JP6762976B2 - 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 - Google Patents
鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6762976B2 JP6762976B2 JP2018035609A JP2018035609A JP6762976B2 JP 6762976 B2 JP6762976 B2 JP 6762976B2 JP 2018035609 A JP2018035609 A JP 2018035609A JP 2018035609 A JP2018035609 A JP 2018035609A JP 6762976 B2 JP6762976 B2 JP 6762976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- frame bone
- lead
- vertical
- openings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る鉛蓄電池用正極格子体1の平面図である。
図2は、第2の実施形態に係る鉛蓄電池(図示せず)を構成する極板群10を示す斜視図である。第2の実施形態に係る鉛蓄電池は、第1の実施形態に係る正極格子体1を備えた極板群10を有する。第2の実施形態に係る鉛蓄電池の構成は、少なくとも正極板に第1の実施形態に係る正極格子体1を用いる点を除き、特に限定されるものではない。図2に示すように、鉛蓄電池は単一のセルからなる起電力2Vの鉛蓄電池であり、正極板P、負極板N、電解液としての希硫酸、セパレータS(ガラス繊維製のリテーナマット等)、電槽(図示せず)、蓋(図示せず)等の部材から製造される。例えば、正極板Pと負極板Nとの間にセパレータSを介在させながら、正極板Pと負極板Nとを1枚ずつ交互に積層して、正極集電耳11A同士及び負極集電耳11B同士をそれぞれ正極ストラップ12A及び負極ストラップ12Bで連結させ、極板群10を構成する。正極ストラップ12A及び負極ストラップ12Bには、上側に延びる正極極柱18A及び負極極柱18Bが接続されている。この極板群10を電槽の開口部から電槽の中に入れて蓋を嵌合し、当該蓋に設けられた中空の正極端子(図示せず)及び負極端子(図示せず)に対して、各正極極柱18A及び負極極柱18Bを挿入して溶接する。蓋に設けられた注液口から、電解液である希硫酸を注液した後に化成を行って起電力2Vの鉛蓄電池を完成する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 鉛蓄電池用正極格子体であって、
横方向に延びる第1の横枠骨及び第2の横枠骨と、縦方向に延びる第1の縦枠骨及び第2の縦枠骨とを備える矩形枠状の枠骨;
前記枠骨内に配列され、前記枠骨と接続して格子状に設けられる複数本の横桟及び縦桟を備える内骨;
前記枠骨と複数本の前記横桟及び前記縦桟とによって囲まれる領域、及び複数本の前記横桟及び前記縦桟によって囲まれる領域として規定される複数の開口部;及び
前記第2の縦枠骨側に位置する前記第1の横枠骨と接続する正極集電耳;
を備え、
複数の前記開口部のうち、前記第2の横枠骨に隣接する複数の前記開口部を第1の開口部群とし、
前記第1の開口部群を規定する複数の前記縦桟の少なくとも一部は、前記第1の開口部群と縦方向に隣接する複数の前記開口部を規定する縦桟に対して横方向にずれて配置され、
前記第1の開口部群を除く、複数の前記開口部を平面視した面積は、前記第1の横枠骨と前記第2の横枠骨とを縦断する同一垂線上で比較した場合、前記第2の横枠骨側から前記第1の横枠骨側に向けて段階的に小さくなることを特徴とする鉛蓄電池用正極格子体。
[2] 前記第1の横枠骨と前記第2の横枠骨とを縦断する同一垂線上で比較した場合、前記第2の横枠骨側の前記開口部を平面視した面積に対する前記第1の横枠骨側の前記開口部を平面視した面積の比は0.85倍以上、0.99倍を超えない範囲であることを特徴とする[1]に記載の鉛蓄電池用正極格子体。
[3] 前記第1の縦枠骨及び前記第2の縦枠骨に隣接する複数の前記開口部を平面視した平均面積は、当該複数の開口部を除く残りの複数の開口部を平面視した平均面積と比較して小さいことを特徴とする[1]又は[2]に記載の鉛蓄電池用正極格子体。
[4] 複数の前記開口部を平面視した四隅は、丸みRを有することを特徴とする[1]〜[3]のいずれの1つに記載の鉛蓄電池用正極格子体。
[5] 鉛又は鉛合金の圧延板の打ち抜き格子体であることを特徴とする[1]〜[4]のいずれか1つに記載の鉛蓄電池用正極格子体。
[6] 前記鉛合金は、Caが0.02〜0.08質量%、Snが0.4〜2.5質量%、Alが0.005〜0.04質量%、Agが0.001〜0.0049質量%、及び残部がPbと不可避の不純物からなる組成を有することを特徴とする[5]に記載の鉛蓄電池用正極格子体。
[7] [1]〜[6]のいずれか1つに記載の鉛蓄電池用正極格子体を備えることを特徴とする鉛蓄電池。
Claims (4)
- 鉛蓄電池用正極格子体であって、
前記正極格子体を平面視したとき、上端に位置する横方向に延びる第1の横枠骨及び
下端に位置する横方向に延びる第2の横枠骨と、左端に位置する縦方向に延びる第1の縦枠骨及び右端に位置する縦方向に延びる第2の縦枠骨とを備える矩形枠状の枠骨;
前記枠骨内に配列され、前記枠骨と接続して格子状に設けられる複数本の横桟及び縦桟を備える内骨;
前記枠骨と複数本の前記横桟及び前記縦桟とによって囲まれる領域、及び複数本の前記横桟及び前記縦桟によって囲まれる領域として規定される複数の開口部;及び
前記第2の縦枠骨側に位置する前記第1の横枠骨と接続する正極集電耳;
を備え、
複数の前記開口部のうち、前記第2の横枠骨に隣接する複数の前記開口部を第1の開口部群とし、
前記第1の開口部群を規定する複数の前記縦桟の少なくとも一部は、前記第1の開口部群と縦方向に隣接する複数の前記開口部を規定する縦桟に対して横方向にずれて配置され、
前記第1の開口部群を除く、前記第1の縦枠骨に隣接する複数の前記開口部及び前記第2の縦枠骨に隣接する複数の前記開口部を平面視した平均面積は、当該複数の開口部を除く残りの複数の開口部の平均面積と比較して小さく、
前記第1の開口部群を除く、前記第1の縦枠骨に隣接する複数の前記開口部を平面視した面積は、前記第2の横枠骨側から前記第1の横枠骨側に向けて段階的に小さくなるとともに、前記第2の縦枠骨に隣接する複数の前記開口部を平面視した面積も、前記第2の横枠骨側から前記第1の横枠骨側に向けて段階的に小さくなることを特徴とする鉛蓄電池用正極格子体。 - 複数の前記開口部を平面視した四隅は、丸みRを有することを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用正極格子体。
- 前記鉛蓄電池用正極格子体は、Caが0.02〜0.08質量%、Snが0.4〜2.5質量%、Alが0.005〜0.04質量%、Agが0.001〜0.0049質量%、及び残部がPbと不可避の不純物からなる組成を有する鉛合金からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉛蓄電池用正極格子体。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉛蓄電池用正極格子体を備えることを特徴とする鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035609A JP6762976B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035609A JP6762976B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153387A JP2019153387A (ja) | 2019-09-12 |
JP6762976B2 true JP6762976B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=67946678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018035609A Active JP6762976B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6762976B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51115526U (ja) * | 1975-03-17 | 1976-09-18 | ||
JPS5792751A (en) * | 1980-11-29 | 1982-06-09 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Grid for lead acid battery |
JPS57113557A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-15 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Grid for lead acid battery |
JPS6084770A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-14 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛電池正極格子 |
JPH02281563A (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JPH04301367A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-23 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池極板用格子体 |
US5989749A (en) * | 1997-11-26 | 1999-11-23 | Johnson Controls Technology Company | Stamped battery grid |
JP2002260716A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP4896392B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2012-03-14 | パナソニック株式会社 | 鉛蓄電池 |
JP2007179898A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 捲回形鉛蓄電池用格子 |
CN203312411U (zh) * | 2013-05-22 | 2013-11-27 | 双登集团股份有限公司 | 铅酸蓄电池正极板栅 |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018035609A patent/JP6762976B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019153387A (ja) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6762974B2 (ja) | 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 | |
US11158861B2 (en) | Positive electrode grid body for lead-acid battery, and lead-acid battery | |
EP0947015B1 (en) | Alloys for positive electrode grids of lead-acid batteries | |
KR19980024846A (ko) | 납 축전지용 양극 그리드, 및 상기 그리드를 이용한 전지 및 축전지 | |
JP2005197145A (ja) | 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびそのセパレータを用いた鉛蓄電池 | |
JP6762976B2 (ja) | 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 | |
JPH0337962A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6762975B2 (ja) | 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池 | |
JP7149046B2 (ja) | 液式鉛蓄電池 | |
JP4374867B2 (ja) | 鉛蓄電池の正極格子体とそれを用いた鉛蓄電池 | |
JP6197426B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2001126735A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP4265260B2 (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
JP7169724B2 (ja) | 液式鉛蓄電池 | |
JP2021163676A (ja) | 液式鉛蓄電池 | |
JP4026259B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JP4904686B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7385766B1 (ja) | 鉛蓄電池用集電板、鉛蓄電池 | |
JP4461697B2 (ja) | 鉛蓄電池の正極格子体とそれを用いた鉛蓄電池 | |
JP2006114416A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP5504383B1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2024050130A (ja) | 正極用集電体及び当該正極用集電体を用いた鉛蓄電池 | |
JP4802903B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH10208750A (ja) | 鉛蓄電池 | |
WO1982001277A1 (en) | Battery plate grids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6762976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |