JP6762524B2 - 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1 - Google Patents

嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1 Download PDF

Info

Publication number
JP6762524B2
JP6762524B2 JP2017559940A JP2017559940A JP6762524B2 JP 6762524 B2 JP6762524 B2 JP 6762524B2 JP 2017559940 A JP2017559940 A JP 2017559940A JP 2017559940 A JP2017559940 A JP 2017559940A JP 6762524 B2 JP6762524 B2 JP 6762524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cftr
cystic fibrosis
pharmaceutical composition
thymosin
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018511650A5 (ja
JP2018511650A (ja
Inventor
ロマーニ、ルイジーナ
ガラチ、エンリコ
Original Assignee
サイクローン ファーマシューティカルズ インターナショナル リミテッド
サイクローン ファーマシューティカルズ インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITUB2015A003714A external-priority patent/ITUB20153714A1/it
Application filed by サイクローン ファーマシューティカルズ インターナショナル リミテッド, サイクローン ファーマシューティカルズ インターナショナル リミテッド filed Critical サイクローン ファーマシューティカルズ インターナショナル リミテッド
Publication of JP2018511650A publication Critical patent/JP2018511650A/ja
Publication of JP2018511650A5 publication Critical patent/JP2018511650A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762524B2 publication Critical patent/JP6762524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2292Thymosin; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Description

本発明は、嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1(Tα1)に関する。より詳細には、本発明は、CFTR中和剤、CFTR増強剤および抗炎症剤として嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1に関する。
嚢胞性線維症(CF、OMIM 219700)は、生命を脅かす遺伝的障害であり、主に肺および消化器系に影響を与える。それは、生命を制限する常染色体劣性疾患であり、世界中の7万人に影響を及ぼす。この疾患を有する患者の見通しは、主に早期診断、より積極的な治療、および専門センターでのケアの提供の結果として、長年にわたり改善されている(1)。研究者は現在、CFの基礎となる分子生物学的欠陥をより完全に理解しており、治療への新しいアプローチにつながっている。
CFは、呼吸器よび胃腸管における上皮表面液体分泌を調節するCF膜コンダクタンス制御因子(CFTR)をコードする遺伝子の突然変異によって引き起こされる。CFTR細胞プロセシングは、翻訳、小胞体でのフォールディング、ゴルジ輸送、翻訳後修飾、先端原形質膜ターゲティング、およびエンドソームリサイクリングおよび回収を含む。血漿膜CFTRは、エンドサイトーシスによって内在化され、次に原形質膜にリサイクルされるか、またはリソソーム分解の標的とされる(2、3)。
ほぼ2,000の変異体は、嚢胞性線維症突然変異データベースに報告されている(4)。これらの突然変異は、6つのクラスに分類されている:クラスI突然変異体は、早期に切断されたCFTRタンパク質産生を生じる欠失、フレームシフトおよび非センス突然変異を含み、クラスII突然変異体は、細胞内輸送に欠陥があり、クラスIII突然変異体は、イオンチャネル活性をほとんどまたは全く有しない全長タンパク質であり、クラスIV突然変異体は、わずかに低下したチャネル活性のみを有するCFTRを生じ、クラスV突然変異体タンパク質は、機能的であるが、低下したレベルで発現され、一方、クラスVI突然変異体は、野生型レベルで発現されるが、原形質膜で低下した安定性を示す(5)。この多数のCFTR疾患対立遺伝子にもかかわらず、北欧起源のCF患者の大多数(>90%)は、508位にフェニルアラニンを欠くCFTR分子をコードする単一突然変異対立遺伝子ΔF508の少なくとも1つのコピーを有する。CFTRにおける508位のフェニルアラニンの欠失(ΔF508)は、温度感受性フォールでディング欠陥、小胞体におけるタンパク質の保持、およびその後の早期分解のためのプロテアーゼへの標的化をもたらす(6)。ΔF508−CFTRフォールディングは、ゴルジ装置に到達する前に、プロテアソーム分解の標的とされるΔF508−CFTRの99%超えで、非効率的である。
タンパク質フォールディング、プロセシング、およびタンパク質分解経路の介入による誤ってフォールディングされたCFTRの細胞内運命の変化は、「下流病変」を解釈するために中断するために示された約束を有する。欠陥のあるΔF508−CFTRフォールディングまたは細胞プロセシング(中和剤)およびチャネルゲーティング(増強剤)を修正するための特定のターゲットの同定は、根本的な欠陥を修正するCFの治療のための治療戦略を提供する。中和剤は、F508del−CFTR自体と相互作用し、そのフォールディングおよび細胞プロセシングを促進することにより「薬理学的シャペロン」として、またはΔF508−CFTR認識およびプロセシングを変更する細胞質制御機構を調節することによって「プロテオスタシス調節遺伝子」として作用することができる(7)。CF疾患兆候を治療する抗生物質、抗炎症剤、粘液溶解薬、霧状高張食塩水、および膵臓酵素置換などの現在の治療とは対照的に、中和剤および増強剤は、基礎となるCFTRアニオンチャネル欠陥を修正する。
これまで、多くのCFTR増強剤が同定され、インビトロおよびインビボ研究の両方で効果的であることが確認されているが(8、9)、ほとんどの中和剤の有効性は、幾分失望させている。2012年、米国FDAは、ゲーティング欠陥のみを引き起こすG551D−CFTR突然変異を有するCF患者の治療のために、CFTR媒介塩化物輸送を増強することができる増強剤であるアイバカフトール(Ivacaftor)(VX−770, Kalydeco, Vertex Pharmaceuticals)を承認した(10)。Kalydecoはまた、F508del−CFTRの少量のみが細胞原形質膜に標的化されるので、臨床的利点がないF508del−CFTRについてホモ接合性である患者で試験されている。その後、増強剤(シクロプロパンカルボキサミドVX−809(Vertex Pharmaceuticalsによるルマカフトール(Lumacaftor))/アイバカフトール(Ivacaftor)の併用療法(ORKAMBI)を、ホモ接合性F508del−CFTR CF患者において試験した。この薬剤の組み合わせは、肺機能を3〜4%改善し、悪化を35%減少させた(11)。研究は、急性アイバカフトール(Ivacaftor)/ルマカフトール(Lumacaftor)併用療法は、ルマカフトール(Lumacaftor)の救済されたΔF508−CFTR活性を増強することができたことを確認し、結果の低下も報告されている。特に、(アイバカフトール(Ivacaftor)を含む)いくつかのゲーティング増強剤は、ルマカフトール(Lumacaftor))による修正されたΔF508−CFTRの不安定化のために、ルマカフトール(Lumacaftor)の修正効果を低下させることができる(12)。
ルマカフトール(Lumacaftor)の修正効果に対するアイバカフトール(Ivacaftor)の無効化効果は、CFにおける中和剤−増強剤併用療法の臨床的利益を最大にするために、増強剤のさらなる最適化の必要性を示唆する。
また、ΔF508は、単純なクラスII突然変異体としてではなく、クラスII、III、およびVの特性を有する混合突然変異体とみなされるべきであることを考えると、これは、より複雑な治療戦略が、単一のΔF508突然変異によって引きこされる複数のタンパク質プロセシング欠陥を修正するために考慮されるか、または設計されなければならないことを示唆する(6)。
さらに、慢性期からの肺疾患の逆転のための治療戦略の同定における顕著な進展はなかった。したがって、クロライドチャネル機能の救済が、慢性CF肺疾患の炎症病変を逆転させるのに十分ならば、それは未解決の問題のままである(13)。
実際には、CFTRタンパク質の機能不全をもたらすCF遺伝子欠損(または突然変異)は、肺の上皮細胞および炎症細胞の両方に影響を与え、塩化物流出の減少および炎症反応の増加をもたらす(14)。
CF気道における過剰な炎症に関して、過炎症反応は、慢性感染の結果であるのか、またはCFTR機能障害の主要な結果であるかは依然として議論の余地がある(15)。
CFTR突然変異による不完全なイオンおよび液体輸送は、CF気道内に捕捉される粘膜および物質のクリアランスが不十分になる。保持された材料は、気道閉塞、炎症、および感染のサイクルをもたらす。したがって、CFにおける肺免疫応答は、いくつかのレベルで調節不全である自然免疫応答の早期および非分解活性化によって特徴付けられ(16)、増加した細菌または真菌のクリアランスを生じず(17)、CFにおける肺疾患の病因における極めて重要な役割を果たす(18)。生涯の早期に細菌の損なわれた撲滅は、肺を傷つけ、気道リモデリングおよび気道閉塞を促進する主に好中球性の炎症応答を誘導する。強力な抗生物質療法にもかかわらず(19)、慢性CF肺感染の顕著な持続は、CF肺疾患における初期の気道炎症反応の解明が、翻訳研究の優先分野となったいくつかの革新的なアプローチを促した(20)。証拠は、特定の炎症/抗炎症経路を標的とすることが、実験的CFにおける有効な治療戦略を表し得ることを示す(21、22)。
したがって、1つの抗炎症薬(非ステロイド剤イブプロフェン)のみは、これまで2年間にわたりFEV1の低下率の改善および好ましいリスクプロファイルで有効性を示しており;したがって、それは、7〜18歳の患者にとって有益な治療法として推奨されている(23)。
CFの抗炎症療法の開発は、それらの作用機序が、肺機能または肺悪化の頻度など、より一般的に使用される臨床結果の尺度に急激な変化をもたらすのではなく、長期的な臨床衰退を予防することであるため、困難であった。これらの課題にもかかわらず、いくつかの治療法は、現在、フェーズ2の段階に移行している。3つの例は、N−アセチルシステイン、ドコサヘキサエン酸、およびシルデナフィルを含む。N−アセチルシステインは、好中球の酸化還元不均衡に対処することによって生じると考えられるCFおよびベースラインの炎症、効果を有する患者の炎症尺度に影響を及ぼす1フェーズ2試験で示されている経口抗酸化剤である(24)。N−アセチルシステインの最近のフェーズ2b臨床試験は、肺機能に対する効果を示すが、炎症に対する効果は、報告されたかった(24)。同様に、ドコサヘキサエン酸は、2003年の短期臨床試験において、抗炎症活性を示し、乳児の第2相試験が完了したオメガ3脂肪酸であり;結果は、今後発表される予定である。シルデナフィルの第2相試験は、現在、気道炎症のマーカーについてこの経口ホスホジエステラーゼ阻害剤の効果を評価している(25)。
したがって、上記観点において、重要な副作用が与えられている、特に子供の成長と副腎抑制である強力な抗炎症剤、コルチコステロイドを含む既知の治療法の欠点を克服することができる嚢胞性線維症(CF)の新しい治療法を提供する必要があることは明らかである(26)。
CF治療における一般的な合意は、将来の治療が、患者が症候性になる前に、病原性炎症を含む既存の臓器損傷を改善するよりも予防することを目的とするだろう。
理想的なCF薬物治療は、膜CFTRタンパク質を救助するだけではなく、高炎症応答を緩和し、慢性CF肺疾患の進行を潜在的に弱めることができるはずであることは明らかである。二重の中和剤および増強剤活性を有する単一化合物、並びに抗炎症活性の同定は、当該技術分野において非常に望ましいだろう。
チモシンα1(Tα1)は、最初に記載され、1972年にGoldsteinらによって特徴付けられた28アミノ酸の天然に存在するポリペプチドである(27)。Tα1は、いくつかのインビトロおよびインビボアッセイでその免疫調節特性について医療分野で周知である(27)。
Tα1の以前の使用は、既に知られている。ペプチドは、ウイルス感染、免疫不全、および悪性腫瘍を含む異種のヒト疾患を治療するためのアジュバントまたは免疫療法剤として世界中で使用されている(28、29)。ペプチドは、T細胞、樹状細胞および抗体応答を増強し、サイトカインおよびケモカイン産生を調節し、胸腺細胞のステロイド誘発アポトーシスを阻止することができる。樹状細胞機能を調節し、異なる機能に異なって寄与する複数のシグナル経路を活性化するその中心的な役割は、その多面発現作用のための説得可能な説明を提供し得る。さらに、移植中に免疫寛容を授与し、慢性炎症を永続させる悪循環を抑制するインドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ酵素を活性化する能力は、免疫の潜在的な特異的機能を示唆する転換点であった(30)。したがって、Tα1は、免疫再構築を促進し、第I/II相臨床試験でHLA適合兄弟T細胞枯渇幹細胞移植のレシピエントの生存を改善することが最近示されている(31)。
本発明によると、Tα1は、CF患者における抗炎症効果を有することが見出されている。実際には、Tα1は、輸送/安定性欠損を伴うΔF508−CFTR突然変異体を是正することができた;炎症(IL1βおよびIL1α)サイトカイン産生を阻害すること、炎症性ブロッキングサイトカインIL−1RAの産生を増加させること、保護Th1/Treg寛容原性軸を促進することによって、クロライドチャネルの活性を戻すこと、およびネズミCFの炎症/抗炎症バランスに取り組むこと、一方、CF肺炎症に含まれる炎症性Th17/Th2軸に再び取り組む。一緒に、結果は、Tα1修正が、気道上皮機能に影響を及ぼすレベルに到達する可能性があることを示唆し、したがって臨床的に有意義である可能性がある。これは、その固有の抗炎症活性に加えて、CF療法において、Tα1を理想的な候補にする。
したがって、嚢胞性線維症の治療において使用のための本発明のチモシンα1の具体的な目的である。チモシンα1は、実際には、嚢胞性線維症に罹患している患者のCFTR中和剤、CFTR増強剤および抗炎症剤として有利に使用されることができる。本発明はまた、抗生物質、抗真菌剤、CFTR中和剤、CFTR増強剤からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤とチモシンα1との組み合わせに関し、嚢胞性線維症の治療における別々のまたは逐次使用のために、前記CFTR中和剤または増強剤は、チモシンα1以外である。
本発明の組み合わせによると、抗生物質剤は、例えば、トブラマイシン、シプロフロキサシン、コリスチンからなる群から選択されることができ;抗真菌剤は、例えば、イトラコナゾール、アンフォテンシンBからなる群から選択されることができ;最終的には、チモシンα1以外のCFTR中和剤または増強剤は、例えば、アイバカフトール(Ivafactor)、ルマカフトール(Lumacaftor)からなる群から選択されることができる。
本発明のさらなる目的は、嚢胞性線維症の治療における使用のための1つ以上の添加剤および/またはコアジュバントと一緒に、有効成分として、チモシンα1を含むか、またはからなる医薬組成物である。
本発明に係る医薬組成物は、抗生物質、抗真菌剤、CFTR中和剤、CFTR増強剤からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤をさらに含むことができ、前記CFTR中和剤または増強剤は、チモシンα1以外である。
上記のように、抗生物質剤は、例えば、トブラマイシン、シプロフロキサシン、コリスチンからなる群から選択されることができ;抗真菌剤は、例えば、イトラコナゾール、アンフォテリシンBからなる群から選択されることができ;最終的には、チモシンα1以外のCFTR中和剤または増強剤は、例えば、アイバカフトール(Ivafactor)、ルマカフトール(Lumacaftor)からなる群から選択されることができる。
上記のように、チモシンα1は、嚢胞性線維症に罹患した患者において、抗炎症効果を示す。
したがって、本発明のさらなる目的は、嚢胞性線維症に罹患した患者における炎症の治療および/または予防において使用のためのチミシンα1である。
本発明はまた、抗生物質、抗真菌剤、CFTR中和剤、CFTR増強剤からなる群から選択される少なくとも1つ薬剤とチモシンα1の組み合わせに関し、嚢胞性線維症に罹患した患者における炎症の治療および/または予防で別々のまたは逐次使用のために、前記CFTR中和剤またはCFTR増強剤は、チモシンα1以外である。
本発明の組み合わせによれば、抗生物質剤は、例えば、トブラマイシン、シプロフロキサシン、コリスチンからなる群から選択されることができ;抗真菌剤は、例えば、イトラコナゾール、アンフォテリシンBからなる群から選択されることができ;最終的には、チモシンα1以外のCFTR中和剤または増強剤は、例えば、アイバカフトール(Ivafactor)、ルマカフトール(Lumacaftor)からなる群から選択されることができる。
本発明のさらなる目的は、嚢胞性線維症に罹患している患者における炎症の治療および/または予防における使用のための1つ以上の添加剤および/またはコアジュバントと一緒に、有効成分として、チモシンα1を含むか、またはからなる医薬組成物である。
本発明に係る医薬組成物は、抗生物質、抗真菌剤、CFTR中和剤、CFTR増強剤からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤をさらに含むことができ、前記CFTR中和剤または増強剤は、チモシンα1以外である。
上記のように、抗生物質剤は、例えば、トブラマイシン、シプロフロキサシン、コリスチンからなる群から選択されることができ;抗真菌剤は、例えば、イトラコナゾール、アンフォテリシンBからなる群から選択されることができ;最終的には、チモシンα1以外のCFTR中和剤または増強剤は、例えば、アイバカフトール(Ivafactor)、ルマカフトール(Lumacaftor)からなる群から選択されることができる。
本発明に係る使用において、用語「治療する(treat)」または「治療する(treating)」は、炎症媒介疾患の重篤度の進行、活性化または低下を予防、抑制、緩和、阻害、改善、停止、抑止、減速または逆転することを含む通常の意味を有する。
本発明によれば、「別々の使用」は、同時に、異なる医薬形態での本発明に係る組み合わせの2つ以上の化合物の投与を意味すると理解される。「逐次使用」は、本発明に係る組成物の2つ以上の化合物の連続投与を意味し、各々は、別個の医薬品形態であると理解される。
炎症反応を治療するために投与されるTα1の有効量は、進行を予防、禁止、緩和、改善、停止、抑制、制限、遅らせる若しくは逆行させ、または前記炎症反応の重篤度を低減させるのに必要な量であり、投与されるべき1日量は、プライマリケア医の判断にしたがって、患者の体重、年齢および患者の全身状態に依存するだろう。
Tα1は、薬学的に許容可能な担体または添加剤と組み合わせて医薬組成物の形態で投与されることができ、その割合および性質は、選択された担体および/または添加剤中の化合物の溶解性および化学的性質、投与の選択された経路、および標準的な製薬実務によって決定される。
担体または添加剤は、固体、半固体または液体物質であってもよく、これは、活性成分のための添加剤または媒体として働くことができる。適切な担体または添加剤は、当該技術分野で周知である。医薬組成物は、経口、吸入、非経口または局所使用に適合され得、錠剤、カプセル、エアロゾル、吸入、坐剤、溶液、懸濁液、リポソームなどの形態で患者に投与され得る。
本発明は、添付図面を特に参照して、限定的な方法ではなく、その好ましい態様に従って、実例によって記載する。
図1は、CF肺疾患の病態生理学のモデルを示す。このモデルによると、CFTR突然変異による不完全なイオンおよび液体輸送は、CF気道において捕捉される粘膜および材料の不適切なクリアランスをもたらす。保持された材料は、気道閉塞、炎症、および感染のサイクルをもたらす。CFTR、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子。 図2は、対照(HBE WT)およびTα1で処理されたΔF508(HBE ΔF508)細胞からの全細胞タンパク質の代表的なイムノブロットを示す(A);Tα1はPMでΔF508CFTRの発現を増加させた(B);PMでCFTRの濃度測定(Cバンド)は、CFTR PM/CFTR合計比として発現された(C);Tα1は、5人の患者のうち3人の患者(患者n1、2および5)でCFTRの発現(バンドC)を増加させた(D)。 図3は、Tα1は、CFBE 41o細胞(A)およびCF患者からのHBE(B)において、(100%参照値としてWT対照を考慮して)対照に対して約70%にΔF508CFTR細胞の塩化物透過性を増加させたことを示す。 図4は、Tα1は、曝露の4時間後に対照およびCF細胞でTMEM16A発現を著しく増加ささたことを示す。しかしながら、TMEM16A発現は、24時間で対照細胞のベースラインレベルに戻ったが、CF細胞では上昇したままでる(A)。 図5は、Tα1は、ΔF508トランスフェクトされた細胞においてCFTRの未熟形態(Bで示す)と比較して成熟形態(Cで示す)の発現を増加させたことを示す(A、総細胞タンパク質の代表的なイムノプロット。CFTRバンドをデンシトメトリーによって定量化し、C/B比として表した)。矢印は、相対移動性に基づくCFTRのBおよびC形態の位置を示す。Tα1単独またはアイバカフトール(Ivafactor)との組み合わせのいずれかは、(100%参考値としてWT対照を考慮して)対照に対して60〜70%の間のΔF508CFTR細胞の塩化物透過性を増加させた(B、フォスフォコリンFskとの刺激の際の蛍光アッセイによって評価した)。ルマカフトール(Lumacaftor)と比較して、Tα1の活性は、ΔF508CFTRを発現するCFBE41o細胞ではより低かったが(B)、CF患者由来のHBE細胞では同様であった(C)。ルマカフトール(Lumacaftor)と組み合わせて、Tα1は、ルマカフトール(Lumacaftor)の活性を増加させなかった(BおよびC)。 図6は、CFマウスが感染において炎症性病変に感受性であることを示す。BAL(A)および肺(BおよびC)における好中球(PMN)および好酸球(EOS)補充によって特徴付けられる長時間続き持続性の炎症応答が、感染前に炎症の程度がすでに見られたCftr−/−マウスにおいて観察された(C、異なるdpiで肺組織学(過ヨウ素酸−Schiff、および挿入図において、ゴモリ(Gomori)染色))。単核細胞(MNC)、PMN細胞およびEOSの分化細胞数を、感染後(dpi)の異なる日に、May Grunwald Giemsa染色の際に決定した。値は、グループ当たり3匹のマウスの平均±SEMを表し、3回の実験の代表である。写真は、×20対物レンズを使用して高分解能Microscopy Olympus DP71を用いて撮影した。スケールバー200μm。(C)Gr1+陽性細胞の数を、異なるdpiで全肺細胞のフローサイトメトリーによって評価した。P<0.05 図7は、Tα1は、炎症性病変からCFマウスを保護することを示す。スクランブルペプチドでなくTα1は、肺の中への(A)並びにBALにおける(B)炎症細胞(主にPMN、挿入図参照)補充の減少によって示されるように、C57/BL6マウスおよびさらによりCftr−/−マウスの両方で局所炎症細胞補充および肺病変を有意に減少させた。(A)肺組織学(過ヨウ素酸−Schiffおよび、挿入図において、細胞補充)。写真を、×20対物レンズを使用して高分解能Microscopy Olympus DP71を用いて撮影した。スケールバー200μm。(B)感染後7日目(dpi)のBAL形態測定。単核細胞(MNC)、多形核白血球(PMN)細胞および好酸球(EOS)の分化細胞数を、May Grunwald Giemsa染色の際に決定した。値は、グループ当たり3匹のマウスの平均±SEMを表し、3回の実験の代表である。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 図8は、Tα1は、アスペルギルス症を有するCFマウスにおいて、炎症性サイトカインを下方制御することを示す。BAL中のIL−1β、IL−1αおよびIL−1RAのレベルを、感染後7日目にELISA(pg/ml)によって測定した。示された結果は、2つの実験からのプールされたデータを表す。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 図9は、Tα1は、アスペルギルス症を有するCFマウスにおいて、Th細胞バランスを調節することを示す。Tα1は、Th17(IL−17AおよびTh17転写因子Rorcの低下したレベル)、Th2(低IL−4およびGate3)細胞活性化を低下させたが、Th1(増加したIFN−γおよびTbet)およびTreg(増加したIL−10およびFoxp3)細胞活性を促進する。示された結果は、2つの実験からプールされたデータを表す。n.d.は実施なし(not done)。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。
実施例1: 嚢胞性線維症においてCFTR中和剤および増強剤および抗炎症剤としてチモジンα1の効果に関する研究
材料および方法
細胞
細胞株および細胞培養−δF508突然変異およびそのアイソジェニック野生型についてホモ接合性であるヒト気管支上皮細胞(HBE)細胞を、肺移植(CF患者)または肺切除(非CF患者)(イタリアの嚢胞性線維症財団のLJ Galiettaによって親切に提供された)から得た。細胞を、5%COを含む大気中の加湿インキュベータ内で37℃で維持し、実験をプレーティングの5日後に行った(21、22)。WT−CFTRまたはΔF508−CFTRのいずれかを用いて、D. Gruenert博士と共働者(32)によって本来は不死化され、特徴付けられた親CFBE41o細胞(ΔF508/ΔF508)の安定したレンチウイルスベースの形質導入を、Tranzyme, Inc. (Birmingham, AL)によって行った。形質導入されたCFBE41o細胞を、37℃で5%CO、95%空気のインキュベータ中で、50単位/mlのペニシリン、50μg/mlのストレプトマイシン、2mMのL−グルタミン、10%のウシ胎児血清、および1μg/mlのブラスティサイジン(WT−CFTR)または2μg/mlのピューロマイシン(ΔF508−CFTR)の補充された最小イーグル培地中で維持した。親CFBE41o細胞を、同じ培養条件下で、ブラストサイジンまたはピューロマイシンなしで維持した。分極した単層を確立するために、CFBE41o細胞を、2×10で24mm直径のトランスウェル(Transwell)透過性担体(0.4mm孔径;Corning Corp., Corning, NY)上に播種し、37℃で6〜9日間、次に27℃で36時間、気−液界面培養で増殖させた。CFTRタンパク質発現および機能の評価の前に、細胞を、Tα1 100ng/l(CRIBI Biotechnology, Padova、以下を参照)、3μM VX−809(ルマカフトール(Lumacaftor)、Aurogene Rome, イタリア)、1μM VX−770(アイバカフトール(Ivafactor)、Aurogene)単独または組み合わせを用いて24時間培養した。DMSO賦形剤単独(0.1%v/v)を24時間、対照として使用した。
マウス
8〜12週齢の野生型(WT)同系交配のC57BL6マウスを、Charles River Breeding Laboratories (Calco, イタリア)から購入した。遺伝子操作されたホモ接合体Cftr−/−マウス(33)を、San Raffaele Hospital, Milan, イタリアの嚢胞性線維症のコア動物施設で飼育した。実験は、欧州経済共同体理事会指令並びに組織の動物保護および使用ガイドラインに従って機関動物委員会が承認したプロトコルに従って、実施された。
感染および治療
マウスを、2×10のA. fumigatus (Af293)休息分生子/20μl生理食塩水の鼻腔内点滴前に2.5%アベルチン(Sigma Chemical Co, St. Louis, MO)のi.p.注射によって麻酔した。組織学について、パラフィン包理組織を、過ヨウ素酸−Schiff(PAS)で染色し、BAL液体回収を記載の通りに行った(21、22)。処理は次の通りであった:Tα1およびスクランブルされたポリペプチドを、精製された(エンドトキシンレベルは、標準リムルス溶解物アッセイによって<0.03pg/mlであった)無菌凍結乾燥アセチル化ポリペプチドとして供給した。配列は次の通りであった:Ac−Ser−Asp−Ala−Ala−Val−Asp−Thr−Ser−Ser−Glu−Ile−Thr−Thr−Lys−Asp−Leu−Lys−Glu−Lys−Lys−Glu−Val−Val−Glu−Glu−Ala−Glu−Asn−O (Tα1) (配列番号1)およびAc−Ala−Lys−Ser−Asp−Val−Lys−Ala−Glu−Thr−Ser−Ser−Glu−Ile−Asp−Thr−Thr−Glu−Leu−Asp−Glu−Lys−Val−Glu−Val−Lys−Ala−Asn−Glu−OH(スクランブルされたペプチド)(配列番号2)。凍結乾燥粉末を滅菌水中で再構築し、200μg/kg/i.p.を、感染の日から6日間連続して毎日与えた。
細胞抗原発現のための染色を、記載されている通りに行った(21、22)。細胞を、CELLQuestTMソフトウェアを備えたFACScanフローサイトメーター(Becton Dickinson, Mountain View, CA)を用いて分析する。標識前に、FcRブロッキングを行った。無関係な抗体を有する細胞の対照染色を使用して、バックグラウンド蛍光値を得る。データは、分析された全細胞に渡って陽性細胞のパーセンテージとして表される。
CFTRイムノブロット分析
抗CFTR抗体(クローンCF3、Abcam)を使用するイムノブロット技術を、CFTRまたはF508del−CFTRを発現するFRT、HEK−293、またはHBE細胞中でCFTR成熟を測定するために使用した(34)。インキュベーション後、細胞を、氷冷D−PBS溶液(カルシウムおよびマグネシウムなし)中で採取し、4℃で1,000×gでペレット化した。細胞ペレットを、氷上で30分間、1%Nonidet P−40、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、200mMのNaCl、10mMのトリス、pH7.8、および1mMのEDTA+プロテアーゼ阻害剤混合物(1:250; Roche)中で溶解した。溶解物を、10分間、10,000×gで、4℃で回転させて、核および不溶性材料をペレット化した。約12μgの全タンパク質を、37℃で5分間、5%β−メルカプトエタノールでLaemmli緩衝液中で加熱し、3%〜8%トリス−アセテートゲル(Invitrogen)中に充填した。ゲルをニトロセルロースに移し、β−アクチンに対するモノクロナールCFTR抗体またはポリクロナール(Santa Cruz Biotechnology)を使用して、ウエスタンブロッティング処理した。ブロットは、増強された化学発光によって開発された。ChemiDocTM XRS+ Imagigシステム(Bio−Rad Laboratories)を使用するLiteAblotPlus化学発光基質(Euroclone S.p.A.)およびブロット定量を、Image Lab 3.1.1ソフトウェア(Bio−Rad)を使用するデンシトメトリー画像分析によって得た。
CFTRの活性化
CFTRチャネルは、ヨウ化物に対して透過性であるため、SPQ(6−メトキシ−N−(3−スルホプロピル)キノリウム)蛍光プローブを使用する比色分析によって予め充填された細胞からこのイオンの流出を決定することができる(35)。
逆転写酵素−ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)
記載されているように、cDNAの総RNA抽出および合成およびPCRを、全肺細胞で行った(21、22)。増幅効率は、Gapdhに対して有効にされ、標準化された。SYBR GreenリアルタイムPCRの熱プロファイルは、95℃で3分間、次に95℃で30秒間の変性および60℃で30秒間のアニーリング/伸長のステップの40サイクルであった。各データポイントは、増幅プロットの分析によって完全性について試験された。mRNA正規化データは、非刺激細胞のmRNAと比較して、処理細胞における相対mRNAとして発現された。
ELISAによるサイトカイン決定
記載されるように、処理および未処理マウスからの肺ホモジネート中のサイトカインレベルは、サイトカイン特異的ELISA(R&D Systems, Inc. Space Import−Export srl, Milan, イタリア)で決定した(21、22)。
統計分析
Studentの対応t検定を使用して、実験サンプル中の値の有意性を決定した(有意性を、P<0.05として定義した)。生存データをMann−Whitney U検定を使用して分析した。インビボ群は、6匹の動物からなっていた。他に示されない限り、データは平均±SEである。データを、GraphPad Prism 4.03プログラム(GraphPad Software)によって分析した。
結果
Tα1は、CF細胞においてΔF58−CFTRの細胞表面発現を増加させることによって中和剤として働く。
ΔF508−CFTR突然変異についてホモ接合であるSV40形質転換CF気道上皮細胞株(CFBE41o−)を使用した(32)。ΔF508CFTRまたはWT CFTRを安定に発現するCFBE41o細胞を、30分から24時間、100ng/mlのTα1で処理した。図2は、Tα1で処理された対照(HBE WT)およびΔF508(HBE ΔF508)細胞からの全細胞タンパク質の代表的なイムノブロットを示す(パネルA、図2)。イムノブロット技術を使用して、小胞体からのΔF508−CFTR出口およびゴルジ体通過を測定し、これは、グリコシル化の結果として、CFTRの分子量の増加(135〜140kDaバンドから170〜180kDaバンド)によって特徴付けられる。CFTRがゴルジによって処理された後、成熟した複合体−グリコシル化CFTR形態は、細胞表面に送達される。
Tα1は、WT CFTRとは対照的に、曝露後30分後から24時間後まで、ΔF508成熟CFTRの細胞発現(Cで示す)を持続的に増加させた。CFTRバンドをデンシトメトリーによって定量化し、C/B比として表した。図2において、矢印は、相対的移動性に基づくCFTRのC(成熟)およびB(未成熟)形態の位置を示す。ΔF508CFTRの増加した発現は、原形質膜(PM)でのその増加した輸送および安定性と相関することを証明するために、PMタンパク質を、上記のように、Tα1で処理された細胞由来の細胞質成分から精製した。画分を抗CFTR抗体でイムノブロットし、FLOT1(クローンC−2 Santa Cruz Biotechnology)を使用して細胞表面タンパク質特異的局在を確認した。結果は、Tα1がPMでΔF508FTRの発現を増加させたことを示す(パネルB、図2)。PMにおけるCFTR(Cバンド)のデンシトメトリー測定を、CFTR PM/CFTR全比率として表した(パネルC、図2)。
Tα1はまた、CF患者におけるCFTRの発現を増加させたかどうかを評価するために、5人のCF患者からの気管支肺細胞(HBE、ヒトBE)を、24時間、100ng/mlのTα1で処理し、CFTRタンパク質発現について評価した。結果は、5人の患者のうち3人(患者n.1、2および5)でCFTRの発現を増加させたことを示す(パネルD、図2)。これらの結果は、Tα1は、ΔF508 CFTR成熟を増加させ、細胞表面密度および安定性を増加させ、Tα1を中和剤とみなすことを示す。
Tα1は、CF細胞におけるΔ508−CFTRの機能的活性を増加させることによって増強剤として作用する。
増強剤は、細胞表面で突然変異体CFTRのcAMP依存性クロライドチャネル活性を回復させることを意図される。インビボでCFTR機能の30%未満(5〜30%)を回復することは、肺機能を改善することによってCF患者に少なくとも部分的な臨床的有益性を与えると考えられている(36)。CF患者からのTα1、CFBE41o−細胞およびHBE細胞のClチャネル活性を評価するために、24時間、100ng/mlのTα1で処理し、cAMP/PKA経路を介してCFTRを活性化させるために、フォリスコリンでの刺激の際に、ハロゲン感受性蛍光プローブ(6−メトキシ−N−(−スルホプロピル)キノリウム(SPQ)の使用によって、塩化物輸送を評価した(35)。結果は、Tα1は、CFBE 41o−細胞(図3、パネルA)およびCF患者からのHBE細胞(図3、パネルB)において、(100%参照値としてWT対照を考慮して)対照に対して約70%にΔF508CFTRの塩化物透過性を増加させたことを示す。したがって、Tα1は、膜関連CFTRの増加したレベルに関連して、CFTR媒介塩化物透過性を増加させた。
Tα1は、代替イオンチャネルTMEM16Aの発現を誘導する。
突然変異体CFTRの標的化によるイオン輸送欠陥の薬理学的修正、またはCFTR機能不全を補償し得る代替イオンチャネルは、CFの原因療法への魅力的なアプローチとして長く考えられてきた(37)。TMEM16Aは、Ca2+活性化Clチャネルであり、カルシウム依存性塩化物電流と関連しており(38)、CFTRとは異なるが、CFTRと機能的および分子的相互作用を示す(39)。薬理作用のある物質とのTMEM16Aの活性化は、CFTR遺伝子型にかかわらず、CFの主要な欠陥を回避することができる(40)。DNAマイクロアレイ分析は、TMEM16Aの発現が、Tα1での治療の際に、肺アスペルギウス症のマウスで大幅に増加した(未発表の結果)。これらの知見に基づいて、TMEM16A発現が、対照またはCF患者由来のHBE細胞上でTα1によって誘導されたかどうかが評価された。この目的のために、細胞は、24時間まで100ng/mlのTα1に曝露し、細胞からの総RNAに対するRT−PCRによってTMEM16A mRNA発現を評価した。結果は、Tα1は、対照および曝露の4時後のCF細胞でTMEM16A発現を著しく増加させたことを示す。しかしながら、TMEM16A発現は、24時間で対照細胞のベースラインレベルに戻ったが、CF細胞で上昇したままであった(図4A)。これらの結果は、代替のClチャネルTEM16Aの発現を誘導することにより、Tα1が、CFにおけるイオンチャネル活性をさらに改善することができることを示唆する。
Tα1は、単独でまたは増強剤アイバカフトール(ivafactor)と組み合わせて、増強剤ルマカフトール(lumacaftor)と同様の程度までΔF508CFTR活性を救済する。
Tα1の活性は、単独またはアイバカフトール(ivafactor)と組み合わせて、ΔF508CFTRを発現するCFBR41o−細胞上でおよびCF患者由来のHBE細胞上で、ルマカフトール(lumacaftor)の活性と比較的に評価されている。この目的のために、細胞を、Tα1(100ng/ml)、VX−770(1μM)またはVX−809(3μM)単独または組み合わせて、24時間処理し、CFTRタンパク質発現および機能について評価した。結果は、ルマカフトール(lumacaftor)と同様に、Tα1は、ΔF508トランスフェクトされた細胞でCFTRの未成熟形態(Bで示す)と比較して、成熟形態(Cで示す)の発現を増加させることを示す(A、全細胞タンパク質の代表的なイムノブロット(図5)。CFTRバンドを、デンシトメトリーによって定量し、C/B比として表した)。図5において、矢印は、相対移動性に基づくCFTRのBおよびC型の位置を示す。)ルマカフトール(lumacaftor)は、CFTR発現を増加させなかったが、Tα1/アイバカフトール(ivafactor)の組み合わせは、それを行った。イオンチャネル活性の観点から、Tα1は、単独またはアイバカフトール(ivafactor)と組み合わせて、(100%参照値としてWT対照を考慮して)対照と比較して、60〜70%の間のΔF508CFTR細胞の塩化物透過性を増加させた(B、フォリスコリンFsk刺激の際の蛍光アッセイによって評価した)。ルマカフトール(lumacaftor)と比較して、Tα1の活性は、ΔF508CFTRを発現するCFBE41o細胞で低かったが(B)、CF患者由来のHE細胞では同様であった(C)。ルマカフトール(lumacaftor)と組み合わせて、Tα1は、ルマカフトール(lumacaftor)の活性を増加させなかった(BおよびC)。これらの結果は、CFTR発現を増加させるTα1の能力は、ルマカフトール(lumacaftor)の能力に匹敵し、アイバカフトール(ivafactor)との併用療法に利用できることを示す。
CFマウスは、感染において炎症性病変に感受性である。
CFにおけるTα1の治療活性を評価するために、CF患者の気道の既知の微生物コロニー剤であるアスペルギルスフミガタス(Aspergillus fumigatus)による感染に関連する炎症性病状に関連するC57BL/6およびCftr―/−マウスの感受性(41)が、評価されている。C57BL/6およびCftr―/−マウスは、生存A.fumigatusで鼻腔内に感染させ、炎症のパラメータについて評価した。BAL(図6、パネルA)および肺(図6、パネルBおよびC)における好中球(PMN)および好酸球(EOS)補充によって特徴付けられる長時間続き持続性な炎症反応が、炎症の程度が感染前にすでに目に見えるCftr―/−マウスで観察された(C、異なるdpiで肺組織学(過ヨウ素酸−Schiffm、挿入図で、ゴモリ染色)。単核細胞(MNC)、PMN細胞およびEOSの異なる細胞数を、感染後の異なる日(dpi)で、May Grunwald Giemsa染色の際に決定した。値は、グループ当たり3匹のマウスの平均±SEMを表し、3回の実験の代表である。写真は、20倍の対物レンズを使用して高解像度Microscopy Olympus DP71で撮影した。スケールバー200μm。(C)Gr1+陽性細胞の数を、異なるdpiで全肺細胞のフローサイトメトリーによって評価した。P<0.05
Tα1は、炎症性病変からCFマウスを保護する。
CFマウスは、アスペルギルス感染およびアレルギーに関連する炎症応答に感受性があり、したがってTα1の効果を評価するのに適したモデルを表す。
アスペルギルス感染マウスを、感染の日から6日間連続して毎日200μg/kg/腹腔内投与で処理した。感染後7日目に、肺の炎症性病変および細胞補充についてモニターした。Tα1は、スクランブルペプチドではなく、肺への炎症細胞の減少(主にPMN、挿入図参照)のように(パネルA、図7)並びにBALおいて(パネルB、図7)、C57/BL6マウスおよび、さらにCftr―/−マウスの両方で、局所炎症細胞補充および肺病変を有意に減少させた。これらのデータは、Tα1は、感染中のCFマウスの肺における炎症細胞補充を制限するのに有効である。(A)肺組織学(過ヨウ素酸−Schiff、および挿入図において、細胞補充)。写真は、20倍の対物レンズを使用して、高解像度Microscopy Olympus DP71で撮影した。スケールバー200μm。(B)感染後7日(dpi)のBAL形態計測。単核細胞(MNC)、多形核(PMN)細胞および好酸球(EOS)の異なる細胞数をMay Grunwald Giemsa染色の際に決定した。値は、グループ当たり3匹のマウスの平均±SEMを表し、3回の実験の代表である。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。
Tα1は、アスペルギウス症のCFマウスにおいて炎症性サイトカインを下方制御する。
C57BL/6およびCftr―/−マウスを、生存A.fumigatus分生子で鼻腔内に感染させ、感染の日から6日間連続して毎日Tα1を200μg/kg/腹腔内投与で処理した。結果を図8に示す。それらは、感染中のBAL中のIL−1βおよびIL−1αのC57/BL6と比較して、Cftr―/−マウスにおける高められたおよび未解決の炎症応答がより高いレベルに関連していることを示す。Tα1処理の際に、IL−1βおよびIL−1αの両方のレベルが、いずれのマウスのタイプにおいても急激に減少し、大きな関心のあった炎症性ブロッキングサイトカイン(IL−1RA)のレベルが上昇した。IL−1βおよびIL−1αの高いレベルが、CF患者で観察されることから(42)、これらのデータは、Tα1は、CF患者の局所炎症/抗炎症サイトカインバランスに寄与し得ることを示す。BAL中のIL−1β、IL−1αおよびIL−1RAのレベルを、ELISA(pg/ml)によって感染後7日目に測定した。示された結果は、2つの実験からプールされたデータを示す。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。
Tα1は、アスペルギルス症のCFマウスのTh細胞バランスを調節する。
炎症Th17経路は、CF肺炎に含まれ(21、22、43)、Th2経路は、CF真菌アレルギーに関連する(44)。Th細胞活性化に対するTα1の効果の影響を評価のために、肺におけるThサイトカインおよび排出リンパ節における対応する転写因子のレベルは、上記のようなTα1で感染され処理されたC58BL/6およびCftr―/−マウスで測定された。Tα1は、Th17(IL−17AおよびTh17転写因子Rorcの低下したレベル)、Th2(低IL−4およびGata3)細胞活性を低下させたが、Th1(増加したIFN−γおよびTbet)およびTreg(増加したIL−10およびFoxp3)細胞活性の両方を促進する。これらの結果は、炎症性Th1/Th2細胞の活性化を抑制しながら、Tα1が、CFにおける抗炎症性Th1/Treg軸の強力な活性化剤であることを示す(図9)。サイトカインレベルを、肺ホモジネート(ELISAまたはRT−PCTによる)および排出胸部リンパ節における対応するTh転写因子の発現(RT−PCRによる)で評価した。示された結果は、2つの実験からのプールされたデータを表す。n.d.実施なし。P<0.05、**P<0・01、***P<0.001。
参考文献
1. O'Sullivan BP, Freedman SD. Cystic fibrosis. Lancet 2009; 373: 1891-1904.
2. Welsh MJ, Smith AE. Molecular mechanisms of CFTR chloride channel dysfunction in cystic fibrosis. Cell. 1993;73:1251-1254.
3. Guggino WB, Stanton BA. New insights into cystic fibrosis: molecular switches that regulate CFTR. Nature Rev. Mol. Cell. Biol. 2006;7:426-436.
4.Cystic Fibrosis Foundation. Cystic Fibrosis Foundation Patient Registry Annual Data Report 2011. Cystic Fibrosis Foundation; 2012.
5. The Cystic Fibrosis Genotype-Phenotype Consortium Correlation between genotype and phenotype in patients with cystic fibrosis. N. Engl. J. Med. 1993;329:1308-1313.
6. Cutting GR. Cystic fibrosis genetics: from molecular understanding to clinical application Nat Rev Genet. 2015; 16: 45-56.
7. Mall MA, Galietta LJ. Targeting ion channels in cystic fibrosis. J Cyst Fibros. 2015. pii: S1569-1993(15)00150-2.
8. Pettit RS, Fellner C. CFTR modultators for the treatment of Cystic fibrosis. P&T 2014;39:500-511.
9. Yang H, Ma T. F508del-cystic fibrosis transmembrane regulator correctors for treatment of cystic fibrosis: a patent review. Expert Opin. Ther. Patents 2015;
10. Ramsey BW, Davies J, McElvaney NG, Tullis E, Bell SC, Drevinek P, Griese M, McKone EF, Wainwright CE, Konstan MW, Moss R, Ratjen F, Sermet-Gaudelus I, Rowe SM, Dong Q, Rodriguez S, Yen K, Ordonez C, Elborn JS;.
11. Wainwright CE, Elborn JS, Ramsey BW, Marigowda G, Huang X, Cipolli M, Colombo C, Davies JC, De Boeck K, Flume PA, Konstan MW, McColley SA, McCoy K, McKone EF, Munck A, Ratjen F, Rowe SM, Waltz D, Boyle MP; TRAFFIC Study Group; TRANSPORT Study Group. Lumacaftor-Ivacaftor in Patients with Cystic Fibrosis Homozygous for Phe508del CFTR. N Engl J Med. 2015;373:220-31.
12. Cholon DM, Quinney NL, Fulcher ML, Esther CR Jr, Das J, Dokholyan NV, Randell SH, Boucher RC, Gentzsch M. Potentiator ivacaftor abrogates pharmacological correction of ΔF508 CFTR in cystic fibrosis. Sci Transl Med. 2014;6:246ra96.
13. Corvol H, Thompson KE, Tabary O, le Rouzic P, Guillot L.Translating the genetics of cystic fibrosis to personalized medicine. Transl Res. 2015 Apr 15. pii: S1931-5244 (15)00131-0.
14. Belcher CN, Vij N. Protein processing and inflammatory signaling in Cystic Fibrosis: challenges and therapeutic strategies. Curr Mol Med. 2010;10:82-94.
15.Cantin AM, Hartl D, Konstan MW, Chmiel JF. Inflammation in cystic fibrosis lung disease: Pathogenesis and therapy. J Cyst Fibros. 2015 Jul;14:419-30).
16. Hartl D, Gaggar A, Bruscia E, et al. Innate immunity in cystic fibrosis lung disease. J Cyst Fibros 2012; 11: 363-382.
17. Mizgerd JP, Lupa MM, Kogan MS, et al. Nuclear factor-kappaB p50 limits inflammation and prevents lung injury during Escherichia coli pneumonia. Am J Respir Crit Care Med 2003; 168: 810-817.
18. Cohen TS, Prince A. Cystic fibrosis: a mucosal immunodeficiency syndrome. Nat Med 2012; 18: 509-519.
19. Hoffman LR, Ramsey BW. Cystic fibrosis therapeutics: the road ahead. Chest 2013; 143: 207-213.
20.Ramsey B, Banks-Schlegel S, Accurso F, et al. Future Directions in Early Cystic Fibrosis Lung Disease Research. Am J Respir Crit Care Med 2012; 185: 887-892.
21. Iannitti RG, Carvalho A, Cunha C, et al. Th17/Treg imbalance in murine cystic fibrosis is linked to indoleamine 2,3-dioxygenase deficiency but corrected by kynurenines. Am J Respir Crit Care Med 2013; 187: 609-620.
22. Iannitti RG, Casagrande A, De Luca A, et al. Hypoxia promotes danger-mediated inflammation via receptor for advanced glycation end products in cystic fibrosis. Am J Respir Crit Care Med 2013; 188: 1338-1350.
23. Lands LC, Stanojevic S. Oral non-steroidal anti-inflammatory drug therapy for lung disease in cystic fibrosis. Cochrane Database Syst Rev. 2013 Jun 13;6:CD001505.
24. Conrad C, Lymp J, Thompson V, Dunn C, Davies Z, Chatfield B, Nichols D, Clancy J, Vender R, Egan ME, Quittell L, Michelson P, Antony V, Spahr J, Rubenstein RC, Moss RB, Herzenberg LA, Goss CH, Tirouvanziam R. Long-term treatment with oral N-acetylcysteine: affects lung function but not sputum inflammation in cystic fibrosis subjects. A phase II randomized placebo-controlled trial. J Cyst Fibros. 2015;14:219-27.
25.P.J. Mogayzel Jr., E.T. Naureckas, K.A. Robinson, G. Mueller, D. Hadjiliadis, J.B. Hoag, et al. Cystic fibrosis pulmonary guidelines. Chronic medications for maintenance of lung health Am J Respir Crit Care Med. 2013 187. 680-689.
26. De Benedictis FM, Bush A. Corticosteroids in respiratory diseases in children. Am J Respir Crit Care Med. 2012;185:12-23.
27. Goldstein AL, Guha A, Zatz MM, et al. Purification and biological activity of thymosin, a hormone of the thymus gland. Proc Natl Acad Sci U S A 1972; 69: 1800-1803.
28. Garaci E., Pica F., Rasi G., et al Combination therapy with BRM in cancer and infections disease. Mech. Ageing Dev, 1997,96,103 - 116.
29. Tuthill C, Rios I, McBeath R. Thymosin alpha 1: past clinical experience and future promise. Ann N Y Acad Sci 2010; 1194: 130-135.
30. Romani L, Bistoni F, Perruccio K, et al. Thymosin alpha1 activates dendritic cell tryptophan catabolism and establishes a regulatory environment for balance of inflammation and tolerance. Blood 2006; 108: 2265-2274.
31. Perruccio K, Bonifazi P, Topini F, et al. Thymosin alpha1 to harness immunity to pathogens after haploidentical hematopoietic transplantation. Ann N Y Acad Sci 2010; 1194: 153-161.
32. Bruscia E, Sangiuolo F, Sinibaldi P, Goncz KK, Novelli G, Gruenert DC. Isolation of CF cell lines corrected at DeltaF508-CFTR locus by SFHR-mediated targeting. Gene Ther. 2002;9:683-5.
33. Zhou L, Dey CR, Wert SE, et al. Correction of lethal intestinal defect in a mouse model of cystic fibrosis by human CFTR. Science 1994; 266: 1705-1708.
34. Van Goor F, Hadida S, Grootenhuis PD, Burton B, Stack JH, Straley KS, Decker CJ, Miller M, McCartney J, Olson ER, Wine JJ, Frizzell RA, Ashlock M, Negulescu PA. Correction of the F508del-CFTR protein processing defect in vitro by the investigational drug VX-809. Proc Natl Acad Sci U S A. 2011;108:18843-8.
35. Munkonge F1, Alton EW, Andersson C, Davidson H, Dragomir A, Edelman A, Farley R, Hjelte L, McLachlan G, Stern M, Roomans GM. Measurement of halide efflux from cultured and primary airway epithelial cells using fluorescence indicators.J Cyst Fibros. 2004;3 Suppl 2:171-6.
36. Ramalho AS1, Beck S, Meyer M, Penque D, Cutting GR, Amaral MD. Five percent of normal cystic fibrosis transmembrane conductance regulator mRNA ameliorates the severity of pulmonary disease in cystic fibrosis. Am J Respir Cell Mol Biol. 2002;27:619-27).
37. Mall MA, Galietta LJ. Targeting ion channels in cystic fibrosis. J Cyst Fibros. 2015 23. pii: S1569-1993(15)00150-2.
38. Caputo A1, Caci E, Ferrera L, Pedemonte N, Barsanti C, Sondo E, Pfeffer U, Ravazzolo R, Zegarra-Moran O, Galietta LJ. TMEM16A, a membrane protein associated with calcium-dependent chloride channel activity. Science. 2008;322:590-4.
39. Ousingsawat J, Kongsuphol P, Schreiber R, Kunzelmann K. CFTR and TMEM16A are separate but functionally related Cl-channels. Cell Physiol Biochem. 2011;28(4):715-24).
40. Sondo E, Caci E, Galietta LJ. The TMEM16A chloride channel as an alternative therapeutic target in cystic fibrosis. Int J Biochem Cell Biol. 2014;52:73-6.
41. Felton IC, Simmonds NJ. Aspergillus and cystic fibrosis: old disease - new classifications. Curr Opin Pulm Med 2014; 20: 632-638.
42. Tang A, Sharma A, Jen R, et al. Inflammasome-mediated IL-1beta production in humans with cystic fibrosis. PLoS One 2012; 7: e37689.
43. Dubin PJ, McAllister F, Kolls JK. Is cystic fibrosis a TH17 disease? Inflamm Res 2007; 56: 221-227.
44. Kreindler JL, Steele C, Nguyen N, et al. Vitamin D3 attenuates Th2 responses to Aspergillus fumigatus mounted by CD4+ T cells from cystic fibrosis patients with allergic bronchopulmonary aspergillosis. J Clin Invest 2010; 120: 3242-3254.

Claims (10)

  1. 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)のΔF508突然変異を有する対象における嚢胞性線維症の治療のための、チモシンα1を含むか又はチモシンα1からなる、医薬組成物。
  2. チモシンα1を含むか又はチモシンα1からなる医薬組成物であって、細胞表面における、ΔF508突然変異を有する嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)の発現を、嚢胞性線維症に罹患している対象において増加させる使用のための中和剤としての医薬組成物。
  3. チモシンα1を含むか又はチモシンα1からなる医薬組成物であって、ΔF508突然変異を有するCFTRの機能活性を、嚢胞性線維症に罹患している対象において増加させる使用のための増強剤としての医薬組成物。
  4. チモシンα1を含むか又はチモシンα1からなる医薬組成物であって、代替イオンチャネルTMEM16Aの発現を嚢胞性線維症に罹患している対象において増加させる使用のための、前記対象は嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)のΔF508突然変異を有している、医薬組成物。
  5. 抗生物質、抗真菌剤、CFTR中和剤及びCFTR増強剤からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤とチモシンα1の組み合わせを含む請求項1〜のいずれかに記載の医薬組成物であって、前記CFTR中和剤または増強剤は、チモシンα1以外である医薬組成物。
  6. 前記少なくとも1つの抗生物質が、トブラマイシン、シプロフロキサシン及びコリスチンからなる群から選択される、請求項に記載の医薬組成物。
  7. 前記少なくとも1つの抗真菌剤が、イトラコナゾール及びアンフォテリシンBからなる群から選択される、請求項に記載の医薬組成物。
  8. チモシンα1以外の前記少なくとも1つのCFTR中和剤または増強剤は、アイバカフトール(Ivafactor)及びルマカフトール(Lumacaftor)からなる群から選択される、請求項に記載の医薬組成物。
  9. 1つ又は2つ以上の添加剤および/または補助剤を含む請求項1〜のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. チモシンα1pならびに抗生物質、抗真菌剤、CFTR中和剤及びCFTR増強剤からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤の投与が別個に又は連続的に行われる、請求項に記載の医薬組成物。
JP2017559940A 2015-02-09 2016-02-04 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1 Active JP6762524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM2015A000056 2015-02-09
ITRM20150056 2015-02-09
ITUB2015A003714A ITUB20153714A1 (it) 2015-09-18 2015-09-18 Timosina alfa 1 per l?uso nel trattamento della fibrosi cistica.
IT102015000053089 2015-09-18
PCT/IT2016/000027 WO2016129005A1 (en) 2015-02-09 2016-02-04 Thymosin alpha 1 for use in treatment of cystic fibrosis

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020143640A Division JP7102475B2 (ja) 2015-02-09 2020-08-27 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018511650A JP2018511650A (ja) 2018-04-26
JP2018511650A5 JP2018511650A5 (ja) 2019-03-14
JP6762524B2 true JP6762524B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=55661505

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559940A Active JP6762524B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-04 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1
JP2020143640A Active JP7102475B2 (ja) 2015-02-09 2020-08-27 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1
JP2022109285A Pending JP2022133412A (ja) 2015-02-09 2022-07-06 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020143640A Active JP7102475B2 (ja) 2015-02-09 2020-08-27 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1
JP2022109285A Pending JP2022133412A (ja) 2015-02-09 2022-07-06 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1

Country Status (11)

Country Link
US (3) US10478474B2 (ja)
EP (2) EP3256150B1 (ja)
JP (3) JP6762524B2 (ja)
KR (1) KR102648036B1 (ja)
CN (1) CN107466236B (ja)
AU (1) AU2016217473B2 (ja)
BR (1) BR112017016205A2 (ja)
CA (1) CA2976062A1 (ja)
ES (1) ES2844578T3 (ja)
RU (1) RU2724932C2 (ja)
WO (1) WO2016129005A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1993360T (pt) 2005-12-28 2017-05-25 Vertex Pharma Formas sólidas de n-[2,4-bis(1,1-dimetiletil)-5-hidroxifenil]-1,4-di-hidro-4-oxoquinolina-3-carboxamida
WO2016129005A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Luigina Romani Thymosin alpha 1 for use in treatment of cystic fibrosis
CN111494600A (zh) * 2019-06-24 2020-08-07 南京安吉生物科技有限公司 一种药物组合物及治疗免疫力低下疾病的药物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA80957C2 (en) * 2001-11-01 2007-11-26 Sciclone Pharmaceuticals Inc Method of administering a thymosin alpha 1 peptide
BRPI0408892A (pt) * 2003-03-28 2006-04-11 Sciclone Pharmaceuticals Inc uso de timosina alfa 1 para tratar as infecções por arpergillus
MX2007011512A (es) * 2005-03-18 2007-12-07 Univ California Compuestos que tienen actividad para corregir procesamiento de cftr-mutante y usos de los mismos.
US8017129B2 (en) * 2006-06-15 2011-09-13 SciClone Pharmaceuticals International Ltd Use of thymosin alpha 1 for preparing a medicament for the treatment of stage IV malignant melanoma
WO2009033816A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Mondobiotech Laboratories Ag Use of the combination of thymosin beta 10 and thymosin alpha 1 peptides as a therapeutic agent
EP3138563A1 (en) * 2010-04-22 2017-03-08 Vertex Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions and administrations thereof
CN102973926A (zh) * 2011-11-20 2013-03-20 上海市肺科医院 胸腺肽α1在制备治疗肺纤维化药物中的用途
WO2016129005A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Luigina Romani Thymosin alpha 1 for use in treatment of cystic fibrosis

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016217473B2 (en) 2021-07-29
BR112017016205A2 (pt) 2018-03-27
US10478474B2 (en) 2019-11-19
JP2020196749A (ja) 2020-12-10
RU2724932C2 (ru) 2020-06-26
US11524056B2 (en) 2022-12-13
KR20170123628A (ko) 2017-11-08
AU2016217473A1 (en) 2017-08-24
US20230173031A1 (en) 2023-06-08
EP3865149A1 (en) 2021-08-18
KR102648036B1 (ko) 2024-03-14
CN107466236A (zh) 2017-12-12
RU2017128749A3 (ja) 2019-08-15
RU2017128749A (ru) 2019-03-12
US20200023039A1 (en) 2020-01-23
CA2976062A1 (en) 2016-08-18
JP7102475B2 (ja) 2022-07-19
EP3256150B1 (en) 2020-12-09
WO2016129005A1 (en) 2016-08-18
CN107466236B (zh) 2021-10-26
JP2022133412A (ja) 2022-09-13
US20180036381A1 (en) 2018-02-08
EP3256150A1 (en) 2017-12-20
ES2844578T3 (es) 2021-07-22
JP2018511650A (ja) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102475B2 (ja) 嚢胞性線維症の治療における使用のためのチモシンα1
Lara-Reyna et al. Dysregulated signalling pathways in innate immune cells with cystic fibrosis mutations
Coyne et al. Regulation of airway tight junctions by proinflammatory cytokines
Bilban et al. Carbon monoxide orchestrates a protective response through PPARγ
US20190160150A1 (en) Acth for treatment of acute respiratory distress syndrome
CA2729780A1 (en) Methods and compositions for reducing inflammation and treating inflammatory disorders
Deng et al. GPA peptide enhances Nur77 expression in intestinal epithelial cells to exert a protective effect against DSS‐induced colitis
Deng et al. GPA peptide-induced Nur77 localization at mitochondria inhibits inflammation and oxidative stress through activating autophagy in the intestine
US20220218678A1 (en) Use of 1-phenyl-2-pyridinyl alkyl alcohol derivatives for treating cystic fibrosis
NZ581748A (en) Treatment of allergic disease with immunomodulator compounds
Zhang et al. Overexpression of apolipoprotein E4 increases kainic-acid-induced hippocampal neurodegeneration
Deng et al. Icariside Ⅱ attenuates bleomycin-induced pulmonary fibrosis by modulating macrophage polarization
US20220401515A1 (en) Application of non-igf1r-binding substance in prevention and/or treatment of inflammatory diseases
Ekpruke et al. Transcriptomics analysis of allergen-induced inflammatory gene expression in the Four-Core Genotype mouse model
Wang Anthranilate Analogs as a Druggable Target for the Proteopathy and Immunopathy of Alzheimer's Disease
Hagner Relationship between impaired mucociliary clearance and airway inflammation in chronic airway diseases
Parfrey et al. S76 Endoplasmic reticulum stress correlates with fibrosis in interstitial lung disease
Böck The role of ATG16L1 in chronic inflammatory bowel disease
Seys Mucosal immunity in COPD: from mucociliary dysfunction to lymphoid follicles
JP2005270117A (ja) 抗菌ペプチド誘導及び/又は増強因子
Divangahi Pseudomonas aeruginosa lung infection and respiratory muscle weakness: role of cytokines in diaphragm muscle dysfunction
Lung Activation of NLRP3 Inflammasome in

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250