の動作により、除去されたエンボス加工ローラの交換品としてマガジンから挿入されるべきエンボス加工ローラを取り出して、それを各加圧ローラ、及び、場合によっては他のエンボス加工ローラに向けて、そのエンボス加工ローラが心押台又は他の支持回転システムと軸線方向に整列する最終位置に到達するまで動かすことを可能にする。支持回転システムは、エンボス加工ローラを支持する各可逆式拘束手段を備え、ウェブ材料の各層の処理中にエンボス加工ローラを回転させ、マガジンから取り出した他のエンボス加工ローラと交換するためにエンボス加工ローラを取り外すことができるように構成されている。
例えば、マニピュレータは、エンボス加工ローラの軸線と実質的に平行な軸線を中心とした回転運動を有し得る。
別の実施例では、マニピュレータは、例えば、相互に直交する二つの軸線に沿った移動運動を有し得る。幾つかの実施例では、軸線の一方は水平であり、他方は垂直であり得る。概して、二つの移動軸線に沿ったマニピュレータの動き又は軸線を中心とした回転動作により、特に、加圧ローラ及び他のエンボス加工ローラ等の周囲のローラから交換される必要があるエンボス加工ローラを自由にし、除去するべきローラを容易に動かすことができるようにし、その場所に置かれる新しいローラを容易に動かすことができるようにしている。
慣例により、本明細書及び添付した特許請求の範囲では、「第一エンボス加工ローラ」及び「第二エンボス加工ローラ」の用語が、二つのエンボス加工ローラを識別するために使用される。これらのエンボス加工ローラは、第一軌道及び第二軌道に沿った作動位置に配置され、第一及び第二エンボス加工ニップを形成する。これらのローラの各々は、マガジンに収容されたエンボス加工ローラと交換され得る。従って、概して、マガジンに収容されたエンボス加工ローラの各々は、エンボス・ラミネート加工装置において第一又は第二エンボス加工ローラとして使用され得る。
幾つかの実施例によれば、第一マニピュレータが、耐荷重構造体の側面部材の間に配置され、側面部材の間には、第一加圧ローラ、第二加圧ローラ、第一エンボス加工ローラ、第二エンボス加工ローラ及びエンボス加工ローラマガジンが配置される。
エンボス加工ローラを簡単に除去して交換することを可能にするために、有利な実施例では、第一加圧ローラ及び第二加圧ローラが、耐荷重構造体に対して移動可能に配置され、加圧ローラが各エンボス加工ローラに押し付けられる作動位置と、加圧ローラが各エンボス加工ローラから離れておかれるアイドル位置とを取る。この目的のために、加圧ローラは、例えば、耐荷重構造体、典型的には、耐荷重構造体の側面部材にヒンジ止めされたアームによって、前記側面部材の間で支持され得る。
幾つかの実施例では、第一マニピュレータは、各エンボス加工ローラの対向する支持部材を備え、これら支持部材はエンボス加工ローラの各端部に係合する。この目的のために、エンボス加工ローラは、環状トラック、即ち、首部を有し得る。前記首部は、エンボス加工面、即ち、その上にエンボス加工突起が、例えば、彫刻によって形成される表面から軸線方向に突出する。
第一エンボス加工ローラ及び第二エンボス加工ローラは、各々耐荷重構造体によって支持された第一の一対の心押台及び第二の一対の心押台を用いて拘束され得る。各一対の心押台の少なくとも一方は、モータ駆動され得る。
エンボス加工ローラを、より簡単に、より効果的に操作するために、幾つかの実施例では、各対の心押台の両方に、エンボス加工ローラと結合し、かつ、エンボス加工ローラを解放するために、耐荷重構造体に対して、エンボス加工ローラの軸線と平行な動きが与えられる。
心押台は、トルク伝達面を用いてエンボス加工ローラに連結され得る。例えば、ローラ及び心押台に円錐又は切頭円錐表面が設けられ得る。より効果的なトルク伝達のために、心押台とエンボス加工ローラとの間に、前方歯連結部が設けられ得る。
有利な実施例では、ローラと心押台との間の結合面は、外面にエンボス加工突起が形成されるエンボス加工ローラの壁、即ち、円筒シェルの内側に設けられ得る。これにより、エンボス加工ローラと加圧ローラとの間の相互圧力によって引き起こされる反りが原因のたわみを低減させることができる。
別の実施例では、以下により詳細に説明されるように、心押台の代わりに、他の支持回転システムが、各エンボス加工ローラに対して使用され得る。
有利な実施例では、加圧ローラは、エンボス加工ローラと係合して支持する心押台と同様の心押台によって支持され得る。幾つかの実施例では、加圧ローラは、自由回転し、かつ、エンボス加工ローラと接触することで回転される。従って、加圧ローラ用の支持用心押台は、モータ駆動源を何も有さないが、エンボス加工ローラの支持用心押台の少なくとも一方は、モータ駆動される。この方法では、同じエンボス・ラミネート加工装置で使用される加圧ローラを作るために、摩耗したエンボス加工ローラを使用することが可能である。この目的のために、エンボス加工突起が過度に摩耗されてエンボス加工ローラが使用できなくなった時に、例えば、ゴム等の弾性的に柔軟な材料の層を外面に設けて、加圧ローラとして使用される。エンボス加工ローラ用に使用される心押台と実質的に同じである加圧ローラ用の心押台を使用することによって、エンボス加工ローラとしての使用から、加圧ローラとしての使用に切り替える時に、内部ローラ構造を適合させる必要がない。弾性的に柔軟な材料の外側層又はコーティングを設ける前に、摩耗されたエンボス加工ローラは、例えば、円筒表面を研磨することによって、残ったエンボス加工突起を除去するために処理され得る。
幾つかの実施例では、第一エンボス加工ローラ及び第二エンボス加工ローラは、第一対の心押台の各々及び第二の心押台の各々を用いて拘束され得る。前記心押台は耐荷重構造体によって支持され、各対の少なくとも一方の心押台は、各エンボス加工ローラを回転させるためにモータ駆動される。各エンボス加工ローラの心押台及び支持部材は、エンボス加工ローラを除去するために、支持部材がエンボス加工ローラと係合した後に心押台がエンボス加工ローラから外され、かつ、エンボス加工ローラを挿入するために、心押台がエンボス加工ローラと係合した後に、支持部材がエンボス加工ローラから外されるように構成され制御される。
各エンボス加工ローラが、各端部に、エンボス加工ローラの円筒面の内側に配置された凹型円錐面を有し得、前記凹型円錐面は、対応する心押台の対応する凸型円錐面と協働する。各エンボス加工ローラは、その両端に、エンボス加工ローラの円筒面の内側に配置されたトルク伝達面を有し得る。前記トルク伝達面は、各心押台上の対応するトルク伝達面と協働する。
幾つかの実施例では、各エンボス加工ローラは、各端部に隣接する、それぞれの環状通路を有し、該環状通路は、マニピュレータと協働する。マニピュレータは、操作されるべきローラの各端部のために、例えば、半円クレードルの形態の支持部材を有し得る。ローラは、その各環状通路を用いてクレードルに載せられ開放位置からマガジンへ、及びその逆方向に移送される。環状通路は、エンボス突起が形成されるエンボス加工ローラの表面を超えて軸線方向に突出するスタッド又は首部に形成され得る。
特に有利な実施例では、第一マニピュレータは、第一エンボス加工ローラ及び第二エンボス加工ローラの両方を操作して、マガジンに収容された各エンボス加工ローラと入れ替えるように配置され、かつ構成される。この場合、エンボス・ラミネート加工装置は、一つのマニピュレータを有し得る。それにより、簡単化され、かつ、小型化された構造が得られ、低コストで信頼性のあるドライバ又は作動装置から成るシステムによって効率的に制御され得る。
他の実施例では、第一エンボス加工ローラを操作するための第一マニピュレータと、第二エンボス加工ローラを操作するための第二マニピュレータとが設けられ得る。
この場合、第一マニピュレータは、第一軌道に配置された第一エンボス加工ローラと協働して、それをマガジンから取り出したエンボス加工ローラと交換することができ、かつ、第二マニピュレータは、第二軌道に配置された第二エンボス加工ローラと協働して、それをマガジンから取り出したエンボス加工ローラと交換することができる。第一マニピュレータ及び第二マニピュレータは、各々、各一対の旋回アームを有し、前記旋回アームは、その端部でエンボス加工ローラと係合するように構成されている。
マガジンのシートは、加圧ローラ及びエンボス加工ローラの軸線と実質的に平行な回転軸線を中心として回転するユニットによって支持され得、マガジン内のエンボス加工ローラは、それらの軸線が前記回転軸線と平行になるように配置される。
幾つかの実施例では、具体的には、第一及び第二エンボス加工ローラを動かして操作するために単一のマニピュレータが設けられている場合、有利には、マニピュレータは、第一又は第二エンボス加工ローラがハイジされる第一の高さと、第一の高さより低く、そこにマガジンが配置される第二の高さとの間で移動可能なエレベータを有することが想定される。
有利には、マガジンは、第一及び第二エンボス加工ローラの下方で、かつ、第一及び第二加圧ローラの下方に配置され得る。それによりエンボス・ラミネート加工装置は、設置面積を低減させることができる。
マガジンは、第一及び第二エンボス加工ローラの軸線及びマガジンに収容されたローラの軸線と直交する方向に移動可能な複数のシートを有し得る。動作は、好ましくは概して水平方向の移動運動であり得る。内部に交換用ローラが収容されたマガジン又はそのシートは、第一及び第二エンボス加工ローラ並びに加圧ローラの下方に配置され得、ウェブ材料の第一層及びウェブ材料の第二層の供給路の下方のスペースで移動するようにしている。
有利な実施例では、第一マニピュレータには、マガジンが配置された下側の高さと、第一及び第二エンボス加工ローラが配置された一つ又は二つのより高い高さとの間の昇降動作と、第一エンボス加工ローラ又は第二エンボス加工ローラへ向かう又はそこから離れる動作とが与えられる。後者の動作は、好ましくは、昇降動作と交差する方向の移動動作である。
この目的のために、幾つかの実施例では、マニピュレータは、昇降動作が与えられたスライドと、第一及び第二エンボス加工ローラに向けて及びそこから離れる方向に移動する、昇降動作と交差する方向の動作が与えられたキャリッジとを有し得、マガジンは、キャリッジの下方に配置される。スライドは、キャリッジによって支持されたガイド上で移動可能であり得、キャリッジの動作と概して直交する方向にのびている。この方法では、その支持部材が以下のように構成されたマニピュレータはが得られる。即ち、操作されるべきローラの支持部材は、相互に実質的に直交する二つの軸線に沿った移動動作が与えられ、好ましくは、第一及び第二エンボス加工ローラの軸線と実質的に直交する垂直面を画定する。
マニピュレータスライドを支持するキャリッジに、前記第一層及び第二層の一方に接着剤を塗布するように構成された接着ユニットを支持させることで、特別なコンパクトで信頼性のある構造が得られる。キャリッジの動作により、ローラ支持部材を交換すべきエンボス加工ローラに向けて又は同ローラから離れる方向に動かすことが可能になり、同時に、接着ユニットをエンボス加工ローラに向けて及び同ローラから離れる方向に動かして、エンボス加工ローラをより簡単に除去して交換することを可能にする。これにより、可動部材及び各作動装置の数が減少し、構造及び制御が著しき簡単化され、かつ、エンボス・ラミネート加工装置全体の信頼性が向上する。
別の実施例では、第一及び第二マニピュレータが、第一及び第二エンボス加工ローラのために設けられる。二つのマニピュレータは、好ましくは、両方共、耐荷重構造体の二つの側面部材の間に配置される。有利な実施例では、二つのマニピュレータの各々は、各第一及び第二エンボス加工ローラを動かすための旋回アームを有し得る。
別の実施例では、特に、二つのマニピュレータが設けられている場合、マガジンは、好ましくは、エンボス加工ローラ及び加圧ローラの軸線と略平行な軸線を中心に回転する回転ユニットから成り得る。回転ユニットは、各交換可能なエンボス加工ローラのための複数の支持シートを支持する。
幾つかの実施例では、回転ユニットを備えたマガジンは、装置の動作中に使用されていないエンボス加工ローラをマガジン内に保護しながら、エンボス加工ローラの交換を可能にするために開位置から閉位置まで、及びその逆向きに移動可能な閉鎖部材を有し得る。幾つかの実施例では、閉鎖部材は、実質的に円筒状のハッチを備え、このハッチは、加圧ローラ及びエンボス加工ローラの軸線と平行な軸線を中心に回動可能である。さらに別の実施例では、マガジンは、マガジン内に収容されたエンボス加工ローラの除去及び装置の外にある他のエンボス加工ローラとの交換を可能にするために第二のアクセス可能な部分を有し得る。
エンボス・ラミネート加工装置は、有利には、ラミネート加工ローラを有し得、このローラは、第一及び第二エンボス加工ローラの一方と共にラミネート加工ニップを画定する。特に、エンボス・ラミネート加工装置に接着ユニットが設けられている時に、ラミネート加工ローラは、接着ユニットと協働するエンボス加工ローラと協働する。
さらなる可能な特徴及び実施の形態は、本明細書と一体の部分を形成する、本発明の実施例及び添付した特許請求の範囲を参照して、以下に説明される。
エンボス・ラミネート加工装置の概略側面図であり、図1A及び図1Bは、図1の一部を拡大した詳細図である。 図1に示したエンボス・ラミネート加工装置の複数のエンボス加工ローラの中の一つの長手方向断面図であり、作動位置で支持されている。 図2に示したエンボス加工ローラと同様の断面図であり、サポートテイルストックからローラが解放された状態にある。 エンボス加工ローラの支持回転部材の異なる実施例の拡大図を示しており、ローラは、支持部材に係合している。 図4に示した拡大図と同じ実施例の拡大図を示しており、該図では、支持回転部材はエンボス加工ローラから外されている。 図4に示した拡大図と同じ実施例の拡大図を示しており、該図では、支持回転部材はエンボス加工ローラから外されている。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 エンボス・ラミネート加工装置の実施可能な実施例におけるエンボス加工ローラ交換の流れを示している。 図6A及びBは、エンボス・ラミネート加工装置の複数のエンボス加工ローラの中の一つを動かすためのマニピュレータの動きを概略的に示している。 図7A及びBは、エンボス・ラミネート加工装置の複数のエンボス加工ローラの中の一つを動かすためのマニピュレータの動きを概略的に示している。 図8A及びBは、エンボス・ラミネート加工装置の複数のエンボス加工ローラの中の一つを動かすためのマニピュレータの動きを概略的に示している。 図9A及びBは、エンボス・ラミネート加工装置の複数のエンボス加工ローラの中の一つを動かすためのマニピュレータの動きを概略的に示している。 図10A及びBは、エンボス・ラミネート加工装置の複数のエンボス加工ローラの中の一つを動かすためのマニピュレータの動きを概略的に示している。動きを概略的に示している。 エンボス・ラミネート加工装置の二つの異なる実施可能なフィッティングス(付属品)の概略側面図を示している。 エンボス・ラミネート加工装置の二つの異なる実施可能なフィッティングス(付属品)の概略側面図を示している。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図であり、図13A及び図13Bは、図13におけるXIIIA及びXIIIBで示した部分の詳細の拡大図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 エンボス加工ローラ交換サイクルの様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の概略側面図である。 図22のXXVIII−XXVIII線に沿った概略正面図である。 エンボス・ラミネート加工装置の別の実施例の側面図である。 図29のおけるXXX-XXX線視図である。 図29及び30で示された部分に対向するエンボス・ラミネート加工装置の側面の一部を示している。 エンボス加工ローラの部分横断面図である。
本発明は、本発明の非限定的な実施例を示す添付図面及び以下の説明によってより良く理解されることになる。
以下に、添付図面を参照して実施例の詳細な説明を行う。異なる図面における同一の参照符号は、同一又は類似の構成要素を示す。加えて、図面は、必ずしも縮尺通りには描かれていない。また、以下の詳細な説明は、本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、添付した特許請求の範囲によって限定される。
明細書を通して使用する「一つの実施例」、「一実施例」又は「幾つかの実施例」は、ある実施例に関して説明される特定の機能、構造又は特徴が、開示された構成要件から成る少なくとも一つの実施例に含まれていることを意味する。従って、明細書を通して様々な文において使用される「一つの実施例において」「一実施例において」又は「幾つかの実施例において」のフレーズは、必ずしも、同一の実施例を参照しているわけではない。さらに、特定の機能、構造又は特徴は、任意の適切な方法で、一つ又は複数の実施例を組み合わせられ得る。
図1は、エンボス・ラミネート加工装置の一実施例の概略側面図を示している。
このエンボス・ラミネート加工装置は、その全体が符号1で示されており、該装置は、第一層V1用のウェブ材料の第一供給路と、第二層V2用の第二供給路とを有する。これら二つの層V1及びV2は、有利には、セルロース材料の層であり得、典型的には、薄葉紙層であり得る。二つの層の夫々は、相互に結合して接着され得る、又は単に重ねられ得る一つ以上の層、シート又はストリップから形成されてもよい。
二つの層V1及びV2は、エンボス・ラミネート加工装置によってエンボス加工され、かつ、一緒に接着され、連続多層ウェブ材料Nを形成し、形成されたウェブ材料Nは、エンボス・ラミネート加工装置1から出て、紙加工ラインにおける下流のステーションに供給される。
図1において、符号P1及びP2は、二つの層V1及びV2の軌道を概略的に示している。
幾つかの実施例では、エンボス・ラミネート加工装置1は、第一エンボス加工ローラ3を有し、該ローラ3は、第一加圧ローラ5と協働する。エンボス加工ローラ3は、図1Aの拡大図に概略的に示されているように複数の突起3Pが設けられた円筒状表面を有する。突起3Pは、技術的な機能若しくは美的装飾機能、又は技術的及び美的装飾機能の両方を有するエンボス加工モチーフを画定し得る。第一加圧ローラ5は、符号5Aで示されている柔軟な材料、好ましくは、弾性的に柔軟な材料、例えば、ゴム等でコートされ得る。
第一エンボス加工ローラと第一加圧ローラ5との間に、第一エンボス加工ニップ7が画定され、そのニップ7を、エンボス加工されるべき材料の第一層V1用の軌道P1が通過する。
エンボス・ラミネート加工装置1は、第二エンボス加工ローラ9を有し得、該ローラ9には、複数の突起9Pが設けられている(図1B参照)。第二エンボス加工ローラ9は、第二加圧ローラ11と協働し、該第二加圧ローラ11は、符号11Aで示す柔軟な材料、好ましくは、弾性的に柔軟な材料、例えば、ゴム等でコートされ得る。第二エンボス加工ローラ9と第二加圧ローラ11との間に、第二エンボス加工ニップ13が形成され、そのニップ13を通過して、ウェブ材料の第二層V2の軌道P2が伸びている。
二つのエンボス加工ローラ3及び9の間には、ニップ15が画定されている。ニップ15では、エンボス加工ローラ3及び9が、各突起3P及び9Pの位置で相互に加圧され得、二つの層V1及びV2が、エンボス加工ニップ7及び13において別々にエンボス加工された後に、一緒にラミネート加工されるようにしている。二つの層V1及びV2は、例えば、後述する方法で、それらの一方に接着剤を塗布してラミネート加工することによって接着され得る。
幾つかの実施例では、エンボス・ラミネート加工装置1は、ラミネート加工ローラ19を有し得、該ラミネート加工ローラ19は、エンボス加工ローラ3及び9の一方、例えば、添付図面に示した実施例に示すようにエンボス加工ローラ9と協働する。エンボス加工ローラ(この実施例ではローラ9)とラミネート加工ローラ19との間に、ラミネート加工ニップ17が形成され、このラミネート加工ニップ17を、二つの層V1及びV2が通過する。
ラミネート加工ローラ19は、硬質材料、例えば、鋼から成るローラであり得、また、それは、好ましくは、第二加圧ローラ11及び第一加圧ローラ5の夫々のコーティング11A及び5Aよりも硬い弾性柔軟材料19Aの層でコートされ得る。
エンボス・ラミネート加工装置1にラミネート加工ローラ19及びラミネート加工ニップ17が設けられている場合、層V1及びV2の接着は、ラミネート加工ニップ17において行われ得る。この場合、エンボス加工ローラ3及び9は、ニップ15において相互に加圧しないように配置され得る。
エンボス加工ローラ3及び9は、有利には、平行な軸を有する。加圧ローラ5及び11は、対応するエンボス加工ローラと実質的に平行な軸を有し得る。エンボス加工ユニットの幾つかの実施例又はフィッティングスでは、加圧ローラ及び場合によってラミネート加工ローラ19は、各エンボス加工ローラの軸に対して僅かに傾けられた軸を用いて配置され得る。この軸の傾けられた位置は、湾曲による反りのために生じ得るローラの中心位置における圧力の低減を補償することを意図するものである。
幾つかの実施例では、エンボス・ラミネート加工装置1は、層V1及びV2をニップ15、又は、ニップ17でラミネート加工するように構成され得る。この目的のために、例えば、エンボス加工ローラ3及び9に、相互の角度移送(angular phase)を調節するための動き、及び/又は中心間隔を調整する動きを与えることが可能である。幾つかの実施例では、第二エンボス加工ローラ9は、接着ユニット21と関連付けられている。接着ユニット21は、第二エンボス加工ローラ9の周りで引っ張られる層V2上にエンボス加工によって形成された突起の頂面に接着剤を塗布する。幾つかの実施例では、接着ユニット21は、接着剤源23、兄ロックスローラ25及びクリシェローラ27を有し得る。この接着ユニット21の構成は実施例として示されるものであり、図示された構成と異なる他の構成も実施可能であることは理解されるべきである。
エンボス・ラミネート加工装置1が、エンボス加工ローラ3及び9間のニップ15において層V1及びV2をラミネート加工する時、二つの層V1及びV2は、エンボス加工ローラの少なくとも幾つかの突起に対応する領域において互いに押し付けられ、接着剤が塗布された領域において相互に接着される。エンボス・ラミネート加工装置1が、ラミネート加工ニップ17において層V1及びV2をラミネート加工する時、層V1はエンボス加工ローラ3から外されて層V2の上に載り、エンボス加工ローラ9の周りを層V2と共に進み、ラミネート加工ニップ17を通る。ここで、エンボス加工ローラ9の少なくとも幾つかの突起9Pに対応する領域で、ラミネート加工ローラ19によって、層V1及びV2は、互いに押し付けられ、接着される。
第一加圧ローラ5は、移動可能に支持され得、第一エンボス加工ローラ3に向けて及び同ローラ3から離れる方向に向けて移動することができるようにされ得る。幾つかの実施例では、第一加圧ローラ5は、符号29Aで示す位置で、エンボス・ラミネート加工装置1の側面部材31にヒンジ止めされた一対のアーム29によって支持される。前記側面部材31の間には、ローラ3,5,9,11及び19並びに接着ユニット21が配置されている。
アーム29は、作動装置、例えば、水圧式、空圧式又は電動作動装置(図示せず)によって駆動され得、前記作動装置は、両矢印f29によって示された方向でのアーム29の回転動作を制御し、以下に説明する目的のために、第一加圧ローラ5を、第一エンボス加工ローラ3に向けて及び同ローラ3から離れる方向に動かすようにしている。
同様に、第二加圧ローラ11は、符号33Aで示す位置で側面部材31にヒンジ止めされ、かつ、両矢印f33の方向で移動可能である一対のアーム33によって支持され得、第二加圧ローラ11を、第二エンボス加工ローラ9に向けて及び同ローラ9から離れる方向に動かすようにしている。アーム33の往復回転動作は、不図示の水圧式、空圧式又は電動作動装置等によって制御され得る。
各アーム用の動作用作動装置を用いて、加圧ローラ5及び11は、各エンボス加工ローラ3及び9に対して押しつけられ、その結果、層V1及びV2が各エンボス加工ニップ7及び13を通過する時に、それらの層V1及びV2は、加圧ローラ5及び11の柔軟なコーティング5A及び11A内へのエンボス加工ローラの突起3P及び9Pの侵入によって恒久的に変形される。
ラミネート加工ローラ19は、有利には、符号35Aで示す位置で側面部材31にヒンジ止めされたアーム35によって支持され得、両矢印f35の方向に回転可能にされ得る。それにより、アーム35が、ラミネート加工ローラ19を、第二エンボス加工ローラ9に向けて及び同ローラ9から離れる方向に動かすようにしている。空気圧式、水圧式又は電動作動装置等が、ラミネート加工ローラ19を、両矢印f35の方向で動かし、ラミネート加工ニップ17において層V1及びV2のラミネート加工を得るために必要とされる圧力で、同ローラ19をエンボス加工ローラ9に対して押圧するために使用され得る。
接着ユニット21は、有利には、第二エンボス加工ローラ9に向けて及び同ローラ9から離れる方向に移動可能にされ得る。この動きは、図1に示した両矢印f21によって概略的に示されており、不図示の水圧式、空圧式又は電動作動装置等によって制御され得る。
図示実施例において、エンボス・ラミネート加工装置1はマガジン41を備え、該マガジン41には、図1に示した配置では装置に装着されたエンボス加工ローラ3及び9と取り換え可能な一つ又は複数のエンボス加工ローラが配置されている。有利には、マガジン41は、層V1及びV2を接着することによって得られるウェブ材料Nの出口領域の下方に配置され得る。
有利な実施例では、マガジン41は、有利には実質的に、ローラ3,5,9,11及び19の軸線と平行な軸線A−Aを中心に回転するユニット43を有する。ユニット43は、ここで説明する目的のために、制御された方法で、軸線A−Aを中心に矢印f43の方向に回転し得る。図1に示した配置では、三つの交換可能なエンボス加工ローラ47,49及び51がマガジン41に配置されている。有利には、エンボス加工ローラ47,49及び51は、各シート53,55及び57に収容され、これらのシートはマガジン41に設けられ、回転ユニット43に形成されている。回転ユニット43は、さらに別のシートを有し、好ましくは、符号59及び61で示す他の二つのシートを有する。これらのシート59及び61は、図1に示した状態では空であり、エンボス加工ローラ3及び9を、エンボス加工ローラ47,49及び51の二つと交換する必要がある時に、これらのローラ3及び9を受け取り得る。
幾つかの実施例では、マガジン41は、壁、即ち、固定収容部(fixed carter)63及び可動ハッチ65によって閉鎖され得る。ハッチ65は、エンボス加工装置1に配置されたエンボス加工ローラを、マガジンに収容された他のエンボス加工ローラと交換するために、マガジン41の内部へのアクセスを可能にする。有利には、ハッチ65は、マガジン41におけるエンボス加工ローラ3及び9と最も近い部分に配置され、以下の説明から明らかになるように、エンボス加工ローラの交換に必要な距離を減らすようにしている。このハッチは、また、加工処理中に発生する大量の汚染物(ほこり、場合によっては接着剤)から、これらのローラを保護するためにローラマガジンを閉鎖するためにも使用される。
固定収容部63及びハッチ65は、実質的に円筒状形状を有し得るが、他の構造が除外されるものではない。固定収容部63及びハッチ65の円筒状形状は、その内部容積の使用を最適化することでマガジン41の寸法を減らす。
幾つかの実施例では、マガジン41は、補助ハッチ67を有し得る。有利な実施例では、補助ハッチ67は、固定収容部63の下方領域に配置される。補助ハッチ67は、収容部63の開口を閉鎖する。前記開口は、エンボス・ラミネート加工装置1の動作中に、マガジン41からエンボス加工ローラを取り出すため、及び/又はマガジン41にエンボス加工ローラを入れるために使用される。この目的のために、補助ハッチ67及び各開口は、有利には、エンボス・ラミネート加工装置1の側面部材31間に設けられたエンボス加工ローラ3及び9から離れた領域に配置される。
他の実施例では、補助ハッチ6及び関連する開口は省略され得る。幾つかの実施例では、ハッチ65は、エンボス・ラミネート加工装置1の作動中に、第二下側開口を設ける必要なしに、マガジン41にエンボス加工ローラを入れたり、そこからそれらを取り出したりするために、部材3,5,9,11の反対側の開口を通してアクセスできる動きを有し得る。
エンボス・ラミネート加工装置1は、また、有利には、エンボス加工ローラ3を取り換えるための第一マニピュレータ71及びエンボス加工ローラ9を取り換えるための第二マニピュレータ73を有し得る。幾つかの実施例では、各マニピュレータ71及び73は、両方向矢印f71及びf73の方向で回動可能な一対のアームを各々有する。ピボットアーム71及び73は、符号71A及び73Aで示す位置で、エンボス・ラミネート加工装置1の側面部材31によって形成された固定構造体にヒンジ止めされ得、これらのアームは、側面部材31の内側に配置されている。アームの動きは、不図示の作動装置によって制御される。旋回動作、即ち、ヒンジ71A及び73Aを中心として往復回転動作に加えて、以下説明する目的のために、各マニピュレータ71及び73の二つのアームには、また、側面部材31に向けた及び同部材31から離れる方向に向けた制限付きの動作が与えられる。
有利な実施例では、各エンボス加工ローラ3及び9は、ネックを有さずに、各々一対の心押台を用いて側面部材31の間で支持され得る。エンボス加工ローラ3及び9の支持及び回転構造は、実質的に同じであり得る。従って、図2,3及び4を参照して、これらの構造の一つのみ、具体的には、エンボス加工ローラ3を支持し回転する構造を以下に説明していく。
図2及び3は、エンボス加工ローラ3並びに、支持及び回転用心押台の長手方向断面図を示しており、それぞれ、エンボス加工ローラ3が心押台に支持されトーショナル結合されている状態(図2)と、エンボス加工ローラ3が心押台から外され、エンボス・ラミネート加工装置1から取り出すことができ、マガジン41から取り出した他のエンボス加工ローラと取り換えることができる状態とを示している。
有利には、エンボス加工ローラ3は、同様に、エンボス・ラミネート加工装置1及びマガジン41に設けられた他のエンボス加工ローラは、符号3Aで示す端部領域を有する。符号75及び77で概略的に示す心押台は、エンボス・ラミネート加工装置1の側面部材31によって支持されるように構成され、かつ、両方向矢印f75及びf77で示す軸線方向の動きで動くことによって、エンボス加工ローラと係合したり、該ローラを解放したりするように構成される。
エンボス加工ローラ3の端部3Aは開放しており、エンボス加工ローラ3の内部に固定された円錐体79及び81に係合し、全体が中空円筒形状をしている心押台75及び77の挿入を可能にしている。円錐体79及び81は、凹状又は凸状の円錐面79S及び81Sを各々有する。凸状円錐面79S及び81Sは、心押台75及び77に各々設けられた対応する凹状円錐面75S及び77Sと係合する。
図2及び図3に示すように、心押台75及び77の動きにより、対となる円錐面75S及び79S並びに77S及び81Sが係合し、また、解放される。
両方向矢印f75及びf77の方向における心押台75及び77の動きは、例えば、ピストンが、心押台75及び77自身で形成され得るシリンダピストン作動装置システムを用いることによって得ることができる。例えば、図2及び図3に概略的に示すように、心押台75及び77は、摺動可能に、各シリンダ83及び85に収容されている。シリンダ83及び85は、エンボス・ラミネート加工装置1の側面部材31に固定されている。心押台75及び77を用いて、心押台75及び77がピストンを形成する、シール75G及び77Gが設けられた各シリンダピストン作動装置が形成される。
そこでシール75G及び77Gがシリンダ83及び85の内部容積を分割する二つのチャンバの一方又は他方に交互に加圧流体、例えば、加圧オイルを導入することにより、心押台75及び77が矢印f75及びf77の方向で動いて、それらがエンボス加工ローラ3に係合し、また、同ローラ3から解放されることを可能にする。
より詳細には、各心押台75及び77は、外側体74及び78を有し、各々、摺動してシリンダ83及び85内に挿入される。円筒状の形態であり得る外側体74及び78の内側には、各回転軸76及び80が収容されている。軸76及び80は、同軸であり、それらの軸線は、図面ではB−Bによって示されている。円錐面75S及び77Sは、側面部材の内側に面している回転軸76及び80の端部に形成されている。回転軸76及び80は、ベアリングによって外側体74及び78の内部に支持されており、その結果、回転軸76及び80は、外側体74及び78の内部で自由に回転できるが、軸線方向には拘束され、矢印f75及びf77の方向に、それらと一体的に動く。
有利な実施例では、心押台75及び77の各外側体74及び78には、各アーム87及び89が設けられ得る。各アーム87及び89は、外側体74及び78に堅く拘束され、各側面部材31のシートに摺動可能に係合する。この構造により、心押台75及び77がf75及びf77の方向に動くことが可能になるが、外側体74及び78が軸線B−Bを中心に回転することを防止する。
有利には、心押台75は、例えば、電動モータ90によって、モータ駆動され得、心押台75が図2に示した位置にある時に、軸76を回転させ、従って、エンボス加工ローラ3及び軸80を回転させる。
幾つかの実施例では、ブレーキディスク91が、心押台77の軸80に設けられ得、このブレーキディスク91は、ブレーキシュー93と協働する。このブレーキシステム91及び93は、エンボス加工ローラ3を取り換える必要がある時、又は、エンボス・ラミネート加工装置の動作中の任意の他の理由のために、心押台75及び77の軸76及び80並びにエンボス加工ローラ3を制動するために使用される。
図4は、心押台77及び75のシステムの別の実施例を示している。同じ符号は、図2及び3で説明した構成要素と同一又は同等の構成要素を示す。図4に示した実施例では、心押台75及び77は、各々凸状円錐面75S及び77Sを有し、これらは、エンボス加工ローラ3の内部に収容されたブロック79及び81に設けられた凹状円錐面79S及び81Sと協働する。
有利な実施例では、心押台75及び77(より正確には軸76及び80)とエンボス加工ローラ3との間のトーショナル結合が、フロント係合歯79D及び8IDを用いて、より信頼性をもって形成され得る。前記フロント係合歯79D及び8IDは、エンボス加工ローラ3のブロック79及び81に設けられ、心押台75及び77に形成されたフロント係合歯75D及び77Dと各々協働する。フロント係合歯には、また、図2及び図3に示した構造に設けることもできる。また、フロント係合歯は、係合する時に、モータと、形成されたエンボスパターンとの間に角度位相を提供し、動作中にエラーなしにそれを維持することができるという利点を有する。これにより、ローラの変更、及び、それにより生じる形成されたエンボスパターンの変更が生じた場合の角度位相を見つけることが簡単になる。
ここまでに説明したエンボス・ラミネート加工装置は、交換する必要があるエンボス加工ローラの数に基づいて様々なモードで駆動し得る。図5A〜図5Lに示したシーケンスは、両方のエンボス加工ローラ3及び9が、マガジン41に収容された三つのエンボス加工ローラ47,49及び51の中の二つと交換される動作モードを示している。図5A〜図5Lに示したシーケンスを参照して以下に説明する動作モードが、例えば、交換する必要があるローラの数(一つ又は二つ)に応じて、及び/又はマガジン41において利用可能なローラの数に応じて様々なモードで動作し得るエンボス・ラミネート加工装置1の実施可能な動作モードの中の単なる一つであることは、当業者は理解するであろう。
図5A〜図5Lに示した動作シーケンスにおいては、マガジン41の中に二つだけの交換用エンボス加工ローラ47及び49がある。それらは、装置に配置された二つのローラ3及び9と同時に交換される。
図5A〜図5Lに示した動作シーケンスは以下の通りである。図5Aにおいては、エンボス・ラミネート加工装置1は、動作中であり、二つの層V1及びV2は、軌道P1及びP2に沿って供給され、二つのエンボス加工ニップ7及び13においてエンボス加工され、ラミネート加工ニップ17においてラミネート加工され、かつ、接着されている。マニピュレータ71及び73は、レスト位置にある。マガジン41は閉じられている。
図5Bは、エンボス・ラミネート加工装置1が停止された後に、二つの加圧ローラ5及び11が、各エンボス加工ローラ3及び9から離れる方向に動かされ、ラミネート加工ローラ19がエンボス加工ローラ9から離れる方向に動かされた段階を示している。接着ユニット21は、エンボス加工ローラ9から離れる方向に動かされている。
次の図5Cは、マニピュレータ71及び73が、エンボス加工ローラ3及び9と係合する位置に動いた段階を示している。マニピュレータ71及び73の構造は、図6A〜図10Bを参照して、より詳細に説明される。これらのマニピュレータ71及び73は、エンボス加工ローラ3及び9が図3に示した位置をとって心押台75及び77によって解放される前に、エンボス加工ローラ3及び9の端部と係合する。
図5Dは、エンボス加工ローラ3及び9を、エンボス・ラミネート加工装置1からマガジン41の中に移動する段階を示している。移動を可能にするために、マガジン41は、例えば、ハッチ65をマガジン41の回転部材43の軸線A-Aを中心に回転させることによって開かれる。マガジン41の二つの空のシート59及び61が、ハッチ65によってアクセス可能にされた開口の領域に配置される。マニピュレータ71及び73によって、エンボス・ラミネート加工装置1におけるそれらの位置から取り出されたエンボス加工ローラ3及び9は、これらのシート59及び61に置かれる。
図5Eは、次の段階を示しており、この段階では、エンボス加工ローラ3及び9は、シート59及び61で解放され、マニピュレータ71及び73はエンボス加工ローラ3及び9から外れて、離れる方向に動かされ、マガジン41の回転ユニット43が回転できるようにしている。図5Fは、回転ユニット43が、(図5Eにおける矢印f43の方向に)回転させられた後の位置を示している。二つのシート61及び59には、先に動作していたエンボス加工ローラ3及び9が入れられており、マガジン41の下側部分に送られ、同時に、エンボス加工ローラ47及び49が配置されたシート53及び55が、マガジン41の開口の領域に配置される。空のシート57は、この同さモードでは使用されない。
一度、図5Fに示した位置に達すると、回転ユニット43は止まった状態を維持し、マニピュレータ71及び73は、図5Gに示すように、エンボス加工ローラ47及び49を取り出すように動く。
マニピュレータ71及び73が、エンボス加工ローラ47及び49の端部に係合すると、マニピュレータ71及び73は、それらエンボス加工ローラ47及び49を、図5Hに示すように、エンボス・ラミネート加工装置1の側面部材31間の作動位置に運ぶ。一度、エンボス加工ローラ47及び49が、心押台75及び77と同軸に並べられる、この位置に達すると、心押台75及び77は、お互いに向けて動き、エンボス加工ローラ47及び49とトーショナル結合して、これらのローラ47及び49を支持する。マニピュレータ71及び73は、その後、エンボス加工ローラ47及び49から外れ、図5Iに示すようにレスト位置に戻り得る。マガジン41は、ハッチ65を回転させることで再び閉じられ得る。
図5Jは、次の段階を示しており、この段階では、加圧ローラ5及び11が、ラミネート加工ローラ19と共に、(ローラ3及び9と交換された)各エンボス加工ローラ47及び49に向けて戻され、それらに対して押しつけられる。接着ユニット21は、エンボス加工ローラ49の隣に移動させられる。
図5Kにおいて、エンボス・ラミネート加工装置1は生産を再開しており、層V1及びV2は、軌道P1及びP2に沿って供給され、エンボス・ラミネート加工装置の出口で多層ウェブ材料Nを形成する。
次の図5Lは、次の動作サイクルにおいて、エンボス加工ローラ47及び49を、エンボス加工ローラ3及び9とは異なるローラと交換する必要がある時に、マガジン41の中に排出されたエンボス加工ローラ3及び9を、保管領域から取り出され得る他のエンボス加工ローラに交換する別の実施可能な段階を示している。
この目的のために、補助ハッチ67によって閉鎖されるマガジン41の下側開口が設けられ得る。この下側開口は、それに沿ってシャトル103が動き得るガイド101の領域に配置され得る。シャトル103は、マガジン41の下側開口の下方に配置され、マガジン41に収容され、別のローラと交換される必要があるエンボス加工ローラを受け取り得る。
図5Lは、マガジン41から除去されるべきエンボス加工ローラ9がシャトル103の上に置かれている段階を示している。シャトル103は、回転部材43の回転軸線A-Aと平行又は直交する方向に動かされ得、マガジン41の下方に導入される。図示実施例では、動きは、軸線A-Aと平行であり、特別なガイド上で達成される。
別の実施例では、マガジン41において交換されるべきローラは、例えば、ハッチ65によって閉鎖された開口を延長することによって、上から挿入され得る。この目的のために、例えば、オーバーヘッドクレーンのような吊り下げられた移送装置が使用され得る。
図6Aから図10Bは、一つの実施可能な実施例において、マニピュレータ71及び73の構成及び動作をより詳細に示している。二つのマニピュレータ71及び73は、実質的に、その一部を形成する回転アームの長さが異なるだけである。従って、マニピュレータ73は同じ方法で構成されているので、図6Aから図10Bは、一つのマニピュレータだけを示し、より正確には、マニピュレータ71だけを示す。
図6Aから図10Bは、エンボス加工ローラを取り出し、移送し、そしてマガジン41の中へ解放するシーケンスを示している。図6A,7A,8A,9A及び10Aは概略側面図を示しており、これらの図面には、マニピュレータ71の回転動作が示されている。対応する図6B,7B,8B,9B及び10Bは、エンボス加工ローラ及び心押台の軸線方向に沿った概略断面図における、マニピュレータ71の旋回アームの相対運動と、心押台及びエンボス加工ローラの動きを示している。
マニピュレータ71及び73の一部を形成する旋回アームは、図1並びに図6A,7A,8A,9A及び10Aに概略的に示すように、心押台75及び77に対する衝突を避けるために、湾曲され得る。
最初に図6A及び6Bを参照すると、マニピュレータ71には、エンボス加工ローラ3と係合する位置に旋回アームが設けられている。これらの旋回アームは、図中符号71Bで示されており、各々が端部ピン71Pを有する。端部ピン71Pは、旋回軸、即ち、支点71Aとおおよそ平行に伸びており、かつ、遠位端、即ち、アーム71Bにおける軸線71Aを中心に旋回する端部に対向する端部に設けられている。
アーム71Bには、係合されてエンボス・ラミネート加工装置1からマガジン41へ、又はその逆向きに移送されなければならないエンボス加工ローラに向けて、かつ、同ローラから離れる方向に動くために、矢印fxで概略的に示される動きが与えられる。
図6Bは、アーム71Bがエンボス加工ローラ3から十分な距離をとり、それと干渉しないようにしている位置を示している。アーム71Bのピン71Pは、ローラ3の上側領域におけるその外側で、同ローラ3の前に位置している。
図7A及び7Bは、アーム71Bがとる次の位置を示しており、アーム71Bは、お互いに向かって矢印fxで示す方向に動いている。この段階では、アーム71のピン71Pは、エンボス加工ローラ3の各端部3Aの縁部の周りに設けられた環状通路3Cに挿入されている。ピン71P及び通路3Cの位置は、図7A及び7Bに示した位置において、ピン71Pと通路3Cとの間に相互接触はないが、相互距離が例えば、1〜2mmの短い距離になるようにされ得る。
図8A及び図8Bに示された次の段階では、心押台75及び77はエンボス加工ローラ3から離れる方向に動き、その結果、ローラが、その通路3Cを介して、マニピュレータ71のアーム71Bのピン71Pに載るようにしている。
心押台75及び77が、マニピュレータ71のアーム71Bの動きと干渉しないように、各側面部材31に向けて収容されると、マニピュレータ71が、軸線71Aを中心に回転することによって、エンボス加工ローラ3をマガジン41に向けて移送するよう作動する。
図9A及び9Bは、マニピュレータ71のアーム71Bが回転させられ、エンボス加工ローラ3をマガジン41の中に挿入する位置に達している状態を概略的に示しており、この位置は、図5Dに示した位置に対応している。
一度、図9Bに示した位置に達すると、エンボス加工ローラ3はマニピュレータ71によって解放され得る。これは、二つのアーム71Bを、矢印fx‘(図10B参照)で示す方向に動かして、それらを相互に離れる方向に動かし、エンボス加工ローラ3の各通路3Cからピン71Pを外すことによって達成される。
この段階で、エンボス加工ローラ3は、マガジン41の回転ユニット43の各シートの中に解放され、マニピュレータ71はその軸線71Aを中心に回転して、回転ユニット43の軌道の外に出て、回転ユニット43が一段階又は二段階回転して、複数のマガジンシートの一つから新しいエンボス加工ローラを取り出す次の処理を実行することを可能にする。新しいエンボス加工ローラを取り出すためにマニピュレータ71によって実行される動きは、実質的に、図6A〜図10Bを参照して上述した動きと反対の動きである。
上述したエンボス加工ローラ移送動作の間、ピン71Pは、環状通路3Cの内側を転動し得る。これにより、マガジンに向けてエンボス加工ローラ3を移送する間に、エンボス加工ローラ3とピンとの間の動作を可能にするために必要とされる自由度が得られる。
上述したエンボス・ラミネート加工装置は、図5A〜図5Lのシーケンスを参照して先に説明したモードに加えて、様々なモードで機能し得る。例えば、図11は、三つの交換可能なエンボス加工ローラがマガジン41に配置されており、エンボス・ラミネート加工装置1に一時的配置された二つのエンボス加工ローラ3及び9を交換できるバージョンを示している。この図面では、エンボス加工ローラは以下のように示されている。
・エンボス・ラミネート加工装置1の下側部分にエンボス加工ローラAFが配置されている。
(図1において符号3で示したエンボス加工ローラに対応している。)
・エンボス・ラミネート加工装置1の上側部分にエンボス加工ローラADが配置されている。
(図1において符号9で示したエンボス加工ローラに対応している。)
・IF,ID1,ID2の三つのエンボス加工ローラがマガジン41に配置されている。
例えば、符号Aが付けられたローラは、キッチンロールの製造を意図したウェブ材料Nをエンボス加工するように構成され得る。より具体的には、エンボス加工ローラADには、それによって層V2が処理される装飾パターンが設けられ得、エンボス加工ローラAFには、層V1にエンボス加工するための背景パターンが設けられ得る。背景パターンは、例えば、マイクロエンボスを形成するための小さな寸法を持った単純な幾何学形状(切頭円錐形又は切頭ピラミッド形)の複数の突起で形成され得、それは主として技術的な機能を有する。
他方、エンボス加工ローラIF、ID1及びID2には、トイレットペーパーの製造を意図した突起が設けられ得る。より具体的には、ローラIFは、層V1に、背景エンボス、例えば、マイクロエンボスを生成することを意図した突起を有し得る。エンボス加工ローラID1及びID2には、衛生用品の上側、即ち、外側層V2を処理するための二種類の異なる装飾が形成され得る。
図11に示した装置のセットアップは、キッチンロールを製造することを意図したウェブ材料Nを製造するように配置されており、そこでは、層V1には、エンボス加工ローラAFを用いて背景エンボスがエンボス加工され、巻取中にロールの外側に位置する層V2にはエンボス加工ローラADを用いて装飾エンボスが施される。
この基本的構成から第二製品、例えば、トイレットペーパーの製造への切り替えをするための工程は、装置の停止と、例えば、同時移動によりローラAD及びAFの両方を、それぞれローラID1及びIFに交換する工程とを含む。
エンボス加工ローラIFによって層V1に設けられる同じ背景エンボスデザインを持ち、かつ、層V2に異なるパターンを持つ衛星材料を製造する必要がある場合、上述した方法と同様の方法を用いて、エンボス加工ローラID1を、エンボス加工ローラID2に交換するだけで十分であり、それにより、二つの代わりに一つのエンボス加工ローラだけが交換される。
第三の刻設ローラをマガジン41に加えることによって、エンボス・ラミネート加工装置1のセットアップに大きな柔軟性を持たせることが可能になる。図12は、マガジン41が四つの交換可能なエンボス加工ローラIF、ID1,ID2及びID3を含む構成を示している。このセットアップによって、装置は、図12に示した構成においてエンボス・ラミネート加工装置1における動作位置にあるローラAD及びAFを用いて、例えば、キッチンロールを製造することが可能である。エンボス加工ローラの適切な交換によって、エンボス加工ローラAFをエンボス加工ローラIFと交換し、そして、エンボス加工ローラADを三つのエンボス加工ローラID1,ID2及びID3の一つ又は他のローラと交換することにより、エンボス・ラミネート加工装置は、三つの異なるタイプの衛星製品を製造することができる。三つのエンボス加工ローラID1,ID2及びID3は、三つの異なるパターンで削られた装飾を有する。
別の実施例では、マガジン41の一つ又は二つのローラは、キッチンロールの製造のために一つの層を処理することを意図しており、その場合、エンボス・ラミネート加工装置1にあるローラADは交換するが、ローラAFは交換しない。
図12に示した構造の場合、マガジン41においてエンボス加工ローラを交換するために利用可能な自由のシートが一つだけであるので、ローラAD及びAFの交換は二段階で実行される。従って、第一に、エンボス加工ローラADが、マニピュレータ73を用いてエンボス加工ローラID1、ID2又はID3の一つと交換され、その後、エンボス加工ローラAFがマニピュレータ71を用いてエンボス加工ローラIFと交換されるか、又は、その逆の処理が行われる。
マガジン41におけるシートの数を増やすことによって、エンボス加工ローラを交換することによって得ることができる製品の数を増やすことが可能になる。幾つかの実施例では、マガジン41からのエンボス加工ローラを、例えば、スライド103(図5L参照)を用いて外部から来る他のローラと交換することができるので、エンボス・ラミネート加工装置1の多様性はさらに増やされる。
マニピュレータ71及び73のアームの回転動作により、各エンボス加工ローラを作動位置から離れる方向に動かし、それをマガジンに挿入し、マガジンからローラを取り出し、取り出したローラを作動位置に移動することが、一度に一つのエンボス加工ローラを動かす場合に、周囲のローラ、特に、加圧ローラ及び/又はラミネート加工ローラ、及び/又は他のエンボス加工ローラと衝突することなく可能になる。
図13〜図28は、エンボス・ラミネート加工装置の別の実施例を示している。図13〜図27は、上側エンボス加工ローラを交換するための様々な段階におけるエンボス・ラミネート加工装置の概略側面図を示している。
図13は、ウェブ材料Nを製造している段階にあるエンボス・ラミネート加工装置200を示している。ウェブ材料Nは、二つの連続層V1及びV2を接着することによって得られ得る。図13において、二つの層V1及びV2の軌道は、全体が符号P1及びP2で示されている。他の実施例では、ウェブ材料Nを構成する層の数は二つより多くてよく、かつ、二つ以上の層供給軌道があり得る。
各層V1及びV2は、例えば、エンボス・ラミネート加工装置200の上流にある層接着ユニット又はエンボス加工ユニットを用いて、重なり合って、場合によっては接着されている一つ又はそれ以上の層、シート又は構成要素で形成されてもよい。
図示実施例では、エンボス・ラミネート加工装置200は、符号201で全体を示す耐荷重構造体を有する。耐荷重構造体は、二つの側面部材203及び基部構造体205を有する。
幾つかの実施例では、耐荷重構造体201の二つの側面部材203の間に、第一エンボス加工ローラ207及び第二エンボス加工ローラ209が配置され得る。第一エンボス加工ローラ207には、図13Aの拡大図に示すようにエンボス突起207Pが設けられ得、第二エンボス加工ローラ209には、図13Bの拡大図に示すようにエンボス突起209Pが設けられ得る。
第一エンボス加工ローラ207は、第一加圧ローラ211と協働し得る。幾つかの実施例では、加圧ローラ211は、柔軟な材料、好ましくは、弾性的に柔軟な材料、例えば、ゴムから成る外側層211Aでコートされ得る。第二エンボス加工ローラ209は、第二加圧ローラ213と協働し得る。幾つかの実施例では、加圧ローラ213も、柔軟な材料、特に、弾性的に柔軟な材料から成る外側層213Aでコートされ得る。
符号207X、209X、211X及び213Xは、二つのエンボス加工ローラ207及び209並びに二つの加圧ローラ211及び213の回転軸線を各々示している。これらの軸線は、実質的に相互に平行である。
第一エンボス加工ローラ207及び第一加圧ローラ211は、それらの間に、第一エンボス加工ニップ215を形成し、第一層V1が該ニップ215を通過して、第一エンボス加工ローラ207の突起207Pによってエンボス加工される。加圧ローラ211に柔軟な外側コーティング211Aが設けられている場合、突起207Pは、第一加圧ローラ211に押し付けられ、柔軟なコーティング211Aに侵入し、それにより、層V1を恒久的に変形する。
第二エンボス加工ローラ209及び第二加圧ローラ213は、第二エンボス加工ニップ217を形成し、第二層V2は、そのニップ217を通過する。第二層V2は、第二エンボス加工ローラ209の突起209Pを第二加圧ローラ213に押し付けて得られる効果により、第一層V1と同様の方法でエンボス加工される。この第二加圧ローラ213に弾性的に柔軟なコーティング213Aが設けられている場合、エンボス突起209Pは柔軟なコーティングに侵入し、層V2を恒久的に変形させる。
二つの加圧ローラ211及び213は、アーム又は他の部材で支持され得、以下に説明する目的のために、各エンボス加工ローラ207及び209に向けて、又はこれらのローラから離れる方向に動くことを可能にする。作動装置(不図示)、例えば、シリンダピストン式作動装置が、第一エンボス加工ローラ207に対して加圧ローラ211を押し付けるために、そして、第二加圧ローラ213を第二エンボス加工ローラ209に押し付けるために使用され得る。
幾つかの実施例では、二つのエンボス加工ローラ207及び209は、先端から先端に作用するように、即ち、それらの突起207P及び209Pが、二つのエンボス加工ローラ207及び209の間に形成されたニップ219において、互いに押し付けられるように構成され得る。
別の実施例では、エンボス・ラミネート加工装置200は、エンボス加工ローラ209に押し付けられ、前記エンボス加工ローラ209と共にラミネート加工ニップ223を形成するラミネート加工ローラ221を有する。この構成では、二つの層V1及びV2が、第二エンボス加工ローラ209とラミネート加工ローラ221との間でラミネート加工され得る。ニップ219では、エンボス加工ローラ207及び209は、相互に僅かに離れており、その結果、二つの層V1及びV2は接触していない。この場合、エンボス加工ユニットは、層V1のエンボス加工された突起間に層V2のエンボス加工された突起を入れ子にすること、及びその逆にすることで、所謂「入れ子式」技術を使用してエンボス加工材料を形成し得る。
幾つかの実施例では、エンボス・ラミネート加工装置200は、二者択一的に、先端・先端技術を使用して、又は、入れ子式技術を使用して動作するように構成され得る。この目的のために、例えば、エンボス加工ローラを、それらの軸線と平行に又は直交に移動可能にし、かつ、ラミネート加工ローラを、選択的に、作動位置と非作動位置に移動可能にすることが可能である。
エンボス・ラミネート加工装置200は、接着剤塗布ユニット225を有し得る。この接着剤塗布ユニット225は、接着剤源227と、第一パターンローラ、即ち、接着剤源227から接着剤を取り出すアニロックスローラ229と、パターンローラ229から接着剤を受け取り、その接着剤をエンボス加工された層V2の第二エンボス加工ローラ209に接触する部分に塗布する第二塗布用クリシェローラ231とを有し得る。一般的に、接着剤は、少なくともエンボス加工ローラ209に設けられたエンボス加工突起209Pの頭部の幾らかの領域において、エンボス加工突起209Pによってエンボス加工された層の部分に塗布される。
幾つかの実施例では、接着剤塗布ユニット225は、スライド即ちキャリッジ233に設けられ、該キャリッジ223は、例えば、固定構造体201の構成要素によって支持されたガイド235に沿って両方向矢印f233の方向に動き得る。両方向矢印f233の方向における動きは、特別な作動装置、例えば、シリンダピストン作動装置、電機モータ又は不図示の任意の他のタイプの適当な作動装置を用いて、制御され得る。
幾つかの実施例では、キャリッジ233が、一つ又は複数の実質的に垂直な垂直部材237と関連付けされている。前記垂直部材237上には、該部材237に沿って両方向矢印f239の方向に移動可能であるスライド239の移動のためのガイドが配置され得る。幾つかの実施例では、二つの垂直部材237が側面部材203の隣に配置され得る。各スライド239は、各側面部材203に配置され得る。図面では、一つだけの垂直部材及び一つだけのスライドが見えているが、第二の垂直部材及び第二のスライドが、図面で見えている垂直部材及びスライドの後ろ側に配置されていることは理解される。
適当な作動装置(図示せず)が、両方向矢印f239の方向でのスライド239又は各スライド239の昇降動作を制御するために設けられ得る。この目的のために、モータ、例えば、電機モータ又は水圧式モータによって駆動されるねじ棒部材が設けられ得る。このねじ棒部材は、スライドによって支持される雌ナットと係合され得る。別の実施例では、歯付きベルト又は他の連続可撓性部材を備えた機構が設けられ得、前記ベルトは少なくとも一つがモータ駆動されるプーリの周りに掛けられる。スライド239は、連続可撓性部材の一部分に接続され得、その結果、ベルトの動きによりスライドが垂直方向に動く。さらに別の実施例では、スライド239又は各スライド239の垂直な動きは、ラックアンドピニオンシステムを用いることによって、例えば、垂直部材237に固定されたラックと、スライド上にあるモータ駆動ピニオンを設けることによって得られ得る。二つの垂直部材及び二つのスライドが設けられる場合、二つのスライドのためのデュアル昇降機構が使用され得、二つのスライド239の同時昇降動作が得られるように、適切に電気的に連動され、かつ、同期される。
有利な実施例では、各スライド239は、各マニピュレータ241を支持している。マニピュレータ241は、エンボス・ラミネート加工装置200に装着されたエンボス加工ローラ207及び/又は209を、以下に説明するマガジンに収容された他のエンボス加工ローラに交換のためにエンボス加工ローラを動かすために使用される。二つ又はそれ以上のスライド239が設けられている場合、一連のマニピュレータ241が、複数のエンボス加工ローラを動かすための一つのマニピュレータを構成する。
以下に説明するエンボス加工ローラの交換サイクルから明らかになるように、マニピュレータ241には複合動作が与えられ、有利には、例えば、水平方向と垂直方向の複合動作が与えられる。これにより、エンボス加工ローラが、各加圧ローラ及び/又は他のエンボス加工ローラから離れて、そこからエンボス加工ローラが下方へ動いてマガジンに移送され得る位置まで動くことを可能にしている。
両方向矢印f233の方向におけるキャリッジ233の動きにより、キャリッジ233の二つの実施可能な位置を示す図13及び14を比べることで分かるように、垂直部材237が水平方向に動く。その結果として、スライド又は複数のスライド239及びマニピュレータ241も、キャリッジ233と共に水平方向に移動し得る。
さらにまた、上述したように、一つ又は複数のスライド239が、例えば、下側位置(図13及び図14)と上側位置(図17及び図18)との間で移動可能であり得る。
従って、全体として、一つ又は複数のスライド239及びマニピュレータ241には、水平方向及び垂直方向の相互に直行する二つの移動軸線の方向の動きが与えられ、以下に説明するサイクルで、エンボス加工ローラを移動させて、それらを交換できるようにしている。
基部構造体205には、複数のエンボス加工ローラ用のマガジン245が設けられ得、各エンボス加工ローラは、図13に示した構造において耐荷重構造体201の側面部材203の間に装着された二つのエンボス加工ローラ207及び209の一方又は他方と入れ替わり得る。
図示実施例では、マガジン245は、基部構造体205の内部に収容される。幾つかの実施例では、マガジン245は、両方向矢印f247の方向の移動動作を持つユニット247を有し得、マガジン245に収容されている予備の交換可能なエンボス加工ローラの一つ又は他を選択することができるようにしている。
図示実施例では、マガジン245は、五つのシート249A、249B、249C、249D及び249Eを備え、各々が各エンボス加工ローラを収容するように適合されている。図13に示した構成では、マガジン245は、シート240A、249B、249D及び249Eに各々載置された四つのエンボス加工ローラ251,253,255及び257を収容している。図13に示した状態では、中間シート249Cが空にされ、接着ローラ231の下方のほぼ中心位置に配置されている。
図13から分かるように、この実施例では、基部構造体205は、ユニット247の長さより長い移動方向f247の寸法を有し、その結果、ユニット247は、基部構造体205の中で動いて、シート249A〜249Eの一つ又は他を、キャリッジ233がエンボス加工ローラ207及び209から離れる方向に動いた時に基礎構造体205の上側部分に形成され得る通路261に対応する領域に運び得る。エンボス加工ローラは、以下に説明するように、通路261を通して、マガジン245から離れる方向に、及びマガジン245に向けて移送される。
装置の中にあるエンボス加工ローラ207及び209は、その作動位置において、側面部材203の間に完全に収容され得る。有利には、エンボス加工ローラ207及び209は、側面部材203に取り付けられた心押台75及び77によって保持されて回転され得る。心押台75及び77(図13〜28には示されていない)は、図2、3、4、4(SX)及び4(DX)を参照して先に説明したように構成され得る。
エンボス加工ローラ207及び209は、心押台75及び77の軸線方向の動きによって、心押台75及び77から外され得る。上述したように、両方の心押台75及び77には、エンボス加工ローラ207及び209の回転軸線207X及び209Xと平行な動きが与えられ、各エンボス加工ローラをマニピュレータ241上に解放し、また、マニピュレータ241からエンボス加工ローラを取り去る。
各エンボス加工ローラ(図13におけるエンボス加工ローラ207及び209)を作動位置から、マガジン245のシート249A〜249Eの一つ又は他における収容位置まで取り出して移送すること及びその逆を可能にするために、幾つかの実施例では、各エンボス加工ローラに、カラー即ち環状突起部265が設けられ得る。図28に二つのエンボス加工ローラ207及び209用の環状突起部を示す。マガジン245の中の予備エンボス加工ローラ251,253,255,257,259にもまた、同様の環状突起部265が設けられ得る。
環状突起部265は、各々が、マニピュレータ241の各半月型支持要素241Aと係合する環状通路265Aを画定し得る。マニピュレータ241は、上述したように、二重であり得、同期して動く二つのスライド239Aで支持された二つの半月型支持要素241Aを有し得る。選択的に、二つの半月型支持要素241Aを一つのスライド239Aだけで支持するように構成してもよい。
どのような構造が選ばれても、概して、マニピュレータ241は、様々なエンボス加工ローラ207、209、251〜257の一つ又は他の係合し、装置内にあるエンボス加工ローラ207及び209の一方若しくは他方又は両方のを、マガジン245にあるエンボス加工ローラ251〜257の一つ又は他に交換するために、それらを以下に説明する方法で動かすように構成される。
有利には、環状突起部即ちカラー265は、図28に示すように、各エンボス加工ローラ207及び209におけるエンボス加工突起209P及び207Pが形成された円筒表面の刻設領域の外側に配置される。この方法では、マニピュレータ241とエンボス加工ローラ207及び209(並びに同様に他のエンボス加工ローラ251〜257)との間の接触は、エンボス加工ローラの外側表面にある刻設された突起にダメージを与えない。
図13〜図27は、第二エンボス加工ローラ、即ち、上側エンボス加工ローラ209の交換のための動作シーケンスを示している。このシーケンスは、以下により詳細に説明される。第一下側エンボス加工ローラ207が実質的に同様の動作シーケンスを使用して交換され得ることは理解されなければならない。
図13では、エンボス・ラミネート加工装置200は以下に説明する動作状態にあり、即ち、第一層V1及び第二層V2が、エンボス加工ローラに向けて矢印f1及びf2によって示される方向に前進し、一対のローラ207及び211並びに209及び213の間で別々にエンボス加工される。エンボス加工された層は、エンボス加工ローラ209とラミネート加工ローラ221との間で、接着されてラミネート加工され、その結果、多層ウェブ材料Nが形成され、該ウェブ材料Nは、下流にあるステーション、例えば、不図示の再巻取装置に向けて矢印fNの方向に進む。加圧ローラ213はエンボス加工ローラ209に押し付けられ、加圧ローラ211はエンボス加工ローラ207に押し付けられ、そして、ラミネート加工ローラ221は層V1及びV2を結合するためにエンボス加工ローラ209に押し付けられる。
一つ又は両方のエンボス加工ローラ207及び209をマガジン245に配置された他のエンボス加工ローラと交換する必要がある場合、始めに、層V1及びV2の供給が止められ、そして、エンボス・ラミネート加工装置200の様々なローラが止められる。キャリッジ233が、エンボス加工ローラ207及び209並びに加圧ローラ211及び213から離れる方向に動かされる。図14は、キャリッジ233が、マガジン245における空のシート249Cの情報に開口271を残して、一対の側面部材203並びにエンボス加工ローラ207及び209から離れる方向に動かされたステップを示している。
次のステップで、マニピュレータ241は、下方位置である基部構造体205の内部、即ち、エンボス・ラミネート加工装置200の通常動作中にそれが留まる基部構造体205の領域から上昇され得る。マニピュレータ241は、図15に示すように、上側エンボス加工ローラ209のカラー、即ち環状突起部265の高さに支持要素241Aがほぼ配置される位置まで上昇させられる。
これらのエンボス加工ローラ交換動作中、エンボス加工ローラが、それを支持している心押台の間の位置から離れる前の適切な時点で、少なくとも交換するべきエンボス加工ローラと協働している加圧ローラが、各エンボス加工ローラから離れる方向に動かされ、エンボス加工ローラを移動することを可能にする。有利な実施例では、交換動作を始める前に、全ての加圧ローラ及びラミネート加工ローラが、エンボス加工ローラから離れる方向に動かされている。この方法では、例えば、ウェブ材料N並びに層V1及びV2を除去し、それによりローラを自由にすることが可能である。
次のステップ(図16)において、キャリッジ233は、再び、側面部材203に向けて動かされ、マニピュレータ241は、の支持要素214Aをカラー265の下方に持っていく。
続けて、図17に示すように、支持要素241Aを支持するスライド239又は一対のスライド239が僅かに持ち上げられ、支持要素241Aを、エンボス加工ローラ209のカラー、即ち、環状突部265と接触させる。
これらの工程の間、エンボス加工ローラ209(及び他のエンボス加工ローラ207)は、心押台75及び77(図2〜4参照)によって支持されている。一度、支持要素241Aが環状凸部265に接触すると、心押台75及び77は、軸線方向運動によりエンボス加工ローラ209から離れる方向に動かされ、エンボス加工ローラ209は解放され得、その後、支持要素241Aによって支持される。
次の動作ステップにおいて、キャリッジ233は、再び、側面部材203及び下側エンボス加工ローラ207から離れる方向に動かされ得る。この動きで(図18)、マニピュレータ241は、は第二エンボス加工ローラ209を、側面部材203から引出し、即ち、それを、前のステップまでエンボス加工ローラ209を支持していた心押台(図18には示されていない)から離れる方向に動かす。
次のステップで、マニピュレータ241は下降され、支持要素241Aをマガジン245のシート249Cの高さまで持っていく。シート249C(他のシート249A,249B,249D,249Eも同様)は、エンボス加工ローラを、エンボス加工突起207P及び209Pが刻設された最も直径が大きい領域で支持するように構成され得る。この方法では、エンボス加工ローラ209は、実質的に、シート249Cを画定する支持面の上に載っており、支持要素241Aは下方の高さまで下降される。有利な実施例では、シート249A〜249Eの支持表面は、好ましくは、エンボス加工ローラの円筒状面に形成されたエンボス用突起より柔軟性のある及び/又は柔らかい材料で形成される。この方法により、エンボス加工ローラがマガジン245内に収容されている時に、エンボス加工ローラにおけるエンボス用突起にダメージを与えることは防止される。
エンボス・ラミネート加工装置200から取り出されたエンボス加工ローラ209が、エンボス加工ローラ253と交換される必要がある場合、例えば、エンボス加工ローラ交換行程の次のステップにおいて、移動ユニット247が(図面において)左から右へワンステップで動かされる。この方法では(図20参照)、エンボス加工ローラ253は、開口271の領域まで移動させられ、まだ下方位置にあるマニピュレータ241の支持要素241Aの上に位置される。
続いて、エンボス加工ローラ253は、図21に示すように、マニピュレータ241によって上昇させられ、エンボス加工ローラ253の軸線253Xを、側面部材203によって支持された心押台(図示せず)の高さまで持ってくる。図22は、次のステップを示しており、このステップでは、キャリッジ233は、再び、側面部材203の隣まで動くように移送され、エンボス加工ローラ253を、その軸線253Xを二つの心押台の軸線に並べて支持する。
一度、図22に示した位置に達すると、心押台は再びローラ253に向けて移動し、ローラ253の各端部でローラと係合し、マニピュレータ241がエンボス加工ローラ253から離れる方向に動くことができるようにする。この離れる動きは、最初は、図22に示す位置から図23に示す位置までの加工動作であり、それにより支持要素241Aが、エンボス加工ローラ253のカラー、即ち環状突起265から外れる。
次に、キャリッジ233は、再び、図24に示すように、エンボス加工ローラ253及び207から離れる方向に動き、開口271を再び開き、マニピュレータ241が基礎構造体205に向けて下降することを可能にし、エンボス・ラミネート加工装置200が動作を再開した時に、基礎構造体205の中でマニピュレータ241は、収容されたままになる。
図25では、マニピュレータ241がその下方位置に戻され、第一下方エンボス加工ローラ207が交換する必要がない場合、マニピュレータ241はこの位置に維持され、キャリッジ233は、図26に示す位置に達するまで側面部材203の隣まで移送される。反対に、例えば、エンボス加工ローラ207も交換する必要がある場合、上述したサイクルが繰り返され、マニピュレータ241によってエンボス加工ローラ207が取り出され、装置200のエンボス加工ローラ209の位置に丁度置かれたエンボス加工ローラ253によって空にされたシート249Bに、取り出したエンボス加工ローラ207を置く。ローラ207は、この時点で、マガジン245の中にあるエンボス加工ローラ251,257,259の一つ又は他と交換され得る。
以上説明した動作サイクルでは、第一下方エンボス加工ローラ207は交換されず、従って、エンボス・ラミネート加工装置200は、図26に示した位置に戻り、層V1及びV2が、エンボス加工ローラ207及び253の周りの各軌道P1及びP2に導入されることを可能にする。加圧ローラ211及び213は、作動位置に持っていかれ、即ち、各エンボス加工ローラ207及び253に押し付けられ、ラミネート加工ローラ221は、作動位置に持っていかれて、エンボス加工ローラ253に押し付けられる。
この時点で、エンボス・ラミネート加工装置200は、再び、動作可能になり、図27に示すように、多層ウェブ材料Nの製造を再開する。
幾つかの実施例では、マガジン245のユニット247には、横断方向運動、即ち、エンボス加工ローラの軸線と平行に動く運動が与えられ得、例えば、マガジン245内のエンボス加工ローラの一つ又は他を、保管領域から来る他のエンボス加工ローラと取り換えるために、基部構造体205によって形成されるハウジング205Aからユニット247を出すことができるようにされる。幾つかの実施例では、シャトルとして作用する、より移動可能な複数のユニット247が設けられ得、例えば、それらを二つの互いに直交する方向、即ち、矢印f247で示す方向と、方向f247と直交する水平方向に移動できるようにするシステムを有し、蓄積領域からエンボス・ラミネート加工装置200へ、及びその逆へユニット247を移送できるようにし得る。
他の実施例では、マガジン245に収容されたエンボス加工ローラの数が、エンボス・ラミネート加工装置200の生産要求を全て満たすのに十分でない場合に、エンボス加工ローラは、可動ユニット247上に置かれ、フォークリフト若しくはオーバーヘッドクレーンを使用して、又は、任意の他の操作システムを使用して、そこから、降ろされ得る。
エンボス加工装置の動作中、マガジン245は、好ましくは、汚染物(接着剤、セルロース繊維等)がマガジンの中に入ることを防止するために閉鎖される。
図29〜32は、エンボス・ラミネート加工装置200の別の実施例を示しており、この装置は、図13〜28に示した構成と類似の構成を有する。同じ参照符号は、上述した図面に示された部材と同一又は同等の部材を指す。この実施例と図13〜図28に示した実施例との間の主たる違いを以下に説明していく。この実施例におけるエンボス・ラミネート加工装置の動作は、実質的に、先に図面を参照して説明した動作と同じである。
図29〜32に示した実施例では、各ガイド301が二つの垂直部材237に、構造体の各側に一つづつ適用される。ブロック303が、ガイド301上の各スライド239が硬く係合し、前記スライド239は、図13〜28に示したスライド239と同様の機能を有する。図29〜32に示した実施例では、各スライド239は、雌ナット305に堅く接続され、前記雌ナット305は、垂直部材に回転可能に支持される各垂直部材237のネジ付棒307と噛合する。各ネジ付棒307は、モータ309、例えば、電気式、水圧式又は他の形式のモータによって回転させられる。各ネジ付棒307は、各ネジ付き棒307のモータ309と対向する端部に設けられ得る角度エンコーダ311に関連付けられ得る。エンコーダ311は、モータ309によって制御されたネジ付棒307の回転運動の位相を維持することを可能にし、その結果、各スライド239が、両方向矢印f239の方向で同じ動きをし、即ち、スライド239が両方向矢印f239の方向で同期して動く。
各スライドは、係合部材241Aを支持し得る。二つの係合部材241Aは、エンボス加工ローラ207,209及び251〜259を動かすためのマニピュレータと組み合わせて形成する。モータ309は、エンボス加工ローラの操作及び動作のために係合部材241Aの同期上昇及び下降動作を制御する。
エンボス・ラミネート加工装置200の構造体201の側面部材203は、二つのシート321及び323を有し得、そこで、以下に説明する方法で、第一エンボス加工ローラ207と第二エンボス加工ローラ209が係合する。
各シート321及び323は、固定部分321A及び323A並びに可動部分321B及び323Bによって画定される。可動部分321Bには、両方向矢印f321の方向の振動運動が与えられ、それは符号325が付された作動装置、例えば、電気モータ、水圧式モータ又は他の作動装置によって制御され得る。同様に、シート323の可動部分323Bには、各作動装置、例えば、電気モータ又は水圧式モータ327によって制御される両方向矢印f323の方向の運動が与えられる。可動部分321B及び323B並びに各モータ325及び327の構成は、二つの側面部材203上に再現され、各々第一エンボス加工ローラ207用及び第二エンボス加工ローラ209用である二つの対向するシート321及び323を画定するようにしている。
幾つかの実施例では、安全性を高めるために、シート321及び323の可動部分321B及び323Bに、水圧的又は機械的に制御される閉鎖したシート位置におけるロック機構、例えば、グリッパ、ラッチ又は他のロック機構が設けられ得る。
特に図32から明らかなように、一般的なエンボス加工ローラ207及び209は、二つの端部、即ち、ネック部208及び210を有し、それぞれに、各支持及び回転ベアリング331及び333が設けられる。エンボス加工ローラ207及び209が、マニピュレータ241を用いて、エンボス・ラミネート加工装置の耐荷重構造体の側面部材203に装着されると、エンボス加工ローラの二つの支持及び回転ベアリング331及び333が、二つの対向する側面部材203のシート321又は323に挿入される。この目的のために、ローラの挿入を可能にするために、可動部分321B又は323Bが、添付図面に示すように開けられ、シート323の部分323Bが開けられ、各エンボス加工ローラ209の挿入及び取出しが可能になり、部分321Bが閉鎖され、作動ローラ207が作動位置に保持される。
マニピュレータを用いたエンボス加工ローラ207及び209の動作は、実質的に図13〜28を参照して説明した動作に対応する軌道に従う。マニピュレータ241及びマニピュレータによって支持されるエンボス加工ローラの動きは、シート321及び323の可動部分321B及び323Bの開閉に同期する。より詳細には、上述した動作は、有利には、各シート321及び323の可動部分321B又は323Bが、各エンボス加工ローラ207及び209の端部、即ち、首部208及び210がマニピュレータ241の対向する係合部材241Aによって係合された後にのみ開かれるように調整される。一度、エンボス加工ローラ207及び209の首部、即ち、端部208及び210が係合され、各シート321及び323の可動部分321B及び323Bが開かれると、エンボス加工ローラは取り外され得る。例えば、下方のマガジン245から持ってきた新しいエンボス加工ローラが、マニピュレータ241を用いて、再びローラの回転軸線A−Aと直交する方向へネック208及び210を挿入するする動きによって挿入され得、同時に、シート321又は323の可動部分321B又は323Bが開かれる。シートの可動部分が閉鎖した後のみ、マニピュレータ241は、そのシートに丁度搭載されたエンボス加工ローラから外される。
各可動部分321B及び323Bと作動装置325及び327とを有するシート321並びに支持回転ベアリグ331及び333は、エンボス加工ローラ207及び209用の支持回転システムの一部を構成する。この支持回転システムは、前の実施例を参照して説明された心押台によって形成される支持回転システムの別の実施例を構成する。図29〜32に示されたようなシステムと同じような支持回転システムが、また、図1〜28に示された実施例において使用され得る。
エンボス加工ローラの取り出し及び挿入を妨害することなく、各エンボス加工ローラ207及び209へ回転運動を伝達するために、幾つかの実施例によれば、各エンボス加工ローラ207及び209は、プーリ337(図32参照)を有し得る。前記プーリ337は、二つの端部、即ち、首部208及び210の一方又は他方に取り付けられ得る。各プーリ337は、各エンボス加工ローラ207及び209を回転させるための機械伝達構造の一部を構成し、エンボス・ラミネート加工装置の耐荷重構造の二つの側面部材203の一方又は他方に支持された対応する連続可撓性部材と協働する。
実施例として、図31は二つの連続可撓性部材339を示している。これら可撓性部材339は、水平面に対して実質的に対称であり、二つの重なったエンボス加工ローラ207及び209を回転させるような構成で配置されている。各連続可撓性部材339は、実質的に、二重歯付ベルト、巣案和知、両側に歯が設けられたベルトから成る。他の実施例では、各連続可撓性部材339はチェーンで構成され得る。
有利には、各連続可撓性部材339は閉通路を構成し、各ローラ207及び209の回転軸線A−Aは前記閉通路の外側に位置する。即ち、前記閉通路は、各エンボス加工ローラの回転軸線A−Aを囲まないように構成される。
各連続可撓性部材339は、複数のプーリ、即ち、リターンホイール341,434,345,347,349及び350に巻かれ得る。これらのリターンホイール341〜350の少なくとも一つはモータ駆動され、好ましくは、一つ又は二つの可動軸を有する。図示実施例では、各リターン部材347がモータ駆動され、モータ351によって駆動され得、各エンボス加工ローラ207及び209を回転させる。リターン部材345は、旋回アーム353に設けられ得、テンショナーとして機能する。リターン部材349は、二つの別の位置をとるために両方向矢印f349の方向に移動可能であり得、その第二の位置は図31に符号349Xで示されている。この図面では、エンボス加工ローラ207と関連付けられた連続可撓性部材339は、側面部材203の間に設けられ得たエンボス加工ローラ207と共に作動位置にあり、他方、エンボス加工ローラ209と関連付けられた連続可撓性部材339は、各エンボス加工ローラ209がそのシートから取り外された時に想定される位置にある。
作動状態において、連続可撓性部材339は、各エンボス加工ローラ207及び209のプーリ337の周りに部分的に巻かれ、リターン部材345によって締め付けられる。リターン部材349は位置349Xにある。エンボス加工ローラ207及び209を取り外す必要がある場合、リターン部材349が、位置349Xから図面に符号349で示す位置に動き、各可撓性部材339を締め付けて、可撓性部材339をリターン部材343及び345に対して接線位置に持っていく。同時に、プーリ337は、各エンボス加工ローラ207及び209の移動の結果として取り除かれる。
この方法では、各モータ351を用いて各エンボス加工ローラ207及び209へ回転運動を伝達し、同時に、その軸線に直交する方向に各エンボス加工ローラ207及び209を取り出し及び挿入することが可能になり、その結果、運動伝達が各エンボス加工ローラの挿入及び取出し動作と干渉することなく、エンボス加工ローラのシートからの取り出し及びシートへの挿入が可能になる。
ここで説明した構成要件を備えた実施例が図面に示され、かつ、幾つかの例示的な実施例と関連付けして詳細に上述されているが、添付した特許請求の範囲で限定した構成要件の効果並びに本明細書で説明した新規事項、原理及び概念から逸脱することなく、多くの改良、変更及び省略が可能であることは当業者には明らかである。従って、そのような改良、変更及び省略を全て包含するように、説明された発明の適切な範囲は、添付した特許請求の範囲の最も広い解釈によってのみ決定されるべきである。加えて、任意の処理又は方法のステップの順序、即ち、シーケンスは、別の実施例に従って変更又は再配列され得る。

Claims (19)

  1. 少なくとも二つの側面部材を備えた耐荷重構造体と、
    ウェブ材料の第一層のための第一軌道と、
    ウェブ材料の第二層のための第二軌道と、
    第一軌道に沿って設けられ、第一の交換可能なエンボス加工ローラと協働し、該第一のエンボス加工ローラと共にウェブ材料の第一層のための第一エンボス加工ニップを画定する第一加圧ローラと、
    第二軌道に沿って設けられ、第二の交換可能なエンボス加工ローラと協働し、該第二のエンボス加工ローラと共にウェブ材料の第二層のための第二エンボス加工ニップを画定する第二加圧ローラと、
    複数の交換可能なエンボス加工ローラ用の複数のシートを有するマガジンと、
    少なくとも一つのエンボス加工ローラ交換用の第一マニピュレータと
    を備え、
    第一マニピュレータが、
    エンボス加工ローラと選択的に係合して、そのエンボス加工ローラを移動し、かつ、エンボス加工ローラを解放し、かつ、
    選択的に、エンボス加工ローラを作動位置から取り、そのエンボス加工ローラをマガジンまで移送し、かつ、マガジンシートの一つにそのエンボス加工ローラを解放し、さらに、各マガジンシートからエンボス加工ローラを取り、それを移送して作動位置で解放するよう
    に構成され、かつ、制御され、
    さらに、前記マニピュレータが、異なる向きの二つの軸線に沿った移動動作を有し、
    第一マニピュレータが、各エンボス加工ローラのための対向する支持部材を備え、
    前記支持部材がエンボス加工ローラの各端部と係合してエンボス加工ローラを取り、それをマガジンに解放するか、又は、その逆の動作をするように動かされ、
    二つの軸線に沿ったマニピュレータの動作が、周囲のローラから交換される必要があるエンボス加工ローラを自由にし、除去すべきローラを容易に動かすことができるようにし、かつ、その場所に置かれる新しいエンボス加工ローラを容易に動かすことができるようにする
    ことを特徴とするエンボス・ラミネート加工装置。
  2. 前記二つの軸線が相互に直交する
    ことを特徴とする請求項1に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  3. 少なくとも二つの側面部材を備えた耐荷重構造体と、
    ウェブ材料の第一層のための第一軌道と、
    ウェブ材料の第二層のための第二軌道と、
    第一軌道に沿って設けられ、第一の交換可能なエンボス加工ローラと協働し、該第一のエンボス加工ローラと共にウェブ材料の第一層のための第一エンボス加工ニップを画定する第一加圧ローラと、
    第二軌道に沿って設けられ、第二の交換可能なエンボス加工ローラと協働し、該第二のエンボス加工ローラと共にウェブ材料の第二層のための第二エンボス加工ニップを画定する第二加圧ローラと、
    複数の交換可能なエンボス加工ローラ用の複数のシートを有するマガジンと、
    第一軌道にあるエンボス加工ローラを交換するための第一マニピュレータと、
    第二軌道にあるエンボス加工ローラを交換するための第二マニピュレータと
    を備え、
    前記第一マニピュレータ及び前記第二マニピュレータの各々が、
    エンボス加工ローラと選択的に係合して、そのエンボス加工ローラを移動し、かつ、エンボス加工ローラを解放し、かつ、
    選択的に、エンボス加工ローラを作動位置から取り、そのエンボス加工ローラをマガジンまで移送し、かつ、マガジンシートの一つにそのエンボス加工ローラを解放し、さらに、各マガジンシートからエンボス加工ローラを取り、それを移送して作動位置で解放するように構成され、かつ、制御され、
    さらに、前記マニピュレータが、エンボス加工ローラの軸線と実質的に平行な軸線を中心とした回転動作を有し、
    第一マニピュレータ及び第二マニピュレータの各々が、各エンボス加工ローラのための対向する支持部材を備え、
    前記支持部材がエンボス加工ローラの各端部と係合してエンボス加工ローラを取り、それをマガジンに解放するか、又は、その逆の動作をするように動かされ、
    第一マニピュレータ及び第二マニピュレータの各々の各軸線を中心とした回転動作が、周囲のローラから交換される必要があるエンボス加工ローラを自由にし、除去すべきローラを容易に動かすことができるようにし、かつ、その場所に置かれる新しいエンボス加工ローラを容易に動かすことができるようにする
    ことを特徴とするエンボス・ラミネート加工装置。
  4. 第一エンボス加工ローラ用の第一支持及び回転システムと第二エンボス加工ローラ用の第二支持及び回転システムとさらに備え、
    前記第一支持及び回転システムと、第二支持及び回転システムとが、前記少なくとも一つの第一マニピュレータを用いて、第一エンボス加工ローラ及び第二エンボス加工ローラの取り外し及び交換を互いに別々にできるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  5. 第一マニピュレータが、耐荷重構造体の側面部材の間に配置され、前記側面部材の間に、第一加圧ローラ、第二加圧ローラ、第一エンボス加工ローラ、第二エンボス加工ローラ及びマガジンが配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  6. 第一加圧ローラ及び第二加圧ローラが、各々耐荷重構造体に対して移動可能に支持され、
    作動位置を取るために、加圧ローラが各エンボス加工ローラに押し付けられ、
    解放位置を取るために、加圧ローラが各エンボス加工ローラから離される
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  7. 第一マニピュレータが、第一エンボス加工ローラ及び第二エンボス加工ローラを、マガジンに収容された各エンボス加工ローラと交換するよう配置され、かつ、構成されている
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  8. 第一マニピュレータが、第一及び第二エンボス加工ローラが配置されている第一の高さと、第一の高さより低いマガジンが配置されている第二の高さとの間で移動可能なエレベータを有する
    ことを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  9. マガジンが、第一及び第二エンボス加工ローラ並びに第一及び第二加圧ローラより低い位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  10. マガジンが、第一及び第二エンボス加工ローラの軸線に対して直交する方向に移動可能であり、並進動作を持つ複数のシートを備え、前記並進動作が、概して水平方向である
    ことを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  11. 第一マニピュレータに、マガジンが位置する下方位置と、第一及び第二のエンボス加工ローラが配置される一つ又は複数の上方位置との間の昇降動作が与えられ、かつ、
    第一マニピュレータに、第一エンボス加工ローラ又は第二エンボス加工ローラに向かうか、又は、それから離れる動作が与えられ、このローラに向かい又は離れる動作が、並進動作であり、概して、昇降動作と交差する
    ことを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  12. マニピュレータが、
    昇降動作が与えられた少なくとも一つのスライドと、
    昇降動作と交差する方向の動作が与えられ、第一及び第二エンボス加工ローラへ向かって動き、かつ、これらのエンボス加工ローラから離れる方向に動くキャリッジと
    を備え、
    前記マガジンがキャリッジの下方に配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  13. キャリッジが、前記第一層又は第二層の一方に接着剤を塗布するように構成された接着ユニットを支持している
    ことを特徴とする請求項12に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  14. 第一軌道に沿った第一エンボス加工ローラと、第二軌道に沿った第二エンボス加工ローラとが、
    各エンボス加工ローラを解放するように構成された可逆拘束部材を用いて支持構造体に回転可能に拘束され、かつ、
    マニピュレータを用いて、その移動を可能にし、かつ、前記マニピュレータを用いてマガジンから移送してきたエンボス加工ローラをそれと交換することを可能にする
    ことを特徴とする請求項1〜13の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  15. 可逆拘束部材が、各エンボス加工ローラに対して、その内部に各エンボス加工ローラ用の支持ベアリングが挿入される一対の開放可能なシートを有し、
    各開放可能なシートが、開放可能なシートの開放及び丙さを制御するための作動装置を備えている
    ことを特徴とする請求項14に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  16. 開放可能なシートの開放及び閉鎖がマニピュレータの動きと合うように、開放可能なシート及び第一マニピュレータが構成されて制御され、
    エンボス加工ローラを開放可能なシートから除去しなければならない時に、第一マニピュレータがエンボス加工ローラに係合した後にのみ開放可能なシートが開き、
    エンボス加工ローラを開放しているシートに挿入しなければならない時に、マニピュレータがエンボス加工ローラを開放する前に開放可能なシートが閉じる
    ように構成した
    ことを特徴とする請求項15に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  17. 各エンボス加工ローラが、モータ駆動装置からの回転運動用の変速装置と関連付けされ、
    前記変速装置が、エンボス加工ローラの回転軸線と直交する方向へのエンボス加工ローラの動きによって、エンボス加工ローラの取り出しと、マガジンから取り出した他のエンボス加工ローラへの取り換えとを可能にするよう構成されている
    ことを特徴とする請求項1〜16の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  18. 前記変速装置が、
    各エンボス加工ローラ用に、ローラのシャフトに取り付けられるプーリと、
    エンボス加工ローラを作動位置に装着されている時に、前記プーリの周りに部分的に掛けられるように構成された連続可撓性部材と
    を備え、
    エンボス加工ローラが動作位置にある時に、前記連続可撓性部材が、エンボス加工ローラの回転軸を囲んでいない閉軌道を形成する
    ことを特徴とする請求項17に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
  19. 各エンボス加工ローラが、一対の支持及び回転ベアリングを有し、
    エンボス加工ローラがマガジンへ又はマガジンから移送される時に、これら支持及び回転ベアリングがエンボス加工ローラと共に動かされる
    ことを特徴とする請求項1〜18の何れか一項に記載のエンボス・ラミネート加工装置。
JP2017503066A 2014-04-04 2015-04-01 エンボス・ラミネート加工装置 Active JP6764398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITFI20140075 2014-04-04
ITFI2014A000075 2014-04-04
PCT/EP2015/057171 WO2015150452A1 (en) 2014-04-04 2015-04-01 Embossing-laminating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510488A JP2017510488A (ja) 2017-04-13
JP6764398B2 true JP6764398B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=50943387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503066A Active JP6764398B2 (ja) 2014-04-04 2015-04-01 エンボス・ラミネート加工装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10220591B2 (ja)
EP (1) EP3126132A1 (ja)
JP (1) JP6764398B2 (ja)
KR (1) KR20160144989A (ja)
CN (1) CN106457734B (ja)
CA (1) CA2944818A1 (ja)
MX (1) MX2016012956A (ja)
WO (1) WO2015150452A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20160458A1 (it) * 2016-01-25 2017-07-25 Futura Spa Sistema per la movimentazione di rulli goffratori
CN107832596B (zh) * 2016-03-14 2020-12-15 Oppo广东移动通信有限公司 一种解锁控制方法及终端设备和相关介质产品
ITUA20162030A1 (it) * 2016-03-25 2017-09-25 Perini Fabio Spa Magazzino per rulli goffratori e dispositivo goffratore comprendente il magazzino
DE102016209388A1 (de) * 2016-05-31 2017-11-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Anlage zur Herstellung von Wellpappe
IT201600086446A1 (it) * 2016-08-22 2018-02-22 Universal Tissue Tech S R L Dispositivo e metodo di goffratura
IT201600086447A1 (it) * 2016-08-22 2018-02-22 Universal Tissue Tech S R L Dispositivo di goffratura con magazzino di rulli goffratori
MX2019007550A (es) 2016-12-23 2019-10-15 Paper Converting Machine Co Método y aparato para cambiar rodillos de una máquina de laminado/estampado.
CN107443808B (zh) * 2017-09-27 2019-07-02 东莞欧德雅装饰材料有限公司 一种压纹机
EP3729438A1 (en) * 2017-12-18 2020-10-28 Physik Instrumente (PI) GmbH & Co. Kg Positioning system
IT201900003707A1 (it) * 2019-03-14 2020-09-14 Futura Spa Calandra per il trattamento di materiali nastriformi.
WO2021205255A1 (en) * 2020-04-10 2021-10-14 Fabio Perini S.P.A. Method and device for heating an embossing roller in an embossing-laminating device
IT202100008501A1 (it) * 2021-04-06 2022-10-06 Gambini Spa Gruppo goffratore a rulli intercambiabili.
IT202100019499A1 (it) 2021-07-22 2023-01-22 Koerber Tissue S P A Un goffratore a rulli multipli e metodo
CN117103903B (zh) * 2023-10-23 2024-01-19 常州市平晖机械制造有限公司 一种可快速更换压花辊的压花机

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730080A (en) * 1970-08-05 1973-05-01 Westvaco Corp Embosser using small diameter embossing rolls
JPS5131286B2 (ja) * 1972-12-15 1976-09-06
DE4041989A1 (de) * 1990-12-21 1992-07-02 Mannesmann Ag Vorrichtung zum schleifen der arbeitswalzen eines planetenwalzwerkes
JP3325603B2 (ja) * 1992-06-23 2002-09-17 株式会社アマダ ロボットを用いた加工システムおよび加工システム用ロボット
DE4413807C1 (de) * 1994-04-20 1995-09-14 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Wechseln der Zylinder an einer Druckmaschine
JPH11198256A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Niwa Tekkosho:Kk 段形成ロール交換容易な片面段ボール製造装置
ITFI980031A1 (it) * 1998-02-13 1999-08-13 Perini Fabio Spa Dispositivo goffratore e laminatore per materiale nastriforme
JP3337005B2 (ja) * 1999-06-24 2002-10-21 豊和工業株式会社 マシニングセンタの予備工具交換装置
IT246987Y1 (it) 1999-08-06 2002-05-02 C M G Costruzioni Meccaniche G Macchina trasformabile per la alvorazione superficiale di carta
JP3742537B2 (ja) * 1999-08-31 2006-02-08 株式会社日平トヤマ 工具交換装置および工具交換方法
US6782933B2 (en) * 2001-10-23 2004-08-31 Marquip, Llc Single facer quick change corrugating rolls
JP3086808U (ja) * 2001-12-19 2002-07-05 株式会社不二鉄工所 スリッター等における原反ロール装着装置
ITFI20020113A1 (it) * 2002-06-26 2003-12-29 Perini Fabio Spa Dispositivo goffratore e laminatore con gruppo di cilindri goffratoriintercambiabile
ITFI20040139A1 (it) * 2004-06-18 2004-09-18 O M Futura S P A Apparato di supporto per rulli goffratori e metodo per la sostituzione degli stessi
ITMI20042038A1 (it) * 2004-10-26 2005-01-26 Paper Converting Machine Co Gruppo goffratore per materiale in foglio
ITFI20040258A1 (it) 2004-12-10 2005-03-10 Perini Fabio Spa Dispositivo goffratore con un rullo goffratore formato da una camicia intercambiabile e contropunte di supporto
ITFI20060042A1 (it) 2006-02-15 2007-08-16 Perini Fabio Spa Gruppo goffratore a rulli di pressione multipli
MX2009006186A (es) * 2006-12-13 2009-08-07 Sca Hygiene Prod Gmbh Metodo para fabricar un producto higienico, aparato para fabricar un producto higienico y producto higienico.
ITFI20070048A1 (it) 2007-02-27 2008-08-28 Perini Fabio Spa Gruppo goffratore multi-funzione

Also Published As

Publication number Publication date
US10220591B2 (en) 2019-03-05
CN106457734A (zh) 2017-02-22
US20170028666A1 (en) 2017-02-02
KR20160144989A (ko) 2016-12-19
CA2944818A1 (en) 2015-10-08
WO2015150452A1 (en) 2015-10-08
CN106457734B (zh) 2019-08-06
MX2016012956A (es) 2017-05-01
EP3126132A1 (en) 2017-02-08
JP2017510488A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764398B2 (ja) エンボス・ラミネート加工装置
US11186074B2 (en) Method and apparatus for changing rolls on an embosser/laminator machine
EP3500425B1 (en) Embossing device and method
JP2019510660A (ja) エンボス加工ローラ用マガジン及び該マガジンを備えたエンボス加工装置
EP3500426B1 (en) Embossing device with embossing roller storage unit
WO2023001852A1 (en) A multiple roller embosser and method for selecting an embosssing roller
BR112016022987B1 (pt) Dispositivo de gravação em relevo e laminação

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20161130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250